• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Vita TV: 大反響により欧米でも発売することに。但し準備はこれから
http://ameblo.jp/seek202/entry-11618725972.html
1379812325227

今後登場するPlayStation Vita TVに対する欧米での関心は、このデバイスに対する当初の予想を超えていた、とソニーは述べている。

ソニー本社の役員である伊藤氏は、今日のEurogamerとラウンド・テーブルのインタビューで、欧米での反応は「強いですね...私たちが予想した以上でした」と、語った。

「もちろん、私たちは米国と欧州でロンチすることを考えています。ですが時期については、状況を見て、他にはどんなサービスが米国や欧州で利用可能か、その他のサービスを追加する必要があるかどうかを識別していく必要があります。」

以下略




















欧州でPSVitaTVが欲しかった人には朗報

ソニー的にはPSVitaTVもいいけど、今はPS4に注力ですかね











PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る

コメント(313件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:31▼返信
(^ω^)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:31▼返信
売上は2DS>>>>>>>>>>VUTATVになりそうだけどなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:31▼返信
子供にも持たせやすいセットトップボックスなんて
VITA TVぐらいだから需要は間違いなくあるよ、
セットトップボックスが必需品の欧米では。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:32▼返信

好評ですまんの

海外発売されない言ってた豚涙目w
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:32▼返信
無能すぎる
誰に受けるか全くわからずに商品化してるんだな、SCEは…
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:32▼返信
しかもソニーはアメリカの大手テレビ局と提携って話もあったり
ビデオアンリミテッドを始めたり
VITA TVを普及させる後押しも次々来てるんだよな

部屋の数が多い海外じゃPS4を1台買うだけで別の部屋でも
VITA TVあればリモートプレイ出来るってのは
ある程度の人気は出るでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:33▼返信
>>2
既に人々の記憶から消えつつあるドアストッパーが何だって?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:33▼返信
AppleTVのパクリだろ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:33▼返信
すまんなチカニシw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:33▼返信
>>8
バカじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:33▼返信
日本の分回せばOK
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:34▼返信


神すぎるSONY


13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:34▼返信
>>5
実際のところ、PS4を先に売りたいだけの
ただの言い訳だと思うよ
そうじゃないとアメリカのテレビ局との提携話とか
STBのコンテンツを広める様な事を自らやってる訳ないし

VITA TV発表の時点で「STB文化の無いアジアから」とか言っちゃってるしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:34▼返信
携帯機ではなくなったがこいつの利用価値は値段以上だな
オンラインは荒れるから餓鬼どもは2DSでも買ってればいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:34▼返信
「Vita TVはソニーの迷走!」とか言ってた人何処に行ったの?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:35▼返信
>>2
欧州アマゾンで大爆死中の2DSよりは売れると思うわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:35▼返信
>>2

あ、ドアストッパーなら百均で買うからいらないよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:35▼返信
ファミ通の吉田さんのインタビューによると日本のPSNで海外のインディーズゲーがなかなか出せないのはCEROのレーティング制の影響らしい

>――日本での配信を考えると、レーティングが問題となるのでしょうか?
吉田 そうなんです。レーティングは、いまの仕組みですと、CEROの会員企業でなければ審査を受けられません。海外の小規模なチームが会員企業となるのは非現実的ですし……。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:35▼返信
で、海外で10月中に発売、日本分はそっちに回すために無期延期、ですかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:35▼返信
試しに買ってみたいけど64GBやらソフトやらで金が回んないな
お前らは買うの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:35▼返信
「これからのVITAソフトはタッチ要素とコントローラーの両方で遊べるソフトにして欲しい」って要望を
サードに出したら普通に受け入れられてるらしいなw

デュアルショック4で更にタッチ要素対応していくとか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:35▼返信
>>5
ヒット商品ってのは予想外から始まるんだよ
だからVitaTVは大ヒット間違いなし!!

なんてねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:36▼返信





豚の必死なネガキャンが哀れに思えてくるな




25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:36▼返信
2DSなんて糞買うバカがまだいるのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:36▼返信
馬鹿豚はPSPやアーカイブスもできるの知らないんじゃねーか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:37▼返信
>>21

買うぞー。おかげで11月はカップ麺生活を強いられそうだわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:38▼返信
これ受けて、2DSが日本上陸とかないだろうなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:38▼返信
もともとVitaにHDMI出力つけてくれって需要はあったから、そこを狙って商品化してるでしょ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:38▼返信
>>2
2DSが売れると思ってるのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:38▼返信
正直新型VITAで出力端子付けろよって殆どの人が思ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:38▼返信
>>13
それPS4のコンテンツや
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:38▼返信
最初はいいなと思って予約したけど、よく考えたらすぐに必要なものじゃないからキャンセルした
PS4買ってしばらくしてから、評判見て再判断するわ
34.投稿日:2013年09月22日 10:39▼返信
※32

死ねバーカ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:39▼返信
豚「2DSばりの迷走なはずなんだよぉおおおおおおおおお!!」
36.投稿日:2013年09月22日 10:39▼返信
※30

死ねバーカ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:39▼返信
そんなに欧州でもVitaTV欲しけりゃ
代わりに欧州のPS4発売を遅らせてそのぶん日本の販売を早めるようにしろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:40▼返信
しかし、昨日も言ったがそろそろこの未知の何かを豚って呼ぶのは豚に失礼な気がしてきたわ。呼び方かえね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:40▼返信
3DSってTVでできんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:40▼返信
>>27
PSの為だけにカップ麺で我慢しようなんて・・
お前はなんていい奴なんだ・・(感泣)
41.投稿日:2013年09月22日 10:40▼返信
※27

死ねバーカ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:40▼返信
>>31
コード付きか
古いな今の時代はワイヤレスだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.投稿日:2013年09月22日 10:40▼返信
※40

死ねバーカ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
まぁすぐ飽きられると思うがな
PS4のリモートプレイは遅延だらけでまともにゲームできないし
VITAのソフトは引き伸ばしばっかりでジャギジャギでAAもかかってないから
大画面でやるのは苦痛
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
おい、おまえら良かったな。VITATVは日本が先だとよ。SONYに感謝しな。ww
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
むしろする気なかったのかよ
家でかい海外のほうが需要あるんじゃ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
もうソニーストアでGE2と一緒に予約済みだわ
あとは発売当日に届くのを待つのみ
PS4も予約するけど予約できるか不安w
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
>>31
単純に外部出力つけてもタッチ操作が不便になるだけだよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
51.投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
※43

誰かと思えば知的障害者じゃんwwwwwおはよー(笑)
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
>>38
豚にはかわいそうだが正式名称は任豚だから
気になるひとはそっちを使えばいい
53. 投稿日:2013年09月22日 10:41▼返信
>>44
お前が死ねバーカバーカバーカ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:42▼返信
炎上しても年内にPS4が出ない日本
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:42▼返信
>>21
買うつもりやで。
今年・来年と30万くらい使うつもりだからこの位の値段なら余裕やね。

けど日本では売れないだろうから海外展開はあたりだろうな。
ここの住人ですら使い勝手を理解してない人多いから
一般人はチンプンカンプンだろうし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:42▼返信
年末PS4を買うのに使う予定だった積立が2月にずれて余裕できたからVITA TV予約した
57.投稿日:2013年09月22日 10:42▼返信
※50

よー知的障害者(笑)精神科いってこいwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:42▼返信
>>39
WiiUが携帯機以下の性能だからいいじゃない

WiiUなんて2DSHDだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
>>27
カップ麺とか高いし美味しくないだろ
自炊しろよ
61.投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
※58

猿よりも頭悪い人が見てる~~(笑)
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
任天堂のハードには未来は存在しなからな
さようなら任天堂
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
>>41
一応通報の対象になるから
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
God Eater 2 on PS Vita TV (multiplayer with three other PS Vita 2000 players).
God Eater 2 on PS Vita TV - TGS 2013

↑の名前でつべにVitaTVでのGE2プレイ映像あるぞ
アドレスは規制されてるから貼れないけどすごいぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
しかしさぁ、VitaTVやら新型Vitaやら64GBメモカやらで一体いくら使わせる気だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.投稿日:2013年09月22日 10:44▼返信
※65

社会のゴミが見てる~~(笑)
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:44▼返信
>>49
操作はVITAでするから何も不便じゃないでしょ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:44▼返信
さあ此処から始めよう!
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:45▼返信
Vitaに出したソフトは世界に売れるチャンスが出来たか
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:45▼返信
>>45
別増を平気でするクズは豚小屋にぶちこまねーかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:45▼返信
壮絶なコメ欄ですな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:45▼返信
>>52
とおもったがいまの流れから任糞というのを思いついた
あとはおまえらで推敲してくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:45▼返信
おれは割と真面目に近いうちに任天堂から新型携帯機HDSが出てくると思うな
完全に携帯機のvitaをつぶしにかかってくると思う
そう言う意味で、vitaを据え置き機にしたのは英断だと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:45▼返信
>>64

刃に貼ってあったな。文字潰れもなかったし、楽しみだわ。
モニター買って、VITATV買って、布教用含めたGE2をいくつか買って・・・大変だわぁ・・・。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:46▼返信
世界がソニーを求めてる
もう任天堂もMSもいらない
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:46▼返信
VITAtvはVITAをコントローラーにする機能がほしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
やだ・・・ぶーちゃん涙目すぎ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
>>71
タッチ操作のためには視点をいちいち手元のVITAに戻さないとダメでしよ。
目線をいちいち移動させるのが面倒なのはWiiUでも叩かれてる部分ではある。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
日本の狭い家じゃあんまり需要ないだろう
Vitaのゲームやるにしても大画面ってプラス要素よりタッチ操作ができなかったりやりにくいってマイナス要素のほうがでかそうだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
任豚発狂しすぎだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
終わりの始まりを!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
>>79
HDって・・・豚に真珠じゃないかw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
いるかぁ?これ。VITA持ってない人にはいいんだろうけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
>>73
VitaTVで遊べないVitaソフトも多いんですが
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
>>79
作れんのかね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
なんでこうなる・・・? まったく売れないと思ってたのに。

まあ、悪い事ではないか。少しでも普及率上がってくれよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:47▼返信
>>83
それ、Vitaでしたほうが早くね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:48▼返信
>>79
3DS売れても赤字
WiiU売れずに赤字

そんな任天堂のどこに金があるというのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:48▼返信
>>92
だからそれはDS4で何とか対応させるって言ってたじゃん。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:48▼返信
>>2

仮に本体ばっかり売れたとしてそれがどうしたって?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:48▼返信
VITATVは欧州北米で2月22日発売で
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:49▼返信
何人かは買うみたいね
俺は新型買ってPSPとアーカイブス専用にでもするかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:49▼返信
PS2.5ぐらいのお手軽マシンとしては需要あるんだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:49▼返信
キルゾネ出来ないのか?タッチがあるから無理かな。あれこそ大画面でやりたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:49▼返信
>>79
HDS?

それWiiUじゃ

任天堂がVITAレベルの性能のゲーム機出すとあのサイズになるよ
(WiiUですら性能はVITA以下だし)
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:49▼返信
ソニー ハジマッタ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:50▼返信
>>93
下請けに設計やらせるだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:50▼返信
これも海外だと同梱版にはDS4が付くんだろうな・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:50▼返信
>>79
仮に任天堂が作りたいと思っても協力する開発メーカーが存在するか疑問
内部資金も尽きかけているしさ
できたとしても量産するお金がありませんって状態じゃないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:50▼返信
VITAはPS2.2くらい
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:50▼返信
期待してるけど、いざ手にいれてこのソフトはvita TVじゃ遊べなかった、なんてことにならないように、対応ソフトをリストアップとかしてくれていると嬉しいな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:50▼返信
>>99
何故かたくさん売った任天堂が赤字になります
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:50▼返信
>>79
あぁ、うん・・・そうだね、そうだといいね。
開発も組み立ても全部外注だから、SCEやMSみたいに予算大幅に超えた開発費かかって任天堂死ぬかもしれないね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:51▼返信
VitaTVでやりたいゲームなんてPERSONA4Goldenぐらいしか無いなー
そもそもVitaでどうしてもヤリたいゲームって・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:51▼返信
VitaTVが売れて開発者がvitaリモプに気を使うようにならばいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:51▼返信
>>106
いや、コストも含めての話じゃねーの?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:51▼返信
買うしかねぇえええええええええええええええええ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:51▼返信
海外じゃあ携帯ゲーム機は終わっているし
外人が大好きなテレビで出来るってのが良いんだろうな
1万円以下だし
3DS、WiiUとかと違ってFifaみたいな海外大手のゲームが出来るのも大きいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:51▼返信
>>100
もっと遅くなりそうだけどね。
ホリデーシーズン後の北米なんかは
マーケットは焦土と化すから夏くらいに発売で
E3で大々的に宣伝するんじゃないかな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:51▼返信
有能集団は市場を冷やさずにすぐ対応か
日本の無能はVITA優先してるせいでPS4が犠牲に...
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:51▼返信
>>95
家ではデカイ画面でやりたい時もあるだろ?

オンラインプレイなら家では有線でやりたいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:52▼返信
HDS・・・ハードダブルスクリーンか?あれ以上分厚く重くなるの?任天堂は携帯機を筋トレ道具か何かと勘違いしていないか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:52▼返信
これは無能集団と言わざるを得ない
普通に考えて欧米のが反響大きくなるのは予想できる
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:53▼返信
日本先行発売とか言ってるけど同梱版にDS4つけずに
DS3の在庫処分してるだけなのがふざけるよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:53▼返信
>>79
一番の問題はそのHDモニター機を18000円ぐらいで売らないといけないことだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:53▼返信
神ハード3DSをTVでやろう(棒)
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:53▼返信
NHK「PSVitaTV持ってるよね?受信料払ってよ♪」
って新手のがくる、よな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:53▼返信
WiiUなら1台で全てが解決するんだけどね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:54▼返信
>>109

少なくともWiiUより性能上だよ
PS2.6じゃないかな(WiiUがPS2.5)
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:54▼返信
てか普通はこれ外国用だと思うんだが外人はVITAあんまり買わないじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:54▼返信
vitaTV>>>>>>>>>>>Xboxone
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:54▼返信
>>126
VITA TVはチューナーじゃないから
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:54▼返信
実際Vitaを40インチくらいに写すとどんなもんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:54▼返信
いやいやいや日本とかいうゴミユーザーしかいない国で何故売れると思ったんだ
普通のゲームユーザーの多い海外の方が売れるに決まってるでしょうが

いやほんとこんな駄国相手にしてるヒマあったら欧米に力入れてくれていいのよ?
そうすりゃ海外サードも付くだろうし 海外サードのゲーム開発をコソコソ見てる和サードもソフト作るだろうし
で、最終的には日本でもゲームが充実してwinwinよ
けどこれはPS4の話か VITAは普通にゲーマー向けのゲーム大量にあるから別にいいや 変に一般向けのゴミソフト出されても困るし
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:55▼返信
反響大きいんだし認証数拡大してくれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:55▼返信
>>113
vita持ってるおまえらにあまり恩恵ないけど
3DSとかWiiユーザーにはかなり有効な選択肢になる
これらのユーザーには元PSやPS2ユーザーもけっこういるからな
vitaTVが順調に伸びれば任天堂はかなり追い詰められることになるよ
任豚が必死なのはそれを本能的に気づいているからだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:55▼返信
>>127
タブコン単独だとゲーム動かないだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:55▼返信
>>127
外で出来るのか?

タブコンの無線方式は外での使用は軽犯罪だけど?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:55▼返信
>>127
タブコンが500gでシングルタッチじゃなければ良かったのにな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:56▼返信
豚よわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:56▼返信
>>127
は?家庭内でしか遊べないくせにww
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:56▼返信
>>132
youtubeに転がってるから見てくればいい。自分で画質設定してな

God Eater 2 on PS Vita TV (multiplayer with three other PS Vita 2000 players).

142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:56▼返信
PSPの外部出力って本体のモニターにも映像出てたっけ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:56▼返信
>>132
拡大するとやっぱり粗いらしいから24インチぐらいがいいらしいよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:57▼返信
>>79
2DSの部品点数を減らしたNintendoPadは出るだろう
だが二万円以下のHD対応携帯機なんて任天堂には企画できっこないぞ
最低でもWiiUよりも高性能にしなきゃVITAに勝てないしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:57▼返信
欧米って携帯ゲームにあまり関心ないからVitaTV出さないとVitaのゲーム売れないんだよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:57▼返信
wii miniが99ドルだからなあ
据え置き前世代機より高性能のvitaが同価格ならそりゃ欲しがるわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:58▼返信
>>143
じゃあ3DSは粗いじゃ済まされんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:58▼返信
>>79
マジレスするなら近い内とは言わないが、出来れば2,3年以内には3DSと互換したHDS(?)を出したいだろう
しかし問題はそれが「出来るかどうか」にある
SCEにしても出来れば始めからHDでVitaを出したかったと思うし、液晶にすれば画面は何とかなっただろう
しかしHD画像を「生成処理」する演算能力や消費電力を考えると、今の時点ではかなり難しい・・・というかSONYでも携帯機でやるのは無理だったのだろう

まあ2年後SONYかパナ、東芝なら何とかなるかも知れんけど任天堂と岩田には      無 理 で す ね
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:58▼返信
>>134
認証数増やすとサードが怒るらしいからな。
DLソフトが売れなくなるから。
そこらへん上手く調整はしてほしいけどね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:59▼返信
任豚が据え置きないハードメーカーの
低性能携帯機3DSに執着する理由がわからん
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:59▼返信
これあれば友達の家とか宿泊先のホテルのテレビでもPS4リモートできるんだぞ
人によってはめちゃくちゃ需要あるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:59▼返信
そもそもこれ欧米向けの商品だろ
携帯機が強い日本で携帯できないハードを先行して出す意味は薄い
PS4との連携を推したいから、Vitaが浸透してない欧米でVita市場強化狙うため
日本はその人柱のために調度良かったってことだ
携帯機で不具合は少ないだろうけどユーザーの反応を見るとかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:59▼返信
>>147
LLとかまるでタイルアートだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:59▼返信
少なくてもWiiをD端子でHDモニターに出力した画よりは綺麗なわけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:59▼返信
VITA TVのUSBがどれだけ外部機器に対応するかで使えるか決まる
外付けHDDとUSBメモリには対応してほしいところだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:01▼返信
未だにWiiが売れてるとこもあるんだしソフトとサービス次第で結局売れるだろうな
普及すれば日本のサードもチャンスなんじゃないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:01▼返信
>>155
USBメモリーはセキュリティのこと考えるとないと思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:01▼返信
PS4の後にどれだけ売れるってんだ
今からでも遅くないVitaTVとPS4の発売日を海外と入れ替えるんだぁー
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:01▼返信
なんとかして全ソフトに対応してくれれば絶対買うのになぁ
このままじゃ買ってもセルセタ専用機になっちまう
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:02▼返信
>>133
内容を理解してないのが丸わかりだぞぶーちゃん
これは今のところ完全に日本でしか成立しない商品なんだよ

VITAtvがSTBとして有望な理由の半分は、日本にしかないnasneの存在によるものだし
アーカイブスのタイトル数もDL版PSPタイトルの数も日本と海外では雲泥の差がある
おまけにVITAには今のところDLNAクライアント機能が無い、って事に気付いたら欲しがってる海外ユーザーも
あー、そういうものなんだーって気付くと思うけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:02▼返信
>>158
PS4の子機として売れると思うよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:03▼返信
>>158
海外では安い据え置きに人気が出るし、持ち運びが簡単となると・・・案外行けそうだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:03▼返信
>>155
外部ストレージとしてそこに対応するのはnasneの役目
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:03▼返信
>>159
セルセタはヒロインがなぁ名前忘れたけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:03▼返信
>>154
HDMIでの1080i、720p出力だからな
シェーダーもあるからWiiなんかとは比較にならんぜ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:04▼返信
>>161
リビングと寝室に距離がある大きな家庭では重宝しそうではあるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:04▼返信
Vitaテレビの試遊も見てきたけど
結構画質が良くて違和感はほぼないレベルだった
Vita持ってるから今のところ買う予定はないけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:05▼返信
ここらへんのフットワークの軽さを任天堂は見習えばいいのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:05▼返信
>>131
やつらは難癖付けてきそうなんだよな、ホントw

PSVitaTV自体には興味ある。
実際にはどんな感じになるか楽しみだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:05▼返信
豚「ミリオンガーウリアゲガー」
GK「グラガーセイノウガー」
痴漢「キネクトガークラウドガー」

お前ら同類だよwwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:05▼返信
>>165
個人的にはVitaの3000番で1080i のHDMI出力をつけて欲しい・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:05▼返信
逆に考えれば、11月の内にテレビであそVITAいな需要層にある程度売れ、2月にPS4が出ればそこでまた売れる。2回売りに出せる機会があるとかんがえればそれもまた一興。
同一日が望ましかったが、それはそれで混乱と混雑で混沌としそうだがら、案外発売日離したのは正解じゃないかな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:06▼返信
>>169
尻の軽さならあるだろ任天堂
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:06▼返信
一部屋だからPS4子機としてはいらないけど
低電力のnasne子機として欲しい割とマジで
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:06▼返信
>>164
セルセタのヒロインって一応「リーザ」じゃないんかなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:06▼返信
>>167
リモートで720p以上、ローカルで1080iが保証されてるからね
ぶーちゃんはスケーリングで表示してると思ってるようだけど、全然次元が違うよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:06▼返信
>>169
任天堂は技術を磨くのが先だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:07▼返信
>>176
あー思い出した、ロクなことしなかったヒロインの代表格だわ個人的に
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:08▼返信
>>171
このサイトに書き込んでる時点で君も同類
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:08▼返信
>>178
磨こうにも磨ける石を持ってないけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:09▼返信
コンテンツの充実が一番大事だろうなあ
vita需要は大したことないだろうが、機能によっては案外売れるかも
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:09▼返信
>>181
岩田という石があるじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:10▼返信
>>181
未だにペン4時代のCPUを採用する頭の悪い連中だからな~
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:11▼返信
>>183
そんなのは投げ捨てろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:12▼返信
>>183
砂岩じゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:13▼返信
俺が持ってるvitaソフト全部対応してないんだよなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:14▼返信
>>187
で?
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:15▼返信
>>173
日本ではそれでいいとして、
海外ではPS4よりVITAtvを先行させても意味がないのは160で触れたとおりなので
どちらにしてもPS4が軌道に乗ってからの話になるだろう
その間にVITAtvだけでなくVITAOS自体の機能が拡充できればベストだな

汎用のDLNAクライアント機能早く持ってこないと、
nasne利用のアドバンテージまでスマホに持ってかれちゃうぞー(n‘∀‘)η
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:15▼返信
>>187

DS4待とうぜ。そこである程度は対応増えるでしょう。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:15▼返信
>>187
なら今もってるVITAで遊べばいいだけの話では?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:16▼返信
WiiU見て性能とコストのバランス取るのが滅茶苦茶下手になったな任天堂って印象だったんだがな
3DSの後継機でPSVitaに匹敵もしくは半分の性能で普及価格にするには自社内でパーツ確保できないと無理だろ…
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:17▼返信
北米と欧米で予想外の反響か・・・そうだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:19▼返信
>>175
有線LANポートがあるから普通にフルHDで観れるだろうしな
はよ欲しいわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:19▼返信
>>192
パーツが用意出来てもそれを実装する技術がありませんぬ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:20▼返信
>>141
横からだけどvitaTV使ってる人下手だなー

ところでvitaTV もリモプってどのくらいまで出力できるんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:21▼返信
>>194

nasneとVITA torneが対応しない限り960×544だと思うけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:22▼返信
>>196
リモートプレイ時の出力は720pらしい
720pがデフォルトなだけで条件が良ければ1080iが選べるのか、それとも常に固定なのかは不明
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:24▼返信
>>198
なるほど、ありがとう
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:25▼返信
>>197
nasneはクライアントが要求すればネイティブ解像度で出せるし
VITAtvは1080iまで対応してるよ
VITAのハードがフルHD動画をデコード出来る事は既に知られている事だし
ネックになる要素はネットワーク速度だけ
だから有線LANがあると言うのがポイントになるわけよ

とりあえずさ、他人に突っ込む前に仕様の把握ぐらいはしような
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:25▼返信
DS4に対応してからになるだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:25▼返信
>>52
豚じゃなくて、ロリゲッターで良いじゃん。
それか、神風社長で。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:28▼返信
>>200
受け取り側がVITA TVじゃなくてVITA版torneなんだから960×544だろ
VITA TV専用torneがあるのかアップデートが無い限りそこは変わらないと思うけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:30▼返信
>>203
なんでアップデートされないと思うんだ?してこないわけが無いだろどう考えたってw
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:31▼返信
地味に需要あるっぽいね
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:31▼返信
小さい画面でゲームするのは嫌い
待ち望んでたハード
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:32▼返信
>>206
なぜ最初から据え置き機を買わないのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:38▼返信
はやく予約しとこ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:40▼返信
これは外人の間で討鬼伝ブームが来る予感
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:44▼返信
実際、この価格($99+PS3コン流用可)なら低所得層にも響くと思うよ・・
この値段でWiiU以上の最新ラインナップと700タイトルのPS1ソフトに1300本のPSPタイトル遊べるんだからお得だし、
$5で毎月ゲームが3本ぐらい手に入るんだから
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:45▼返信
外ででっかい画面でやりたいの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:47▼返信
>>209
討鬼伝、忍者装備あるし意外と流行るかも
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:47▼返信
>>211
別に家ででっかい画面でやったっていいじゃん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:48▼返信
PSPのテレビ接続は対応してないテレビだと使い物にならなかったからなぁ。
普通にPSPのソフトが遊べるだけでも満足ですわ。
画質?HDプロジェクターでファミコンやってる私には関係ないな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:49▼返信
>>207
お前の村では討鬼伝をプレイできる据置機が出てたのかw  知らんかったわwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:49▼返信
普通に考えて、日本ではあまり需要はなく
欧米での需要の方が多いデバイスじゃねえのこれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:50▼返信
>>211
据置機って外でやるもんなのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:51▼返信
10倍返しだ
219.どすこい酒造投稿日:2013年09月22日 11:51▼返信
日本で先行発売ですw
残念でした~www
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:52▼返信
PSPのときはモンハンでブーストかかったけど今回はこれか。
しかもサードに頼ってる訳じゃないし、反響は世界的だし。
Vitaの未来は明るいぜよ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:52▼返信
なんか知らんうちに新型PS3が出てた(CECH-4200)
PS3にvitaのカードスロット付けたらいいのにな
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:53▼返信
これから据え置き市場は縮小するばかりだからねぇ。
海外は遅れているだけで、やはり日本の状況が最先端だと思うよ。
Vita TVは時代の流れをよく反映している。
据え置き機も小型化し、携帯機との垣根が無くなりつつある今、
VitaとVita TVは業界の最先端を走っているということさ。
寧ろPS4がいらないんだよ、本当は。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:53▼返信
>>207
欧米にだって娯楽に$399出せない家庭だってあるだろ
普段はSTBとして使えてたまにガンダムブレイカーやりたいオッサンも居るかもしれない
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:55▼返信
最初は海外向けだと思ってた
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:55▼返信
>>219
日本で先行発売が成立する理由、海外でPS4以降でないと成立しない理由、ちゃんとわかってるか?
226.どすこい酒造投稿日:2013年09月22日 11:56▼返信
225
わかってるからこそ、こうでもしなきゃやってられない
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:56▼返信
タブコンを外に持ち出したいんですけどどうすれば遊べますか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:56▼返信
>>222
VITAtvもVITA自体も、半ばPS4がある事が前提の商品なんですけど。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:57▼返信
欧米や携帯ゲーム機に抵抗感がある人には向いてると思う
Vita持ってるとあまり必要性は感じないけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:57▼返信
>>226
小せえ人間だなあお前w
231.どすこい酒造投稿日:2013年09月22日 11:59▼返信
230
うるせえw好きにさせてくれw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:59▼返信
みんなもっともっとゲームやろうぜ!ゲームは日本の素晴らしい文化だよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:59▼返信
>>222
たしかに日本では需要下がってるな
海外ではまだPS4が荒稼ぎすると思うし
ソニーの日本軽視のPS4戦略は非常に正しいって事じゃね
そもそもフリーダムウォーズをPS4じゃなくVITAで作ってる時点でアレだわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:01▼返信
PS4が遅い分、日本にはVita TVがあるって言った矢先にこれはゴキちゃんまた発狂するんじゃない?
wwwwwwwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:01▼返信
>>209

討鬼伝は外人需要ありそうだよな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:02▼返信
>>234
なにひとりで会話してんの
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:02▼返信
欧米人は
携帯できる据え置き機を求めてるのやも
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:02▼返信
唯一、問題はソフトだそれ以上も以下もない
サードよ早く来い、時代に乗り遅れるぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:02▼返信
>>235
いえ、別に。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:03▼返信
どうぞどうぞ
これも欧米様に献上致します
日本発売は先延ばしにして下さって結構ですので
欧米様を優先してください
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:04▼返信
>>235

お宅の会社、次世代機開発するどころか、サードも逃げた挙げ句ドアストッパー開発しちゃってるけど大丈夫?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:06▼返信
>>234
まあ国内はそうだな、最終的には携帯タブレットとTV、そしてネットワークの中にゲームのシステムを融合させるのが久多良木構想だったけど
そこまで実現するのはまだ2世代くらい先だろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:06▼返信
PS4は徹底的に欧米で売って定着させてほしい
定番ハードになれば欧米サードがPS4優先でソフトを出してくれるから日本のユーザーにも恩恵があるし、
日本のソフトも売れるようになる。レベルファイブの欧米での評価の高さは異常。

246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:07▼返信
amazonの在庫復活早う!!
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:08▼返信
>>243

まぁ2月までまてば遊べるから我慢しておけ!

私は北米版予約してるんでwwwwwwwww

248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:09▼返信
相変わらず豚は頓珍漢な思考回路してんなあw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:10▼返信
欧米が携帯機中心になる以前に、欧米ではスマホに駆逐されて携帯機が死滅しつつあるが
欧米じゃその内、みんながスマホでGTAやる未来が来るのか?
正直、いまいち想像つかんわ
まあいつもの全滅論ニシ君だろうけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:12▼返信
日本はともかく、海外でPS4が儲からんと読んでる奴はただのアホだわな
あのスペックでサクサク開発環境だってんなら
1000万本級の新規タイトルもゴロゴロ出そう
日本はVITAで良いよ
プレイヤーの性質にも、サードの開発環境状態にもベストマッチだわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:13▼返信

とりあえず水曜日の週販楽しみ

3DSとMH4売れまくりでゴキブリが噴死する姿が目に浮かぶ

252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:13▼返信
PS4でvita互換って出来ないのかな・・・。いちいちハード揃えるのが嫌だ・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:19▼返信
>>207 VITAをTVでやりたかったんでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:20▼返信
>>245
欧米というか欧州は英国陥落してもう終戦しているから、北米でどれだけ取れるかだな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:21▼返信
つまりニシ君がイライラしてることは分かった
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:21▼返信
また安価のつけ方わからない人きてるね
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:21▼返信
>>252
一万円も出せないのかよwwwwwwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:21▼返信
これ地味にPS2主体だった途上国地域も食えねえか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:23▼返信
>>259
$99に2倍の関税乗っけても$199だから食えるかもね
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:24▼返信
>>252
PS4とVitaTV買えば、VitaTVでPS4リモートできるじゃん?
つまり、VitaTVでPS4もVitaもできるって事になるよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:26▼返信
>>259
そういった国(ブラジル等)は洋ゲーよりも和ゲーの人気が高い
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:28▼返信
つーか、任天堂のどのハードよりも性能のいい
1万円のゲーム機だからなw

ソニーは、宣伝が下手だから売れないだろうけどw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:29▼返信
やっぱり安いと売れるんだよな。
WiiUもタブコンなしで1万5千円にすればよかったのにな・・。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:29▼返信
>>263
宣伝が下手というか
大きくPRに出るとステマステマ騒がれるから痛し痒しなんだろうけど・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:32▼返信
ホントは海外でも不評なんじゃないのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:33▼返信
>>262
ブラジルは関税の高さがネックになる
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:34▼返信
>>266
チカニシ多いからなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:34▼返信
>>266
確かに2DSの評判はひどい
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:40▼返信
>>>>184
Pen4より古いPen2世代だ。
セロリンより古い。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:40▼返信
>>267
関税が高くても独占市場作れたら儲かるっしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:44▼返信
そりゃ出すだろ
PS4に集中するために遅らせてただけだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:46▼返信
>>272
うわー、なんかDSで動かしているのが意外w

無線はもちろん有線LANも装備
ブルートゥースでDS3、DS4と無線接続
USB端子あり、HDMIでTB接続

まじでPS4とVITAで俺のゲームライフ完結しちゃうわw
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:50▼返信
アドパのベースになってくれたら俺得なんだけどな
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:05▼返信
バカだなぁ
完全にPSPGOの二の舞になるのに・・・

ネットの反響とかマジで意味ないから・・・

MH4はバカ売れするし
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:07▼返信
ニシくん「帰ってこないモンハン!」
モンハン「ただいまー」

ニシくん「Vita TVなんて売れるわけない!」
Vita TV 「世界中で大反響。欧米でも急遽発売が決定しました」
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:14▼返信
「海外優先したいので日本での発売延期します
どうせおまえら豚どもは買うだろ」

こうなったら暴動起こして会社に突撃破壊放火ありえるでぇー
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:34▼返信
いやこれ寧ろ日本向けじゃなく海外向けだろ
てかこれを予想外って本心でいってんなら相当無能だぞ
あいつら携帯機で遊ばないし
日本はパーツ安くしてもあくまで携帯ゲーでもっと割安に
もっと早くvitatvを海外向けに投入すべきだったんだよ
PS4発売前にすべきだった
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:48▼返信
日本より需要がありそうだったんじゃ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:51▼返信
まぁ、既定路線
海外はPS4で先回りして、Wiiを押し入れに入れているようなライト層にはVitaTVを当てるんでしょう
100ドルで買える据え置きはインパクトあるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:58▼返信
WiiU3DS脂肪
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:59▼返信
OUYAとかSHIELDみたいなAndroidゲーム機はこれで全滅するな
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 14:11▼返信
欧米の要求にはホイホイ答えやがって
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 14:18▼返信
ほええ

286.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 14:22▼返信
個人的には、VitaTVはPS4出るまで先送りだな
PS4出れば、DS4同梱版とか出しそうな予感がするからさ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 14:33▼返信
>>264
正直、最初からこういう展開になるのは決まっていたと思うぞ。むしろ「欧米で展開の予定はない」みたいな発言の方が驚きだった。
288.287投稿日:2013年09月22日 14:34▼返信
>>264
じゃなくて、

>>284
宛でした。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 15:08▼返信
どう考えてもSTBなんて欧米向けの商品じゃん
欧米で発売しないなんて思ってた奴はもうちょっと頭使ってくれ
予想した以上に反響があったのでちょっと前倒しを考えるかって話だろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 15:11▼返信
むしろ日本にはいらないんじゃ…?
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 15:18▼返信
海外で批判されまくりの2DS、反響が大きいVita TV

キチガイどもがムノウムノウ騒いでも無駄ですよ
だけど売れるのは2DSのような気がしないでもない···
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 15:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 15:29▼返信
>>292
無い無いそんなことPS4がF1カーならvitaTVはチューナップされた市販車くらいだろ?PS3は型遅れのF1カーて所だろうvitaですらまだPS3のソフト再現不足なのにvitaTVにそんなエンジン積んだらすべてが終わる
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 15:34▼返信
日本向けをアメリカと欧州に回して日本での発売日を最遅に延期ですね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 15:53▼返信
Ouya Gamepop Gamestick MOJO
G cluster Piston
のライバルだろvitaTVは
しかしOuyaが99ドルで爆死したのに
売れるのかねvitaTVは
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 15:57▼返信
つまりVitaがチューンナップされた普通車
3DSはチューンナップされた軽自動車か普通車
2DSは軽自動車か
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 16:09▼返信
>>296
2DSと3DSは三輪車だろ
それでも幼児に与えるという前提なら別に問題ない
三輪車が売れているという理由で普通車まで駆逐しようとしてる任天堂がマジキチなだけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 16:15▼返信
というか海外での需要の方が大きいだろ据置機はw
ソニーって結構間抜けだなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 16:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 16:18▼返信
>>296
どう考えたって任天堂のは車両じゃないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 17:04▼返信
>>70
社会のゴミが見てる~~(笑)
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 17:06▼返信
>>128
一応HD機だよ・・
303.投稿日:2013年09月22日 17:40▼返信
※301

いじめられっ子が見てる~~(笑)
304.投稿日:2013年09月22日 17:41▼返信
※53

バーカバーカってwおまえが一番馬鹿○だしだけどな?(笑)
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 17:53▼返信
何このハード作りは有能だけどその他が色々無能な集団…
PS4が日本だけ2月発売で日本ユーザーが怒るのも
据置大好きな欧米ユーザーがVitaTVに反応するのも当たり前だろが
少しは頭を使えや
306.ネロ投稿日:2013年09月22日 18:15▼返信
信者の阿呆がほとんどやろ
バカでも分かる

ま、滑って俺の笑いモンになりゃあいい
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 18:20▼返信
でもこのクラウドゲーム機の需要って、どうかんがえても価格帯といい海外メインだろ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 18:28▼返信
セガがセガサターンと同時期に発売した32Xみたいなもんか?w
こんなアホみたいなハードの所為でタッチやジャイロ機能をメインとした
今後のVitaソフトは完全に出ないだろうな・・・・・
まぁアイディアが沸かない無能開発者は嬉しいんだろうけど・・・。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 19:42▼返信
>>8
本当のパクりは3DSが特許侵害した立体視
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 21:50▼返信
PSVITA-テレビ もしくは PSVITA-小さいプロセッサユニット-テレビで繋げてほしかった
VITA TVって・・・しかも出来ないゲーム多いじゃないですかー
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月23日 00:55▼返信
岩田様の気持ち、考えた事ある?
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月23日 10:55▼返信
PS4のコントローラーがでたら画面タッチは対応できる
ただし、背面は無理だ
使ってるソフトもあまりないがな
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 00:44▼返信
販売時期が未定なのはそりゃそうだろう。
なにせ日本より海外の方が先にPS4販売するしな。
時期が重なるような事になったりするとお互い販売の足を引っ張ることになりかねないし。

直近のコメント数ランキング

traq