• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






PS4発売が2月になった理由。日本のゲーム開発の変化
SCE WWスタジオプレジデント 吉田修平氏インタビュー

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130926_616663.html
1380158809465

 PlayStation 4担当の伊藤氏のインタビューに続き、SCE ワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平氏インタビューをお届けする。

中略

--ワールドワイド・スタジオとして見た時に、PS4向けに提供するタイトルとしてはどう考えているのでしょうか? というのは、PS3の時代、WWSから色々なタイトルが出ましたが、意外とその間隔は長い。しかもWWSの中でもいろいろ出てくる国もあれば、そうでない国もある。ぶっちゃけて言えば、日本からはPSPやVita向けを除くと、あまり活発ではなかった。その辺、WWSとしては色々な戦略があるとは思いますが、各リージョンにとってデマンドの強いゲームの価値が高まると思いますが、いかがでしょうか?

吉田:はい、おっしゃる通りです。過去運が良かったのは、プレイステーション1以降、ローンチの時もそれ以降も、キーとなるタイトルをサードパーティーさんが提供してくれていた、ということです。PS1で参入した時には新参者でしたし、ゲーム制作の経験も非常に浅かった。PS1は「リッジレーサー」であったり「鉄拳」であったり、「バイオハザード」であったり、「FF VII」だとか「メタルギア」だとか、数多くのサードパーティーさんのタイトルで支えられてきたわけです。

 それがここ数年、モバイルの市場が大きくなって利益率が高いので、そうした日本の大手のパブリシャーさんが、リソースの多くをそちらにシフトされはじめました。ポータブルでは任天堂さんとの競合もあり、過去のようには、プレイステーションに、サードパーティーさんの素晴らしいタイトルを出していただけるわけではなくなってきた、という現実があるわけです。

 これまで、我々はファーストパーティーとしては、サードパーティーさんのタイトルが市場を引っ張っていく中で、「グランツーリスモ」のようなジャンルトップ・タイトルもありますが、割と個性的なものであるとかを出していけばよかったんです。

 でも、現在のような状況の中では、ファーストパーティーとして引っ張っていけるようなタイトルを作らねばならない、というのが、WWS側でも、SCEJA側にも生まれてきた、というところです。


以下略


ns01

























>そういうことは、昨年(2012年2月発売)の「GRAVITY DAZE」から始まって、「TOKYO JUNGLE」、「SOUL SACRIFICE」などで、徐々にスタジオとマーケティングが一緒に力を発揮できる体制が整ってきました。まだまだ大ヒットを飛ばせるところまでは行っていませんが、「続編を作って欲しい」と言っていただける作品を作れるところまでやってきたということは、これから先、そこで努力を積み重ねていけば、プラットフォームを引っ張れるようなタイトルも作れるようになっていくのではないか、と思っています。

SCEは任天堂と違ってファーストが弱かったからなぁ

PS4やPSVitaを盛り上げるためにも、ファーストタイトル頑張ってほしいね












関連記事

SCE吉田修平氏「日本のパブリッシャはPS3でいいゲームを作っていたので、次世代機が欲しいという声はあまり上がらなかった」

名称未設定 1




グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリ-ボックス-グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリ-ボックス-
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-12-05
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 199

Amazonで詳しく見る

コメント(586件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:52▼返信
いやファースト売上げだけ見たらMSにも勝ってて十分強いでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:52▼返信
結局ぐだぐだ言われてるけど
モンハンが3DS行ったのもそのせいだからな

3DSはぶつ森やらポケモンで勝手に普及させてくれるけどVitaは分からんっていう
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:52▼返信
ぬりー
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:53▼返信
1050万のGT5と600万のアンチャ3と
400万のTLoUとか
他300万クラスのソフトばっかだから
後はSCEJをどうにかすりゃ十分だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:53▼返信
うむ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:53▼返信
じかくはあるんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:53▼返信
つまりはモンハンが任天堂の独占だったということだな。

岩田クソすぎるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:53▼返信
当然だな頑張ってくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:54▼返信
>>2
モンハンほどなら普及を恐れる必要なんかないだろ
普及しないと出さないとか言う馬鹿なゲームはドラクエくらいだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:54▼返信
気付くの遅すぎ
早くRPG、アクション、SLG、その他と、全て揃えやがれ

昔のSCEJにあったのになんで今はねーんだよ糞が
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:54▼返信
そう思うならデモンズ2作れよ
あの手の信者ゲーをきちんと作ってこそ言え
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:54▼返信
>>2
■2012年度ソフト売上累計
    ソニー            任天堂
据置型ソフト. 15,390万本 WiiUソフト 1,342万本
PS2+PS3          .Wiiソフト  5,061万本
携帯型ソフト  2,880万本 3DSソフト 4,961万本
PSP+PSVITA        .DSソフト   3,338万本
計        18,270万本. 計     14,702万本
モンハン取らないと、生命線の携帯ゲーム機市場が死ぬから
任天堂が必死になってただけでしょ、SCEはそこまで必死になる必要も無かった
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:54▼返信
よく言った!
デモンズ2お願いします
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:54▼返信


い ま さ ら か よ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:54▼返信
ロンチ開発が一通り済んだんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
>>1
"日本では"ってことじゃない?
海外では強力だね
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
トロとか僕夏とか復活させてよ
トロ好きじゃ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
日本で生まれたキャラ
トロとクロ キトゥン リブロム
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
ファーストが雑魚なのって国内だけじゃん、RPGだしてよ。奇ゲーばっかでうんざり、まぁ買うけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
確かにデモンズ2作れって感じだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
海外スタジオは問題ないんだよね。
問題なのはJAPANスタジオ…みんなVitaに行っちゃってるし、
頑張ってるのはポリフォぐらいか…
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
とりあえずフリーダムウォーズとグラビティデイズをPS4とマルチにしたらどうかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
吉田がんばるねぇ~無理だから諦めろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:55▼返信
>>19
俺屍だすじゃない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
日本だけの問題だな
ていうか狩ゲーを2つも作ってるのは間違いだと思うが
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
日本限定なら大したことないけど
世界レベルなら最近の任天堂より遥かに売れてるだろ
個人的にはSCEJはコア路線でいいと思うよ
日本で有名タイトル以外が売れるのは殆どないし
売上狙いじゃなくて色んな種類のゲームを作って欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
自前でミリオンたたき出すゲームを2~3本は作って欲しい
自分のトコロのゲーム機はまず自分で普及させるってところを見せて欲しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
いつ裏切るかもわからない計算出来ないサードに頼ってるようじゃ何時まで経っても二流
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
一方、任天堂では
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
最近は、パペッティアとか、面白いゲーム出してるけどね。
トリコ先輩…
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
地雷が多過ぎる&課金制が多過ぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
>>1
日本の、ってことでしょ
SCEJはもう奇ゲーだけ作ってる場合じゃなくなってきてるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
SCE吉田氏
「ファーストパーティとして
任天堂とMSの足を引っ張っていくような
ステマをしなければならない」
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
>>12
2度の債務超過をおこしてPS3は赤字事業決定なのにww
SCEはそこまで必死になる必要も無かった(震え声)
こうですか?わかりません
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
確かに。
SCEには定期的に出せるタイトルが欲しい。
アンチャとか発表から発売まで1年後とかなんだもん。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:56▼返信
サードとのバランスはいい感じだけどな
これ以上強力なタイトルラインナップになって任天堂みたいになっても困る
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:57▼返信
>>27
SCEって海外じゃ何処のスタジオも300万クラスのソフト持ってるけど
SCEJだとポリフォの1000万タイトルぐらいしかない

というかポリフォの存在があるから
日本のスタッフみんなそっちに流れてるんじゃねーのって感じするわ
日本全体でそこまでクリエイターの数も多くないだろうし
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:57▼返信
ついにSCEJが本気を出すか
とりあえずトリコを早くしろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:57▼返信
DAZEよりはよSIREN出してや
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:57▼返信
で、いつになったらマリオと対等に戦えるファーストゲー出すの?
ねえゴキちゃんいつ出来るの?
FC時代からず~~~~~~と待ってるんだけどwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
>>10
サードと食い合うからだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
とりあえずポポロとワイルドアームズを復活させてほしい。
アクションRPGになってもいいからさ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
シリーズ化が下手くそなんだよ
最初は不人気でもてこ入れしながら3までは作るべき
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
マリオ?なんだねそれは。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
>>34
>>12の売上げからWiiとDS抜いた後に
どれぐらい悲惨な数字になるか見れば
任天堂が必死になってる理由が分かるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
>>40
最近はマリオが負けてるだろ
いつの年で止まってんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
萌えとケツとオッパイゲーはいらんからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
>>28
その点、任天堂は独立自尊だよな
もう、サードは総撤退傾向なのに
ほとんどファーストだけの力で持ってる
そのまま、ファーストだけで生きていけばいいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
SCEのように切捨てすぎるのもいかんが任天堂のように過去の遺物を引っ張りすぎるのもいかん
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
わかってるならアフリカ2をRPGにしてだせ
今必要なのは大作RPGだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
ありがとうソニー
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
吉田~~!
よぉしだぁ~~!
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
>>40
おまえ、いつから待ってんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
RPGを作ってください
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:58▼返信
>>40
オッサン乙
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:59▼返信
謙虚だねぇ
あくまでファーストについては日本だけの話だね
海外じゃ超級のタイトル揃ってるしな
サードにしても汚金まみれのサード以外はしっかりPSについてきてる
それでも謙虚に努力する姿勢は素晴らしいよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:59▼返信
>>40
君はまずマリオのブランド力と質が低下していることを心配した方がいい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:59▼返信
任天堂終了
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:59▼返信
>>40
WiiUでも3DSでもマリオは右肩下がり
ゼルダゼルダ言ってたらアンチャに余裕で売上げ抜かれてる
新規IPのTLoUにも負けるレベル

というかファーストソフトだけで
どうやって年間1億5000万市場の
SCEとMSの据置と戦っていくのさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:59▼返信
韓国人みたいな顔してるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:59▼返信
>でも、現在のような状況の中では、ファーストパーティーとして引っ張っていけるようなタイトルを作らねばならない、というのが、WWS側でも、SCEJA側にも生まれてきた、というところです。

世界で見れば十分だから、日本向けの話だよね
つーか今頃?って思ってる人多いと思うんだけど

この部分ばかりは無能としか言えない
河野氏はよくやってるけど、過去の平井氏、吉田氏その他がね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:59▼返信
>>34
2度、とか言ってるあたり、債務超過がどういうものかわかってないんだろうなあ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:59▼返信
頑張ってくれー
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:00▼返信
これは日本向けに言ってんの?海外向けに言ってんの?
まあどっちにしろゴキブリが現状で満足してんだからごちゃごちゃ言い訳しなくていいよ
ゴキブリにうんざりしてもう諦めたソニーハードとかどうでもいいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:00▼返信
46>>
ぶつ森とかポケモンとかの方が最近は売上あがってるなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:00▼返信
>>34
もう飽きたよ~
何年前からそれ言ってるの
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:00▼返信
ガクブルするいわっちであった…
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
>>64
どうでもいいのにどうでもよくないようなコメ付けるとか馬鹿だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
ジブリやサンリオと組んでキャラクター作るべきだと思うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
>>64
お前はうんざりするポイントがおかしい。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
金子さんに4の件をごめんなさいして、ワイルドアームズを復活させてくれ。頼む。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
PS3の時そう言って結局何もユーザーを惹き付けるもの無く
サードパーティに頑張って貰うまで糞ゴミだったじゃないか。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
やっと気づいたのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
>>64
海外はもう勝負ついてるからね
これは日本だよ
日本の任天堂市場をこれからぶっ潰すって言ってるの
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
59>>
DS版のポケモンWB2だけで全vitaタイトルの売上より多かったような
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:01▼返信
日本でミリオン級のソフトはもう無理だろ
まぁ制作費を広告費に回せば別だけど
そうするとその後辛いしミリオン出しても儲からなかったりするしな
海外では普通に売れてんだから日本は気にすんな
日本は何が売れるか読めなさすぎる
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:02▼返信
自分のとこのゲームくらい規制なしで出せるようにしようぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:02▼返信
>>65
前作より売り上げ落としてるがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:02▼返信
>>34
サイムチョーカとかまだ言ってるのかww
馬鹿すぎワロタ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:02▼返信
>>64
どうでもいいのにコメするのか
天邪鬼なのかそんなに暇なのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:02▼返信
取り敢えずWILD ARMS2をHDリメイクしてください
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:02▼返信
SCEは日本でも強いファーストタイトルも是非作って欲しい
そうすればPSハードの存在をライト層~一般まで印象付けることが出来るだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:03▼返信
>>75
ポケモンってステマスゴいよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:03▼返信
今更かよぉ・・・またワイルドアームズとか作ってよ!
2ndのリメイク頼む、アーカイブスでやったら戦闘のテンポ遅くてびっくりした
昔はこれ平気でやってたんだよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:03▼返信
まあps4とvitaっていうゲームを作りやすいハードを作れただけでも偉いよ
開発者が今更になってps2と3の開発環境の糞さを暴露するくらいだからなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:03▼返信

長い……マリオを創る!で良いじゃあないか…

87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:03▼返信
頼むから、アークザラッドの続編出してくれ

画面綺麗にした、1と2のリメイクでもいい
その場合は、アークデーモン仲間に出来るようにしてね
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:03▼返信
>>76
ミリオン売るには
それ以上のコストを必要としちゃう市場になってからるな国内
それをやるメリットを感じてないんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:03▼返信
>>1
任天堂程でも無いがな
まぁ彼処までのブランド持っちゃうとサード殺しになっちゃうし
中小サード連合の良さに加えインディーの勧誘にも積極的な今のPSの風土を考えたら今ぐらいが丁度良いようにも感じる
一本くらいハードをモーレツに牽引するくらいガチに売れる作品が有っても良いかとは思うけどね
ただknackみたいなのをもっと作るべき
PS2までは結構ああいう面子も賑やかだったのにPS3はリビッツとか居るがイマイチ活気に足り無いと思った
サカパンとノーティが完全にリアル路線だったからなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:03▼返信
とりあえず糞つまんないスマホゲーブームを終わらせるために強力なタイトルをバンバン出してもらいたい
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:04▼返信
国内の話だよねこれ?
重力大好きなんだけどな~でも牽引力無いもんな…
モンハンのような狩りゲーだけでなく、ポケモンのような育成ゲーも作ったらいいんじゃないですかね?無理か
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:04▼返信
>>61
任天堂みたいにファーストタイトルばかり
目立つような状況にしたくなかったんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:04▼返信
無駄なあがきとはこのことだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:04▼返信
だからマリオって何だよ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:04▼返信
任天堂ハードは任天堂以外商売にならないからサードが主役になれるPSに集まったというのがある
クタたんもそこをわかってたからこそファーストが目立たないように制限までかけていた

時代の変化なんだろうけどSCEJが本体を売るためのソフトを作らなきゃいけないってのは
なんというか本末転倒・・・というとちょっと言葉が違う気もするが、とにかく微妙な気分になる
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:04▼返信
バッドマンみたいにガチなキャラゲー作って欲しい
そしたらライトにもコアにも売れる可能性あるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:04▼返信

中途半端なハードメーカー
人気ゲームは全部洋モノ
もうオワコンですがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:05▼返信
>>75
VITAに勝てれば満足なのか
散々失敗だの撤退とか騒いでるハードなのに
むしろ全ハードの売上たしてもあれだけ失敗ハードと叩いてたPS3一機種に
勝てない任天堂が遥かにやばいだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:05▼返信
ますます、ナック要らねー



100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:05▼返信


洋モノやりたいならXBOXでいいやん? って話
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:05▼返信
まあ頑張ってはいるんだけどな
どれも佳作止まりなんだよなあクソニーのゲームって
ハードを引っ張れるのはGTくらいしかないし
そのGTも国内じゃミリオン行かないし開発期間も長過ぎ
任天堂のミリオンタイトルラッシュの前では何世代のハードになってもジリ貧
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:06▼返信
>>97
人気ゲームが全部ブランドゲー、予定真っ白の会社よりはマシだろうよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:06▼返信
>>95
だって日本のサードがもしもしゲーばかり作るように
なっちゃったからなー
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:06▼返信
SCEは日本国内で弱いだけで他のパブリッシャーに比べれば全然強いだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:06▼返信
>>89
>>一本くらいハードをモーレツに牽引するくらいガチに売れる作品が有っても良いかとは思うけどね
これは同意
何本もいらんが国内向けに1~2本はあってもいいと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:06▼返信
>>101
頭と目がおかしいようだな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:06▼返信
>>18

リブロム入っててなんか嬉しかったw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:06▼返信
SCEJAでも、ファーストタイトル強化のための部署が作られているってどっかで見たことあるな。
その第一弾が確かソウルサクリファイスだったんだよな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:07▼返信
>>75
いつも限定勝負がどうたらとか言うくせに、こういう時だけ限定勝負てw
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:07▼返信
>>92
ああ、それは良くわかってるんだけど、逆なんだよ

自分でハードを引っ張るソフトを出し
その上でサードに技術や販促に協力するんじゃないと

遠慮するような消極的なやり方じゃ盛り上がらないのは当然だと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:07▼返信
そうだよ、頼むよ
パペッティアやらナックやら
ジャパンスタジオが今更カイガイ病にかかってどうすんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:07▼返信
ガキに売れるキャラゲーが必要ってこと?俺はそんなん出ても嬉しくないなー
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:07▼返信
>>101
101買ってやれよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:07▼返信
>>75
>>DS版のポケモンWB2だけで全vitaタイトルの売上より多かったような
だからさ
たとえ、そうだとしてそれがどうしたの?
何かユーザーが利益を得られるのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:07▼返信
ソルサクって続編望まれてるのか?
共闘とかもういいからさっさとモンハン出せって感じだけど
これがGEパクリ臭いフリーダムなんとかまで続くのはきつい
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:08▼返信
PSハードは独占RPGが足りないな
FF、スカイリムみたいなRPGを出すべきかと
あとキルゾネとかレジスタンスとか技術は凄いだけど物語と演出がギアーズとかヘイローに比べると下手すぎるな
ラストオブアスで改善したけど
遅すぎた、有名シナリオライターを起用したほうが良い
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信
中堅どころの弾は豊富にあるが
アンチャーテッド級があと3つもあればとりあえず安泰だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信
俺はSCEJの出してくるタイトル自体はかなり好きなの多いから無能扱いはしたくないな
もうちょっと大作レベルのが出せるようならもちろんいいけども
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信
携帯機はまだいいけど
ジャパンスタジオが最後に作った据置向け王道作品って何だよ
PS3世代には無かったんじゃねえの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信

これをあの馬鹿河野に言ってやってくれよ

PS3とかどういうゲームヒットしてるかちゃんとマーケティングしろってさ

121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信
98>>
一本だけでもそんだけ売れてるって話をしただけなんだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信
>>115
まーた、モンハンで煽りかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信
とりあえずみんゴルかみんテニ出せよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信
>>119
トリコになるはずだった
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:09▼返信
>>115
モンハンのためだけにカプコンを優遇して他から
見放されたら意味ないと思うけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
>>115
ソルサクはカプコンがつくったわけでもないんだからソルサクの続編とモンハンはまったく関係なくね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
そういやパラッパシリーズはどうなってんだ?
もう売れる要素ないか
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
今更ワイルドアームズとか作ってどうすんの?
ゴキステの置かれている状況わかってるのゴキは?
チンタラ10万本や20万本しか売れないソフト作ったって競争には勝てないんだが
そして競争に勝てないなら最後には撤退もあり得るだろ
お前らゴキが一番足引っ張ってるんだよ勝ちにいけよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
日本のパブリッシャの多くは金儲け優先でソーシャルに流れてしまった
それに加えて技術力の低迷でPS3レベルのタイトルですら、まともに製作できないところまで落ち込んだ
そんな日本市場でPS4の様な次世代機が切望されないものよく分かる

だが海外ではPS4の登場を心待ちにしているパブリッシャー、デベロッパーが
本当に多かったし、待ち望まれていたというのは日本に居ながらでもその熱意が伝わってきていた

今回PS4の発売延期は、日本市場への良いお灸になるんじゃないの
もうSCEも日本市場を甘やかす事はしなくても良いと思うよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
ベタベタなJRPGでいいのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
今更日本市場気にしてんのかよw
ユーザーの反感買って日本のファンが離れて行くのが怖くなったか?
もう口だけのSCEなんて日本じゃ誰も信用してねーよ
信者と一緒に沈めよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
トリコが王道になる(予定だった)
マジでワンダと巨像が最後かもしれん
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
>>123
みんゴル出てるけどな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:10▼返信
>>115
荒削りだけどソルサクΔの魔法連携はいいと思う
炎上商法ゴミモンハンはパス
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
急には無理だろうけどRPGとアクションのソフトを自前で用意すべきっすな
あと、ソルサクかフリヲのどちらかを据え置きに持って来た方がいいよね

個人的にはPS4でリッチになったソルサクが見たいけどね

136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
>>128
テタイテタイと池沼のように泣き喚き出してから何年が経ちましたか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
>>128
いいから黙ってキムチ食え
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
>>128
■2012年度ソフト売上累計
    ソニー            任天堂
据置型ソフト. 15,390万本 WiiUソフト 1,342万本
PS2+PS3          .Wiiソフト  5,061万本
携帯型ソフト  2,880万本 3DSソフト 4,961万本
PSP+PSVITA        .DSソフト   3,338万本
計        18,270万本. 計     14,702万本
競争に4000万本ぐらい負けてるのは任天堂だけだろ
ここからWiiとDSの売上げ抜けて更に悲惨な事になるよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
105>>
任天堂はぶつ森とかトモコレとかあるからなあ
好みはともかく

しかし似たようなゲームはSCEAには求められてないだろうし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
>>121
その一本を足しても負けてるだろ
ポケモンを除外した理由じゃないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
FFやMGSに合わせPS4買う人も多いからな

ジャパンスタジオに、こういうタイトルが作れるのか怪しいけどな


142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
>>131
そもそも豚には関係のない話
なんでいるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:11▼返信
SCEを代表するキャラクターの登場が待たれるな

任天堂と言えばマリオ
SEGAといえばソニック…みたいに

パラッパラッパーみたいのじゃ全然だめよ
トロ・クロも訴求力が弱すぎる
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:12▼返信
>>131
沈みっぱなしのWiiUはいつ浮上すんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:12▼返信
>>128
競争って何と競争してるんだ?
任天堂か?
ミリオン出しても勝ててないだろw
極めて限定されたニッチ市場で携帯機売ってるだけじゃん
もっとデカイ規模で勝たないと競争には勝てないんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:12▼返信
でもps4は日本だけ来年発売、こんな会社誰が信用するかボケ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:12▼返信
よし、VITAでWA2をリメイクしよう(提案)
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:12▼返信
>>125
資本関係もなければ他所の会社んだからどこかが優遇されてようとうちには関係ないよってなスタンスが社会だよ
うちとはまったく関係ない会社が優遇されていてむかつくわーとか子供か
そもそもVITAを見放して

ど こ に い く の か ね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:12▼返信
いや十二分に頑張ってるよ
任天堂もな
MSは金で囲まず自前のスタジオで良いの作れよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:12▼返信
>>115
お前が言っているパクリゲーが出続けているのは大体モンハンがSCEから離れたせい。
これを見切って狩りゲーを多数出してきたんだろよ。
まぁ、モンハンがSCEから離れたおかげで予定ではGE2だけだった狩りゲーが増えたんだし。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:12▼返信
結局、日本人はブランドに弱いから、新規で名作作ってもすぐには売れないんだよね
そこでかけた費用に見合わないからといってやめないで欲しい

モンハンだって最初はどんな良作でも数万本しか売れないような小粒タイトルだったのが、今じゃ手抜きでも300万本ぐらい売れるブランドに成長したんだから

良作を作ればゲーマーは見てくれる

良作を作り続けて徐々に波及させてビッグタイトルにしていくしかないよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:13▼返信
125>>
スクエニは見捨ててないだろw見捨てたことにすんなよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:13▼返信
ソーシャルに流れた流れたって必死なやついるけど大して流れてなくね
外伝以下のゴミみたいなタイトルは出てるけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:13▼返信
>>148
バンナムとかカプコンの社長は
「もっとうちを優遇してくれ」って堂々とインタビューで言ってましたがwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:13▼返信
ナックとパペッティアって
見た目洋ゲーチックというかどう考えても洋ゲー意識してて
わざわざ日本担当開発がそれ作る必要あるのかと思う
SCEって開発地域ごとにあるんだから 各地域ごとに特色つければいいじゃんと思う
みんながみんな洋ゲーや洋チックの物作る必要ないんじゃね
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:13▼返信
>>146
お前の信用など空中に漂うホコリ一粒にも満たぬのだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:13▼返信
今更WAなんて昔のタイトル掘り起こしたところで20万がいいとこ
逆に言えば20万で利益が出るような予算で作られたWAが出てくることになる
○○の続編作れってのは単純な希望、要望のレベルなら別にいいが
そうしたら絶対いい結果出るみたいなこと言ってるのはアホとしか思えん
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:13▼返信
ジャパンスタジオでオープンワールドRPGとか作ってくれよ
ここ10年くらいSCEJはRPGはほぼ外注だからなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:13▼返信
>>2

ん?モンハンはチョソ天マネーですけど?wwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:14▼返信
日本市場はもう諦めて海外だけでやってろよ
やる気ねー癖に適当なこと言ってんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:14▼返信
>>121
一本だけでもそんだけ売れてるって話なら
GTA4とか3000万本ぐらい売れてて
CoDとかBFとかFIFAとか一機種で1000万本ぐらい売れてるソフトを
指くわえて見てるだけの任天堂が終わってるって話にしかならんぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:14▼返信
うんうん
強いファーストタイトルを作らないといけない
たった20年でその結論にたどり着くとは流石SCEやで
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:14▼返信
>>90
そのくだらないスマホゲーで食いつないでる会社もあるんやで?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:14▼返信


※ワイルドアームズとかパラッパはSCEJじゃなくて外注です

165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:15▼返信
マリオみたいなゲームがもういらないからソニーハード買ってるんだよ。
だからマリオみたいなフラッグタイトルはいらん。
ファーストパーティーならハード使用料みたいなのいらないんだから、
率先して実験的にいろんなもの作ってくれ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:15▼返信
>>154
そりゃ優遇はどこでもほしいだろうけど
優遇してほしいってな希望と、あいつがが優遇されていてむかつくわーってな嫉妬は全く別、子供だな貴様は
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:15▼返信
>>128
目先のタイトルがミリオンクラスで売れていい気になっているのだろうけど、その陰でひっそりと死んで行ってるタイトルも買ってあげてよ。
だから年間通しての累計だとしょっぱいことになるんだぜ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:15▼返信
それかFF15を手伝いに行けばいいんじゃね?
MGSがマルチな以上は次世代普及のチャンスは今んとこFF15しかないぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:15▼返信
PS1の頃を思い出せばいい
初心に帰れというやつだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:15▼返信
もう日本のゴキブリ相手にしたって時間と金の無駄だよ
何も捨てることが出来ない人には何も変えることが出来ない
日本のチンケなゴキブリ市場は一度捨てて
ワールドワイドで一千万本売れるソフトを作るべき
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:15▼返信
ここで言ってもしゃーないけど、とりあえずぼくなつ、SIREN、サルゲッチュ続編マジで出してくれよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:15▼返信
それで出来たのがパペッティア・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:16▼返信
>>168
FF15もマルチなんだが
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:16▼返信
>>160
ブランドゲーだけを出して予定真っ白の会社の方が日本市場にやる気がないと思いますが。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:16▼返信
>>148
中小はいいかもしれないけど
カプコン以上の大手は世界レベルでたくさんいるだろ
カプコン以上の優遇しないと他のハードに優先させるとか言われたら
会社潰れるぜ
いくらモンハンがすごくても500万行くかどうか
CODだのGTはマルチでも1000万タイトルだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:16▼返信
150>>
3rdの売上から3Gの売上引くと、ミリオン単位のユーザーを見込めたはずなんだが、思ったより売れてないのはどうしてなんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:16▼返信
アンチャもラスアスもGTも勿論凄いんだけどマリオみたいに無条件に代表権持ってるよみたいなゲームじゃないんだよ。
まだHALOの方がそうかも。アメリカ限定だけど。
マリオやHALO遊ぶには何買えばいい?って感じだけどPS持ってたらアンチャもラスアスも遊べるよみたいな感じだ。
マジPSはゲームを代表するようなキャラとタイトルが不足してると思うわ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:17▼返信
要するに任天堂みたいに自社ソフトだらけにするってことだろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:17▼返信
>>150
離れたってつい最近のように言うけどとっくにWiiとかに出してただろ
モンハン意識したようなゲームはpspでヒットしたあたりからかなり出てたし
今更それをvitaで連発されても困る
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:17▼返信
159>>
それ前々から聞くけど、ソース見たことないんだよなあ
もう出てるならソースくれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:17▼返信
つーか何か勘違いしてる珍天豚が。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:17▼返信
>>177
いや代表するキャラ頼りだとさ
そのソフトの次回作が出るまで
ろくにファーストソフトに触られないだけじゃね?

Haloと比べるってんならGTとかアンチャとかTLoUとか足していったら
ギアーズ足してもMSなんて足下にも及ばないんじゃねーの
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:17▼返信
>>170
そういう思考を持ってるからサードに見捨てられるんだよ、任天堂さんは。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:18▼返信
モンハンモンハンになってしまうけど
今のPSVにモンハンは早すぎると思うけどね
普及台数とかじゃなく本体逆ざやしてるならモンハンしか買わないユーザーでVita売れたところでなんの利益にもならない
なら現状は新規とかコアユーザーが多そうなタイトル獲得したほうがハード台数に対してソフトの売り上げは安定すると思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:18▼返信
デモンズ2頼むわ
186.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月26日 11:18▼返信
GTがあるからいいと思うけどね。
白騎士もブランド化失敗したし国内ゲームは厳しいね。

アクアノーツホリデイ見たいな海に入れるゲームもっと出して欲しいな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:18▼返信
>>166
まずは家の外に出ろよ
社会を知らな過ぎだ
引き篭もりの妄想主観には興味がないんで
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:18▼返信
日本のユーザーの反発が余程答えたんだなw
今ごろになって尻尾振って来やがった
やっぱりいい気になってるメーカーにはちゃんと抗議するのが一番だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:18▼返信
>>175
カプコンも海外志向強い会社だからな
国内限定のモンハンだけで行こうなんて気はサラサラ無い
となるとワールドワイドで売れる次世代据置市場での成功が次の目的になる
据置無い任天堂とは関係が薄くなっていくだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:18▼返信
>>189
海外見てないとモンハン出ない年の売上げ完全に死ぬからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:19▼返信
>>179
それを俺に言っても何も変わらんぞ。
文句があるならそれを意識して作った会社に行って来い。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:19▼返信
161>>
国内で売れてないのが問題、と言ってるのかと思ったんだが違うのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:19▼返信
>>157
昔の良作の続編を出したところでビッグタイトルには絶対ならないんだよな
ファンは喜ぶだろうけど

それより今出してる新規タイトルを丁寧に育てていってビッグタイトルにしていく方がいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:19▼返信
>>155
そうなんだけど
もう国内市場向けだけに据置ゲー作るのは厳しいって吉田が言ってる
かといって最近のジャパンスタジオ製は世界でも別に売れてないし国内でも売れなくなってきた
完全にカイガイ病の症状だろ、これ
さっさと目を覚ませ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:19▼返信
PS1の頃のような
ジャンピングフラッシュやパラッパを出してほしいな
折角良いゲームなのにすぐ見限るのは良くない
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:19▼返信
>>180
中華リーク、その他リークが当たりマルチのFだけ後発表
PSPの普及台数捨ててナンバリング4まで3DS独占

妄想ブヒニダ!!!!ってんなら失笑ものwwwwwwwwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:20▼返信
>>188
情弱騙しでゲームにすら満たないゴミクズを売りつけてる任天堂にはちゃんと抗議しとけよ
生産工場にも小売にもサードにもユーザーにもと全方向オールレンジで迷惑掛けてんだからよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:20▼返信
普通は自社ソフトがキラーになって本体が普及するんだが
SCEはちょっと信じられないよねサードパーティに依存すると言う
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:21▼返信
国内で売れない理由は過度な課金制、バランスめちゃくちゃ、バグ放置発売、オタ寄りタイトルの乱発
こうだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:21▼返信
>>148
社会に出たことないのか?
企業取引において重要視されるのは信頼関係だよ。
モンハンを優遇した場合、それ以外のタイトルは優遇する価値のないタイトルという風に捉えられるだろう。
どんな企業も自信をもってソフトを作っているのに、そんな勝手な判定されたらたまったもんじゃないよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:21▼返信
なんか、すごく納得してしまった。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:21▼返信
>>198
そして自社に依存したハードは全滅
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:21▼返信
>>198
PS1から続く伝統のやり方だろ?

おまえのなかでいつSCEが自社タイトルにだけ頼った時代があったんだ、説明してみ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:21▼返信
184>>
いや、vitaTVに合わせるんならあながちタイミング悪くもない
vitaTVは売れると思うし、狩りゲーに向いてるからね
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:22▼返信
>>198
過去の光栄に縋り付いているどこぞの会社よりはマシだろうよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:22▼返信
>>182
要するに顔がないってことなんじゃないかなあ。
ネイトさんやジョエルがPSの顔か?って感じでもないしコールやデルシンもちょっと違うってか。

PSって言えばこれみたいなIPが無いってことなんだと思うんだよね。一般層に訴求するような。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:22▼返信
>>198
普通って何を持って普通と言ってるんだ?
今のメインストリームのPS箱はそんな形になってないぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:22▼返信
任天堂の顔はと問われたらマリオと即答できるが、ソニーはないもんな
クラッシュは残念だったね
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:22▼返信
賛否両論あるけど、白騎士みたいなベタなやつ出さんとダメよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:22▼返信
>>196
状況証拠は揃ってるんだよな。
逆い言えば、状況証拠だけなので無罪ってことになるが。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:22▼返信
197>>
ジョジョのことかと思ったw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:22▼返信
>>200
木曜日の午前中から社会を語って恥ずかしくないの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:23▼返信
パペッティア最初見たとき LBP開発したスタジオだと思ったのは俺だけだろうか
まさかのSCEJだったけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:23▼返信
SCEのファーストいいねー
DAZE続編期待してるよー
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:23▼返信
国内だったらトロクロじゃねーの<顔
海外はわからんけど・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:23▼返信
>>210
証拠の無い現行犯みたいなもんよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:24▼返信
>>198
自社で作るよりサードのソフトのほうが売れるんだから自然じゃね?
RPGなんかpsじゃFF以外求められてないだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:24▼返信
205>>
いや、任天堂も変なゲームは出しとる
あんま売れてないだけでね
トモコレだってそもそもこんなに売れるとは誰も思わんかったし
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:24▼返信
>>209
期待値は高かったからな。新規IPで30万超えたし
内容がアレだったのが痛かった
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:25▼返信
マリオが顔の任天堂はソフト予定スカスカで経営も傾いているw
顔なんてイラネーよ
顔はPSや箱というブランドがあればいい
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:25▼返信
わかってるならやれよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:25▼返信
PSはファーストが邪魔しないからこそ成功した市場
でも当然ながら立ち上げ当時は自社の頑張りで軌道に乗せなきゃいけなかった
今PS1→PS2と続いてきた慣性はもう途切れている
もう一度サードが魅力を感じる市場を作るためにPS1初期の頑張りが必要
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:25▼返信
ファーストでくそはSCEJだけでしょ他は頑張ってる
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:25▼返信
海外向けは充実してるんだから、
日本向けに大作RPG作れよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:25▼返信
214>>
vitaTV売れまくったらどうすんだろな
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:26▼返信
吉田:はい、おっしゃる通りです。過去運が良かったのは、プレイステーション1以降、ローンチの時もそれ以降も、キーとなるタイトルをサードパーティーさんが提供してくれていた、ということです。

実は今までのPSの実績は全て「運」まかせwwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:26▼返信
>>226
馬鹿過ぎる
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:27▼返信
>>218
だから御自慢の配管工のおっさんを出す必要があるんだろ?
まぁ、予定が真っ白になった3DSだと、次はファーストシリーズばかりになりかねんからなぁ・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:27▼返信
>>226
神に愛されてるな(恍惚)
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:27▼返信
226>>
正直、PSPはモンハン無かったら死んでたと思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:27▼返信
ゴキブリの温室育ちぶりがひどいな
コクナイコクナイしてて韓国に負け散った家電をもう忘れたか?
稲舟のように世界で頑張ろうとしている人に
文句ばかり言ってればお前たちの気は晴れるのか?いい身分だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:27▼返信
優秀なオフ専タイトルがない
課金制が多過ぎる
基本無料とか意味分からんのが多過ぎる
そして地雷率が高い

PSユーザーがゲーム買うのに慎重になるのは当たり前
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
>>226

人生一寸先が闇、運は天に任せ、与えられた仕事に全力で取り組む

任天堂を全力否定するつもりか貴様
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
ソニーのファーストタイトルは任天堂と比べると本当に寂しい限りだからなぁ
簡単にPCに移植できるPS4ではサードの独占タイトルは皆無になるから、今のままのファーストの薄さじゃ到底客はついてこない
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
>>226
いや、そういう意味じゃねーだろ
236.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
>>226
パズドラの製作者の話をもう一回読んでこい
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
デモンズ2出せばミリオン確実なのでは?国内でも30万は売れると思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
ゼノガーとラスストより売れた白騎士をバカにしてんの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
228>>
A列車楽しみにしてるんだが、あれ任天堂じゃねーぞ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
パーティーゲーが少なすぎると思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
>>230
死ぬって曖昧だな
何を持って死ぬんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:28▼返信
アークザラッドとかあったなぁ、3で超絶クソゲーになってたのは覚えてる
ワイルドアームズやパラッパは違うんだっけか
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:29▼返信
pspはモンハン
PS3はFF13なかったら国内PSは終了してたと思うわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:29▼返信
でもSCEってすぐタイトル捨てるよね
デモンズだって丁寧育てれば日本でもミリオン狙えるぐらいには育てられただろ

色んなタイトルに挑戦するのもいいけど、育てるって気持ちが欠如してる気がする
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:29▼返信



ジョーシンから俺妹届いたったww早速やるわwじゃあの!


246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:29▼返信
ソニージャパンスタジオの本気のJRPGがやってみたいんだけど

ジャパンスタジオは全然RPG系やんないから。本当に日本市場のゲームをと思うならJRPG作ってくれ

モンハンかぶれの共闘系ばかりやり過ぎ。バリエイションねえんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:29▼返信
アンチとかじゃないけどそこら辺は任天堂に大きく負けてると思う
ポケモン、ぶつ森、マリオは強すぎる
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:30▼返信
>>243
FF13は一作も買ってないわ俺
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:30▼返信
>>200
その程度のことで見放すとかいってたら
どこの社会からも爪弾きになるだけのオチ
嫌な現実でも我儘いわず黙って受け入れるのも社会

そもそもどっか特定一社を優遇したらほかのぞんざいに扱うとかそんな "設定" になってるけど
そんなんだったらPSが成功するわけないだろうに
どこのサードも手厚くサポートしてビックタイトルを抱えてる大手はさらに優遇し
皆が満足できる体制があるからサードが集まるいまのPSの現実があるんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:30▼返信
>>243
たられば論は敗者の特権やなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:30▼返信
>>226
本当に運だと思ってんなら頭が悪すぎる
PSはロイヤリティの安さで任天堂陣営からソフトを誘致した
サードは提供するハードをサイコロで決めてるわけじゃない
もちろんモンハンの移籍もそうだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:30▼返信
241>>
vitaの発売を待たずに販売台数もさほど伸びなかっただろうなって事
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:31▼返信
>>247
たしかに強いと思う
大人になってまでやりたいとは思わないけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:32▼返信
俺は、PS4本体とSCE1st製タイトル"inFAMOUS Second Son"を買うぜ。3rd製タイトルなら"MGS V:TPP" "Watch Dogs" "The Division"を買うつもりだ
進化を止めないあなた方が好きだ
255.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月26日 11:32▼返信
sceを代表するキャラ不足なのは否めない。
どの業種でも言えるが成功の可能性を持つのはやはりキャラクターだ。
メタルギアのスネーク、龍が如くの桐生とかね。

クレイトス、ネイト、ラチェット、とか色々いて何とかオールスターズでキャラクター人気をあげたかったけど失敗した印象。
新しい人気キャラクターを作れ
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:32▼返信
>>246
今の今までFFの対抗馬がないのに今更無理だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:33▼返信
>>244
デモンズは捨てたというよりもフロムにあげたって感じだと思ってる
レベル5を子会社化せずに金だけ出して任天堂ハードでも商売できるようにした経緯もある
おそらくSCEは何でも自分とこに囲い込んでしまうのを是とはしていない
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:33▼返信
253>>
久しぶりにマリカーやったらエライ楽しいんだよなあ
大人ならなおさら好きにゲームやればいいだけじゃね
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:33▼返信
ps1のときもキャラがいないRPGがないって言われてたなあ
パラッパ、クラッシュやアーク、ポポロ、WAとか作って頑張ったけど、そのあとが続かなかったねw
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:33▼返信
>>237
ダクソが国内60万本近く売れてるのに、30万本じゃあかんやろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:34▼返信
>>247
ぶつ森だけはまじでなんであんな売れるのか本気で理解できねぇ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:34▼返信
つーか直近でミリオンタイトル頼みの任天堂の失敗を
現在進行形で目撃してるのに
それを模倣する訳無いだろw
まあSCEが強力な"国内向け"タイトルを作ることには異論はないけどな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:34▼返信
ファイアーエンブレムとか懐かしのネクタリスみたいなゲームがないのが悲しい
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:35▼返信
ドシンプルな中世ファンタジーRPGを作れ
まずそこがないと始まらない
「変身!」とかはナシで
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:35▼返信
>>258
久しぶりにやる分にはね
64マリカーで遊びきったわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:35▼返信
>>244


あぁ無理無理w
ミリオンっつうのはねお前が口にするよど簡単じゃねぇのよw
普段ゲームやらない女子供まで買わないとまず行かない
っでここからは個人的な意見だがフロムに大衆に媚びたようなゲーム作ってほしくないw
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:35▼返信
ファーストなのに日本じゃハード性能についてこれてるのがGTだけっていう
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:35▼返信
海外はともかく国内じゃ弱すぎる
それはともかく俺屍はよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:35▼返信
>>247
子供と一般人受けが良い3本柱だもんな
SCEで一般受けするのGTしかねーもん
海外ならラストオブアスとかあるけどさ
日本向けのキラーが一本だけって弱いよなぁ
大作RPGが一本欲しいところだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:35▼返信
264>>
リンクとか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:36▼返信
作るならやはりRPGかな
ホストとキャバ嬢を全面に押し出すようなのは要りませんわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:37▼返信
>>264
俺もあの変身はなんか嫌だった
戦闘システムとかも複雑にしないで欲しい
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:38▼返信
>>262
いや任天堂は経営陣や持ってるゲームタイトルは優秀だよ
ハードがSCEと同等ならすでに市場独占してる
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:39▼返信
日本じゃps4は爆死だし
撤退は間近だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:39▼返信
>>271
日本のRPGなんかそればっかだろ
おじさんが操作したきゃ洋ゲーRPGに手出したほうが早いよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:39▼返信
このインタビューでほんとに日本向けソフトの発売計画を見て2月に判断したんだなって分かった。がんばれSONY
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:39▼返信
>>274
そうだな。お前の脳内ではそうなんだろう。よかったな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:39▼返信
アークザラッド、ワイルドアームズどちらももう時代遅れなタイトル・・・その点任天堂のソフトはすげーよ、衰えたとはいえ未だに似たような内容で売れるもんな
やっぱ子供にはキャラで親にはブランドだよ、内容より
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:39▼返信
>>273
>ハードがSCEと同等
ここがまず不可能だから辛いんだよなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:40▼返信
鳥山明あたりに1億円出してPS代表キャラデザインして貰おう!(ピコーン
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:40▼返信
まあ一番の理想はソニーの技術部門と任天堂の経営部門が一緒になることだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:40▼返信
さり気なくカプコンに皮肉いってるな w

それにしてもフロム宮崎DがSCEと作ってるタイトルの情報が出てこないのはむしろ楽しみだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:40▼返信
SCEJのソフトとかどうでもいいから
遅れた分killzoneくらいつけてね
knackとかいらね
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:41▼返信
>>273
任天堂に足りなかったのはハードの技術力と山内のような人がいないって所かな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:41▼返信



どうせRPG作ってもお前らは有名なシリーズ物しかやらない


286.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月26日 11:41▼返信
>>272
エスカフローネみたいなのでよかったと思うんだけどね。
まあでも白騎士のダメなところは無駄に広いマップと、ストーリーと演出。ゲーマー的にね。

白騎士自体は中学生辺りには大ウケ立ったんだぜ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:41▼返信
>>273
持ってるゲームタイトルはわかるが
経営陣・・・?
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:41▼返信
キルゾーンとかもっといらん
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:41▼返信
へー…
サンタモニカのヘッドがジャパンスタジオのヘッドに着任したんだな
こいつは心強い
やっとやる気出した感じかなSCEJも
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:41▼返信
一般人を騙せば勝てる任天堂
一般人を納得させられれば勝てるソニー

一般人が情弱ならば前者はイージーモード、後者はハードモードだろうよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:42▼返信
>>261
CM爆撃+ブランド力
キャラの見た目
ソーシャル要素

いくらでも理由はある
特にソーシャル要素、「できるだけ綺羅びやかに自身を着飾って他人に見せびらかしたい」という女性の欲求を満たすことができるのは大きいだろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:42▼返信
中途半端に間が開いた続編を作るよりは新規の方が成功の可能性はある
ときメモとかいい例だろ あの層はほとんどラブプラスに吸収された
そしてラブプラス亡き今はソシャゲに散った
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:42▼返信
>>273
ハードがSCEと同等なら任天堂は市場独占できる
ゲームが任天堂と同等ならSCEは市場独占できる
そりゃ自分に無くて相手にあるものを全て得られればって話だよなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:43▼返信
昔からIPがヒットしても、長続きしないんだよな
新しい物にチャレンジ!といえば聞こえはいいが、単にシリーズの切り捨てでもある
任天堂が続編商法しかしない!とか批判する奴もいるが、ブランド育てようとするなら続編出す以外に手段なんかないぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:43▼返信
おっさんが童心に帰れるほのぼのとした作品が欲しいな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:44▼返信
>>287
横レスすると
恐らく掌返しの神である岩田の事だろ
察しろよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:44▼返信
>>294
せめて外伝的なものを作れば・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:44▼返信
任天堂の経営陣が優秀なら今頃あんなゴミハード出してこないだろうよ
おい糞イワタてめーのことだ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:45▼返信
>>290
納得と騙すの違いってなんだよ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:45▼返信
>>295
ぼくなつ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:45▼返信
MSはOS屋でソニーはハード屋だからな
そこと正面から戦ったらオンラインサービス、性能、価格では任天堂は絶対に勝てないよ。
だからギミックに進むことにしたんだから
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:45▼返信
ノーティやらなんやら合わせたら世界で見れば任天堂にも負けないレベルの1stだとおもうが
GTはやっぱりPS4で出しとくべきだったろと思わずにはいられない
あとトリコどうなってるのよ
SCEのなかで一番情けないのが日本ってイメージなんだけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:45▼返信
>>290
まあその分得た層の居つき方は全然違う
前者はすぐに離れる、ドブ森とか見てるとよく分かるだろ
あれはゲームユーザーじゃなくてドブ森ユーザー、だから飽きたら終了で後に続かない
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:45▼返信
>>269
RPGとアクションはスクエニとカプコンが牛耳っちまってるから難しいだろう。
ゲハ戦士や業界事情を追ってる人間は強い嫌悪感を抱く者が多いだろうが、残念ながらこのクズ共のIPはやはり強力。
PSPの(モンハンが必須だが)アドホックや(脳トレはオワコンだが)DSのタッチペン等
分かりやすく面白く、それを生かしたタイトルを産まないと今の時代の新規でミリオンには到達しないと思う。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:46▼返信
ジャパンスタジオがPS2、PS3時代にIPを作れなかったってのはその通りだな
みんゴルもトロもGTもPS1だし
逆にWWSとしてはPS3でボコボコ出てきたけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:47▼返信
まぁ何でも良いけどさ
どこぞのリサーチを鵜呑みにしたような
美男美女だらけの厨二ファンタジーはやめてね
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:47▼返信
>>295
ぼく夏
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:47▼返信
任天堂はソフト強いとかいってるけど
海外で受けているフォトリアル系のゲームに関してはむしろ絶望的で
最弱レベルの弱小メーカーだと思うんだけど

そこを何とかしないと、海外市場は絶望的だわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:48▼返信
デモンズソウルの続編作ろうよ
おねがいしますよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:49▼返信
>>302
世界で見たら負けないくらいどころか任天堂は踏み潰されて終わってます
311.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月26日 11:49▼返信
>>306
試しに聞いてみたいけRPGでその要素除外したもので売れたものはあるのか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:49▼返信
>>308
実際もうダメになってるからなぁ・・・
こりゃー、山内の予想が的中すれば・・・任天堂終わっちゃうかもなぁ・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:49▼返信
psできてから20年たっててこれですか 別にファーストをずうっと出せではなくて
次世代機販売のときはファーストが引っ張ってやるのは当たり前 だって次世代機
出すのも社内秘だから 幹部が今の時点でこんな話してるようじゃ・・・
マジでps4大丈夫ですか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:49▼返信
そこでアーク1・2のリメイクとデモンズ2が重要になってくるわけですよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:49▼返信
がんばれー!
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:50▼返信
>>311
あるじゃないか。



スカイリムみたいなのが。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:50▼返信
さてそろそろ最強ゲーMH4しますか
宗教上の理由でプレイできないゴキブリかわいそう
318.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月26日 11:50▼返信
>>316
日本で売れたか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:51▼返信
PS2の成功にあぐらをかいていいファーストタイトル全部捨てたからなぁ
今さら手遅れだろ
人材がもういないんだからクソゲーしか作れねーよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:51▼返信
任天堂は新規IPの傍らでマリオポケモンやってくれれば良いんだが
それしかないからゴキブリから好きなだけ叩かれる
ソニーはその逆で叩かれる
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:52▼返信
頑張りすぎて、
任天堂が潰されたら豚が発狂して社会に害をなすからやめてください
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:52▼返信
>>311
美男美女がいないじゃないぞ?だらけだぞ?
過去のFFシリーズだけ見てもあるだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:52▼返信
>>317
改善点をしっかりカプコンに伝えとけよ
有料βテスター君
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:52▼返信
日本スタジオなんだから変なプライドは捨てて日本向けゲーム作れば良いのにな
コア層は海外スタジオに任せときゃいいんだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:52▼返信
任天堂はまじでWiiU捨てて次世代機とマルチにしてもらえるハード作らなきゃ終わるな
わざわざwiiUの為だけにソフト開発してくれるメーカーなんて金でも積まなきゃ来るわけがない
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:52▼返信
ぶっちゃけて言うと、SCEAやSCEEに特に不満は無いわ。AAAタイトルを定期的に排出してるし。
問題はSCEJだよ。GT以外にろくなタイトルないし。欧米向けに出しても悉く失敗してるだけだし。
頼むから欧米ウケとか狙わずに、せめて日本・アジアで影響力のあるタイトル出してほしいわ。
奇ゲーとかいらねぇから、サルゲッチュみたいなバタくさくないアクションとか日野騎士じゃない
もっとメジャー路線のRPGとかPS4向けに作ってくれと。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:54▼返信
素晴らしいタイトルを出していただけるわけではなくなってきた
もうこの認識がサードと特に大手とズレまくってる
もう素晴らしいタイトルはタダじゃ出してくれないんですよ?
金使いなさい金を、分かった?
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:54▼返信
ユーザーではなくプレイステーションを引っ張っていくのかww
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:54▼返信
ぼくなつはいつまで経っても画面切り替え=時間経過の縛りから逃れられず、
みんゴルナンバリングはいつまで経ってもロクなカスタマイズ・収集要素を盛り込まず、
トロシリーズはミニゲームか基本無料の中途半端な展開しかしない。

SCEJはアイデア系のソフトで良作を出せるメーカーだけど、後が続かないんだよな。
「ユーザーは何が楽しいと思うか」って部分が致命的に抜け落ちてる感じ。
だから継続的に飽きずに遊べるソフトが作れてない。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:54▼返信
まあ色々言われてるけど
SCEのネックは国内だけなんだよね
日本市場ってSCEにとっては
プライオリティーが低いことなんだろうけど
国内ユーザーとしては力入れて欲しいわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:54▼返信
>>324
プライドとかの問題じゃないよ
PS4で販売できるようなタイトルは開発費が高くつくから、日本でしか売れないJRPGみたいな国内向けのゲームじゃ採算が取れない
だから作れないだけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:54▼返信
>>317
やってますが、なにか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:54▼返信
>>319
そうか?
今でも続いてるシリーズはPS2からだけどね
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:54▼返信
ていうかもう作んなくていいから洋ゲーの宣伝に力入れて
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:55▼返信
>>308
今のソフトが海外で売れてるのに、任天堂がフォトリアル路線行く必要がない
その路線のゲームもメトロイドぐらいしかないだろ
336.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月26日 11:55▼返信
>>322
お前はワッカや、アーロン、サッズが美男に見えるのか?
ニーアレプリカントとゲシュタルトで何が起きたか思い出せよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:55▼返信
売れないWiiUはもとより3DS売っても赤字なのに
どこに真・次世代機開発する金があると言うのか
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:56▼返信
>>327
1回払ったらずっと払うはめになるわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:56▼返信
>>327
そんな手段を使ったら、他のサードが「自分たちは優遇されてない」と思っちまうだろ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:57▼返信
とりあえずデモンズ2出せよ
話はそれからだろう
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:57▼返信
>>327
その下衆な方法取ったナントカ堂は大赤字で血反吐はいてますねww
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:58▼返信
>>335
そのソフトがいつまで保つかが問題だな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:58▼返信
売れないのはキャラデザが全てだよ
コンセプトは良いのにキャラデザでどんだけ損してるか
後は宣伝
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:58▼返信
PS3で、ロクな蓄積の無いジャパンスタジオが、国内でハードを引っ張るFFやMGSのようなタイトルを作れると思うか?


おとなしくVitaに注力してれば良いよ

345.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:58▼返信
>>342
実際のところもう既に…
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:58▼返信
いいから撤退しろ誰も困らないから
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:59▼返信
>>339
ハード牽引できないとこなんて離れたとこで別に影響はない
今のVita見てれば分かると思うが
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:59▼返信
SCEJ
開発が好きな物を好きなように作って出来上がった物を見てマーケティングチームがどう売るかを考える


開発とマーケティングが意見を出し合って需要がありそうな物を作り始める


グランツーリスモがSCEJのやり方で場外HRかっ飛ばしちゃったからね。しょうがないね
んなわけあるか!なんでSCEJだけフリーダムなんだよw
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:59▼返信
今週のゼルダもカプウンコのMH4に食われそうだよね
MH4囲う為に大金を出して、そのMH4に自社IPは踏み潰され、なんだかなあ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:59▼返信
>>312
任天堂が、ファミリーに強いのは認めるところだが
あまりにも「それ」のみしか出来なさすぎる
ゲーマー獲得に一番大事なフォトリアル系のソフトが弱すぎるんだよ

それ系は完全にサード便りになっている状態だが
せっかくサードが出してくれてもファーストがフォトリアル系のゲームを手がけていないので、任天堂ハードのファン層にはその手のゲームのファン層がおらず、片っ端から大爆死
その結果、サードが逃げていく→フォトリアル系のゲームさらに減るという悪循環におちいっている

日本はこのままでいいとしても、海外ではフォトリアル系のゲームがゲームの殆どを占めるというレベルの圧倒的な人気を誇るジャンルなわけだから、ここをどうにかしない限り任天堂は苦境に立たされると思う
事実、海外シェアが凄まじい勢いで下降している
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:59▼返信
>>331
その結果がパペッティアだぞ?国内どころか海外でも売れてないしあれも結構金かかってると思うが・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:00▼返信
>>343
みんゴルを萌え美少女路線にしろって事だな?
わかる
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:00▼返信
>>347
そうだな。
誰も引っ張ってないのに何故かソフトが集まるもんな。
一方どこぞの会社の人気ハードはというと・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:00▼返信
MH4:やってみるとなかなか面白い
MH2ndG:はまりすぎて気づいたら朝の3時

結局この差なんだよね
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:00▼返信
クラッシュが居たらなぁ…
サニー監修ノーティ製作鶴見翻訳じゃ無くなってから明らかに売れなくなったし
結局誰が得したんだよあれ…
356.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月26日 12:00▼返信
>>343
ラチェットのビジュアルを日本使用に変えたようにsceの海外ソフトをローカライズする際日本向けにするとかしたら洋ゲーマーが口うるさくおこるんだろな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:01▼返信
>>347
妄想も大概にねw
ハード牽引とかサードソフト供給には関係ないってここ数年で既にはっきりしてるだろうが
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:01▼返信
>>329
お前の求めてる物は何かズレてる
そんなもん求めて無いよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:01▼返信
何で俺のアドバイスが叩かれて豚扱いなんだ?
SCEの為を思って苦言を言ってるんだがな
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:01▼返信
>>347
今の任天堂見てりゃ
そういうサードが離れたら痛いことなんてわかるだろうに
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:02▼返信
>>359
SCEの為を思ってとか思い上がりも甚だしいな
素人未満の意見がどうしたって?
下手な擁護は背中から撃つのに同義だわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:03▼返信
>>359
お前さんの発言がどこにあるかわからないから擁護できないよ・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:03▼返信
デモンズソウルはGKだからとかじゃなく
贔屓目なしで、歴史に残る神ゲーだとおもう
発売4年たってもまだ青サイン沸いてるし侵入もくる。大分過疎ったが
本当に偉大なゲームだよ、これだけのためにPS3買ってもまったく後悔はない
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:03▼返信
>>355
ユニバーサルが版権を自分とこで持ちたいって事でクラッシュは手放す事になったけど
ホント結果的にだーれも得しなかったよなあれ…
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:04▼返信
馬鹿な事言って突っ込まれたら「豚扱いすんな!」ってさあ・・・気持ち悪
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:05▼返信
アークザラッド原点回帰でマスの戦闘で作ろうぜ
1の登場人物で
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:06▼返信
>>362
このコメントだけど

素晴らしいタイトルを出していただけるわけではなくなってきた
もうこの認識がサードと特に大手とズレまくってる
もう素晴らしいタイトルはタダじゃ出してくれないんですよ?
金使いなさい金を、分かった?

368.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:06▼返信
ジャンピングフラッシュくるか!?
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:06▼返信
·子供でも親しみやすいキャラデザ、世界観
·単純な操作性
·大量の宣伝による知名度
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:07▼返信
それでもやっぱりゲームの主役はサードパーティーだと思うよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:07▼返信
>>366
Vitaなら出せそう
とはいえリメイクじゃどんだけ売れるのか微妙だけど
頑張れば5万は狙えそうかなぁ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:08▼返信
>>367
正論でボコボコにされてるアホコメはお前かぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:08▼返信
>>367
そのコメントは擁護しようがない。
なんたってSCEは「皆公平にやろうね?」スタンスだからな。
SCEがひとつのサードを優遇すると他のサードが「ああ、俺達は優遇されていないんだ』と思っちゃうからな。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:09▼返信
とりあえずDAZE HD出そうか
発売前の詐欺スクショクオリティで操作したい
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:09▼返信
弱いのではなくやってなかった、意図的に
それだけの話だ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:10▼返信
でも、PSでゲームする人ってマリオポケモンドラクエから卒業した人たちでしょ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:10▼返信
>>369
その行動を行って赤字を食らっている会社がありますよ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:10▼返信
正直SCEJAは自前キラーよりもまず
サードのキラーソフトを少しでも早く引っ張ってこるよう尽力した方がいいんじゃないのか
キラーもとい国民的ゲームソフトと呼ばれた物がゲーム史上片手で数えるくらいしかないと言うのに
そんな無理ゲーな運任せにすがってる場合じゃない
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:11▼返信
>>367
完全にユーザー無視した話だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:11▼返信
>>376
マリオやポケモンはやらんけど、
ドラクエならやるだろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:12▼返信
>>376
PS2に出てたドラクエ8はどういう扱いになるんだ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:12▼返信
キトゥンとかぼたんでなんとかしろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:12▼返信
クラッシュ、パラッパがこっちを見ている
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:13▼返信
サードが及び腰でやる気をみせてくれないと言っているようなものだなー。
海外ゲームとPS~PS3の国内の定番ゲームだけでは売れてくれないしねー。

PS3時代はどこもやる気をみせていたけどねー。
PS3の7年間で国内のメーカーは日本市場を半分以下の縮小させて終わっただけでしたね。
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:13▼返信
ジャパンスタジオは世界に売ろうとするんじゃなくて和ゲーを作った方がいい
MSには絶対できないし海外でも一定の需要はあるからラインアップに厚みが出る
洋ゲーは海外スタジオが強いんだから任せた方がいい
洋ゲーもどきはもうやめよう
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:13▼返信
ナックの路線は必要だし、ナックを出すこと自体はまあいいんだけど
SCEJにはもう少し大人向けというか…要はRPGとかを作って欲しい
目指すのは任天堂じゃなくスクエニでいいよね
今のスクエニじゃなく昔のスクエニなw

その方が差別化出来るし、ハード性能が上だという利点を生かせる
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:13▼返信
海外のファーストタイトルはまだ良いんだよ。十分やってる
ジャパンスタジオはなんの為にあるの?作ってるソフトは全部世界向けだろ?
日本のスタジオなんだから日本向けに作ってないから国内ではハードを牽引出来ない。
DAZEやソルサク売れてもハード牽引出来なかったよね

まずは国内でハーフ、ミリオンタイトル作った方がいい。ナックでは牽引出来ないって

388.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:15▼返信
デモンズソウル2
それと、ど直球なFF・DQライクな大作RPGだな
それもコマンド式でキャラものに走らないリアル系
オープンワールドに拘る必要は無いと思うが海外も狙うならあり
それこそ、ロードオブザリングみたいな原作付きでも良いと思う
逆にキャラものに走って、SAO作っちゃうとか
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:15▼返信
日本向けRPG作れ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:15▼返信
>>379
ハードを買うユーザーのためにも
人気タイトル持って来るために金を使ったほうがいいんじゃないの?
って言うアドバイスなんだけど何でユーザー無視になるんだ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:15▼返信
>>381
PSハードで出た7,8はクソゲーって事でゲハで結論出てる
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:15▼返信
>>342
少なくとも20年以上もってるな
これがブランド育てるって事だよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:16▼返信
いちおうフォローしとくが弱いのはSCEJな
海外SCEはファーストタイトル豊富だし

しかし無能集団もようやく危機感を覚え始めたか。良いことだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:17▼返信
>>378
でもなぁ…
PS3が海外で持ち直したのは、間違いなくファーストタイトルを強化したおかげだと思うぜ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:18▼返信
そうだ、GENJIをもう一度作ろう…

あとキトゥンはキャラとしてトロクロなみに推していって良いと思います
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:18▼返信
国内市場縮小させたって?
あぁ、Wiiの事かwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:19▼返信
PS3は海外スタジオ強化でよしとしよう
でもPS4は日本でしか作れないようなの作れ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:20▼返信
デモンズを1作で終わらせる
GT6をPS4の発売に合わせPS3で出す
トリコはいつまでたっても完成しない

この辺が本当に無能
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:20▼返信
RPG作れというのは分かるが今の日本じゃ据え置きの本気の物はリスクが高すぎる
多分予算は取れないだろう
つかRPGがキラーはもう終焉してる気がするけどな
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:21▼返信
デモンズソウル、ダークソウルは確かにハードを代表する作品になれるが、牽引できるかは微妙
決して万人受けするタイトルじゃないしな
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:21▼返信
キトゥンちゃんはビッチぽいのに実際はアホの子だった
それはそれでいいけどw
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:21▼返信
サルゲッチュ4は?
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:21▼返信
SCEはまだまだ無能集団だよ
当たり前だと思うことを裏切れるのは逆にすごい
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:21▼返信
>>395
GENJIはタイミングでボタン押す方式じゃなくて普通のアクションで良かったな
キャラの作り込みは良かったんで金をかけてああいうゲームをまた作って欲しい
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:22▼返信
>>390
ゲームは一部のタイトルだけで成り立ってるわけじゃない
多種多様な需要とその供給で成り立っている
一部を金で優遇する事はその多様性を潰す事に他ならず、
またそうして金で引き寄せたものを維持出来る方法はまた金のみ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:22▼返信
とりあえず、誰か無双オロチvita版の感想教えて
ワラワラ感とか
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:22▼返信
>>400
でも確実にファンが増えてるしファンは本体事買うという層
そういうソフトを増やさないとだめだ
キラーなんて作ろうと思って出来るもんじゃない
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:23▼返信
SCEキャラが弱いなもう少しキャラ物続編で愛されるようになれ
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:23▼返信
他力本願
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:23▼返信
SCEJが日本向けに作る気なら、FF14のような世界観で1本RPGを作ってくれ。


411.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:24▼返信
>>399
洋ゲーもどきでジャパンスタジオを遊ばせとくよりは良いと思うけどなあ
WWS見たら似たようなのはMedia Moleculeがやってるわけだし
今のジャパンスタジオはSCEの据置戦略にとってこれといったポジションが無い
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:24▼返信
今作るとしたらオープンワールドのADVがチャンスだと思うんだよね
和ゲーではまだ少ないけど市場は確実にあるし
素材を流用すれば短いスパンで新作を投入できる
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:25▼返信
SCEJはPS4のライトユーザーを取り込んで販売台数を増やして、サードに入ってもらいやすくしたいのに
デモンズみたいな一部で盛り上がるゲームなんて作るのは無駄。

外れても良いから100万本売れるつもりで作らないと駄目だろう?
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:25▼返信
超神ゲー作っても人気IPじゃないと売れない
それが日本なんだよね
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:26▼返信
>>413
別にデモンズは外注だし両方やれって話しだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:26▼返信
売れる売れないってことなら、2DのJRPGを見やすくテンポよく作って、何らかの話題性を付加するだけでいい
例えばDQ2のボリュームアップリメイクで、歌姫アンナのところをしょこたんに歌わせたら買っちゃうな
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:27▼返信
>>405
横だが実は多種多様なソフトで売ってるのってPSだけなんだよね
MSはシューター特化だし任天堂は低年齢、家庭向けだし
そういう意味ではそれこそFCから続く最も古い系譜のタイプの市場だと思う
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:27▼返信
ジャパンスタジオに売れるソフトを作る能力がないならMSや任天堂みたいに
サードからソフトを買うか、ソフトを作ってもらえばいいんだよ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:28▼返信
>>414
だから約束された神ゲーのGTAVも日本の洋ゲーアレルギーとかの言い訳とかで日本市場では売れない。
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:29▼返信
WWSを見てもRPGを作っている所は無いんだからジャパンスタジオにはそれをやってほしいわ
和ゲー特化が無理ならドラゴンズドグマみたいなのでいいから
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:29▼返信
SCEって最初ゲームは作れないだろうと思ってたけど初代PSでは
思った以上に頑張って作ってた印象があるな
GTが発表された時、ここまでのレースゲームはセガとかナムコからも
出てこなかったのにすげーと思ったよ

422.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:30▼返信
SCEJは、ソルサクみたいに
いま、vitapで今まで輝いた
日本一、コーエー(ガスト込み)、マベ
セガ(アトラス込み)なんかと共同開発でサードだけだと作れないタイトルをガンガン作れば良いと思う
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:30▼返信
>>404
操作感をPS2のにもどして新作だして欲しい

前のはちゃんと木槌振り回してコンボ楽しかったのに、PS3のは弁慶が一撃づつしか攻撃出来なくなってたもの

グラはいま考えたら凄かった
ジャパンスタジオ頑張った
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:31▼返信
>>398
スクウェアだった頃の映画失敗で
SCEが約149億円出資した時が買収するチャンスだったんだよな
しかし業界の将来の成長のためとかで囲わない方針だとかでやらんかった
子供&一般人受けするレベル5もファースト入り希望してたのに
業界のために囲わない方が良い方針だとかでやめたし
せっかく弱点を補うチャンスをわざわざ逃してる
なんか振り返ってみるとアホみたいな結果になってんだよなぁ
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:31▼返信
つーかSCEJを甘やかしすぎたんだよ
パペッティアをジャンプの裏表紙使って宣伝してるの見たときは本気でアホじゃねーのかと思ったぞ

吉田はこいつらをもっと叱るべき
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:32▼返信
と言うかリスクを取らないで無難なものを作ってもライトユーザーは買ってくれないよ。
そりゃ、アイデアが斬新で目を引くものがあるのなら別だけど。

427.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:32▼返信
全文読むと国内じゃVITAが元気って書いてあるけどふれないんだね
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:32▼返信
気づくの遅すぎ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:33▼返信
だが売れぬ!
ソニーファーストなんてしょぼゲーばかりじゃんwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:33▼返信
この記事読むと、結局は当分ジャパンスタジオから大作は期待出来ないってことやん


431.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:34▼返信
トリコみたいなgdgdを許すのがSCEJだったけど今後は通用しないんだね
WWSの括りではAAA色々持ってるのになあ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:35▼返信
>>427
まぁー、市場は小さいけど頑なに16800円にして中高生を取り込むような方法を取らず
19800円で利益を確実に取る方法を選んでいるから良いんじゃない?

その方法では市場が大きくなることはほぼ無いだろうけどね。
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:35▼返信
>>424
なんか将来とかを期待しているとか言っている会社なんてそうそういないんだよな・・・
何故だろう、SCEはバカなのか、意外と良心的なんだろうか。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:37▼返信
PS、PS2はあれだけ豊富だったのに棄てさったくせによく言う
次はまたモンハンがーモンハンがーだろ?
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:37▼返信
> その一つのカギは、ジャパン・スタジオのヘッドに、サンタモニカのスタジオの
>ヘッドだったアラン・ベッカーが着任したことです。日本に来てもらったんですよ。

> 彼は実は日本人とアメリカ人のハーフで・・・

ジャパンスタジオはこのハーフの人の感性次第
日本人向けに作ってくれるとは限らんって事
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:37▼返信
>>429
けどちゃんと買っている奴らがいるんだよね。
どこぞの「だが買わぬぅ!」みたいな事をしている信者を持つ会社は辛いんだろうな・・・
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:38▼返信
>吉田:そうです。だからといって、2月発売の翌月、3月に、ジャパン・スタジオからスゴいタイトルが出るのか、と言われると、
>そうではないです。

詳しい事は元記事読んだ方がはやいが、吉田が言ってるのはあくまで国内のSCE事情で海外SCEではない
そして↑見りゃ判るがロンチ後の3月に何かでかいタイトル用意してるかというとそんな事は無かったw
ようするにこれから地道に一歩づつみたいな話で時間かかると言う訳だ

何だかなぁ結局サードとSCEAやSCEE頼みでPS4ロンチ後切れ目無くソフト出せるかどうかちっとも安心じゃない
じゃないか…これだから無能呼ばわりされるんだよ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:38▼返信
ストリンガー時代が暗黒過ぎた
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:40▼返信
>>399
潜在需要は確実にあるよ。そこをどう引き出すかだけど
いっそ完全無料のF2PのMMORPGを作るとか
PS+に入るだけで出来る奴
PS4が10年戦士なら5000×10年で十分お釣りくる
PS+に常に入る動機になるタイトルで
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:42▼返信
モンハン3rdってラスアスに売上勝ってるのか
すごいな
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:43▼返信
>>437
無能ってのは自分に都合よく歪曲した解釈で捏造振りまくお前みたいな輩を指すんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:45▼返信
>>426
つーか、SCEJの場合リスキーなもんばっかり金出して無難なものがない気がするがw
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:46▼返信
>>437
俺はそうなるとPSカンファレンスで思ったから、PCのグラボを買ってPCゲームを遊ぶことに決めた。
ソフト日照りがかなり続くと思うよ。
2年後くらいに新型が29800円で出した頃ならソフトも多少?は出揃うと思うから
それでも遅くないと判断したけどね。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:48▼返信
>>442
この場合のリスキーというのは狭い所を狙った面白いゲームでなく
100万本を狙えるような大作と言う部分だけどね。
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:49▼返信
なんでラチェット有名じゃないの
かなりおもしろいのに...
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:50▼返信
>>441
は?何が捏造だよw
吉田自身がジャパンスタジオは3月は…と言い切ってるだろが!
日本語もよめねーのか?お前はww
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:50▼返信
>>443
それじゃ437と話がつながらんぞw
PCで遊ぶなら結局海外ソフト頼りなわけだからSCEJのソフト関係ないじゃんよ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:50▼返信
今更過ぎるわwしかもまだレインとかいう雰囲気ゲー作ってるし
ジャパンスタジオは日本向けに特化したもの作っとけばいいんだよ
そっちのほうがまだ洋ゲーモドキよりも海外で受ける可能性ある
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:53▼返信
>>445
見た目が日本受けしなそう
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:54▼返信
日本の、だよな
海外ならGTその他で充実してるし
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:54▼返信
国内はPS3以上にコンスタントにはソフトは出てこないと思う。スマホゲーにリソース取られてるからね。
洋ゲーばっかりのソフトスケジュールになりそうな予感がする…。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:54▼返信
実際に売上だけ見るとPSが劣るところはまあないようだけど
もうちょっと日本人向けの・・・
でも最近の日本はガラパゴスこじらせ過ぎてて何が何だか分からないからなあ
PS4も後回しにされるくらいだから重要視されてないだろうし
ソーシャルバブルが崩壊しかけてるだけでも救いはあるか?
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:54▼返信
来年のロンチにまにあわなくても GT6をPS4で出していれば何もせずともバカ売れなのになぁ
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:56▼返信
キラーになれるような今時のタイトルっていうと
GTA5並のオープンワールドかな
jrpgでPS3じゃ作れねぇってゲームも思い浮かばないし
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:56▼返信
>>444
100万本を狙えるようなソフトって、意外と金かけた大作は少ないんだけどね…
FFみたな有名RPGとMH以外はライトなものが中心だし。
結局、ブランド化したもの以外で金かけただけでそこ狙うのは難しいよ。
任天堂みたいに低コストでも広い層に「面白そう」って思ってもらえるソフト作りを
変化球ばっか投げるSCEも見習うべきと思う。
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:57▼返信
>>447
この場合、SCEJがPS4を引っ張るゲームを出していく
→サードがやる気をだしてくれない
→SCEJもこれからPS4を引っ張るゲームを作る
→SCEJが引っ張るゲームを数年後に出すようでは結局、サードは当分の間様子見。
→当分はPS4は元気が良い洋ゲー以外はソフト日照りが続く。
→自分はPS4を2年間くらい様子にしたのでPCのグラボを(既に)買ってあってLoLやDota2を遊ぶ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:00▼返信
JRPGを作る気のない、海外病を患ってるSCEが何を言っても説得力なし
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:00▼返信
→自分はPS4を2年間くらい様子見にしたのでPCのグラボを(既に)買ってあってLoLやDota2を遊ぶ。

訂正です。
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:01▼返信
>>455
任天堂のゲームはゲーム作りの部分は金が掛かってないかもしれないけど
操作性の調整やバランス調整など凄く時間と金を掛けていて、だから、長く遊べるゲームが
出来るんだと思うんだけどねー。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:02▼返信
>>446
お前は日本語以前の話だがな
ようするにこれから地道に一歩づつみたいな話で時間かかると言う訳だ←都合勝手な主観解釈
結局サードとSCEAやSCEE頼みでPS4ロンチ後切れ目無くソフト出せるかどうかちっとも安心じゃない←都合勝手な主観解釈
これだから無能呼ばわりされる←都合勝手な主観解釈

結局お前の妄想しか垂れ流してないよな?
これをさも真実のように触れて回るお前がキチガイの捏造でなくて何?
人様を誹謗中傷してる暇があったら物事を冷静に見れるように努力してろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:03▼返信
そもそも吉田の言ってる事はようやくジャパンスタジオもファーストのソフトでやっとハード引っ張る
意識が生まれて来ましたサンタモニカのアランベッカー迎えてこれからガンバルから!>これだからね

PS3の時に何でそれができなかった?俺はSCE宛のアンケで散々ソフト日照りへの意見書いたけどな!

だから俺は無能って言うんだよ>SCEJA
PS3初期型買って2007-8年のソフト日照りで糞箱と棒振り横目見ながら何度悔しい思いした事かww
PSPにパタポン出すならPS3とマルチで出すぐらいの企画も金もねーのかと思ったわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:04▼返信
世界で通用してる和ゲーもあるけど
GT、FF、MGS、バイオと数世代前からブランドあるやつだけで
海外めざし始めてから新規で当てたやつなんかあんのかね
今更ジャパンスタジオにその鉱脈を掘り当てろってのは無茶だろう・・・
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:04▼返信
SCEはもうちょっと使いまわししろよ
続編だせってソフト大量にありすぎ
まじでアンケートとれよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:07▼返信
>>456
バタフライ理論もいいとこだな…結局最後の行で矛盾抱えてるし。
そこに挙げたPCゲーがCS版出たって日本のCSにゃまず来ないだろw
その結論に上の行必要ない上に、そこに至るまであらかた想像てw
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:10▼返信
>>459
だから、そこを見習って欲しいって話なんだが。

あと、操作性とかより「長く遊べる」工夫が上手いと思う。
こちらのアクションに対するリアクションやご褒美の出し方も上手いしな。
SCEJのはアイデアは良くてもパッと遊んですぐ飽きちまう作りが多いからなあ。
売り方含め、ユーザーのテンション上げるのがヘタクソと思う。
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:11▼返信
20年やっててようやくソコかよw

PS1の時に沢山あったタイトル群は何処に行ったのさ?
GTがあるPSはともかく、Vitaは急務だぞ・・
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:14▼返信
>そもそも、JaguarというのはAMD E-350やE-450などの、Intelで言えばAtomに当たるCPUの新モデルなんです。

468.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:15▼返信
みんなのテニスわりと評価してんぞ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:19▼返信
ファーストは世界的にみれば十分強いよwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:21▼返信
>>460
ではお前が元記事の吉田の発言をの要点まとめてくれないか?俺には
「ようやくジャパンスタジオもファーストのソフトでやっとハード引っ張る意識が生まれて来ました
サンタモニカのアランベッカー迎えてこれからガンバルから!」

↑こうとしか読み取れないので今頃こんな事言ってるようではまたサードと海外SCE頼みでPS4ロンチ後が
不安でしょうがないとの感想を書いたわけだが俺の主観にケチ付けられる言われは無い
無能呼ばわり?こっちはPS3初期からPS3オンリーでゲーマーやってんだあのソフト日照り体験してる以上
ソフト展開失敗な時点で無能と呼ばれるのは当然だ

今度は是非お前の吉田発言の客観的で正確な解釈を聞かせてもらおうか?それともお前の主観で擁護でもするか?w
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:21▼返信
やはりドラクエレベルの日本向けRPGが必要だ
マップは二ノ国みたいな感じで、戦闘はコマンド式
絵は尾田か矢吹に書いてもらって、人気声優起用して、音楽は秋元康プロデュース
このくらいしないと売れない市場が残念だが、それが現実
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:23▼返信
>>471
音楽は秋元じゃなくて久石譲だろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:29▼返信
戦ヴァルリスペクトの赤字大作作ってくれたまえ
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:30▼返信
パラッパーとかxi勿体無いよな。どういう判断で潰したのか分らんけど。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:30▼返信
>>453
これしかないよな
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:30▼返信
日本のファーストは確かに・・・奇ゲーが多いな
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:31▼返信
>>471
確かに鳥山が落ち目な今、尾田のキャラデザでRPGを作れば
一発当てられるかもね
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:33▼返信
海外向けは強いと思うけどな
問題は国内向けだわな
ワールドワイドを意識しすぎてるんじゃないの?
それはそれで良いんだけどそんな都合の良い作品はそうそう生まれないから
もう国内クリエイターに自由にやらせてもいいんじゃね
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:36▼返信
350>>
フォトリアルはともかく、
ファイアーエムブレムやカルドセプトがファミリー向けのゲームだなんて初耳なんだけど?
お前任天堂のゲーム、本当に全部ファミリー向けだと思ってんの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:38▼返信
>>466
携帯機専門のファーストの設立が急務だろうね
PSPもファーストに於ては「据え置きのブランドが外注でクソゲー化されて出てくるハード」って感じに成ってたし(レディアットの仕事だけは本当に素晴らしかったが)
携帯機でこれって言える作品を作るファーストが要ると思うわ
あと広報何とかしろ。
特にラチェ5の宣伝は最悪だった「1よりもハイグラフィック、2よりも爽快、3よりもやり込める最強のラチェクラ!」とか書いてたしな(コロコロの売り文句とは言え詐欺って次元じゃない)。
ナンバリングの振り方と言いあのやり方じゃラチェが急速に劣化してるように思われてもしょうがなかった。
ラチェの国内人気はSCEJの広報のアホさに殺されたような物だわ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:43▼返信
アークザラットみたいなゲームまた作ってくれ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:48▼返信
3のアーカイブスやってるけど、ミニゲームが多くてつまらない印象
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:49▼返信
とりあえず「PS2時代以降に日本向けのIPを作れていなかった」認識があるのは
少しだけ安心した。

でもまあ、5年ぐらい前にそっちにシフトするべきだったと思うよ。
そうすればVITAもあそこまで酷い実積にはならなかったろう。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:55▼返信
4Gamerの吉田インタビューの、
>JAPANスタジオの新作なら期待できるとユーザーさんに思っていただけるよう,これからも頑張っていきたいと思っています。まだ発表していないPS4向けのタイトルやPS Vita向けのタイトルも制作を進めていますので,ぜひこれからも期待していただきたいです。

ナックもいいけど、取り敢えずこのJAPANスタジオのまだ発表していないPS4向けのタイトル早く発表して欲しい
まあ日本ロンチまでまだ期間あるし定期的に情報出していく戦略なんだろうけど
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:02▼返信
>>40

還暦前の老人が未だにマリオとかトトリとかパンツとか下品な下ネタを晒しまくってるって···
ぶーちゃんってそんな老人ばかりだったんだな···
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:04▼返信
勇なまとかTOKYO JUNGLEみたいなやつでいいのよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:05▼返信
良いからとっととワイルドアームズ作れや…
何でユーザーの期待裏切ってパペッティア作って爆死してんの、馬鹿なの
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:07▼返信
>>486
勇なまはなぜかパズルに…
東京ジャングルは客の食いつきは良かったけど、ゲーム自体がストイックすぎたなw
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:10▼返信
黙って、パタポン4を出せ。
2ベースの奴を。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:12▼返信
そういうヒット出せてないのは、SCEJだけなんで

マジでSCEAとSCEEの爪の垢を煎じて飲ませたい

奇ゲーや雰囲気ゲー作ってる暇があったら、万人に受ける王道ソフトを作れ

それはサードの仕事()とか抜かしてんじゃねーぞタコが
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:24▼返信
lbpだけは力入れてね。頼むよ、マジで。
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:27▼返信
ファーストが良すぎるとサードをないがしろにするから気をつけろよ
どっかみたいに
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:30▼返信
>>2
そうじゃないだろモンハンは・・・
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:30▼返信
とりあえず フリーダムウォーズとソウサク
どっちか 片方にしろよ身内で似たような狩りゲー開発してんだよ 身内で層奪い合いしてどうすんだ
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:33▼返信
>>490
奇ゲーや雰囲気ゲーも必要さ
だが柱もなくてはな
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:35▼返信
アークとWAやポポロの復活だな!
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:41▼返信
無理無理w
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:56▼返信
>>490
日本で万人に受けるソフトなんてSCEAやSCEEでもホイホイ作れないだろw
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:00▼返信
お!良いねー
scejのゲームは変化球なのが多かったからな
王道なゲームが増えてくれると嬉しい
まずはデモンズソウルをお願いします
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:02▼返信
本当に引っ張る気があるならパペッティアやナックなんぞに使う金をトリコに回せよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:05▼返信
それが出来ていないから2月の発売なんだろw
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:11▼返信
海外スタジオだったら十分にあるんだが

日本だとGTシリーズしかないのが確かに問題だわな
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:22▼返信
パペッティアとナック作らせた無能
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:27▼返信
・日本人がどうのサードがどうの以前に無能集団SCEJA自体が全然PS4readyじゃない
・三ヶ月延期するなら未発表タイトルとやらをその時点で公開すべきだったのにまだ匂わすだけ
 騒ぎになったから言ってるだけで実際そんなもんは存在しないんだろう
・欧米のデマンドを重視したが日本のデマンドは無視
・日本をハブるのはビジネスとして正解
結局いつもの言い訳じゃねーか

今やPS4に限らずデジカメやスマホも全部欧米やトンスルランドが先という現実には
どういう言い訳をしてくれるんですかねえ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:35▼返信
オサレ系とかもいらんから
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:37▼返信
デモンズVITA出せば中高生狙えるやろ
何で出さへんのや
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:52▼返信
しかしまあ不人気vitaを支えようと俺らが頑張った結果が
「日本はポータブルが元気だからPS4要らないね!ハイハイ決まり!」
だとかアホくせーな

これじゃあ3DSを持ち上げるだけで買わなかったことで
アンバサさせたニシの方が勝ち組だわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:53▼返信
発売前の盛り上がりだけはいつも任天堂に勝ってるのにな
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:57▼返信
理想でありそう勤めるべきでもあるが、「言うは易し」

ゲームは嗜好品だから、できたものが受けるかどうか判らない。
経営側の発言としては「全てのソフトはここに集まる」が最も適切だ。
それをこの頃言わないということは、それを言える状態にはないのではないか。

つまり、任天堂のように人気ソフトの一本釣りをする予算すらないのではないか。

そう受け取らざるを得ない。
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:02▼返信
>>464
こいつって想像力が皆無なの?

PS4で1~2年はソフト日照りが続くと思ったから、2年後にハードが29800円くらいになって
ソフトが出揃うころまでの間はPCのゲームで遊んでいようと言うことなんだが?

何が理論が飛躍しているだよww。
中学生で解る話をバタフライ理論なんて言いながら否定しているんだから低能と思うなww。
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:03▼返信
クソブログで評論家口調でオレはすごいんだぞ勘違いアピールw
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:04▼返信
>>464
訂正です。
こいつって想像力が皆無なの?

PS4で1~2年はソフト日照りが続くと思ったから、2年後にハードが29800円くらいになって
ソフトが出揃うころまでの間はPCのゲームで遊んでおこうと言うことなんだが?

何が理論が飛躍しているだよww。
中学生で解る話をバタフライ理論なんて言いながら否定しているんだから低能と思うなww。
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:04▼返信
PS4は日本で爆死する感じしかなしないな
ゴキはカイガイカイガイ連呼がんばってくださいや
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:05▼返信
訂正ですw
だっせw
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:05▼返信
>>511
クソブログの評論家きどりにすら反論もできず負け犬の遠吠えをするしかないゴミw
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:06▼返信
>>507
Vita関係ないんじゃね。PS4でも連携するとか、一応生かしてもらえるじゃん。
俺ならすぐ止めてXperiaと統合するところだ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:13▼返信
こんなおっさんが良いゲーム作れるようにはとても見えない
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:13▼返信
>>513
仮にPS4が日本で爆死したとしても
単純な据え置きハード売り上げ比較だとWiiUと箱1の合計数よりも遥かに売れそうだけどな
PS4が売れないからといって他が浮上してくる理由はないし
WiiUの低性能低価格路線もVITATVの9954円で迎え撃てるから何の問題もないw
WiiUが9500円にアンバサしたら状況は劇的に変わるがそれは任天堂の倒産とイコールだからむしろどんどんやってくれって感じw
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:14▼返信
こんなおっさんが良いゲーム作れるようにはとても見えない
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:16▼返信
で、国内外ともにマリオより売れるソフトはあるわけ???
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:22▼返信
このオッサンも平井もそもそもゲーム作ったことないでしょ。
平井はリッジレーサーの宣伝担当してただけだし
吉田はコストカッターの手足としてゲーム機の予算を刈り取って回った側じゃねえか。
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:25▼返信
デモンズとか携帯機でやってどーすんのよ
あれはある程度グラが良くて没入感がなければ大して面白く無い
SCEが作るべきなのは萌えキャラのポケモンみたいなのをつくれ
需要無視したクリエイター自己満ゲーとかいらん
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:27▼返信
早くPS4発売してくんねーかなー
国内爆死してゴキが黙る姿見たいw
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:28▼返信
方針としては2種類あるな
より強化したコアゲーと、特化したカジュアルゲー
結局はどっちもやることになるんだけど、リソース配分をどうするのか
例えば、コアゲーを海外にまかせてその間にカジュアル育成
または、純粋に国内向けコアゲーを確立
ハード価格がまだ高いから、コアゲー優先が正解かな
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:38▼返信
そこで二ノ国ですよ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:45▼返信
俺は国内はずっとPS3でもいいと思う
これ以上規格増やしてどうするんだって感じ
PS4のゲームはPS3にクラウド配信すればいいんだ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:11▼返信
まぁこういう発言が出てくるようになっただけSCEは一歩前進なんだろうけど
そんな上の人がゲームの良し悪しを見る目を持たないと今までのようになるだろうね
さて どこまで変われるかね?
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:27▼返信
いっぽう、
任天堂は売れなくなったマリオをまだ作っていた
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:29▼返信
デジカメでソニーがバカやり始めた頃の価格の書き込み

仕事の関係でひょんなことからSONY本体の方とお会いする機会があり色々とぶっちゃけた話を聞きました。
「マーケティング」と名を打っているものの、生兵法組織で内部的にもちぐはぐ状態が目立つとのこと。
そのSONYの方はそれなりに職位も高い方で、ご自分でも現状に対してはがゆい思いがあるらしく、
積極的にSONYマーケティングに働きかけをしていきたいと力説されていました。
しかし、それから一年。変わるどころか、どんどんチグハグさが目立つようになってきたと感じています。

このソニーマーケティングが今のSCEの本体みたいなもんなんだぜ
絶望的だろw
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:31▼返信
無能集団だから無理
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:35▼返信
ソニーもサードパーティーも頑張って面白いゲームを作ってくれ
俺はレンガを枕にして寝てるから
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:36▼返信
>>506
まさにこれ欲しいわ
モンハンよりこうゆうのをVITAでやってみたい
おそらく3DSじゃ無理だろうからスペックを生かした
差別化にもなるし
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:46▼返信
>>119
お前の言う王道ってなんだよ?
パペもナックも王道的アクションゲーだぜ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:53▼返信
ダーク→オープンワールド
デモンズ→箱庭・ミッション形式
差別化を図ってデモンズソウルは携帯機で続けて欲しい
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:57▼返信
龍が如くを携帯ゲーム機にひっぱってこれた方が勝ちだろう
何気に女もやってるしな
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:58▼返信
>>533
王道ってレイマンやクラッシュ・バンディクーみたいのをいうんじゃね?
ナックはしらんが(君はソニーの開発者か何かなのか?)パペは違うだろ
乱雑杉
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:11▼返信
vitaに一番投資してるとか言ってる時点でなんかズレてるんだよな
538.ネロ投稿日:2013年09月26日 18:14▼返信
無理!!


諦めろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:18▼返信
>>537
なんで?
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:19▼返信
>>534
だよな。
操作性気になるけど、あの完成度のゲームを持ち歩けると思うとやばい。
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:20▼返信
多種多様につくるんはいいけど
ふつうにRPGとかアクションとかつくってくれよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:21▼返信
気づくのが10年遅いわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:23▼返信
>>529
大企業はどこもそんなもんだよ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:30▼返信
日本を全力で小馬鹿にしてる最中に何言ってんのこのおじさん・・・
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:31▼返信
>>522
>萌えキャラのポケモン

全力でいらねぇ
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:44▼返信
>>40
マリオとかただ売れてるだけのFF13よりksゲーやん
あんなゲームSFCで充分
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:51▼返信
サルゲッチュの続編出せばいい話だろが
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:56▼返信
PS4買うけど日本リリース遅いから海外と足並み揃えた来年末くらいに買うよ
GT6もその頃出るかな…
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:00▼返信
>>477
尾田の絵はどうかな・・・
モンスターなんかにはいいかもしれんが
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:05▼返信
じゃあ金に糸目をつけずに洋ゲーのようなクオリティを持つ作品を開発しろよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:08▼返信
>>522
モンハンだって最初から携帯機では無かったんだし
出してみたら意外とマッチすることもあるかもしれないよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:34▼返信
>どちらにしろ、PS2の時代には(ヒットタイトルという)資産を作ることが出来なかったんです
俺の棚にはいまだにPS2のSCEタイトルが10本ばかり残ってるけどオカシイね
続編が出たら買うってアンケも書いたんだけどねえ

ヒットしなかったんじゃなく盛り上がる前に捨てたんだろうに
吉田が欲しがってるモンハンだって最初は30万タイトルだぜ
SCEタイトルならあの時点でモンハンは終わってたってことだ
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:55▼返信
萌えとアニメ以外に何か残ってるのか?
もう洋ゲーで十分ですわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:56▼返信
うぬら何処から来た
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:57▼返信
うんこ
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:57▼返信
>>553
洋ゲーやるのに家庭用選ぶ必要あんの?
PCの方が圧倒的に快適だぞ

あっ、ローカライズ?w
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 20:06▼返信
>>556
そう、ローカライズ
Steamってゲーム安いけどこれがダメ
有志が日本語化MOD作ってたりするけど
固有名詞が英語名のままっていうこだわりがイヤ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 20:45▼返信
ムームー星人とかもっとうまく使えばよかったのに
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:08▼返信
トリコまだ? 上田作品をもっとやりたい。
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:08▼返信
>>467
200GFlops近くあれば十分だと思うがな
それだけですでにCellを上回ってるし

あとはCPUGPU間でお互いのキャッシュを直接編集しあえるという変態機能もついているから
簡単なコア比較でその性能を図ることはできんと思うぞ
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:14▼返信
モンハンよりデモンズ逃したのが口惜しい
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:40▼返信
パペッティーとか作ってる場合かよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:43▼返信
いい加減、都市経営シミュレーションでも作ってくれないですかねぇ。
シムシティ、A列車に並ぶようなものを
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:48▼返信
デモンズ切った癖によく言うわ、ボケが
他にもフォークスソウルとか育てたら伸びたかもしれないタイトルもあっさり切ってるし
ファーストのくせにブランド育てないから、モンハンパクられただけでVitaが死に体になるんだよ

ねぇねぇデモンズソウルの続編に当たるダークソウルが世界で300万売れてどんな気分?って聞いてやりたい
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:50▼返信
むしろ新参者だったころのほうがソフト資産が豊富だった件について
今頃こんな事いってんのかとは思うけど、でもまぁ一応期待してます

>>561
同意
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:01▼返信
中小に開発技術提供したらどうかね
中小の底上げになるし、どうせPSでしか出さないだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:05▼返信
サルゲッチュまだすか?
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:06▼返信
>>564
ほらまた出た。
お前だろソニーとカプコンが喧嘩して仲が悪いなんてデマ流したの
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:13▼返信
ダークソウルは、ちょっと合わなかったんだよなぁ。
デモンズはメチャメチャハマったんだけど……って訳で、デモンズのゲームバランスでデモンズ2をよろしく。

あと、トロの新作を……。
学校以来無いからなぁ(毎日一緒は好きだったけど、ゲームかと言われると疑問だし)
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:14▼返信
アクアノーツホリデーとかアフリカとか正規の続編じゃなくてリメイクでいいから
PS4で出してて欲しい、どっちも技術力がアレばもっと良いゲームになったろうに・・・って
ゲームだったので、性能が上がったPS4ならいい感じになると思う

アクアノーツは60fpsで安定動作してオープンワールドになるだけで印象大分良くなるし
アフリカは草も増やせるし、動物のモーションも自動生成でやれば
同じ動きしてる奴がいなくなってかなり見栄えが良くなる

ビジネス的に大失敗と言っていいソフトだけど、CS市場が縮小してサードが冒険しなくなった
今だからこそファーストはそういうのもやらないとダメだと思う
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:15▼返信
宮崎駿監督をゲームに引き込めばw
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:19▼返信
>>571
いえ結構です
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:21▼返信
>>527
クタラギは最初から「全てのゲームはここに集まる」だぞ

吉田で進歩したって言うならそれ以前のクタラギ追い出したソニーはただのド素人ってことだな
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:22▼返信





SCEはどっかの焼き増しマリオ企業とは違い良いゲームをたくさん作っていると思う。もっと誇るべき。
重力・ラスアスなんかは最高だったし、フリーダムとビヨンドには、めちゃくちゃ期待してるぜb
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:23▼返信
>>574
今の任天堂がしないような冒険を沢山してるよな。
こういう姿勢が大事
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 00:06▼返信
RPG作ってほしい
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 00:08▼返信
吉田は売れるゲーム見る目ないね
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 00:13▼返信
PS4でオープンワールドのリアルな東京ジャングル作ってくれ
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 01:57▼返信
★現在の任天堂

3デス→ 普及台数だけ伸びて、結局 売れるソフトは 任天堂の焼き増しタイトルと
金で引っ張ってきたモンハンだけ、マルチではVITAに連敗

Wiiウンコ→ ハード・ソフト両方とも死亡、任天堂の焼き増しタイトルのセット販売で
年末に情弱だまし計画中!(セットのソフトがDL版なのに 容量32G、
バランスボードとマイクはボッタクリ価格で別売)

ウンコ豚は、ちゃんとソフト買えよ!
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 02:00▼返信
ソニーのファーストタイトルって売上を見てると、
海外では強いけど、国内ではイマイチって感じ。

国内向けの最強タイトルを作って欲しい。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 02:04▼返信
今のところ、海外のゲームが目立つね。
日本の市場シェアが拡大すれば、国内のゲームも増えると思う。
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 04:06▼返信
シリーズを伸ばそうよ
パタポンどうしたんだよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 04:20▼返信
RPGなんて日本でしか売れない。
そんなものを作っている暇があるなら、
ラスアスのように世界に通用するゲームを作ってくれ。
ガラパゴスRPGなんかはファーストがやらずとも、
FFやテイルスが勝手にやる。
あとは子供向けにまじめに取り組め。
子供が買わないゲーム機は普及しない。
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 04:35▼返信
ラスアスはソニーファーストじゃないかw
子ども向けは同意
パペッティアはマリオなんかよりずっとおもしろいけどね
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 06:58▼返信
パペッティアはキャラクターデザインが日本人向けには程遠いんだよな。
Jスタッフがどこまでゲーム内容に口出し出来るかが重要なのかな?
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 19:15▼返信
ジャパンスタジオが駄目すぎる。
PS3で発売したタイトルなんて数えるほどしかない。
継続して開発する環境も無い。
外注頼みでゲーム作ってるうちは良いものなんて出来ないよ。

直近のコメント数ランキング

traq