• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













新潟で猛暑日 10月では全国初
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015151821000.html
ダウンロード (1)

気象庁によりますと、新潟県糸魚川市では9日午後2時前に最高気温が35度1分に達し、10月としては全国で初めて猛暑日となりました。
これまで国内で観測された10月の最高気温は平成17年に長崎市野母崎で観測された34度3分が最も高い気温でした。

以下略



















10月なのに最高気温35度って

台風の影響とはいえ暑すぎる











関連記事

【暑い】大阪市で最高気温31.8℃を記録、近畿各地で真夏日に!10月に2日連続で真夏日を記録するのは観測史上初

名称未設定 1





グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

艦これ白書 -艦隊これくしょん オフィシャルブック-艦これ白書 -艦隊これくしょん オフィシャルブック-


角川マガジンズ 2013-10-18
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:30▼返信
暑かったな、エアコン付けてるけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:31▼返信
そのうち人は滅びますから
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:32▼返信
日本が滅亡するのも時間の問題だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:34▼返信
糸魚川は暑くなりやすいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:34▼返信
ふぇぇぇん!現象か…
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:34▼返信
異常すぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:36▼返信
オンダンカガーww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:38▼返信
八神太一はちまにいるけどこいつ特定されてるwww身元バレしてるw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:42▼返信
へぇぇぇ
北海道では冬に入る象徴の雪虫が既に舞ってるというのに・・・
10.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月09日 18:42▼返信
>>8
八神太一ってあの「デジモンガー」みたいな豚みたいに同じことしか言えないアイツ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:43▼返信
今日もエアコン26℃
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:45▼返信
扇風機は未だに押し入れに入りたくないってさ。仕方なく回してやってるよ。
寒いなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:50▼返信
これはおかしすぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:50▼返信
ああ、この先生きる気力がない

ああ、ドッキングしたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:51▼返信
エンドレス残暑
気がついたらX'masまで続いたりして。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:53▼返信
夜中雨降ってたから蒸し暑くてかなわんかったわ・・・
明日こそは涼しくなってくれ。まだ葉も緑だし、いつになりゃ秋を感じられるんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:53▼返信
急に寒くなるのが嫌過ぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:56▼返信
フェ~ン
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:57▼返信
豚まだ痩せるチャンスあり
20.ネロ投稿日:2013年10月09日 18:58▼返信
雨降った後は暑かったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:04▼返信
新潟万歳!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:12▼返信
もう異常気象驚かなくなったよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:16▼返信
冬は20℃位でおねげーしますだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:16▼返信
夏から冬へ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:18▼返信
てかまだ蚊が生きてんだな
さっき犬の散歩がてら宇宙ステーションみてたら
首筋噛まれてた
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:22▼返信
今、新潟が熱い
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:31▼返信
「新潟で猛暑日」というだけで、「地元(糸魚川)か?」と思ったらガチだった(苦笑
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:34▼返信
これで今年の冬はファッキンコールドになるってマジかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:55▼返信
この調子じゃ今年は秋1ヶ月も無いんじゃないか?
10年後にゃ四季とはなんだったのか、とか言われてるで
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:58▼返信
その糸魚川に住んでるんだが
何がやばいって夏は暑くて冬は寒いんや
山の方は結構雪も積もるしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:11▼返信
地球温暖化を実感する
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:16▼返信
低い時の俺の平熱やん、
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:34▼返信
この分だと冬は地獄だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:37▼返信
10月ももうすぐ半ばなのに半袖シャツでも暑いとかどーなってんだよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:37▼返信
まだクーラーと扇風機を使ってるよ。何だこの暑さは。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:27▼返信
この間、セミ鳴いてたw
どーなってんだw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:28▼返信
寒いの苦手だから助かる
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:36▼返信
このままだと10月に日焼けするのも珍しくなくなるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:44▼返信

上越市はそんなに暑くなかったよ
外出てないからわからんけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:08▼返信
>>30
10年ほど前まで、糸魚川に住んでたけど、
相変わらずで安心したわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:14▼返信
秋とか冬とか こねぇと思う。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:22▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発の正体で検索
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:51▼返信
新潟ってすげー光熱費が高そう
夏~秋は暑いし冬は雪国だろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:52▼返信
夏はクソ暑く、冬はクソ寒い…
だけならまだいいが地震もクソ多かったりする。
それが新潟。
しかし食い物はウマイ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:53▼返信
暑かったけど夏場と比べたら大したことなかったよ
新潟夏は湿気と合わさって不快の極み、デブは死ぬ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:17▼返信
俺はあえて今日、こたつを出した
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:43▼返信
最近秋を感じない
夏が終わったと思ったら冬がいきなり来る
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:47▼返信
こないだやってた
ニコラス刑事の映画みたいになるんじゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 01:26▼返信
知ってるか・・・?
いずれ大陸は全てが繋がり大きな「鹿児島」が出来上がるということを・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 10:53▼返信
今年から新潟住みだが10月に半袖着るとは思わなかった。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 13:49▼返信
糸魚川の何が酷いって湿度だよ。
夏場だと普通に80~90%とかになるし。
35℃って言っても過ごしやすく感じてしまった
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 17:44▼返信
灼熱地獄の次は寒冷地獄が世の習い
お覚悟召されい亡者殿!\(^o^)/
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 21:46▼返信
大阪暑くてたまらん。
熱帯夜じゃないか。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 22:26▼返信
もう地底に住もうや、地上は人の住む所じゃない
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 23:49▼返信
もう今年は家の中で、ゴキとかムカデ見るのは勘弁、クッソ寒い気温になってくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 18:08▼返信
南国は一年中こんなかんじか。ぼけーっとするのもいいことばかりじゃないんだな。冬が来ないのもしんどいな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:58▼返信
夏からなんも気温変わってない気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:22▼返信
名古屋だがこの時間で外の気温27.5度とかなw
紅葉が始まるのはあと2ヶ月はかかりそうだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 00:07▼返信
>>53 クーラーきつくしないと寝れないよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 10:55▼返信
日本海側気候クソだよな…
一年通して涼しい(雪はそんな多くなく)地域行きたい…

直近のコメント数ランキング

traq