• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












前回

ガンダムなどを手がけた大河原邦男さんが消防車をデザイン!実際に製造されるらしいwwww




雑記帳:これが未来の消防車…大河原邦男さんがデザイン

http://mainichi.jp/select/news/20131011k0000m040034000c.html
400x300

アニメ「機動戦士ガンダム」などに登場するロボットのデザインで知られる大河原邦男さん(65)が、次世代消防車をデザインした。消防車製造の吉谷機械製作所(鳥取市)の依頼で実現した。

全長14メートルの化学消防車で、先頭部の小型の救助工作ポンプ車は現場で切り離せる。アームの先をドリルに取り換えられるなど、わくわくするような「格好良さ」が詰まっている。

以下略


2013y10m11d_133456947










1241881588563







かっけえええええええwwww

でも実際に作れても日本の公道走れるのか心配だな・・・w

 











機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三,富野喜幸(現:富野由悠季)

バンダイビジュアル
売り上げランキング : 722

Amazonで詳しく見る


艦これ白書 -艦隊これくしょん オフィシャルブック-艦これ白書 -艦隊これくしょん オフィシャルブック-


角川マガジンズ 2013-10-18
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:45▼返信
すごい昭和臭がします
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:46▼返信
ないわー
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:46▼返信
シャア専用
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:46▼返信
ださい
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:46▼返信
ダサいやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:46▼返信
以下ヤッターワン禁止
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:46▼返信
プラモ化しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:47▼返信
いやださくね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:47▼返信
確かに見た感じ2車線入りそうな大きさになりそうで現実的じゃないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:47▼返信
古臭い
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:47▼返信
どこのザブングルやねん(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:47▼返信
大河原はもうずっと昔に枯れてるよ偉大だけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:47▼返信
イデオンメカ…?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:48▼返信
なんかヤッターマンのメカみたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:48▼返信
かっこいいかなぁ···機能美が感じられない
現場でちゃんと活躍できるのか想像すると不安になる
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:48▼返信
小松崎茂?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:48▼返信
バイトのセンスおかしくね
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:48▼返信
未来的じゃなくてレトロフューチャーだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:49▼返信
ver.kaされるんですね分かります
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:49▼返信
イデオンのCメカじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:49▼返信



スパロボ参戦はよ


22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:50▼返信
次世代と言いながら60年代の香りw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:50▼返信
>>12
そうでもないぞ、絵柄は古いからリファインは必要だけどデザイン自体は今でも充分通用するレベルの物を描くよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:50▼返信
LC「しょ~ぼ~しゃ!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:50▼返信
どうしようもないぐらいダサい
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:51▼返信
色使いとかがMSVくらいの頃を彷彿とさせるなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:51▼返信
これが噂のカトキ立ちってやつか…
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:51▼返信
見た目が完全に旧世代
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:51▼返信
これを昭和だと感じるのが昭和世代で、
古くささが一周して「新しい」と感じるのが若者なんだろう。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:52▼返信
昭和臭がすごい
正直ださい
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:52▼返信
お宅、こういうの好きなんだ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:52▼返信
相変らず下手だなこの人、いつになったら上手くなるんだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:53▼返信
フロムにやらせろよボケ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:53▼返信
イ~デオ~ン
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:54▼返信
機動力なさそうやね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:54▼返信
いや無理だろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:54▼返信
こんな馬鹿デカい車両では家屋ひしめく都心部や斜面地だらけ田舎の狭小の道路は入り込めんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:56▼返信
>>32
絵柄はもうどうにもならんけど、今風の絵柄にするだけで映えるデザインを今でも出来る貴重な人なんだぜ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:56▼返信
トーイングトラクターかよw
場合によっちゃ現場に着くまでに3時間ぐらいかかりそう・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:56▼返信
巨大ロボの足の部分に変形するんだろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:56▼返信
こういうのをカッコイイっていってれば通ぶれるんだよ
はちまみたいにな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:56▼返信
戦隊ものっぽい
変形しそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:56▼返信
お○んぽ!お○んぽ!お○んぽ!お○んぽ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:57▼返信
変形とか合体すんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:58▼返信
燃え上が~れ~燃え上が~れ~燃え上が~れ~ガンダム~♪
(火を消す消防車に使って)いいんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:59▼返信
ダサい
コマツの土木重機のがまし

47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:00▼返信
2車線分の横幅取りそうだけど上の連結が動いて縦長にもできそうな・・・?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:01▼返信
なんか昭和の未来予想図みたいでダセェわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:01▼返信
金田尹功が動かせばカッコヨクなるんだよ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:01▼返信
wiiuよりはマシ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:01▼返信
他にもパトカーとか救急車とかダンプカーとかブルドーザーとかもあって合体するんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:02▼返信
なんの説得力もないデザインだなw
各機構が動き限定されててまったく使い物にならなそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:02▼返信
こんなの実際見たら圧倒されるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:02▼返信
>>48
イルカがせめてきたぞっ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:02▼返信
先頭部分は、援竜かアスタコに見えたが、足まわりがタイヤなのね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:03▼返信
ウォーカーマシーン
アイアンギアーに変形
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:03▼返信
ダサいのかー・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:04▼返信
わぁーかっこいいー(棒
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:04▼返信
おっさんホイホイ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:05▼返信
昭和的な格好良さ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:05▼返信
自発的な初期消火を促すよう火災報知機の装着を家屋に義務化させて
これ以上消防車をあてにしないでくれよという時代だというのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:05▼返信
お宅らってさぁ、意外とオッサンなのな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:06▼返信
運転手 MAツコ DX
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:06▼返信
>>38
運命はいいと思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:06▼返信
この大きさだと64式戦車より通れるところ少ないんじゃないか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:06▼返信
小学校の頃は図書室にこんな感じの絵が載った本がいっぱいあったな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:07▼返信
JAMプロのレスキューファイアーOPがBGMだなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:08▼返信
>>61
化学消火器つきだから、コンビナート火災みたいな大規模火災に備える消防車
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:08▼返信
ガンタンク型の放水車作ってほしい。
2門からの放水と消火剤をばら蒔ポップミサイルとか濡れる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:09▼返信
しっかり小松崎茂の後を引き継いでるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:10▼返信
クレーン車の方はまだ現行のに改良&付け足しっぽいけど

放水車の方はちゃんと機能するのか…?
ちゃんと機能するなら密集地帯とかで活躍しそう。
なんかタイヤ多すぎでデザイン残念だけど…
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:10▼返信
化学消防車は公道を走らんよ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:10▼返信
大河原は才能がとっくに枯れてる。
リボーンズガンダムも壊滅的にダサかった。
それも味だといえばそうなんだけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:10▼返信
かっこ・・・いい?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:11▼返信
草めっちゃ生やしてんのって同じバイトか?
寒いからやめとけよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:13▼返信
それよか透明チューブの中を走る電車はどうなってんだよ?
もう21世紀も12年目だぞ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:13▼返信
昭和臭い
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:14▼返信
昭和の未来感は元気を与えてくれるな
エヴァのような最近のガリガリロボットを見てると憂鬱になる
パイロットもガリガリだし司令官までガリガリなら敵もガリガリだからな
未来の食べ物には栄養が全くないのかと不安になってしまう
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:14▼返信
一目で俺でもわかる、ガンダムトレーラーだとw

この上にガンダムのせとけよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:15▼返信
こんなのよく出せたな。
30年前ならギリ許されるレベル
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:15▼返信
アメリカに売り込むんだ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:18▼返信
古臭い

マクロスの河森さんのデザインが見てみたい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:19▼返信
これをカトキがアレンジしたらマジカッコイイから(震え声)
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:20▼返信
古臭いんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:20▼返信
おいおい、ダサすぎてやばいだろこれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:23▼返信
えっ

超ダサいんだけど


えっ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:23▼返信
串田アキラの主題歌が似合いそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:26▼返信
次世代ってか昭和のヒーローが乗ってそうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:27▼返信
昔の手足動かないガンプラのパッケージイラストって感じがするです
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:27▼返信
チョニーハードなみのダサさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:31▼返信
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:32▼返信
リアルタイムで橋が崩れる云々
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:33▼返信
イデが発動しそうなデザインだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:38▼返信
いいねえ、すごくワクワクする
特に背景の大火災を無視してるところ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:39▼返信


西部警察

96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:40▼返信
アイアン・ギアーかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:42▼返信
ださい
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:43▼返信
イデオン。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:44▼返信
前方の援龍と合体して勇者メカになるとこまで妄想
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:44▼返信
実際に製造するって…正気か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:44▼返信
82の番号に一発貫太くんの改造車や
太陽の牙ダグラムを連想しました
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:44▼返信
この古臭さがおっさんどもの童心を刺激するというのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:46▼返信
>>78
エヴァ最近とどんだけおっさんなんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:54▼返信
種死ね以降あんまり見かけなくなった気がするけど
メタルビルドの監修してくれねぇかなぁ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:54▼返信
特殊車両でこういう感じのはけっこうあるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:56▼返信
ださかわいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:03▼返信
おもったより普通
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:04▼返信
ゴーゴーファイブじゃないですかやだー
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:05▼返信
>>104
ヴヴヴにもメカデザで参加してるんだぜ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:06▼返信
バラバラでよくないか
ポンプはポンプ車、アームはアーム車みたいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:08▼返信
今時ガワラデザインをかっこいいとか言うやつはおかしい
あれは懐かしむものだ
112.ネトウヨ投稿日:2013年10月11日 15:09▼返信
この古臭いアニメ臭が素晴らしい

カトキにリメイクさせるんじゃなく、カトキにはまた別でパトカーでもデザインさせてみればいいんじゃね
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:13▼返信
ださいだろ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:15▼返信
実は、先頭の車は単機でロボットに変形して、後ろの車両と巨大合体する。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:17▼返信
駄菓子屋プラモの箱風にしたらおっさんに大人気になれるぞw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:21▼返信
変形すんの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:21▼返信
解体作業用の車を赤くしただけのよーな・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:23▼返信
そもそもガワラデザインてもっさりしててダサイよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:24▼返信
これでレスキューフォースの結成があれば...
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:27▼返信
あまり実用的じゃなさそうな・・・
アニメとかの中だからこそ許されるデザイン
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:28▼返信
わからんでもないけどもう65歳のセンスなんだよなあ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:28▼返信
別にこれがそのまま作られる訳じゃないからなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:30▼返信
コスモ、ゲージの調子は良くって?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:31▼返信
おもちゃのハイパ-レスキューじゃないのかよ
半分似ているぞ
トミータカラのレスキューシリ-ズ
パクッタって言われてもおかしくはない
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:39▼返信
連邦のモビルスーツキャリアに似てる
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:40▼返信
神のみのエルシィが大喜びしそうだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:44▼返信
ちょっとガワラ氏らしくないデザインかもしれん。
氏のデザインはもうちょっと現代テイストあったはずだけど・・。
すっごくガンダム以前のデザインっぽくないか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:45▼返信
どんな道でもいける小回りの利く小型のポンプ車・ハシゴ車
実用性からすると生かすのが難しそうなデザインだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:49▼返信
>>108
おもったコレゴーゴーファイブだよな・・・
それかファイヤーコンボイ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:50▼返信
人型へ変形するんだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:51▼返信
安定の大河原パースww

イミフなマーキングww

132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:53▼返信
カトキにイデオンをリファインデザインさせたい

特に重機動メカをwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:57▼返信
で、救急車呼んだらセットでこいつもやって来るのかな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:02▼返信
イデオンの追加メカとして合体できそうだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:03▼返信
かっけぇwwww

でもこれ昭和だよねw
ぜったいロボットに変形するだろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:09▼返信
>>132
えっ、重機動メカこそガワラの方がいいわ。
全体像が特殊だから、リファインするとしたら全部描き直さないと厳しいべ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:13▼返信
なんか古臭いデザイン
もうオワコンかねぇ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:25▼返信
恐竜戦隊コセイドンのメカみたい
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:25▼返信
デカすぎんだろどこ走れんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:28▼返信
変形したり、合体したりするん?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:36▼返信
変形後の絵ものせてください
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:37▼返信
もっとシャープなやつ想像してたw
流線ていうかなんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:37▼返信
60~70年代のプラモのパッケージみたいや
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:42▼返信
それじゃVer.Ka.もよろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:44▼返信
ハイパーレスキューだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:45▼返信
夢いっぱいだな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:47▼返信
ガンタンクとガンキャノンを足して二で割ったみたいだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:54▼返信
透明のチューブ上の中を走ってカプセル型の家を消化しに行く訳ですな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:24▼返信
かっこよくはない
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:29▼返信
既にカニバサミ2つ搭載の重機は生産されてまふ
それに合体パーツ付けたイメージなのかね
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:30▼返信
こんなのより街をデザインしてくれよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:32▼返信
>>16>>70
「昔のプラモのボックスアート風」というヤツはいても
小松崎氏の名前がほとんど出てこないのが時代を感じる
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:39▼返信
合 体 し そ う
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:48▼返信
アニメ化決定
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 18:06▼返信
曲がれるのか気になるw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 18:23▼返信
このレトロ感はいいけども
かっこよくはないだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 18:39▼返信
ロボットに変形しそうw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 18:56▼返信
これよりヤッターキングの消防車作ってほしい
159.ネロ投稿日:2013年10月11日 19:22▼返信
たかがガンダムか

おつかれ 笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:33▼返信
前に付いてる車両、バリタンクじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:50▼返信
小松崎茂かと思ったw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:21▼返信
ダサカッコイイ。
是非、導入すべき。
これこそクールジャパンだ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:23▼返信
このデザイン通りにするわけないだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:28▼返信
>>78
そういうのを世間では草食系というんですw
なんかひょろいのばかりで、なんかなあ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:35▼返信
サンダーバードじゃねーかwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:37▼返信
>製造は難しいが、実際の消防車に生かせる機能がないか考えていく。
って書いてあるだろうが、記事読んでんのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:16▼返信
大きいほうの屋根の上にロボが載っているんだろ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:20▼返信
ダグラムですな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:48▼返信
人が死んでしまうかもしれない火災現場で使う消防車を「ワクワクする」とはね。不謹慎にもほどがあるぞ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 01:12▼返信
【藤井聡】米国の要求項目
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 06:37▼返信
大河原御大の画風は昭和の青少年が夢見た未来を今でも描き続けてくれてるよね
そしてその大河原画を現代風にアレンジして平成の青少年に夢見させてくれるのがカトキハジメ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 15:20▼返信
元記事の文章から、「実際に製造されるらしいぞ」になるはちまの中の人、頭大丈夫かしら。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 06:41▼返信
未来的じゃなくて
万博の時の子供が描いた想像図やん
ださすぎw

直近のコメント数ランキング

traq