• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













東京で30度 最も遅い真夏日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131011/k10015209771000.html
ダウンロード (1)

気象庁の観測によりますと、11日午後1時1分、東京の都心で気温が30度ちょうど達し、明治8年に統計を取り始めてから最も遅い真夏日となりました。

以下略




















10月なのに冷房つけちゃったよ・・・

暑すぎィ!












関連記事

【暑い】新潟で最高気温35度1分を記録!10月の国内最高気温に

【暑い】大阪市で最高気温31.8℃を記録、近畿各地で真夏日に!10月に2日連続で真夏日を記録するのは観測史上初

名称未設定 1





figma COBRA THE SPACE PIRATE クリスタル・ボーイ (ノンスケール PVC製塗装済み完成品)figma COBRA THE SPACE PIRATE クリスタル・ボーイ (ノンスケール PVC製塗装済み完成品)


Max Factory 2014-04-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

貧乏神が! 紅葉 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)貧乏神が! 紅葉 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


フリーイング 2014-03-31
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る

コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:27▼返信
重複のあとのごまかし記事
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:27▼返信
蒸す
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:28▼返信
太陽おおおおおおおおおお!!(CV:大塚明夫)
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:28▼返信
暑は秋いねえー
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:28▼返信
暑いねェ、バビル様
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:28▼返信
今日は確かに暑いな
会社サボってゲームしてたけど、さすがにエアコンつけた
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:28▼返信
これ冬は相当冷え込むだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:29▼返信
以下韓災人の喜びの声をお聞き下さいw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:30▼返信
関西も暑いからねぇ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:30▼返信
逆に考えるんだ
来年の夏から数えたらもっとも早い真夏日になるぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:30▼返信
いいかげん、秋になってくれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:31▼返信
扇風機しまってヒーターだしてから
暑くなりやがって...
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:31▼返信
なんか毎年言ってねーか?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:31▼返信
今年は異常だわ
もしかして秋を通り越して一気に冬が来るんじゃないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:31▼返信
温暖化いやだお
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:31▼返信
夏夏夏夏夏秋冬冬冬冬冬春
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:33▼返信
北海道に住みてぇ
釧路か網走らへんに住みてぇ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:33▼返信
日本人は「新聞を読むことは無条件に良いこと」と、幼少期から洗脳されている
日本は、人口当たりの新聞発行部数において世界第1位であり、いかに新聞という情報媒体が強い影響力を持っているかが分かる。
にもかかわらず、最近は偏向的な記事が多い。「出来事」だけを淡々と報じるべきところを、出来事の「解釈」を強調している。新聞社が記事にして良いのは「出来事のみ」、もしくは「出来事と少々の解釈」であって、出来事の解釈の主体は読み手であることを忘れてはならない。特定の解釈を押し付け、世論をある方向に誘導するような記事を書くことは、新聞社として失格である。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:34▼返信
今年の修造のシーズンなげえな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:35▼返信
パイロキネシス!
ダァーッ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:35▼返信
シベリア寒気団も気を遣って早めに訪れてくれればいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:36▼返信
なんで24号の進路図上げてるんだよ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:36▼返信
この世には月月火水木金金という週7日制の職業ごあるらしい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:37▼返信
修造「まだだ!まだいける!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:37▼返信
地元は涼しいな。秋の気温とか余裕
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:38▼返信
クーラー使っとります
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:38▼返信
おい、なんで24号のニュース動画なんだよ
ちょっと本当に馬鹿なんじゃないか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:38▼返信
体調悪い
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:39▼返信
>>17
冬どうすんだよ
地獄だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:40▼返信
温暖化現象
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:42▼返信
こうも気温がコロコロ変わると体調崩しかねないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:43▼返信
9月末は涼しかったのにな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:44▼返信
こんだけ暑いと冬には40度越えそうですなHAHAHA
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:46▼返信
夏→冬か
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:46▼返信
これまでは98年前の大正4年10月9日が最も遅い真夏日で、
このときは31度3分を観測しました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:50▼返信
秋消滅
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:51▼返信
もうこのままずっと夏だといいのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:02▼返信
秋田でストーブさっきまでつけてました
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:03▼返信
秋来ねぇぇえwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:07▼返信
ニシくん海の水温を下げて
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:07▼返信
世界第3位の経済大国が、火力発電に頼りっきりだから温暖化はしょうがない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:07▼返信
くっそ暑いわ
冷房ガンガンだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:08▼返信
生まれて初めて10月なのにクーラーつけて寝たよ
我が家の猫も気持ちよさそうに寝てたぜ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:09▼返信
アツゥイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:09▼返信
エンドレス残暑
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:12▼返信
10月末まで半袖で大丈夫だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:17▼返信
来年、大地震フラグ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:17▼返信
31℃までなら扇風機で十分
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:28▼返信
日差しの強さがヤヴァイ
太陽高度おかしくないか

50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:39▼返信
個人的に一番秋が好きなのに来ないとか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:40▼返信
みんなで 金星へ 行こう

シャー シャー シャー
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:46▼返信
gta5+気温のせいで私のps3が悲鳴をあげてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:07▼返信
一時期すごい涼しくなったのに最近また暑いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:33▼返信
まぁこんな日もあるさw
明日からは徐々に気温下がって行くだろうしw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:48▼返信
>>6
そんなサボる程のゲームあったっけ?
モンハン?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:49▼返信
太陽が暑い
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 16:58▼返信
まだ蝉鳴いてるしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:41▼返信
俺は毎年5月下旬から10月中旬までエアコンフル稼働なんで特別にどうという感じはしない
オマエラも「9月10月はもうエアコンいらないだろw」って認識は改めた方がいい
最低限11月いっぱいまでは扇風機がいる。涼しくなるのは12月から
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:02▼返信
マジかよ。
この異常気象、破滅への道だな。
60.ネロ投稿日:2013年10月11日 19:22▼返信
でも今年の冬はかなり寒いらしいな

あ~うぜえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:47▼返信
ニートがエアコンとか
何の生産性もないのに資源無駄にすんなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:20▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発の正体で検索
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 00:41▼返信
サムネ(*´ω`*)
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 13:03▼返信
>>58
それはお前がデ・・いや何でもない

直近のコメント数ランキング

traq