『100の質問』注意事項
「100の質問はプロフィールのURLを勝手に変える害悪ツールです!!!」ってツイート数回見たけどお前ら自分でちゃんと許可してんじゃねえか馬鹿じゃないのか。 pic.twitter.com/WMpZ5qPRhX
— ちぇるの (@ReiCherno) October 13, 2013
「100の質問はプロフィールのURLを勝手に変える害悪ツールです!!!」
ってツイート数回見たけどお前ら自分でちゃんと許可してんじゃねえか馬鹿じゃないのか。
@ReiCherno 「URLを変更する」なんてどこにも書いてないけど、プロフィールを更新するてやつがそうなの?
— グレイス・ハート (@colorless_fate) October 13, 2013
— ちぇるの (@ReiCherno) October 13, 2013
@ReiCherno だとしたら、100の質問側はそう書くべきじゃないか?試しにプロフィール更新してみたが、URLなんか変わらなかったし誤解を招きかねない表現だとは思った。
— グレイス・ハート (@colorless_fate) October 13, 2013
@colorless_fate @ReiCherno 「URLも含めてプロフィールが変更される」ってことだろ誤解も何も書いてあることそのままの事だろうに
— クリィミーマミ (@kyorokyororyou) October 13, 2013
@kyorokyororyou URLとプロフィールはどう考えても別物だと思うが。
— グレイス・ハート (@colorless_fate) October 13, 2013
@colorless_fate TwitterのURL書く場所はbio欄にあるんだよ プロフィール変更ってとこからURL変えるだろ URLはプロフィールの一部なんだよTwitterではな
— クリィミーマミ (@kyorokyororyou) October 13, 2013
TwitterのURL書く場所はbio欄にあるんだよ
プロフィール変更ってとこからURL変えるだろ URLはプロフィールの一部なんだよTwitterではな
@colorless_fate そうだよー。そこ変えて名前も変えたら誰だかわかんなくなっちゃうけどな!
— クリィミーマミ (@kyorokyororyou) October 13, 2013
そうだよー。そこ変えて名前も変えたら誰だかわかんなくなっちゃうけどな!
ネットの契約、同意事項を読まずにすっ飛ばして同意ボタンを押して後でトラブルになること多いからちゃんと読まないとね
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
龍が如く 維新!
PlayStation 4
セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 111
Amazonで詳しく見る
はちまのコメント欄ではちまのステマ…?
ここのコメ欄ではちまのステマしても仕方ないだろうにw
悪いのは企業側だけどな
馬鹿丸出しで凄すぎだわ
これみたいに短い文章ならともかく
アプリをアップグレードすると余計な違うアプリまでインストールする系は面倒だよな
よく読んでチェックボックス外さないと
普通に悪質だろう
なんでも断ればやっていいってもんでもない
ていうかそれより「勝手にフォローする」「勝手にツイートする」ことを許可するほうが恐いと思うんだが。
Twitterやってないから何が何だか
さるでもわかるTPP で検索
アマゾンのキャンペーンで使われた連携アプリもプロフィールいじるの許可しろってなってたし
なんで他人のアカウントのプロフィールいじろうとするんだよ(笑
規約に書いてあってもurl書き換えるクソアプリなのは変わらんだろうが
ホント、スマホでネット始めたジョウジャクども馬鹿さ加減には開いた下のクチが塞がらないわぁwww
ツイッターのアプリ権限的にアプリからツイートするためには
プロフィール変更も許可しなきゃいけないわけだから権限の許可は問題ない。
問題になるのはアプリ作者がアプリ利用者の意図に反してプロフィールを勝手に変更したこと。
権限の許可はしたけど利用者は変更を望んでないわけだから勝手に変更しちゃいけないわけよ。
おまえらが使ってるツイッタークライアントが勝手に自分のプロフィール変えたら怒るだろ?
それでも注意書きに書いてあるから怒らないの?バカだろwwwwwwwwww
どう見てもやばいツールじゃね?
これ
ひyですわあww
やっぱり在日バイトなんだろうなあ