• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













前回
乳液がよく盗まれて困る。そうだ、中に漂白剤入れておこw → 盗んだおばちゃんからクレームきたんだけど・・・







乳液容器に漂白剤を入れておいたら、盗んだ人からクレームが・・・悪いのはどっち?
http://www.bengo4.com/topics/855/
400afeavczsdf


通っているプールで、乳液や化粧水などが結構な頻度で盗まれるので施設に伝えたのだが、「盗難はダメ!」という張り紙をするだけだった。そこで、ためしに「乳液」の容器に「漂白剤」を入れてみた。すると、盗んだ女性が「あんたの乳液!!なんか変な液体が入ってたんだけど!!」と文句を言ってきた。見ると、盗んだ女性の前髪は色が変で、目も真っ赤、肌には吹き出物のようなものがあった。盗んだ女性は「訴えてやる!!」といっている……。

(略)

ちょっと普通ではありえないと思われる話なので、「作り話なのでは?」という指摘もあるほどだが、もし実際にこのようなことが起きたとしたら、どうなのだろう。「乳液を盗んだ女性」が裁判に訴えたら、「相談者」は賠償しないといけないのか。西田広一弁護士に聞いた。



●誰かが漂白剤を使って傷害が発生することは「予期できた」
『相談者』は、乳液や化粧品を盗まれることの対抗手段として、中身を入れ替えることを考えたのでしょう。そのお気持ちは分かります」

西田弁護士はこう切り出した。

「しかし、この2点から考えると、相談者は、誰かが勝手に使うことを想定したうえで、乳液の容器に漂白剤を入れたということになるでしょう。

つまり、誰かが漂白剤を顔につけ、『前髪は色が変で、目も真っ赤、肌には吹き出物』といった結果が発生することを、相談者は予期できたということです。

そのような場合、相談者が行ったことは『不法行為』にあたり、損害賠償の責任が発生してしまいます」


勝手に使った人にも落ち度があるのでは?

「確かに、勝手に乳液を使うのは窃盗罪となると思われます。損害賠償の金額は、ある程度、過失相殺(民法722条)されて、減額されるでしょう。しかし、乳液を勝手に使ったり、荷物から乳液だけを持ち去るという程度の行為は、かなり軽微な犯罪です。

それに比べると、漂白剤を使わせて傷害を引き起こすという結果は重大です。したがって、減額は損害額の2、3割程度にとどまると思われます」

●「相談者」の行為は傷害罪に該当する可能性がある
「一方で、相談者は、窃盗犯人が漂白剤を身体に使うことを予期していたのですから、刑事的にも傷害罪(刑法204条)の責任を負うでしょう。


以下略















このあたりは共有した冷蔵庫等でも起こりやすい案件かも

自分の物は勝手に使われないように管理する必要があるね









ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:01▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:01▼返信
窃盗は軽微ではないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:02▼返信
1だったらおまえらニート卒業
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:02▼返信
盗まれる方が悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:02▼返信
(´・_・`)これはひどい
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:03▼返信
ホント法律関係は原始時代から変わらねえクソ国家
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:03▼返信
盗むほうが悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:03▼返信
マジキチ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:04▼返信
売名弁護士乙
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:05▼返信
まあむしろ使われる事が分かってるだけに、あまり危険なものはマズいでしょ
目とかに入る可能性高いしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:05▼返信
法がそう判断してるだけで、俺は盗まれた人応援するよ
悪党には天罰が下ると昔の人も言っておった
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:05▼返信
未必の故意
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:06▼返信
盗んだ方が強い
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:07▼返信
相手がどんなにガチムチでも殴られるまで正当防衛は成立しないとか
愉快な法律多いもんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:07▼返信
やりすぎ?自分の持ち物である容器に漂白剤を入れたら犯罪になるのか?
16.vb投稿日:2013年10月15日 01:07▼返信
化粧水の容器に詰め替え用の漂白剤を入れてただけ。
他人が使う事は想定してなかった、でおk
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:07▼返信
>>11
天罰じゃなくて自分で手を下しちゃったから問題なんだけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:07▼返信
マジかよ
じゃあ泥棒対策に庭にベトコン仕込のトラップを仕掛けて泥棒がそれで死んだら泥棒の遺族から訴えられるって事か
何か理不尽
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:07▼返信
簡単に盗める店側の防犯体制が悪いだろ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:08▼返信
盗まなければ誰も使用しなかったじゃ駄目なん?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:08▼返信
これは盗むのがまず前提としてアウトだろ
度合の問題じゃねえよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:08▼返信
盗られることが解っていて、トラップはってるから、未必の故意を成立させるのは厳しいかもな
しかし、この話って事実なのかね
どっちかと言えば、この話自体が作り話くさかったんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:09▼返信
リードもせずに外に出している隣の犬が、我が家の庭でそそをしたので
次の日モグラダンゴを庭に置いてたら、隣の犬が倒れてました
って場合も駄目か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:09▼返信
漂白剤入れた容器を持っていたら犯罪になるのか、日本は。へぇ~


まぁ、故意があったかどうかが大事なんだろうけど

へぇ~
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:09▼返信
こんな小さなことでも警察に任せよう
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:09▼返信
軽犯罪だろうが盗みは立派な犯罪だろ弁護士。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:09▼返信
なるほどあれぐらいなら軽微ですむのか・・・
ふむふむ・・・なるほどね・・・ほおお
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:10▼返信
窃盗は犯罪
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:10▼返信
尿くらいにしとくべきだったな。
文句きても、これはサイババの有難い聖水だから普段使いしてたんですって言い張れば通るし(タブン)
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:10▼返信
まず盗まれることを防がなくてはならない
危険物を放置してる行為と一緒
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:10▼返信
俺だったら漂白剤じゃなく精液にしてるわwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:11▼返信
馬鹿バイトさぁ、何回このネタでひっぱるのよ?
雑記含めて3回以上リサイクル書くほどのネタかこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:11▼返信
kore,良く盗まれるからって理由は黙っとけばいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:11▼返信
まずは窃盗の件を解決してからだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:12▼返信
過剰防衛なんかと同じ事じゃね?
痴漢されたからって相手の骨折ってもいいってもんでもないだろうし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:12▼返信
例えば、物を隠すなどのイジメを受けてた人が復讐として相手を刺した場合も
最初にイジメた人間が悪いに決まってるが、捕まって罪が重くなるのは刺した人間だ 当然ちょっとは減刑はされるがね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:13▼返信
いくら軽くても「犯罪」だろが!この糞弁護士さんよー
漂白剤を入れたケースを置いておくと犯罪になるんか?あぁ!?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:13▼返信
>>24
※海外でも犯罪です
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:14▼返信
>>26
賠償が一定量相殺されるとは言ってるだろ
罪にならないと言っているわけではない
傷害の方が重い罪だから収支マイナスなだけで
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:14▼返信
盗まれるのがわかっていたのなら止めろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:14▼返信
窃盗が「かなり軽微な犯罪」って何だよ
犯罪者に配慮しなきゃいけない世の中なんて不健全過ぎるだろ、胸くそ悪い
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:14▼返信
>>35
骨ぐらい折って然るべきだと思うけどね。
骨は一ヶ月で繋がるが精神的なダメージは後を引くぞ。
後者は程度を測る明確な尺がないなら被害の程が分かりにくいが。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:15▼返信
入れ物に使用禁止と書いておくべきだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:15▼返信
>>23
たぶん器物損壊で捕まるんじゃね
ちなみにペットは物と同じだから 相手方がペットは家族だから殺人だといっても無駄
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:16▼返信
盗まれないように対策することをそっちのけにして、傷害を与えることを目的に持って来てるなら本末転倒だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:16▼返信
盗まれるとは思いませんでした。と供述してFA。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:16▼返信
普通他人の化粧品勝手に使わないから予測できなかった
最近減ってる気がしたけど気のせいだろ以上
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:17▼返信
>>42
被害や苦痛の度合いを測って罰を下すのは司法の仕事
目には目を、って時代じゃないんだから自ら報復する必要はない
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:18▼返信
硫酸か塩酸を入れておくべきだったかもなー(棒
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:18▼返信
犬のションベンとかにしとけばよかった
逆ギレされても言い訳もしやすいし
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:19▼返信
劇物 取り扱い注意とでも書いておけばよかったな
どうせ相手はハッタリと思って使用するだろうし
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:19▼返信
俺なら茶のしずくを入れておく
あれで一度アレルギーが出たら一生涯食事制限と戦って生きていかないと行けないし
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:19▼返信
安全なもの仕込んで次からコイツのは盗まないようにしようってなったらどうするんだろうな。
結局窃盗犯は捕まらず、被害者の損害も精算されないままか。
今回のは漂白剤で体に異常が出たから文句言いに来たようなもんだぞ。結局何ならよかったんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:19▼返信
>>41
正当防衛の成否が争点なんだから相手方からの侵害の軽重は当然考慮するだろ
55.投稿日:2013年10月15日 01:20▼返信
前見たときも疑問だったんだが漂白剤って傷害罪適用されるほどの被害発生するのかな・・・
髪が変色した程度で障害扱いならいわゆる髪染めすら持ち歩けなくなるような気がするけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:20▼返信
正当防衛とかを論点にしてる奴がいるが、お門違い。全く別次元の話
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:20▼返信
やられなくてもやり返す 見覚えのない奴にもやり返す 誰彼構わず八つ当たりだ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:20▼返信
ロッカーにかぎかからないのかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:21▼返信
大量に漂白剤入れて殺せばよかったのにな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:21▼返信
この弁護士が頭おかしいだけですので。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:22▼返信
流石中世だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:22▼返信
そうだな
俺でも全く同じことするわ。
それで文句いわれても。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:22▼返信
>>56
無知を晒す前にソース読めよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:22▼返信
>4
財布やカバンをスリで取られてもそう言えるんだな?
落とし物じゃないんだぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:22▼返信
盗む奴が悪い
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:23▼返信
次はアロンアルファで
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:23▼返信
たとえば塩酸っぽいものを持ってるとして、それを他の容器に入れてたら
勝手に他のやつが使った結果大怪我を負うってことになっても傷害になるの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:23▼返信
「盗まれない対策」をすべきじゃね?
これ普通に窃盗犯以外の利用者も使う可能性あんだよな?クッソバカ過ぎるわww
昔調子に乗ってる自称イケメン気取りのコスプレイヤーが2ちゃんで晒された時、自分のHPのトップをそいつら対策仕様の内容にしていたんだよね。
でも普通にリンク踏んできた一般閲覧もその不快なページを見ることになっていた。
「対象者向けだけに対策」を施せばよいだけの話なのにさwww
この手のバカって淘汰されないよな、救われねーわwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:24▼返信
私的な報復を禁じてるからなぁ
完全に報復じゃん
これが許されるなら仇討ちもOKになっちゃうし

個人で復讐したらだめなんだよね
あくまでも緊急回避的に自己防衛するのはOKだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:24▼返信
犯罪してる盗んだ方を擁護しないといけないなんて大変だなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:25▼返信
盗む奴も悪いが、報復権を認めていない日本社会において相手に報復をしたコイツも悪い
警察に連絡し、個人から報復権を取り上げた司法によって報復してもらうのが筋
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:25▼返信
触ったら爆発する危険物を紙袋に入れて誰の手にも届く所に放置してもOKと言えますか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:26▼返信
自分が近いうちにAに殺されそうだから殺される前にAを殺しました
これはセーフでしょうかアウトでしょうか
っていう話と基本的に同じ

法的にはこれは許されない
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:27▼返信
《じゃあ中身をカルピスにしてみよう》
ババア「中身に変な液体が入ってたんだけど?」
店員「タダほど甘いものはないですよね?お婆ぁちゃん!!」
ババア「!?」
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:27▼返信
結構前にはちまで見た
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:27▼返信
>> 73
> 自分が近いうちにAに殺されそうだから殺される前にAを殺しました
> これはセーフでしょうかアウトでしょうか
> っていう話と基本的に同じ
>
> 法的にはこれは許されない

同じ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:28▼返信
乳液の容器に「危険!漂白剤入り」と書いておけばいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:29▼返信
単純に「後で使おうと思って乳液の瓶に漂白剤を入れておいた、誰かが使うとは思わなかった」と主張すればいいだけの話じゃ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:29▼返信
使われるとは思わなかった
補充する時に間違えて入れてしまった
でいけるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:30▼返信
じゃあ乳液の瓶に「この瓶には漂白剤が入ってます、勝手に使用した場合一切の責任は負いません」
って書いとけばいい、これで盗まれ難くなるし使われても責任は何も無い。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:31▼返信
>>56
読み返したらこれは俺の書き方が悪かったかもしれない
刑法上の正当防衛の話じゃなくて民法上の正当防衛の話な
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:32▼返信
>>78
その話を信用に足りると判断するかどうかは裁判官だからね
まあ無理じゃね
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:33▼返信
10倍返しはダメってこったな
証拠を押さえて警察に窃盗で被害届を出すのがいいのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:33▼返信
>>58
施設側に何度もお願いしたけど対策してくれなかったらしいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:33▼返信
これ前の記事やん
刃でみたわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:33▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:33▼返信
こいつ馬鹿じゃないの?
自分の持ち物に漂白剤いれてただけだよ
本来なら誰かに使用されるなんてことないものに入れただけ
なんで泥棒に使われること想定しなきゃなんねーんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:34▼返信
正直取られるような場所に放置してるのなら、窃盗される事込みで放置しろよって気もするがな

つーかせめてそう言うやり方するなら、事前に化粧瓶の指紋拭き取っておいて
「私、今日乳液もってきてませんけど?」
くらいのしらは切れよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:35▼返信
じゃあ、予期していなかったら?たまたま空いてた容器に入れていただけだったら?過失かもしれないが、傷害罪も成立しないよな?漂白剤で危害を加えてやろうというのを立証するのは難しくなるのでは?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:35▼返信
いつの情報だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:36▼返信
法は犯罪者の味方です
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:37▼返信
取られる方のやり方が陰湿で気持ち悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:37▼返信
木工用ボンドじゃなくてよかったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:40▼返信
>>89
未必の故意があるからこそだから、ほんとに予期していなかったら傷害罪は成立しないな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:41▼返信
※89
誰でも使える状態であえて毒物を誤解させる容器に入れてあれば傷害罪、よくても重過失障害かな
子供のいる近くにジュースの缶に漂白剤を入れたものを置いておいた親、
まさか盗むとは思わなかったで済むと思うか?
盗まれたくないだけであれば、水を入れておくだけでも十分な効果が見込めるだろ。
まぁ実際には必要性もないのにあえて漂白剤のような危険なものを入れてあった事実だけでも
検察は故意だと主張するだろうな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:41▼返信
そもそもロッカーに鍵ないのかこのプール
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:42▼返信
これ犯意を立証できなきゃ訴えらんなくね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:42▼返信
でもコイツ仕返しの為にしたって得意気に話しちゃったんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:45▼返信
※18
管理する土地の内部で怪我されると、管理者責任が発生するんだよな確か
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:46▼返信
過剰防衛が罪だっていうなら警察はちゃんと動けよ
お前らが真っ当な市民を守ってくれるならこんなことにはならんだろが
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:48▼返信
なんで犯罪者の安全なんて配慮しなきゃいけないのやら。人の持ち物漁ってんじゃねぇよ気持ち悪い。
とりあえず乳液の容器に漂白剤入れて「使うな危険」ってシール貼っておけばいいんだな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:49▼返信
犯罪者(や騒ぎを起こした方)に甘い体質をどうにかせんと日本はどんどんやばくなってくで
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:51▼返信
まぁ何度も盗まれてるので
その辺が考慮されて無罪になると思うけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:51▼返信
マジキチ弁護士死ね。窃盗は軽い罪じゃねえよボケ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:52▼返信
全力知らなかったで無罪になれると思うんだが?
たまたま空になったから容器を流用した。
自分で忘れて持ってきた。言い張ればいいんでないの。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:53▼返信
これはやり返してしまった時点で犯罪者対犯罪者になってしまうしね...。
まぁ情状酌量で軽くはなるんじゃないの。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:54▼返信
誰でも触れるところにあったんだから
しらばっくれて第三者が乳液に漂白剤入れましたにすりゃいいのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:55▼返信
この記事二回目なんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:56▼返信
まぁどうせ罪にならんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:57▼返信
窃盗の常習犯に言われてもねぇ・・・くたばれとしか言いようがない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:57▼返信
まあ「乳液瓶を殺菌するために漂白剤入れてただけ」と突っぱねればいいだけの話。
それが罠で故意かどうかを証明する義務があるのは訴えた方なんだから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:58▼返信
まぁ盗まれた件と罠を仕掛けた件を別々に考えれば弁護士のいってることも正しいんだが

そもそも盗まれたから罠をしかけたのであって、盗まれてなければ罠を仕掛ける必要もなかったんだよな。
盗人に罰を与えることが出来なければ犯罪を防止することも出来ないのでしょうがないというか。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 01:59▼返信
まぁ弁護士はちょっと面白いことを言ってみたかったんだろう。
障害っていっても後遺症があるわけでもなし、
吹き出物が出る程度では、どう考えても盗みのほうが罪が重いだろうし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:05▼返信
前にもこの記事なかったか?
ボケたかバイト
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:05▼返信
>>114
ボケたんじゃなくて複数いるからでしょ

法学部の授業で、泥棒用に罠しかけて死んだらツミになるってやったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:08▼返信
窃盗犯は窃盗犯として裁かれる。
傷害犯は傷害犯として裁かれる。
それだけ
実際は訴えてやるって言ってるけど訴えないだろうな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:08▼返信
>>112
そういう私的な報復は許されない
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:09▼返信
まぁ知能が足りないとバカウヨみたいに賠償命令を受けることになるんだよなwww
ここにいるクズどもも加減がわからないようだから気をつけるように
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:15▼返信
漂白剤じゃなしに致死量のあるやついれて試したいよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:16▼返信
早い話、誰も盗まなければ被害者が存在しない
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:17▼返信
盗品で死んでくれたら面白いんだけどなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:18▼返信
この弁護士はおかしいなw
明らかに窃盗の方が悪いはずなんだがw他人から盗んだもので犯人がどうなろうが
知ったこっちゃないだろ
これがまかり通るならもっと飛躍的なコトを言い出すDQNが多数現れる
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:18▼返信
遅効性でクリティカルなダメージを受けるものを仕込んでおけってことだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:19▼返信
盗まれたものを自力で取り返すと犯罪になります
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:20▼返信
常習性の強い窃盗は軽微ですむわけないだろ
盗んでおいて訴えるとかどこぞの劣化民族の血筋じゃねーの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:20▼返信
法律に感情論を投げかけるヤツはバカとしか思わない
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:20▼返信
じゃあ漂白剤で顔洗ってる人も勝手に傷害罪されるのかよ

すげー腐ってるな法はwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:22▼返信
なんか、あまり現実味無いんだよな。
実際、訴えるって言っても人のもの盗むようなアホなわけだし特定も出来ないだろうなぁ。
訴えるとなると、夫にも詳細説明する事になるしなぁ。

まぁ、悪い事に悪い事で対応するときは、私が正しいとか主張するんじゃなくてバレないようにする必要があるってことだね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:25▼返信
>>122
そりゃ盗むやつが事の発端だが、何をやってもいいわけじゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:27▼返信
人に使われるなんて思ってませんでした、で貫き通せば罪もクソもないんでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:28▼返信
>>126
感情論って結構重要だと思うよ
大多数の国民が疑問に感じる法律は改正されていくわけだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:29▼返信
まず強烈な匂いと、乳液が白いのに比べて漂白剤は無色透明なんだから気づくだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:32▼返信
>>130
盗まれた記憶が無い、でOKだろ
指紋がでなけりゃ盗品の出所なんて証明できないんだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:43▼返信
次から木工用ボンドでもいれてればいいのかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:43▼返信
>>130
じゃあ自分で使うために用意したの?何のために用意したの?
窃盗に遭っている事実があって、その盗まれる品の中身を変えた事実があって
そんな小学生みたいな誤魔化しが通用すると思ってるとかお前バカだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:43▼返信
盗人が支払う賠償額は現品代金程度。盗まれた方が払うのは治療費。

割にあわないねぇ。
絵の具やマヨネーズ程度にしておけば……
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:45▼返信
>>133
>乳液や化粧水などが結構な頻度で盗まれるので施設に伝えた
って書いてあるじゃん日本語読めないのかw
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:47▼返信
法律に感情論?


裁判官たち自分たちの判断と国民感情に解離を減らすために裁判員なんかやっているわけで……血(感情)の通わぬ法を信仰するのも自由だけどね…
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:48▼返信
ただの窃盗犯じゃん

『たまたま』漂白剤を乳液入れに詰めて置いておいただけなのになんで罪に問われるの?

盗人猛々しい
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:50▼返信
このババア擁護してんの朝 鮮 人だろ

如何にも朝 鮮 人がやりそうなことだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:54▼返信
漂白剤によって盗人が傷つくことが予想できていれば、自分の持ち物に細工した時点で故意はばっちり。積極的行為(振りかける等)ではないにしても行為もあるね。

Tbバッチリソロッタ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:54▼返信
>>139
なんでって、そりゃたまたまじゃないからだろww
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 02:56▼返信
ホワイトニングってラベル貼っておけば問題なし。
ホワイトニングって漂白剤のことだし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:01▼返信
>>138
それでもそれはただ感情をむき出しにしたものではないでしょ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:05▼返信
そりゃそうだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:06▼返信
しらばっくれればいいだけの話だな
加害者が故意にいれたことを証明するためには
自分が何回も盗んでいたことを証明しなければいけない
相手が何回も盗んでいたなんて自白すれば
連続窃盗でさらに罪が重くなる
懲役15年だわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:20▼返信
弁護士が犯罪者の味方っていうのがよくわかりますね
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:22▼返信
こんなことすら聞かないとわからないのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:23▼返信
盗まれた漂白剤を窃盗犯がどう使用しようと
窃盗犯の自己責任だろうが
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:23▼返信
>>147
このケースでは両者とも犯罪者なんだけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:33▼返信
つまりは、盗むな・仕返すなってことでしょ
盗まれたくなければ、持ち運べる金庫に入れたりして自衛するしかない
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:35▼返信
自業自得じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:41▼返信
窃盗に一律何百万かの賠償金を法律で保証すればいい
窃盗され得にすればこういうのも減るだろ
やる奴はそれでもやるだろうけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:47▼返信
自分の持ち物をどうしようが勝手。自分の所有物を自由に扱っただけなのだから、気持ちはどうあれ、行為自体に何も問題性はない。盗人が100%悪いだけ。
いつからこの国は犯罪者に優しくなったんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:52▼返信
弁護士は結果残さないと食えないからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 03:59▼返信
どっちも悪い喧嘩両成敗
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:05▼返信
入れ物に「漂白剤」って書いとけばOK
それでも使うヤツが悪い
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:09▼返信
刑法をきちんと習得している人なら弁護士の言ってることは真っ当なことではある
ただそれは一つの解釈に過ぎないので裁判官がこの主張を採用するかは別の選択
この弁護士を批判する人は少し思考が狭い
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:16▼返信
使用禁止とかって書いてあれば良かったのかな?
そういう奴は書いてあっても使うだろうし結果炙り出せる気がする。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:20▼返信
「匂いで漂白剤と気付いて使わないと思った」で無罪だろ
仕掛けた人が使用を予測できない可能性が少しでもあればいいのだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:25▼返信
こんなのぜったいおかしいよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:38▼返信
犯人を陥れようとして、まんまと引っかかったって事が犯罪と見なされるなら
警察はもう、おとり捜査とかできんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:41▼返信
刑務所の有刺鉄線で怪我したら脱獄犯じゃなくて刑務所が悪いの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:41▼返信
勝手に使われているのに使わせてとか、矛盾も良いとこだな。
使ってくれと言ってる訳じゃないだろうに。
自分の持ち物に何詰めようが本人の勝手で、盗人の自業自得以外の何物でもなかろ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:43▼返信
盗っ人にかける情けなどない
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:47▼返信
脱毛剤とかは?
頭固そうな弁護士じゃの
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:48▼返信
もしかしてその犯人の弁護をすでに開始しているのか…!?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 04:51▼返信
日本の司法のクソっぷりは凄いな相変わらずの加害者擁護
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:00▼返信
なぜ盗まれた側が盗人が盗みを働いた後それをどう使うかまで想定できる?
これを利益目的で転売して買った相手が傷害を負っても盗難にあった人が悪いのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:02▼返信
>漂白剤を使わせて

いや、”使わせて”はいないだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:11▼返信
日本は江戸時代に逆行した方がいいよ
昔ならこんなババアなんか
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:12▼返信
>>135
横だが、別にプール行ってんだから帰りにもしくは施設内で帰りに洗濯して帰ろうとしてましたで
通るんじゃない?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:20▼返信
乳液は通常手に取ってから使用します、一般的に乳液 白いです漂白剤 無色透明です
顔に近づける訳だから匂いにも気づかない訳は無いでしょう。せめて聞くなら仕様事情を
理解し実際自身も使用しているであろう女性弁護士に聞くべきです、質問者がおかしい。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:21▼返信
防犯グッズを使って犯人が
ケガをしたらその責任を取れ、か。
おかしいだろ。

つーか、まず謝れ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:26▼返信
お前らアフリカに住んだら?
向こうじゃ盗っ人は裁判なしでその場で住人がリンチで殺してるし
そういうのがお好みなんだろ?w
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:28▼返信
じゃあこういうのはどうかな?
Galaxy(例の国のスマホ)を他人から盗んで使っていたらスマホが爆発して犯人がケガをしたとする
この弁護士は「Galaxyだから爆発する可能性は否定できないことをわかっていたのに携帯し、それを
勝手に拝借した犯人が爆発でケガしたのはスマホの所有者の責任だ」って言うのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:33▼返信
自分で使うつもりだった。だから考えもしなかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:40▼返信
>>176
その携帯が爆発物であると分かっていながら
自分の管理下からはずし盗まれるような状態にしたのなら犯罪です

てか、なんで犯罪者擁護がこんな多いのか理解出来ないな
盗難防止する方法がいくらでもあるのに、なぜ攻撃的な対応をとるのか
私刑を許したら法律の意味がない
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 05:47▼返信
>>178
じゃギャラクシーの所有者は自分が爆発物を所持しているということを自覚しなくちゃなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 06:01▼返信
盗むほうが悪いと思うけどな
やっぱこの国は色々とおかしいわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 06:01▼返信
荷物の一番手前に生首(マネキン)でも置いとけば良いんじゃね?(笑)
そんで乳液の容器には墨汁かタバスコ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 06:02▼返信
俺だったらバッテリー液入れとくわw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 06:10▼返信
>>182
で、お前も傷害で犯罪者かwwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 06:16▼返信
昔話だとお前が文句言うな!って感じで盗人がフルボッコで大団円なケースなんだけどな
この場合、法が正義とは言いたくないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 06:27▼返信
想定していなければわざわざ詰め替えてまでして漂白剤なんて持ち込まないよ
法廷に立つことになったら嘘は通用しないんだし、予見性を利用した犯罪は計画性があるからそこそこ悪質だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 06:32▼返信
そらそうだろ
極端に言えば空き巣対策に対人地雷敷設するようなもん
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:00▼返信
窃盗を微罪にするからいけないの
万引などは手首を切断すればいい
と言うか漂白剤じゃなくて
強硫酸で良いじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:16▼返信
コレがダメならスピードが出せそうな道路でネズミ捕りもいけない気がするが?
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:19▼返信
漂白剤なら、使う前に匂いで分かるだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:25▼返信
逆ギレかよ。そもそも窃盗してたから悪いんだろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:29▼返信
>>188
で、警察はどんな犯罪の可能性があると思ってるんだ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:41▼返信
そろそろ
アトピーの奴は満員電車乗ってはいけない法律作れよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:45▼返信
168馬鹿過ぎ無知過ぎ
フランスでもアメリカでもイギリスでもドイツでも同じになるぞ
日本の司法で遅れてると言われてるのは死刑制度がいまだにあることくらいだ
司法や弁護士批判してるのは一度も法律まともに学んだことないカスだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:52▼返信
それじゃ鉄条網とかも全部罪じゃんwwwwww
ケガする危険性のあるもの、高い塀や防犯犬、は全て罪
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:53▼返信
意味が分からん
入れた容器盗まれてどう使われるかまで予想出来ませんでした
今日盗まれると思いませんでした
そもそも自分の持ち物に漂白剤入れるのは勝手だし
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:54▼返信
>>193
英語、フランス語、ドイツ語堪能なやつはもっと高度な掲示板がお似合い
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:58▼返信
これだと、この鉄条網には電流が流れています
って知らないで登ってケガしたり、感電したりしたら、全部傷害罪になるな
こんな狂った判定はない。裁判所の知能を信じよう。

犯罪やる奴は基本被害をばら撒く。その一部が自分に降りかかっただけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 07:59▼返信
窃盗犯を保護しちゃうとか世も末だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:02▼返信
鉄条網、電流が流れていることを知らせるために
1m間隔で全ての言語で書かなければ傷害罪に問われる、とかありえないから。

ただでさえ防犯費用を支払わされてるのに
犯罪を企てる側に対して「防犯側がそれ以上負う義務はない」
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:07▼返信
なんじゃそりゃ

ゴミみたいな言い分だな

盗む奴が悪い
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:16▼返信
事の因果関係を分離して考える司法は本当に頭悪すぎる
窃盗さえしなければ漂白剤の被害喰らう可能性は0なのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:18▼返信
>>186
バカ?地雷は武器だから人を傷付けるために存在するものだけど、漂白剤は武器じゃねーだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:21▼返信
六法全書の中身を一つ覚えるたびに常識が一つずつ失われていくんだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:23▼返信
半島人が住みやすいように「盗まれたほうが悪い」って法律に着実に変えられてきてんな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:26▼返信
ん?この理屈だと柵の有刺鉄線や高圧電流も傷害罪になるよな…?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:28▼返信
つまりドロボウ対策で自宅にワナはって
侵入したドロボウがそれにかかってケガをしたら罪に問われるのか

クソだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:28▼返信
チョコボールの箱に、チョコボールと同じような石を入れてたら、
盗んだ奴が食べて歯が折れても賠償責任でるんだな^^
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:31▼返信
ざまぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:31▼返信
>>199
鉄条網に登るとか誰が考えても自分の意思で怪我するようなことをしているんだからただのアホで終わり
なんでも怪我をさせれば傷害罪とかそんなアホな話じゃない

訴えるのはかってだけど、過失相殺の対象にもならないでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:34▼返信
>>202
そういう反応は他のトラップの話が出てくるだけであまり意味が無いよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 08:55▼返信
>前髪は色が変で、目も真っ赤、肌には吹き出物
漂白剤を体につけるとこうなると知らなかったら無罪?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 09:02▼返信
間違える可能性もあるからな
故意に仕込むのは犯罪だ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 09:09▼返信
盗んだほうが悪い。漂白剤入れて何が悪い。
自業自得だろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 09:17▼返信
>>212
盗むのは犯罪だが
自分の容器に漂白剤入れるのは犯罪じゃなくて権利として保障された自由

車に防犯目的でバットいれてても銃刀法違反にはらなんだろ?
日本にはそういう自由があるんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 09:29▼返信
>>214
これが犯罪にならないんだとしたら合法的に殺人が可能になってしまう
自分の物だから毒仕込みましたとったほうが悪いです とか身内も簡単に殺せちゃうぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 09:33▼返信
こういう展開になると思った
自分の物に何入れようが勝手じゃないの?
取られるのわかった上でやったってのが駄目なの?
防犯全てに言えるような…
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 09:58▼返信
もしペットポトルに防虫剤入れてそれが盗まれて
相手が被害うけたら盗まれた奴が悪いのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 10:03▼返信
つまり、気付かない振りをしてこっそり入れ替えろと、
「まさか盗まれていたなんて気が付かなかった」とね
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 10:22▼返信
〉133
何度も盗まれてるので持ってくるの止めました。と言えばいいだけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 10:22▼返信
>>217
そういうことじゃない

意図的に危害を加える計画性の話であって、被害者が悪いなんて話とは意味が全然違う
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 10:24▼返信
牛乳程度ならいいんだろうか?犯罪者のアレルギーについて考慮する必要有りかな?
乳液、ッて言ったって牛乳から出来てる訳では無いし。牛乳乾くと臭いし。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 10:33▼返信
>221
アレルギー狙うなら、茶のしずくでいいと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 10:38▼返信
いや盗んだやつが悪いだろ
漂白剤GJ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 10:40▼返信
「危険」のラベルを貼ったら形勢はどうなるんだろ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 10:53▼返信
>>224
それは結構大きいだろうな
賠償額は半分以下にはなるんじゃなかろうか
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:04▼返信
>>215
それは計画殺人で今回の件とは違う。
今回の件は防犯
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:04▼返信
この弁護士の言うとおりなら
故障して捨てたストーブを
勝手に盗んで焼死したら
持ち主が悪い事になるぞ?

大丈夫か?この弁護士w
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:06▼返信
>>221
禁止薬物とかそんなんじゃない限り
なに入れようと自由なのでそんな義務はない

一番のポイントは
そもそも犯罪多発してなければ起こらなかったこと
市民には防犯の権利はある。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:07▼返信
犯罪者に優しいなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:08▼返信
最悪、連続犯が死んだところで自業自得であり
市民の防犯意識が罪に問われることはない
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:10▼返信
これは盗む犯罪者は悪くなく
盗まれる方の自衛手段がやり過ぎで悪いってことだよね


アホか!!こんな判決する判事は一度刺されて死ねばいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:13▼返信
>>226
だから使われたら防犯にならないだろ
上にもあるように容器に危険とか書けば?
防犯で相手に危害を加える必要なんてないんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:13▼返信
弁護士もうざいな
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:13▼返信
さすが弁護士と言ったところか
幼稚的な感情論を排した論理的な回答だ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:15▼返信
「正当防衛」をWikiとかで調べれば良いと思うよ

236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:32▼返信
穴だらけの法律は改正するべきだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:40▼返信
>>215
違法の毒じゃないし
そもそも最初から計画的ってのがズレてるんだよ
帰りに洗濯するつもりで空の容器に入れただけって主張で問題ない話し
実際盗まれるかどうかなんて分からないしって言えばいいだけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:46▼返信
>>237
その主張は相談内容の時点で嘘なのは明白だから通用しない
自称正義の鉄槌を食らわすために嘘つくなんて、そんな奴も外道じゃないか
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:51▼返信
>>238
盗んだ人がどういう使い方するか分からないだろ?盗んだ人が毎回顔に塗るってのを見たわけでもないし
そもそも自分の持ち物に違法な物を入れた訳ではないし臭いで分かる
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:54▼返信
>>238
じゃあ警察が化粧水窃盗で
動いてくれるのか?
外道とかw盗む方が悪いだろ

犯罪者が被害者に反撃食らわしたら
外道なの?
241.240投稿日:2013年10月15日 11:55▼返信
訂正w
犯人が被害者に反撃食らったら
被害者は外道なの?

だなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 11:56▼返信
大体自分から盗んだ人に掛けたなら傷害だろうが勝手に盗んだ奴が使っただけで違法な物を持ってるわけじゃ無いんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 12:22▼返信
盗む方が悪いだろ……
自業自得でしょ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 12:26▼返信
弁護士コメントにステマ臭する!
暗に『白斑点の化粧品は予期してないから悪くないんだよ』と刷り込みたいんだろうかね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 12:28▼返信
物を盗む←犯罪
盗んだ物を使う←犯罪
腹立つからダミーを置く←犯罪←え?
盗んだババァ「訴えてやる」←え?
弁護士「ババァより盗まれ側の方が罪が重い」←ファッ!?
盗んだババァは法廷で何を言うんだか……
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 12:28▼返信
泥棒を防ぐために有刺鉄線つけて、塀を乗り越えた時に怪我した!賠償しろ!ってか?
泥棒っていい商売ですね、うまく盗めば大勝利、盗んだもので怪我しても勝利ですか。
痴漢のみなさーん痴漢するよりも泥棒したほうがお得ですよー
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 12:32▼返信
>>246
視覚的に危険だってわかるからセーフ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 12:33▼返信
>>246
この場合は見えない有刺鉄線で怪我させたのが問題
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 12:37▼返信
○~せいしならセーフだった
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 12:42▼返信
被害を予見できた → 傷害罪

ならば意地でも予見できなかった。
私以外の人間が使うとは思わなかった、で通せばOK。
向こうが証明できない限りこんなもん無効やろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 13:09▼返信
>>241
「被害者」って言い方している時点で自分で勘違いしているの分かってるか?

窃盗と傷害とで加害者と被害者の関係が逆転しているんだぞ?
どっちか一方が悪いとかじゃなくてどっちも別々の理由で悪いというだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 13:52▼返信
ねえよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 13:57▼返信
要するにこれを実行に移すには、
・誰にも言わず
・何処にも公開せずに仕掛けて
・自分以外が使うなんて想定していなかったと主張
すればいいわけだな。ボトルにマジックでカラーリングでもしておけばいい。
「青いボトルは漂白剤入りにしておいたのー」ってな。

元の話の相談主はネットに相談しちゃってウソで計画的だとばれてるからアウト。

しかし、心情的には盗んだババアには漂白剤どころかフ○○○素を自ら塗っていただきたい。
己の窃盗を公開しながら激通にもだえて試ねばいいのに。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 15:45▼返信
漂白剤をいれることは自衛じゃないだろ。。
盗まれるなら、盗まれないように施錠管理するなり、目をはなさないようにしたらいい
個人での報復なんて違法に決まってる
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 15:57▼返信
窃盗も悪いが傷害も悪い
なんで、傷害を正当化しようとするのか
言い訳を考えて法律にひっかからないように相手を傷つける事が正義なの?
法律に則った対処法がいくらでもあるのだから、安易に違法行為にはしらないで欲しいな

こういう記事は煽るだけじゃなくて、合法的な対処法をだすべきだよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 16:16▼返信
盗んだ奴が勝手に使っておいて傷害もクソもねーよw
盗んだ奴の使い道なんざ知るか
勝手に自爆しただけだろうが
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 18:00▼返信
敷地内に入ってピンポンダッシュしてくるガキンチョを懲らしめるために殺人トラップしかけてそれが成功しても、ただの自爆で無罪放免

そういう世の中を望む奴もいるってことなんだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 18:09▼返信
精液で満たせば良かったのに。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 18:21▼返信
>>257
は?例えが極端だな
殺人トラップなら当たり前にダメだろうが
これはトラップでも何でもない自分の容器に入れた物を「勝手に」盗まれて「勝手に」使われただけなんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 18:26▼返信
>>259
「勝手に」不法侵入して「勝手に」トラップにはまっただけでしょ
トラップなんて、適当に言い訳できるようなものにしておけばいいんだからさ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 18:30▼返信
>>260
対人(殺傷力のあるもの)じゃなかったらな
262.ネロ投稿日:2013年10月15日 18:31▼返信
だいぶ前に見た記事やな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 18:39▼返信
>>261
深い穴とかでも良いんだし、もっと巧妙な探偵マンガみたいなやり口を考えれば幾らでもそんなのあるでしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 19:52▼返信
犯罪天国日本
真面目に生きる人ほど損をする
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 21:02▼返信
自分が使うために持ってきているのに、勝手に使って切れるとか変な奴増えたね。
どう見ても自業自得。法律はもう少し社会常識を反映させた方がいいと思う。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 21:03▼返信
漂白剤じゃなくてザー○ンなら傷害罪にもならない
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 21:04▼返信
自分が使うものを範疇の中でどう使おうと個人の問題じゃないの
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 21:24▼返信
ムトウハップならおkだったのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 22:47▼返信
ぜひこれは裁判員裁判でやってほしいね
そしてその結果を今後の参考にしてほしい
でないと空き巣対策に自宅にデストラップも仕掛けられない
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 22:55▼返信
あれやろ?
簡単に報復を許すと今度はそれに便乗する奴が出てきて
面倒くさくなるとかそういうのやろ?
だったら目には目を理論で加害者と全く同じことすればええねん
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 23:01▼返信
てかこれ、障害でなく過失傷害であれば窃盗の方がはるかに罪が重いよね
窃盗10年以下の懲役、傷害15年以下の懲役、暴行2年以下の懲役だから
で「漂白剤なら臭いで使う前に分かると思いました」とでも言えば過失になるよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:18▼返信
頭の悪いバイトが感想述べる記事ってどこに需要があるの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:49▼返信
これ前も記事にしたろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:11▼返信
クソババに罰を与えてあげているのでこれは無罪ですね

殺人トラップ仕掛けたら犯罪に決まってんじゃん馬鹿なの????
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:44▼返信
>>274
もう見てないかもしれないけど、>257の話を前提にして、どこを問題視しているのか?という話だよ
(A)殺傷度の問題なのか
 死ぬのはまずいが、失明程度なら構わないだろ?ということか
(B)計画性の問題なのか
 計画的な犯行でも、シラを切り通せるだろ?ということか、それとも
 計画性も糞もない。他人の行動は全て過失扱いになるのが常識だろ?ということか

この辺りを整理してくれるといいかな。
多分(A)の話で答えはYesだと勝手に予想しているけどね。
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 01:15▼返信
>>95
例えが下手だし、ずれてるしwwwwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 21:37▼返信
>>
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 20:02▼返信
それじゃ訴えられないように、きっちり息の根が止まる薬品にすり替えろって意味なのか??
法律って犯罪者の味方なら自衛で、相手を根絶やしにしないと行けないのは面倒だねww

直近のコメント数ランキング

traq