• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















\(^o^)/



CDランキングがヤバイ


BW5CeneCEAANvVm





1位:さよならクロール

さよならクロール<Type A>(通常盤)(メーカー特典あり)


2位:恋するフォーチュンクッキー

恋するフォーチュンクッキーType A(初回限定盤)


3位:So long !

So long !【多売特典生写真付き】(通常盤)(TYPE-B)(DVD付)


4位:EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~

EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~


5位:Calling/Breathless

Calling/Breathless(初回限定盤A)(DVD付)


6位:チョコの奴隷


7位美しい稲妻


8位:EndlessGame


9位:僕らのユリイカ


10位:ガールズルール
















これは酷い・・・



CDが売れなくなったのは違法ダウンロードのせいだっていう業界からの声が大きいけど、それなら音楽番組の人気が著しく落ち込むわけがないわけで



単純に最近いい曲が全然ないからなだけだと思うんだが







乃木坂46ファースト写真集「乃木坂派」乃木坂46ファースト写真集「乃木坂派」
川しま ゆうこ,辰巳 ちえ,大江 麻貴,東島 あい

双葉社 2013-10-22
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

初音ミク マジカルミライ2013  限定版 [Blu-ray]初音ミク マジカルミライ2013 限定版 [Blu-ray]
初音ミク,鏡音リン・レン,巡音ルカ,KAITO,MEIKO

角川書店 2014-02-19
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(483件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:10▼返信
もう末期か?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:11▼返信
ていうかいまどきCDランキングなんか意味ないでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:11▼返信
キルミーベイベースーパー
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:12▼返信
3GET
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:12▼返信
音楽番組つくれんなこれじゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:12▼返信
CDか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:13▼返信
はちまに全面同意
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:13▼返信
チートで上位が狂ってるゲームのランキングみたいになっちゃってるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:13▼返信
カラオケも行かないし、CDも聞かない
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:13▼返信
一曲もわからねぇw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:14▼返信
本当にシンガーやバンド関係がいないなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:14▼返信
AKBがクソなんじゃなくて
AKBファン以外がクソなんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:14▼返信
CDランキングなんてどうでもいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:15▼返信
お遊戯ばりの群ればっかりだな
本物のソロアーティストはもう日本じゃ出ないのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:15▼返信
いい曲がないわけじゃないと思うが、それに割く金がアイドルソングに持ってかれてるんじゃないかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:15▼返信
案外まだまだCDって売れてるんだな。関係ないかもしれやんけど違法ダウンロードしてるニートのクズはもっとどんどん逮捕すべき。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:15▼返信
はちま久々にまともな事言ったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:15▼返信
単に娯楽に興じる生活レベルじゃなくなっただけじゃね
ゲームだって本数目も当てられないぐらい売れてないでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:16▼返信
昔は毎月新しい歌手が出てたな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:16▼返信
AKBウザいから嫌い
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:16▼返信
まあいろんな要因はあると思うよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:17▼返信
>>18
そう、ゲームだって90年代比べて全然売れなくなってるのになw
曲が悪いからとか難癖つける問題じゃない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:18▼返信
平野綾のCD、売れたほうなんじゃね?って思った
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:18▼返信
今年の紅白もワケわかんないだろうな?知らないやつばかりだからな~w
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:18▼返信
俺はやっぱシンガーソングライターが好きなんだよ
自分で詞書いて、曲作って、歌う
これが表現者として最高の形だろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:18▼返信
こんなんじゃカラオケ行って新曲歌うってきつくないか?
最近行ってないから知らんけど皆昔の歌とか歌ってるのかね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:18▼返信
でも一日中ネットしてるひきこもりが大好きなアニメソング、ももいろ、水樹奈々、初音ミクがランキングに載りだしたら一般人もっと離れていくだろうな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:19▼返信
ほんと最近の音楽番組はアイドルばっかだからつまらん
そして自然と見なくなる

29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:19▼返信
で、これらのほとんどがゴミとして捨てられてるんでしょ
馬鹿馬鹿しいな
握手券とか別売りでやれよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:20▼返信
紅白も見ないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:20▼返信
90年代に売れた奴らが勝ち組
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:21▼返信
>>26
その通り一昔前のヒットソングとか歌われてる
後はアニソンが増えてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:21▼返信
逆に言うと一般人と比べてオタクは金をよく使う
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:21▼返信
そりゃ、シンガーソングライター関係が二番煎じばっかだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:22▼返信
未だにAKB買うやつなんて小学生の女の子か
もしくは何かに取り憑かれてる必死な基地だろ?違うの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:22▼返信
80年代の歌謡曲はよかったのう、ばあさんや・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:22▼返信
みんなもう諦めて悟り開くレベルなんだろうな、腐ってやがる
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:22▼返信
このランキングを見て、最近は良い曲がないと言えるの?
言えることはAKBとジャニーズしか売れていないってことだけだと思うけれど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:22▼返信
ネットのニートが負け惜しみでまた騒いでと思ったらランキングほんまに終わってた。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:22▼返信
最近の楽曲は愛を感じないんだよね。歌もただ歌ってるだけって感じで、曲とのシンクロもまったく感じられない。良い歌は永く聴き継がれるけど、そういう曲がない。
それにしても局所的というかお決まりというか特定の層向けだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:23▼返信
これは…
他の歌い手はやる気失せるだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:24▼返信
握手券売り上げランキング!
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:24▼返信
>>27
AKBとももくろは同列だろ。一般人から見てもAKBとケイのアイドルは認められてないやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:24▼返信
特典ついてるCDしか売れてないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:25▼返信
>>38
一般人と違って金の使い方が狂ってる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:25▼返信
2000年以降からの日本の歌はバラエティーみたいなもん低俗
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:25▼返信
今は現実と戦う時代だからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:25▼返信
昔の曲漁ってるほうがマシ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:25▼返信
エイベやジャニーズに秋元だろう
情弱層の商売する奴が日本を支配し過ぎた
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:25▼返信
音楽業界潰したのはAKB商法ってのがよくわかるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:26▼返信
CDTV見ていても今では上位30曲中、毎週15曲程度当たり前のように入れ替わりロングセラーが少ない。

一部運営の特典付けて売り出し儲けりゃいい、という考え方が日本の歌謡界をダメにしてる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:26▼返信
>>43

まだケイのアイドルのほうが毛嫌いされてなさそう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:26▼返信

個人の意見だが、確かにネットが普及し始めてからCD買わなくなった。
You tubeや動画サイトの影響は確かにあると思う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:27▼返信
群れないと歌えないヤツばかりじゃねーか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:27▼返信
CDなんて買う気もならんわ

CD買うぐらいならゲームソフト買ってるわw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:27▼返信
21世紀に入ってから 厳密には10年前辺りから なんか冷めちゃった感じなのかな
ミスチルサザンですらどうでもいいと思うようになってしまった
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:27▼返信
バンプ、アジカン、ピロウズは未だにCD買い続けてるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:28▼返信
こんだけ終わってるのにK-POOPのクソは1つもランクインないのかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:28▼返信
ミリオン超えてる曲を聞いたことがない。そんなこと今まであったかな??
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:28▼返信
いい曲作ってる奴は今でも居るだろ
ただそれを宣伝せず、直ぐ金になるアイドルばっか推してるからこうなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:29▼返信
今思うと90年代までの消費意欲はすごかったなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:29▼返信
ボカロなんかも邦楽より洋楽の影響受けてるの多いし
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:29▼返信
ド.ラ.マ.が.低.迷.し.て.る.の.も.あ.る.だ.ろ.う
昔.は.ド.ラ.マ.の.O.P.や.挿.入.歌.で.話.題.に.な.っ.て.ヒ.ッ.ト.だ.っ.た
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:30▼返信
ミリオン売れてても全く知らない歌ばかりになったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:30▼返信
CDがおまけ扱いになってる時点で末期だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:30▼返信
は?AKBが悪いみたいな言い方するな!
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:30▼返信
↑ なぜハイフン
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:30▼返信
ただの音楽離れでしょーが
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:31▼返信
曲1つ2つに1,000〜1,500円だろ?コスト等でそのくらいなのはわかるけど、
新しい売り方にして値段下げないと、この時代売れる訳が無い。iTunesの流行みて何も感じなかったのかな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:31▼返信
枚数の話?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:32▼返信
これに文句言える資格の人間なんて違法DLや違法アップロードされた物に触れた事の無い人間だけだよね?
違法DLはともかく、違法アップロードされた物に触れた事の無い人間なんてこの世いるとは思えない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:32▼返信
ジャニーズもAKBも曲、歌詞を書いているのは
ちゃんとした日本語が書けるプロだけどな
んでアイドルもちゃんとプロとしての歌のレッスンを受けている
実際はいつまでも自我流を貫いているミュージシャンのほうが歌唱力は下だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:32▼返信
ハイレゾいきものがかりダウンロード中
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:33▼返信
だったら
X JAPANの新作CDを出してくれよ

今すぐ買いに行くから
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:34▼返信
というか世界中の音楽が90年代でもう打ち止めのような感じがする
もっと言うと80年代には既に表現としてはやりつくしてたような
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:34▼返信
2000年以降に生まれた奴らは、本当の良曲を知らない奴らが多いんだろうな。それらを聴いて育ってないんだから。感性も鈍るだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:34▼返信
レコード会社がプッシュする歌手間違い続けたのも大きい気がするわ。ネットの歌い手未満の実力も個性もない奴を押し続けたりとかさ
おかげでみんな歌そのものに興味なくしつつあるんじゃないか。自業自得だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:34▼返信
AKBがというよりAKBオタがこうした
アニオタと同レベル
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:34▼返信
違法DLと売上は関係ないと何度言ったらw
違法DLするやつは正式に買わないから意味がない
むしろレンタルCDをやめればいい それができるかな?できないねw 一定の売上みこめるから
結局いきつくところ正規DL販売しかないわなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:35▼返信
ジャニタレで埋まってる時期もあったからそれよりかはマシかもしれん
つか日本で大人気席巻中のK-POPはどうした
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:36▼返信
かわいければいいだけ。
ミュージックはおまけ。

82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:37▼返信
根本的な原因はやはりネットだろうね。ネットが全てとまでは言わないけど。
・ネットの普及でマスゴミの偏向報道、ゴリ押しが効かなくなった → TVの信用、影響力が低下
・ツベなどの動画サイトで視聴できるしそれで十分 → CD買う必要がない
・違法DLが事実上防ぎようがなく、割れが普及 → 対価を払うという価値観の崩壊
・不況で無職ニートなどの貧困層が増えた → CD買う金が惜しい
・ネットがあれば色々なことができ、娯楽の多様性が増えた → 音楽への興味が減少
・一度データ化してHDDで保管することを覚えたら、CDは嵩張るしディスクチェンジが面倒 → CDの購買意欲が減少

まぁざっとこんなところか
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:37▼返信
歳とるとクラッシック聴くようになった
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:37▼返信
ボカロ聞いてたほうがよっぽどマシ
曲も変化に富んで飽きないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:37▼返信
くさいこというけどさ

歌ってさ例えばファンキーモンキーベイビーズの歌は全部好きとか言うやついるけどさそんな奴は ダメだ(KONAMI)
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:38▼返信
>>66
www
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:38▼返信
ボカロは声が嫌だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:39▼返信
>>75
それいうならポピュラーミュージックはビートルズが全てやり尽くしちゃったと言われるし
今更だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:39▼返信
韓流・沖縄推しが始まったころからJ-POPがすげー勢いで衰退していった
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:40▼返信
音楽はもうとっくに終わってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:40▼返信
最近のJ-POPは聞いてもつまらない
アニソンやボカロのが良い
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:40▼返信
>>67
NGにひっかかる
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:41▼返信
いいかげんなコメントすんな、クソバイト
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:43▼返信
>>82
出たw
バラエティ番組を報道と言っちゃう人w
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:45▼返信
業界全体が下がってるんだろうけど、それに加えて多様性が増したのもある気はするね
細かく分化してってそれぞれがどうにかやってけるレベルとかなのかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:45▼返信
>>単純に最近いい曲が全然ないからなだけだと思うんだが

は?アニソンとかボカロとか声優の出した曲しか聴いてないやつが言うな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:45▼返信
CDはコレクターアイテム
レンタルかDLで十分
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:46▼返信
そう、こんな時こそメタルを聞いて頭を振り回すんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:47▼返信
>>89
むしろ沖縄押しのころはピークだったな
KPOPの直前にラップが流行ってそれから廃れ始めた
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:47▼返信
アイドルだけは売れててあとは違法ダウンロードなのかも知れんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:48▼返信
単純に最近いい曲が全然ないから?
アホか、良曲は腐るほどあるわ
垂れ流される曲ばっかり聞いてるからそんな感性になるんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:48▼返信
>>88
75だけど確かにそうだねえ・・
基礎はビートルズとその同時代のミュージシャンたちだよねぇ
ちなみに自分はビートルズの1,2世代後のミュージシャンが好きだわ
音楽の広がりと個性を強く感じる70年代だなぁ 
80年代からは音楽そのものというより、もはやショービズの世界になっちゃったからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:48▼返信
NGやばいな何が引っかかってるのかわからないレベルがままあるw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:49▼返信
はちまみたいなゆとり世代が10歳くらいの時には終わってた筈だがな
なにと比べてんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:50▼返信
値段が高すぎる
洋楽は未だに新しいの聞くけど日本のシングルの値段であるばむ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:52▼返信
歌が聴きたいだけでジャケット目当てじゃないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:53▼返信
いい曲がないから買わない。
最後に買ったのはLUNA SEAのシングルだったな
ほんとランキングみてもクソしかねぇな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:53▼返信
握手権の付いたAKBの曲は売れるが他の曲は売れない、ネットでいつでも聴けることから
昔と比べて曲の価値が下がり、曲しか入っていないCDは高いと思われているんだと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:54▼返信
>>103
大体はシ.ナかニ.ダ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:54▼返信
日本どころか世界中でCD販売は壊滅だよ
世界中の人間がいい音楽を作れなくなったってわけだw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:54▼返信
洋楽でもインディーとかいい曲だと売れてるのたくさんあるし、探せば自分に合った曲はまだまだあるね
探して探してビビッと来たものを見つけたときは興奮する もちろんCDで買ってますよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:55▼返信
今どんなミュージックがあるか知らないし
周りにも流れていないし

あ、もうじきクリスマスソングが周囲にあふれ出してウキウキするよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:56▼返信
こんなの数年前からだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:57▼返信
近い内にテレビ業界がもっと地盤沈下してテレビCM、芸能界も成り立たなくなるよ
ガチガチに固められた民放も国鉄や電電公社みたいにガラガラポンされる運命。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:57▼返信
もはや違法ダウンロードする気さえ起きないレベル。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:57▼返信
書き込めない
なにが引っ掛かってんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:57▼返信
テレビ業界もだけど
儲かってたときに将来への投資をなんもやらなかったわけだろ?
なにかの間違いでまた売れはじめても、また衰退するだけだよね

潰れていいんじゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:58▼返信
閃の軌跡の主題歌買ってたわmoraで。150円だったかな?ゲームの曲だけどw
今時1300円だしてまで2、3曲しか入っていないCDなんて売れんよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:58▼返信
これと似たようなゲーム機があったような・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 08:59▼返信
アニソンが逆にかつてのヒットソングの様相を体しはじめたっていうまさに皮肉な状態になっちまったよなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:00▼返信
昔の曲でいいやって思うし
未だに活動してる古参バンドで不満ないし
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:00▼返信
ジャズなんかがオススメだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:00▼返信
どの業界でも無理にブームを作り出したらダメなんだな
オイ、聴いてるか珍天
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:01▼返信
民放はこれ以上は下がらんだろ
なんだかんだでテレビ見てる人たちは常に一定数いるからな
お笑いブームとかいい張ってたころよりはマシ

フジはまだまだいくが
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:01▼返信
>>42
本当に秋元と喜多川消えて欲しいよな。
喜多川組はドーピング使ってないけどさ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:03▼返信
結局違法ダウンロードが売れなくなった原因じゃなかったみたいだね
騒いでたやつら赤っ恥だわwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:03▼返信
何がいい曲が無いだよ、ろくに探しもし.ないで何言ってんだか

なんでもいいけど馬鹿はちま「し・な」NGにするとかどんだけアホなんだよ
書く気すらうせるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:03▼返信
うわぁ…これは凄い事になってんな…
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:03▼返信
最近良い曲がないと言うんじゃなくて
娯楽の多様化
そもそもCDは日本でしか機能しとらんから
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:03▼返信
電通に金払えなくなってからのスパイラルなんだろね
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:04▼返信
最近はホントにCD買わなくなったな
一番最近買ったのはふぁるこむフィールドざんまいだけど
J-POPなんて何買ったか覚えてないぐらいのレベル
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:05▼返信
未だにランキングを参考に音楽聞いてる奴なんているのかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:05▼返信
売れてる曲なのに全然知らないんだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:05▼返信
ヒットソングの問題じゃなくて、CD媒体で買う客が減っただけやろ。
ほとんどが聴きたい曲だけデータで買うか、レンタルで借りて落とすだけだろうし。
買うのはファンだけだ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:05▼返信
よい曲もないんじゃね?
こんだけミュージシャンの社会的地位が下がってんのに
人材が集まってるとは思えない
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:05▼返信
当日レンタルでCDに入れてからウォークマンのコースで十分だからな

この売り上げも握手券やらコンサートの先行抽選やらのおかげだろうし
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:05▼返信
ようつべやニコニコで聴けるからだろ。

違法ダウンロード説であってる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:06▼返信
ほんまキモいランキングやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:06▼返信
テニスのボーイフレンドという曲が非常に気になり、フリーズポップのCD買った。
結果大当たり!
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:06▼返信
いやVitaのゲームの売上の方がヤバイだろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:07▼返信
もう"CD"ランキング自体が不要
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:07▼返信
いや、ネットの普及のせいだろ
良い曲()作っても今の時代じゃ売れないわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:08▼返信
昔どんだけCDが売れてたか知らんやつも増えてんだろな
レンタルカウントしてもあの頃の足下にも及ばんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:08▼返信
最後に買ったのがニーナレプリカントだった
ゲームミュージック初めて買った
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:08▼返信
アルバム1500円、シングル800円くらいに値下げすべき。それでも相当気に入らないと買わないが。
今どき3000円とか、相当気に入らないと買わない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:09▼返信
なんか、3DS市場みたい。特定タイトルだけが売れるっていう。いびつな市場になっちゃったもんだ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:09▼返信
VITAソフトくらい売れれば大ヒット
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:09▼返信
どこが「コンパクト」ディスクなんですか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:09▼返信
世界で一番売れている飲み物がコーラで世界で一番美味しい飲み物だとすれば
日本で一番歌が上手い歌手はAKB48で問題ないんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:10▼返信
CDを売った枚数でランキングして優劣付けるなんて方法が無意味なんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:10▼返信
今更何がヤバイだよ
アフィ記事作りたかっただけだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:11▼返信
でも音楽市場全体での利益ってのはレコード時代くらいの規模はまだあるんだろ?
90年代のCDバブル時代に比べて売れない売れない嘆いてるだけで。
嗜好多様化でバラけてるから曲単体で見たら売れてないからAKBみたいな売り方のが
突出して目立ってるけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:11▼返信
コーラを飲まないで保管してる人たちだけどね!
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:11▼返信
もうこんな感じだから音楽番組のランキングとか観なくなったな
つまらねえなまじで
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:11▼返信
嵐とエグザイルとAKBその他のファン以外CD買ってないのか
つーかこいつらの購買意欲は凄いなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:12▼返信
豚とAKB  話が合いそうだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:13▼返信
人気は得るものではなく作り出すもの
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:14▼返信
雑音に近いクソ曲ばっかだからなアニソンのほうがクオリティー方高い
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:14▼返信
>>146
Vitaみたいに数万本でヒットとかのしょぼい市場の方がダメだろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:15▼返信
洋楽80'の最高
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:17▼返信
RIP SLYMEやら湘南乃風やらファンモンやらGReeeeN他色々と
あっこらへんのボケカス共がつまんなくしたのが大きな原因
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:17▼返信
ヤバくないランキングとはどんなものなんだろうか
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:19▼返信
歌番組でも古臭い曲ばっかりな理由がわかった
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:19▼返信
Day after Dayを収録したCD出してくれよフリーケンシーさんよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:20▼返信
AKBみたいのが売れちゃう世の中だからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:20▼返信
アニソンの方がいいと言うのも、AKBの方がいいと言うのも同レベルだろ
結局好きなもの聴くんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:21▼返信
1位とかスゲー売れてんじゃん。売れなくなったとか何言ってんだい?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:21▼返信
CDなんて時代遅れ過ぎる
握手券とかクソ食らえ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:24▼返信





ソニーに壊されたゲーム業界を見てるようだ




170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:25▼返信
>>167
日本だけ異次元らしいなw
アイドルオタの力は凄いw
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:25▼返信
とりあえず今のままだとランキングが「ヒット曲」の指標として成り立ち辛いのが問題なんだよなあ。
昔なら単純計算でミリオンなら百万人に支持された曲だって見れたのが今は違ってきてるからね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:26▼返信
曲の質云々と売り上げ云々はまったく別問題だろ
良曲はあるんだが金かけて聞く割合が縮小してるだけ、これは海外でも同じ
もっともらしく「良い曲が無い」とか言っちゃうのはただのアホ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:26▼返信
>>149
一番味が美味い、一番歌が上手いものが売れるわけじゃないっていい加減気付け
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:27▼返信
AKBばっか聴いてるやつがミュージシャンになったら同じような歌ばかり溢れるだろな
「色々なジャンルの音楽を聴け」byトミノ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:28▼返信
ネットの影響も大きいでしょ。今はYOUTUBEとかでいくらでも新しい曲聴ける。
CD買う必要がない。売れているのは歌より別の要因(握手券)とかのため。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:28▼返信
CDは数万も売れてない
VITAで数万は大ヒットとはいわん
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:29▼返信
普通の歌い手の知名度の無さとレベルが下がりすぎてアニソンやAKBみたいな企画モノが安牌な売り上げで浮上してる様に見えるんだろう
昔はCMソングみたいなのが売れたんだけどスマホ弄っててCMさえ観ないからなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:29▼返信
ダウンロードの通算ランキングって出てないの?

そっちの方が真実味あるランキングだと思うが

179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:29▼返信
最後に買ったCDはフェイトのホロウアトラクシアだっけ?あれの主題歌とサントラの奴かな
多分8~9年ぐらい前の話だ
90年台はJポップを中心に色々買ったんだがな~
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:30▼返信
CDTVまだやってたのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:30▼返信
>>174
トミノなら「本を読んで音楽を書け」とか言い出すと思う。正論だと思う

182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:30▼返信
東京オリンピック出演候補者ばっかりですやん

183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:31▼返信
21歳だけど最近BOOWYとかしか聴いてないなw

ランキングが知らん曲だらけ…
これがジェネレーションギャップか
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:33▼返信
業界さんからすれば、
「これらが無ければ本当に産業が崩壊してたかもしれない」
「これらが我が産業の最後の砦だ」
そんな風に考えてんじゃねーの
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:33▼返信
日本終了
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:33▼返信
アイマス世界のランキングみたい
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:35▼返信
任天堂ハードのゲーム機もすぐにこうなるよ。あ、もうなってるか
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:35▼返信
アーティストへのリスペクトとして買うことはあるけどCDで聴く事は少ないよな
しかし最近の日本はアーティストって名乗るなよってレベルのが多すぎ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:35▼返信
 
 
    だから言ったろ
    誰もが口ずさめる日本の大衆音楽”文化”は80年代で終わった。
    90年代からはセールスを争う大衆音楽”産業”に変わり
    00年代で音楽CDはファンのコレクションアイテムと化して
    10年代は初回特典のオマケに音楽CDが付いてくる時代だ。って
 
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:35▼返信
外資系のCDショップで古い名盤集めた安売りボックスセット買ってれば十分
ジャンルもジャズ、R&B、ロック、テクノ、クラシックetc…まんべんなく聴けるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:36▼返信
>>183
おいおいwww
俺おっさんだけど、おまえなかなか良い趣味してるなwwww
会えるなら酒おごってやりたいぐらいなんか嬉しいわwwwwww
21でBOOWYかよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:38▼返信
ニコニコのボカロや東方、アイマスとかにcdを買う若者が取られたんだよ
そういう金払ってたやつは今歌い手の曲とか素人の作った曲を聞いてる

後若者はやっぱネットで見たりするな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:38▼返信
良い曲はあるけど音楽番組みるより

youtubeで探したほうが見つかるぞ

アンテナはれよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:38▼返信
WiiUのソフト売上みたいな悲惨なランキングでワロタw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:38▼返信
CDTVはゴールデンに移行してる
AKBがランキングの合間に延々と踊って歌ってる番組
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:40▼返信
やばいとか言ってるやつらはそもそもCD買ってるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:40▼返信
確かにこれじゃCDが何百万枚売れようが後世に残る誰もが知ってるヒット曲にはなり得ないわな
CDの形はしているものの事実上売っているのが歌じゃない別の付加価値を持ったものだから
はっきり言って売れるCDの中身は何だっていい
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:40▼返信
ダウンロード入ってるランキングもあるけど似たようなもんだろ
AKBがいないだけでジャニーズ以降はおんなじ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:41▼返信
あと、最近のCDは音が悪いのも問題なんだよな…
0VUを大幅に超えるデカ過ぎる音で録音し、CDにするときに0VUを超える部分はコンプレッサーでバッサリ。
結果、ダイナミックレンジが非常に低くなる。何でプロなのにこんな録音してるんだろ?おかしいと思わないのかな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:42▼返信
もういっそレコード主流に戻ってくれないかな
CDじゃなくても高音質のものが聴ける時代、わざわざCDはいらないって人が多いんだろ
ならレコードを出せば一部のマニアにウケる
絶対ウケる
あのアナログの暖かみは今の時代にも欲しい
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:43▼返信
ざーど、びーず、わんず、じーぐ
ビーイング時代に戻ってもうんざりだけどじゃ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:43▼返信
俳優なんかも舞台中心にする人増えてるみたいだしアーティストもライブ重視になってきてるのかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:44▼返信
圧倒的に視聴者の質が悪くなったと思うわ
AKBみたいなクソ曲買ってんじゃねーよ
いまでもいい曲はあるのに売れないからって理由でろくに宣伝してもらえないし
売る側は燃費のいいアイドルソングばっか宣伝するしで負のスパイラス
視聴者が駄目なCD買うのやめればスポンサー側も意識変わる筈だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:44▼返信
携帯ゲーム市場が任天堂とカプコンで持ってるようなもんだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:45▼返信
あー、こりゃ酷えわwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:45▼返信
脱・法・風・俗
恥を知れ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:46▼返信
一個も聞いたことなくてワロタww
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:47▼返信
でも昔からアイドルばっかりランキングだったでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:47▼返信
良い曲かどうかなんて人によるだろ
それとも何か?自分にとって良い曲はみんなにとっても良い曲で自分にとって良くない曲はみんなにとっても良くない曲だろうとでも、思ってるのか?
傲慢にも程があるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:48▼返信
あちらのCD売り上げはショボイが
USチャートの方がよっぽどマシ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:48▼返信
ボカロは声が変
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:49▼返信
>>203
その部分は90年代のCDバブル期からそうだったろ。
当時もお前みたいなこと言ってるやついたわw
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:49▼返信
売れるため売れて当たり前がどれだけ売れても栄えないんだな…
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:50▼返信
※203 みたいなのが一番苦手だわ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:51▼返信
>>209
そう良くも悪くも人による
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:51▼返信
気持ちの悪いランキングだなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:52▼返信
>>192
要はインディーズレーベルが脚光浴びてるって事だろ。
ということは、歌手よりもプロデューサーや音楽事務所がクソって事だ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:53▼返信
最近のCDは買わないなあ。
年取ったせいもあるけど、買うとするとBGM用のスムースジャズとかクラシックばっかり。
手持ちの古いCDをMP3にしたり、YouTubeで探して流し聞きたりしてるな。
音声曲だとアニメのコンピレーションとかアイマスだな。
これ、結構古い曲調が多いから、聞いてて安心するんだよな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:53▼返信
もうファンアイテムやら握手券にしか使われてないメディアなんだし、どうでもいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:54▼返信
これは我々音楽を作っていく人間の大きな責任だと思うね・・・by長渕剛
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:54▼返信
>>192
勝手に若者にくくるなよ
もっといろんなジャンル聞いてるんだから
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:56▼返信
>>204
その方たちは赤字なんですが…
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:56▼返信
>>99
ピーク自体は2000年前後だと思うわ
そこから緩やかに下降線をたどってあのあたりからガクッと下がった印象がある
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:59▼返信
ヲタクが多数派になったか!
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:59▼返信
>>209 
日本に限らずアイドルで埋め尽くされる音楽ランキングを健全と思えない事は間違いではない
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:00▼返信
>>223
そのあたりでCDの必要性は消えてるし
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:00▼返信
キモイ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:01▼返信
お馬鹿からの搾取
音楽も、もしもしも変わらないよ
229.高田馬場投稿日:2013年10月20日 10:01▼返信
洋楽良いぞぉ、洋楽。安いし、曲も豊富だしで何かと楽しい。
輸入版なら、最新のアルバムでも1500円とかザラだし。DL購入にしたって、邦楽よりも安いときた。
まぁ、邦楽も良いのは良いしね。ただ、業界側が押し出すアーティストの質の低さが顕著では有るがね。ファンモンとか世に出しちゃイカンよ、あんな低レベルなのは。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:01▼返信
アイマスとAKBジャニーズなんて大差ないだろ
2次と3次の違いだけじゃん
ただ、ジャニーズも一時の勢いに比べると大分落ちたな
嵐ぐらいしか売れてないし
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:01▼返信
複数買いブースト無しでここまで売れてるってすごいなEXILE
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:01▼返信
CDかけるって行為がなくなったもんなぁ。
取り込んでそのままだから、盤面とかめっちゃ綺麗だと思う。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:02▼返信
大昔からアイドルばかりだったのに今更だな
いちいち煽り記事にのせられてにわか音楽知識語りだす馬鹿は消えて
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:02▼返信
>>101
こういう書き込みは大抵、どの曲が良いという
明確な例を出さない(出せない?)ケースが多い
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:03▼返信
洋楽にも外れ多いけどな
ジャスティン、テメェだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:03▼返信
一方キルミーベイベーのベストアルバムは初日で約4000枚売り上げた
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:03▼返信
CDなんて買わないよ
一曲ずつ買えるダウンロードのほうが安いし
CDっていらねー曲も入ってるからなー
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:03▼返信
195.3万枚?
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:03▼返信
まだAKB生きてんのかよ・・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:04▼返信
音楽業界全体の産業増進を欠片も考えていない
自分の事務所の利益が確保出来さえすれば他はどうでもいい
業界を牽引するだけの実現力も強権限も持った人間がこんな利己主義に走ったら誰にもどうにも出来んだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:05▼返信
音楽のダウンロード市場とかどうなんよ?
ゲームはそこの市場はでかいけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:06▼返信
ゲームランキングが任天堂で占められているのと同じだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:06▼返信
>>237
その要らなかった筈の音楽をいつの間にか気に入るのがアルバムの醍醐味だったんだがな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:07▼返信
アイドルグッズランキングだなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:08▼返信
当てにならないし、どーでもいい
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:09▼返信
>>233
その中で「レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン」や「ニルバーナ」など売れる、ランクインする
マジな奴らもいたんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:09▼返信
もともと音楽の評価の基準が売り上げという風潮がおかしかったんだよ
いい音楽はそんなものじゃない
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:11▼返信
AKB聴いてる人の大半はアイドルソング以外も聴いてるんだが…

洋楽やらクラシックやら
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:11▼返信
今はネットで視聴して好きな曲だけDLで安く購入できる
CD買う奴は特典目的かコレクターくらいだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:12▼返信
>>237
そうやって自分でアンテナ引っ込めてる奴が多いんだ
結果キャッチーな曲しか表に出なくなる
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:12▼返信
昔は流行りで聴く音楽もあったけど、今のランキング流行ってるイメージがないよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:13▼返信
アイドルはトップにはきてなかったぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:14▼返信
いや、客に探させるなよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:15▼返信
こんなランキングに意味があるのかよw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:15▼返信
着うたランキングとか見たほうがいいんちゃうの
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:17▼返信
いい曲ならいっぱいあるけど如何せんマイナー。
分かる人は分かるからCDとか中古でも高い。
本数は売れるけど中身は持て囃されるほどのもんじゃないゲームもいくらでもあるっしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:17▼返信
ゲームもそうだけど、ほんと売り上げと内容は反比例するな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:19▼返信
アホくさ
ランキングとかどうでもいい
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:19▼返信
NO MUSIC NO LIFEとか言ってた奴らがNO LIFEでもなんでもなかっただけだろ
バブルが弾けたら何も残らなかった
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:19▼返信
歌って買う前に映像付きのフルバージョンすでに楽しんじゃってるからなあ…
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:19▼返信
>>8

ワロタ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:20▼返信
エクザイルはしらんが、単純に握手券とかなんたら選挙権とかついてんだろ?AKB系は
それ目当てで複数枚買うからあがってるだけだろ
ファンでもiTunesでDLだけって層もいるだろうし
ルックスで売ってないやつらはべつにDLでいいんじゃない?
でもま紙でいらんな、デジタル写真集つければ売れそうだけどなぁ ルックスでうる連中はな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:20▼返信
90年代始めからアメリカ洋楽追従性を捨てて自国のJPOP路線に突き進んだ末路が今
ある意味日本人のセンスによる音楽シーンの行き着く先と言うか、しかるべき姿を晒してんな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:21▼返信
一曲も知らん
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:23▼返信
文字規制ばかりのブログなんてつまらないだろう?
だった今こそ新しいゲームブログ立ち上げるチャンスだぞ
アフィの利益考えてみな、勝ち組になるチャンスですよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:23▼返信
なんちゃって音楽評論家気取りなアホ達がご立腹のようです
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:24▼返信
>>236
売れてるわけねーしとタカくくって捜し回る羽目になったぞ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:24▼返信
今はこういうのをいい曲だと思う時代なんでしょ

269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:26▼返信
ランキングなんてどうでもいい
むしろ昔の音楽は良かったと語り出す老害もウザいですねぇ
お前の音楽センスなんて誰も聞いちゃいない
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:26▼返信
このランクはオマケ商法でキチガイキモ豚が一人数百枚買いとかしてるのと、キチガイジャニオタが負けじと必死になった結果。
こいつ等ばっかでうんざりした人はきっと多い
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:27▼返信
今年のレコード大賞もAKBなのか。
EXILEみたいに3連覇狙わないでいいよ。
嵐だけ大賞とってないから譲ってやれ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:27▼返信
こういう時代だから歌い手がレベル高いと錯覚する人が少なくないんだよな

流行のきっかけを作るのがテレビだったけどをCMとか主にAKBだし・なー

おいNG設定いい加減にしてくれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:27▼返信
※268
だれもそんな事言ってない。
よく捌けるCDなだけ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:29▼返信
バックがいかに強力かランキングじゃね。曲の良し悪しほぼ関係無し
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:30▼返信
>>271
ジャニは音楽賞レース辞退してるからレコード大賞も辞退しとる。
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:31▼返信
FatezeroのEDは買ったわ あとラルクのアルバム
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:33▼返信
だいたいAKBのせい
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:34▼返信
コメント規制一覧 スラッシュの記号 ザイニチ(漢字) ちょ.ん(ドットなし)
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:34▼返信
CDはオマケのために買うもんだろ
DLランキングに切り替えた方がいい
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:35▼返信
>>270
一曲一枚おまけ無しの昔ながらのCD出したところで
そのうんざりしてる方々はコピーDLうめえwwwとか言いながら
どのみちCD買わないでしょ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:35▼返信
カラオケで歌う曲も最近のはほとんどねえな
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:36▼返信
握手券なんて甘いことやってないで
SE×券とかにして売った方がいいんじゃねーの(笑)
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:36▼返信
たぶん世の中良い曲はある。が、ゲームと一緒でこの国で無名な物は質がよくてもダメです。見向きもされません
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:36▼返信
音楽を聴いてるやつはまだたくさんいるが
CDで買うと場所をとるのでiTunesとか配信に切り替えてるから
CDだけでランキングを作ってももう音楽の流行を表す指標にはならないだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:38▼返信
>>283
質がいいと言ってもお前にとって質がいいだけで
万人にとって質が言いわけではない
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:39▼返信
豚たたた~~~~~~~~~~~~~~~~~
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:40▼返信
その年の流行語大賞みたいに必ずその年の流行歌みたいなのがあったんだがな
今は知っていてもいつ発売されたのか分からん
自分はオレンジレンジやドラゴンアッシュが売れ始めた時代から音楽から離れたな
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:40▼返信
>>285
別に特定の曲をあげてるわけじゃないし、たぶんあるって言ってるのにそれはおかしい。ただもっと評価されるべき人が埋もれてるんだろうなと思っただけだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:42▼返信
配信版ランキングもあるだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:42▼返信
今はCDセールスにDL分もカウントしてるランキングもあるよ
まぁ、オリコンと大差ないけどね
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:42▼返信
配信版にしてもAKBが入ってくるという残念な結果なんだろ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:45▼返信
>>226
そうじゃなくて音楽への関心自体がその頃にガクッと下がっているように見えるんだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:45▼返信
>>226
そうじゃなくて音楽への関心自体がその頃にガクッと下がっているように見えるんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:46▼返信
>>288
運と宣伝力の足りない評価されるべき埋もれてる人なんてごまんといるんだから
表舞台に出てこれるようにお前が頑張って応援しまくれよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:47▼返信
AKBとかくだらないガキの集団アイドルばっかで音楽業界が破たんしたんだろ
いい加減気づけよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:51▼返信
※295
音楽業界破綻後に現れ、うまく商売したのがakbじゃね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:53▼返信
まぁAKBとかいう気色悪い奇人変人集団のせいだろうな
小学生でもわかるわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:54▼返信
ラップだらけになってきたところから日本の音楽は廃れていった
そこにAKB商法が出てきて音楽は死んだ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:54▼返信
商業的な事を考えたら握手券とか投票券は間違ってないんだよな
モー娘。だってオリコン何位に入らないと解散とかテレビで煽ってたんだから
問題なのはそういうことに対して王道で勝てないこと
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:55▼返信
うわぁ・・・気持ち悪い・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:56▼返信
探ればいい曲はあるよ。
ただ伝える手段を絶たれたから、興味持ってない人に
そこいらをお勧めしたり広げてあげることができなくなっただけ。
簡単に言えば自殺。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:56▼返信
ふつうのバンドや歌手が一つも入ってないのかよ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:58▼返信
日本の音楽がダメになったのは単純に模倣してきた洋楽がダメになったからだろ
向こうでiPodが流行り初めてDLが主流になって有名なCDショップが潰れ始めたのも同時期だった
日本はそのあとを追ってるだけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 10:59▼返信
もうJ-POPよりも声優やアニソンのが良い曲ばっかな時代だからね
終わりすぎ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:01▼返信
※299
ハゲ同。
ど真ん中歌手がでてこられてない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:01▼返信
オタしかCD買わんねん
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:03▼返信
いい音楽もあるにはあるんだが、
セールスに結びついてはいないな。
まあ、そのいい音楽もCDではなくダウンロード購入が主だから、
CDランキングに載ることはないがな。
AKBも音楽が好きで買っているならいいが、
実際CDが中古で溢れているから、CDは単なるおまけなんだろう。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:04▼返信
早くGAGAの新作出ないかな~
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:07▼返信
全部聴いたことないけど、聴かんでもわかる感じはある。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:08▼返信
10代20代メインの商売続けてりゃこうなるのわかってんだよね
演歌歌手なみに粘れよ

まぁ、海外もヤバいから的外れなのかも知れんけどさ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:09▼返信
だからダウンロードも入ってるっての
CDTVのにも入ってんじゃないの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:10▼返信
秋元のおかげだなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:11▼返信
半年くらい前にリリースした曲が1位?
枚数は(万枚)ってなってるけど累計?
年間ランキングじゃないの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:13▼返信
普通CD再生する機械とか持ってないと思う
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:14▼返信
※304
選民主義いただきました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:15▼返信
今時の大学生は空前絶後の詰め込み教育で、音楽どころじゃないわな
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:16▼返信
「秋元がいるからもうランキング止めるわ」ってならないのが凄いんだよな
他の業界だったらこんな意味のない統計データは
公開し、なくなると思うわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:16▼返信
48グループとかあんな兵隊アリやイナゴの大群みたにうじゃうじゃいんのに
ランキングに入ってなかったら嬉しいけど哀れだぞって思う今日この頃
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:17▼返信
人によって違うんだからこれはひどいとか最近いい曲が無いとかやめろよはちま
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:19▼返信
>>319
たしかに 何が酷くて何が素晴らしいとか決め付けるもんじゃないわな
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:21▼返信
ハイレゾ音源出てSONYが話題になってるけど、聞くのは名曲の類。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:23▼返信
何がひどいのか分からない
AKBジャニーズばっかって前からだよね?
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:24▼返信
子供たちは、秋元便器系は人気という印象を電通に擦りこまれているから、
こんな惨状になっちゃったなー。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:24▼返信
さよなら在.日芸能オワタ\(^o^)/
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:26▼返信
ろくに邦楽洋楽問わず最近の音楽聴き漁ってないくせに「単純に最近いい曲が全然ないからなだけだと思うんだが」
とか言っちゃって恥ずかしくないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:28▼返信
CDなんて今ゲームのサントラぐらいしか買わなくなった
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:29▼返信
新譜が出てるのにCDショップに売ってない曲が多いんだよ。アーティストが多すぎて。
結果アイドルでないグループの曲は通販とかで補完することになってこういうランキングに反映されにくいんだと思う。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:29▼返信
EXILEが1番クソ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:35▼返信
音楽を聴く機会を潰しまくったカスラックのおかげです^^
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:38▼返信
コメントの禁止ワード多すぎてうざいしね
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:38▼返信
くそみたいな量産ソングばっか
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:39▼返信
クソバイトの知能指数が低すぎてイライラする
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:39▼返信
おわっる
のほうがまだぎぎりマな
えーけーびーしね
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:39▼返信
いい曲がないからじゃないよ
プロデュース側の意向だよ
何が当たるかわからない「名曲」を探すよりアイドル出して「顔」を売る方が手っ取り早く稼げる
額面では売れてたから音楽そのものがアイドル性に食われて衰退してることに気づかなかったんだろ。
よほどのことがない限りもう無理だと思うよ。日本の音楽業界はAKBと嵐にすがり続けるしかない
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:39▼返信
新しく出たわけわからん曲よりも昔の良曲聴いてればそれでいいわけで
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:41▼返信
もうアイドル部門とアーティスト部門でわけろよ
こんなゴミアイドルどものせいで、せっかくアーティストがいい曲作っても全部埋もれてるじゃん
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:42▼返信
はちまが物凄いバカな事言ってる
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:43▼返信
youtubeでみれるし
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:45▼返信
>>332
イラつかせるための釣りだと思うぞ
同意してるアレな厨房もいるが
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:47▼返信
それまで積み重ねてた基盤をアイドル使って叩き潰したのはテレビ業界と音楽業界だろ
もう本当に良いものを出しても絶対に売れない
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:48▼返信
そりゃそうだろ、ゴミ媒体なんだから
どのジャンルでも良い曲は腐るほど作られていているし
探すのが楽しい時代になった

CDはオモチャとか記念品の類だから、もう音楽との関連性は消えつつある
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:48▼返信
このランキング見て音楽終わってる事になってるけど
音楽なんかネットが浸透しだした2000年初めにとっくに終わってんじゃん
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:48▼返信
ダブルミリオン近いとかどんだけ売れてるんだよ
AKB嵐だけは昔並の売り上げ誇ってるな
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:49▼返信
マジな話さ…
こんな訳の分からない曲を聞くより、同人の実はプロが関わってる某東方のボーカルアレンジの方が良い曲多いよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:50▼返信
>>199
これはね、5〜6年前くらいに音圧過多のミックスが流行った時期があって(アジ○ンとか流行った時期)
それを聴いて育ってきた世代のディレクターやエンジニアが増えてきたからなんだよね・・・
実際、自分も含めて30代から上の世代のアーティストや現場の人間は音圧至上主義の傾向から脱却しようとしてるよ。
やっぱ音悪いの聴いていられないもんw
音楽の売上に関してはやはりDLがメインになってるからCDのランキングなんて誰も気にしてない。
CDは最早ライブ動員を増やすための物販的扱いなんだよね。コレクターズアイテムだよ。
ゲームもそうだけどメディアの買い方が完全に変わったんだよ。それを理解してないのは制作側じゃなくてマスメディアだよ。。。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:50▼返信
>>340
スマホといい音楽といいゲームといい、さすがガラパゴスニッポンだな
いいモノが順当に売れないクソ市場w
ここまで落ちるともう修復は無理
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:50▼返信
ゴールデンの歌番組が減ったことで新規の歌手にチャンスが得られなくなったな
いい曲が大ヒットする時代は終わった
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:52▼返信
推しまくれば洗脳されて買うだろうって?
韓国かよ(笑)
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:53▼返信
良いものが売れないじゃなくて
売れるものは悪なのがおまえらの基本だし
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:55▼返信
今更CDってないでしょう
iTunesとかamazonのDLでしか正確な事わからんだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 11:56▼返信
ダウンロード販売が好調なのに音楽番組の人気が落ちてるのでバイトの説は誤り
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:00▼返信
アニソンだけにしたら?
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:01▼返信
このランキングに載ってる連中がDL販売でも上位な件
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:07▼返信
これ特典とかつけなかったらもっと悲惨な事になってただろうな
このランキングも純粋に歌を聴くためにCDを買ったという人は果たしてどれだけいる事やら
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:11▼返信
J-popは全盛期でも国内限定で通用するレベルだったからな
しかし今の曲はひどい、曲自体も悪いけど歌手も歌唱力皆無の奴らばっか
今の普通の人は歌聞くにしても、15年前の曲とか聞いてるわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:16▼返信
いよいよアキバと嵐とかしかなくなってきたなw
でもここまで来たら逆にチャンスではあるな
救世主を人は望み始めるのだから
案外ソロ歌手で300万本以上のヒット出すやつが出現するかもよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:17▼返信
WiiDS(WiiU3DS)の任天堂みたいだろう?
ゴリ押しでランキング独占
そのうち業界全体を破壊し、自分のところからも優良な客がいなくなる
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:22▼返信
任豚にしろ秋豚にしろ豚が日本を下品に食いつぶすんだよな...
食い荒らした後は業界全体が疲弊しちゃって廃れて行く。
そして豚は新たな餌を求めて大移動。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:22▼返信
いい曲がないわけじゃねーだろアホ。
もうCDを買う時代ではない。

そして買うまでもなくYouTubeで視聴しまくれる時代なだけ。
音楽を聴かない馬鹿ほどオリコンの上っ面だけ見て
いい音楽ないんだねーってアホかこのクズは。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:24▼返信

 あれ、1位、1953万枚て?

 まじか?

361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:25▼返信
CD自体に価値がないし
おまけ目当てばっかやん
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:26▼返信
>>12
くっさ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:30▼返信
>>355
結局今の音楽は終わったとか言ってる奴らって
CDを出せばなんでもミリオン浜田でもミリオンだったあの時代を懐かしむ
懐古厨の小室信者とかなんだよな
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:31▼返信
こないだのMステランキングで2PMが1位だったことのほうが驚きだわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:32▼返信
CD売れない売れない
客<たいした曲がない
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:32▼返信
>>360
お前リアルに目が悪いから眼科いった方がいい
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:32▼返信
CDシングルの値段も昔の感覚とは違って
今時1000円は高く感じてしまう。
そもそもその価格を払ってまで聞きたい歌が出てこない。
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:38▼返信
はちまはほんまにニワカの知ったかな
今の時代にCDランキング見て音楽業界かたるのはどうかと思うわ
着うたランキングが昔のCDランキングに近い感じだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:41▼返信
90年~00年代前半まではよかったが、今はJ-POP暗黒時代だからな
わざわざCD買いたくなるほど話題になるような曲も少ないし
でもAKBとかじゃない本当のアーティストはたくさん埋もれてるから数年経てば復調の兆しが見えてくるよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:43▼返信


歌唱力のないアーティスト共が

CD出してる自体おかしいからwwwwwwwwww

371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:46▼返信
歌謡曲ランキングなんていつの時代もこんなもんだろ?それでいいと思うけどな~
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:46▼返信
AKBに負けるアーティストが悪いだけだろ
なんでもかんでもAKBの所為にしてるのはタダの言い訳
雑魚が騒いでも負けは負けなんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:48▼返信
ヘビーユーザーからしたらCDが売れない時代が不思議なんだな
俺みたいな音質にうるせー奴らはDLCの曲の音質聴いて絶望した
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:51▼返信
なんでCDランキングでしか評価し、ないの?
DLランキングも考慮しろよ
DLランキングでもAKB上位だぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:51▼返信
多くの人がクソ音質を有料DLしちゃう時代でもはやCDが売れる見込みなんてない
CDは特典や音質にこだわる物好きだけが買うものになってしまったのだ

あと握手券。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:53▼返信
今の世の中CDよりもおまけが本体だからな
握手券とか投票権のために買ってるから、CDなんてゴミクズ同然
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:54▼返信
経済効果すごいんだから別に良いと思うけどね
AKBとか嵐みたいなのがいるおかげでCDショップも潤ってるわけだし
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:56▼返信
音楽はオワコン
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 12:59▼返信
オワコン使ってるやつ久しぶりにみた・・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:00▼返信
洋楽もひどいけどな、ガガやケイティペリーやマイリーサイラスとかのMVなんて
正直子供に勧められる内容じゃないし
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:06▼返信
でも昔ミリオンヒットした曲が今リリースされて同じように売れるかって言ったらそんなこともないと思う
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:13▼返信
同調タイプの音質でバンドに張り合いがない、綺麗に分派してるから大物不在なだけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:14▼返信
もう何年もCDなんて買ってねーな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:15▼返信
少し前はCMやドラマタイアップで馬鹿売れで新人もいきなりランキングするくらいだったのにな
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:16▼返信
アケカスしね
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:22▼返信
これじゃ才能のあるやつから
バカらしくてやめてくわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:23▼返信
音楽を単体で購入する奴がメッキリ減った気がするな
優先順位が大分下になったんだろね
なんかとくっつけて無理やり売るしかないのかねもう
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:24▼返信
AKBのCD買ってるのは若い男だよな、中高年はCD何買ってんだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:31▼返信
今更
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:35▼返信
握手券抜いて売ったらどれ位激減すると思う?
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:35▼返信
レンタルで十分だった
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:42▼返信
j-popで良いのが結構あるとおもうんだけどなぁ。
サカナクション、世界のおわり、ブンブンサテライト、ダットウィンプス

こういうのだめなのかね。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:43▼返信
>>246
レイジもニルヴァーナもNOFXもバッド・レリジョンもオフスプもグリーン・デイも
もう遠い昔なんだよ、日本だけじゃなく世界的にもバンドが活躍する時代じゃないのかもね。

>>259
そこの社長さんがアイドル好きですもんw
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:46▼返信
CDなんて買うわけねーだろw
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:47▼返信
>>390
itunes等のDLランキング見たことある?
そこに真実があるよ。
特にMVのDLランキングなんて笑えるぞ、マジでw
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 13:57▼返信
CD販売を中心とした音楽業界は文字通り完全に終わった訳だけど
パッケージソフト販売を中心としている今のゲーム業界も
いつかこんな風に終わってしまうんじゃないかと危惧している
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:07▼返信
音楽業界は何かあるとすぐ違法ダウンロードのせいにする
ダウンロード違法化前と比べて売上はほとんど変わらないにもかかわらず・・・
質のいい音楽って何?
昔のようにもっと音楽を宣伝できるようにして言ったらいいのではないでしょうか?
と思う今日このごろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:11▼返信
日本のCD売り上げランキングは
音楽的には全くの無意味

アイドルの人気のバロメータとして機能している
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:21▼返信
良い曲はたくさんあるよ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:22▼返信
大々的に広告うって数十万狙うよりその十分の一規模でもインディーズで手売り配信したほうが遥かに手取りいいし好きな音楽やれるからバンド系はもう入ってこんし、露出が売上に直結するドル系しか必死にはならんよ。

しっかしいい曲が無いから売れんてのは若干頭悪いとは思うわな。商売のやり方がアレなだけでakbとかでもいい曲はあるし、DTMやら配信が低コスト化してるのでいい曲が出来て世に広がる可能性は昔よりよいいいべよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:29▼返信
さほど いい曲とは
思いませんね
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:35▼返信
>単純に最近いい曲が全然ないからなだけだと思うんだが

普段聴いてる曲のジャンルが偏ってるだけじゃね、としか
探せばいい曲なんて腐るほどあるだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:38▼返信
ここに声優の曲とかアニソンがランクインしてたらお前ら喜んでそう
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:49▼返信
見事にアイドルの曲しかないな
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 14:53▼返信
もう邦楽はダメなループに入ってるな
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 15:15▼返信
ボカロのCDがオリコン1位だった事がある事実
CD買わなくてもニコ動で聴き放題なのにな
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 15:27▼返信
平常運転やんww
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 15:47▼返信

ゲーム業界もたいした変わらんだろ
質の低さは
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:04▼返信
>>369

数年後まで、そういう実力のある奴らが生き残ってくれることを願うばかりだよ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:06▼返信
CDなんて最後に触ったのいつだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:06▼返信
どう酷いんだよばか
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:15▼返信
>>388山下達郎のベストとかでしょ。いずれにしても新曲じゃない。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:38▼返信
パフュームのニューアルバムで久々にCD触ったわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:41▼返信
>>386
聞いてくれる人がいるなら音楽やる意味あるんじゃないの?
才能のあるやつってランキングで上位になりたいから音楽やってるの?
そんな根性なら音楽なんてやめて正解だな
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:42▼返信
ゴミばっかりやんか
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:42▼返信
>>392
ダットウィンプスってなんだ、ラッドウィンプスとまた違うのか?
おじさん最近のよくわからないよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:44▼返信
もはやCD買う時代でもないだろうしこれは仕方ない
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:46▼返信
>>402
必死で探さないと名曲に巡り合えない時点で業界そのものが終わってる
つかアニメもゲームもそうだけど上位ランキングに入るのはつまらない有名作品ばっかで
面白い作品が完全に埋もれてるんだよな
有名だから買った→つまらない→そのジャンルそのもののに興味をなくすという悪循環
だから自分で必死で名作を探すマニア層は現状に満足してるけど、ライト層がどんどん離れて業界が衰退していく
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 16:57▼返信
AKBばっかりじゃないか!
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 17:09▼返信
さよならクロールと恋するフォーチュンクッキーは名曲だから納得
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 17:11▼返信
結婚式の入場曲で使用不可能な曲しかない、つまりろくな曲がない。

冗談でもカラオケで歌われても引くレベルの楽曲がほとんどなのが今
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 17:24▼返信
たった今GEEKSのCD買ってきた
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 17:31▼返信
アイドル ジャニーズ 
日本の音楽がクソの原因
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 17:36▼返信
おまけランキングだろ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 17:37▼返信
こういうのを見るとアイドルヲタやらキャラゲー好き萌豚の存在ってなんだろうなと思う
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 17:39▼返信
キモオタって何で無駄に金持ってんの?その財力だけは羨ましい
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 17:52▼返信
>>56
それはお前自信が終わってるんだよ^^
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 18:01▼返信
日本の音楽界を支えてきた作曲家達がAKBの曲を作っているんだからこういったランキングになるのは自然な状態
AKBの曲だからといって耳を伏せると聴く音楽が無いとか騒ぎ出す
新しいアーティストがヒットを飛ばしても聴かない聴こえない
アニソンが最高!ボカロが最高!wwwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 18:14▼返信
アニソンも加えて見ろよww

きっとアニソンが上位になるからw
その現状を認めたくないから、アニソン入れないんだろ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 18:25▼返信
>>418
必死に探さなくても適当に試聴すればいい曲くらい見つかるだろ
それくらい誰でもやってることだしマニア層だけがやってるわけじゃないぞ
オリコンに入ってる曲しか聴かないっていうミーハーさんは音楽自体に最初から興味ないだろうし
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 18:27▼返信
>>429
アニソンで44万枚以上売れた曲あったっけ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 18:37▼返信
アーティストつうよりもう事務所でいいじゃんコレって気になるな
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 18:43▼返信
こんなゴミ曲が上位ばかりだとはな笑えてくる
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 18:46▼返信
元々日本は世界でもまれなCDが売れている国。

世界ではアーティストはCDではなく、
ライブやコンサートツアーがメインに移行しているし。

○○券とか、限定版の○○とかなかったら
元々売れてないCDだらけだなぁ・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 18:52▼返信
いまのランキングの惨状になったのは、明らかに他のアーティストの才能が落ちたからだよね。
違法ダウンロードのせいにしてないで、自分たちがしっかり購入したくなる曲作れよ&人に作らせてるなら歌いあげろよな上位にランクインできないアーティストさん達よ。
436.ネロ投稿日:2013年10月20日 19:12▼返信
噂になってないな

残念でした
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 19:14▼返信
k-poop全盛って言われてた時期から、こんなんやで

AKBと嵐でランキング埋まって、当時からオワタ言われとったがな
何を今更w
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 19:29▼返信
しかし、大衆に良い曲を見つけるスキルも暇もなかった
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 19:36▼返信
ヤバいというから何が起こったのかと思ったらいつも通りだった
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 19:38▼返信
でも、このランキングの落ち込みっぷりに反比例して、バンドは増えるよな。
全国の中学生に職業適性テストを受けさせるべきだ。それもかなり辛口の。
そうすれば、冗談でもバンドやりたい奴は減る
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 19:40▼返信
何かと思ったら年間ランキングかよ去年と同じじゃん
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 19:46▼返信
こんなコピペブログがネット上に氾濫してることも相当異常で目障りだけどな
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 19:55▼返信
見事に一曲もしらんわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 20:41▼返信
チョコの奴隷。。
チョコあげるから、おじさんに付いて来なさい
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 21:31▼返信
最近、陰陽座にハマって久々にCD買った
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 21:49▼返信
違法ダウンロードよりもCDレンタルショップのが問題だと思うんだが
結局PCに音楽を取り込まないと最近はまともに聴ける媒体ないから
取り込んだあとのCDはゴミになることが多いんだよねぇ
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 22:04▼返信
青春時代はCDもアルバムも買ったが最近はアニソンしか聴いてない
これだけ音楽廃れたらfm放送とか何してんだろうな
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 22:05▼返信
ごくごく個人的な意見としては、大量の固定ファンがいる、メディア露出が多い、のが売れている、というところ。
ラジオですら、新しいバンド名をほとんど聞かない。

ワンピースが売れる現象と同じパターンだと思われる。

趣味趣向に使える(使おうと思う)金額が不況が長引き、かなり減少しているため
みんなが知っているハズレの無いもの=安定志向
でしか物を買えなくなってきている。
音楽のみならず、本でも、食べ物でも、車でも。
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 22:30▼返信
良い曲が急にごっそりパッタリ無くなると本気で思ってんのか?w 昔からヒット曲生み出してるアーティストや作曲家もたくさん居るのに?

メディアが利益の安定するアイドルの宣伝に走ったことが原因
本気で音楽を流行らせよう、いい音楽を取り上げようという風潮はもうどこにも無くなった
良い曲だって一部の人に知られて、そのまま流行りもせず忘れ去られて行く
逆につまらない、めちゃくちゃ無難な音楽だけが辛うじて若者たちの間で話題になり小ヒットする
昔のような名曲が流行ることは、ビッグタイアップでもない限り二度と無いだろうね
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 22:37▼返信
J-POP聞かなくなったけどヤマト運輸のTOKIOの曲気に入ったから買うかもw
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 22:42▼返信
CDってファッションで買う人もいたよな
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 22:48▼返信
ヤバイのはCDランキングじゃなくて日本だ
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 23:30▼返信
握手券商法は偉大なり
僕は買わねえけど
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 23:59▼返信
>>451
あと農家なんかで買う人いる
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 00:21▼返信
AKBさっさと消えないかな
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 00:27▼返信
いい曲はたくさんある

ただメディアがそれを流さないだけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 00:53▼返信
最近この曲が良いって話、全く聞かんな
あのグループのあの娘が可愛いとかカッコイイとかは聞くんだが
完全に凶作だなヴィジュアル系とか言ってたあたりからヤバイ
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 00:54▼返信
世界中の音楽がダメだとか言っている奴らは単なるオッサン世代でまともに最近の洋楽を聞いてそう論じたとはとても思えない。
ただ邦楽が息絶えたというのは誰がどういってもどんな方向で考えても事実。
民主党の弊害だな
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 01:03▼返信
嫌われ者ランキングの間違いでは?
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 01:22▼返信
EXILEのやつは上位3つに対して言ってるのか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 02:05▼返信
HTM48「はちまのみんながCD買ってくれたら、私…脱ぎます!」
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 02:12▼返信
管理人の感想がカスすぎだなぁ
音楽番組の人気なくなったのもCD売れなくなったのと同じくネットの影響だろがどうかんがえても
なにがいい曲ないだよカス
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 02:24▼返信
>>462
音楽番組がなくなってきたのは今に始まったことじゃないけどな
一番CDが売れてたころは、ドラマとかの影響が一番大きかった
最近ではそれも効果がなくなってきて、
ファンが買ってるというだけになってきたというだけ
まあ、みんな配信で満足してるだけなんだけど
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 02:51▼返信
音楽業界が廃れたんじゃなくてCD市場が廃れただけだろ
邦楽が息絶えたって何を根拠に言ってるんだか
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 02:57▼返信
90年代が一番名曲が有った気がする!
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 03:15▼返信
日本音楽業界のクオリティーを垣間見た
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 03:33▼返信
>>465

異論なし^^
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 04:39▼返信
作ってないもんな。焼きなおして宣伝してるだけ
楽する事をどの分野でもやりだしちゃった感じがあるね。日本も実力ある人が居なくなってきたらどうなるんだろうか
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 04:50▼返信
>>463
ドラマが流行る→主題歌が売れるってパターン昔は多かったもんな
音楽番組よりもそっちの方が影響でかい気がする
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 05:13▼返信
AKB関連に関しては音楽性ではなく付録で売れてるようなもん
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 10:28▼返信
>>41
は?歌い手?
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 10:32▼返信
なんで今更こんな記事
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 10:33▼返信
めろんじゅ~すのHKTは入ってないのか
CD並のファイルサイズでハイレゾ売ってくれれば一気に移行してやるのに
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 11:18▼返信
AKBや嵐のおかげでCD屋はかろうじて息をつけてるんだから正に必要悪だよ
こいつらのせいで邦楽が死んだってのは見当違い
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 12:27▼返信
いまなんか店でも懐メロ流してるところ多いねw
だから最近の曲全然しらんわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 12:31▼返信
akbとEXILEを聴きたくないので最近は洋楽おんりーです。
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 13:27▼返信
アイドル多すぎるし(´・ω・`)
アイドルもジャニも嵐も一部のファンのせいで嫌い
自分の好きな曲ないし買うはずないw
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 16:02▼返信
これはひどい
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 17:53▼返信
くだらねー
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:15▼返信
今に始まった事じゃないだろ
そうして記事はつまらなくなっていく
こないだ某国営放送が言っていたが
アクセス数稼ぎのために炎上画像、ネタを転載して
儲ける輩がいるらしからな、誰のことだろうな
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:06▼返信
小室とつんくと秋元みたいなんが早く市にますように
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:31▼返信
正直ランキングとかどうでもいいです
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 12:00▼返信
しばらく見ない間にすごいことになってるなw
AKBやジャニーズなんてコアなファンが何十枚と買うんだろ?
実際聴くために買ってる人数なんて微々たるもんなんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq