• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















10 Best Final Fantasy Games
http://arcadesushi.com/best-final-fantasy-games/
400feafvz


ファイナルファンタジーシリーズのベストテンをまとめました。



10 ファイナルファンタジー13
ff13


9 ファイナルファンタジー12
final-fantasy-12


8 ファイナルファンタジー5
final-fantasy-5


7 ファイナルファンタジー8
Final-Fantasy-8


6 ファイナルファンタジー10
Final-Fantasy-10


5 ファイナルファンタジータクティクス
final-fantasy-tactics


4 ファイナルファンタジー4
Final-Fantasy-4


3 ファイナルファンタジー9
final-fantasy-9


2 ファイナルファンタジー7
final-fantasy-7


1 ファイナルファンタジー6

final-fantasy-6























関連記事
PS3/Vita『ファイナルファンタジー10/10-2 HD』は、いま見ても綺麗なPS2版に比べてこんなに画面が大きくなった!!
『ファイナルファンタジー6』リメイクきたああぁぁぁぁぁぁ!!!!!※
PS4クリエイターインタビュー『ファイナルファンタジー15』が来たぞ!野村哲也さん「みなさんの期待が高いことは知っている」
『ファイナルファンタジー10/10-2 HD』トレイラー第3弾が公開!キマリ喋って(´;ω;`)








ナンバリング以外では唯一FFTがランクイン

海外でFF6神格化されすぎ!












ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(482件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:03▼返信
日本でやったらどうなるかな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:04▼返信
へえー
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:04▼返信
なんで海外ではFF6がそこまで持ち上げられるのか分からん
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:04▼返信
6?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:04▼返信
まさかの
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:04▼返信
5>4>>>>>>>>6だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:05▼返信
6かー
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:05▼返信
うそだろ13
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:06▼返信
3が最強に決まってんだろがああああああああああ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:06▼返信
1位はFF3(FC版) 異論は認めない
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:06▼返信
FF6が1位は同意
自分の中でこれを越えるFFは出ないと思うわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:06▼返信
さすがに今さらドットゲーとか持ち上げる気にはならんわ
おっさんだって新しいゲームやるのよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:06▼返信
>>3
一番の理由は魔導アーマーだと思う
あとは群像劇で登場人物の殆どが外人好みのオッサンだったり
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:07▼返信
>>1
男性の場合
1位 ファイナルファンタジーV 11.6%
2位 ファイナルファンタジー VII 11.2%
3位 ファイナルファンタジーVI 8.3%
4位 ファイナルファンタジーIII 8.0%
5位 ファイナルファンタジー  7.6%
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:07▼返信
そりゃ6は神ゲーだからな
9が3位の辺り分かってるわ外人
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:07▼返信
>>1
女性の場合
1位 ファイナルファンタジー 11.1%
2位 ファイナルファンタジーVII 6.8%
3位 ファイナルファンタジーIX 3.5%
3位 ファイナルファンタジーX 3.5%
5位 ファイナルファンタジーXIII 3.0%
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:07▼返信
6の外人受けの良さは世界破滅後にオープンワールドっぽくなったからだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:07▼返信
日本人なら10で順当
何と言ってもアメリカは東洋主体に見える主人公の10より7みたいなほうがくるものがあるんだろう
6は異論はない神ゲーだ
19.shi投稿日:2013年10月22日 02:07▼返信
だよなぁ 海外は絶対に FFVI と クロノトリガーが神扱いなんだよなぁ...

>>1
7>10>その他
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:08▼返信
日本だと756の順番じゃないかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:08▼返信
日本と結構違う感じだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:08▼返信
まぁFFが一番盛り上がってたのって6くらいのころだもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:08▼返信
6は忍者補正?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:08▼返信
9か3位なのが嬉しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:08▼返信
意外
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:08▼返信
9は一番FFの中で表面だけの薄っぺらいゲームだったのになぁ。
内部システムが腐り落ちてた。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:08▼返信
4と10変えればまあ納得
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
俺は7だな
ムービー流れるたびに「おぉ・・・おぉぉ・・・」って言ってたよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
ま、ドットのくせに変にティナが色っぽいんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
世界の天野w
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
>>13
6でオッサンってカイエンしかいなくね?

確か6ってFFのなかでもオッサン率低い方だったし
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
個人的にはFF6>FF11>FF9>FF7>FF10>FF5>その他って感じかね~
33.shi-投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
>>9>>10
悠久の風 とあと良い所なにがある?

まさかの玉ねぎ剣士?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
FF14が集大成すぎて面白い
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
FF10HD買うで!FF10HD2はイラネ!
あとはVitaにするかPS3にするかだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:09▼返信
>>22
だがしかし一番売れたのは8
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:10▼返信
日本でやっても6だと思うわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:10▼返信
6は神すぎる
ラスボスが弱いことを除けば満点
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:11▼返信
8のせいで不遇の9が評価されてて嬉しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:11▼返信
7だと思ってたわ
これは意外
つか3はランクインもしてないのね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:11▼返信
6はバグの多さとケフカがもうちょい強ければ・・・世界観や音楽は好み
なんだかんだでFFだと最初にプレイした4が一番好き
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:12▼返信
6は召喚が空気なのが気に入らん
でも総合的にはとてもいいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:12▼返信
6でおっさん→ケフカ
あとゴゴ
あと名前忘れたアサシン
マッシュ実は推定20代
ひくうていのワカメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:12▼返信
まあ知ってた

そして6のリメイクは必要ありませんので
勘違いし、ないように
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:12▼返信
6は中学校さぼって買いにいった。歳がばれそうだな…。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
ディスクメディアのハードになってムービーゲーなんて言われるくっだらないもんになったのがね
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
6やった事ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
>>36
7だよ
累計1000万本売れてるし
8は800万本

8が一番売れたのはドラクエの方だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
6ドットのくせにロックの恋人の下りで泣いた
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
FF14はまだ保留かな
これからのアップデートや追加パッケやってみないと何とも言えん
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
ff12は世界観、戦闘システム、自由度、キャラデザ、音楽とか結構好き
あのジャッジメントの鎧とか帝国のテーマとかたまらん!

はやくvitaでやりたいなーw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
1~3は今にして見るとお粗末ってことなのかね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
野村のキャラデザ苦手
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:13▼返信
なんだメディアが選んだ1位か
ファン投票なら間違いなく7がトップになるはずなのに
おかしいと思ったぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:14▼返信
5が一番
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:14▼返信
やったことないFF1~3
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:14▼返信
過去は美化されるからなぁいまだに4のBGMで震えたの覚えてるわスーファミすげぇってなった
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:15▼返信
>>38
ラスボスというかボスみんな弱くね?
6でてこずった事なんて一度もないんだけど

バニッシュデス使わなくても全部楽勝のヌルゲーだった気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:15▼返信
7が一番とか言う勘違いアホにうけたせいで
シリーズが明後日の方向に逝った気がする
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:15▼返信
6は古き良きFFの集大成だったな
61.shi-投稿日:2013年10月22日 02:15▼返信
1;人々の記憶には残らないその物語は「幻想の物語」として~
2;ウボァーたおして世界が平和に~
3;暗闇の雲たおして世界が平和に~
4;月に行って地下渓谷でゼロム倒して平和に~
5;クリスタルが4つ元に戻って世界が平和に~
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:15▼返信
初期の開発費バカ高くてFF13は一本グソにするしかなった(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:15▼返信
クラーケンがまったくポピュラーじゃなかった時代が1~3の時代だからしょうがない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:16▼返信
※36
4→5→6→7とアレだけ傑作が続いてPSも普及し始めた頃だしそりゃ売れるだろ
逆にFF神話が崩壊し始めたのも8の頃じゃね
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:16▼返信
11は主人公がヴァンじゃなきゃもうちょっと評価されてた気がするw
戦闘システムとか割と好きだったし

バルフレアモテモテで周りの女の子誰も主人公見てないし、幼なじみさえ王子?みたいなのとプラグ立ってたような
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:16▼返信
道中出遭ったブレキオレイドスのアルテマに絶句した記憶がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:16▼返信
PSに行ってからおかしくなったは定説じゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:17▼返信
わかってるじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:17▼返信
7はあのクオリティとボリュームのムービーで度肝を抜いたのが大きかったからな
7と8の順番が逆だったら評価も逆だったんじゃないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:17▼返信
あれ6だとひくうていでとんでるとゲルズゲーが出てきた気がする
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:17▼返信
>>42
6の召喚獣はストーリー的にはそこそこ重要なんだがな
6は他にバランス崩壊するチート技が多すぎて必要なくなっている
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:17▼返信
6はそれ以降FFをやめるきっかけになった作品だわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:17▼返信
いつも思うんだが、海外は記者の個人的なランキング記事多いな
日本はユーザー投票やって記事に、が普通だがこういうのも国民性なんだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:18▼返信
ゲルズゲーじゃないデスゲイズだった
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:18▼返信
5が一番おもろかった
ジョブ集めクリスタル集め最高や
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:18▼返信
海外だと機械文明のファンタジーが人気なのかねぇ
日本だと機械否定されがちだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:18▼返信
奇数のFFは名作
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:18▼返信
わりとまともな順位だったな
どうせ10をごり押してくるんだと思ったが
4と9が上位なのが嬉しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:18▼返信
あ、11じゃなくて12やった…
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:19▼返信
>>64
9は本当に売れなかったからな、特に海外で

んで10で復権したけど
それ以降は9よりはマシって感じくらい
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:19▼返信
こうやってみるとPS以降ダメになったって言ってる奴はやっぱ説得力ないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:19▼返信
ユーザー投票なんて所詮売れ筋ランキングでしかない
13はなかったことにしていいレベル
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:19▼返信
ティナちゃん覚醒するとピンクのすっぽんぽん
だからPS4では再現無理だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:19▼返信
FF9って一ヶ月ぐらい後に出たドラクエ7にボロ負けしたよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:20▼返信
123、11が入らないのは分かる
だがしかしドベが12、13てオワコンてことじゃねーかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:20▼返信
若干の誤差はあれどビックリするほど俺と評価が似通ってるな
今の日本の若い連中には出来ない選び方
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:20▼返信
12はシナリオと召喚獣システムさえまともであったなら名作に成り得たのに・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:20▼返信
マッシュのスト2コマンドにガッカリした記憶
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:20▼返信
※76
そうか?日本でもスチームパンク的な雰囲気は人気あると思うが(FF6とか特に)
否定されがちなのは、なんかデジタル文明っぽい方じゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:21▼返信
エクスデス第一形態でぶっ飛ばして第2形態させずにEDをむかえる裏技
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:21▼返信
1236は普通に名作。45は許せる佳作。

78はキモオタゲー。10以降を遊んでるのは池沼。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:21▼返信
私も6だわ・・・
あとは9、4、10あたりも好き
7は信者のせいで嫌いになった
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:21▼返信
そのドラクエ7がクソゲーで
シリーズの価値を一気に落としたという

やっぱ売上だけで語るのは不毛だわ
94.shi-投稿日:2013年10月22日 02:21▼返信
>>51
http://www.youtube.com/watch?v=J3vT3hpo0U5w
帝国のテーマいいよね

アルケイディア万歳!
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:21▼返信
>>80
8がクソすぎたせいで評価を著しく落としたからね
10が売れたのは9のおかげ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:21▼返信
>>73
ユーザー投票だとシリーズ全作やった人間以外がやったことある作品に投票するから
データとして無価値なんだよね
まだサンプル1件だろうと個人の格付け記事の方がいいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:22▼返信
セッツァーかこいい(´・ω・`)
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:22▼返信
>>80
お前は分かってない
前作の売れ行きで次回作の初動がかなり動くんだから、8が売れたのは7のおかげだし9が売れなかったのは8のせい
8が悪い
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:22▼返信
4567を全部同じ一本のゲームソフトにすれば神ゲー作れる
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:22▼返信
9はロード関係改善すれば1位も狙える逸材だと思う
だがペプシマン、てめーはダメだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:22▼返信
6はキャラ多すぎてなー
使いたくないのも使わにゃならんことあるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:23▼返信
以外だな6が一番だなんて
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:23▼返信
シドに腐った魚を食べさせて殺したっけw
じゃないとあのイベ見れないしなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:23▼返信
未だに前作で売上げ左右されるとかホザいてる奴居るのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:23▼返信
ラスボスケフカのHPは12万はほしかったなぁ
最高HPが6万までの仕様でもボス2体扱いにすればできたはず
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:24▼返信
のばら
107.shi投稿日:2013年10月22日 02:24▼返信
>>101
ガウはちゃんと使ってあげなさいよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:24▼返信
13はキャラや戦闘はよかったんだけどな
如何せん一本道すぎてゲームになってないからな。プレイ1時間くらいはグラに圧倒されたもんだが。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:24▼返信
魔大戦、、の絶望感はトラウマ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:24▼返信
9が一番好きかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:24▼返信
あれ
真のFFは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:24▼返信
8はストーリーのレベルは傑作だけど
良くできたお話だねって拍手と
感動をありがとうの拍手じゃうんでいのさがある
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:25▼返信
12はディレクター呼び戻して後半を作り直せば…………
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:25▼返信
>>94
12は音楽本当に良いのしかない
FFで初めてサントラ買っちゃったよw

ついでにプレイアーツのガブラスも買った
115.shi投稿日:2013年10月22日 02:25▼返信
>>106
A;とおってよし!

B;きさま!反乱軍だな!
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:25▼返信
>>105
1ターンキルが2ターンキルになるだけやで
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:25▼返信
前作の出来で次作の売り上げは左右されることはあると思うけどね
一作やってつまらんかったら次が面白いって言われてもやらなかったり中古でいいやって人はいるでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:25▼返信
初めてFF7のミッドガルを見た時は6の世界崩壊後を見た時以上に鳥肌が立ったな
神羅ビルの存在感がマジでパネェ

んでそのミッドガルの外にもでれて他にたくさん町があるのに感動したわ
更にゴールドソーサとかね

本当、一つにゲームにどこまで要素つぎ込んでるんだよと感動しっぱなしだった
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:26▼返信
1位見て海外がまともで安心した
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:26▼返信
13はアフロがいらなかったあれプレデターみたいなドレッドにしたらよかったと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:26▼返信
タクティクスは正統続編出してほすぃ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:26▼返信
FFブランドを生み出した1~5が最高の名作に決まってるだろ
逆にブランドを傷つけた12や13が評価されるって工作票すぎてわろけてくるw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:26▼返信
おっさんだが懐古じゃない俺は10と12が好き
124.shi-投稿日:2013年10月22日 02:26▼返信
>>114
イヴァリースというか FFXl,FFXII,FFXIVの世界観がいいねぇ

あとFF T も同じ世界か...
ガブラスというか ジャッジ はかっこよすぎるww
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:26▼返信
12もうちょい上でもいいのにと思うけど
あとは大体納得
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:26▼返信
正直思い出補正で語るつもりは毛頭ないんだが
未だに2Dの表現力に比べて3Dでのワクワクするような世界観を作れるクリエイターがいないんだろうなぁ
リアルに作れば作るほど、現実のどこかをモーチフにした様な景観ばっかで
ワクワク感に乏しい気がするんだよねぇ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:27▼返信
ゲーム性もあれだが、PSになって何かする度にはいるクソ長いロード、
無駄なムービー垂れ流しの所為で複数ディスク交換とこれも不評になった大きな原因。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:27▼返信
わかってると思うが一応言っておく
このランキングは記者個人の感想だからな?
投票とかしたわけじゃないぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:27▼返信
>>98
お前は分かってないも何も
単に事実を述べただけなんだが・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:27▼返信
5はもっと高くてもいいな
というか3がないとかどういうことだよ。敵の数が3体しかないリメイク3ですらクソ面白かったぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:27▼返信
6のラスボスのBGMはガチ神曲だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:27▼返信
>>105
12万程度だと皆伝の証+アルテマウエポンとかあるから
数回攻撃しただけで死ぬんですが
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:29▼返信
FFはもうオワコンだと認識してる
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:29▼返信
俺も完成度でいうなら6が最高だと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:29▼返信
記者は全部きっちりクリアしたのかよ。
ちなみに俺は6を積んで10年は経った…
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:29▼返信
外人はクロノトリガーとFF6好きなイメージはある
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:29▼返信
FF9が三位とかまじ握手だわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:29▼返信
思いで補正って現象事態あいまいだよ

ようはその時代を生きたプレイヤーの主観が社会背景とか人間関係とかから影響受けた趣向とマッチしたってだけだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:30▼返信
>>125
FF12は
シナリオがFF13と並んで最下位争うほどのゴミくずだったし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:30▼返信
479好きな俺満面の笑み
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:30▼返信
スクエニ9をVitaでリメイクしておくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:30▼返信
FCの3は確かに超がつく程の名作だったけど
今更あのク.ソ長いラストダンジョンをクリアする気にはなれないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:30▼返信
6は魔導アーマーだのなんだのと、以降のFFの近未来サイバーパンクな作風を決定づけた点で
俺の中では一番嫌いだわ
5は王国だの飛龍だの海賊だのと中世ファンタジーしてたのに
144.shi-投稿日:2013年10月22日 02:30▼返信
3がないないいうのは サブキャラ死にまくってるからかな?

とおもったけどランクインのやつ世界崩壊しまくったりしてキャラクターちょこちょこ死んでるしな...
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:31▼返信
6しかやったことない俺最強。

確かに面白かったが、それ以上面白いのがないならこのままシリーズスルーでいいや。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:31▼返信
7が1位かと思ったら6か
6好きだよな外人、何がそんなにうけてるんだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:31▼返信
ドット絵の極致に辿り着いた作品だもんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:31▼返信
1-6までの任天機での正統FFと、
7以降のPS機での、FFの名を使った別ゲーを
一緒にされては困るな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:31▼返信
>>130
5は個性がないのが海外ではあまり評価されてなかったと思う
ジョブシステムのせいでどのキャラもほとんど差がないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:32▼返信
9が売れなかったのは8の評判てより確実に奇形キャラデザのせい
ディシディアのイラストとモデリングだったら売れてた
特に海外はかなり数字違ってたはず
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:32▼返信
>>128
個人かよw
海外メディアって言ったら統計かと思うわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:32▼返信
>>136
クロノトリガーとFF6は日本でも評価されまくってるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:32▼返信
ある程度の誤差はあるが個人的にはすごく納得の行く順だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:32▼返信
シナリオで最下位争いするなら10-2だろうけどなw
国際版では主役三人PTからリストラしたせいで詰んだw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:32▼返信
>>139
本当に勿体ないよね・・・
途中から作ってる人変わったんだっけ?

ヴァンは棒読みって言われてるけど
今はあの人じゃないとなんか嫌になってきたw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:32▼返信
ゼノギアスをFFに組み込んでたらダントツ1位だったかもしれない


予算も回してもらえて2枚目もちゃんとフルRPGになったかも…
157.shi-投稿日:2013年10月22日 02:33▼返信
>>135
いやいや... ドリルをアイテム画面下端やバニッシュデスデジョンしなくてもFF6は簡単でしょ...

むしろFF2,3,4あたりが当時積みそうになった...
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:33▼返信
画質を置いておいて純粋にストーリー比べをするなら
FF1~13までを全部ドット絵にしてプレイしたらどれが面白いゲームなのかわかるだろ
そういう意味ではしゃくの足りない13とかはカットだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:33▼返信
事前に神ゲー神ゲーと持ち上げられてプレイするとその気になるって面もあるからな
外部の情報を何も与えられてない人間に通しでプレイさせたらどうなるかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:33▼返信
FF6はセールで買ったけど5分で限界だった
思い出補正は偉大だわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:33▼返信
もう、クロノの新作出無いんかな

FF15ではレビテト復活してくれ空飛びたい
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:34▼返信
9が日本でも売れなかったのは8がクソ杉って理由より遥かに人気あるドラクエが直後に控えていて潰されたんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:34▼返信
FF6   日本260万本 海外80万本 
FF7   日本400万本 海外600万本 
FF8   日本380万本 海外420万本 
FF9   日本280万本 海外220万本 
FF10  日本300万本 海外500万本 
FF10-2 日本230万本 海外270万本
FF12   日本240万本 海外270万本
FF13  日本190万本 海外440万本

FF6を1位に持ってくるなら外人はちゃんと買えよ・・・
エミュですましてんじゃねえよ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:34▼返信
9は魔法演出中に味方のアクティブゲージが全員MAXになるちんけな戦闘だった記憶しかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:35▼返信
>>143
そういうのを食わず嫌いって言うんだよ
俺も当時同じような事思ってたけどやってみて馬鹿げた考えだったとつくづく思った

と言いつつ以降の作品は9しかやってないけどな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:35▼返信
6のあの分割パーティで進めるやつはまた最初から始めるやる気をなくす程のくそダンジョンだと思ってるんだが
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:35▼返信
個人のランキングかよ
そんなもんで記事作ってんじゃねーよ
きりねーだろアホ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:36▼返信
>>143
FFは飛空挺に象徴される機械仕掛けのファンタジーなのが良かったな
最近のはモロSFって感じだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:36▼返信
>>158
ドットの頃は上っ面のストーリーだけでよかったけど今のゲームはそうはいかないからな
FF6までを今のグラフィックにしたらペラペラな陳腐なストーリーになるよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:36▼返信
>>164
リジェネで全回復やからな
171.shi-投稿日:2013年10月22日 02:36▼返信
>>161
クロノブレークというのがね...商標登録されたけどもう期限切れちゃったし
ジール姫じゃねーやキッドがすべてを壊す??っていうのがつくられるはずだった...らしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:38▼返信
てか6のスーファミ系をPS3で作り直すのってストーリーありすぎてできなかったんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:38▼返信
FFは5までかなあと9
中世にSFな街はなんか落ち着かなくて愛着もてんわ
この先FFが進化していったとしてもSF要素が続くなら同じ様に愛着もてないだろうなぁ・・・
174.143投稿日:2013年10月22日 02:38▼返信
>>165
いや6含めて3以降は14まで全部やってるよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:39▼返信
>>163
FF13は世界累計660万本越えてるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:39▼返信
6はスーファミ最後のボリューム満点だった
ファイナルファンタジーって意味では6で終わったと思う
仲間も多かったな

俺は456789FFTあとUSAが好き
好きな順番は考えてない
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:39▼返信
ff12が好きな人って軍事もの?が好きな人じゃないかな
俺もそうだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:39▼返信
6みたいなスーファミ系をPS3で
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:39▼返信
>>163
日本で売れなくなって海外で売れるようになってんだな
なんだこれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:39▼返信

俺も6だわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:40▼返信
FF大好きな俺も13-2だけはいまだに買いに行ってないすまんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:40▼返信
>>169
そういわれてみると確かにな

でもクロノトリガーあたりになると今でも通用すると思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:41▼返信
マテリア、ドロー、スフィア、ガンビット、チェーンブレイク
PSになってからゲームシステムが全て一発屋なんだがw
後に受け継がれてないってことは失敗作なんだよどれも
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:41▼返信
9は最後ペプシマンであれえらく不評じゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:41▼返信
FFはアーカイブスでも海外含めてかなり売れてるって話だからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:42▼返信
これは結構妥当な結果だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:42▼返信
魔列車や夢ドマ城といい
6はカイエンのシナリオが秀逸
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:42▼返信
日本なら3が入ると思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:42▼返信
>>183
だから飽きずに遊べるんだろ
一緒の戦闘システム出されても速攻飽きるわ
だからDQはガラパゴスって言われるんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:44▼返信
>>183
個人的にはガンビットが一番だけど
どれもいいのに勿体ない
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:44▼返信
9が結構好きかな
でも成長システムとエクスカリバー2がメンドイな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:44▼返信
タクティクスが入ってるのには驚いたが、
6が一位なのにも驚いた。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:44▼返信
15は13より売れなくて大爆死扱いになりそうだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:44▼返信
>>59
あんたの言うと売りだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:45▼返信
>>179
というか
FF7の売上げが突出しまくってるって感じで
他は日本でも海外でも上がったり下がったりと安定しないというところ
196.shi-投稿日:2013年10月22日 02:45▼返信
坂口博信<FFは永遠に続くでしょうね... どうなるのかw
植松伸夫<僕の中ではFFは6が終わりって感じですね... 1からのスタッフ達が関わった最後の作品です 。7以降は色々な人たちが加わってきましたからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:45▼返信
>>189
のちのちまで受け継がれるATBやジョブシステムのようなものが本物の進化なんだよ
一発で終わるもんに価値なんてない
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:45▼返信
>>179
日本の市場は小さくなって海外のコンシューマ市場が大きくなったんだろう
それとFF7以降海外でブランドとして認知されたのが大きい
PS系に移ったことの利点
DQ8も海外で売れてるしな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:45▼返信
なんかFF12の話してたら
突然「せがれいじり」やりたくなってきたw

アーカイブスに出ないかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:46▼返信
納得のFF6
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:46▼返信
「踏んじゃだめ!必ず芽が出る」の親子が、最後に飛行艇で回った時にピョコピョコ喜んでたのが最高。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:46▼返信
>>197
それ進化ないからw
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:46▼返信
>>183
何故リミットを外してんだ?
そもそもジョブシステムだって受け継がれてないし
それをいうならFFは最初から最後まで失敗作だよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:46▼返信
そろそろFFも希望をうたうゲームから悪魔を崇拝するようなゲームになったほうがいいな
もう若干ホストみたいな主役キャラが増えてきてるし
ヒロイン寝取られやってもいいよ。ヨヨみたいに
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:47▼返信
まあまあ順当
スクエニは13の続編なんか出してる場合じゃねえぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:47▼返信
>>197
ジョブシステムないじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:48▼返信
>>197
FF13の戦闘システムとか最高に面白かったけどな
FFで最後まで戦闘が苦痛にならなかったのはFF13以降だけだわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:48▼返信
9が3位とは分かってるじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:48▼返信
てか、こう見るとFFってフォトリアルに行くべきじゃなかったな
FFの開発費ならアニメっぽいグラでもリッチなもの作れただろうし
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:49▼返信
>>148
任天堂信者か何かか?
個人的なランキングだと、12>10-2>13>10>7>8>5>3>6>1>4>2>9だな。mmoには興味はないから割愛。
リアルタイムでプレイしてこんな評価付けるユーザーも居ると知っとけ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:49▼返信
鳥山とかあの付近の連中じゃあもう限界でダメそうだし坂口さんと植松さんにも復活してもらえよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:49▼返信
>>183
にわかの知ったかぶり乙
FFはATBバー以外は毎回システムが別物だよ
213.shi-投稿日:2013年10月22日 02:51▼返信
野村哲也<FFvXIIIは(2年前?のインタビュー)はFF4~9あたりを目指しています。クリスタルをめぐる話や飛空艇,フィールドマップを自由に行けるところはいけるようになりたいですね~

ハードルあげてもいいんかねw?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:52▼返信
3がいちばん、わくわくしたな
以降ずっとダサくなってるシリーズかと
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:53▼返信
FFシリーズの話になると

毎回毎回、硬派気取った痛々しい厨二病患者がわくのは何なん?
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:54▼返信
9って何か面白い部分あったっけ?
見た感じはブサ主人公と幼児向け人形劇だし。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:55▼返信
気持ち悪いから語らないでくれる?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:56▼返信
PSになってから野村と鳥山が考えた茶番を
美麗ムービーで見せつけられるのだけがFFの個性になってしまった
唾棄すべきものである
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:56▼返信
FFはRPGなのに成長がほぼ一本道なのが致命的だよな
15ではアクション入るしそこを切り込んで是非修正してほしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:57▼返信
>>216
戦闘はバランス滅茶苦茶だったけど
チョコボのミニゲームは面白かった

ゲームとしてはまあ凡作くらいの出来はあると思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:59▼返信
>>218
はい、バカ発見
野村は4からそれ以降も単なるキャラ・モンスターデザイン担当です
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:59▼返信
>>209
FF13とかフォトリアルとは言わないだろ
今度出るFF15も
3Dアニメーションをリアルにした感じ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:00▼返信
6は敵が弱過ぎたんやない…主人公らが強くなり過ぎたんや…

6以降から主人公側が強くなり過ぎて、一気にヌルゲー化が加速したような気がする…
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:00▼返信
>>218
唾棄するのはお前みたいな無知丸出しな奴だと思うよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:01▼返信
12はストーリーが良かったら完璧だったろ

そう、ストーリーさえな・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:01▼返信
6と9大好きだから嬉しいランキングっすねえ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:02▼返信
6>5>T>4>7>10>12>3>2>8>9>13>1
11と14はやってない
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:02▼返信
>>223
確かに
6・7・8・9・10とヌルゲー続きだったな
でも12や13は6以前のFFと同じくらいの難易度だと思う
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:03▼返信
6は駄作だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:05▼返信
6はキャラ固有の特殊技の調整が滅茶苦茶なんだよなぁ・・・
バランスというものが全然考慮されてない
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:06▼返信
だいたい合ってるかな
日本だと7、10が人気ありそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:07▼返信
>>221
横レスだけど野村はイベント・演出も担当してる
FF5のEDも野村案だしな
本来はバッツレナファリスの生死は不明でクルル一人が待ち続けるEDだったんだけど
野村がそれは嫌だって主張して、全員生還して草原を駆けるあのEDに作り変えた
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:07▼返信
4の画像のチョイスに皆怒るべきだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:08▼返信
Q:あなたが一番好きな「FFシリーズ」は何ですか?(単一回答) 男性編

1位 ファイナルファンタジーV 11.6%
2位 ファイナルファンタジーVII 11.2%
3位 ファイナルファンタジーVI 8.3%
4位 ファイナルファンタジーIII 8.0%
5位 ファイナルファンタジー  7.6%
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:08▼返信
そういえばヤズマット倒さないで終わってたな・・・

vitaで出たら再戦するか
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:08▼返信
>>221
そんな単なるってやつが勘違いして宗教に狂ってヴェルサスを延期地獄にさせた…
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:09▼返信
4, 5の後だったから6は難易度が物足りなかったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:09▼返信
Q:あなたが一番好きな「FFシリーズ」は何ですか?(単一回答) 女性編

1位 ファイナルファンタジー 11.1%
2位 ファイナルファンタジーVII 6.8%
3位 ファイナルファンタジーIX 3.5%
3位 ファイナルファンタジーX 3.5%
5位 ファイナルファンタジーXIII 3.0%
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:10▼返信
6好き、あと5も
6リメイクしないかな…移植じゃなくて
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:11▼返信
一番好きなのは6だが、同時に一番嫌いなキャラがロックだ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:12▼返信
松野がやりきったFFをプレイしたかった…
失われた未来
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:13▼返信
全部くそだな。
つーか
RPGなんてゲームじゃねーよ。
映画観るとか本よんでるほうがいいな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:13▼返信
>>232
FF8・FF9・FF10・FF11・FF12・FF13・FF14にはノータッチだけどな

ヴェルサスは和田のせいでFF15になったから
久しぶりにキャラデザ以外にもFFに関わることになったけど

野村がストーリーに関わってるのは基本的にKHシリーズ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:15▼返信
FFのこの手のランキングって見るたび違う結果じゃん
一位は不動みたいだけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:17▼返信
>>244
不動なのは2位の方だよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:17▼返信
途中まで納得したが何で1位が6なんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:18▼返信
いや5だろ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:18▼返信
>>236
>>232の言うようにイベントや演出にも関わってるよ
野村が携わった部分の評判が良かったから新規IPのディレクション任され結果出してやっとFF派生で積み重ねてる時に幸か不幸かナンバリングになってしまっただけで
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:20▼返信
全部ムービーにしてくれ。
観てるだけがいい。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:21▼返信
ちなみに鳥山求がシナリオに関わってきたのは
DSででたFF12の外伝のやつから
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:21▼返信
やっぱ6だろ
4,5は展開が早すぎる
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:21▼返信
FFTのvita版がでる予感・・・。
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:22▼返信
>>248

つ>>243
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:22▼返信
FF2が最高
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:22▼返信
海外ではFFは6から発売された気がする
だから向こうだとFF1
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:24▼返信
ドラクエスタイルのFFがでないかな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:26▼返信
FF6は無骨な機械と幻獣がいい具合にマッチしてた。日本でも確実に上位に入るな。
FFTが上位で嬉しいわ。あとはクリスタルクロニクルが入ってたらよかったのになって思った。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:26▼返信
>>256
それだと劣化しとるやないか
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:27▼返信
ディシディア2はまだですか??
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:27▼返信



注意:アンケートランキングではなく個人の感想ランキングです




261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:28▼返信
FFTってタクティスオウガの劣化版?
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:29▼返信
>>258
ゲームとしては、こっちのほうが面白い。
いまのFFはゲームではなく、キャプテンハーロックみたいな映画にすべき。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:32▼返信
>>261
確かにそうだが
タクティクスオウガは神ゲーだし
それの劣化版でも良ゲーレベルの評価はあるだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:35▼返信
普段はスクエニのリメイク商法にウンザリしてるが9だけはローディング時間とか諸々修正したリメイク作って欲しいわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:36▼返信
>>253
提案て言った方が良かったな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:37▼返信
運命の輪をvitaに出せよ。北米パッチverで
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:38▼返信
正直12よりも零式の方が面白かった
ストーリーも戦闘も
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:41▼返信
>>262
ドラクエでもやってろwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:41▼返信
ベスト3はⅦ、Ⅳ、Ⅵで
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:42▼返信
6はみんな主人公みたいなものだからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:42▼返信
>>18
>日本人なら10で順当

それはないわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:43▼返信
679は個々のキャラを深く掘り下げるような感じだったからそういうのが好きなんだろうな
4もそんな感じだったような
逆に13とかはそれぞれのキャラがなんかいろいろやってたけどスカスカだったし
12にいたっては主人公が空気という
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:45▼返信
6はラスボスしか興味ないw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:47▼返信
7~12はモンスターがしょぼいんだよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:47▼返信
3ェ…
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:48▼返信
15早めに出せよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:48▼返信
9が上位なのは嬉しいね
日本じゃわりと評価低いんだよな
ちょっとグラ良くしてロード短くしたリメイク作ってほしい
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:49▼返信
6のBGM、ドット、ラスボスの存在感は最高
ゲーム的にはヌルくてイマイチだけどな バランスブレイカー要素多すぎて
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:49▼返信
>>274
野村がモンスターデザインしなくなったからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:51▼返信
ディシディア Vitaで発売しないかな~
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:51▼返信
7じゃないのか〜
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:56▼返信
あの産廃8が12より上とか脳味噌腐ってんじゃねえのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:57▼返信
セえええええええええがああああああああああああああ
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:58▼返信
>>277
日本で9が沈んだのは8で見限った奴が多いから
んで9は良かったと聞いて10で戻ってきた奴が多い
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:58▼返信
>>163
6の時点だと、欧州の据え置き市場がまだ空白地帯だったからね。余りJRPGの評判も一般的には芳しく
無かったし。7はそれをひっくり返した
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:03▼返信
6は音楽がいい、そしてそれぞれのキャラが主役の様な描写、必殺技も瀕死にならないと使えないとか移入出来る部分多かった。6・7・Tがピークだと思う。8辺りで変な恋愛モノみたいになって一気にクソゲー化したな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:09▼返信
8と10を単なる恋愛モノとしか見れなかった人が不思議でならない
どういった部分の感性が足りないとそうなるんだろう?
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:12▼返信
6以降下降してくから仕方ない
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:14▼返信
>>284
9がよかったと聞いたら普通9を買うと思うんですがそれは

9自体は面白かったけどファンが残念
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:23▼返信
海外じゃなくてもFF6が一番だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:33▼返信
っていうか100○○ゲーマーってYouTubeとかでゲーム実況して俺、凄いでしょアピールがハンパないな(笑)

口では視聴者と変わらない一般人ですよとか言ってるけど、確実に芸能人気取りだし(笑)
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:33▼返信
8をシステムから作り直してドローとかレヘルがあがると敵も強くなるととっぱらった
リメイク出せば面白そうなんだけどね
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:35▼返信
6がFFをぶち壊したと思ってる
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:36▼返信
6が最強でしょ。わかってる。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:37▼返信
4>9>5>10>7>3>12>8>6>13
1,2,11はやったことがない
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:51▼返信
5が好きな奴は幼稚
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:54▼返信
8が嫌いな奴は低脳
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:55▼返信
まあ当然

6>7>ここまで確定
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:00▼返信
俺はⅤだな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:00▼返信
大体納得のランキングだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:10▼返信
やっぱ向こうは8とか10とか13みたいなの嫌いなんだなw
まぁお寒いしな 日本で10がなんでこんなに評価高いのかわからんわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:16▼返信
6は雰囲気最高だからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:22▼返信
日本なら7が1位で12が最下位だろうな…
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:25▼返信
納得の一位
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:26▼返信
6→7→FFT→12

の順で好きかなぁ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:27▼返信
13はどう考えても圏外にするべきだろw
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:37▼返信
8は13、12よりはマシってレベル
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:53▼返信
ロード時間考えないでいいなら12
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 05:55▼返信
ゲンジノコテ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:01▼返信
日本でもこういうランキングやって欲しいな
自分は、FF3推しだけどね
鳥山求めないの無能っぷりが浮き彫りになるから、スクエニが認めてくれないだろうけどね…
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:04▼返信
私は6が一番好きです
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:04▼返信
9は神
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:06▼返信
3,4,5,6くらいのころがファイナルファンタジー黄金時代
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:09▼返信
>>183
正解だよな
趣向を変えただけでゲームデザインとして良いシステムじゃないって事だ
そしてジョブを廃すとか理解できんことするし
あれがあるだけでどれだけゲーム寿命延びると思ってんの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:09▼返信
当然の結果であるな
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:35▼返信
当時は6最高だったけど、景気が悪い今6なんてやったら鬱になるわwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:50▼返信
FFの曲って頭の中に入ってるよね♪

4‥5‥6‥7‥9はやったなー
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:53▼返信
妥当なのかな?
9しかやったことないが
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:04▼返信
海外はほんと6は人気あるなぁ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:10▼返信
スーファミ時代のFFは神
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:10▼返信
どうせ7だと思ったら
9は好きだわ
また9路線でやってほしい
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:32▼返信
13やったあと7買ったけど途中でやめちゃった
今さらあのグラフィックじゃやる気でねぇ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:36▼返信
俺は
一位零式
二位XIII
三位XIII-2
かな
ほかのやったことないけどねw
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:40▼返信
13が意外すぎる
12は海外の人たち好きそうだよね
でも日本のランキングりよは納得できるなー
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:40▼返信
6はどのキャラに感情移入しても楽しめるからだろうね。
あとは後半の進行を自由に楽しめる所が受けたんだろう。
他のシリーズは大体キャラの出入りの順番も固定の一本道だからね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:44▼返信
6の不満点だった瀕死必殺技が7でリミットとして昇華してたのが印象深い
6が発売された時ラジオでスタッフ頑張ったってグラ自慢してたなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:44▼返信
また原点回帰してほしい
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:56▼返信
納得納得。
12が低い以外は大丈夫。僕は4が1位だと思うけど。上位1~5位は全部好きなヤツだわ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:58▼返信
6って、一番好きになれなかったFFだなぁ。
あと5も苦手。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:59▼返信
FFは456912以外駄作
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:00▼返信
5は作品自体より主人公以外レベル1クリアとかそんな縛り含み等のやり込み要素で盛り上がるイメージ。あとなんつってもオメガとしんりゅうの印象が強い。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:08▼返信
6が一位か、嬉しいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:10▼返信
だってスーファミだもん
神に決まってる
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:14▼返信
3がないぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:17▼返信
12のやり込み要素こそ至高
あんなにプレー時間長かったFFは他にない
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:17▼返信
FF6FF7FF9
いずれも難易度が特にヌルイのが上位
3作品のラスボスがシリーズでも最弱クラスだった

ドラクエ1の竜王みたいに「こいつも人間タイプだと弱いぞ、次はどんな奴だ」とどきどきしていたのにそのままアッサリ終わって拍子抜けしたのもいい思い出
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:20▼返信
13のロールとオプティマはジョブシステムをうまく戦闘に特化させた
良システムだと思うわ戦略性高いしロール補正もなかなかバカにならないし
本当ストーリーが...
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:27▼返信
13は難易度が3並に復活してくれたのは好評価だし
ラスボスがゼロムス並に強かったのは嬉しかったんだが
ストーリー部分がね、、
ちなみに日本でのシリーズ評価はFF2000のアンケにあるよ

まあ、一番難しいのはシステムを誤解した場合の2だが
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:31▼返信
はいはい、7が一番…6?この手の海外アンケだと7が一番だったような
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:31▼返信
>>159
むしろ13は評価上がったんじゃね?
10も一本道だったわけだし、ネットで誰かが言いだしてから一本道が批判されるようになった気がするなあ

ストーリーだって12も酷いしいねえ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:35▼返信
6って今作ったら13並の一本道になるだろうな
というより一人一人の展開とか13に似てるかも
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:37▼返信
>>336
ケフカとセフィロスの様な人気悪役は弱いというジンクスがあるんだろうかね、ドラクエでもゾーマやデスピサロは弱いし
逆に体感では上位に入るオーファンやデスタムーアは不人気

>>340
13はmk2の速報値は38点と最悪の出だしだった
追加レビューでジリジリ上がって行って60点で終了した
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:37▼返信
13-2は久しぶりにラスボス戦の良かったRPGだった。
終わったのを蒸し返して放り投げたストーリーはあれだけど。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:47▼返信
5と9の順位が入れ替わってれば妥当な順位
海外では、5の発売が遅かったから不当に評価が低い気がする
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:51▼返信
海外って6好きだなあ
俺は5・8・10だな
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:56▼返信
PS以前のFFは内容全然覚えてないわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:02▼返信
FF6好きな人って痛いイメージしかない
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:06▼返信
あっちは6が3なんだっけ?
3作目であのレベルなら相当なインパクトだったんじゃねぇの
ニンジャも居るし
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:11▼返信
俺以外に2が好きな奴なんか居ないようだな…
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:11▼返信
>>336 >>342
FF6もFF7もFF9も強さもアレだがルックス的にもラスボスの威厳まるで無し
なんせただのデカい魔術師、イカ、ペプシマンだもんなあ

冗談抜きで倒した後こいつは前座でDQ2のシドーみたいに別なのが現れるのかと思った。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:13▼返信
6のよさがわからない奴は素人
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:14▼返信
懐古厨が選びそうなランキングだな
ファンが真反対の投票結果だ
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:20▼返信
>>352
ゆとりは学校行って日本語学んで来い
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:21▼返信
6とは思わんかった。
嫌いって意味じゃないけど何でだろ?
俺は9だが
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:21▼返信
ゲームの印象の良し悪しってその人の実生活にもからんでるから
始めてやったゲームや中高生あたりにやってたゲームの印象強いんだよね
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:25▼返信
7のどこがいいのやら
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:26▼返信
>>105
SFC4のゼロムスはそうやってたな、合計5万+6万ぐらいだった
5もパーツ複数用意することで合計22万
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:28▼返信
>>356
7はゲーム難易度やボスの強さという点では最弱
ゲーマーにとってはFF7,8,9辺りは暗黒時代だった
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:29▼返信
9が上位って外人結構わかってるな
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:30▼返信
>>356
たぶんキャラでしょ。
美味しい所、全部セフィロスが持ってく感じはあるけど。
後、一つ一つのセリフがかっこいい。
ゴールドソーサーのミニゲームが充実してる事かな?
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:33▼返信
FF8はシステムが難解だったな
レベル上げると敵も強くなるとかドローシステムとか
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:33▼返信
9はもっと下
あとは合ってる
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:37▼返信
もっと3とか評価されてもいいと思うの
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:37▼返信
これってシナリオ基準のランキングだよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:38▼返信
やっぱ6だろ
FFというもの知ったのが6からだった
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:39▼返信
一番つまんないと思って、唯一FFで投げたのが6だからこんなに6の評判が良いとは思わなかった
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:41▼返信
>>364
シナリオ基準なら10がダントツになるけど
ちなみにFF2000でのアンケート
ストーリー FF10(32.2%)>>FF7(19.8%)>FF9(14.5%)
キャラクター FF7(34.8%)>>FF10(14.8%)>FF9(10.2%)
音楽 FF10(20.2%)>>FF7(16.6%)>FF13(16.2%)
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:44▼返信
>>367の続き
システム FF13(19.6%)>FF7(16.4%)>FF10(16.3%)
総合 FF7(25.9%)>FF10(19.7%)>FF9(12.0%)

ドラクエ DQ5(15.8%)>DQ8(13.9%)>>DQ3(7.8%)
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:47▼返信
6は良かったなー
未だに印象深い
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:50▼返信
34が最高
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:52▼返信
個人的にトップ3は5>10>9かな
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:01▼返信
全部おもしろいでいいだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:06▼返信
SDキャラ劇場には萎える
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:06▼返信
やっぱドラクエ123だろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:14▼返信
FFは1 2 3 が至高
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:16▼返信
スクエニ オールスターバトルはまだかよ!
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:17▼返信
5=6=11>1>2>3>4|13=FFTだな。他は13アナザー含め未プレイ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:28▼返信
ストーリーは10が一番

戦闘システムは12、13

極めがいは12、10、7
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:32▼返信
これは納得だわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:32▼返信
音楽は神がかり過ぎ
一つのゲームであんなに名曲出して大丈夫かと
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:33▼返信
俺は1,3,4,5,6,7が好きだわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:35▼返信
日本なら10が1位
個人的には9が好き。
10>5>6>7

ワースト3くらいも見てみたい
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:37▼返信
これからリマスターされる10は・・・
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:38▼返信
9が上位で良かった
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:45▼返信
>>207
13はユニットの変更が死ぬほど面倒くさかった
敵のタイプによって使い分けたいけど
あれはパターンを何種類か記録しておくシステムがあれば完璧だった
そういうのをインターナショナルで期待してたけど、前のクソッタレ社長が案の定最悪の結果を産みやがった
FF13インターナショナル XBOX360 売り上げ2万
氏ね!
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:47▼返信
>>382
さすがにトップは7だろ
7>5>10>6>8>13>9>3
個人的にはこんな感じ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:53▼返信
俺的にはオプティマシステム好きだけどな

戦略たてたり楽しみが増える
ただオプティマチェンジした後の演出と言うか止まるのが嫌だったな
もっとスムーズに出来たら更に面白かった
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:54▼返信
ガウのあばれる集め
めんどくさすぎて妥協したわ…
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 11:20▼返信
概ね異論はない。FF5はもう少し上でもいいと思うが。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 11:23▼返信
海外のスチームパンク人気は凄まじいからな
それだけが理由じゃないだろうけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 11:29▼返信
海外メディアってただのブロガーじゃねーか
海外で6と7は人気あるな
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 11:37▼返信
12が低すぎる
12>T>6>その他
だろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 11:37▼返信
俺的トップ10
1位 5
2位 7
3位 タクティクス
4位 6
5位 4
6位 12
7位 3
8位 10
9位 8
10位USA  ←お前らしらねぇだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 11:37▼返信
FFを懐かしく思って久しぶりにプレイして、最後までクリア出来なかったのが”6だけ”なんだが、、、
今度こそと2・3回はやったがつまらなくて最後まで出来んかった
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 11:42▼返信
9リメイクをだしてくれよ。
PS版持ってるんだけど、丁度就活で忙しくてやらずに放置しちゃってる。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 11:44▼返信
5だろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:00▼返信
>>358
宝条クソ強かったんだがw
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:00▼返信

FFはSNESまで!
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:04▼返信
やっぱりFF凋落の原因は6か…そして4も
こんな陰気臭くてカッコつけた方向に舵切ったから映画作ろう!ってアホな勘違い引き起こしたんだろ

3・5の路線でストイックにゲームシステム作り込んでりゃあんな失敗しなかったのに…
3が10位にも入らないとかどーなってんのよ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:04▼返信
思い入れがあるのはFF5とFF9
まぁこんなの好みの差でしょ、どれが上とかどうでもいい
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:07▼返信
>>399
ぶっちゃけ11だろ。
おもしろいつまらないじゃなくて…
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:13▼返信
1をリメイクしてくれ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:14▼返信
Ⅵなんか箸にも棒にも引っ掛からんけどなぁ
まどうあーまーってw
もうFFじゃねぇじゃん、だったもん
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:15▼返信
海外どんだけ6評価されてんのだ・・・それにしてはリメイク希望みたいのは少ないような気もするが
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:15▼返信
>>403
バブイルの巨人に謝れ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:16▼返信
4 5 6 7 8 10 13 は普通に楽しかったな 1 2 3は世代的にやらなかっただけさ

俺は5と7が好き
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:20▼返信
海外向けに出したはずのミスティッククエストは…
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:20▼返信
>>401
2からやってた当時の感想だ
オレら置いてったな、て淋しさ感じんたもんだ
実際周りは年齢的なモノも絡んで相当離れてってた
オレも8からはやってないから11は知らん
すまんな
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:24▼返信
懐古厨のおれらは洋梨だな
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:24▼返信
6、7は思い出補正。
小っ恥ずかしいネタがストーリーに組み込んである残念な作品。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:25▼返信
>>405
ワルい、Ⅳも好きじゃないわ
5人て、多くてズルくね?

思い出せなくてググってもーた
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:25▼返信
俺も6が1番で次いで9で4だからな
日本人より外人のが分かってるね
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:29▼返信
6からバランスがどんどん大味になっていったけどね
レベル上げれば簡単に9999ダメが出ちゃうようになったのも6から
やっぱ5が至高だわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:34▼返信
個人的にはⅦが1番だが、ⅤがⅧより下っつーのが許せんな
Ⅴってケチのつけようが無い名作だったろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:39▼返信
13は鳥山が関わらなければ良作になってたと思う
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:46▼返信
>>413
FF6は簡単に9999連打出るのにボスのHPは62000
FF9も簡単に9999出るのにボスのHPは54100
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:47▼返信
bgmは一番好きだわ6
ただゲームなら8が好き
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:47▼返信
外人どもが7じゃないのは意外だな
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:51▼返信
8はレベル上げると敵も強くなるシステムさえなければ(´・ω・`)
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:52▼返信
魔法て科学の融和した世界観が
個人的に堪らない6最高
ただラスボスとかクリア後が無いのが少し寂しい
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:59▼返信
これだけ経ってんのにⅢを指示する奴が一定数いる事に
もうちょっとだけ関心持って
頼むから(´・ω・`)
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 13:01▼返信
>>418
基本アメリカ人なよなよしたクラウドみたいな主人公嫌うからな
そうとはいっても2位だけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 13:07▼返信
6は音楽と世界観が最高過ぎる
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 13:26▼返信
よくわかってる
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 13:31▼返信
俺は少数派の12。あの世界観とキャラは忘れられん
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 14:31▼返信
3のドットリメイクはよして
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 15:14▼返信
>>426
出来なかったので3Dになったんよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 15:26▼返信
9が一番好きな俺歓喜
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 15:59▼返信
1からリアルタイムでやってた奴だけでまとめろや
じゃなきゃ看板降ろせ
元がなきゃケツもねぇだろがっ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:10▼返信
動画見て来たんだが、戦闘のテンポ悪くね?
グラとかともかく
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:38▼返信
6は1位で納得やな
あと思ったより9の評価が高かったw
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:43▼返信
5の画像はGBA版かな?
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:44▼返信
9は神過ぎてもう順位とかの次元じゃない。
10は俺の青春だった。

あとは知らん。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:47▼返信
FFで明確なクソゲーって旧FF14くらいじゃね
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:47▼返信
5,6,9が好き
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:51▼返信
9の主人公は少年漫画の元気な主人公みたいかっこいいし、男らしかった。
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 17:52▼返信
6そんなおもしろいの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 17:59▼返信
9が一番つまらんかったわ。
やり込み要素もないし、飛空艇もマップ広いのに自由に降りれないし、ジダンのオリハルコン無双、リミット技が一番強い技の必要性、最後が見え見えクサイストーリー、原点回帰のクリスタル()などなど、当時予約してまで買った意味がなかったゲームだった。ビビの人形目的買ったようなもんだしw
7もなんだかなーって感じのゲームだった。好きじゃない作品だわ。クラウドが厨二をこじらした奴だったし・・・ひたすら、スノボとチョコボ育ててたって感じだなw
7、9は音楽だけは良かった。
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 18:04▼返信
ディシディアはランクインしないのかなあ
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 18:08▼返信
FF1〜14まですべてしてるが
1位 9
2位 6
3位 5
9のリメイク出ないかな…
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 18:48▼返信
3位 9
……………9!?
4から12までやったけど唯一クリアしてないぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 18:52▼返信
3と9交換だな
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 18:56▼返信
個人的には
1位 6
2位 T
3位 9
かな 思い出補正かなり掛かってるけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 19:12▼返信
3はデータ消えたとかなんだかんだもあって10回くらい全クリしたなあ
3が好きすぎる…他のも面白いんだけどね
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 19:29▼返信
Ⅵ1位とかよくわかってるな
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 19:39▼返信
同意。6しか印象に残ってない
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 19:53▼返信
このランキングは妥当
作品完成度を考えたらこうなるな
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 20:01▼返信
俺は1位5、2位T、3位9、4位12、5位6って感じ

12はストーリーさえまともなら神ゲーになれた
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 20:02▼返信
9はアーカイブスで出てから再評価されてるな
FFTはあの酷い移植ですら30万以上売れちゃうくらいの名作
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 20:52▼返信
6でおk
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 21:28▼返信
6以外は駄作だったな、途中で力尽きた
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 22:01▼返信
タクティクスはいいぞ 個人的には獅子戦争買うよりアーカイブスの方がお勧め
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 22:25▼返信
T>6>7>11>14>3>5>9>4>他
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 22:34▼返信
やっぱり9はいいから人気あるな。
流石にスーファミ最高傑作の6とやたら人気ある7の次だが高ランクだわ。
13はないわ、10位でもないわw
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 22:35▼返信
ガチで本当にもうFF9みたいなガチファンタジーの作れよな・・・
もうノムリッシュファンタジーしか作らないしな・・・
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 22:39▼返信
10HD期待してます。
こないだの12HDの話が仮に実現したら最高なんだけどなー…
1~10、飛んで12までvitaのホームにズラッと並んだら壮観だな
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 22:42▼返信
9と10が泣けるって言う点で印象深くて好きだな。
9とかもしもボイスまで付けたら更にヤバいw
458.セッツァー大好きな畠沢進也投稿日:2013年10月22日 23:43▼返信
ファイファンは6が一番だお!
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 00:18▼返信
ナンバリング以外ありならダントツでクリスタルクロニクルですわ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:35▼返信
3無視なら4以降でって一言つけて欲しいわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:56▼返信
>>459
それなー! 初代とDS二部作はホント良かった。
ハードは何でもいいから続編作ってくれないかなー
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:58▼返信
あんまでてないけど俺のなかでは
8が良かったかな(`・ω・´)
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 12:18▼返信
よくわかってんじゃん
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 13:12▼返信
元気なゲーマー世代と懐古の狭間
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 18:44▼返信
4,5,6,7の世代としてはなんとなくうれしい結果。
でもアンケとった年齢層、片寄ってないかw
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 03:33▼返信
メディアが選ぶってw
人気投票で言ったら日本でも海外でも圧倒的に7だろ。
電撃のPSソフト人気投票でも出て10年くらい経った頃でも圧勝の1位だったぞ。FF以外のソフトを含めてね。
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:31▼返信
俺の中では1位がFF7で2位がディシディアだと思うんだよな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 07:13▼返信
やっぱFF6が1位か
俺もこれが一番好きだから納得だけど、現実的に考えれば7が圧倒的だろうな
日本のみならず世界全体でもFF7の人気は異常
マルチでFF7のセールスを超えたスカイリムでも、果たして7ほどの人気があるのかどうか…

けど個人的に7はあまり好きじゃない
騒がれると興味がなくなるというガキっぽいあまのじゃく面があるけど、それを抜きにしても微妙だなあ

8と12の方が好き
13はあまのじゃくだがやっぱり好きになれない
1~3を差し置いて10位にランクインしているのが不思議
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 22:49▼返信
7と4の順位が高いのが違和感あるけど納得の順位だね
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 00:13▼返信
スーパーファミコンからPS1までのタイトルはすべて名作だよ
特にPS1時代の3作は傑作だと思う
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:22▼返信
ネットはSFC時代の思い出オタクと無難な中世オタクの声がでかいからな
よってネットのRPGフリークには6や9が人気で7や10が不人気なわけだ
声がでかいだけで世間の売り上げにはほとんど影響ないけど
だから中世とか天野のFFは作られないんだろうな(6があまり売れなかった時点で)

個人的にネットの高尚ぶった低脳が7を貶して6を崇拝してるイメージ
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:27▼返信
※91
逆だと思う
野村FFを拒絶をしてる奴は中途半端なキモオタだけ。
無知なパンピーは批判すらしないし中途半端でないオタは一周回って微笑ましくなる
中途半端なオタほど7や10を痛いとかダサいとか拒絶し楽しみ逃すから哀れ

※463
こういう高尚ぶった低脳が6を崇拝してるイメージ
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:29▼返信
こんなんで一喜一憂してる6オタが笑えるwwwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:37▼返信
>FFは456912以外駄作
脳障害者の中ではそうやろなw
中世しか認めない脳障害者
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:39▼返信
ネットを牛耳ってる世代は6までは思い出補正がかかるから神作・良作扱い
その世代は7以降思い出補正がかからないから凡作or駄作認定される

FF6は高尚な雰囲気と思い出補正のダブル要素でネットじゃ日本一のRPG扱い
FF7は思い出補正がかからない&低俗な雰囲気でネットじゃ評価はガタ落ちとw

思い出補正がかからない時代に出てたら6はネットで味方はつかない
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:43▼返信
FF6は通ぶったにわかの神輿だからなw
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:43▼返信
世間の無知な低脳「FFは7が最高作wwwww」
ネットの高尚ぶった低脳「FFは6が最高作wwwww」
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:44▼返信
こういうネット投票は信者の必死度しか伝わってこない
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 01:46▼返信
6ってそんな良くもないだろ
なんかへんな塔行って終わりだし。本筋短すぎ
視点がコロコロ変わって感情移入しにくいし
戦闘もコマンド→実行の遅延起こすクソ戦闘だし
後半ぬるげーだしラスボスは小物の成り上がりだし
高尚な雰囲気は認めるけど、それ以外はイマイチの集合体

RPGって雰囲気や感動イベント(笑)を採点基準にする奴が多いから信用できない
ネットを牛耳ってる層もSFCまでは思い出補正で必要以上に絶賛するから信用できない
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 15:52▼返信
8は頭の悪い奴には理解できないんだろうな
ただ、ゲームの評価ってのは大衆受けするかどうかで決まるから
単純なゲームの方が支持されるのも仕方無い事だとは思う
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 07:19▼返信
米480
頭が悪いというより大人になったつもりでなりきれてない奴に批判厨が多いイメージだな。ドラクエが好きな人には申し訳ないけど、これは俺の偏見も含めて語るけど、ドラクエの盲目かつ熱狂的な信者にやたらとFF8を貶す傾向があると感じる。彼らは必ずこう言う「ドラクエは大人になってこそその面白さがわかる作品」と。その反動でキャラクターが厨二病的なFF8が批判される構図をよく見るよ。
でもね、8のキャラクターを厨二だの恥ずかしいだのと批判する奴って、自分の言動が如何に恥ずかしく墓穴を掘っていることにも気づいていないんだよね。そうして批判することによって自分は大人だと勘違いしている連中が多い。FF8の17歳の少年達に対して自称大人のドラクエ信者達がやれ青臭いだの厨二だのと馬鹿にしている光景は、見ていて本当に情けなくなる。子供相手にむきになるのが大人なのか?と問いかけたくなるね。だから本当に精神的な大人から見れば、ドラクエこそ子供向けと言う見方があってもおかしくはないんだよな。実際は違うだろうけど、一部の信者のせいでそういうイメージが生まれてしまうのは仕方がない。
まあある程度の理解力がないとFF8の物語は楽しめないのはあるね。でもそこが8の反省点でもあるのかな。完璧に近いほど人は寄り付かないからね、人でも物でも。

482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 03:55▼返信
>>480
いや、8はそもそも主人公とヒロインが受け付けなくて楽しむ気になれなかったユーザーが多いんだよ
今みたいにネットが当たり前のように普及してない時代に、
不評だなってのが肌で感じるくらい評判悪かったw

直近のコメント数ランキング

traq