PS3/Xbox 360/AC「ウルトラストリートファイターIV」のメインビジュアルが公開!新バトルシステム「ウルトラコンボダブル」「レッドセービングアタック」の情報も
http://www.gamer.ne.jp/news/201310250008/
今回、「ストリートファイターIV」シリーズの最新作として登場する「ウルトラストリートファイターIV」のメインビジュアルが公開されるとともに、対戦の根幹を成すバトルシステム「ウルトラコンボダブル」と「レッドセービングアタック」の情報も明らかになった。
(略)
「ウルトラコンボダブル」
「ウルトラコンボ I 」と「ウルトラコンボ II」の両方が使用できる「ウルトラコンボダブル」がセレクト可能に。ダメージは本来のものよりやや減るが、攻撃・防御の選択肢が大幅に増えるぞ。
「レッドセービングアタック」
多段攻撃もセービング可能な「レッドセービングアタック」は、スーパーコンボゲージを消費するが、セービング時のダメージやリベンジゲージの増加量が大幅にアップする。もちろん、セービング中のダッシュキャンセルも可能だ。
(全文はソースにて)
キャラ追加だけじゃないという話はちらほらでてたけどシステム面にもメスいれてきたか
>多段攻撃もセービング可能な「レッドセービングアタック」
これはゲーム性が変わってきそうだな
スーパーストリートファイターIV アーケードエディション PlayStation 3 the Best
PlayStation 3
カプコン
売り上げランキング : 802
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4 ハンターパック
Nintendo 3DS
任天堂 2013-11-07
売り上げランキング : 106
Amazonで詳しく見る
セビ潰しのつもりで多段技打ってんのにカウンターからウルコンとか
マジでぶちぎれると思うわ
Wウルコンはキャラの組み合わせによってはリベンジゲージ溜まったら
上手い相手だと詰み要素出てきそう
ダッシュで近付けるぐらいにしろ
フェイロンとかセビアタ強いキャラが酷い事になるわアホ
あれ?スーパーなWiiは?
もはやその時点で格ゲーにはついて
いけなかったわ
起き上がり攻撃とか何度やっても出なかった
ジャンプ弱くて地上で多段技で牽制するキャラは詰みじゃんw
Wii Uでは出来ません^^^
カプコン何もねえな…
見る限りでは待ちゲー化しそうな要素だな
>>13
ゲージ消費あるし多用はできないからいいんじゃね?
移動起き上がりか遅らせ起き上がりであって
レッドセービングとかセビアタ→ウルコン直当ての強化ではない
とか言っといてこんなん出したらむしろブロの方がよっぽどシンプルだろバカが
これクソゲーにしかならんやろ
移動はいいかも知んないけど、遅らせは結局起き上がり待たれるだけで変わんないんじゃね?
カプコンで思い出した事があってさ…
MHの時限独占云々言ってたけど、実際には「一定期間Vitaには何も出さない」という裏約束だったんじゃないの?
だって最初の格ゲー出してからVitaには全く何も出してないような気が…MH以外も
それが俺のジャスティス。
フレーム消費対策にはなるよ
1貰った以下ざまぁ
恥ずかしい奴ぷぷぷwwwww
安定するまで一回のアプデじゃ済まなそうだな
なるのかそうか…。
起き上がりモーションに反応して攻めてくると思ってるから、遅らせる効果あるのかなと思っただけだよw
オートガード
ボタン同時押しウルトラコンボ
なら分かるんだけどね
なんか赤ブロッキングみたいだな・・・・
いあ、仕様が、じゃなくて、ややこしさが増す、と言う意味で
あんまり難しくするとスト3みたいに超ニッチになるぞ
まぁスト3サードは格ゲー最高峰だけどね
買うのならモンハン4をネガキャンしてきたことについてカプコンに詫びをいれて来い
胴着が撃ち合ってる動画とか見させられても面白くないだろ
以前プロゲーマーが紹介された番組でスパ4プレイしてたが
オードリー若林がブランカになぶり殺されててネガキャンにしかならんかったわ
結局起き攻めループの問題はどうなったんだ
みんなが一番うんざりしてるのはそこだろ
せめてガー不は削除してくれたんかいな?
多段技って二発目当てたら距離も取れるの多かったけど
それ打っちゃった時点でレッドセビで取られてウルコン確定とかありそう
ストレス溜まりそうだわ
ウルトラコンボ I
ウルトラコンボ II
の両方が使用できる。※ただし威力はやや弱体化する制限あり
小野氏は予定はないと公言してたが、考えを改めろ。
格ゲー好きの俺には、次世代機でやりたいw
ボタン同時押しを長押しとか操作がメンドイだけだわ
ウルコンも元々別のコマンドなのに取捨選択とかアホな事してたし。
ちょっとは考えて作ってくれよ・・・
こりゃ別ゲー過ぎて続けてプレイするか悩む事になりそうだ
スパ4は神ゲー
アベル使いの俺的にはCODをセビ前ステ生ウルコンとかされそうな気がするわ…
鎖骨とかの中段とか、ガイル、ホーク、ガイの2hit下段も赤セビ生ウルコン余裕でしたになりそうだな
ストⅢのブロッキングは、タイミングが難しいかった。
こんな記事にまで予防線張りにこないでどっしり構えてろよ
ぼろいな
スト3ベースにすると初心者に優しくないイメージが…
空中セビが付いたら攻めも楽しめるゲームになるだろうが
まぁストリートファイターって待ちプレイが強いゲームだしな
肌が合わない人には全く受け付けられないかな
空中セビとか要らない…
3rdでも「なんで飛び読んで対空出したのに、こっちが不利なんだよ」って嫌う人居るし
レッドセビで投げキャラ強化だけは止めてほしいわ
ただでさえ投げキャラ増えて嫌になるのに
完全に終わるってお前、灼熱見てから赤セビとか無理だろ。
セビ見て灼熱打ってるわけだから。
剛拳「 。・゚・(ノД`)・゚・」
あれは格ゲーの敷居を上げた要因の一つ
見る分には大好きなシステムだけどやるとなると厳しい
灼熱かどうかは見えなくても波動のモーション見てセビ入力出来るじゃん
そこにゲージ使って赤セビ入れれば前ステからウルコンも可能だし
Wウルコンとかウルコンの調整放置したに近いよな
実際に触るまでは分からない事多いけど、今の段階では不安要素の方が大きすぎる
>>80
スト4とスト3で何か「初心者に対する優しさ」「敷居の高さ」に違いあるの?
セービングとブロッキングとでもさぁ…
ウルコンゲージの消費量によってアーマーの回数増えるとか
ちょっと考えただけでもバランス変わるだろ
今まで多段技で相手のセビ抑止してたキャラはレッドセビで困ったことになるし
元から多段技の重要性の低い投げキャラや溜めキャラは得しかしない
セ^ビングwww
早く終われゴミゲー
終わってるな
でも俺には理解らない。何が難しい?当たる直前にコンって入れとくだけじゃん
しかもブロのお陰で(空中コンボと多段技以外は)ほぼ全ての状況に対処が可能と、攻め一辺倒が強者になりがちの格ゲーで、防御が最重要となる画期的なシステムだったと思うんだがなぁ
スト3が苦手な人って、結局読み合いが出来ないだけじゃないの?そういう人は何の格ゲーしても下手だと思うんだけど
DOAのホールドが嫌いなタイプは間違いなく3rdも嫌いでしょ
って開いても全文だったわ
アクション起こしてるんだから攻めが有利でいいと思うんだが
セービング強くて、受け身ウルコンあるフェイロンとかやばいことになりそうだが。
スト4が出てからどのくらい経ってると思ってんだよ
今更始める奴のことなんか無視でいい
3rdも十二分に攻め一辺倒ですw
4をいじった程度じゃ初心者は興味持てないやろ
動画勢おつすぎるだろ
移動起き上がりとかコンボヌルゲーでかってにやってください
すまん。DOAは殆どやったこと無いから例えがわからんw
>>96
でもそれだと、強性能の通常技と必殺技持ってるキャラが最強になって、使用キャラが偏ってしまうぜ?
スト3は一部の最弱キャラ(弟子、12)を除けば、使用キャラは結構バラけてたし、それが面白かったと思うんだが
青リロ並みの神バランスに仕上げれるなら、話はまた別だが
これ全部取るのに3ゲージ取られるのかそれとも1ゲージで三発まで取れるのか
いや、ブロッキングのお陰で切り返しのチャンスはどこにでもある
あなたがそう感じるのは防御が上手くないからでしょ
バーカw
ハードやジャンルを問わず、クソ以下のゴミカスゲーを
垂れ流してるカスコンに対して謝罪?w
MHもゴミ このオワコン使い回し格ゲーもカス
カスコン製品ってだけで目に見える地雷だよ マヌケw
セビキャンしか使い道無かったしな
動画勢でもそんなこと言わんぞ
wiiu 2999
ウルコンぶちこまれそう
でも普通にセービング破れる技なら大丈夫なのか
また任天堂ハードははぶられたんかww
てかダブルウルコンで唐草の脅威&弾抜けの脅威をもつから
まことは10強に入れるようになるのかな?
セビも もともと多段技でこわさないし
セビ受けで反撃&回避するまことにとってレッドセビは恩恵の方が大きそう
それよりもレッドセービングしたら5~10秒間セービングできなくなるほうが面白い
カプチ.ョン終わりすぎ
スト3シリーズで格ゲーが下火になったがスト4で格ゲー人口が大幅に復活したのは紛れもない事実だし
いろんな人に受け入れられてるのは間違いないんだがな?
ブロッキングって何かリスクとリターンのバランスが大味な気がする
ああいうテクは直ガとかJD程度でいいのよ
今でも結構バランスいい方だし、ホークブランカみたいな相性終わってる組み合わせとか、フェイロン、キャミー、豪鬼、セスみたいなク'ソキャラのフレーム調整だけしてれば良かったのに
あ、あとフォルテは削除でお願いします
ゆとり世代か?
と思ったけど難しそうだからやめとくか・・・
初心者に合わせる必要ないとおもうんだけど。6ボタンが難しとか言うんなら
もしもしでどーぞー。
1人3つ必殺技(UC UC2 スパコン)を持たせるとかアホだな
もう飽きたけど他のゲームなんかやっても2~3ヶ月だったし…
絶対フェイロンとかユン&ヤン辺りがずば抜けそうだ
誰も望んでないことを平気でやるなカプコンは
新要素ばっかで起き上がりやフレーム調整に関して全然改善してくれないな・・・
辞めよっかな
vitaで出してーな
いっそのこと挑発なくして強P+強Kにしてくれ
6ボタン廃止は実際にやってるけどな
マブカプはドリキャス互換基盤で、ドリキャス独占(例によって裏切ったが)で、ドリキャスとリアルタイム連動するために
ドリキャスのコントローラーに合わせて4ボタンゲーにした
リアルタイムでマブカプ2に触れてない人間は4ボタンはプレステのせいと勘違いしてるが
プレステの4ボタン格ゲーは新規IPのみで、前作が6ボタンなのに続編で4ボタンに減らした例はこれが初
まぁそれで初心者が増えたかというとそんな話はなく、ドリキャスの衰退と共に6ボタンに戻っていったが
またいかれた起き攻めキャラが強くなるのかw
ただの老害やな
セビモードとブロッキングモードみたいな。
赤セビとか多段技の価値が一気に下がるな。
ケージ為も兼ねてるセビをケージ使用してまで使うなんてわけ解らん。
初心者ゴロシが捗りそうッすね。
自分二か月前にPC版初めて かなりはまってるところよ
正直、慣れてきたところに赤セビとか
聞くだけで萎えているけどね
セビがキャラ対策として生きてくるキャラもいるのでは?
ありそうw
研究が進み、調整されてじゃないとウル4に手をつけない人もいそうだよね
変更しただけのコピペゲー多すぎる。これじゃ飽きられてゲーム離れが進むのも無理無いよ・・・。
ゲーム会社は自分で自分の首絞めてるだけじゃん。このまま先細っていくぞ。
マニアしか付いていけないわこりゃ
少しくらい複雑化しても今もプレイしてる人はついていけるでしょ
それがプラスかどうかはわからんけど・・・
格闘ゲームなんてほぼ全部元から初心者お断りだろ
胴着ばっかでうんざり
セビなんて同時押しで発動、押してる長さで効果が変化、ゲージ使ってロマキャン、
ダッシュでキャンセル可と言う分かりにくさだし、対応するブレイク技も法則性なしの適当な技に割り当てだからな
マジでネームバリューとプレイヤーの多さだけで成り立ってるクソゲー
クソをこねくり回す間にさっさと自作でも作れよカプンコ
要はダメージがどれくらいか
スト4系は目押しメンドイからもう買わない
レベルだけどこのレッドセービングってのはどんな感じになるんだろうね
起き攻めさせないフェイロンとキャミイ…頭おかしすぎる、マジで終わった
「どのキャラが最強か誰もわからないバランスを目指す」
真逆じゃねぇか!
小野氏は予算がないとか言ってたが、なんとかせいやw
ZERO2の真・豪鬼は、極悪レベルの強さだった。
元々ではない
クラスでストⅡ~ターボ時代はやってない人はいないほうが少数派だった
初心者お断りなんて風潮なかった
胸アツ
適当言うな。当たり判定は2Dで取ってる。
わざわざモデルのポリゴンに触れたかなんてチェックしてねぇよ。
こんなの出すなら「ジャスティス学園」出せよ
あとしょぼ臭いヒットSE何とかしろ
視点カメラ引け
AC版は無理だとして
PS3版、360版は、ヒットのSE音を、オプション設定で変更できるようにして欲しいな。
俺は、ストⅡターボと、ZERO2アルファのヒットSEが好きだった。
おお昔のゲームじゃねーか、ざけんな
色んなシステム作りすぎて駄目になったような気がする…
せめてゲージ消費で飛び波動抜けてくる奴減らせ
格ゲー用語なり基礎テクが学べるトライアル(チュートリアル)つけろよ
今時基礎テクぐらいwiki見て調べろよ
対戦格ゲー買うって事は、ネット環境ぐらいあるんだろ?
ザンギ使いはガイルで詰むじゃん
ガイル使いもダルシムで詰むじゃん
初代スト2でストレス無く遊べるのなんてリュウ使いだけだろ
まぁそこは竜巻の性能が上がれば相殺されるだろ
赤セビでもセビ壊しは防げないだろうし
竜巻が劣化灼熱でしかなかったのが、今後は本格的に対セビ用として機能するようになるって事だろう。多分。
赤セビでEX斬空や灼熱の使用価値が下がればいい感じで胴着使い減るんじゃない?
できれば空中セビとかも欲しかったな。対空昇龍潰しに。
そうやってシステム的にどんどん胴着キャラ不利にしてけば、胴着使用率も減ると思う。
シリーズを重ねれば、複雑に進化するしかないのは分かるけども。