• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





包丁を使えるタブレット?--タッチスクリーン搭載の“まな板”が登場
http://japan.internet.com/webtech/20131028/3.html
400x300

Sharp Europe は、“インタラクティブなまな板”「Chop-Syc」のプロトタイプを発表した。

Chop-Syc は、タッチスクリーンを搭載した“まな板”。Wi-Fi 接続に対応しており、レシピを見ながら調理することができる。デジタルスケールとして食材を量ったり、計算機能を使って人数分に合わせた分量を算出することも可能。

スクリーンは強化ガラスでできており、包丁の使用により傷がつく心配は少ないようだ。また、切った食材を鍋に移しやすいように、スクリーンの厚みや傾斜にも工夫がされているという。


(全文はソースにて)



1382940832
1382940851










08532f29-s








まな板にしても大丈夫!ってことじゃなくて本当にまな板かよ!!

しかし普通に包丁で傷つきそうなんですがそれは・・・

 










巴マミの平凡な日常 (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)巴マミの平凡な日常 (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
あらたまい,Magica Quartet

芳文社

Amazonで詳しく見る


劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原作:Magica Quartet,漫画:ハノカゲ

芳文社 2013-11-12

Amazonで詳しく見る

コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:46▼返信
包丁がシャープなんじゃね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:46▼返信
防水機能ついてるならわりとあり

ただし料理する人のみ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:47▼返信
この発想はすばらしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:47▼返信
これレシピ見ながら料理できて便利じゃねw

問題は傷以上に、何度も洗剤で水洗い→乾燥の繰り返しで
故障するんじゃないかってことだがw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:47▼返信
画面に気を取られて怪我しそう…
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:47▼返信
画面汚れるんじゃね
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:48▼返信
ネギトロ作るからちょっとかせや
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:48▼返信
ちょっと面白いなw
けど何十何百と使える気がしない
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:48▼返信
普通のタブレットじゃいかんのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:48▼返信
Xperiaオワタ

さすが目の付け所がシャープだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:48▼返信
何やってんだよ。(真顔)
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:48▼返信
画面が血塗れになるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:49▼返信
>>5
ですよねー
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:49▼返信
ソニーはとがったものを作るが
シャープは斜め上のものを作るな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:49▼返信

洗えるの?

16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:49▼返信
出刃包丁vsまな板ブレット
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:49▼返信
いらねー
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:50▼返信
四六時中料理する人には良いんじゃないか?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:50▼返信
これにものさし機能とかついてたら便利かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:50▼返信
目の付け所がシャープすぎて俺には理解できない
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:51▼返信
えーっと次はっと・・・野菜の汁で見えないな(キュッ)
あちゃータッチ操作で一個前に戻った
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:52▼返信
なんと...作り方をググりながら料理出来るなんて最高だね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:52▼返信
これいるか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:52▼返信
普通に防水タブレットでいいと思うのだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:53▼返信
俺ならこの発想は100年掛っても出ませんわ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:53▼返信
絶対すぐ壊れるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:53▼返信
料理なんか目玉焼きしか出来ないおまいらには縁のない商品だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:53▼返信
洗剤で洗って大丈夫なんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:54▼返信
自炊するけど意外と発想は悪くないと思う
実用性がどこまでついてきてるかだけど
まぁでもまな板に万単位とか馬鹿かよと思うのでやっぱないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:54▼返信
>>24
画面上で包丁使えるのがポイントなんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:54▼返信
これいいかもしれん。
オーダー状況とか反映出来たらすげぇいい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:54▼返信
プラズマクラスターも付けよう(提案)
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:55▼返信
洗った野菜の水滴とかで画面に凹凸が出来て見辛いんじゃないかこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:56▼返信
タブレット置くスタンドあればそれでいい気がするけど・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:57▼返信
(提案)とか付けなくてもわかるから
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:57▼返信
どれくらい硬いのか知らんが、あまり硬いと包丁の刃が速攻で潰れるわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:57▼返信
スマホや携帯でレシピ見つつ新しい料理に挑戦してみる事も結構あるし
意外と良さそうだと思ったんだが結構みんな否定的なんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:58▼返信
↓ス…スクランブルエッグも作れるし(震)
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:58▼返信
なんつーか
女性層とかクレーマーに媚びすぎて脳みそ腐っているんだろうな
典型的な日本企業だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:58▼返信
使ってる奴を是非見てみたいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:58▼返信
技術の無駄使いだな。乙。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:58▼返信
これ普通にほしいわ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:58▼返信
カロリー計算とかでもしてくれんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
何が楽しくて精密機械を鉄の板でぶっ叩かなきゃならんのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
洗えるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
調理中に指があたって誤作動しまくりとか
映像に集中力持ってかれて怪我したりとか…

普通に防水タブレットを壁掛けしたらいいんじゃないですかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
普通のタブレットをスタンドに立てた方が汎用性があって良いと思うんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
ついでにマイナスイオンも出しとけw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
¥12000なら
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
肉とか切った後の脂はどうすんのさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
傾斜があったら、食材が転げ落ちるんじゃ?

それはともかく、こういう発想は日本企業らしいなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
切った材料で画面が見えなくなるWiiUタブコン並のアレ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 18:59▼返信
いや、確かにさ、
レシピ見る時はすげー便利だと思うよ
でも、こう、なんというか・・・大丈夫なのか?
色んな意味で・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:00▼返信
洗剤に弱そう
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:00▼返信
壁紙をそれ系にしてその上に料理を盛るのが正しい使い方
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:01▼返信
タブレットの方に目を切るのが面倒なんだわ。その意味ではとてもいいんだが防水性と傷だろなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:01▼返信
ばかじゃないのwこんなのいらんだろ
なんにでもプラズマクラスターつけてやばくなったのにね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:02▼返信
1>>ほんとこれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:02▼返信
1>>ほんとこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:02▼返信
1>>ほんとこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:02▼返信
1>>ほんとこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:02▼返信
1>>ほんとこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:02▼返信
1>>ほんとこれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:02▼返信
1>>ほんとこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:02▼返信
1>>ほんとこれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:04▼返信
今のスマホの固定化した形状や用途をブレイクスルーするのは意表を突いたものだから
シャープはもう技術やスペックでは到底這い上がれなくなったし、こういう方向性でいいと思うよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:04▼返信
料理する時間が伸びて効率が悪くなりそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:04▼返信
個人的に魅力だけど清潔に保てるのかとか
濡れた状態でちゃんと操作できるのかとか
丸い食材とかコロコロして切りにくいんじゃないのかとか
色々気になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:06▼返信
他の事に使えないのが一番の問題だろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:06▼返信
こりゃ赤字も仕方ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:06▼返信
防弾性能はどうなの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:07▼返信
まるで任天堂の発想だな

裸眼3Dを携帯ゲーム機につけてみたり
据え置きゲーム機のコントローラをタッチスクリーンにしてみたり

早く潰れればいいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:07▼返信
食材が乗ってると画面が見えないんじゃね?
でも計量できるのは便利だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:07▼返信

拳銃の弾も防ぐ勢いだな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:08▼返信
あのさぁ、これ本当に自分で毎日使いたいと思って作ってる?
一発芸大会じゃねーんだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:10▼返信
シャープ倒産。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:11▼返信
熱湯消毒しても当然平気なんですよね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:13▼返信
いっつもプロトタイプや未知の企画やチャレンジに対して訳知り顔でネガティブな事ばかり言ってるより
これで何が出来そうって考えた方が面白いと思うんだけどなw
これを買うかどうかはともかく
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:13▼返信
発想はいいけど衛生的には少しやだな
気にしてもしょうがないんだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:13▼返信
まな板は乱暴に扱うから自分には無理かな
漂白とか熱湯はかけれるのだろうか?
立てかけたり吊り下げたり出来るだけでいいのだが…
材料切ってる時にレシピを確認したい時、食材がジャマになるんじゃない
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:14▼返信
>>78
それをやってられるような状況じゃねえだろシャープは
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:15▼返信
SHARP好きだわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:15▼返信
ガラスのまな板もあるにはあるけど、音がうるさくて使えたもんじゃないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:15▼返信
嫌いじゃないかもw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:16▼返信
>>1
同感です
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:17▼返信
包丁が傷むからだめだろこれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:19▼返信
おいゴキブリ
目がシャープだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:20▼返信
>>83
カチカチ鳴って五月蝿そうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:21▼返信
嫌いじゃない
売れそうにないけど
スマート家電よりいいだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:21▼返信
元記事を読まない奴らしかいねぇ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:22▼返信
あたまおかしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:23▼返信
これは洗えるのか?充電のときのUSBは大丈夫か?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:24▼返信
これ、欲しかったんだよね。
クックパッドとかレシピをアイフォンで見ながら作ってたからね。
どっか作ってくれないかなって思ってたらシャープだったから、
絶対に買わない
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:26▼返信
丈夫で防水万全ってんなら、工事現場とかで重宝しそうだね。
デジタルスケールにもなるってのも、いろんな現場で活かせると思う。
自衛隊で採用ってのもアリじゃないかなー
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:26▼返信
水で洗ったり出来るのか?全く言及されてないけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:29▼返信
現実的に考えたらまな板の中にタブレットを入れられるようになってる。とかそんな感じなのか。んで外側は洗浄できるっていう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:29▼返信
むしろ最近のシャープにしては割といいアイデア。
ちなみに防水心配してるコメントが多いけど幾らなんでも日本企業舐めすぎ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:33▼返信
まな板っていうから、てっきりつるぺたようj
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:37▼返信
普通に透明カバーに防水タッチパッドじゃいかんのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:38▼返信
一方俺はタブレットを見える位置に立てかけた
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:43▼返信
韓国が真似して感電死
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:45▼返信
食材で見えない
素手で表示物に触るのでバイキンが
逆に食品で汚れていても素手で触る必要がある
熱したフライパンや鍋が乗る可能性を考慮していない
さすがガラパゴスと液晶で会社が傾いたシャープ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:50▼返信
完全に迷走
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:52▼返信
キッチンにタブレットホルダー置けばいらなくね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:53▼返信
組み合わせ方が神がかってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:54▼返信
まな板に乗せられているのはシャープ自身なんだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:54▼返信
まな板にはある程度のクッションが無いと無理。
刃当たりが柔らかくないと無理。
刃すべるし、滑らなくても刃こぼれしそうだし。
ガラスのまな板ってたまにあるけど
私にとっては黒板キィーーーと同じ感触なので絶対無理。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:02▼返信
なんか本来のシャープらしさが戻ってきたw
もうこの方向性で行けよ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:09▼返信
そんなに硬いなら包丁「が」傷ついちまうだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:12▼返信
wが多すぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:18▼返信
よそ見してると手を切るぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:19▼返信
馬鹿だろ。
欲しい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:22▼返信
そうそう、こういうのでいいんだよ
よく使い場所に無造作に置いて使えるのが嬉しいんだ
わかってるじゃないかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:27▼返信
ホニャララでも傷つかない!って謳い文句は信じないことにしている。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:30▼返信
シャープ製って正直外れしかない
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:30▼返信
俺のセラミック包丁ならヤレル
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:33▼返信
プラズマクラスターはなかなかの技術だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:35▼返信
パナソニックやソニーが頑張っている横でこれだぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:36▼返信
最近はレシピをネットで見ることが多いからアイデアとしてはいいかも
ただタブレットを別に置くよりも便利かどうかは実際に使ってみないとわからないな
もちろん買う気はまったく起きないけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:42▼返信
まな板じゃ材料切ってる間は画面見えないやん
しかも切る度に綺麗にしないと画面見難い
実際の手間暇倍増やん
アホらしいところがシャープっぽいね
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:45▼返信
どうしてもまな板がこれじゃなきゃ駄目か?何のためにこれである必要がある?なぁなぁなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:47▼返信
包丁の刃がすぐだめになりそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:49▼返信
エイプリルフールには早すぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:00▼返信
次はフライパンタブレットを
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:24▼返信
シャープは昔からくっつけるのが好きだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:25▼返信
ソース読んだら防水って一言も書いてないし、洗えないじゃん。

いらないけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:26▼返信
防水はもちろん、調理道具に使えるくらい頑丈なんだろ

わりと欲しいかもww
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:26▼返信
干渉すると言われる電子レンジと無線LAN、androidをあえて組み合わせて欲しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:31▼返信
強化ガラスは普通のガラスより傷つきやすいけどね
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:39▼返信
旦那が株取引の画面を出したままどっかに行き

嫁が知らずに料理 トントントントントン! 買買買買買買!

翌日破産w
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:40▼返信
くっ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 21:46▼返信
インタラクティブな机はでないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 22:11▼返信
目盛り表示でケーキとかバームクーヘンとかの均等割りが簡単にできるね
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 22:26▼返信
防水?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 22:48▼返信
防水じゃなかったら不衛生極まりないんだが・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 22:50▼返信
駄目だこりゃ。こんなの買える裕福な家の人は、こった内装の家にこんなもの置きたがるかよ
壁紙からソファーカーテンの色も計算してるのに、まな板光ってたら台無しだろ
いつから家電メーカーはトンチ家になったんだか
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 22:57▼返信
硬さで負けた方が傷つくから、
包丁がボロボロになるのが早いか、まな板の修理が早いかが見物だな(苦笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 23:02▼返信
ガラスに包丁で傷がつくわけねーだろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 23:06▼返信
おそらくしっかりした強化ガラスだったら画面に包丁では傷がつかないよな。
スマホの画面にハサミとか包丁の刃でゴシゴシ削っても傷つかないからね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 23:18▼返信
隣にiPad置くわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 23:29▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 23:34▼返信
これ幾らでいつ出るんだ?!
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 23:43▼返信
一番最初、英語でエイプリルって書いてあるけど…
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 00:43▼返信
ばっ・・・・・・・・・・・・・・っかじゃねーのwwwwwwwwww
こんな粗大ごみ作る余裕がまだあるなら倒産はしないな
145.ネロ投稿日:2013年10月31日 00:43▼返信
~L~

悪いな、今日はもう時間ないから打ち切り

また、明日ゆっくり遊んでやるよ

ま、少しはクソ記事を減らしてみろ
記事主ちゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 02:21▼返信
熱で食材が痛みそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 02:40▼返信
マジキチ
考えた奴首にしろよまじで・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 07:00▼返信
洗ったら壊れないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 10:35▼返信
レシピみながら切ってたら、画面が切り替わりそう。

レシピみながら切ってたら、指切りそう。

料理が上手な人は、調理中にレシピなんかいちいち確認しなさそう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 19:55▼返信

シャープ頭よすぎワロリンチョwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 23:09▼返信
72さんの痛タブレットが限定発売されるんですねわかります

直近のコメント数ランキング

traq