• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




就活女子 「20時退社」が「キラキラ」とこだわり持つ人多数
http://news.livedoor.com/article/detail/8238712/
名称未設定 16


 女子大生の企業選びの新基準として「キラキラ20時退社」が浮上しています。この最新トレンドをご紹介しましょう。

(略)

 「キラキラ」とはどういう意味でしょう?それは、仕事に輝いている感、充実している感があることだとか。リア充感とも言えます。イメージする業界はウェブ系などです。オシャレな人が多くて、仕事も充実しているというイメージを抱くのですね、女子学生は。たしかに、数年前、有名ウェブ系企業の内定式がリア充すぎると話題になったこともありましたね。

 「20時退社」はどういう理由からでしょうか。これは、実は絶妙なバランスから出た答だとか。17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感があるのですね。合コンもスタート時間がたいてい20時。そう、イケている社会人が集まる合コンは20時スタートが多いのだとか。イケている人ほど、暇じゃないですからね。

(略)

 仕事も、結婚も、出産・育児もすべて両立したいと思っている女子学生にとって、会社選びは悩ましい問題なのです。「合理的に考えると、長く働こうと思うなら基本的に異動・転勤がなく、仕事の範囲も限られている一般職になってしまう」というのが、彼女たちの悩みです。一方、仕事はちゃんと頑張りたい。プライベートでも輝きたい。

 そんな悩みの末の結論が、「キラキラ20時退社」というわけです。この言葉自体は、お気楽な臭いがしますが、やや見方を変えると、仕事もプライベートも充実させたい、一般職というのもちょっと抵抗があるという彼女たちの自己主張の現れです。


以下略

















こんなこと考えてる女子大生って実際どれくらいいるんだろう・・・


>17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感がある

ここらへんが日本人らしいというかなんというか







ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII 初回限定特典DLC「FINAL FANTASY VII」ソルジャー1st(ウェア・武器・盾3点セット)同梱&Amazon.co.jpオリジナル特典DLC和風甲冑衣装付きライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII 初回限定特典DLC「FINAL FANTASY VII」ソルジャー1st(ウェア・武器・盾3点セット)同梱&Amazon.co.jpオリジナル特典DLC和風甲冑衣装付き
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-11-21
売り上げランキング : 23

Amazonで詳しく見る

魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之

アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 33

Amazonで詳しく見る

コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:33▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:34▼返信
定時に帰れないとか帰ったらダメみたいな空気を今だに残してる社会もなんつうかファックだよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:34▼返信
20時退社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:36▼返信
20時に合コンやらがあったら20時退社じゃあ間に合わないよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:36▼返信
ごめんイミフ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:36▼返信
労働環境は昔よりマシになった気がするわ

日本の話だけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:36▼返信
こんな嘘ついたって誰も踊りゃしねえよ



昭和じゃあるまいし
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:36▼返信
残業が発生するのは
・本人のキャパオーバー
・本人の効率悪さ
・上司の仕事振り分けミス
じゃないかな
定時で帰る人は、ちゃんとしてる人か楽な仕事の人じゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:36▼返信
これに騙される奴いるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:37▼返信
アホな事言ってないでとっとと仕事終わらせるスキル身に付けろよド無能。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:37▼返信
俺は会社近いから17時終わりで17時20分にはゲーム始めてるリア充ですよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:37▼返信
社畜お疲れ様wwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:38▼返信
ゲイムブログ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:38▼返信
20時とかおっそ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:38▼返信
そんなこと考えてるから就職先が決まらないんだよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:38▼返信
>>4
だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:38▼返信
女がそのまま合コンに行くわきゃねーだろwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:38▼返信
>>11
それこそリア充だわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:38▼返信
20時退社とか、すげーはやいじゃん
うちは21:30が定時だなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:38▼返信
yahooニュースで見た
はちまのニュースソースってそんなもの
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:39▼返信
どうせこの情報はほんの一握りでしょ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:39▼返信
定時で帰れる会社に入れば良かったよ・・・
それにウチは20時も無理だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:40▼返信
アフィリブログで稼いでるやつには
無縁の話だろ

氏ね
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:41▼返信
>女子大生の企業選びの新基準として「キラキラ20時退社」が浮上しています。
わたしのかんがえたしゅうかつせい
もういいよこういうの
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:41▼返信
発想が気色悪すぎ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:42▼返信
きらきらアフロ退社
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:42▼返信
定時に帰ることに最悪感を感じるとかホントこの国終わってるな……
定時にしっかりと仕事が終わるように努めるってのが正常だと思うんだがそれがこの国じゃ異常なんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:43▼返信
キラキラ出雲退社
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:44▼返信
反日日本人女と結婚する奴は負け組
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:45▼返信
こんなこと考えてるようなバカはそもそも就職できないから大丈夫。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:46▼返信
8-17のウチはクッソホワイトやな
なお給料は額面30しかない模様
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:46▼返信
仕事したいというより、仕事をした気分に浸りたいだけやんけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:46▼返信
>>8
9割が3番目だろうな
定時どころか一日5時間残業で済まない量を普通に割り振ってくる
人員を増やせば解決するけど、コストがかかるから絶対に増やさない
会社が回るギリギリの人数で、個人の負担を増やした方が安上がりだからだ
本来なら日本人が仕事に困る事はないくらいの仕事量はあるが、雇用を増やさないから仕事にありつけない人間が大量に出てくる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:46▼返信
キラキラ=残業代

35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:47▼返信
残業前提で仕事の予定組むとかねーわwww
んな予定組んでたら突発、特急が来たとき死ぬぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:47▼返信
なんでキラキラとか、浮ついた言葉つけるかね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:47▼返信
>>8
ほんとこれ
って書いていい書き込みだわ。
新仕事を割り振られて、終わらなくて残業発生とかあるな。
上司は「今月は残業が多いから来月からは減らすように」と言われる。
割り振られた仕事が早めに片付いているなら、定時でも多少の残業で帰れと言われる。
まあ、毎日定時に帰っていて、勤務時間中も暇そうにしてる奴は
仕事を割り振られるか、自分から仕事を割り当ててくれと言わないと評価は下がるがなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:47▼返信
定時に帰るのに罪悪感?
世間体気にしてるだけだろ
正直になれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:48▼返信
仕事できない奴ほど残業一杯やるし
中身のない残業一杯やって残業代泥棒して
仕事した気分に浸ってやがる
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:48▼返信
>>8
・帰れない空気
も多いと聞く
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:48▼返信
日本人女ってただの肉○器だろ
結婚する価値もない只のせい処理玩具
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:49▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:51▼返信
20時退社でなんで20時から合コンなんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:51▼返信
本当に最近の日本人女はキチガイしかいねえからな
反日だし臭いしきもい おまけにブスしかいない
マジで顔採用して社内の肉○器にする以上の価値がないゴミ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:51▼返信
>>39
ゴミ上司の判断が、残業しない=楽してる だからね
小心者は無駄でもやらざるをえない 
46.社畜投稿日:2013年11月11日 00:51▼返信
もちろん職種にもよるけど、定時にぐらいに帰れるようにスケジュール分配程度は出来ないと・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:52▼返信
20時に合コンなら、もっと前に退社しないと駄目だろうが。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:53▼返信
キラキラ20時間遠征
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:53▼返信
意味の無い残業してんじゃねーよ。
仕事ねーなら定時で帰れや。
残業は無能の証だ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:54▼返信
残業多いと昇進できないぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:54▼返信
>17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感がある
ねーよ普通に早く上がれればいいじゃねーか
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:54▼返信
日本人女って不細工チ○ンには従順なのになんで日本人男には生意気なのか
何故日本に居座るのか
マジでキチガイゴミ○器うぜええええ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:55▼返信
17時半や18時の定時に帰ることが出来たらどんなに幸せか…
さて明日も仕事かorz
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:55▼返信
こういうののネーミングって記事を書くライターが考えるんだろうか
流行る前に流行ってるって書いて広めようというの今まで何度もみて来た
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:55▼返信
>>51
普通にある
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:56▼返信
罪悪感があるのはそういう洗脳教育を受けてるからだカスが
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:57▼返信
「キラキラ20時退社」とやらを検索したらこれを馬鹿にしてるまとめばかり出てくるけどそんなに広まってるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:58▼返信
電通のネーミングセンスの無さは異常
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:59▼返信
>>57
だってこれから流行らせるんだもの・・・。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:59▼返信
仕事早く終わらせるとその分仕事増えて残業させられるんだよなあ
こんなだから頑張らずに程々にチンタラやったほうが体の負担も少なく済む
定時で帰りたいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:59▼返信
20時退社 22時家に到着 飯と風呂で23時 翌日の仕事の資料準備で25時 5時起床 6時出社
月曜日がくるお
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:00▼返信
日本人女=カス
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:01▼返信
絶対的に物量大杉で残業止む無しな人もいれば
無能なだけで時間かかるのもいるからな
キラキラとか言ってるアホがどっちに当て嵌まるかは…
イケてる何が何だって??まぁ思い込むのは自由だよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:02▼返信
20時退社のどこがキラキラなんすか?www

海外で数年働いてたがみんな夕方の6時くらいには定時でさっさとあがって
ジムで汗流したり家族で食事に出掛けたりしてたぞw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:03▼返信
なに考えてるんだ
仕事が無いのに居座るな
とっとと帰りやがれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:03▼返信
おいブス
おめえの席ねえから
日本人女なんて只の家畜wwwwwwwwwブスが就職できるわけねえだろ
さっさと氏ね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:05▼返信
時代に逆行してますなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:05▼返信
かたや残業終わり時間がすごく遅いやつも居るんだから
仕事変わってやっておくれよ,暇なんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:06▼返信
市役所「は?6時帰宅がデフォだろ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:07▼返信
こういうのが流行ってるということにしといて
20時退社なんてどうかしてる企業を受けさせようとする一種の広告だから
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:07▼返信
BBAは姨捨山へ捨てましょう
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:08▼返信
意味不明な女叩きコメ連投してるそこのお前


きもい
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:09▼返信
ブスってなんで生きてんの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:09▼返信
いや流行ってないから。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:09▼返信
これが洗脳か
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:10▼返信
ブスのがきもい
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:12▼返信
>>76
やっぱ一人でやってんのか
泣いてんのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:13▼返信
>>17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感があるのですね。

これは小さい頃から学校とかでそういう風に感じるように教育されてきた日本人だけ。
外国じゃ定時に終わるのなんて当たり前のことだし罪悪感感じる奴なんて一人もいねぇよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:15▼返信
>>78
外国行ってどうぞ^^
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:17▼返信
ころすぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:17▼返信
どう見てもサイバーエージェント
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:21▼返信
やっぱり6時くらいまでに終わるのが良いよ
同じ時間だけ働いても終わる時間が遅いと疲れる
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:23▼返信
残業するのは無能な社会人
イケている社会人じゃないよ
というかITで開発系ならどの道定時には帰れないだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:25▼返信
甘ったれどもの考えそうなことだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:26▼返信
8時間労働が法律で決まっていることここの人知らないか?看護師だが大抵残業の場合給料でるぞうちのところはちゃんとした病院だからだろうけどね。ナス含め465だったな去年28だけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:26▼返信
サービス残業23時組っす!ちーっすちっすwww・・・・ちーす・・・ハァ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:27▼返信
キラキラwwwww
もうだめだわこれわww
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:27▼返信
定時に仕事終わらせられない奴は無能。
定時に仕事終わらせられないのに日が変わる前に帰るやつも無能。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:28▼返信
洗脳された社畜または老害上司「おう、無職か(会社の)奴隷か選べや」
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:29▼返信
優秀な外国人達もてめーらのライバルだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:32▼返信
即効五時半帰りでいつ切られてもいいように、勉強。
英語やフランス語もやっとる。
ダラダラと仕事するのは本人にも会社にも損よ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:33▼返信
8時に終わって仕事に充実を求めるのの何処がキラキラなんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:33▼返信
サビ残とか休日出勤を半強制的にやらせるゴミみたいな日本のブラック企業は早く自然淘汰されるといいよ
そこで働いてる人達がかわいそうだから・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:35▼返信
キラキラってw
何の目的意識もない薄っぺらい学生生活送るとこうなるんだろうなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:36▼返信
で、日本企業の諸々の悪しき習慣はいつになったら是正されるの?www
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:38▼返信
そんなに海外が優れているんもだろうか・・・・・と思う今日このごろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:40▼返信
なんで残業3時間もしといてキラキラしてんすかね・・・w
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:40▼返信
>>85
お前さんこそ労働基準法もろくに守れないブラック企業が日本には星の数ほどあることを知らないのか?
因みにウチの会社も中小のくせに残業代ちゃんと出るけどなwありがたいわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:40▼返信
>>95
社畜精神という意味では今よりも悪化して行くだろうね
今仕切っているのは馬鹿なだけのバブル世代だけど
今後は卑屈なほど会社に尽くして生き残ってきた連中が仕切るわけだし
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:45▼返信
毎日20時まで仕事よ☆
さあ20時だわ☆キラキラ退社しなくっちゃ☆
今の私は充実してる☆心からキラキラ輝いてるわ☆

 
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:45▼返信
デザイナーは自分が納得するまで作業する半分趣味みたいなもんだからわかるが

プログラマーみたいに単純作業で量をこなしてなんぼの職種でみなし労働はやめてやれや
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:48▼返信
>>96
いやあ別に優れてるわけじゃなくてそれが普通なんだよ。
先進国ん中じゃ日本がちょっと特異なだけ、と日本と海外両方で働いたことのあるオレが言ってみる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:49▼返信
キラ…なんだって?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:51▼返信
就活女子とかキモ(笑)
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:53▼返信
今日も終電で帰ってきましたよ~
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:55▼返信
じゃあ帰宅したら23時で寝る頃には日付が変わってる俺は超キラキラ退社やなw

氏ねボケ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:01▼返信
なんのセンスもないキーワードだな。
流行っていないだろ。マスゴミが勝手に盛り上げて騒ぐなよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:04▼返信
実際大して働いて無いから定時帰りが後ろめたく感じるんだろ?アホすぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:04▼返信
おい、お前ら
なかなか帰れない雰囲気なんかみんなでぶっ壊してさっさと定時で帰れや!!!
早く帰りたくねぇのか!
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:06▼返信
サイバーエージェントあたりが言ってそうなキーワードだわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:08▼返信
残業するのをトレンドにしたい
企業の思惑がすけてねーか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:09▼返信
馬鹿っぼい記事だな
そんな事ばかり言ってるからゆとりとか言われんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:10▼返信
日本の若い女は脳内お花畑
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:11▼返信
こういうカス共がいるせいで「定時退社はおかしい」みたいな風潮になっていく
金稼ぎが趣味だったり会社貢献に生き甲斐を感じるのは勝手だけど、頼むからそれに人を巻き込むな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:11▼返信
20時退社が普通になったら、「仕事と両立したい」という育児時に働き方がガラッと変わってお手上げだぞ。
0歳のうちから、毎日21時まで預けるつもりなのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:14▼返信
何なのそのアホくさいネーミングは…
きもちわりぃ(ーー;
でもお前らもこんな所で騒いでるだけならダサすぎる
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:15▼返信
・定時退社はおかしい
・定時過ぎるのは、本人の努力が足りないから=残業代申請すんなよ

意味のないサービス残業ほどくだらない物はない
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:16▼返信
学生女は甘いな
残業前提でスケジュール組まれるのが現実
22時退社がデフォで緊急対応は深夜や休出だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:17▼返信
まーた電通がクソみたいな流行語作ろうとしてんのか
いい加減にしろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:18▼返信
サイバーエージェントだと思ったのは俺だけじゃなかったかw
あの会社はヤリチ○orヤリマ○の分際で無駄に意識高い系の社員多いだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:21▼返信
社畜乙
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:22▼返信
>>114
「オレがこんなに辛い思いをしてるんだからお前にも同じ目に遭わせてやる」と
周りの人間を巻き込むような真似をした時点で完全に社畜すわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:29▼返信
こんなどうでもいいトレンド追っかけて理想と現実のギャップにぶち当たるんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:30▼返信
なんか文体が素人くさい
~ですね、~なのですねとかくどいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:31▼返信
定時に上がって、化粧室に2時間ほどこもって髪を巻いて、メイクも最初から塗りなおして
19時に会社出てそのあと女だけで合コン打ち合わせして集合20時か
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:31▼返信
俺のまわりの女友達でもこんなこと言ってる奴見たことないわ、どうせ労働基準法の8時間労働を11時間労働に引き伸ばしたい奴らのステマだろ、ワタミも与党入りしたくらいだからな。

そもそも8時から飲み会やってる奴多いって書いてるのに、8時終わりだと会場につくのはかなり遅れるじゃんw
それに合コンとかだと、女は準備に時間かかるし、一旦帰宅してから行く奴も多いというのに。
残業代がまともに出るんならともかく、早く帰れるにこしたことはないだろ。

127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:38▼返信
なまえがバカっぽい
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:40▼返信
8時くらいに会社出て充実感を味わいたいってか
なら日付変わってから会社でろや
そのほうが働いてるって気分になれるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:52▼返信
お前らみたいなキモヲタはどうせ社会の役に立たないんだから奴隷のように働いてろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:59▼返信
>>128
生きてるって気分にはなれないけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:20▼返信
>>126
それだな
20時終業で誰が得をするか、18時上がりにイチャモン付けてるのがどういう人種か、そこの所を少し考えれば答えは分かる
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:53▼返信
まずマスコミが給料下げて、その分雇用を増やしてみろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 05:35▼返信
20時に帰るとか何の冗談?
25時だろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 05:38▼返信
会社側の都合でイメージ作ってるだけだろ
定時退社は当たり前
海外で言ったら鼻で笑われるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 06:08▼返信
確かに合コンの時間だな!!!!!!!!!!!!!
みんなも楽しめよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 06:51▼返信
ダラダラ20時まで居られても邪魔だからさ、とっとと給料分の仕事を17.18時までに終わらせて帰ってくんね
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 06:59▼返信
毎日22時退社だぜ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 07:04▼返信
ゆとりってだけであり得ないのにそのうえ女とか誰が取るんだよ
顔採用の肉○器要員以外要らねえ
とにかくゆとりはゴミだから全員○ねばいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 07:33▼返信
今時残業なんて迷惑なだけです
さっさと仕事片付けて定時で帰って下さい
ってのが大手のスタイル
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 07:36▼返信
今の風潮でそれ言うの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 07:46▼返信
なに残業流行らせようとしてんの?ww
「キラキラ」とか「ユルフワ」とか
「ツヤキラ」とか
よくわからない可愛いっぽい擬音はアホな女騙してブーム作ろうとする
アホ女性誌の常套句じゃないかwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 07:55▼返信
死ぬまで仕事し続けろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 08:21▼返信
月休2、9-22時
キラキラ365日退職してきた
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 08:53▼返信
ひねりも何もないキーワードだな。
そこまで流行ってないだろ。マスゴミ、話題づくりで広めるな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 09:48▼返信
この記事書いたライターは25時退社なんだよ
未来ある若者にも同じ苦しみを味わせるべくまずは20時退社から流行らせようとしている
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 09:49▼返信
遅く帰ると辛いぞ
翌日4時起きとかもいつかあるだろうし
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 09:51▼返信
>>17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感がある

こんなんだから社畜大国なんだよ日本は
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:15▼返信
>>17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感がある

一方、先進国の殆どでは、提示にあがれないのは仕事ができないと同意義であった…
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:16▼返信
提示→定時
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:21▼返信
残業するやつは仕事できない奴ってのが世界の常識なんだけど
早く終わったら帰るし
人生損してるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:49▼返信
工業高校いるけど、先生に新人の時は朝は誰よりも早く出勤して、帰りは先輩の仕事が終わってなかったらそれを手伝って帰れって教えられたよ。
つまり自分の仕事が終わってたら帰れるとか言ってる奴はニート、だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:59▼返信
定時に帰ることという当然のことが出来ない今の世の中は本当におかしいと思う
どうにかならないものかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 11:08▼返信
定時に帰れないほど仕事の効率が悪いのか
はたまた残業を美徳にしているのか
それともただの無能なのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 11:41▼返信
無能な上に残業を美徳だと思ってる人が多い世代がまだまだいるからなあ
151 あくまでも「新人」の話でしょ そんぐらい頑張って早く仕事覚えなさいって意味じゃないの

だいぶゆるくなってきた気はするけどやっぱり日本の社会はいまだに根性論なんだよなあ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 11:43▼返信
夜遅くまで仕事しててそんなに楽しい?
自分だけの時間が無いとか生きてる意味無いでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 11:44▼返信
昔いた職場に、帰ってもする事ないからわざと手を抜いて毎日残業してる人いたな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 11:58▼返信
罪悪感なんてねーよ
定時に上がれる日は定時に帰るよ
どーせ錆なんだし、毎週金曜は終電なんだし
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 12:22▼返信
出来る社員は定時までに
何か月も先の仕事まで見越して終わらせて帰るんだよ
与えられた仕事を残業して終わらせている様では、出来るとは言わない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 12:29▼返信
最近は残業するなって言われるんだけど、他は違うもんなのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 12:33▼返信
20時に始まるのに20時退社
余裕もないのにイケてるんすか?wwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 12:39▼返信
いやお前らが何言っても響きもしないし説得力ねえよwww
どうせボッチ社員かサボってるけど優秀アピールのゴミだろwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 12:47▼返信
17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感があるのですね

病気
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:53▼返信
キラキラ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:40▼返信
ふっざけんな
定時で帰りたいわw
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:46▼返信
打算的な考え方
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:34▼返信
定時じゃないと帰っても体力無くてゲームできません
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:42▼返信
本来は定時に仕事終わらない奴は無能なだけなのにな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 17:11▼返信
みずから社畜を目指すのかw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 19:27▼返信
仕事なんて大半は泥臭いもんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 20:00▼返信
>17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感がある

こういう思想が日本をダメにしてる
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 20:09▼返信
問題は
>17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感がある
奴が、そういうくだらない概念に惑わされない人間を虐げたり疎んだりする風潮
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 23:56▼返信
この言葉を使っている女学生が一体何人いるのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 01:21▼返信
仕事が選べると思うなよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 02:12▼返信
機械設計している俺の部署
今日、今週毎日2時間残業予定とか書き込んでいる人がいた。
年上だから何も言えなかったけど、周りも何も言わない事に疑問
生活費稼ぎたいだけやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 09:45▼返信
※174
少しでも多く稼ぎたいって理由なら残業してもいいんじゃね?
だらだら目的もなく残業するのが問題であって
まぁ上司が残業すると下の人間は帰り辛いっていうのはあるけども
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 10:56▼返信
最近の電通はザツすぎる
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 14:21▼返信
家族そろって夕食ができないんじゃあ少子化にもなるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 00:13▼返信
残業代ナシなら20時退社でいいよ
当然仕事がそれまでに終わることが前提だが
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:48▼返信
楽しいだけが仕事じゃない

直近のコメント数ランキング

traq