• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




可能性は無限大! 携帯ゲームのハードもソフトも自作できる「DIY Gamer Kit」
http://www.gizmodo.jp/2013/11/diy_gamer_kit.html
名称未設定 23


ニンテンドー3DSやPS Vitaといった最新ゲーム機とはだいぶ違う角度から切り込んできたこのガジェガジェしい物体は、自作ポータブルゲームの自作キット「DIY Gamer Kit」。これを使って遊ぶには、組み立てだけではなくゲームのプログラムも全て自分で行う必要があります。いいわー。萌えるわ、これ。

レジスタ、回路基板、8×8ピクセル(!)ディスプレイというシンプルなパーツで構成されたこのキットは、Technology Will Save Usから80ドルで発売。解像度命なゲームは作れませんが、大量のプログラマーや巨額な制作費を投入しなくてもアイデア次第で色々なゲームを制作できるのが強みでもあります。


以下略


DIY-Gamer-2-web-800x533

DIY-Gamer-Flyer_Final-3mm-bleed-compressed-front-only-800x570



















面白いけど、8x8はさすがに解像度が足りないなぁ

もうちょっとピクセル数多かったら・・・







進撃の巨人 ~人類最後の翼~進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS

スパイク・チュンソフト 2013-12-05
売り上げランキング : 61

Amazonで詳しく見る

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:23▼返信
おもしろそう
子どもにはこういう創造性のあるガジェットを買い与えたい
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:24▼返信
ブームっていうのは再来するよなぁ 昔はこんなゲームしかなかったのに、こういうのが一周して新しいみたいな発想かな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:25▼返信
Arduinoのシールドかよw
バッテリーどうすんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:26▼返信
ゲームはグラじゃないと言ってるブーちゃんには神ハードなんじゃないの?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:26▼返信
>>2
これが、ブームになるかはさておき、人類の歴史は繰り返すものだからな。
その内に、こういう古臭い感じのがフューチャーされるときは来ると思う。
何年後かは分からんがw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:26▼返信
ゲームのスケッチ公開はよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:28▼返信
せめてテトリスが再現出来るぐらいのサイズが・・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:28▼返信
80ドルはちょっと高い気もするが、
「ゲームはグラじゃない!」
と言い切れる人にはマストアイテムだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:29▼返信
こういうの好き
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:29▼返信
ほしい。
むしろドットも最低限なのが良い。こういう制限がある環境だからこそクリエイティブな物作りや発想が出てくると思う。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:29▼返信
なにこれ面白そう
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:30▼返信
人類の歴史は繰り返すってこういう事じゃねえだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:30▼返信
これがアセンブラって古代の言語か?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:30▼返信
昔 Leafが こんなコンセプトの奴 出してたなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:31▼返信
オレは人とは違う厨が気取って買いそうな感じ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:32▼返信
縦横16か32ドットは欲しいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:32▼返信
うん、ドットが少ないね。
もうちょっと欲しいね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:34▼返信
>>13
これはアセンブラじゃなくてC言語(っぽいもの)を使う
19.旧SEGAの親衛隊エミー投稿日:2013年11月11日 03:40▼返信
面白そう。これで任天堂に横から奪い去られてしまったテトリス作れるかもしれない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:41▼返信
これ欲しい! おしゃれ
もうちょっとがわをしっかりして欲しかったが
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:41▼返信
こういうのに興味ある奴はArduinoでググれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:44▼返信
コラ任天堂、
また先越されたぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:47▼返信
真のポケステ2か。
でももうワンダーウィッチやPieceでお腹いっぱいだよこういうの。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:48▼返信
ぶっちゃけこれでテトリスやるなら他のでテトリスやった方が何倍も面白いと思うけど

スマホでよくね?androidならJa,vaで簡単にアプリ作れるし
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:55▼返信
左利きを排除してる時点で❌
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:07▼返信
クソステマブログ
27.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年11月11日 04:08▼返信
寧ろ逆にデジヴァイスICぽいね
他に別にデジヴァイスIC的だよね
当然正反対にデジヴァイスIC風ぽいね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:10▼返信
ゲームはグラでも性能でもないので豚にはこれを与えればいいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:12▼返信
オセロか五目並べぐらいしか作れそうにないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:31▼返信
インジャスティスの輸入版があした発売だぜ。
うっきwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:33▼返信
おれならファミコンウォ―ズ無双作れる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:36▼返信
>>31
流石にこの解像度じゃ無理やろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:52▼返信
おう、いいじゃねえか
ゲームに解像度は必要無いらしいしコレで遊んどきなよ
ソフトも自分で作れるから何の不自由もないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 04:53▼返信
ピクセルが進化するまで廃れないことを望む。何にせよ夢がある。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 05:13▼返信
テトリスすら厳しいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 05:17▼返信
リバーシでコマの形丸くして枠も作るなら64X64欲しいわ
小さいフォントでも幅3で一行16文字表示、実用最低限はやはり64から
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 06:32▼返信
ハンダは使わんのかい…
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 06:56▼返信
これを改造して本格的なゲームを作る子供が現れて
その子が将来「ジョブズの再来」とか言われるストーリーくらいは妄想した
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 06:58▼返信

任天堂ハードより完成度高いな

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 07:21▼返信
寒みー、布団出たくねえ
カセットビジョンレベルぐらいならなあ
41.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年11月11日 07:27▼返信
寧ろ逆にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの育成ギアっぽいね
他に別にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの育成ギア風だろ
当然正反対にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの育成ギア的だろ
無論オリジナルデジモンの育成ゲームしか作らないよ
確かに二次創作デジモンの育成ゲームしか作らないよ
もっと更に同人デジモンの育成ゲームしか作らないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 08:30▼返信
低解像度の3DSと良い勝負じゃん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 08:44▼返信
8×8じゃ、きこりの与作も難しそうだなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 08:52▼返信
昔ベーマガに載ってた
ポケコンレベルのゲームなら作れそうだなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 09:08▼返信
ワンダースワンと開発キットを安く再発売した方がずっと良い気が・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 09:10▼返信
KORGのlittleBitsの方が楽しそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 09:17▼返信
せめてポケステ並みの解像度は欲しいw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 09:47▼返信
性能なんか必要ないって言ってたニシ君
3DS捨ててこっちに乗り換えれば?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:24▼返信
音出るのかな?
カオシレーターみたいなの作れれば面白そう
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:24▼返信
BaseキットがArduinoなんだから、解像度が足りんとか言ってる奴は、
128X128ドットカラー液晶シールドなんてのも売ってるから、付け変えりゃいいじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:28▼返信
○×ゲームしか作れない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 11:54▼返信
また頓珍漢なコメントだな
アスペなん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 11:55▼返信
はちまのコメント適当すぎるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 12:25▼返信
>>50

そこまでできる奴なら、最初からキットなんて買わずに自作してるんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 12:36▼返信
かこむんじゃ、くらいしか作れなさそうだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:39▼返信
>>13
アセンブラが古代って…
お前相当頭悪そうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:39▼返信
ポケステの方が勝ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:56▼返信
ようはポケコンがこんなだろ
59.名無しの狐投稿日:2013年11月11日 22:19▼返信
NEC:TK-80の再来!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 23:16▼返信
1990年代のマイコン少年なら狂喜乱舞したろう
文字しか出せないカシオの1行ポケコンで脱衣ゲーとか作ってたし
=<8o
↑これが全裸の女。後は想像力で補完
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 03:18▼返信
せめて16x8欲しいな
16x16でもいいけどそうすると値段どのくらいになるんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 03:59▼返信
これはマイコンの学習キットであってだな・・・

直近のコメント数ランキング

traq