可能性は無限大! 携帯ゲームのハードもソフトも自作できる「DIY Gamer Kit」
http://www.gizmodo.jp/2013/11/diy_gamer_kit.html
ニンテンドー3DSやPS Vitaといった最新ゲーム機とはだいぶ違う角度から切り込んできたこのガジェガジェしい物体は、自作ポータブルゲームの自作キット「DIY Gamer Kit」。これを使って遊ぶには、組み立てだけではなくゲームのプログラムも全て自分で行う必要があります。いいわー。萌えるわ、これ。
レジスタ、回路基板、8×8ピクセル(!)ディスプレイというシンプルなパーツで構成されたこのキットは、Technology Will Save Usから80ドルで発売。解像度命なゲームは作れませんが、大量のプログラマーや巨額な制作費を投入しなくてもアイデア次第で色々なゲームを制作できるのが強みでもあります。
以下略
面白いけど、8x8はさすがに解像度が足りないなぁ
もうちょっとピクセル数多かったら・・・
進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS
スパイク・チュンソフト 2013-12-05
売り上げランキング : 61
Amazonで詳しく見る
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS
任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
子どもにはこういう創造性のあるガジェットを買い与えたい
バッテリーどうすんの?
これが、ブームになるかはさておき、人類の歴史は繰り返すものだからな。
その内に、こういう古臭い感じのがフューチャーされるときは来ると思う。
何年後かは分からんがw
「ゲームはグラじゃない!」
と言い切れる人にはマストアイテムだな
むしろドットも最低限なのが良い。こういう制限がある環境だからこそクリエイティブな物作りや発想が出てくると思う。
もうちょっと欲しいね。
これはアセンブラじゃなくてC言語(っぽいもの)を使う
もうちょっとがわをしっかりして欲しかったが
また先越されたぞ
でももうワンダーウィッチやPieceでお腹いっぱいだよこういうの。
スマホでよくね?androidならJa,vaで簡単にアプリ作れるし
他に別にデジヴァイスIC的だよね
当然正反対にデジヴァイスIC風ぽいね
うっきwwwwww
流石にこの解像度じゃ無理やろw
ゲームに解像度は必要無いらしいしコレで遊んどきなよ
ソフトも自分で作れるから何の不自由もないだろ
小さいフォントでも幅3で一行16文字表示、実用最低限はやはり64から
その子が将来「ジョブズの再来」とか言われるストーリーくらいは妄想した
任天堂ハードより完成度高いな
カセットビジョンレベルぐらいならなあ
他に別にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの育成ギア風だろ
当然正反対にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの育成ギア的だろ
無論オリジナルデジモンの育成ゲームしか作らないよ
確かに二次創作デジモンの育成ゲームしか作らないよ
もっと更に同人デジモンの育成ゲームしか作らないよ
ポケコンレベルのゲームなら作れそうだなw
3DS捨ててこっちに乗り換えれば?w
カオシレーターみたいなの作れれば面白そう
128X128ドットカラー液晶シールドなんてのも売ってるから、付け変えりゃいいじゃん
アスペなん?
そこまでできる奴なら、最初からキットなんて買わずに自作してるんじゃね?
アセンブラが古代って…
お前相当頭悪そうだな
文字しか出せないカシオの1行ポケコンで脱衣ゲーとか作ってたし
=<8o
↑これが全裸の女。後は想像力で補完
16x16でもいいけどそうすると値段どのくらいになるんだろ