前回
【今、就活女子の間で『キラキラ20時退社』がキーワードになってるらしいwwwwwwwwww】
キラキラ20時退社に「社畜女子」激怒 「中途半端な気持ちで残業するな!」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw839604
ブラック企業が問題となる中、就職活動中の女子大生が企業を選ぶ新基準に「キラキラ20時退社」なるものがあるという。仕事をしっかりこなした上でプライベートも充実させるには20時退社が丁度いいということなのだが、過酷な残業をこなしている社会人女性からは「仕事を舐めるな!」といった声が挙がっている。
連日22時過ぎまで会社で残業をしているというPR会社勤務の20代女性は
「残業はせざるを得ないからするもの。したくてしている訳ではないですね」
と怒り心頭の様子。取引先に合わせて仕事をしているとどうしても帰りが遅くなり、終電で帰ることもしばしば。残業代が出るので何とかやっているが、できれば早く帰りたいという。
「『社畜』と言われることもありますが、仕事があるから残業をしている、それだけですね。早く帰れる人は早く帰ればいい。会社にも残業代が発生するわけですから、中途半端な気持ちで残業するなって感じですね」
また、広告代理店で連日終電退社の20代女性は、「イケている社会人は20時から合コン」について
「20時に仕事が終わるってよっぽど暇なんでしょうね。全然イケてないです」
と語っていた。ハードな残業をこなしている女性からすれば、20時退社もまだまだ甘いようだ。
この女性たちは極端なケースなのかも知れないが、たしかに残業というものは定時で終わらないほど仕事があるからするものだ。「キラキラ20時退社」に憧れるのも結構だが、残業する必要がない人まで残業することはない。仕事の充実感も、適当に残業をすれば得られるというものでもないだろう。
(全文はソースにて)
残業するなら本気でしろや!帰りたいのに帰れない人もいるんだぞ!ってこと
社畜思考が当たり前な世の中もアレですが
モンスターハンター4 ねんどろいど ハンター (女) キリン・エディション (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-03-31
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人(12) (講談社コミックス)
諌山 創
講談社 2013-12-09
Amazonで詳しく見る
働けゴミニート
楽して金もらえるわけねえだろ
一番それが幸せだろ
ほんと、そう
と思うじゃんW
ただ会社にいる以上は立証が難しいというだけで
社畜女子とやらはその辺の男より稼いでるし社会的地位も上な事が多いよ
キラキラ()とか言ってる奴は労働経験のないメンヘラっしょ
日本
仕事が回らないって明らかに人員足りてねーんだよ
経営者
社員は女性でも0時すぎまで拘束され大変そうだ
俺らは自分の仕事終わったらとっとと定時で帰ることできるけど
彼らはパートナーの管理もあるからな
あー恐ろしい恐ろしい
自営業さいこー
一つの部署に割り振られる年間の残業代も決まってるわけで
ひとりが日中だらだらやって残業代わざと付けるようなことすれば
会社内で抹殺されるけどな
自分を見つめ直した方がいいんじゃないか
俺は残業代がちゃんと出るから残業する
残業代出なかったら仕事辞めますよ
社畜になるつもりはない
労組の幹部だし
雇う側の操作も混じってる話しだと思ってる。キラキラ20時退社とか名づけちゃうあたり
そうじゃなければ「17時に帰りますんで」って女性社員ばかりになって使いにくいんだろう
会社としてはとっとと帰ってもらった方がいいだろう
残業せざるを得ない仕事量ならともかく、
こんなのでも残業?とか見られたらボーナスなくなるぞ、うちの会社では
よその会社は違うのね
同僚「お疲れね。ネクタイ帰りタイになってる…」
というグロンサンのCMを思い出したわw
20時だろうが22時だろうが時間そのものにしか目がいってない、
退社時間だけで何かを測ろうとする時点でファッション残業だろ。
って感じの環境なので天国ですわ
20時って割りと当たり障りがないレベルというか、むしろ夕飯の時間を考えれば遅め。
毎日22時はブラックに片足を突っ込んでる。
そういうところって絶対に残業代フルで出さないからな。出したら出したで労働法に触れちゃうし。
ゲームを趣味にしてる分には金なんてあんまいらんし
この馬鹿っぽい言葉
これは痛いなぁ・・・
勝手に仕事を生きがいにするのは構わないけど
早く帰る=暇な会社、って発想はないわー
勿論、スケジュールたてる人が変なのも含めて。
入社後毎日20時に退社してしばらくしてから上司に残業時間30時間超えるな、超える場合は先にタイムカードを切れ
タイムカードを切ってから働け、このプレッシャーに押しつぶされないか!
俺は従ってます^^
なれないし、最初から働く気もない◎
20時に退社するって決めウチするのも難しいはず
まあ社会に出てから気づくんでしょう
どうせ残業が自発的に行われてることで、しかも辛い業務じゃないよ!ってプラスイメージをつけるために、企業の太鼓持ち記者が捏造した記事でしょ。
一体何時間程度の残業でそんな言葉が出るんだか。
残業代もちゃんと出るみたいだし、ホントに苦しんでないから出る言葉だな。
キャリアアップを狙うなら別だけど。
所詮女。それだけ。
会社は遊びじゃないんだぞ!・・・でも言われてる方の認識は遊びみたいなもの。
仕事してる奴は土曜でも会社行く
バカかまじでw
会社があいてないれす
警備員のおっちゃんに「休日入管の申請無いと駄目だよ」って追い返されるれす
使用申請のあるフロア以外は警備センサーオンになってて通報いくから
以前本当に休日の仕事があったのに申請忘れてて入れてもらえず手続き終わる13時まで入れてもらえなかったことがあったなあ
すまんなwww
残るのは無能だし、残すのもムダに人件費を増大させている無能だって風潮、もっと広まらないかね?
会社「でもほら、残業やって充実したプライベートwキラキラ20時退社w」
女「なにそれすばらしいです!あたしも残業したいです!」
こうですか?
その音が響き渡れば過労死は加速してゆく
周りなんか気にならないくらい体を貢げよ。半端者が偉そうに他人を批判するな
飲み会、合コンとか都市部じゃない限り18時に出ないと遅刻する、何かある日は引き継いで貰って早めに帰る
何もない日も20時終り21時帰着、飯くって風呂入って1時に寝るとしても
ゲームにネットにTVと偏ったプライベートに充てる時間しか無いぞ?
社畜っていうのは、働きたくなくても、不当な条件でも、文字通り畜生のごとく働かされる存在だ
不当な搾取が社畜の前提条件だよ
20時退社の意味はなんとなくわかる。
理由は、定時って帰りにくい雰囲気があったりする。
職場では「すいませんが今日は定時であがります」的な発言があるくらい
定時退社は帰りにくい。
理由は、社畜洗脳が完璧に行われているからw
定時出勤定時退社
一番それが幸せだろ
2013年11月16日 15:21
座薬
深夜まで残業しなきゃならんのは
本人が無能か上司がマネジメントできてないかのどっちかだろ
っていうかなり攻めの姿勢の話なんじゃないかな
だらだらと22時以降まで働いてる方は、もうそれだけで精一杯でその毎日で何も残らないぞ
お金はそれなりに出ると納得感はあるが、そもそもスタート地点で年収350万~1200万とか差があるし、
正直、残業代()ってカンジ。毎日の確保できる時間に比べたら小銭。全く見合わないな
とほぼ定時退社のサラリーマンがほざいてみる。
完全にニートの発想だな
これだから社畜は
GKこれにどーこたえるの?
その上で仕事が多いって言うのは純粋に人が足りんだけだ。
大体そんなこと言い始めたらその人に何かあった時のリスクマネジメントどうなってるんだっていう、経営がくそっていうISO(ry
GKこれにどーこたえるの?
脱字により訂正します
ずいぶん次元の低い争いだな
うちの会社も20時には女はほぼ全員帰してるぞ
男は終電ギリギリまであったりするけどなw
余裕だね?って仕事どんどん回されるかもしれんけどww
とりあえず、日本人は働きすぎ
うちの店も早朝から深夜まで働いて休みもぜんぜんない人いるし
そんなん出たこと無いぞorz
そんなに働きたきゃ年中無休で死ぬまで働け馬鹿
自宅帰りたくないのは嫁と子の面倒みるのが嫌なんだろうけど
ちんたら仕事するなら、日中ちゃんとやっとけよって感じだわ
勤務中にダラダラしてるだけって指摘も
最近はあるんだよな
単位時間辺りの仕事量は白人共の方が遥かに高いとか
まぁ、イタリア人とかは知らんが
若手男性社員のテンション上がるし、どうせすぐに寿退社するからね
だがキラキラしてない女、テメェらはだめだ!
残業してるかしてないかなど、どうでもよかろうなのだー
まぁ別に残業してでも儲かってるならいんだけどね
それならもうちょっとスケジュール管理しろよって話にもなるけど
そんなん業種によるだろ
俺もその一人だった。
起床6時半、3h残業で帰宅21時過ぎ。そこから晩飯、風呂入って温まりながら歯磨きして時間節約。一時間ちょいくつろいで寝るの毎日。
夜勤は19時半起きの帰宅9時過ぎ…
交代、深夜、残業、休日手当てで基本給上回ってなぁ… 帰宅するのが馬鹿らしくなったわ。キャンピングカー買って会社の駐車場で生活しようかと本気で考えたわ。
身体壊れてやっと常昼、定時上がりになった。金はいらんから休みが欲しくなる。
同期が三ヶ月位毎月80h位残業したら同じ意見が出たな。お前が羨ましいって言われたよ。
経営者や資産家にとっては最高の時代到来だよな
昔と違ってデモもない
社畜が勝手に不安分子を矯正してくれる
ゲーム記事だけでいいよ
まあネタないんだろうけれどもw
残響多いのが嫌なら転職したらいい。
能率悪いだけだろ?それを如何にも会社の為に仕事してます・残業してますかw
やる事がトロいからそうなる事に気づけよ!
俺の会社にも毎日残業して、仕事してますアピールしてるアホが居るけど上司は「仕事ができんから毎日そうなるだろうが!もっと考えて動け!」とご立腹だが、
世界よ、これが日本だ
一方、世界:
「20時に仕事が終わっていないってよっぽど能無しなんですね。全然イケてないです」
定時までに退社するやつらの中には
効率よく仕事ができるやつもいる
ほとんどニートなんだぜ?
ウケるだろ
他人の下で働いてる時点で無能の証拠
そもそも自分の労力に対する正当な報酬を受けてるなら他所がブラックかなんて知ったこっちゃない
基地外無職の戯言だろ
色々おかしいぞw
まさかの13時出社。だと8時間ピッタリ。
仕事ない奴はさっさと帰宅するべき。
たまの残業ならいいけど、定常的になってるんなら
そんな仕事量を割り振った上が悪いだけ
終電間に合いますかって聞いたら切れられた
100の仕事を常時残業し、社の人件費と自分の体にダメージを与える社員。
どちらが有能で有用かはわかるな?皆ちゃんと意識しろよ。
あと就業規則や労基法は読んどけよ。
しかし一部上場会社とかマジで残業問題にされるからたまんないよね
こんな理由で残業前提になってるところもあるしな。帰れるんだったらさっさと帰らんと自分が潰される。
仕事を的確にこなせていない事の言い訳。
能力のある人間は定時までにきっちり終わらせるし、残業するにしてもイレギュラーな出来事があった時位に限られる
8時間仕事に従事するのと8時間を駆使して仕事に従事するのとは意味合いが全く違う
これコメント書いてるの、女じゃなくてブラック企業の役員だろ。
ネット見てべらべら喋るだけで「残業してます」オーラ出すバカとかマジで迷惑
残業必要な状況の人間には不愉快でしかない。帰れるなら帰れ。邪魔だから
残業する必要がないなら8時まで残らんと帰ると思うけど、彼女たちも。
元の記事の社畜もはちまも何か変。
色んな奴がいるのを受け入れられないこの社会はもっとフレキシブルさが必要じゃ。
仕事キライなんで早く帰りたいし、そのためには余計な仕事を抱えたくない。
そういう女性は、遺伝子残さないから、この世代で滅びる
今の少子化は、ある意味大きな間引きが起きているだけだと個人的には考えているな
自分達の利益ばかりに目を付けることが当然のように接客してる
こういう連中が自分は他人より仕事してると勘違いして他人の仕事のやり方に文句言ってるのが気に入らない
仕事の本質も間違っていれば人とのやり取りも間違ってる
仕事してるだけで優越感に浸れる女は一緒に仕事してて本当に困るわ
女には抵抗できないしこういうのが鬱陶しくて仕方がない
仕事が終わらず帰れないのが残業
狙った時間に帰れるなんて単にダラダラ仕事してるだけだ
来週の仕事に備える
能力がないから帰りが遅くなり残業するハメになる>無能
帰りたいのに取引先の都合や強制的なスケジュールでやむなく残業するハメになる>普通
遅くまで残ってる俺カッコいい、20時で帰れるなんて暇な連中だ!>社畜
18~19時で帰れるけどちょっと頑張ってるフリして20時で退勤^^>あほ
必要ない限り17時半には帰るぞ
そして社畜とか関係なしに当たり前の事。
広告代理店なんて大小問わず好き好んではいるような業界だろ何文句言ってんだ
嫌なら他所の業界行けよ
ウチの会社は18時半の定時退社が原則なんだが・・・。
定時の時点で今日の仕事も終えたなら、素直に帰社すべき
あるならば、残業して片付けるのは当たり前だし、終わればそれで今日の仕事は終了
スマートに仕事が出来るのが社会人であり、無駄な時間を浪費するのは未熟な証拠
……とは言っても、俺自身は無駄に時間に浪費していた悪い社会人だったけどな(苦笑)