• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





任天堂「離着陸時も3DSで遊べる」 ― 米連邦航空局が飛行中の電子機器の使用を認める方針を発表
http://www.inside-games.jp/article/2013/11/28/72393.html
400nin


FAA(米連邦航空局)が発表した飛行時の電子機器の使用についての見解を受け、米国任天堂が飛行機の離着陸時にもニンテンドー3DSを使用できるとTwitterでアピールしています。

FAAが機内での電子機器の使用を認める方針を固めたことにより、これまでは禁じられてきた離着陸時の使用が可能になりました。実際には各航空会社により決定の実施時期が異なるため、すぐにというわけにはいきませんが、それほど長く待たされることはなさそうです。

この発表を受け、米国任天堂が「飛行機の離着陸時もニンテンドー3DSで遊べるってFAAが言ってるよ」とコメント。「飛行中ずっとタヌキマリオでいる許可がでた」と画像と共にアピールしています。

以下略



















離着陸時でも3DSで遊べるなんて朗報ですなぁ

飛行機に乗っている時でも3DSで遊びたいと考える海外ゲームファンが多いのかどうかは判らんけど









パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
Nintendo 3DS

ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-12-12
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:01▼返信
フーン
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:02▼返信
>タヌキマリオ
マリオね…
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:02▼返信
今更すぎる
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:04▼返信
まぁ精密機器ならまだしもおもちゃですし
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:04▼返信
そんなときにゲームしてたいのか

離陸着陸なんて航空機事故の中で一番数が多いうえにGが不快だってのに
そんなときにノホホンとしてらんねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:05▼返信
そこまでゲーム脳ではないからしないよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:06▼返信
そんな飛行機のらんし
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:07▼返信
3DS関係ないwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:08▼返信
離着陸の時ぐらい大人しくしてろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:09▼返信
>>5
まずそんな事やる気分じゃねーよな
飛行中ならともかくそれも国際線の話で
そもそも国内だとあっという間だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:10▼返信
売り上げだけが自慢の豚w
マ○オ爆死で逝ったあぁぁぁぁwww
性、犯罪ばっかしてゲーム買わないからな…
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:11▼返信
飛行機は気圧の変化でゲームに集中できんわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:14▼返信
昔離陸前にMD聞いてたらCAのクソビッチに注意されたことあるわ
どうせイケメン芸能人が聞いてたら注意どころか連絡先書いた紙渡してくるんだろうに
うざすぎたから舌打ちして無言で電源切ってやったら少し固まってムッとしてやんのカス女が
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:14▼返信
別に3DSだけのことじゃねーだろw
いちいちこんな発表しなきゃ海外じゃ誰も見向きもしないのかw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:15▼返信
みんな寝てるからコメ少ないねww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:16▼返信
バカじゃねえの・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:18▼返信
離着陸時くらいは大人しくしとけよ
上空では携帯くらい使わせろと思うが
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:18▼返信
すげぇな、うちの客はこういう発表でもしないと理解できないだろうと馬鹿にしてるなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:21▼返信
FAAがスマートフォンやキンドルなどの電子機器の使用を一定の制限付きで許可して
米国任天堂がここぞとばかりに宣伝に使ったってだけの話
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:27▼返信
-特定秘密保全法案とツワネ原則-
「ツワネ原則」とは、
世界70カ国以上の国連関係者をはじめ、500人を超える専門家が2年に渡り作成した国家機密の保護に関する国際指針であり、
→政府から独立した「第三者機関」の設置・法的権限を与える必要性が記載されている。
この原則を特定秘密保全法に適用することは、運用主体の監視・調査が可能になり、法の健全な運用に繋がるはずだが・・・、安倍総理は11月26日の国会答弁でこう答えている。
安倍総理
「ツワネ原則は私的機関が発表したもので、国際原則としてオーソライズ(公認)されたものではない」
「(第三者機関について)法案成立後、必要な検討を開始する」

政府は、約41万件の情報を特定秘密に指定することを検討しているのにも関わらず、成立時までに法整備を十分に仕上げるつもりがない。
指定される情報が膨大ゆえに、国民生活に関わることにまで、恣意的な運用がなされるリスクがまだあるのだ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:27▼返信
>>13
女に相手にされないからってひがむなよクズw
ほんと社会のゴミだなw
こういうやつがPSWのキモゲーとかにハマるんだろうなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:29▼返信
さすが中心ハード

どこかのギャルゲー専用機とは大違いですな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:29▼返信
遊べるゲームあんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:29▼返信
ふーん、でマリオより売れるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:31▼返信
飛行機乗るときぐらいこの猥褻ゴミハード触るの止めろよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:31▼返信
もはや日本では国民の10人に1人が持ってる計算だもんな
特別な配慮がなされても不思議じゃない
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:32▼返信
朗報…なのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:32▼返信
てかもうマリオ爆死したんだから任天堂タイトルの恥だよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:37▼返信
>>21
幼.女に下半身の写真をプレゼントされるぐらい幼.女にモテモテっすもんねw
全く敵わないっすから僕は大人しく隅っこでゲームして遊んでますね
前科は作りたくないんで^^
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:40▼返信
それ他の携帯ハード全てに言えることだろ
なに自分とこだけOKみたいに誇らしげに言ってんだよ
アメ妊本社もクズばっかりやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:43▼返信
これ別にスマホだろうがvitaだろうがおkになるらしいってことを、ニシ君は馬鹿だから
3DSだけが優先して認可されたって脳内変換しちゃうんでしょ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:45▼返信
外でゲームとか恥ずかしくて出来ないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:47▼返信
>>31
Vitaなんてアメリカじゃ空気すぎて数のうちに入ってないでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:54▼返信
現時点で米国内に限る電子機器使用の”緩和”の予定を
日本ゲーム情報サイトが一機種に限定して嬉々として語る滑稽さ
当然のことながら携帯ゲーム機全ての使用が許可された
ただし離着陸時の使用と通話や電子メールは引き続き禁止される
米国内のゲーム情報サイトはそう記述するが
そもそもあっちじゃこんなネタを扱うサイトの方が少ない

米国でFAAが規制緩和して3DSが遊べるようになるよ ← w
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:54▼返信
どうでもいいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:04▼返信
電波が発信しない状態の物なら使えるんだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:08▼返信
※36
区別できないから一律使えないことになってる
まともな頭があれば分かるだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:23▼返信
>>37
いやいや、電波が発信する状態の物は飛行中でも駄目よ
現在の飛行機の規定では
離着陸時は電波を発信する全ての電子機器は発信しない状態でも使ってはいけない
飛行中なら電波を発信しない状態なら使ってもいいってなっているのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:32▼返信
よくわからん
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:36▼返信
>>39
飛行機に乗って安全の為の栞を読めば大体分かる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:38▼返信
>>39
そう、よく分からんからもう全部禁止!ってやってきたんだよ今まではw
これからは「この機器は離着陸時は使用禁止、これはいかなる場合も使用禁止」
みたいに細かく決まっていくだろうから余計にややこしくなるだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:38▼返信
>>37
安定してる時ならノートPCで作業してる奴とかいるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:39▼返信
スクショが殴り飛ばしたくなるレベルでイライラするな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:42▼返信
>>41
いや、20年くらい前から同じだぞ
まぁ当時は電波を発信する製品が少なかったから離着陸時に電子機器は使わないでね
飛行中は使ってもいいけどってなっていた
ここ10年くらい電波を発信する物が増えたから今のに変わった
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:49▼返信
任天堂追い詰められすぎだろ
マリオくらいでも売れるようにしろよ無能
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:03▼返信
これまた航空会社によって対応も代わったりするから
自身の経験で語るとわけわかんねえことになるよね(´・ω・`)
日本での緩和はいつになることやら
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:07▼返信
天国でもずっとゲームしていられるね
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:10▼返信
>>46
ANAやJALでも電子機器関係の対応は同じですぜ
飛行中かつ電波を発信しない状態(機内モード)なら使用していいとなっている(後ドアを開放している時
一部の航路兼ある種の飛行機は携帯電話やネットが使える仕様になっているのもあるけどこっちは特殊
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:23▼返信
追い詰めているのは大体はソニー信者
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:29▼返信
ふと思ったんだが、この時代に
機内モードがないなんてお粗末なことはないよなあ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:35▼返信
機内でまでやりたくねーわ。恥ずかしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:56▼返信
>>31
この記事でおかしいのは任天堂のツイートだけをとりあげるところだな。
しかもアメリカでの話をわざわざ日本語にして。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:04▼返信
ニアミスですれ違い通信w
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:10▼返信
いや、3DSなんて遊んでるのガキだけだろ
特に海外では
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:12▼返信
>>26
お前は何を言ってるんだ?
特別って、何が特別なんだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:14▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:17▼返信
機内では基本寝てますゆえ…(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:33▼返信
3DSに限った話じゃないやん
任天堂はなに自分の手柄みたいに語ってんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:36▼返信
・重い
・金属検査が面倒
・離着陸時はそんなに暇ではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:41▼返信
親御さんたち、アナタがたのお子様たち
が犯罪に巻き込まれる時間が増えるらし
いですよ!!!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:42▼返信
>>54
ハリウッド映画だと、お子さま2画面はまんま幼児が持ってて、
(クレイジーズ リメイク版で焼け殺される家の子供)
PSPやVITAはちょっとデジタルなティーンがweb検索をしたりするツール
(センター・オブ・ジ・アースの機内でPSP使ってる)
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:49▼返信
べつにこれって3DSに限ったことじゃないんでしょ?やったーこれでVITAも遊べる!!
って思ったけど正直飛行機に乗ってる身としては離着陸時は音楽を聴いていたい。ゲームは正直無理だな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:51▼返信
薬の取引ツールに使われるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:57▼返信
頑張ってひねり出した粗探しの結果が薬?はあ?
このサービス自体2004年から有るし
センター・オブ・ジ・アースすら2008年だから
5年遅れてこのドヤ顔ですよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:01▼返信
今でも離着時に大音量で3dsやってるキチガキと注意しないキチ親どうにかしてからにしろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:02▼返信
離着陸の時ってけっこう揺れたような
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:16▼返信
>>65
そうそう、規制とか意味無いぐらい馬鹿なガキが多すぎ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:27▼返信
なんで今更…
何ヵ月か前に離陸時も使用可能って許可出てたでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:34▼返信
どうでもいい情報載せるな!
アホはちま!
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:56▼返信
離着陸時くらい我慢しろよ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:04▼返信
バカじゃね?
離着陸時は危ねぇんだから
ガキを大人しくさせる為にも
こんなことアピールすんなよ、レジーコング
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:08▼返信
こういうのはペースメーカーと携帯電話と同じで
技術的には既に問題なくても「不安に感じる人がいる」っていう理由で
日本はずっと導入しないだろうなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:09▼返信
最近の訳のわからんアピールはなんなんだw
コアゲーマーに売るんじゃなかったのかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:34▼返信
>>13
何その被害妄想。

イケメンでも注意するよ。しないとそれみた君みたいのが騒ぐでしょ。

内面までダサ男になったらアカンよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:54▼返信
※72
最近は、電車で携帯禁止守ってる人見たことない
飛行機は離陸後恐怖から発作起こされたりしたら迷惑だから、常に端末触ってないと発狂する頭のおかしい人意外は気を使えと思う

※13
かっこ悪すぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:57▼返信
米でしょっちゅう足として飛行機使うような人たちが3DS遊ぶわけがない
ほとんど意味のない宣伝だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:28▼返信
でも3DSって遊ぶゲームないし
この先もこれといって予定ないよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:44▼返信
>米国任天堂

高学歴だけど馬鹿な任天堂社員は京都だけじゃなかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:45▼返信
さすがに離陸着陸のときはゲームしたいと思わないだろ
まっ お子様機だしどうでもいいっすね
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:14▼返信
Vitaよりかはあるな。Vitaは気楽にできるゲームがないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:51▼返信
そこまでしてゲームしたいとか、マジで引くわ
子供ならいいけどさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:54▼返信
3DSでやりたいゲームがありません・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 16:41▼返信
でも浸透するまで時間かかるかもな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 16:46▼返信
飛行機の中でロリゲット?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 19:49▼返信
酔うだろ酔って梨汁ブシャーで終了

直近のコメント数ランキング

traq