ソニーがPS4ゲームのデジタル版販売価格を説明
http://www.choke-point.com/?p=15200
PS4の欧州ロンチを迎え、デジタル版の販売価格が波紋を呼んでいる。
例えば、『Killzone: Shadow Fall』のディスク版はAmazonなどの小売店では48ポンド前後で売られているものの、PlayStation Storeでのデジタル版は販売価格が52.99ポンドと割高になっている。加えて、SCEのファースト・パーティー・タイトルの『Killzone: Shadow Fall』『Knack』は52.99ポンドだが、Xbox Oneのファースト・パーティー・タイトルである『Ryse』『Dead Rising 3』『Forza 5』のデジタル版はどれも44.99ポンドで販売されており、こちらも割高となっている。
このような現状に関して、イギリスでのPlayStation事業を取り仕切るFergal Gara氏は、デジタル版の販売価格は小売に配慮したものであると説明している。
Fergal Gara: デジタルの価格設定は興味深い問題提起だ。まず、我々は健全な小売販路をサポートすることを望んでいるため、小売に深刻なダメージを与えることは望んでいないんだ。
略
例えばAmazonだが、彼らは独自で価格を設定している。我々は関与していないので、彼らがクレージーなほど安価で販売することにしたからといって、PlayStation Storeがその価格に匹敵、もしくは従うのは適切ではない。全て実質的に独立した小売店ということだ。
デジタル版の価格も、徐々にディスク版の価格に近づくだろうとGara氏。
Fergal Gara: 価格が落ち着いて横並びになるか、そしてデジタル価格がどの程度になると予想しているかというと、我々としてはディスクの市価と概ね同額になることを願っている。時間が経てば、その辺に落ち着くだろうと思う。
ソニーはデジタル版とディスク版の価格の適切なバランスを取ることに尽力しているため、ロンチ時期以降はデジタル版の価格も下降するだろうとGara氏は語る。
以下略
物理パッケージや流通コストが無い訳だし、小売より安くして欲しいと思う事はあるよね
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス(早期購入特典:5種がダウンロードできるプロダクトコード付)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-12-05
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ユーザー的にはどうなのかと思うが
業界としては正解なんだろうか
小売より安くした瞬間に全小売店が敵に回るぞ
売り上げに貢献したいのでパッケージ
中古で売れるのでパッケージ
やっぱパッケージ主流は変わらないんじゃない?
ゲームは買わないくせに文句だけは人一倍つける貧乏人は業界のガン細胞だから
比較対象がamazonだけどDL版がamazonより安いことなんて有り得ないだろ
DL版1000円引きにしてもamazonのがかなり安いぞ
スチームBOXはどうかな
小売がないと本体も売りにくいわけだし
DL版の比率見ると小売優先させるのも納得
小売のPS販売スペースも確保されるし
今はもう全てのゲームコンソールで出来るのが当たり前な時代だけど
10%未満、Vitaだと15%程度DLの比率あること考えると小売殺しでも間違いないけどな
まぁそれ以上に通販系が実店舗殺しだと思うけど
ほぼ永久的に費用は発生し、発売時やセール時には膨大なトラフィックを処理しないといけない
「パッケージ版6800円、ただし店頭実売価格は5480円」「DL版6800円」
みたいなもんだろ?
別に騒ぐほどのことじゃないだろ
DL版がこっそり7800円に値上げしてるっていうのならオイオイって思うけど
また欧米の話で盛り上がるゴキブリ
小売りが潰れたら、その分の負担はユーザーに跳ね返ってくるだけ
ただ定価には差をつけて欲しい。
そんな記事でも発狂せざるを得ない豚さんもいるよねw>>22>>24
やめたれ
日本での見解が聞きたいね。同じ事を言うのか、はたまた違った理由を出すのか。
何にせよ、今の国内版の値段設定は色々と高すぎると思うのよね。ゲーム1本に5千円をポンと出せる時代じゃない訳でさ。
只でさえ、ゲームという物がスマホなんかの基本無料の類の暇つぶしツールとしての認識に移行しつつある中で、ゲーム機が4万でソフトが8千円近くなんてなると、普通の家族持ちの人だったり子供だったりは厳しいよね。
据え置きゲームという物がニッチ化してきてる中で、この値段設定っていうのも至上課題だと思うんだわ。取り分け、日本だとスマホのゴミが荒しまくってるからなぁ。その荒らされた後で、ゲーム機でのゲームという物を提示して、お金を払ってでもやりたいと思わせられる物を今後提示出来るかが課題なんじゃないかと思う訳ですよ。僕は。
という訳で、Steam最強。FarCry3が8ドルって何事だと。当然、買ったよねw
そっかー
物にもよるだろうけどアマより1000円引いてもDL版のが利益出るだろうし
FarCry3ならフリープレイで貰ったな
メーカーとしては有難いよ
だから中古も許してるしwinwinの関係
安い方が嬉しいけど小売店潰す様な商売はしてほしくないわ
時間かけて値段落ち着かせてくれるならそれでいい
違法だっていうのは嘘らしいね
Farcry3なら何ヵ月か前にPS+のフリープレイでやったわ
猛獣に基地を襲わせるのが面白かった
あんまり容量でかいとDLするのに時間がかかるしHDDとメモカーがすぐ埋まるから恩恵が少なくて買う気がしない
ベスト版でちょっとだけ下げる
そりゃどんどん離れていくわ
DLの窓口を開放すれば価格競争も出来て実店舗とも共存可能になるか
物理的な初回や限定品の特典なんかを宅配してくれるサービス希望
ファルコムはほとんどない
イースが未だに高い
DL版だろうが、パッケージ版だろうが楽しみは一緒なんだからさ
小売に不良在庫押しつける性犯罪堂に文句言うべき
時間が経って小売にもあまり置かれなくて配慮の必要ない頃になっても
値段そのままなのはな。ベスト版出て下がるタイトルならいいけど、
何年も前のゲームのDL版が定価ママって萎えるわ
希望小売価格を変えてはいない
値引き率は小売店の努力
その努力を無視するような価格設定はしない
そう言ってるだけ
父ちゃんがゲームショップで働いてると考えてみな
日本で一番努力してんのAmazonだなw
ベスト版や全部入り完全版詐欺やるくらいなら
発売から1年経ったらDL版半額とか2000円縛りとかなら店にも打撃は少ないかな?
全部うまくいく仕組みPS4で確立してほしいわ
さすがにPS4のソフトはパッケージで買うわ
何時間も待ちたくない
まぁある意味商売上ではそうなんだろうな
ネットを利用し販路を拡大し仕入れ価格を抑え
独自流通ルートを確立して中間手数料を削り落とし
在庫のシステム化によって人件費や不良在庫を絞り込む
言いたくはないが、小売との価格差は企業努力の差だろうな。。。
でもライト層が客層のCS機じゃDLメインに持ってくのは無理だろうな・・・
これがあたり前
お前はPS4の情報全く追ってないのか
ちょっとだけ落として、あとはプレイ中に裏で落とすから
Vitaより圧倒的に早くプレイできるぞ、配信見てみ
生活必需品じゃないんだから売り手が一番儲かるやり方で勝手にやってればいいだけだ
馬鹿なの?
BT使わなきゃおkって話
PS+はいい感じになってきたが、それでもまだまだ。
正直、ゲームショップなんかいらなくね?
ゲームに置いては、DL直販があるんだからさ
とか言うと、働いてる人がーとかいみわからんこと言い出す奴がいるんだが
中古潰して旧作のセールが充実すれば、メーカーも持続的に小遣い稼ぎできるしなー。
すげー同意したいとこなんだけど、子供がゲーム買わなくなるのが割と致命的な気がする。
なんやかんやで後続のゲームファン育てんと業界的によろしくないじゃないかなーとか。
肝心の消費者については貧乏人呼ばわり
これからキッズ達がゲームに目覚めたり、新規客増やすためには小売ないと無理
店に行ったときのワクワクをキッズ達に体験してほしい
それは未だにパッケージが根強いからで、DL販売が主流化すれば子供も普通に買うわな
iOSなんかのゲームはすでに買ってるだろうし、意識の問題だわ
特に続編が出たような奴は。
中古対策って、中古ソフトを使えなくするより、そっちの方がいい気がする。
たぶんそれじゃーPS4とか箱1とかの本体を買おうとか思う新規客はいない気がする、結果ソシャゲーしかしない気がする
まず本体の購買意欲が湧かないとむずかしいー
ぶっ飛んだセールを毎年数回やるsteam は悪の権化かなにか?www
あれは割れ対策な
窃盗されるくらいならセールした方がマシって立場
風ノ旅ビトとか。
それよりさらに安くしようと努力してるのが小売ってだけだろ
何かおかしいとこあんのか?
もうなんにも知らないなら黙ってろよ
恥ずかしい奴だな
クソゲー買ったら永遠にHDDの中だ
もしソフト屋がうちのは値下げしないとか言ったら10年たっても6800円のままだ(PCゲーそんなの山ほどあるし)
安く提供できるルールができないと損しかないぞ
MSが中古規制チラつかせただけでどんだけバッシングされたか覚えてるだろうに
そもそも数千円の差なんて気にしないし
欲しい時にすぐ買えるのが便利ですよね。
個人的にはパッケージとか特典とか手に取れる方がいいかな。
Rocksmithとかのコードとか入った無骨なケースも好き。
失敗したと思ったタイトルはすぐ売ればダメージも軽減できるのも助かる
逆に変にプレミア付いたモノはPSNからDL購入すれば良い。
おまえが貧乏人ってだけで
DL版を選択する層はソフトを売るなんて発想ないから安心しろ
完全に別人種のお話だ
まぁ共存が正解
高い金払うんだから、それくらい優遇してくれ
それはPSストアと言うより、ソフト作ってる会社に言うべきこと、前作の安売りはやってるトコはやってる。
ディスクの入れ替え面倒くさい。
中古規制も凄まじい反感を買うってのはMSが身を以て実証してくれたし。
けどまぁまだまだ中古はあってほしいな。
お布施したくない会社のゲームは中古で買いたいし。
ゴキブリの脳内設定凄すぎて笑ってしまいました
さすがゴキブリ
あくまでDL主流の一本化されたらの話をしてんだよ
勘違いで絡むなよキイショ
任天堂信者の脳ってそうなってるのか
脳内にゴキブリ湧いてゴキゴキ鳴くだけあるね
任天堂ハードのソフトは小売に緑茶を注いでばっかりだからな
あとmodって改造の事だからね
意味ぐらい調べようね
クソみたいな配慮してんじゃねえよ
小売りはゲーム売らなくなったら潰れるんじゃなくて、
新しい別の何かを流行らせだすんだぞ
お前はなんにもわかってねぇクズ。
それだけはわかる。
想像力がお子ちゃま。
かわい~のよちよち。かまってほちぃのか?
appleに音楽市場取られてもまだ気づかないとか終わっとるな
でも中古に売った時点で売上には貢献する所か邪魔してるんじゃね?
どの道、物理メディアは次世代機対応は無い(中古対策)だろうし。
自社流通の方が儲かるというだけでitunesで売れても儲かるんだけどね
これからはそれが足枷になってくるだろうな
スマホと戦うならこの問題は乗り越える必要があるだろうね
カスしかない
DL版定価は大体パケ版定価より安いけど
実際の店頭の割引・ポイントなんかを考えれば
店頭のパケの方が安いしな
これがPCゲーと違うところ。