• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「進撃の巨人」昨年の6倍売る、既刊全11巻がすべて年間100万部突破。
http://www.narinari.com/Nd/20131223942.html
1385934739241

オリコンは12月2日、ウェブ通販を含む全国書店1,941店舗からの売上データをもとに集計した「オリコン2013年年間“本”ランキング」(集計期間:2012年11月19日~2013年11月17日)を発表した。コミック部門は、「ONE PIECE」(尾田栄一郎・集英社)と「進撃の巨人」(諫山創・講談社)が上位15位までを独占。1位から4位には「ONE PIECE」(集英社)の69巻(今年3月発売)から72巻(今年11月発売)が、5位から15位には「進撃の巨人」(講談社)のこれまで発売の全11巻が入った。

今年で「ONE PIECE」による作品別売上上位TOP4独占は2009年から5年連続。一方の諫山創「進撃の巨人」(講談社)は昨年のシリーズ総売上の268.3万部から約6倍増となる1,593.4万部を記録し、トータルのシリーズ総売上ランキングでも例年不動の1位の「ONE PIECE」(1815.2万部)に次ぐ2位に。作品別売上ランキングでは昨年、6巻(2011年12月発売)が記録した年間最高位の15位を上回り初の年間TOP10入り、さらに11巻すべてが年間売上100万部を突破と、快“進撃”を果たした。

(全文はソースにて)

















6倍増は異例中の異例ですなー



それでもワンピースの方が軽く上回ってるところ見るとどんだけ化け物漫画なのかよくわかる









進撃の巨人(12) (講談社コミックス)進撃の巨人(12) (講談社コミックス)
諫山 創

講談社 2013-12-09

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 ~人類最後の翼~進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS

スパイク・チュンソフト 2013-12-05
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2013-12-18
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 06:59▼返信
流行りとブランドが大好きな日本人を馬鹿にする記事連発するなよ!!!!!!!!!
自分の意志とか持ち合わせてないんだから仕方ないだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:00▼返信
今朝も寒い(*_*;
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:01▼返信
ワンピとかつまらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:03▼返信
どっちも興味ない
5.どすこい酒造投稿日:2013年12月02日 07:05▼返信
ワンピースは周りの子みんな面白いというから面白いのは間違いないんだろうけど、いまから読んでも追い付けない位巻数出てるから読む気にならないなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:06▼返信
漫画は新人で売れてる作品多いのにゲームときたら
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:06▼返信
まぁ納得
どっちも面白さ・引き込まれる度が桁違いな感じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:08▼返信
進撃は全盛期コナン越えれるか?
ナルトデスノは越えたみたいだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:15▼返信
ゲームはパズドラや艦これがあるだろ(震え
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:15▼返信
進撃ってのは、聞いたこともない雑誌だった
ここまでかけ上がってくるのは凄いわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:17▼返信
海賊VS巨人ファイト‼︎
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:22▼返信
共通していえるのは
戦いや争いが好きという部分だな
後人外w
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:22▼返信
一極集中しすぎワロタ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:23▼返信
ステマと実力の差
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:25▼返信
ブームになったものなら何にでも金を払うなんて常識
廃棄物だろうと排泄物だろうと流行ってる限りは金落としてくれる
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:29▼返信
原作ストックさえたまれば2期でまた全巻購入ブーストかかるからな
次の年の税金が大変だこりゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:31▼返信
多少売れたり自称漫画痛みたいなのが面白いと評価する漫画はたくさんあるけど
馬鹿みたいに売れまくる作品を作るのはそれらよりも難しいし希少だからね
素直に作者を尊敬する
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:32▼返信
で、PS4、箱1連合の売上額に勝てんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:36▼返信
売れたらつまらなくなったの典型
つまらないのに買い支える層が存在するから始末におえない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:39▼返信
ゴミピースは売れたってより馬鹿みたいに刷ってるだけだろ
いまだに最新刊が山積みなんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:44▼返信
富野由悠「・・・」
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:45▼返信
進撃はアニメやってたから、5巻あたりが売れるのもわかるが
ワンピって俺が中学の頃から連載してるけど、どの層が買ってるんだ?
おもしろかったけど、そろそろ良い年齢だし、途中からは入りにくいと思うが
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:45▼返信
漫画に比べてゲームは景気のいい話きかないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:47▼返信
流行ってる物にしか興味が無い主体性の無い連中が読むマンガ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:48▼返信
ワンピースって惰性でコミック買ってるって人もいるんじゃないの?とりあえず買うけど読まないで本棚にしまうみたいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:56▼返信
一昔前より今の日本人は「右へならえ」がひどい気がするな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:01▼返信
ワンピースはなんでこんなに売れて、他のジャンプ漫画はワンピースに比べてなんで全然売れないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:02▼返信
>>24
でもそれにこうやって斜に構えるのも流行りなのかもって思う
もちのろん俺も
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:05▼返信
ワンピースが始まったころから読んでる世代がワンピース好きなまま大人になって、その子供がワンピース読む年に成ってきてるのでまだまだ売れそうだよね…
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:09▼返信
ワンピースdisるやつってファルコムゲー(笑)やガスト(笑)あたりやってゲーム通ぶってそうですね
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:10▼返信
流行る前からコミックス買ってた俺は微妙な気分だわ
その頃は人に勧めるとマイナーサブカル系オタク呼ばわりされ、今は流行りに流された主体性のない連中呼ばわりだもんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:16▼返信

>>30が何を言っているのか理解できない
キチガイなのかね
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:18▼返信
ワンピースは面白くないのに売れてるのが怖いわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:21▼返信
実際に面白いから流行ってるわけなんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:25▼返信
相変わらず流行りもの叩いてる俺カッケーな痛い奴がわいててワロタ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:29▼返信
CD売り上げで言うとまるでえーけーびーとジャニーズだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:30▼返信
タダじゃないんだし、買ってる奴は面白いって思ってるから買ってるんだろうよ
その人数が多いから流行ってる
俺はワンピースは興味ないので買ってないが、そんな俺が面白くないと言ってもなんの意味もない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:32▼返信
>>ワンピースって惰性でコミック買ってるって人もいるんじゃないの?とりあえず買うけど読まないで本棚にしまうみたいな


それ自分だわ。一時期より熱が失われつつあるけど、ここまで買ったのだから最後まで付き合おうか…と思ってから50巻以上続くとは思わなかったよ。アラバスタでBWとやり合ってた頃が一番楽しかった。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:32▼返信
叩きを叩く俺カッケーの無限ループ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:42▼返信
まあ終わってから振り返ってみれば結局何だったんだろうってことになるよ
後期のDBがまさにそれ
gdgdgdgdバトルバトル
延命に延命を重ねた引き伸ばし作品は商品の傑作にはなれても作品の傑作には決してなれない
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:48▼返信
進撃よりヒストリエのほうがよっぽど面白いのに
結局売れるかどうかはキャッチーさやマーケティングの問題なのかね・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:52▼返信
知名度があればなんだっていいんだよ日本人は
だからワンピとか進撃とか中身のない作品が売れる
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:04▼返信
>>41
そうだろうね
たとえいいモノでも、キャッチーでもなくマーケティングもしないものを流行らせるのはなかなか難しいだろうからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:13▼返信
進撃が売れる日本なんて大嫌いニダ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:14▼返信
>>25
まさに俺がそれだった、でも70巻で止めたけどな
買っても読まない人は結構多いと思うよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:15▼返信
ワンピースで一番嫌いなシーン



一々無駄なんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:16▼返信
はやってるから名作とは限らない。ってゲーム業界と同じだな。
って言わせたいんだろ>はちま
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:17▼返信
>>41
エンタメ系はジャンル問わずどんなもんでもそうだろ。
映画・音楽・アニメ・漫画・小説・ゲーム全て、いいものがより売れるジャンルなんて存在しない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:20▼返信
なんだ、サザエさんピースか?進撃と比べるなよな…
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:24▼返信
ワンピースは良いものだろ。
少なくとも俺はそう思う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:42▼返信
ワンピースまだ半分とかまじか?
完結出来ずに尾田が死ぬ気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:15▼返信
進撃の作者 作者が「パクって作った。」と告白

作者 諌山創が公式発表

『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』をパクって作ったことを白状しなければなりません。
本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!

人並みに漫画や映画を観ていましたが、作品の作り手に殺されると思ったのは初めてです。
その悪意的姿勢に衝撃を受け、僕も自分が殺されたように、世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい、壊してやりたいといった衝動に駆られました。

その衝動が自分のやりたいことだと気付いたのです。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:15▼返信
進撃の作者 作者が「パクって作った。」と告白

作者 諌山創が公式発表

『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』をパクって作ったことを白状しなければなりません。
本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!

人並みに漫画や映画を観ていましたが、作品の作り手に殺されると思ったのは初めてです。
その悪意的姿勢に衝撃を受け、僕も自分が殺されたように、世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい、壊してやりたいといった衝動に駆られました。

その衝動が自分のやりたいことだと気付いたのです。 
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:26▼返信
>>52
この漫画は最初からマブラヴだったしな。最初のあれループだろ。そしてβを巨人に変えただけ。ここまで丸パクリで人気がでて嬉しいのかこの作者は?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:32▼返信
他がく.そってのもあるがな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 11:32▼返信
ワンピースは60巻くらいまで一気に読んでみたけど、
アラバスタ編だけはまだ見るに値したってだけで他は全編つまらなさ過ぎて苦痛だった記憶
薄っぺらいんだよなぁ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 12:15▼返信
何億もの創作物が存在する世の中でどこからもパクってないものってどれくらいあるんだ?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 12:27▼返信
>>46
後新しい島に来て最初のダラダラした所とかな
後半は面白くなるのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 13:25▼返信
進撃の巨人ってあんまり人気ないんだなー
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 13:54▼返信
マギ、黒子のバスケもやべえくらい売れてるよ
腐女子うんぬん以前にファンタジー物やスポーツ物って当たるとでかいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 13:56▼返信
てらふぉは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 14:04▼返信
テラーフォーマーズはアニメ化してからが本番
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 16:33▼返信
>>59
PS3が頑なに売れてないと言い張るあの連中と思考が同じだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:16▼返信
宣伝の影響力ってすげー
そしてランキング外の漫画しか持っていない自分は流行から外れたばかなんだろうか……
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:52▼返信
進撃もワンピも漫画っていうより
いまやコミュニケーションツールだしな
面白いかどうかは本じゃなくて話題を共有する連れ次第
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:49▼返信
>>54 パクリでも面白ければ売れてますしおすし
   パクリ元がエ、ロゲなんて一般人は知らんがな
67.ネロ投稿日:2013年12月02日 19:06▼返信
クソゲー、クソアニメ、クソ漫画時代か
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:24▼返信
今時は自分自身で選ばずに
流行ってるものしか読まないからなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 20:23▼返信
ワンピースよりワンパンマンの方が面白い
後、絵が凄い
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 20:42▼返信
>>27
ナルトとかハンタとかはちゃんと毎回100万部ほど売れてる
なのにワンピは一週間で100万部は軽く売れてるんだぞ
そもそも比較するのが間違ってる
マジで化物
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 21:04▼返信
いつかワンピースを超えるモノを創る俺が通りますよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 21:18▼返信
>>71
いいね、楽しみ


てか、ワンピースは黄金期に連載してたら売れてなかったとか言ってるジジイどもマジ自惚れんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 21:26▼返信
ベルセルクは決してメジャーにはなりえないと思うけど、最近つまらんぞ。
関係ないけどな。・
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 21:29▼返信
ワンピ面白いかぁー?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 22:19▼返信
マブラヴの話が出てるがそのマヴラブすらガンパレのパクリだからな
元を辿ろうすればキリがないレベルだとは思うが
ぶっちゃけありがちな内容なんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 23:08▼返信
進撃の作者の言うことは、あまり真に受けん方が良いぞ
この前は「リヴァイはロールシャッハ」ってとこから、「進撃はウォッチメン」ってのまでいたけど…
見せ方や作り方で読者が変化球型だと思わされてるが
実は直球派だと思うぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 00:15▼返信
面白いか否かという話は主観的過ぎて議論が成り立たないだろ。
多数決してますってなら止めないが。

俺はモブがギャラリー化して解説始めるのが気に入らんのだがな。
どんなにストーリーがよかろうがアレ見たら萎える。

そもそも空島で萎えた。せめて海を進めよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 01:57▼返信
惰性で買ってる~ってのはそれなりに売れてるマンガには同じ割合で
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 01:59▼返信
進撃は読んだ事ある奴らはここにはあまり居そうにないな ほぼ触れられない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 10:03▼返信
ワンピ叩いてる奴何人かいるが自分が如何に見る目のない人間か理解した方がいい
漫画の歴史でも他に類を見ない面白さと売上げ←これらが全てを示しているのに見苦しいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:37▼返信
>>80
ジブリ信者と同じ発想だな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 20:58▼返信
>>54
ループは作者のミスリードな気がする
冒頭をパクっているのはオマージュ的な感覚だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 16:08▼返信
自分はワンピースも進撃も読んだことがない。
自分で読みたい漫画選んで読んでる。
そんな自分は流行にも乗れない愚か者なのかな。
84.進撃の巨人大好き投稿日:2014年04月21日 17:59▼返信
やったーー。進撃の巨人は、私の生きがいです。進撃の巨人が終わってほしくないな。永遠に続いて欲しいな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 22:04▼返信
ホントにうれしい、こんな戦場の中きみがいてくれたなんて。

直近のコメント数ランキング

traq