• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Pachter: "I don't know why Iwata is still employed"
http://www.gamesindustry.biz/articles/2013-12-05-pachter-i-dont-know-why-iwata-is-still-employed
1386296964315

以下、記事内容を要約。誤訳等ありましたらコメント欄で指摘ください
・ゲームアナリスト、マイケル・パクター氏がゲーム業界の将来について大胆な予測を行った。

・「コンソールの生涯売上はWiiUは3000万台、PS4は1億~1.2億台、XboxOneは0.9億~1.1億台だろう」

・「マイクロソフトは値下げしないとXboxOneの次世代性を失うだろう。399ドルになればPS4と互角になる」

・「WiiUのパフォーマンスにはがっかり。任天堂はGBAのタイトルを無料で、DSのタイトルを3ドル~5ドルでスマホやタブレットに提供するべき」

・「なぜ岩田社長がまだ雇われているのかわからない」

・「ソニーは繁栄し、任天堂は衰退するだろう」

・「次世代コンソールは恐らくこれが最後になるだろう。頻繁にモデルチェンジしてコンソールが更新されていく」

・「将来はPCが復帰すると思う」


(全文はソースにて)



















いつものゲームアナリスト、パクターさんがゲーム業界を大胆予想

仮に岩田社長が辞めても、代わりに社長になる人が任天堂にはいないんだよなぁ










関連記事

関係者「今の任天堂には岩田社長に引導を渡せる人物がいない。それをいいことに見苦しい釈明を繰り返し、開き直っているのでは」

ゲームアナリスト・パクター氏が任天堂ファンに苦言「『買う!買う!』と口だけで言うんじゃなくて実際にWiiUを買え!」

名称未設定 1





ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェルブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
Nintendo 3DS

ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-12-12
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(1363件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:00▼返信
↓以下ゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:01▼返信
言われちゃったかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:01▼返信
代わり誰かいるのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:01▼返信
年末商戦で3DSはもちろんWiiUも爆売れ確定してるからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:02▼返信
正直、俺もそう思う
組長も亡くなった事だし
いい加減にしないといよいよヤバい
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:02▼返信
vita好調先生
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:02▼返信
パクターどうしちゃったのw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:02▼返信
PC回帰させるならまずは割れ問題をどうにかしないとな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:02▼返信
またGKリストか・・・(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:02▼返信
俺もわからない
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:02▼返信
PCが復権するためには規格や性能をある程度統一しないといけない
それが難しいからなかなか復権出来ないだけ
少なくとも据え置きはもう少し頑張ると思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:02▼返信
パクター相変わらずデータも見られないのな・・・
発売当初も世界では5、6万のPS3のが箱○より売れてたんだよ
勝負になんねーよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
今更速報
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
据え置き機って淘汰されて更に1機種くらい減りそうな気はする
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
すごいクズだなステマが発覚しても
閉鎖しないブログくらいのクズ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
とはいえ岩田は経営者としては無能だと思うぞ。
まともな社長なら普通は目標台数下げるもん。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
ソニーが金を払って社長にしてるんだろ
相変わらず汚いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
岩田の後任になりそうな有名な人物って知らない・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
任天堂は衰退するだろうw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
メタスレ制作時から、感覚がおかしいと思います
メタスレ本買いましたけど(笑)
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
今代わりを任されるのも嫌だろうがなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
え?任天堂潰す為に居座ってるんでしょww
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:03▼返信
>>17
それ買収www
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:04▼返信
岩田「WiiUが売れないのは魅力が伝わってないから」
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:04▼返信

普通の企業ならクビだろw
嘘ばっか言いやがってwww

26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:04▼返信
>>4
世界で爆売れしないとダメやで……。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:04▼返信
実際社長やる人材がいないんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:04▼返信
しってた速報
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:04▼返信
おい余計なこと言ってんじゃねーぞイワッチ最高やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:04▼返信
xboxは値下げ次第で何とかなりそうな気がする
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:04▼返信
パクターってアンチソニーだったのに去年からWiiUと任天堂を馬鹿にするキャラになったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
もうゲームアナリストって書かなくても

「パクちゃん」で通じるレベルだと思うんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
>・「なぜ岩田社長がまだ雇われているのかわからない」

これだけが正解だな
あとは微妙
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
よく代わりがいない論をふりかざす人間がいるけど
別にお前ら任天堂内部の人じゃないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
>>27
なんで東大京大ばかりなのに無能揃いなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
まあ岩田が自ら「コミットメント1000億」って言ってる以上、
それを達成できないなら岩田はクビだわな。
社長なら自分の発言に責任持ってもらわないと困る。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
岩田がいなくなっちゃったら面白く無くなっちゃうじゃないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
独裁者なだけだろ。 そういう国あるし。 大体は悲惨。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信


任天堂信者は任天堂を褒めることしかしねぇからな

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
やめないでほしい

面白いからw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信

亀頭は辞めないでいいよ
もっと任天堂の残りわずかな資金使い果たしてくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
宮本「俺の時代がきたな」
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
GK「イワッチ辞めないで!!!wwww」
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
>>4
ハードだけ売れてもなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
>>15
パクちゃんに突撃したらあかんよ豚ちゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
2/22ゲハ終戦記念日となろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:05▼返信
この手の輩は分かってない
駄目なのはいわっちだけではなく任天堂そのもの

例え頭をすげ替えても改善はない
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信

なぜパクターがまだアナリストを続けられているのか分からない。


49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
>>36
岩田「コミットメントは意気込み」
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
3dsも売れ始めてから急に何も言われなくなったな
都合がよすぎるというか
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
やめた鉄平が何でまだKNDに関わってるのかがわからん
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
>>34
こんな馬鹿の代わりが勤まる奴いるか?
腐っても東大出とかの高学歴の集まりなんだぜ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
岩田じゃなかったら3DSは成功してなかったろう
既存ユーザーの反感を買ってでも革新に踏み切った
間違いなく経営者のカリスマ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
ぶっちゃけ岩田だろうが誰だろうがどうでもいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
内部では有能な出る杭は打たれてそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
代わりが居ないとか言ってる奴は学生かよ
正社員が2000人居て、岩田よりできる奴がいないわけないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:06▼返信
頭おかしいのがトップに居座ると大変だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
こいつネオGKだろ
岩田もしっかり縛りつけてろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
DSWiiで安い機械で大儲けした功労者でもあるからなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
>>50
アンバサダーで悲惨サードは離れる
いいことないけどな
しかもそろそろ需要が止まりそうという
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
3DSももうだめだしどうするの?いわっち
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
やりたい奴いないだろ
この現状だと
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
>>50
赤字なんですけど
普及台数に対して全くソフト売れないんですけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
岩田さんの功績がでかいから。
DSとwiiをあれだけ売った人だぞ
簡単に降ろせるわけないだろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
これだけ失敗続きでも社長やってられるんだもんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
>>53
有能な経営者なら逆ザヤで貯金溶かしてまで強引に3DSを普及させたりしない
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:07▼返信
単に岩田の尻拭いをしたくないから降ろさないだけじゃないかな。
今社長になったら、先送りにされてきた膨大な問題と向き合わないといけなくなるし。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:08▼返信
任天堂、もう何もいいニュースねえもんなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:08▼返信
>>36
「俺の意気込みを本気にすんじゃねーよ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:08▼返信
豚「パクターはゴキブリ!ソニーからいくらもらったの?」

ついにあのパクターまでゴキブリ扱いw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:08▼返信
>>56
沢山居るがなwww
社員支持率70%だぞ亀頭はそれ以外の役員は全員80%超えてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
>>64
偉大なる功績って大きな足枷だよね
間違ってても失敗しても周りが何も言えなくなるもん
スクエニの和田も同じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
>>53
そもそも3DSは成功してない
それどころか岩田じゃなかったらあんな博打打つようなハード作ってないかと、、、
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
スケートの羽生、漫画のキャラクターみたいw
75.岩田大社長投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
老害呼ばわりはやめましょうよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
日本のゲーム業界が特に開発力という面でダメになっちゃったんで
日本に一番重心がある任天堂がダメになるってのは必然ですね。それも自ら招いたわけですし
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
お前ら…今日イワッチの誕生日やぞ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
Windowsを乱発している限り
PCに安定した環境は発生しないから
PCゲーマーなんて定着しないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
海外では今は本当に
如実に任天堂が空気なんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
>>50
理想:ポケモンとモンハンにで本体普及しまくった、ソフトの爆売れくるで
現実:定番ソフトが前作程度、サードソフトは爆死でホワイトスケジュール
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:09▼返信
次のブームがくるまで任天堂がいくら足掻こうがこのままだと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
>>17
ニシくん岩田を無能と認める
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
>>56
正社員が誰しもトップに立てるわけじゃないんだよニート
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
正社員2000人もいるのか
毎日なにやってんのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
>>64
単なる流行りだったなWiiは
3年寿命だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
俺もそう思うけど
岩田路線で進めた以上
岩田路線で死んで欲しい
今更、方針転換してももう遅いし
任天堂ボロボロやで
マリオまで潰したのは驚いた
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
パクちゃんがプレステに擦り寄ってきたきんもー
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
果たして任天堂に未来は…
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
>>77
マジで?おめでとうイワッチ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
>「マイクロソフトは値下げしないとXboxOneの次世代性を失うだろう。399ドルになればPS4と互角になる」

その前にPS4は299ドルになるんだが、大丈夫か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
>・「コンソールの生涯売上はWiiUは3000万台、PS4は1億~1.2億台、XboxOneは0.9億~1.1億台だろう」
パクターの予測だけどPS4はこれでいいとしてWiiU2000万台(根拠はなんだかんだマリオカート8などで売れるだろうってこと)、XboxONEは0.6億台(もちろん6000万台のこと)だと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
パクちゃんにしては、えらく現実的なコメントでなんか気持ち悪いです^^;
概ね同意見。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:10▼返信
株主もちょっと宗教色強いんじゃねぇの?
ここなにげに最悪の時より上がってるからなw
1000億どころか、ポケモンモンハン分加算しても赤字になりそうって状況なのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
岩田降ろしたからってどうにかなる話じゃねーからな
次の目処が立たないうちは岩田継続するしかないからな
目処がたった時点で今までのドロかぶってもらうのが筋ってもんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
正直、さっさとサードになればいいと思うが
ゼルダとかはサンタモニカかノーティに売っちまえ
その方がファンも喜ぶ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
幼児2画面は貯金を削って6分の1くらいのフキューサ()が出来たのに
なぜか発売予定タイトルがVITAの半分くらいって凄い状況だよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
岩田が辞めても産廃WiiUをどうにかしないとダメだろ
現実的には、マリカ・スマブラで引導を渡して、スマホにポケモンだすのが一番
よくハード撤退してSCE・MSで出せばというけど他社ハードでは売れないよ
だからといっても解決方法なんか無いしどうみても詰んでる
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
>>84
水汲みしてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
>>84
海外含めると5000人ぐらいだったはず
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
任天堂自体飽きられてんだから社長変えても無理
3DS、WiiUになってからソフトの売上下がってるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
>>85
3年もメッキが通用してたのが驚き
消費者の目って・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:11▼返信
東大卒とか頭良いヤツばかりなら岩田の代わりならいくらでもいると思うぞ。
ただ単に「岩田より有名な人物がいない」ってだけ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
なぜかわからない。うん。豚と身内以外は誰でも同じこと思ってるよww
これほど社長職に不適格な人材はそーはいない。商売の仕方からしてヤクザの方が天職かもな
別に社内でなくても外部でいいだろ。人を見る目がない身内じゃ外も中も選べないだろうけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
社長になるなら経営の知識も必要で
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
基本どこでも浮き沈みはあるからあれだけど
任天堂はこの先5~6年は沈むだろうな

3DS成功て言っても普及台数だけで宣伝費と値下げで経営は全く潤ってないし、そもそも性能的に将来性が無さ過ぎるんだよね
人気IP引っ張ってきてもロイヤリティ優遇してるだろうから売れても儲からないし一時的なものだから続かないし
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
DSが大当たりして祭り上げられたけど経営力が皆無なのが露呈したが、当の本人が自覚ないんじゃな・・・。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
パク太「岩田は未だに社長の座にいる・・・何故だ!?」

ゲハ民「亀頭だからさw」



意味不明でスマソ でも急にこれが浮かんでしまったw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
>>53
大赤字でばらまくなんて誰でも出来ることをやったらカリスマとかw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
>>93
普通の投資目的で任天堂の株買う奴は居ない
任天堂株は宗教入ってる奴しか買わない
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
もういい加減ハード撤退してソフトメーカーになればいいのに。セガみたいにさ。
ロクでもないハード作られて、変にソフトが流れてうんざりする。
箱とPSだけでいいよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
無能集団
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
おいwww
余計な事言うなよwwwwww

いわっち最高!!!!がんばれいわっち!!!!!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
チカ君

ぶーちゃんを蹴落とすときが来たんじゃないのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:12▼返信
辞める理由なんてないだろ
理由はそれぞれでも万人に愛されてるやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:13▼返信
ソフト開発遅くねえか
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:13▼返信
それよりなぜ鳥山求がまだスクエニに雇われているのかわからない
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:13▼返信
>>84
実質、子供用携帯ゲーム機専売会社になってるからな
やってる事業に比して従業員多すぎ
暇だからネット工作でもしてんのかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:13▼返信
パクターは、「レジナルドが社長になればすべてがうまくいく」

言うだけだからよ

アメリカ主導になれば何でも上手くいく派。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:13▼返信
>>98
それってアフリカの貧しい子供たちに失礼じゃないか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:13▼返信
最近ぱく
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:13▼返信
このアナリストは何言ってんだ?
「絶対にイワッチ辞めさせない」
これがゲーマーの総意だよな?

反対のやつ居ないだろ?
ことこの事に関しちゃチカニシGK連合だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:13▼返信
83に同意
任天堂で出世するために必要なのは、能力じゃないからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
汚ない商売をして来た報いだね(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
イワッチには辞めてもらったら困るなあ。最後まで社長やってもらいたい
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
もう今の任天堂は岩田の城だから、岩田が降ろされることはないよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
イワッチ辞めないでー

ニコ生の投票ずっと1を入れ続けるよ(ゲス顔
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
本体に対してソフトの売れなさをどうにかしないとヤバいだろ
本当にゲームのために買われてるのかアレ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
スリープ貯金、見てワロタ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
亀頭ってw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
途中で送っちまったw
最近パクちゃんどうしちゃったん?(´・ω・`)
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
つうか、今社長交代してWiiUがどうなるもんでも無いしなぁ。
さっさと捨てて新しい次世代機発表とか無理だろう。
他社にマリオ出しますよって決断できる社長迎えて、この場をしのぐ
くらいしか思いつかんなぁ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
>・「将来はPCが復帰すると思う」

強く同意する。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信
大丈夫!
誰も分からない!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:14▼返信



   P S 4 を 育 て る の は 岩 田


135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
GKだけど、任天堂には潰れてほしくない。だから岩田には早く辞めてほしい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
>>91
アホみたいな値下げすりゃそれくらいは行くんじゃね?
ソフト一本付き8000円位。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
>>114
岩田親父が選挙広報担当してたポッポまんまの珍獣扱いだけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
>>107
わかるよ
ずっと自慰行為して満足してるって意味だろ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
グリー「任天堂の倒し方知ってる?」

岩田「うん。知ってる」
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
>>83
立てるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
ゲーム業界最大の謎だよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
>>127
スレ違い強かん日記も終わったしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
パクターが余計なこと言うってことは

任天堂はこれから繁栄するってことか!


ざまああwwwwwwwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
任天堂が撤退するまでやめないで欲しいわw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:15▼返信
>>125
外環境との認識との乖離が酷すぎるし
相当クローズドな状態になってるとは思う
岩田のイエスマンしか社内で生き残れない状態なんじゃない
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
有能なのもいるだろうけど役員が老人ばっかだから浮き上がれないんだろうよ
手柄持ってくレジェンドもいるしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
一般人「ミク・ノワール・トトリ・イオン・響・アリサ・エルフ・シエル・夜桜・ネプギアがなぜPSWにこだわり続けるのかわからない」

これが現実
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
誰がいるんだ任天堂に


SCEJの社長というか、それだって顔と名前を知らんし

板尾みたいな顔したあの人はどういう立ち位置かも分からん

そんなだから、任天堂じゃ尚更わかんねえ
宮本氏が社長やるのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
本当だよね 辞めればいいのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
亀頭ってw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
PS4が1億2000万、箱1が5000万、WiiUは800万くらいだろ
PS4は初代や2の時の推移、箱はマルチがあるし2機種持ちが期待出来る
WiiUは欧州で今後伸びることがないこと考えれば北米と日本で売るしかないし
スマブラが3DSマルチだと本体牽引も期待出来ないから現状の倍売れればいい方
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
>>139
というか、実行中?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
コミットメントの件でこいつのヤバさが炸裂したよな
支える連中はよくアレを容認してるもんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
山内組長はアップルで言うジョブズみたいな立ち位置だった様に思えてきた
居なくなったら企業が迷走しだす所とかそっくりだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:16▼返信
はい豚発狂
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
つか最近あんまり任天堂のCM見なくなったけど既に結構やばい?

157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
あくまで任天堂にいる人で、だよな。

…桜井?違うか、もう任天堂所属じゃないっけ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
アナリストが、二代目 岩田になれば?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
>>145
pixiv作った人だっけかな。辞め任の人。
社員時代、世間がこんなにも任天堂を嫌っているとは分からなかったと言ってたな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
潰れるまで社長であって欲しいね
下手に有能がやると復調しちゃうからね
このまま右肩下がりでソフトメーカーに落ちぶれる姿を見たい
かつてセガがそうであったように・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
任天堂もイワッチの代わりがいないわけじゃないとは思うんだ
今さら代わってもどうしようもないだけでさ

インフラ部分、技術力、体力の全てが駄目になってる上に、国内ですらも信用が無くなりつつある
ソフト屋になっても競争に追いつけるかどうか厳しいし、スマホに行っても持続的にソフトがリリースできるかどうか・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
※このアナリストは欧米の話をしています
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
もう誰でもいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
無能経営岩田の代わりなんか星の数ほどいるだろ
ただ内部にはいないだけで
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:17▼返信
>>132
PCは復帰と衰退を繰り返してるだけでメインなることは絶対にない

ゲームの歴史が証明している、数年後だってまだ同じこと言ってると断言できる
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
>>18
そもそもその前提が間違ってる。
社長は経営者であって総選挙みたいな人気投票の場じゃない。有名な無能より無名で堅実な人材の方が会社的に良いのは当たり前だろ?有名人あてがっても結局はイワタと同じ運命をたどるだけ。
そろそろ経営能力だけで決定するべき。きちんと要所で判断を正しく下せる人をな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
岩田の次なんて誰もやりたくないだろうしなぁ
だってさ
直接!
ってやらなくちゃいけないんだぜ?
生き恥だよあれは
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
>>145
今ハード事業捨てれば最小限のリスクで一大ソフトメーカーとしての繁栄を謳歌する事が可能なのに…

分かっていてそれをしない亀頭の自己満足に果していつまで社員はついていくのだろう?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信




任天堂の倒しかた知ってる男だからなw




170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
バンナムがVITAに注力した末路

ガンブレ5万 魔装機神2万 TOHR7.5万 海賊無双12万 GE2 30万

バンナム「3DSに注力するわ・・とりあえずGEで実験するか」
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
また言われちまったな…WiiU3000万も売れるかねぇ
あとPCの復帰はないと思う、ただでさえデスクトップどころかノートPCですら衰退傾向でタブレットやスマホに移行してきてるってのに
任天堂はほんと、携帯機とスマホ・タブレット派に転向した方がいい業績出せると思う、据置に出したきゃPS・Xboxにマルチで出せばええ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
アンチ任天堂ほど応援したくなる岩田社長
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
>>132
それはないわ。PCは中古市場の代わりになるだけでしょ。メインストリームにはならんよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
>>148
潜水艦をドヤ顔でだしてきた宮本が社長?
大歓迎だな!
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
>>114
少なくとも株主には愛されてないな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:18▼返信
岩田ってマザー作ったから社長の座に据えてるだけでしょ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信



PCはMODがある限り生き続ける



178.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信
MHを囲えば勝てると思ってる程度の脳みそだからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信
>>154
組長は良くも悪くもジャイアンだったんだろうな
普段は横暴でも輝く場面があった
岩田はスネ夫だな
ジャイアンの威と親の金の力を借りてるだけの小物
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信
>>162欧米なら叩くならゴリラの方だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信
PC厨くるでー
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信
うん
外から呼ぶけどな、残すとしてもサブか別ソフト会社の代表に降格させるわ普通
悪い意味で老舗だからムズいんだろな
3DSの売上が逆に首絞めてるっていう嫌なジレンマになってるから、体制次第で潰れるまでそのままの可能性
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信
>>156
そうか?結構見るけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信
>>168
ソフトメーカーじゃ2000人食わしていけないだろうし
そりゃ必死になって暴れるよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:19▼返信
まあでも国内ではWiiUはPS4に勝つだろうけどな
てか3DSの天下だし
このガイジンは主に欧米の話してるよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:20▼返信
>>175
まこなこがいるっしょ。
まぁあいつは頭が狂ってるけど。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:20▼返信
>>147
あれ、ニシ君曰く美少女ゲーは一般人にキモがられるんじゃなかったっけ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:20▼返信
30年同じ事やってると会社潰れるよwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:20▼返信
>>117
ああ、なるほど
理解したw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
>>170
任天堂注力すると赤字だし
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
>>177
まぁ、ソフトの寿命は延びるがそれだけだよね。回転率考えたら寿命延ばすのも考えもの
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
>>156
クリスマスにWiiU&3DSのソフト紹介(在庫)
関ジャニのソチオリンピック

結構ガンガン流れてますよ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
ゲハに染まりきった奴が社長だもんな
そりゃ会社も傾くわな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信




辞められて他に有能な社長に来られても困るw



195.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
>>172でも利益カプコンやスクエニより出てるんだよねww脱箱脱任してからさぁww
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
>>148
河野さんはSCEJAのプレジデント。つまりはアジア地域の最高責任者だ。
SCEは各地方に拠点があって、アメリカのSCEAプレジデントはジャックで、欧州のSCEEプレジデントはジムだ。
で、その各地方拠点を束ねるグループの最高責任者がアンドリュー・ハウスだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
北米でバカ売れのPS4 日本発売を「来年2月」に遅らせた理由(NEWポストセブン)
2013.12.05 07:00

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が日本に先駆けて北米市場で販売している家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)4」が売れに売れている。

 発売初日に100万台を超えたのは前代未聞のこと。その後も売れ続け、わずか半月(12月1日時点)で210万台を突破したと発表された。だが、そんな快挙も「ソニーにとっては想定通りの数字」と話すのは、エース経済研究所アナリストの安田秀樹氏だ。

「PSはこれまでのシリーズも5年間で約1億台の世界販売を目標とした戦略を立ててきました。そのくらい売れないと、莫大な開発費や1台売って1万円前後と言われる逆ザヤが回収できないのです。

 特に発売初年度はマニアも含めた人気が見込めるし、11月の発売はクリスマスプレゼントを含めた年末商戦でさらに需要増が期待できることも考慮すると、SCEの掲げた通期500万台の目標も当然達成しなければならない数字なのです」
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
>>185
ソフトがないWiiuがどうやってPS4に勝つんだ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
もちろん日本でも年末商戦に間に合うよう年内に発売すればそれだけ販売台数の増加も見込めたはずだが、発売予定を来年の2月22日に遅らせた。

 その理由についてSCEは「日本人のゲーム愛好家が喜ぶコンテンツが揃う時期に発売したい」(同社のアンドリュー・ハウス社長)と説明するが、安田氏は違った見解を述べる。

「日本で発売するときに出るゲームタイトルは、ほとんどがアメリカやヨーロッパ向けのソフトを日本語版に修正したものになるでしょう。日本人が好きなキラーコンテンツを抱えるソフトメーカーは、とにかくハード機の売れ行きがよくなければ最低でも10億円、本格的なゲームなら30億~50億円は普通にかかる開発費をかけたがらないのです。

 だから、マーケットサイズの小さい日本市場を遅らせてでもアメリカでたくさん売れたほうがアナウンスメント効果は絶大で、日本のソフトメーカーの開発意欲も高められると考えたのでしょう」(安田氏)
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:21▼返信
>>185
WiiUがどうやったら勝つか教えてよ。PS3にも負けてんだからさ。あと、vitaよりもソフトが少ない3DSが天下ってどういうこと?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
日本で最も売れるキラーコンテンツのひとつ、『FF(ファイナルファンタジー)』の最新作はすでにPS4とマイクロソフトの新型ゲーム機「XboxOne」で発売されることが決まっているものの、「PS4でのお目見えは2年後ぐらいになるのではないか」(業界関係者)との噂もあり、PS4の発売当初にどれだけ魅力的なコンテンツが揃えられるかは疑問だ。

 では、実際に日本でPS4はどれだけ売れるのか。

「SCEの携帯ゲーム機『PS Vita(ヴィータ)』は発売2日で30万台以上売れているので、PS4も似たような数字は出せるでしょう。問題はその後です。魅力的なコンテンツを継続的に出し続け、3年目で本体価格を下げて一気に普及させられることができなければ目算は狂ってきます。

 SCEはソフトメーカーの開発費の一部を援助してでもコンテンツを集めなければ日本で成功するのは並大抵ではありません。それができなければ、開発費が安くて儲かるソーシャルゲームにどんどんソフトを取られていくでしょう」(前出・安田氏)
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
>>185
国内でも既に3DSはソフトが出なくなってる
WIIUにいたっては撤退寸前
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
岩田が顔出し過ぎるからそう感じるだけで、社長なんてチラッと顔出す程度で十分だべ
俺MSの現社長も大手国内サードの社長の名前も顔もろくに知らんわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
辞任するとしても来年度以降だろ
もう間に合わないと思うw
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
>>185
そういうのはサードダイレクトやった後で言ってくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
豚としては岩田に続けてほしいの?それとも辞めてほしいの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
きちんと他社の提案した新しい技術に前向きに熱意と興味を持てて、かつ競い合いつつも他社の誉めるべき時は誉めれる人。少なくとも岩田になかったこういう点はもってないと
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
>>185
ハハハ

ノーだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信

なんで「PC版出せ」と言うやつがいるのか
それはMODがあるのと、最も演算性能が高いからだ

性能は別として、家庭用ゲーム機がMODを完璧にサポートするようになったらそうした声は少なくなる。

逆に言うと、そうならなければPCは死なん
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
>>168
もうそんな時代は終わってるよ。
任天堂に巨大素風とハウスになる要素は何もない。
マリオ、ゼルダが売れてもそれだけで終わるよ。
今の任天堂のIPなんて、ナムコよりちょっといい程度。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
任天堂不振を招いた社長
ps4日本軽視を招いた社長

2人とも頑張ってほしい
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
グリー「任天堂の倒しかた知ってる?」
答え→事故崩壊を待つ
だったとは。ま、言ってたグリーのほうが死んでしまったけどな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:22▼返信
>>184
任天堂のブランド力とソフト販売実績、そしてキャラクタービジネスでの収益を考えれば余裕で2千人は養える
むしろ延々とハードで損を出し続ける方が怖い

貯金しかない企業が一旦債務超過になったらSCEのように甦るのはまず不可能だよ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:23▼返信
>>168
ハード事業を前提とした
人員構成や投資をしてきたんだから
それを否定することが出来ないんだろう
サンクコスト効果ってやつ
まあ、他の企業は嫌でもやってるんだけど
任天堂は駄目事業といらん人員切るスピードが異常に遅い
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:23▼返信
任天堂は衰退…まだ言い方がやさしいなwパクちゃんは


つか最近まともになったけどお金もらえないの?パクちゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:23▼返信
>>197
相変わらずのバカのエースだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:23▼返信
前世代機トップシェアで、1年先行

これだけ有利な条件で戦って大惨敗だからな…
まじでちょっと無能過ぎる
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:23▼返信
まこなこってピーク時に株買ったんだっけか?
そんな事したら誰でも頭オカシクなるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:23▼返信
いやいや、イワタにはもっと居座って貰わないと
ニンテンが再起不能になるまで粘って頂きたい
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:23▼返信
いわっちしか人材がいないという任天堂の層の薄さが今の事態を招いているよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:23▼返信
PC厨くるでー
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:24▼返信
ゴキブリ岩田どんだけ憎んでんだよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:24▼返信
岩田の無能っぷりはぜひとも社長の座に留めておきたいレベルだが
他所のハードから大作をカネでかき集める姿勢だけはいただけないなあ
自分のとこのハードのソフトを充実させたいってんじゃなくて
他所のハードからソフトを奪って潰したいって意図がミエミエだしなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:24▼返信
>>185
はぁ?
マリオ9万本アサクリ1000本でどうやって???www

225.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:24▼返信
逆神怒りの予想連発。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:24▼返信
イワッチは下手なマンガより面白い
イワッチならスマブラのキャラでも俺は文句言わない
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:24▼返信
>>197

>と話すのは、エース経済研究所アナリストの安田秀樹氏だ
>と話すのは、エース経済研究所アナリストの安田秀樹氏だ
>と話すのは、エース経済研究所アナリストの安田秀樹氏だ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:24▼返信
外部から連れてくるしかないだろう
WDヘッドなんてどや
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
>>212
おいおい「MOTHER」か
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
有能な社長に代わっても任天堂自体が飽きられちゃってるからなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
>>222
憎んでるのは豚でしょ?

朝鮮堂食いつぶしてる無能を憎むわけないじゃん
ほっとけば勝手に死ぬんだから
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
裏切ったなパクター
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
低性能ハード
ブランド力の低下
新規IPも作れない

wiidsの一発屋が続くわけねぇよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
170>>
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
VITA 10万以上 12本
3DS ミリオン 10本

ゴキは負けを認めろよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
>>213
養えたって不要だよw
ニート社員増やすだけ
それ、不良債権やでw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:25▼返信
>>209


PC版出せって言う奴は何故かPS3やPS4の新作発表された時にしか現れないけどなww
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:26▼返信
>>222
数千億円も溶かした戦犯を褒め称えるのはお前達くらいだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:26▼返信
>>222
憎んでないよwこのままずっと任天堂の社長やって欲しいとみんな思ってるw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:26▼返信
任豚の圧倒的多数の支持を集めているというのに!w
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:26▼返信
>>185
すでに独り勝ちしていないと不味いレベルなんだがね。
実質、国の内外問わずWiiUの独り負け状態。
せっかくの発売日のアドバンテージも活かせてないんだから。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:26▼返信
社長業は政治家みたいに有名な人間が就いていい物でもないけどな
会社内部にいわっち以上に有能なの1900人位はいるだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:26▼返信
>>235
携帯機なんて据え置き史上の半分以下の市場規模だ
そんなもんで勝ったところで、据え置き市場を失えばお話にならん
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:27▼返信
>>222
そりゃ金でソフト集めてシリーズ潰しまくってたらだれでも嫌うだろ。
7年遅れの技術に合わせられるゲーマーのとこも考えてほしいわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:27▼返信
PS4と箱が両方1億って無理がないか?
WiiUの3000万台とどっちがムリか悩みどころなくらいには
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:27▼返信
今のWiiUに勝てないようならマジで国内の据置市場は終わってるってことになる
だた世界で売れてるから金かかる大作はPS4(または箱1)しか選択肢はないだろうけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:27▼返信
>>235
すげえな。なんでそれで3DSの新作タイトルが発表されないんだろうな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:27▼返信
>>222
これからも豚神様をずっとおだて続けるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:27▼返信
>>170
geは絶対ない
あっても1かbの移植
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:27▼返信
>>236
まあ順次リストラはしないとヤバイだろうねw

けどだからこそ今の内に最小限で済む「損切り」やった方がいいのに、あの亀頭の中身はプリンかウニでも詰まってるのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:27▼返信
>>235その任天堂のミリオンて全部おさがりでしかも全部前作割れなんだよねwハードはDSより普及してるのになんで?
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:28▼返信
>>235
んで何で赤字なの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:28▼返信
>>235
ミリオン出てる年で赤字
台数増えても売上増えず
その後、予定タイトル数はVITA以下

豚は負けを認めろよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:28▼返信
>>235
はいはいゴ負認ゴ負認
そのミリオン焼き畑農業にどれだけのソフトが潰されてきたのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:28▼返信
>>197
相変わらずのキチガイw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:28▼返信
>>235
売れても衰退・・・プッw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:28▼返信
>>222
恨んでるの豚じゃないか?
寧ろイワッチがいてくれた方がGK共はハッピーだぜw
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:28▼返信
ビータガーw
WiiUの心配しろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:28▼返信
SCE(サウスコリアエンターテイメント)社長、無能アンドリューにはかなわん
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:29▼返信
>>247
そりゃミリオン売れてる一部のタイトル(一部の会社)以外は全部赤字だからだよw
下請け大手のトーセがぼやくくらいだから相当にまずいんだろ儲けがさw
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:29▼返信
任天堂は正社員増やし過ぎたな
DSWiiバブルに2000人まで増やしたけど今はそんなに余裕ないだろ(なんだかんだHD機であるWiiUは更に技術力ある人増やす必要があるけど)
岩田社長がリストラとして人員削減することはないって言ってたがここは聖域にすべきでない
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:29▼返信
Teraway→爆死確実
GT6→空気で爆死確実
ガンダム無双→マンネリで爆死
ドラッグオンドラグーン3→爆死確実
FF10,FF10-2→しょぼ売上確実
パズドラ→爆売れ確実
マリオ3Dワールド→ジワ売れ確実
ゼルダ→爆売れ確実
カービィ→爆売れ確実
ポケモン、トモコレ、とび森、モンハン、マリカー→年末商戦で浮上確実
GKはこの惨状にミエナイキコエナイwww Wii Uもこれから安定するだろうな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:29▼返信
イワッチやめないでくれ
やめるなら貯金使い果たしてボロボロになってからにしてくれ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:29▼返信
>>245
現状だけで判断するなら1億対8000万くらいの差は有りそう
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:29▼返信
>>235
ミリオン達成した興味のないゲームよりも自分の好きなものを買いたいです
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:29▼返信
>>235
3DS最盛期かと思われるこの現状で任天堂が赤字って考えると恐ろしい
来年からどうなっていくんだ…
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
ゴリラが日米統一のトップでええんやない
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
>>250
任天堂は給料、ボーナス下がってないんだぜもうアホかとw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
>>259
イギリスのWiiUの1年間の売上を48時間で上回った会社のトップだぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
イワタ一人じゃこうはなるまい

きっとイワタの脇を固める役員もよっぽどアホなんだろう
イワタの仲良しの人間だけ役員にしてるとかな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
>>222
"ゴキブリ岩田どんだけ憎んでんだよw"
ゴキブリ岩田…?ニシ君とうとうイワッチもゴキブリ認定しちゃうのか…そうか…
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
売れても赤字ってすごいよな
オモチャ売るしかないのに今後どうするんだかねえ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
>>259
ソニーコンピュータエンターテイメントだよ

ぶーちゃんは相変わらず英語弱いね
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
豚コメつっこまれすぎワロタw
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信





パクちゃん容赦ねぇなw




276.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
ふざけんなアナリスト!GKから見てもいわっちは永久に要るよ!!
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
WiiDSの儲けを上納して会津小鉄会の幹部に成り上がったからでしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
>>262
在庫の達人「・・・・・。」
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:31▼返信
>>249
と言うか、魔装機神もDSで出したけど全く売れなかったから、
結局PSPやVITAで出す羽目になったんだけどね
魔装機神Ⅲが売れないのは、Ⅱが良くなかったからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:31▼返信
むしろ任天堂にはこのままWiiUをあと5年くらい売り続けてほしい
どうなるかすごい愉しみw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:31▼返信
PC=ワレチュー御用達
ネトゲ以外じゃろくに売れないだろ
岩田社長は・・・まぁアレだ・・・う~ん
箱1はps4より安くすれば意外と普及できるかもな
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:31▼返信
豚が必死に唱えてた据え置き全滅論が不発に終わったせいで
岩田の無能さが際立ってきたな
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:31▼返信
詭弁のガイドライン

自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」>>262
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:31▼返信




任天堂は馬鹿だからfitUとスマブラが出ればなんとかなると本気で思ってるんだぜw



285.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
任天堂のハード事業は携帯機だけでいいんじゃないか?
ライトユーザーがメインなんだし、wii時代から据え置きが息してないし
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
>>262
豚はガキに売り上げすがってだけだもんな
で赤字じゃどうしょうもない
その3倍売らないと黒字にならないぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
>>245
Wiiの分がそれぞれ分散するだろうから出来なくはないと思うよ。
ただパクターの箱一の予想は甘すぎるな。
俺的には360と同様かそれよりも下がると思う。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
余計な事言うな!
潰れるまで・・・ってか自滅するまでやってもらわんと
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
日本人に負けたくないかだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
Wii Uが売れなくなるのも時間の問題だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
>>259コリアってKじゃないの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
>>259
コリアのスペルはKoreaなんだが
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
・「なぜ岩田社長がまだ雇われているのかわからない」
皮肉だとは思うけれど、マジで分からないならアナリスト辞めた方がいいな
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:33▼返信
好き嫌いなんてどうでもいいだろ
岩田は無能
これが事実
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:33▼返信
いわっちはマスコット的役割もあるし、そもそも後を継げる人間なんかいるの?
んでPCがメインになるって事は無いんじゃない?やっぱ一人一人性能違ったりするより皆同じ条件って方が良いでしょ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:33▼返信
※285
ポケモンぶつ森マリカと実は携帯機の方が強いんだよなあ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:33▼返信
>>259
コリアのスペルはKoreaだから、Cじゃねぇよwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:33▼返信
普通ならスマホ本格参入だろうな
それで出た利益を広告費にばっかかけるんだろうけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:33▼返信
>>245
Wiiが1億2000万、PS3とXbox360が8000万ずつで合計2億8000万台、前世代機は売り上げたことになる
そう考えると、ゲーム市場がスマホやタブレットにある程度食われたと考えてもPS4とXboxONEで2億ちょっと、WiiUで3000万というのは割とありえそうな気がする
今のままだとPS4が1億5000万、XboxONEが6000万、WiiU1500万くらいが適当なんじゃないかと俺は思うけどね
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
>>259南韓国って何?ww南朝鮮ならCだし解らなくもないけどww
301.どすこい酒造投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
性能を控えめにし過ぎなんだよなあ
疎かにしてるって言ってもいいのかもしれないね
任天堂のゲームは昔好きだったし、ポケモン、マリオ、マザーシリーズ
そろそろ復活してくれればいいのにね
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
スーファミまでは本当にお世話になりました
今までありがとう任天堂
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
>>292
コリアを世界で唯一「C」oreaと書いて読んでいるのは韓国だけ
304.ネトウヨ投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
この人元々すごい任天堂信者じゃなかったっけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
結局3DSでサードで本数出るソフトって
よそである程度成功したものに限られるんだよね

つまり、新規IPの成功はありえないってこと
これがそのまま今後のラインナップに影響してるを
多分豚は理解出来ない
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
岩田さんを批判したら敵だ!
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
ぶーちゃんww
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
岩田は任天堂を潰すために送り込まれたGKだからクビになられては困る
ハード事業から撤退してソニーの軍門に下るまで妨害工作を続けてもらわないと
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
WiiDSバブルのとき肥えすぎてそれら死んで自重ささえきれなくなっちゃったもんな
打つ手もないし現状続けば当然潰れるんだよねコレ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
豚ちゃんほんま中学生以下の知能やったんやね…
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
>>262
安定し続けるっていまの爆死状態をかwww
妄想ひどすぎるだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
>>259
おいおいお前さんの故郷の英名を間違えるなよ
韓国はKoreaだろ、やっぱ韓国にはSKCなんてパクリ会社があるのかな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
>>303
あっ・・・(察し)
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
クリスマスにお年玉…ゴキちゃんにとってはまた悪夢の時期が来てしまったね…
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
岩田が社長で居る限り任天堂の崩壊は止まらないからこのままでいいよ
どんどん落ちぶれていけw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
>>291
Jより下になるのが嫌で「本当はCなのに日帝がKに変えた!けしからん」といいだす連中がどこかの半島に生息してます。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
>>268

明らかに自分の負けが込んでいるのを認めたがらない素人博ち打ち・・・
 
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
思い出補正かもしれないが、64くらいまでの任天堂は輝いてたよ本当に
どうしてこうなった
今は本当に業界の足を引っ張る存在でしかないわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
>>303そうだったのかwwじゃあ合ってたんだなwニシ君的にはwKとか煽ってすんませんでしたw
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
クソッチは世界で使うべき金を全部日本のPSの邪魔に注ぎ込んでるからな
クソッチが英語話せないのが原因のひとつ
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
Uは3千万台無理じゃね
こから深刻なマルチはぶり確実なのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
任豚は技術的な話はさっぱりだってよく言われるけど、一般常識もひどいなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
今更だけどなw
タイミングはWiiUの様子見してたにしても半年以上遅いだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
>>284
fit Uってもう出てなかったっけ…

>>259
コリアを「Corea」と言っていたのは後にも先にも朝.鮮.人自身だけだよ、2002年のW杯あたりで日本(Japan)より後は嫌ニダ!っていってCoreaにしようとしてたよね
尻尾が見えちゃいましたなぁ…
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
299
どうでもいいけどWiiは1億な
それに2種類以上持ってるマルチプレイヤーがどの程度の割合でいるかわからん
そいつらも今世代じゃWiiUは買わずPS4と箱を買うだけだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
豚になに言っても無理
洗脳されてるから
オウムと同じ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
この占い師が言うとおり将来的CS機は終わりだと思うしゲハードも終焉の時だな
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
バッサリ行ける人が完全に掌握すれば地味に確実に稼げる企業にするのは楽だとは思うよ
だってハード撤退して他社CSPCスマホにソフト出して使えない社員全部切ってついでにキャラクター商売もやれば普通に行けるだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
>>167
なぜ岩田時代のものを引き継ぐ必要がある?
次になる人は無駄な部分を切り捨てることからするのが仕事なのに、あんな無駄な慣習残すわけないだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
>>286
そんなことより前作割れ確実のGT6とBEYOND、Terawayの売上不振、
ドラッグオンドラグーン3の空気、任天堂の年末商戦に掻き消されるFF10

これらの心配したらどうなの?
在庫の達人も伸びてきてるしな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信

また豚は恥かいてるのか
中学生以下の英語レベルwwww

332.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
故山内のお気に入りだから
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
>>314
この時期に初週のマリオが僅か10万・・・どっちの悪夢かちゃんと現実見て言おうねニシ君
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
パクちゃんが言うと不安
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
>>303
ニヤニヤしてたのにネタばらしするなよw
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
>>313
これ本当の話なんだけど、国連や世界各国やスポーツ団体やオリンピック委員会にまで
「C」oreaが正しいんだ!訂正しろって要求した事ある
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
日本は切るのが遅いからな
外人雇えよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
日本の株式投資家がウェットすぎるからな
特に任天堂の場合、信者のイエスマンばかりだから
いつまで経っても挿げ替えが出来ない。

欧米ならとっくの昔に、クビになってるわ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
>>303
なんだその無駄なトリビアは…
時々お前らの知識量には脱帽するわw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信




岩ちゃんはやめへんでぇ~~~っ!!



341.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
>パクター

解散
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
ぶーちゃん、Korea困った
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
コリアってコレラに似てるよね
実際似たようなもんだけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
ミリオン連発した年でも赤字なんだからソフトが減ってきてる来年の決算はもっと酷いだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
言うな、言うと、任天堂が、ヤバイのが、バレるだろうが、ゴリラがトップとか、色々な
任天堂は、趣味でゲーム会社をやってるだけだ、そのうち、メーカーには、ソッポを向かれる
岩田は、実現、SONYの社員なのかもね
何にせよ、この中で、wiiuとかで、遊んでいるヤツがい無いのが任天堂の現実だ‼︎
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
>>286
どれだけ売れても赤字の現状じゃ3倍売ろうが10倍売ろうが赤字では?
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
任天堂衰退の評価は正しい。
3000万も産廃が売れない。
MSもこけてPS4圧勝だな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信

やべええ豚チョ.ン丸出しwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
>>303
あっ・・・(察し)
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:38▼返信
>>329
>無駄な部分は切り捨てる
じゃ次期社長最初の仕事はハード事業撤退と社員大幅リストラだな。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:38▼返信
>>314
一度クリスマスと正月を迎えたwiiUがどうしたって?
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:38▼返信
>>312
故郷だからこそCなんだろ
Kだと、順番的にJの次になるから嫌らしいぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:38▼返信
専務取締役 竹田 玄洋
      宮本 茂

きっとこの辺も無能なんじゃないかなあw
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:38▼返信
>>328

そう、馬鹿でも分かるくらいに明確なプランなのにあの亀頭の中にある脳味噌(らしきモノ)には何故かそれが理解出来ないらしい
 
 
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:38▼返信
岩田「辞めるときはレジーと一緒じゃなきゃやだやだやだー」
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
>>325
あれ、ぶーちゃん1億2000万って煽ってたけど違うの?某サイトでは1億2000万になってたけども
しかしそうだね、WiiとPS3か箱○って人がWiiUを切り捨てそうだからもうちょい下がるかもね
WiiUの販売台数がwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
岩田はWiiが総合的には成功したと確信してるからな
後継機にめちゃくちゃ暗い影を落としてたのに、相変わらずファミリー路線をベースにしてるし
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
で、任天堂の山内が在'日'朝'鮮'人だと指摘すると任豚はファビョるんだよね
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
ぶーちゃん、
GT6煽ってるようだがそれより売れてないのよ任天堂ソフトは
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
>>336そうだったのかw流石だなw259も南韓国とか書かずに南朝鮮にすれば良かったのにねwアホすぎるわw
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
>>344
それよりWiiDSの市場低下の影響が洒落にならないと思う
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
>>355
なんでやねんw
岩田の後任の第一候補がレジーだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
他に人材がいるならいずれ切り替えるだろうよ
でも居ないんだよ…誰も居ないんだよ…
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
岩田がきえたら誰が嫌がらせをするんだっ!
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
>>293
は?わからないのが当たり前だろ?
900万台だの1000億だの目標掲げておいて半年たっても一桁%の達成率
なのに目標も見直さず何の具体的対策も取らず、なんて
なんでこんなヴァカが経営者にいるんだ?って話になって当たり前
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
任天堂には落合博満ポジションが必要だな
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
>>339
更に無駄なトリビア
アメリカでは「Korea」というのは差別用語になるので言ってはいけない
特に、何故か知らんが韓国人が「差別ニダ!」って騒いでいる
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
ぶーちょ.んトリビアわろたw
クソの役にも立たないけどw
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
>>在庫の達人も伸びてきてるしな


あ、在庫の数は指数関数的に増えてるね
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
技術捨てたからドンドン厳しくなる
昔は気にしてたのに
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:40▼返信
>>350
真面目な話、それくらいやらんと体質改善出来ないだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
来年は任天堂大量リストラかな?
所詮岩田はWiiの一発屋だったってことだね
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
>任天堂はGBAのタイトルを無料で、DSのタイトルを3ドル~5ドルでスマホやタブレットに提供するべき

攻めるねぇパクちゃん

任天堂ハードのゲームなんて何千円も出してやるほどのモンでもないってか
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
>>328
現状路線はノーチャンスな以上
普通に考えたら生き残っていくのはそれしかない
まあ痛みを伴う改革が怖いんだろう
現実逃避出来る状態ももう長くないんだけどな
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
WiiUをE3で発表した直後の株価暴落に
違和感感じるとか言ってたりしたよな
気づかなきゃいけないことに気づかない
というか、気づこうとしないんだもの
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
>>259
コリアってKやで
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
パクちゃんが普通なことしか言わなくなった・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
前作割れや赤字続出の市場は任天堂ハードだけだから仕方ないw

サードすら認めてることや
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
スクエニが鳥山を切れないのと同じ理由だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
全ゲームユーザーの疑問だと思うよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
ぶーちゃん

ソフト買えや
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
てっぺいぺーい
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
まぁGT6は例え6で死んでも7で確実に復活するからね断言してもいい。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
仮定の話に意味は無いが
もしWiiのころにアカウント整備し、なおかつ無理をしてでもPS360の有名サードソフトをマルチにしてもらってたら今頃WiiUも任天堂の主力として機能していただろうな
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
>>303の話はマジで、理由もJapanよりも上に来るから
一時期サムスンのグローバルリンクページで、アルファベット順に国名が並んでいるにもかかわらず何故かKoreaがJapanの上だったことがあった。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
ニンテンの最後の据え置きかもねU
つかタダのゲーム屋じゃハード維持してくのもう無理かもね
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
>>375
市場の反応ってのは血も涙もないからね
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:43▼返信
>>350
それ出来ない社長に変える意味が無いな
任天堂の未来はコストカッターの社長に変えてもらうか
岩田で死ぬかの二者一択
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:43▼返信
Coreaぶーちゃん、そっ閉じけ?
それとも発狂かな?
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:43▼返信
マリオいつまで出すかねぇ
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:43▼返信
岩田は頑なにリストラを行わないし、内部留保で赤字でも社員の高給取りはキープできる

内側から「岩田を首にしろ」という声が起こらないよう社員をバッチリ飼いならしている

もはや社長も社員も任天堂を食い物にしている害虫と化しているのだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:43▼返信
コリブー死亡か
早かったな
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:44▼返信
任天堂、株主が強制的に介入して社長交代させるべき。
感覚が古すぎて今の時代にマッチしていない。
経営判断を何度も誤ってる。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:44▼返信
>>373
アドバンスタイトル復活するなら俺は金払ってでもやりたいがな
あの時のソフトはほんとに面白いものがあるから
むしろ今なぜやらないんだって感じだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:44▼返信
こういう記事を止める金も尽きたか・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:44▼返信
WiiDSで得た資金でUを次世代機並みのスペックにすればよかった、Uでもヌルヌル動くのは凄いと思うが
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
ニンダイとか誰もやりたくないだろw
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
豚、出てこいやw
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
普及台数が倍ぐらいになってるのに前作割れするミライ2とかみても任天堂ハード市場は終わったよ。
じわ売れ効果が全くなくて基本的続編は初動寄りになるソフトなのにこれだからw
PVがしょぼいしDIVAF2が近々出るから今回はじわ売れ無理だしw
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
次から韓国人か聞く場合スペル訪ねればいいのかw
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
クソッチ「アメリカ不振の責任を取らせ、レジーコングを解任します!
後任は私が兼任する人事となります」
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
GTA5遊べない陣営があるらしい
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
2Dマリオも3Dマリオも連発しちゃってそれでも来年もマリオ出すよ
もうそれしかできないからね
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信

チョ.ン豚
豚走wwww

405.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
豚、逃げんなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
しかしこのサムネはなんなんだよ

岩田「レジー、餌の時間だよ」
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
1200万台もあって
所持者の1%もミライ2買ってないという終わりっぷり
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
最高のゲーム体験が
水汲みとかやめてくれー
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
AppleがMAPで大ポカした時、
当時のMAPとiOSの責任者は即効解雇になった。

そういう文化が日本の企業文化には無いんだよね。
株主も利益よりも心情を優先して慣れ合っちゃうし。
だから、日本の経営陣が責任を取る場合「引責辞任」が多い。
所謂ハラキリ。潔く身を引くという文化。

それが出来ないとほんと見苦しいね。会社も道連れだし。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
ここに新たなぶーちゃんのコピペが誕生した
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
まあこのままだと社員は切られるな
で、なぜか岩田やら宮本の老害は優遇されると
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:47▼返信
>>394
技術的に今の任天には無理なじゃない?
VCもファミコン時代のものとかばっかりだし。
WiiUでHDに足を突っ込んだばっかりに人員も足りんのでしょう。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:47▼返信
>>391
そこですね、真の敵は中にいる
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:47▼返信
>>401
逆の方がええ…
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:47▼返信
豚、餌の時間だブヒw
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:47▼返信
>>367
俺が聞いたのとちょっと違うな
もともと米国内で虚栄心に富んでるくせに能力はかけらもないゴミのような人間の形容詞としてkorea(小文字ね)が使われだしたから鮮.人が発狂して差別用語扱いにしたって聞いたぜ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:47▼返信
>>393
WiiDSで稼いだ金で、シューターのブランド1本でも立ち上げておけば状況は変わったかもなぁ…
WiiUになっても体重計の続編出してるんだから、全く時流が読めてないよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:48▼返信
正直WiiやDS、3DSが成功だと思ってる時点で駄目なんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:48▼返信
なんでパクターが未だにアナリストやってられるんだろう。
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:49▼返信
>>407
豚「Divaが脱Pして3DSに出るまでだが買わぬ!(出てもだが買わぬ)」
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:49▼返信
3DSの予定表みてもソフトスカスカになってきてるしモンハン囲ったのが逆効果に働いたね
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:49▼返信
>>303
そうなのか
それは見分けるポイントになるな
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:49▼返信
亀頭が辞めて任天堂が経営再建なんかしたら嫌だから、任天堂が倒れるときまで一緒にいてほしい
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:49▼返信
>>419
安田も新ちゃんもね
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:50▼返信
岩田社長にはWiiUをアンバサして更に会社を傾けるという大仕事が残ってるんやで
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:50▼返信
そりゃ馬鹿にはわからんだろう
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:51▼返信
GKが任天堂の行く末を案じてる一方で豚は売上自慢とヴィータガー

どないなっとんねん!!
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:51▼返信
岩田がド無能なのは確かだが
その暴走を止められない社風にも問題があると思う
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:51▼返信
>>421
PSPでもモンハン以外にミリオン出せたの無かったからなぁ
モンハンは同ハード内のソフトの売り上げを吸い取ってしまうのだろう
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:51▼返信
Wii U/Wii本体バンドルセット、ブラックフライデーの米国トイザらスで大健闘の売上をみせる
インサイド 12月6日(金)12時30分配信

ブラックフライデーにおいて、米国のトイザらスではWii U本体バンドルセットとWii本体バンドルセットが大健闘をみせました。

市場調査をおこなう「InfoScout」が伝える記事によると、平均259.99ドルに価格設定されたフィギュア連動型ゲームソフト『Skylanders Swap Force』のWii Uバンドルセット「Skylanders Swap Force Set White」がセールスランクで1位を獲得。そして2位に平均価格212.49ドルのXbox 360のキネクト同梱版「Xbox 360 4GB Kinect Holiday Value Bundle」が続き、4位には、同じくフィギュア連動型でWiiのゲームソフト「Disney Infinity: Starter Pack」が登場。次いでWii版「Skylanders Swap Force Starter Pack」が5位となっています。

先日、InfoScoutが発表した各据置機の売上台数の割合で、Wii UとWiiのシェアが他機種よりも少なく終わったことをお伝えしましたが、子供たちにターゲットを絞った玩具店ではやはり任天堂ゲーム機が安定した人気を保っているようです。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:51▼返信
方向性はいいが今のままじゃアプリのないiPadだわ
そんなもんが普及するはずもなく

3DSももしもしでいいってのは正論なんだよねぇ
方針は間違ってないんだがところどころ怪しい
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:52▼返信
低性能、余計な独自性、マリオの乱発
結果サードが片っ端から逃げて、焦った挙句更にマリオ・ゼルダ・ポケモン等ブランドのオンパレード、そして泥沼へ
勝てる要素が無い
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:52▼返信
>>367
ぶーちゃん…じゃないや、韓国人はあっちでも騒いでるのか
人様に迷惑をかけずにはいられないのね(´;ω;`)
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:52▼返信
>>423
任天堂が再建出来るとしたら3DSガキゲー特化かソフト屋転向くらいだから
まーそんなにゲーマーに迷惑かけるようなことはしないんじゃね?
囲う金も尽きてきてるし
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:53▼返信
ゼルダって日本で売れるの?
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:53▼返信
PCの復帰はあり得ない
WinOSであるかぎりゲームには向かない
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:54▼返信
>>430
任サイドですらオモチャ扱いwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:55▼返信
まあ、PS4は良くて世界1000万台止まりだろうな。
海外だとゲーマーは箱を選ぶだろうし、だいたい肝心の日本じゃ爆死が確定してるしw
VITAともども撤退は間近だなw

一方の任天堂は、
3DSは絶好調だし、WiiUも世界的に勢いがついてきた。
WiiUなら最終的に1億台は行けるな。
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:56▼返信
>>435
実績配分で押し付けてワゴンにするよ
いつもの事
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:56▼返信





パクちゃんの任天堂離れ




441.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:56▼返信
次の株主総会でやばいんじゃないの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:56▼返信
>>438
そうだね、がんばってね
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:56▼返信
>>438
本物なら持っているはずの狂気が足りない
やりなおし
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:57▼返信
任天堂イワタwって言えなくなるのは寂しい
辞めないでほしい
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:57▼返信
何の為にって?珍天を衰弱死させるためだろ?www
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:57▼返信
暴走した京都は止まれない
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:58▼返信
>>438
もう妄想やめて現実に帰ってきなよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:58▼返信
海外次々ゲームメイカー倒産したり合併してる 昔みたいに売れない
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:58▼返信
>>443
これでも十分狂っていると思うが…w
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:59▼返信
ゆうちゃんはせめてHDD内蔵にして出直すべき
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:59▼返信
>>430
子供にターゲットを絞ったら売れてる!
北米でも限定勝負かよw
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:59▼返信
パクター、昔は任天堂よりだったのに…
任天堂から金貰えなくなったのかな?
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:59▼返信
次誰が社長になろうが岩田教祖よりマシだろう
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:00▼返信
>>438
・海外のゲーマーは6割方PS4を選んだ(ただしPS4は在庫切れの状態での数字)
・日本で爆死が確定しているという根拠に乏しい
・3DSが絶好調?WiiUに世界的な勢い?何を血迷いごとを…

・結論:ぶーちゃんいい加減現実に帰っておいで
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:00▼返信
>>448
残念だが、PS4は記録更新しまくってるんだ
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:00▼返信
>>449
本物のニシ君はソニーやPSに対する憎悪がガチだからね
憎悪を剥き出しにする文面を表現するのは難しいぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:00▼返信
>>441
1000億黒字、WiiU900万は絶対無理だしなどんな言い訳するのやらw
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:00▼返信
>>443
やりなおすのはお前の人生
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:00▼返信
>>451
最終的に「WiiUを買った人に限定すれば売れてる!」とか言い出すんじゃねーかあいつらなら
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:01▼返信
イワタを舐めるな
世界最強の社長だぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:01▼返信
>>452
違う
投資関係の人間だから好調な企業には優しく、不調な企業には辛辣
ただそれだけ
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:01▼返信
>>456
リアルなアンチは狂ってない
狂った文面のほうが怪しい
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:01▼返信
岩田「3D!!3D!!3D!!3D!!3D!!3D!!」

社員「うわぁ・・・」
ユーザー「うわぁ・・・」
株主「うわぁ・・・」
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:01▼返信
任天堂の株主はイワタを支持してるのかねぇ‥無能と言われるイワタがトップの任天堂製品がここまで売れるのも皮肉なもんだなw
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:01▼返信
>>448
何処の人?地球人じゃないの?w
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:02▼返信
>>463
豚「神!」
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
>>464
いやだからさ
ゲーム部門の売り上げ、3陣営でビリだよ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
技術力が皆無で、今時アカウントも整備できずハードは即割られHDに苦労する
WiiUも3DSもそのハードならではの売りを見出せず逆に足かせに
3Q終わりまで1ヶ月を切ったのに、3DSの販売進捗率は2割でWiiUは5%
さらにWiimini、2DSというデッドコピー品を出すも焼け石に水
ファーストソフトですら売れず、頼みの綱のマリオもミリオンには程遠く、年末商戦をもってしても本体共々売れてない
もう完全に詰んでるだろ

次期社長候補の君島が平井やジョブズ並に有能でも、こんな会社を立て直す事は不可能に近いだろう
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
日本は、3DSだろう パズルドラゴン売れ行きしだいでガンボーが動くかも知れない
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
>>464
赤字でばら撒くだけなら誰でも出来る
本来ならちゃんと黒字になる計画を立てるもんだよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:04▼返信
社員の質が悪い
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:04▼返信
>>457
お得意のハード売り上げ比較もPS4はジョガイジョガイだな
ソフトは前から全世界だと負けてるからやってない
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:04▼返信
>>470
赤字黒字言う前に
売り上げ高自体が他より低いんだけどね…任天堂
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信
>>469
社名間違えるくらいなら話題に出すな
ガンホーはシビアに見てくるからこけたら次はねーぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信
WiiDSがなければ、サードは高スペックハードで開発競争せざるを得なかった
そうすれば技術力が上がっていたとゴキは言う

けどね、開発競争の結果サードが潰れたりした可能性や、WiiDSがゲーム市場を維持拡大した功績は見て見ぬふりで任天堂だけに責任を押し付けるのはどうなん?
3DSがアンバサしなけりゃ携帯機市場が冷え込むところだったんだぜ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信
豚1「クソニーえげつないことしやがって
出資したのは単にWiiUの技術を盗みたいからじゃねえのか?
そのうちゴキステにWiiUのタブレットみたいなの追加するつもりだろ
やり方がきたねえ
だからみんなから嫌われるんだよ、自覚ないんか?」
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信




あんだけ批判し叩いてた任天堂が今や課金課金課金だもんなwまぁトマトは腐っちゃったけどww



478.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信
逆神の神バグちゃんが言うと説得力あるなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信
豚2「>>192しかも最近ソニーがWiiUソフト開発中止報償金出してるのがバレちゃってたよねw」
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信
本当に任天堂はハード事業のセンスが無いよ
任天堂はSFCのあの時にソニーを仲間にしてればどうなってたのかねぇ
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信
豚2「まあ信じたくない気持ちも解るけど
こっちもそれなりに近い立場にいるんでね」
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:06▼返信
お前らは李社長の良いところが分かってない
悪いところしか見ないのが悪い
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:06▼返信
ソニーがWiiUソフト開発中止報償金出してるとかマジで頭大丈夫か豚よ
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:06▼返信
>>478
豚ちゃんさぁ…

逆神の神バグちゃんが言うからWiiU大丈夫

ってずーっと言い続けてるけど、一向に持ち直さないよねWiiU…
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:07▼返信
パクターは強い方に尻尾振る日和見主義者ってだけだろ。任天堂が弱くなったから
あっさり見限っただけ。そしてその主義は決してマイナーではない。
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:07▼返信
>>475
そんな功績どころか縮小してるからだろ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:07▼返信
>>460
あれほどの栄華を誇った任天堂をたった10年でここまで落ちぶれさせたその手腕は賞賛に値するな
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:08▼返信
>>475
ゲーム市場は拡大してないけど
むしろwiidsで減ってる

ちなみにWIIDSのサード殺しで潰れた会社おおいよ
つかつい最近ネバカンつぶしてるやんけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:08▼返信
コレはつまり岩田は社長を辞めないという事だろう。良いことだ。一般人以外は諸手を挙げて賛成してくれるだろう
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:09▼返信
余計な事を言うなよ岩田でいいじゃねーか

ここまで珍天を弱体化してくれたんだ、これ以上の人材はいねーよw
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:10▼返信
ぶっちゃけ任天堂のトップよりSCEのトップほうが無能だろ?債務超過700億ってどうやって返すつもりなんだ?親会社のソニーだっていつまでも元気じゃないんだぞ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:10▼返信
>>475「ゲーム市場が維持拡大したのは任天堂だけの功績!」

各サード自身の頑張りや、ソニー・MSハードにしかソフトを出していないサードの存在は無い事になってる

そして携帯機市場は結局モンハンしか売れてない
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:11▼返信
>>475
WiiDSの功績?脳トレ体重計のこと?
むしろあれはソシャゲに次ぐ業界衰退の原因なんだが
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:11▼返信
岩田以外に任天堂にふさわしい社長もいないだろw
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:11▼返信
>>491
その債務超過を作ったのは今のトップじゃないし
無能だったらここまでPS4売れてない
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:12▼返信
岩田には任天堂が滅ぶまで頑張ってもらわないとな
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:12▼返信
>>491
無能岩田は失った企業価値9兆1701億ってどうやって返すつもりなんだ?親会社はないんだぞ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:12▼返信
PC復活論って15年はまえから言われ続けているけど
ワンセットで$400切ることはないからそれはないわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:12▼返信
>>475
低スペハードがなければ日本のソフトメーカーは海外でもっと戦えてただろうね
WiiDSからWiiU3DSのサード殺しで技術力は置いてかれるわ売れないわでいくつのタイトルを潰してきたんだろうね?
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:12▼返信
>>491


ん?元気だけど?w特にPS4
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:13▼返信
辞めたらウザ要素が減って清々するし
辞めなくても任天堂が順調に落ちていくだけだろうし
どっちでもいいぞ亀頭
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:13▼返信
セガだって日本では好調だったのに海外で負けて死んだ
海外市場を落とすと言うことはそう言うこと

豚はいつまでもコクナイコクナイですむと思うな
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:13▼返信
任天堂にはまだゴリラがおるやろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:13▼返信
>>491
またそれか、先を見ようぜ?
任天堂はお先真っ暗なんだぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:14▼返信
パクターの将来予測はまったくアテにならないけど
現状認識についてはそれ程おかしい事は言わないよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:14▼返信
>>502
逆だろ
あの頃は日本市場は世界で一番だったから
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:15▼返信
>>491
既に取り戻せる道筋できてるからなぁ
PS4で全世界確殺したのはでかい
世界規模の売上独り占めだもんw
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:15▼返信
河野とかハウスとかのほうがくそすぎるのに
すぐ任天堂叩きに持っていくGKは頭おかしいな
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:15▼返信
PCは普及価格帯のPCの性能がどれだけ上がっても常にその上にゲーミングマシンがあり続けるかぎり復権は無いわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:15▼返信
岩田が社長を続けている限り、ニンダイがどんな内容だろうと1を押し続けてあげるので頑張って!!w
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:15▼返信
>>491
債務超過の意味も分かってない豚
いい加減恥かいてるの分からんのかキチガイw
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:15▼返信
>>506
何が逆なのかさっぱり分からんw
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:16▼返信
このままハード事業から撤退してくれれば最高。

そしてソフト会社になればPSハードでクオリティの高いゼルダやスタフォ、メトロイドができる。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:16▼返信
>>506
セガが生きてたのは海外売上のおかげなんだよ
これは結構有名な事
海外での異常なソニックの認知度はここから来てる
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:16▼返信
>>503
いやぁニンダイの宗教放送は岩田にしかできないぞw
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:16▼返信
>>512
海外で強かったのはセガじゃなかったっけ?
国内じゃ任天堂一強だったし
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:16▼返信
>>508
ハウスのどこがクソなの?
PS4しっかり当ててるじゃんw
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:16▼返信
>>508
記事そのものが任天堂叩きなんですがそれは
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:16▼返信
>>508
これがマジもんの馬鹿か
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
>>513
安心しろ岩田がIPは墓場まで持っていくよw
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
>>508
じゃあなぜ無能岩田はそのお前が言うくそに負けているの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
岩田が辞めてもWiiUの性能が上がるわけじゃないしなあ
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
街を歩くと3DSを持ってる人はいるがVUTAを持ってる人はほぼいない
引きこもりのGKにはこの現実が全く見えていないようだな
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
>>514
だから逆って言ってるじゃん
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
>>510
おうよ
いきなりオレンジ由来の洗剤の紹介し始めても1押すわw
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
SCEはPS3で血ヘド吐きながら撒いた種の大きな二つのうちCellはダメだったが
PSNはようやく花が咲きそう
PS+は今後収益の大きな柱になるだろう
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
>>491
コリぶー先輩おっすおっす
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:18▼返信
>>506
昔のほうが日本市場規模が大きかったのに世界を落としただけで敗退したなら
日本市場がしぼんでる状態で世界市場を落とすってのはセガ以上に致命的ってことになるぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:18▼返信
昔は、海外より日本がゲームが一番売れたのに 今は、海外ほうが売り上げ多くなってる
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:18▼返信
任天堂はこのままいくと新作ゼノ出た後モノリス手放してくれるんじゃないかなーって思ってたけど
今のモノリスの開発力ってそこらの中小以下になってる気がするんだよな
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:18▼返信
WiiU発売前の持ち上げっぷりは凄かったよね。

発売してみたらご覧の有り様だけど。
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:18▼返信
>>513
普通の任天堂ファンなら願ったり叶ったりってとこだな
ゲハ豚は困るんだろうがな
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:19▼返信
>>516
セガが海外強かったのはメガドライブまで
セガサターンは日本で一番売れたセガハードだが、世界累計で一番売れ無かったセガハード
セガはセガサターンのロンチに失敗し、海外ではサターンを捨ててメガドライブの延命を選択した
そしてドリームキャストを早期に投入するも、ついぞサターンのつまづきから立ち直ることは出来なかった
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:19▼返信
>>475
アンバサしなくても変わらなかったよ
アレは無駄に停滞しただけ
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:19▼返信
>>475
DSは弱小サードの待避先として機能してたと今でも思うが、
Wiiと3DSは余り機能してないだろ。サードソフト本数を見ればわかる。

弱小サードの逃げ先は
DS>PSP>スマホ(一般向け)&Vita(ニッチ需要)の流れになってる。
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:19▼返信
やぁガイストオンしてるかぃ!
爆熱だぜぃ!
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:20▼返信
>>522
岩田が辞めたら即次世代ハード出してくるか、据置撤退してソフトメーカーになるんじゃね?
そのほうがユーザーも任天堂も株主もありがたいし
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:20▼返信
>>529
母数が文字通り桁違いだからな・・・広がる余地が違いすぎる
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:20▼返信
>>528
何がいいたのか分からん
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:20▼返信
セガはメガドラまでは海外で任天堂と互角だった。国内ではニッチだったけど
逆にサターンは最も健闘したように見えてソニックを封印するという誰も予想しなかった神の一手で世界で惨敗した。ここがターニングポイントだった
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:20▼返信
ブラジルではいまだにメガドラが現役って聞いた。
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:20▼返信
>>513
>そしてソフト会社になればPSハードでクオリティの高いゼルダやスタフォ、メトロイドができる。
いや、クオリティが下がるよ無償譲渡君
任天堂ユーザーはPSに出た時点で買わなくなって爆死する
クレクレとか恥ずかしくないんけ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:21▼返信
≫494すごい言い訳だな。それじゃ700億の債務超過はいつになったらゼロになるんだ?PS4で劇的に減らせるのか?このままじゃ本当に倒産するぞ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:21▼返信
>>542
任天ユーザーなんて10万もいないだろ
吹けば飛ぶような存在
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:22▼返信
>>543
任天堂が?
ソニーは絶好調ですよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:22▼返信
おっさんゲーマーがお世話になりまくったハドソンも任天堂ゾーンに沈んだしなぁ…
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:23▼返信
9兆円も資産価値さげたバブリーな企業。
それが任天堂。
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:23▼返信
>>543
劇的に減らせてもよし、別に劇的じゃなくても黒字を続ければよしなんだが?
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:24▼返信
さすがにいわっちどうこうで新ハードとかないだろう
実際にハード設計して開発環境整えてソフト開発してサードにも周知してって
最短でも3年はかかる
今作ってる次世代用を前倒しにするにしても2年はいるでしょ
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:24▼返信




パクちゃん[WiiUが売れると言ったな、アレは嘘だw]



551.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:24▼返信
岩っちは給料もらっといて営業利益が赤字なら仕事してないのと一緒だよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:25▼返信
>>549
と言うか任天堂は技術開発やってないから
本当の意味での次世代機は出せない
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:25▼返信
>>544
普段からガキゲーって煽っていたゲームをやりたいと思うのか?
どうやらPSに出れば神ゲーになるらしい…
ハードありきの無償譲渡君はこれだから困る
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:25▼返信
>>523
満員電車で3DS連打してたり、歩きながら人がたくさんいる場所で3DSやったり、壁に向かってニヤニヤブツブツ独り言を呟きながら3DSをやったり、電車の席2席占領してやってるデブ

なるほど、大人気ですねw
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:25▼返信
>>542
まあ任天堂の技術力じゃまともにHDでソフト作れないからな
他と比較して品質悪くなるのは仕方ないよなあ
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:25▼返信
平井が退任したら現状ではリストラ第一候補の部門がゲーム部門だろうな
PSWは平井のお情けで生かしてもらってる状態
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:26▼返信
本当に900万台売るつもりで既に色んなところに発注かけてるとしたら
本当に大変なことになるぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:26▼返信
レジー「10万人の署名があったって10万人買わないじゃん」

任天堂公式が「ぶーちゃんはゲーム買わないからなぁ」と言い放った模様wwwwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:26▼返信
山内のかっちゃん   でいいじゃん   大政奉還だよ

560.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:26▼返信
Q.パクちゃんが任天堂にダメ出ししたらどうしますか?

A.ソニーを相手に戦います
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:26▼返信
>>543
以前ここで誰かが書いてくれた文章。本当に正しいのかは分からんが一応とっておいた

まず現状から言って、SCEは現状、決算上では700億の債務超過は抱えたままだが
今はソニー本社に再編となり、その債務の面倒はソニー本社が見ているので
この債務超過には債務保証がかけられていて、実質負債としての重しはなくなっている
ではなんで債務超過700億という数字を残しているかというと、SCEを子会社として存続させる処置
この負債額をソニー本社が立て替えて一括返済できるけど
同時に債務返済を放棄したSCEは会社の責任を放棄したことになり、ソニー本社に合併吸収されるが、
SCE規模の会社の合併吸収となると、債務超過額以上の費用となるから
あえて子会社として存続させることで、無駄な金を使わないってことね
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:27▼返信
>>523
性犯罪者の多さを自慢されましても・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:27▼返信
正直、任天がソフトオンリーになったとしても、一世代遅れの技術力で世界で勝負出来るとは到底思えん
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:27▼返信
>>556



煽りで[たられば]に頼るようになったら終わりだよw
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:27▼返信
俺あんまり詳しい事は知らないんだけど、ここまで言われるって事はよっぽど酷いんだろうな
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:28▼返信
>>553
話が繋がってないぞ
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:28▼返信
マルチでボロ負けって結果は出てるんだからハードはガチで望まれてない
ゲハ豚なんて存在だけが異常
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:28▼返信
>>556
それはMSのことでしょw
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:28▼返信
セガを出してくる豚は早急に巣に帰れ
任天堂とセガじゃ開発力もアイデアも雲泥の差がある
仮に任天堂がソフト屋になったとしてもセガの様に
ハードに囚われなく「なった」多彩なソフトリリースが
できるとは到底思えない
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:29▼返信
PCも売上低迷だってのに何言ってんだこいつ
PCは所詮PCであって、ゲーム機じゃないんだよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:29▼返信
>>562
ん?その言い分だと3DS所持者は老若男女に関わらず性犯罪者と言っている事になるが?
よく文章を推敲しろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:29▼返信
こっちはなんで書籍化なんてしたのかわからねえや
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:30▼返信
債務超過もソニー本体の債務保証がついてるなら、そのまま借りといて貰って
利息さえ払って貰えれば、貸手もそのままの方がいいって言ってるのかもしれない
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:31▼返信
ネオジオが一番光ってた
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:33▼返信
>>571
老若男女問わず性犯罪者に被害にしろ加害にしろ関わってるなw
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:34▼返信
>>556
PS4が210万台2週間で売れてゴメンな
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:34▼返信

やめて欲しくないんだが岩田
このまま倒産までまっしぐらで行って欲しい
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:34▼返信
>>571
実際、3DSで幼.女.ワ.イ.セ.ツとかショ.タの裸を撮るとかするやついっぱいいるんですがそれは?

579.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:36▼返信
サイムチョウカサイムチョウカ
なんでニシ君は先を見ないのか、もしかして見られないのかな?
まぁSCEの先と任天堂の先は光と暗黒だもんね
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:36▼返信
>>575
マジで頭大丈夫?
PS9キメすぎだろw
すれちがい日記での猥褻写真と、出会い系サイトの強.姦未遂を意図的に混同して、強.姦未遂犯まで3DSユーザーであるかのようにミスリードさせようとしてるらしいなw
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:37▼返信
何か俺のこと豚とか言っているヤツがいるがモンハンはヴィータでやりたいって思っているくらいのPSユーザーだぞ!PS4だって今後どうなるか分からないのにソニーマンセーなんてできるかよ!
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:37▼返信
子供の玩具として売り込んどきながら大人の汚い世界への入り口として機能してる事をひた隠しにする任天堂の姑息さ
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:37▼返信
>>542

あのな、俺も昔は任天堂ファンだったんだよ。 時代も流れてゲームも進化したのにいつまでもクオリティ低いゲームするわけ無いだろ。
俺が挙げたその作品は進化出来る可能性があるから、いつまでも任天堂機でくすぶって欲しくない訳よ。
PSハードならグラフィックが上がっただけでファンは買うぜ? 
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:37▼返信
SCEを債務超過で煽ってるけど、初期の戦略の不味さはともかく
債務超過をしてまで種を蒔いてきたから今がそれなりに安定してるわけで

で、任天堂は赤字になってまでハード売りさばいたけど、今後に繋がるような赤字なのかね
普及台数の割にはソフトが売れず、アンバサが仇となってWiiUも敬遠されただけの結果に終わってるじゃん
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:37▼返信
豚+ゴキ「岩田よ!辞めないでくれ!!!」
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:38▼返信
>>578
へー、その言い方だと複数形と取れるから二件以上ソースを持ってきてくれ
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:39▼返信
3DSは子供のイジメの道具
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:39▼返信
辞めさせないって事は撤退戦もいわっちにやらせるって事だろ
ケツ拭き終わったら次と交代という感じかね
普通なら前回で目標を下方修正してる
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:40▼返信
少なくともここに来るような豚は間違いなく性犯罪者、ないしはその予備軍に含まれているという自覚を持つべきだな
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:40▼返信
狂っ天堂
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:40▼返信
豚は男児も狙ってるから気を付けて上げてくださいね親御さん
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:40▼返信
他社に嫌がらせやハード売ること優先で、利益後回しという無能ぶりだからなぁ
WiiUの同梱パックをまだ売ってるしな
ソフト2本入ってるし、クリスマス用で買うような奴は次のゲーム買わないだろうに
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:40▼返信
>>569
セガでさえ撤退以後ソニックが話題にもならず多くのファーストIPが断絶して
龍が如くを育ててようやく復権出来たぐらいだからな
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:41▼返信
普通に考えて君島にまかせて岩田は宣伝部長でいい
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:41▼返信
>>584
しかもアカウント実装など必要な投資も怠ったため
Wiiuみたいな陳腐なアイデアの商品を発売したり
ゲーム機で性犯罪が起きたりしてる
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:41▼返信
>>583
クオリティ重視なら箱でしょう
わざわざマルチ劣化で有名なPSを選ぶとかどんな苦行だよw
もちろん品川端子じゃないよな?
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:41▼返信
>>580
別に間違ったことは言ってないし好きに解釈すればいいさw
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:42▼返信
>>580
何でいつの間にか交換日記終了したの?
同時に捕まった男2人でたじゃんwww

599.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:43▼返信
3DSユーザーが強.姦してたの無かった事にしてんの?
キチガイかよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:44▼返信
新しいハードで新しいゲームのアイディアで勝負しないで
金でモンハン奪って普及させればいいやって考え
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:44▼返信
>>596
まだそんな妄想垂れ流してるのか
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:45▼返信
>> 596
クソグラで満足してるくせに語るなよ
お前ヘイローすら知らなかっただろ
箱を語るなよ豚カス

603.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:45▼返信
FC~64時代を知ってる人程今の任天堂が嫌いなはず
あの輝かしい時代はどこへ行ったんだよ
今の任天堂はただただ見苦しい
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:45▼返信
PCゲームは今より廃れる
スマホ・タブレットが食うのは何もコンシューマ機だけじゃない
現に今民生用のPC売り上げ落ちてるじゃないか
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:45▼返信
一匹の豚が無謀にも暴れてんなwww
はちま書籍化に居た粘着と同じ書き方だな
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:46▼返信
VCも、本体紐付けのくせにゲームアーカイブスと同じような価格帯で割高感が凄くて
結局Wiiでも3DSでも一本も買ったことないわ。FC100~200円、SFC300円 くらいが妥当だろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:46▼返信
>>596
ああ、情報が2008年で止まってる人か
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:46▼返信
>>596

わるいな、日本で先の無い箱は除外してるんだ。
それにPSハード持ちだし。 
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:47▼返信
>>603
64は好きだが任天堂は嫌いだったわ
MOTHER3詐欺は子供だった俺の心を傷付けすぎた
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:47▼返信
>>605
昨日も暴れてた奴いたな~
確か大学生は友達とポケモンして遊んでるとかなんとか
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:48▼返信
>>606
VCの最大の問題はハード毎に作り直しになってる事だろうな
だからいつまで経ってもWiiUのVCが充実しない
技術に投資しない不明さがこういうところにも出てくる
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:48▼返信
DSとWiiという世紀の大ヒットを出したのは誰だと思ってんだ?
歴史に名を刻んだ伝説の人だぞ、岩田社長は
WiiUでは少し出遅れたが、次はまた新しいデバイスとアイディアで逆転するぞ
今からビビってろゴキ共
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:49▼返信
今まで任天堂派だった奴らが手のひら返したように否定的な発言してて草生えるわ
洗脳解けたのか?
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:49▼返信
>>596
PS3箱マルチですら近年はPS3のほうが上になる事もあるのに
PS4箱犬マルチだと10割がたPS4のほうが出来が良くなるよ

クオリティ重視ならPS
これが常識
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:50▼返信
>>603
すっごい同感
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:50▼返信
>>612
また奇形ハード出すのかw
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:51▼返信
>>613
金の切れ目は~
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:51▼返信
 任天堂の携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』のインターネット機能を利用して、小学生の女.児が相次いで性.犯.罪の被害に遭い、任天堂が急遽このサービスを停止する騒ぎとなった。
 茨城県警は11月5日までに、横浜市保土ヶ谷区、長田浩司被告(49=強制わ.い.せ.つ罪で起訴)を強.姦.容疑で再逮捕し、千葉県柏市の石飛周容疑者(36)を強.姦.未.遂.容疑で逮捕した。
 長田被告は今年1月と2月、茨城県内のホテルに女.児(12)を連れ込んでいたずらした上に乱.暴した疑いが持たれ、石飛容疑者は2月11日、この女.児を同県内のホテルに連れ込みみ.だ.らな行.為をしようとしたとみられる。
 「2人の容疑者が女.2.児と知り合うきっかけとなったのは、ネット接続し掲示板で知り合った人と“フレンドコード”を交換すれば、画像や日記を交換できる3DSに付属する無料ソフト。これを利用して、ロ.リ.コ.ン趣味の男が少.女たちを誘い出していたのです」(捜査関係者)
 また、2人が逮捕された日、愛知県警は同じ手口で知り合った小学生の.女.児2人に裸の写真を送信させたとして、44歳の男を児.童.買.春・ポ.ル.ノ禁止法違反容疑で書類送検している。
 男は、この女.児2人を通じ県内外の女子小中学生4人にも裸の写真を送らせていた。
 「いずれも、3DS購入時は親の指示でインターネットに接続できないように設定されていたのですが、女.児自身が設定を解除していたようです。任天堂は、こうした公序良俗に反した画像のやりとりをソフトから排除するのが困難と判断し、サービス自体の停止に踏み切った。経営的に苦境の続く任天堂に、また一つ頭の痛い問題が発生したことは間違いありません」(社会部記者)
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:51▼返信
3DS持ってるだけでユーザー全部を性犯罪者扱いするなと騒いでる奴がいるが
残念ながら「3DSという子供向けのゲームを使って性犯罪を起こした」というインパクトの方が強いから
例え犯罪に関わってない無関係なユーザーだろうが不審な目で見られてしまうのは当然の事だろうよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:51▼返信
PS4は上々のスタートだがヴィータはどうするんだよ!国内で200万台って少なすぎるだろ。これじゃ永遠にモンハンのナンバリングなんてくるわけねーよ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:52▼返信
>>612
アイデアとか言ったって、任天堂のはパクリだろうがw
アバターのヒットで立体視パクッて、iPadのヒットでタブレットパクッただけじゃんww
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:52▼返信
事実を語ったら即発狂w
いくら喚こうがPSはマルチ劣化だという事実は変わらないから
目を逸らすなよw
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:52▼返信
サターンプレステの時代で携帯機は衰退していくんじゃないかという時に
初代ポケモンの大ヒット
それが無かったらもしかしたら今も据え置きが中心だったかもね
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:53▼返信
>>620
ソフト集まってるから問題なし
マイナス出荷のWiiUの心配でもしてろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:53▼返信
>>622
さっきから全部論破されてるんだからゲハ帰りなよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:53▼返信
パクターもいつのまにか大物気取りだな
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:53▼返信
さっそくビタガーが湧いてるw
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:54▼返信
>>623
任天堂の沈没と共にそのまま携帯機は沈没していくだろう
Vitaではとてもじゃないが役不足だし
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:54▼返信
>>622
PS4と箱1はどうなっちゃうんだろうねえ~
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:54▼返信
>>612
3DSとWiiUはもう諦めちゃったの?www
俺は逆にDSとWiiという低スペハードの成功が任天堂の凋落を招いた元凶だと思ってるよ
技術を捨てた者が競争で生き残ることはできない
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:55▼返信
桜井が任天堂所属だったら次期社長だったな
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:55▼返信
>>620
100万台の3DSには2本来ましたけど
金次第だよ ソニーが取る気になれば取れるだろ
弱小サードに借りを作るくらいならVitaを捨てても問題ないという判断かもな
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:56▼返信
山内組長が病床にある時から来年には息子が任天堂を継ぐことが決まっているからな
その時に今の不振の全責任を負わせて放逐するために社長の椅子に座っているだけ
盟友宮本をはじめ子飼いの部下たちは全員離れていったから寂しいもんだよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:56▼返信
>>619
そもそもガキとオッサンがトモコレでチャット出来ちゃうからな
あとフレンドコード晒しフレンド募集もしてる
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:57▼返信
パクちゃんは投資家へのアナリストだから
しかしWiiUがGCの1.5倍も売れる予想とはたまげたなあ・・・
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:57▼返信
>>610

擁護するわけじゃ無いが大学生がポケモンしてるのは本当だわ。
いとこが大学生なんだけど、ポケモンXしてた。

まぁ、一部だろうけど。
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:57▼返信
>>632
大金出してモンハン作らせたら、その儲けでスマホゲー開発のビル建てるような連中だもんな
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:58▼返信
任天堂がモンハンを金で買ったとか何か証拠でもあるのか?結局、PSPでは限界だったんだろ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:59▼返信
>>625
どの辺りが全部論破ですか?
マルチ劣化の件?ベヨ劣化はミエナイキコエナイ?
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:00▼返信
>>639
完全劣化のゴミWiiUどうすんのwwwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:00▼返信
>>639
GTA5の劣化版のほう買ったんけ?
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:00▼返信
今の時代、次々と新ハードを作るには体力の消耗が激しすぎるかも
なるべく寿命が長いハードを作った方がいいんだろうけど3DSも来年いっぱいだろうな
PS4も単純に性能アップしただけと言っても、あれも相当な企業努力の結果だもんな
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:00▼返信
>>638
その線を完全否定はせんが
出てきたものがお好み焼きだから疑わしいもんだ
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:01▼返信
>>638
サードで任天堂に利益が出ない時点で分かりきってるんだろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:01▼返信
>>639
アサクリ4はもちろん完全版のwii U版買ったんですよね!
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:02▼返信
>>638
知らんがなw
ただ100万で3DSに2本来たのは事実ね
200万だからVitaに来ないなんてのはただの妄想、妊娠の願望
話そらしちゃ行かんよw
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:03▼返信
モンハンに金を出したかは知らんが決算見る限りロイヤリティは取ってないだろう
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:03▼返信
>>638
確か関係者がvita版が出ないのに対し「事情がある」的な事を言ってたはず
そもそも性能的にも操作的にもvitaの方が向いてるし、要望も多いはずなのに出ないのはちょっとおかしい
まぁ確たる証拠は無いんだけどね
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:03▼返信
>>632
ソニーが金とる気があってもやらないのは、任天堂の二の舞を演じたくないからだろうな
金で囲っても他のサードからは足元を見られるなり逃げるなりされるだけでメリットが皆無だからな

Vitaを開発しやすいハードにしてるおかげで自然と次々にソフトを出してくれるんだから、無理に招聘する必要がない
むしろ、PS4とも連携できる開発しやすいハードを作ったっていう時点でソニーの役目はあらかた終わってるんだろう
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:03▼返信
>>636
今の大学生は金銀~ルビサファ世代だろ
金銀リメイクで、そのときネットのバトル環境が整ってきたからハマり直したやつ普通にいるぞ
ポケスタとかで遊んでたりした世代でもあるしな
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:04▼返信
>>645
まさか完全劣化版のWiiU版を買った120,000,000分の1,000人とかいう超レアな人がこんなところにいるわけないじゃんwww
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:05▼返信
昔からUBIにロイヤリティ1ドルとかやってたじゃん
EAからも出してほしけりゃこっちも下げろやって圧力かけられてついにソフト出なくなったけど
SCEはそういう方面で大手優遇しないからたまに人気IPが流出するんだろうけど
逆に中小にとっては同じ土俵だからやりやすいんだろうな
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:05▼返信
winPCの呪縛から逃れれば復権もあり得ると思うがな
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:06▼返信
>>651 その人は豚ではなく任天堂信者だろうしな
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:06▼返信
VGでみると3DSで100万本超えたソフトは19本
その内15本が任天堂ソフトで、それ以外の4本は
MH4(カプコン)
KH3D(スクエニ)
DQ7(スクエニ)
マリオ&ソニック(セガ)
となっている
MH4とDQ7は国内でしか販売してないし、マリオ&ソニックはその名の通りマリオブランドでもあるから、実質純粋なサードソフトで世界でミリオン越えたのはKH3Dのみ
つまり3DSは
「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり」
を地でいくハードになってる
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:07▼返信

カプコンは黒字、任天堂は赤字で独占契約で金払ってるに決まってんだろw
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:07▼返信
パクちゃんはアメリカンだからしょうが無いが、PS4はもっとたくさん売れるし、箱一とUちゃんはもっともっと売れないと思うぞ。
PCの復権は、PS4の普及次第だろ。
PC側が下手すると、インディーズはおろかビッグタイトルもごそっとPS4に喰われる気がするな。
イワッチの件と、GBAや3DSのタイトルを別プラットフォームで廉価に販売するってのは、まあ間違っていないと思う。
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:08▼返信
>>639
あのニシ谷のベヨがなんだって?
ていうかベヨ2買ってやれよw
絶対だよw
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:08▼返信
モンハンとってこれなかったけどGTAは出してもらえてGTAの方が売れた
SCEにしてみればこっちの方がいいでしょ
しかもモンハン買う層って他のゲームを買わないかもしれないし
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:09▼返信
>>646 むしろヴィータにくると思っているほうが妄想だろ。それから俺はPSユーザーだ!勘違いするな!
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:09▼返信
豚にとっての禁句
・WiiU
・岩田
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:11▼返信
SCEはPS2とPS3の過ちを認めて改めたからこそPS4がある
任天堂はWiiとDSから何も学ばない
ここが問題
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:11▼返信
>>660
サイムチョーカガー喚いてるキチガイが何言ってるの?ww
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:11▼返信
>>655
KH3Dは黒歴史化してるのも問題だよなwwwwww
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:11▼返信
>>639
WiiUで出したマルチが「劣化ではないやつ」を1つでも上げてごらんw
ミエナイキコエナイのは一体誰でしょうねw
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:12▼返信
自称中立派さん、尻尾丸見えですよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:12▼返信
>>660
MHFGが出るね
あれほどMHは出ない出ない出ないと言ってたけど
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:14▼返信
任天堂の苦しいところは完全な独占にしなければならないところだろう
WiiU版GTAが出ればPS3より売れたか?
3DS版GE2が出ればVitaより売れたか?
売れないと断言できる
任天堂もわかってるから独占してきてる
けど最近は独占してもユーザーがそのソフトだけを買って次を買ってくれないから手詰まり感が出てきた
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:14▼返信
>>660
目をそむけんなw
負けハード一直線だった3DSが100万の時に2本来ちゃったんだよ
売,れ,る,可能性の,無い,WiiUに,さ,え,ロンチ前か,ら,来て.る

SCEがその気になればどうにだってなるさ SCEはその気にはならないと思うけどなw
670.名無し投稿日:2013年12月06日 14:14▼返信
パフォーマンスにガッカリか…

冗談抜きでこいつをゲームアナリストと呼ぶのやめろ
こんなことも分からないやつはその辺で知ったかして語ってるおっさんと何ら変わりない
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:14▼返信
>>638
任天堂が金で囲ったという確固たる証拠は無いが、PSPが限界だったせいだという論拠も無いな
UMDの空き容量は沢山あったし、PSPと同等かそれ以下のスペックである3DSには出してるんだから
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:14▼返信
>>662
だって岩田はWiiDSが成功だったと思ってるんだから反省なんてするわけがない
確かにやたらと売れはしたけど
その実ユーザーにもサードにも逃げられたハードだったのに
結局それを取り戻せないでいる
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:14▼返信
まーたこのオッサンかよ
手のひら返し過ぎて劣勢でも擁護を続ける日本のアナリストの方がまだマシだわw
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:14▼返信
3DSの次期携帯機が出るとして、Vitaに大きく劣る性能だとしても
SFCのVCがガッツリ充実するなら普通に買いますよ。ゲーマーとしては
3DSが出たとき、これでSFCソフトが携帯出来ると喜んだのに、その程度の性能すら無いとは思わなんだ
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:14▼返信
ゲームビジネスはもう国内だけでなんとかなるはずもないのに
海外でのシェアを落とし続けてるところが岩田の無能なところ
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:15▼返信
>>46
ゴキブリはいわっちの真の力を知らない
WiiUが神ハードであることを来年思い知る年になるだろう
勝ち誇るのも今のうちだゴキブリ!!!
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:15▼返信
俺生粋の任天堂ユーザーだけど任天堂は潰れると思う
むしろ潰れるべき
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:15▼返信
>>672
ある意味ぶーちゃんの総本山らしいともいえるよな
結果の数字しか見ない、その数字から読み取れること、実際にどんなことが起きているか、それを考えない体質とか
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:15▼返信
>>673
何を勘違いしてるのか知らんが擁護するのがアナ○リストの仕事じゃねーよw
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:16▼返信
>>668
レイマンは独占より監禁に近かったw
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:16▼返信
(アカン)
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:16▼返信
GCの半分も売り上げが出ないWiiU
終わりすぎ
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:17▼返信
>>673
日本のゲーム関連のアナリストなんて
パクターより酷いだろw
パクターは馬鹿なだけだが日本のは平気で捏造とかしてるレベルだぞ
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:17▼返信
>>628
携帯機(ソニーの)が無くなったら多分ゲーム自体やめるな 
据え置き興味ないし
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:17▼返信
豚発狂しちゃうわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:18▼返信
今の任天堂に興味ねーなー…

>>8
しようとするだろ?なんで認証一々しないといけないの?って人が続出するからなぁ
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:18▼返信
>>674
もう、任天堂はソフト屋になってSFCアーカイブとか出してた方が儲かるよな
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:18▼返信
VITAはデコイとして優秀だろ
任天堂が携帯ハードにリソースを注ぎすぎたために据え置きの座を
まんまと譲ってくれたんだから
しかも国内でしか居場所が無くなってるという
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:18▼返信
また故障率さん来たん?w
同じIDで何度もフルボッコとかドMっすなあw
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:19▼返信
最後の一言で信憑性ゼロになっちまってるw
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:19▼返信
>>663 事実を言っただけでキチガイになるのか?理解できないね。そんなんだからソニーハードファンなんて皮肉を言われるだよ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:21▼返信
PS4と犬箱の差がその程度で済むわけねーだろw
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:21▼返信
>>687
Vitaで任天堂ソフトのアーカイブス出来るならそれが理想だけどなw
そうはならんだろうから、次の携帯機に期待するしかない
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:21▼返信
>>663 事実を言っただけでキチガイになるのか?理解できないね。そんなんだからソニーハードファンなんて皮肉を言われるだよ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:21▼返信
>>663 事実を言っただけでキチガイになるのか?理解できないね。そんなんだからソニーハードファンなんて皮肉を言われるんだよ。
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:22▼返信
>>691
いや、Vita関係ない記事で突然Vitaのがヤバイ、モンハンでないとか
わめき出す人はキチガイやで、それか変な宗教入ってる
相手してる俺もキチガイだけどw
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:22▼返信
>>691
債務超過で倒産しちゃう~
とか言ってるから馬鹿にされてるんだろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:22▼返信
>>676
その根拠は?
来年は何がありますか?
まさか前作8万のゼノじゃないよねw
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:22▼返信
>>663 コメ連投すまん。
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:23▼返信
>>29
たよな!
俺達はいつだって1を押し続けるぜ!
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:23▼返信
>>691
横からだがさ、もうそろそろ煽るならソニーに金があるのかないのかはっきりさせてくんない?
債務超過で倒産寸前なのにWiiUにソフトが出ないのはソニーが金ばら撒いて止めているからとか、訳か分からんのだが。
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:23▼返信
>>699
なんか許した
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:24▼返信
クラウドゲーがどうなるかだなあ
psもいよいよ来年以降から本格運用するみたいだし
最初はps3とかのアーカイブスだろうけど
将来的に課金支払えば新作もできるようになるんじゃねえかな
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:26▼返信
>>693

どっちの? SCE?それとも任天堂の?
 
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:26▼返信
>>678
ポケモンマリオ脳トレ体重計、過去ダブル、トリプルミリオン連発してたソフトが
今やポケモンはマイナスミリオン、他はゴミみたいな売上に成り下がったんだぜ
CM爆撃の効果も虚しく
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:27▼返信


岩田社長「ソニーには勝った。将来の仮想敵はアップル」


707.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:27▼返信
幻覚を見ているの人か
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:28▼返信
>>705
売れてはいるのもあるからぶーちゃんはそこしか見ないんだけど
やばいよなぁ…
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:28▼返信


ゴキブリと同じでコイツは二枚舌どころじゃないから何言っても説得力0
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:28▼返信
>>676
幼稚園児でもできる能書きはいい。その根拠たる数字と明確な証拠を提示してから威張れ人間のクズ
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:29▼返信
>>691
ほんと毎日いるねmistさんw
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:30▼返信
ぶーちゃんが名言を残せば残すほど2月22日が楽しみになってくるwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:30▼返信


ゴキパクター「なぜ岩田社長がまだ雇われているのかわからない」


うん、しっくりくるな
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:32▼返信
>>698
PS4の発売日にWiiUの神値下げだ!
WiiUを持つ人が増えるだろう
これは任天堂にとっての最大の賭けだ!
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:33▼返信
いわっちはWiiDSでそれなりに成功したのかもしれないが、WiiU3DSはご覧の有様。
横井軍平さんだってゲームボーイで成功してもヴァーチャルボーイの失敗で
退職したんだよな。しかし、DS・3DSだって所詮はゲームボーイの遺伝子を
引き継いだゲーム機だから、もしあの時軍平さんが居なかったら任天堂は
既に消えていただろう。
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:34▼返信
正直、ダイレクトとか言ってるが、あれ1押す作業だろ?任天ハード持ってねぇけど、生放送観てるよ
正確には小さく表示したブラウザでミュートで流して評価時に1押して消すだけだけどなw
だから岩田の声何て一度も聴いたことねぇし興味もないんだわ。ゲームは箱とPSでやってっから
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:34▼返信
>>714
値下げしても
発売予定ソフトは11本しかないけど
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:34▼返信
現実を直視しようぜ、ぶーちゃん。

■12月11日 モンスターハンター フロンティアG ビギナーズパッケージ ※月額1,400円
■02月01日 Wii FitU バランスボード+フィットメーター 9,975円
■02月06日 ぷよぷよテトリス 5,229円

wiiUの発売日決まってるソフトこんだけ。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:34▼返信
カプコンがなぜ3DSでモンハンを出したか、
それは3DSがカプコンの要するスペックを満たしていたからだ
さらに、Vitaでモンハンもバイオも出ないのは何故か
スペックが低いからだww
ついでに言うと、カプコンはPSとPSユーザが大嫌いなんだwww
和サードで一番の技術力を待ち、和サードで唯一海外に通用する技術集団カプが
任天堂派閥にいるという事をゴキ共はよく考えるべき
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:35▼返信
下がさらに無能だからじゃないすか?
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:35▼返信
太鼓もマリオも売れなかったのが致命的だな
サード最期の希望、任天堂最期の希望がダブルであの結果だし

マリカやスマブラでも大差ないだろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:35▼返信
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:35▼返信
ブームを実力と勘違いした馬鹿の末路だよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:35▼返信
>>718
これマジ?と思って調べたらマジだった。恐ろしいな
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:35▼返信
岩田の特別背任がハンパないから辞めさせてそれが明らかになると会社自体がヤバイ
上場廃止どころじゃすまんかも
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:36▼返信
>>719
VITAでモンハン出るの知らないの?カプコンに公式ページあるんですけど
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:36▼返信
まあ、ハード事業と岩田は来年で見納めだろうな。それなりに楽しめたよ。馬鹿な発言でw
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:36▼返信
>>719
どこが縦読みなのか
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:36▼返信
>>718
ぎゃはははwwwwwひっでえええええええええええええええええええええ
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:37▼返信
>>718
年内は過疎確定のWiiU版MHFGしかソフトないんかよw
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:37▼返信
今のカプコンがなんぼのもんなんだよw
何もかもブランド崩壊させたアホな企業を神格化するとか豚は余程余裕がないなw
カプコンなんぞ任天堂と一緒に沈んでくれて大いに結構だ
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:37▼返信
>>718
マジかwいくらなんでもスッカスカじゃねw
Fは特殊だからなんとも言えんが、それにしても実質的に2本だけかよ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:38▼返信
据え置きは完全敗北次やる体力も希望も無し、携帯は形上はまだ勝利状態といえる段階なんだから、
完全に割り切って据え置きだけでも完全撤退して他ハードにソフト展開とかすりゃいいのにな。
それすらせずに巨大な赤字玉抱え続けてこの先どうすんのって感じ
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:39▼返信
>>715
一応、DS系列はGBとは別機軸の携帯機扱いで、DSリリース当初はGBとの2本柱で展開してくとか言ってたんだけどね。
今思うとそれもまぁ、訳分からん戦略だし、DSが当たったからいつの間にかその話は無くなったみたいだが。
けど、結果的には任天堂はボーイを捨てるべきではなかったのかな。
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:39▼返信
>和サードで一番の技術力を待ち、和サードで唯一海外に通用する技術集団カプ

ここは笑うところか?wwwww
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:40▼返信
任天寄りのパクターが最近おかしいって思うけど、任天寄りだからこそこんな発言してるんだろうな
ファンボーイは口だけで実際に買わないから任天堂のためになってないし
イワタもこんな産廃を生み出して何の対策も立てずに失敗しまくっておきながら居座ってるから益々任天堂が駄目になる

ある意味もとにしさんと同じポジションだろう
生粋の任天堂ファンほど今の任天堂は見てられないし、そんな風にしたイワタは嫌われて当然の存在
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:40▼返信
>>719
違うだろ。
開発費ケチりたくて、たまたまイワッチがPSに敵愾心燃やしているのに乗じて金出させたからだろ。
性能的にはどう見てもVitaの方が上なんだし。

あ、カプンコ(というか辻ぼん)はPSは嫌いかもしれないけど、そこのユーザーは好きみたいだねw
GCの頃から最初に任天堂で出しては完全版をPSで出すって手法を繰り返してるから。
任天堂じゃ商売にならないから、歯ぎしりしながら出してるんだろうけどねw
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:40▼返信
>>719
はいはいよしよーし、そろそろお薬の時間ですよー
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:40▼返信
>>713
神谷もパクターも任天堂の悪口言ったらゴキになるのか
さすが宗教ですな
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:40▼返信
豚はカプを持ち上げとるが、モンハンって日本限定だろ売れるの。その一本で任天を好転させる材料になると本気で思ってんの?企業だよ?日本でしか活動してないならまだしも、任天ごときでも世界でやってんだよ?
世界中でのマイナスを日本の狭い市場だけでプラスにもってくなんて普通に考えれば不可能。
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:41▼返信
Wii FitUは既にDL配信されてんだろ?



てことは・・・来年3月までWiiう、ん、こ、の新作ソフトは、ぷよぷよテトリスの1本だけです
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:41▼返信
唯一の任天堂推しを進めていたバクターも見放したか
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:44▼返信
パクターは今期の予想600万台とエース安田と同じだったからかなり任天堂に甘めのアナリストだったのにどうしてこうなったのか
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:44▼返信
しょせんは組長のワンマン会社だった任天堂
もう誰がやっても同じだよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:44▼返信
パクちゃんも任天堂からの裏金が滞りだしてから180度態度を変えたなw

カネの切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものだ
これは任天堂がカネで囲ってたサードにも同じことが言えるがなw
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:44▼返信
エース安田「呼んだ?」
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:45▼返信
>>735
カプの技術ってすげー低いんだよなぁ
優秀なのはどんどん抜けてるもんw
プログラマの主要メンバーヘキサドライブとかにいるんだぞ
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:45▼返信
>>734
ある意味、PSP、VitaはGBAの正当進化だからな。
携帯ゲーム機としては、画面の両側を両手でしっかり持ってハードキーで操作できるってのが、やっぱり自然でしょ。

DSは画面タッチとクラムシェルでのわかりやすいスリープっていう新機軸はあったけど、やっぱり2画面は奇形ではあったと思うね。
全てを否定する気は無いけど、さ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:46▼返信
今期の予想600万台っていうのは発売日からの累計なんだよね?
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:46▼返信
何するにしてもまずリストラせにゃならんのに岩田がしようとしないんだよな
1本のソフトで流れが変わるとか、夢を捨てきれない売れない芸人みたいになってる
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:47▼返信
>>735
ある意味間違ってない。ちょっと情報が古いけども。
技術集団カプは今やヘキサドライブだから。
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:48▼返信
WiiUのままだと5年は低迷期に入る
3DSの普及が終わって3年後ぐらいに次世代携帯作る段階だと
携帯と据置、どちらも低迷してる危険な状況もありえる
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:48▼返信
>>749
いや今期の予想
累計ならビジネスになってないw
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:48▼返信
まこなこ「マリオは本体を牽引するソフトじゃないから」(キリッ

えぇ~
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:48▼返信
>>523
犯罪に使うからな豚は
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:49▼返信
>>753
まあ累計で600万いけるかも怪しくなってるけどね
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:49▼返信
まぁ、累計でも600万なんて無理でしょ。アナリストも任天堂もバカなんじゃない?売れるわけないじゃん
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:49▼返信
予想をさせればパクちゃんほど的外れなやつはいないが
現状認識だけはマシ
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:49▼返信
>>737
いやSONY嫌いなのはボンじゃなくて翁の方でしょ?
マンガ「PSを作った男」に出てた関西系ゲームメーカーの人は辻本がモデルだってのは殆んど公然の秘…

おや誰(ry
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:50▼返信
>>748
DSはDSで良かったぜ?
グラフィックはまぁ、置いておいても、マベのアヴァロンコードとか、REDのノス風とか、
RPG好きの俺からしたら良作の新作RPGが結構あったんだよ。
まったく売れなかったけどね、哀しい事に。
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:50▼返信
>>719
VITAはともかく、おまえホントに3DS持ってるのか?
あのクソグラみて、スペックはVITA以上だと?
とりあえずVITA版のMHFGのグラ見てから言え
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:52▼返信
>>753
えええ…まじですか…(^O^;)
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:52▼返信
>>759
あ、そっか。 失敬、間違えてたわ。
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:53▼返信
今のカプコンは搾りカスみたいなもんだ
カプコンから抜けて行った連中はだいたい喧嘩別れみたいなもんだからカプコンの下請けもしないしな
唯一の例外がヘキサの大神絶景版だが、これ以降カプコンの下で仕事をすることはないみたいだしな
ヴァニラウェアの神谷がカプコン時代に尊敬していたという人間も悉く今はカプコンから抜けてしまっている

カプコン抜けした有能組
ヴァニラウェア、ヘキサドライブ
カプコン抜けした無能組
プラチナゲームス
明暗もクッキリしてるなw
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:53▼返信
>>761
あれ、そう言えばVita版のデモ動画って出てたっけ? まだじゃね?
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:55▼返信
>>764

稲しっぷさんは?
 
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:57▼返信
すげえ大ニュースじゃんWiiUが全部で3000万台も売れるって!!!
WiiUが3000万台、三千万台、さんぜんまんだい!!!
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:58▼返信
>・「次世代コンソールは恐らくこれが最後になるだろう。頻繁にモデルチェンジしてコンソールが更新されていく」

>・「将来はPCが復帰すると思う」

これだけはねえよ
あるとしてもスマホとタブレットだろ
今のPCの現状を見てから言えよ、グラボが付いたPCなんてもう一般の電器店の店頭じゃあ売ってねえ
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:58▼返信
>>760
いや、DSを否定する気は無いのよ。
俺もDSソフトは結構買ってるし、今更だけど最近DQ6も遊んだしw
ただ、GBAで十分出来ることをあえてDSに移籍して、結果途切れちゃったものもあったと記憶してるし、
2画面ってのはやっぱり開発しにくいんだと思うんだよなあ。
やるんだったら、やっぱりVitaみたいな1面でタッチの方が良かった。

まあ、最大の問題はマジコン放置、ぶつ森の出会い事例放置でIP殺しまくった任天堂の施策と思うけどね。
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:58▼返信
>>764
シップさん口はでかい所もあるけど、結構精力的に活動してるし、ある程度結果も出してるじゃない。
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:59▼返信
このアナリストは馬鹿なのか・・・
「なぜ岩田社長がまだ雇われているのかわからない」って・・・
岩田は父親が民主党の結党の一員だから、政治の圧力を市場に持ち込めるからに決まってんだろ
民主岡田のイオンの圧倒的任天堂ランド・・・
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:00▼返信
>>762
あ、でも累計じゃないとパクちゃんの生涯累計予想が3000万と合わないから累計だわ
まあ皆言ってるように今期600万も怪しいし3000万いくまえに寿命くると思う
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:01▼返信
>>770
横からだが、色々と言われるけど俺はシップさんへの考えはソウサクでだいぶ変わったけどな
評価は人によるけどあれは先がみたいソフトの一つ
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:02▼返信
>岩田は父親が民主党の結党の一員だから、政治の圧力を市場に持ち込めるからに決まってんだろ

持ち込めてないだろw折角の裏のコネクションも全く機能してないみたいだがねw
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:03▼返信
>>764
逆にいうと
カプコンの自社製作って少なすぎ
スパ4もストクロも外注
最悪の出来のロスプラ3も外注
面白かったが売れなかったDMCも外注
ドグマも外注
・・・・モンハンだけじゃん・・
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:04▼返信
>>773
そう、ソルサクそのものは俺は微妙ゲーだったと思うけど、オンは結構楽しかったんだよね。
それはシップさんのコンセプトに基づく仕様が活きてるからだと思うし、ちゃんと洗練してけば
もっと伸びるゲームだと思うよ。MN9も楽しみにしてる。ただ、REMは知らんw
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:05▼返信
>>774
そりゃポッポの後援会だったらしいし
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:07▼返信
>>774
電通との繋がりでCM各安でバンバンうってるじゃん
売れてないのは、任天堂ランドやCMも効果ない位ショボイハード作ってるからだし
コネクションがあっても活かせてないだけだろ
マリオ&ルイージRPGやピクミン3や101が売れていない時点でお手上げだろ
あとWiiのソフト数の少ない上にハードが頑丈でも市場での寿命が短いからってのもある
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:08▼返信
やめないで!いわっち!
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:08▼返信
人が買い支えてやったカネを平気で宗教に投資するような会社にビタ一文も払う気はない
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:10▼返信
任天堂もMSも核心的なデバイスとそれの同梱に拘りすぎてる気がする
そのせいで価格と本体性能のトレードオフに悩んでるように見える
もちろん後になっていい判断だと言われるかもしれないが
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:10▼返信
てか今のカプってブランドはどれだけ残されてるんだろ
ロックマンはとっくに逝去、格ゲーはニッチ化、バイオやDMCもオワコン、ロスプラは空気化
ドグマはアリズンで評価を落とし・・・

モンハンとバサラぐらいか?
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:10▼返信
>・・・・モンハンだけじゃん・・

カプコン最大のヒット作のポータブルシリーズは外注なんだよなw
3DSの4は内製だが、ハードの低性能とカプコンの技術の問題で御覧の有り様w

あと稲船に関してはソウルサクリファイスでの評価は稲船3:SCEが集めた開発陣7なんだよな
カプコン退社当時人望があまりにもなくて一匹狼にならざるを得なかった稲船一人でどうこうできるレベルじゃないからね
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:13▼返信
モンハン4も外注だな
カプの自社はもしもしくらいじゃねーの
TGSで外人にAAPCOMて皮肉られるくらいだしなw
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:15▼返信
モンハン4て外注だと思ってたら内製なんだ
またエイティングだとおもってたすまん
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:17▼返信
2014ソフト発売予定
   vita  3DS
1月 6本  4本
2月 11本  7本
3月 9本  3本
以降 60本  35本
計  86本  49本
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:18▼返信
>>778
格安だとなぜ思ったw妄想もたいがいにせえよww
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:21▼返信
>>782
それ間違ってると思うぞ
ロックマンは喧嘩ワカレの稲船のイコンだから使いたくない・・・ほんらいZEROとか出せば結構売れそうだが
格ゲーはもともとニッチ産業だから別に良い
バイオは三上真司がいない&TPSとQTEを意識しすぎ、普通に作れば売れてた
DMCはゲーム自体は面白かったがデザインが変わり過ぎ。ダンテじゃ無くて良くネって感じ
ロスプラは外注先が過去全部クソゲーなのに依頼
デッドラも稲船、鬼武者も稲船・・・ドグマはたしかにアリズンで評価落とし
BASARAもWiiとマルチ化&キャラ削除で下火に
MH4だけじゃん・・・あと不動産事業だけ
こう見ると稲船と決別して、捨てたタイトルが多いと見るとカプコンの上層部はマジで陰湿なんじゃないの、そういえば魔界村も消えてたなカプコン
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:21▼返信
>>781
とても良い判断だとは思えないな。
両方とも、むしろそれが足を引っ張ってるだろう。
UIってのは、よほど新規なガジェット以外なら、なるべく旧来の物を引き継いだ方が良いのよ。
# PCのアイコンとか、キーボードの配列を見れば良い。

新規な物は、最初はオプションとか無くても良い付属品扱いでないと。
大々的に押すのは、ある程度浸透してからで良い。
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:24▼返信
>>787
妄想じゃなくて前になんかで読んだ多分ネット記事だから正しいかは知らんが
ただ構内看板やTVCMなどアレだけ発注してたら、お得意様価格じゃねえと金もたねえだろ
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:25▼返信
さすがにアナリストごときにあーしろこーしろ言われる筋合いは任天堂にもない。
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:25▼返信
>>788
ブレス6はまだかのう…
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:26▼返信



     岩 田 さ ま ! ! ! お 誕 生 日 お め で と う ご ざ い ま す ! ! ! ! !     


     そ こ の G K の 虫 け ら 共 も 、 今 日 は 盛 大 に 祝 福 す る の だ ! ! !



794.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:26▼返信




     パ ク タ ー は G K     




795.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:27▼返信
マリオマリオマリオゼルダマリオマリオマリオマリオ
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:27▼返信
>>792
おじいちゃん、それはお手軽タッチ型オンラインRPGになったでしょ…
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:28▼返信
マリオマリオマリオゼルダマリオマリオマリオマリオ
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:29▼返信
マリオマリオマリオゼルダマリオマリオマリオマリオ
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:31▼返信
>>788
おおぅ・・・
やっぱり稲シップってカプの中でもかなりのキーパーソンだったんだな
一族経営のなかで社長やってたのは伊達じゃないって事か
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:31▼返信
ああ、能力ある人間が今の任天堂に居ないのか。納得
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:31▼返信
CMでも〝今度の〟マリオってわざわざ説明いれなきゃこの前のソフトのCMまだやってんの?って思われるくらいだしなぁ
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:31▼返信
マリオマリオマリオゼルダマリオマリオマリオマリオ
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:33▼返信
やけくそでお笑いに走ってんじゃね?
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:34▼返信
まあ岩田はハード作るセンスはないが
ハード牽引するのにどのようなゲームがいいのか見抜くセンスがある
岩田はハードに関わらないで販売戦略だけ担当した方がいいと思う
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:35▼返信
>>792
ブレス6ってブラウザだかソシャで復活するとかで
海外からも非難されてたよな・・・
カプコンの落ち方がパ無い
イマイチ押しがガイストクラッシャーだぞ
しかも公式サイトでメインのゲームの半分がソシャとアプリ・・・終り過ぎだろ
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:35▼返信
さすがのカプコンも内製に比重を向けていくらしいが
どうなることやら
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:36▼返信
日本国内ではトンスラー利権に多大な貢献をする人材は重宝されるのよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:37▼返信
>>775
その内製モンハンも厳しい状態だからな
評価を受けていたP2G、賛否はあるがきちんとまとめていた3rdのシステム設計、プログラムの
中核を担っていた人材も、今は大半がへキサドライブに移ってるしな
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:37▼返信
>>804
センスあるか?
あれ、うまくいったのって初期のWiiスポーツと脳トレだけだろ。
元々プログラマなんだし、本来、その部門長ぐらいが適当だと思うが。
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:38▼返信
子会社潰して社長になった平井もいるというのに
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:38▼返信
>>799
まぁ、高いコスト意識の現れがいわゆる「どん判金ドブ」な訳だしね。
クリエイターとしては好き嫌い分かれる人かもしれないけど、そういう視点を持ってるってのは結構珍しいんじゃないか。
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:39▼返信
>>800
任天堂が悪いのは
宮ホンを崇めすぎて、後進する人材を育てなかった結果じゃね?
いくら名作を生みだしたからって、いつまでも頼るのは大間違いだろ
テクモやプラチナにも言えるが一人が欠けただけで駄目になるような人材教育もネエわな普通
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:40▼返信
>>788
え!?カプコンって不動産事業やってんの?
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:40▼返信
>>804
いや、全然牽引してませんやん
岩っち引っ張ってきたゲーム軒並み爆死ですやん
モンハンは契約金とロイヤリティ無料と宣伝費の肩代わりで大赤字ですやん

岩田が販売戦略なんてやってたらこのまま終わるだけだよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:40▼返信
>岩田より有名なやつがいない

なるほど、失敗して辞めさせられない為に「直接!」とかお寒い一発ネタ連呼していたのねw
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:40▼返信
スイーツ脳に乗っかれた強運はあるね
もうないけど
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:40▼返信
ゴキブリ曰くパクターはあてにならないらしいからスルーだね
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:41▼返信
>>810
潰してないよ
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:41▼返信
>>813
まあ過去には金融業もやってたから不思議じゃないね
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:42▼返信
>>810
ヒラッチはクタちゃんの尻拭いで不良債権のPS3と赤字押し付けられて
SCE単体で黒字化するまで回復させたんだから社長にもなれるでしょう
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:44▼返信
豚はもっと擁護してやれ冷たいぞ
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:45▼返信
不動産はカプトロンとかいう子会社か。意外と手広くやってんだな。
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:46▼返信
>>820
それどころかソニー最大のお荷物事業とまで言われたテレビ事業の業績も回復させはじめてるんだからすごいわな
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:46▼返信
次のハード出してお終いか 任天堂、後5~6年の命
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:47▼返信
マリソニと害ストが仲良くラビッツランドへ旅立ったそうだw


もう後がないぞ亀頭に辻本…
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:47▼返信
>>817
あてにならんよ
もっと酷くなるはずだものw
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:48▼返信
マリオマリオマリオゼルダマリオマリオマリオマリオ
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:48▼返信
>>824
そもそも出せんのかな。
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:49▼返信
マリオマリオマリオゼルダマリオマリオマリオマリオ
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:49▼返信
>>825
ガイスト、そう言えばもう売ってたのか。
結局モンハン頼りでリオレウスとか出してんだよね。
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:49▼返信
株価安定してっから安泰
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:50▼返信
3DSにモンハン引っ張って来たのがハード牽引に役立ったのは事実だろうが
Vitaが普及しないのはモンハンが来ないせいなのに
何でゴキブリは素直に認められないんだろうねバカじゃないの?
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:51▼返信
>>825
あれで目を覚まさないんだったら、どのみち会社を道ずれに潰れるだけだなw
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:52▼返信
>>832
それ邪魔するセンスがあるだけだよね
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:53▼返信
モンハンでハード売ったって裾野が広がらないからカツカツだぞ豚
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:53▼返信
いわっちは株主に何で社長が宣伝してんのって突っ込まれた時に、需要があるからやってるだけで無くなれば引っ込む
とかいってたけど、ぶっちゃけ商売上の需要って全くないだろ

ネタとして笑われてるだけで販促効果がないのは売上をみても明らかだろうに
単純に出たがり目立ちたがりだったっていうオチだよなぁ
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:54▼返信
>>832
んなクソ小さい島国限定で売れるソフトで会社単位の競争で任天が優位に立てるとでも?w
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:56▼返信
>>808
ロスプラもDMCも外注使うなら元社員なんだからヘキサにすればいいのに、と普通は思う所なんだけど。
カプって辞めてった人間を毛嫌いでもしてんのかなぁ。
稲船も辞めた時、ロックマンDASH3の開発を下請けするよう打診したけど、カプに蹴られたんだよね。
その結果がエクストルーパーズというのもなんとも…
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:57▼返信
>>836
だな。あんな紹介するソフトの仕様すら理解してないやつがドヤ顔晒すぐらいなら、開発者が語る動画の方が万倍魅力的だわ
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:57▼返信
主力の据え置きが世界で爆売れ
据え置きより市場の小さい携帯機が日本でだけ好調
どっちがいいか豚にはわかるかな?
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:57▼返信
>>836
イワッチがでたがりなのは任天堂の広報が無能で機能してない証拠でもある
宣伝費が異様に高いのもこの辺がネックだろう
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:57▼返信
>>831
任天堂の株価なら、継続して下がり続けてるぞ。
数年前7万くらいあったのが、今じゃ1万円台だ。
おかげでまこなこ他妊娠集団がキチガイ化してる。
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:57▼返信
>>835
カツカツ……豚……
夕飯のメニューが決まったわ
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:59▼返信
マリオマリオマリオゼルダマリオマリオマリオマリオ
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:01▼返信
>>832
そのハード牽引、どれほど任天堂本体の益になってるんだろうか?
今現在、営業赤字で、それを為替差益で補填してるだけだろ。
その為替差益も中間決算でみるかぎりほぼ食い尽くしてるから、この3Q、及び通年だと最終赤字は免れないな。

Vitaは本体もサードもちゃんと食えてる(利益が出てる)。おかげで、本数はともかくサードタイトル継続して出てて、
現在絶賛積ゲ増殖中だw
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:01▼返信
>>836
やったなゴキちゃん!1を押す仕事の効果はバツグンだ。

いわっちスマンな、ニンダイは気付けば終わってるんで、まだ1回しか1押したこと無いんだ。
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:02▼返信
>>836
ニダで紹介されたWiiUソフトって、その回の来場者数の中で1(とても良かった)押した奴の数より
売れてないものいっぱいあるよなw
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:02▼返信
>>826
バクちゃんは往時の任天堂をとてもリスペクトしてるんだよ
だから、任天堂の予想については朗報については盛るし悲報に関しては情報をもとにシビアに判断する
つまり悲報に関しての精度は高い
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:03▼返信
2ch規制中?
勢い無さ杉
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:04▼返信
こういちゃなんだがニダって任天堂に不利益になる宣伝方法だよな
これ言っちゃダメだっけ?
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:05▼返信
2ch規制でゲハ豚がはちまになだれこんできてるな
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:06▼返信
>>851
ぶーちゃんの規制はいつなんですかね……
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:07▼返信
今のところサードの大作で勢いが落ちてないのはモンハンだけだから
岩田の見る目が間違いないのは事実だろ
今はFFでさえも全盛期の半減以下だからな
モンハンというよりカプコンの動向がハードの普及を左右すると言ってもいい
カプコンとの関係を良好に保つことがハードメーカーの経営者としては重要になる
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:08▼返信
ゲハ豚はゲハサイトにでもいけば良いのに
何でGKの巣窟に来るんだか
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:10▼返信
>>853
カプコンはすぐ裏切るからなぁ
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:10▼返信
>>850
GK乙!
ハードの存在そのものが不利益だというのに!
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:11▼返信
>>853
それ国内限定の話じゃん。企業活動で海外捨てるとか馬鹿じゃねーの?
いっとくがカプじゃ世界で戦えるものもうねぇよ?過剰に擁護すんのは勝手だが、国内だけ良好じゃ企業としては最終的にマイナスになるだけ。企業として〇にてぇならご勝手にモンハンほるほるしてどーぞ
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:11▼返信
>>853
カプコンだけではWiiU爆死と赤字はチャラに成らんだろ
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:13▼返信
裸の王様 いわっち
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:13▼返信
どんだけカプコン好きやねんw
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:13▼返信
>>853
それでも前作より100万単位でユーザー減らしているだろ。
今期絶好調の中間決算も、任天堂へのロイヤリティが極小だったからと読める。

個人的には、来て欲しくないタイプの会社だな。
何時裏切るか分からない上に、変な交渉持ちかけるようだと、そのハード関係ソフト全体のイメージ低下に繋がる。
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:15▼返信
カプのそれもモンハンだけで任天が黒字になると信じてんだったら、悪いことは言わねぇからちょっと社会の勉強してきな?マジで言ってるなら馬鹿とかより精神が異常だよ。
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:15▼返信
>>853
モンハン囲うために大金払って優遇して、そのせいで自社が大赤字ってんじゃ元も子もないだろ
カプを太らせるだけで、任天堂にとってなんのプラスにもなってない
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:17▼返信
岩田「カプコンの為なら任天堂を潰しても良い」
こう言うこと?www
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:17▼返信
>>832
ハードを無駄に売り上げさせて逆鞘による赤字を拡大させ、
ロイヤリティ免除で利益を全くもたらさず、あまつさえ他のサードを軒並みPSに集中させるという
経営の足を引っ張りまくっただけだな。

モンハンで利益得たのはカプコンだけで、任天堂にとってはキングボンビーだわ。
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:19▼返信
>>863
まぁ、多少カプに金渡してもモンハンで本体普及させて、普及台数でサードにソフト出させて、それらが売れて…
の好循環を夢見てたのかもしれないけどね。
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:19▼返信
本来はモンハンを呼び水にサードのソフト集めるはずが
なぜかモンハンに逃げられた()はずのVitaにサードのソフトが集まるという
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:19▼返信
優遇400万本出荷でホクホクだわな
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:19▼返信
迷惑な話だがそのカプコンがPS4に擦り寄ってんだが豚どうすんのw
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:20▼返信
>>838
でもヘキサってサードバースデーしかHD化意外で作ってないし
なんとも言えんだろ、あくまでゲームはグラだけじゃないし
CC2みたいなグラだけ番長もいるし、稲船のイリュージョンやヴァニラやオメガフォース
こんごは今サイコブレイク製作の三上、元チーニンの稲葉でチーム組ませた方いいんじゃねって感じはする
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:20▼返信
ニシ君、いらいらしないで
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:24▼返信
ニシくん達には任天堂が無くなっても任天堂信者でいて欲しい
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:24▼返信
>>869
カプコンもうPSハードにいらん気がするよな・・
バイオ6→ラスアス
DMC→GOW
BASARA→無双
MH→フリーダムや討鬼やサクリやGE
あと格ゲーさえ抑えれば実質カプコン不要論がでても良いと思う
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:28▼返信
俺にもなんで株主がこの状況を
許してるのか分からない…


が、GKとしては
イワッチやめないでくれーーー
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:31▼返信
>>873
>あと格ゲーさえ抑えれば実質カプコン不要論がでても良いと思う

「今は」少ない固定客だけど
PS系列でいえばギルティ・ブレイブルー・P4Uとかが育っていくんじゃね?
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:31▼返信
何様のつもりだ
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:33▼返信
>>873
DMCはいるよ!でもDmCはいらないです…
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:34▼返信
>>875
イグザードとP4U2が楽しみだな
俺はゲーセンにはもうほとんど行かないから、家庭用待ちではあるけど
格ゲーもまた盛り上がって欲しいもんだ
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:35▼返信
>>877
何でDMC4でせっかく新主人公のネロを顔見せさせたのに、突然外注の名倉だったんだろうな。
もしかしてDMC4のチームももうヘキサに…?
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:35▼返信
妊豚よりGKのほうが支持率高いイワッチwww
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:35▼返信
PCが復帰するってことはゲーム機が全滅ってことだろ?
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:36▼返信
スクエニもカプコンもバンナムも昔は好きだった
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:37▼返信
>>872
ぶーちゃんは任天堂信者というより売上信者だから、ネプでの某兄弟のように簡単に他のハード信者に鞍替えするだろうな・・・
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:38▼返信
ニンダイで
うおおおおすげええええとか、
神ゲーきたあああああとか
書きこんでおいたかいがあったか
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:44▼返信
>>865
神様ならば、例え貧乏神でも崇め奉るのが宗教者たるニシ君の本能なんじゃね?
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:45▼返信
>>879
dmcってプレイしてない奴結構多いと思うが
正直いうとDMC4より面白い
DMC3SE>dmc>DMC4>DMC>DMC2
って感じ・・・顔が名倉と言うより製品版はゴリラなんだよな・・・バージルなんて白菜だし
鬼武者からの転用なわけだし・・・神谷はベヨ2作ってるし・・稲船に作らせればいいんじゃね新作・・というかニンジャガYAIBAって案外稲船だからDMCの再来あるんじゃないか?
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:48▼返信
>>853
FFといってもあれは外伝だろwwwwww衰退もクソもないwwwww
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:51▼返信
誰もリストラされないから大株主のボンクラ息子のコネ入社も安泰だね♪
そして任天堂は廃れていきました。めでたしめでたし(*´ω`*)
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:52▼返信
>>886
ほーそうなん?
体験版やったらガッタガタだったから切ったんだけど、失敗だったかな。
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:54▼返信
カプコンの開発力っていわゆる大手の中じゃ低いほうだよ
最終的には携帯ゲーのライン以外社内には残さない計画だし
ゲームの面白さはともかく技術と開発力に関しては
いまだにスクエニに勝てる国内メーカーはいない
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:54▼返信
>>887
FFの外伝以前にDQと言う元国民的ゲームが爆死してると言うオチ
FFの衰退はスクエニ会社体制を表しただけじゃね、ほぼ派遣や委託でつくらせて。
過去のリードプログラマーも放出して天野のモチーフですらないFFをFFといって良いのか俺はワカランがFF14の利益はデカイからまあ持ちなおしてるとも言える。
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:55▼返信
>>886
稲船に作らせる…だと!?正気か?DMCが外注になってシリーズ全て台無しにした張本人だぞ?
ムンドゥスとか、ただの小物オッサンになったんだぞ?

ソルサクは面白かったが、DMCに対して行った事は俺は忘れんぞ!
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:55▼返信
海外のユーザーはカプコンって名前知ってるんだろうか・・・
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:56▼返信
>>870
ヘキサは基本、カプコン主力プログラマ職人が集まって出来た会社だしな
基本下請けが多いのも、自社プランニングがまだ確立しきってないってのもあるし
だからヘキサは技術特化で依頼したりする方が今は多いだろうね
デザインやグラは依頼元が作るか、それに特化した会社(フライトユニットとか)で材料を用意し
それをヘキサががっちり開発していくというスタイルもいいかと思うけどね
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:56▼返信
>>883
ニシ容疑者「私のアレは凶暴です」

ってか
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:56▼返信
岩田さんはスーパーパフォーマー(笑)なんだよ!
みんな察してやれよ!
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:58▼返信
>>879
今年だっけか、カプコンでの退社が相次いだことがあったらしいし
その時にでも…とも考えられるけど、あくまで憶測な
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:58▼返信
うむ。いわっちの後任いないし、いわっちが社長やればいいよ。
任天堂をきっちりと潰してくれるし、見ていて面白い。
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:58▼返信
PSが嫌なら箱1でマリオ出せばいいよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:58▼返信
>>896
なんだその小学生が考えたような品の無い肩書は!
ここはスタイリッシュな肩書代表「ハイパーメディアクリエイター()」だろうが!
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:59▼返信
日本のジョブズ、いわっち
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:00▼返信
>>889
今なら尼で新品2000円、中古1000円で買えるよ!
そして、俺は別の意味で楽しめたよ(白目)
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:00▼返信
>>889
体験版は無視していい
今安いしプレイすると案外味方かわると思う
キャラやシナリオで叩かれたdmcやMGRだがゲーム性だけは褒めれると思うんだよな俺は
あくまで体験版はβ版だわと討鬼みて思う、ガンブレの様に劣化するのもあるが
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:02▼返信
>>893
いやいや、よく知られてるよ
メガマン(ロックマン)、ストシリーズ、バイオシリーズといささか認知方向は偏ってるけど
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:02▼返信
3DSはアンバサ値下げしただけじゃん
そんなのが実績といえるのか

結果的にWiiUにも悪影響出てるし
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:04▼返信
>>904
そういやこの前のテレ東の「ユーは何しに日本へ?」って番組で、オタク外人が日本に来て一番印象的だった事を聞かれ「電車で稲船に会ったんだ!」って嬉しそうに語ってたな。
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:04▼返信
豚は何でこんなにカプコンが好きなのかねぇ
スパ2とバイオでGK以上の屈辱を任天堂は味わってるのに
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:05▼返信
割と勘違いしがちだけどVITAってもう3DSに勝ってるんだよな
赤字に追い込んで任天堂自体に大ダメージ与えた時点で
あとは黒字でさえあれば問題ないハードになってる
これこそまさに任天堂の倒し方そのものだ
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:05▼返信
>>892
お前プレイはしてねえだろストーリー抜きにしてわりと楽しめたぞ
プレイ感・・・ムンドゥスが小物とか以前に、ダンテが天使のハーフって時点で俺は外伝作として見てるから良い。ニンジャセオリーってじみにノーティドックから技術学んでるから品質自体は悪くないし
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:07▼返信
>>907
かつてそう煽っていたPSP以上に3DSがモンハンだけのハードと化しているからじゃない?
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:07▼返信
任天堂の朗報記事まだかよ
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:08▼返信
アンバサのイメージをつけた人
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:08▼返信
>>908
累計はまだじゃないっけ、市場としては勝ちに言ってるけど
っうかあれほどvitaはソフトねえとか言われてたが、もうすでにタイトル数は追いぬいてるのが凄いんだよ、いかに3DSでソフトが出てないかがワカル
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:09▼返信
>>906
海外における稲シップの知名度はすごいからな
特に日本以上にロックマンの熱狂的信者も抱えているし
マイティNo.9の資金集めの恐ろしいまでのスピードがそれを物語ってるでしょ
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:11▼返信
しかし、VITAはミリオンが無いのに市場がそれなりに出来たからな
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:11▼返信
>>903
いや、MGRは俺はむしろ本編より好きだ。
そんなに言うならやってみるかなぁ。
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:11▼返信
>>913
累計ではまだまだほど遠いよVitaは、それは吉田も言ってたし
ただ同じようにWiiDSがPS3PSPを普及台数で引き離しておきながら
結果早々にリタイヤというのを見れば、今や任天堂は台数だけでは市場を引っ張ってない状況だしね
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:14▼返信
>>907
カプが好きっていうより、売れてるモンハンが好きってだけじゃないの
バイオもそれなりに任天堂ハードに出してるのに全く話題に上がってないのがその証拠だよ
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:14▼返信
>>913
累計だけでどうにかなるならいまだにWiiは現役だったろうよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:15▼返信
>>915
むしろミリオンを連発しなくても、出すソフトが全て平均値の売り上げ本数を保っていることが重要
もちろん、いい加減なもの出せば今のご時世、ボロックソに叩かれて売上本数なんかロクに出ない時代だから
ちゃんと作ってユーザーに認められれば、最低限の売り上げの確保はどのメーカーにもある市場ってこと
いびつに大作がミリオンを連発していれば、ユーザーはそれにしか目を向けなくなって、新規IPは見向きもされない
このバランスが大切なのに、豚はそれでもミリオンを執拗に自慢したがるからたちが悪い
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:16▼返信
向こうはやっぱこういうのキッパリ言うねぇ〜
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:17▼返信
GKだけど岩田がいなくなるのは悲しい。まともな奴が来たら任天堂が復権するかもしれんし。なんかネタが無くなるしな。
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:17▼返信
コメ伸びんのはええなおい。ぶーちゃん発狂してんの?
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:17▼返信
色気出してモンハンユーザー引っ張ったところでモンハンユーザーはモンハンしか買わないのよ
結局、任天堂は任天堂なんだから無理せずポケモンとマリオで稼いでれば今頃はWiiUも普通に売れてたかもね
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:18▼返信
>>913
単純なソフト数比較はもちろんだが、3デスのまともなゲームとは言い難い物を省いて比較すると差は更に広がるんだよな
ホント、超が付くほど一極集中型の市場だ
3デス市場がいかに「みんなが持ってるソフトが欲しい、名前は知ってるけどみんなが持ってないならいらない」ってユーザで構成されてるかがよく分かる
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:19▼返信
>>920
っうか国民的ゲームって考えが古いんだよな・・・
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:20▼返信
>>924
任天堂ソフトしか買わないようなユーザーと変わらんものな、むしろひどいくらい
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:21▼返信
>>920
そういった意味ではVitaにモンハンが来なかったのはむしろ幸いだったのかもな
3DSほど極端じゃないにしろ、モンハンに食われて新規が育ちにくいハードになってたかも知れん
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:22▼返信
>外伝作として見てるから良い
うん、DmCはDmCで作ってくれと思う
ただ、これのせいでDMC本編が潰れた事にガッカリしてるんだよ(今までの開発スタッフの意見を押し退けて外注に)
あと、俺はストーリー込みでDMCが好きなんだよ…ストーリー全て変えるならタイトル使わないでくれよ…
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:22▼返信
>>924
つうか任天堂ソフトにしても他にもっとあるだろうと思う。
メトロイドとスタフォはどうしちまったんだ、マリオは別にいいけど、あっちは好きだから出せば買うのに。
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:22▼返信
>>926
どっかの国民的アイドル(笑)といい、「国民的」って看板も安いもんに成り下がったしね。
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:23▼返信
国民的ゲーム  × 

情弱御用達ゲーム○
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:26▼返信
個人的にもうちょっとがんばって策を練ったほうがいい。。
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:26▼返信
任天堂は宗教だからじゃないの?
教祖イワッチなんだろ?ぶーちゃん
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:28▼返信
>>928
アイルー村ですらハーフ行ってるもんな。ほんと異常だった。
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:28▼返信
俺もなんでこいつが未だに社長やってるのかわからん。
岩田なんて64で少し功績があっただけじゃん。功績がある≠他人を引っ張れるわけじゃないからな。
田んぼでも耕してればいいんじゃね?
だいたいサード囲いたいだけ囲っておいてこの売上とかwww
よく考えなくても無能なのがわかるだろう
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:29▼返信
>>925
サードからされると一極集中されると、入り込む余地ねえし出しても赤字なら意味ねえもんな・・・
ヒットしにくいが、ヒットするとデカイなんて博打性が高い市場だし
結局ブツモリ、MH4、ポケモンくらいで
平均的には売れてねえしな・・・他のハードでヒットしたのに落ちたのが
ダンセン、MGS3、エスコン、スパ4など多数あるしメガテン4もFFBDも予想よりはだいぶ下
DSで売れたのに消滅した世界樹なんてのも一因だわな
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:29▼返信
>>928
今はもう少し、この状態を続けていって欲しいと思う
どのソフトもミリオンは行かなくても、各メーカーが想定した売り上げをしっかり得られるという
満遍ないソフト需要が確立されれば、のちにもし、ミリオン大作がやってきたとしてもそれに偏ることもない
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:29▼返信
>>930
任天堂子飼いの外注が2Dアクション(3Dもどきも含む)とPTゲームしかつくれないから
でることがないと思うぜ
サードに委託発注しないかぎりさ
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:29▼返信
お前ら引きニートでももっと
売り上げ上げられそうだよ
岩田よりwww
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:32▼返信
「将来はPCが復活すると思う」ってか
まぁWin8でやらかしてるしな
Win9はPS4のようにシンプルで高性能なOSでありますように
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:32▼返信
>>929
とわ言ってもそのDMCのメインストリームがカプコンにいないからこうなってんじゃん。
プラチナかイリュージョンが作らんといけんだろ。
そういえばエルシャダイなんてもの元DMCスタッフだったよな・・・外伝なんていらんって言うか
メインが解散してる時点でどうにもならん
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:35▼返信
WiiとDSヒットさせてるからな
ココらへんはでかいと思う
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:37▼返信
>>926
そりゃ、100万本以上が売れたタイトルが1本しかないPS3や50万本タイトルが1~2本しかないPSVitaなんて
ゲーマーと若干の固定ゲーマー以外誰も相手にしてないからな。
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:37▼返信
WiiDSがゴミみたいな性能でヒットしちゃったのが今苦しんでる原因かもね
ていうかWiiの時代に株価失墜したんだけどほんとに成功なん?w
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:40▼返信
>>942
DMCは完全に終わらされたから、もう無理に作らなくていいよ…
まぁ、後にDmC2が出るとなってそこの馬鹿開発者がこれが真のDMCだ!とかまた言い出したら、俺は別の何かに変身する自信がある
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:40▼返信
ここまで追い詰めた任天ボーイが悪い
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:40▼返信
GK乙!


豚ユーザーだろうが株主が辞めろといおうが
ネット上でも散々叩かれ擁護する意見がなかろうが
公衆電話から謎の講義と擁護の嵐で任天堂の唯一神岩田様が首になるなど有り得ないと言うのに!
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:41▼返信
>>930
メトロイドなんかは任天堂の中でも一番ゲーマー向けのソフトなのにな
コアを取り込むと言ってたわりには、この辺の認識が甘すぎる
マリオさえ出せばどの層も取り込めると本気で勘違いしてるんじゃなかろうか
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:41▼返信
>>944
今はそのゲーマーと若干の固定ゲーマーしか金使わないからそこ狙いでも良いのでは?
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:42▼返信
3Dマリオしたいがハードル高すぎ
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:43▼返信
>>944
それが最大の顧客だしな
それにいびつに大作ミリオンとか連発されたら、他のソフトなんか見向きもされなくなる
3DSがそれをしっかり証明してるだろ?
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:43▼返信
>>873
格ゲーはGGあるし、BBもある。Arkあればカプコンいらんだろ
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:44▼返信
>>926
GK乙!
任天堂にとっての国民とは日本ではなく某朝鮮だというのに!
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:44▼返信
>>944
ゲームなんて所詮は娯楽の一種だからな。
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:45▼返信
>>950
パズドラやガチャゲームを見れば、カジュアルゲーマー達も自分達が遊びたいゲームがあれば
金は幾らでも出します。
PS3やPSVitaではそういった人達が気にしてくれそうなタイトルが全くないじゃん。
そういった人たち向けのゲームがないのに買ってくれる訳がない。

957.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:45▼返信
カプコンは鬼武者をVITAに移植してくれれば良いよ
モンハンはいらん
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:46▼返信
>>956
もしもしなんて一部の人間しか課金してないよw
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:48▼返信
>>956
PS3,VITAにF2Pがどんだけあると思ってんだよwww
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:48▼返信
ゲハでもPS3が発売される前のPS2で100万本タイトルが一杯出ていた頃に既に
ゲーマー向けのゲームばかりになっていたので、将来は市場が小さくなって
終るなぁーっと言っていた人が大勢いたけど、そうなっただけだし。

961.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:48▼返信
>>855
GK乙!
カプコンはSCEのハードゲーム出さない宣言して
任天堂と運命を共にするのは確定だというのに!
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:49▼返信
>>908
VitaがPSPより「敵に回したって意味で」ヤバい点
・登場するってだけでライバル社に逆鞘化させる値下げをさせる
・ライバル社の後継据置から「マルチ」のイスを奪い取る
・ライバル社の強みを据置との密な連携でもっと高度な次元で達成
ぱっと思いつくだけでこれだけあるし、まだまだある。
まさにライバルを潰すって意味じゃ、お手本みたいなブツだわ。妨害するんでなく、ポテンシャルでぶっ潰すっていうストロングスタイル
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:49▼返信
>>956
パズドラやガチャゲーは基本無料or安いから手をだしてるだけだろ
まさか、ニュースとかで話題になってる「このゲームに何十万もつぎこみました!」 って言うようなキチ層が
多くを占めてるとか考えてるわけじゃないよな?
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:49▼返信
>>956
結局そのカジュアルゲーマーって集まる時は一気に集まるけど、離れる時も一気に離れるから、そこをアテにするのもどうかと思うけどな。
現にそこをアテにしてダメになった任なんとかってメーカーもあるし。
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:50▼返信
>>956
一部の重課金者しか金を落とさない上に、CM爆撃しなきゃ無課金ユーザーも寄ってこないやんけ。
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:51▼返信
PCゲーの復権を言う人は、
自分に知識と経済力がついてPCでゲームをすることが苦にならなくなり、
大多数を占めるそうでない人の感覚がわからなくなった人
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:51▼返信
>>944
未だに国内だけ見て語るとか流石に視野が狭すぎる。
国外人気も考えて市場は見ないと今じゃやってけないと思うぞ。
P4Gやドラクラがまさにいい例。
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:52▼返信
頭おかしんじゃないの?
League of Legendsもゲームするのに全く無料で自分も2ヶ月遊んでまだ課金した事がないけど
それでも課金してくれる人達が大勢いて十分黒字じゃん。

パッケージでフルプライス+課金なんてゲーマー以外誰がやるんだよw。
時代錯誤だよなぁーーww。
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:52▼返信
>>956
・・・サムドラやミリオンアーサーやPSO2という
FFBDやメガテン4より利益だしたゲームがあってだな・・・・
ツマランのにバトオペという年間チャージ売上が上位のソフトもあるのに何言ってんだか・・
単純にゲームしらなすぎだろ
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:54▼返信
>>968
こらこら、最後に国民的RPGことドラクエさんをバカにするのはやめなさい
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:54▼返信
ヌンチャクやタブコンで小手先に頼ったせいだな
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:55▼返信
>>968
だからゲーマー相手に商売してるんだろw
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:56▼返信
>>944
その一部のゲーマーしか相手にしないPS3より万人向けであるWiiが先に撤退したことを教えてくれない?
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:56▼返信
>>944

一部のゲーマーが買うから市場が任天堂より上なんじゃね?
海外じゃMSにすら負けてるけど、一部のゲーマーって多いんだな
小規模の一般人よりも
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:57▼返信
湯川専務的なピ.エ.ロが居ないんだろ
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:57▼返信
>>968
結局、黒字になるほど儲かってるのはごく一部って言ってるだけで
それって一部のソフトがミリオンでも他のソフトが駄目だという任天堂の今の惨状と変わらないじゃん
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:58▼返信
>>968
横だけど
あのさ、売上高 SCE>>>任天堂なのよ
今年だって絶対に任天堂は勝てないよ

そもそも日本人のライト層はSCEの顧客じゃないことに気づきなさい
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:59▼返信
パクちゃんww
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:00▼返信
無能岩田の代わりが居ない時点で詰み
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:03▼返信
>>976
PS2の時に聞いた話でPS3やPSVitaは解らないけど、PS2のゲームの6割以上が赤字だったんだよ。
別にSonyに出せば売れてみんなが黒字になるなんてないと思うけどね。
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:03▼返信
いっそ任天堂は据え置き撤退してソフトだけ出せばいいと思うわ
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:03▼返信
音楽CD同様、ミリオンいうても全盛期と比べるとショボいもんだけどな
90年代を知ってる人間からすると今はしょっぱいで
まさか、あの時代にニッチなゲームが今のゲーム業界を支えるとは思わなかった
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:04▼返信
>>976
とにかく市場のバランスが悪いんだよな、任天堂は
一部のソフトだけ売り上げ特化していて、他のソフトの売り上げが全くふるわない
PSの今の市場は平均2~30万と、豚からすりゃあ煽る気満々の数字だが
それが、今サードで参入しているメーカーに「等しく得られる」チャンスのある市場
堅実に商売したいなら、その「チャンスの大きさ」を重視するもんだろ

984.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:04▼返信
>>944
その最も比率の多いゲーマーを取り込めなかったから任天堂は死んだんだろ

いい加減気付けよ
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:05▼返信
>>980
で、いつになったらPS3で高騰した開発費が原因で中小サードが潰れるんですか?
もうすぐPS4が出るんですよ?
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:05▼返信
だいたいTVゲームはTVゲームファン(ゲーマー)に向けて売るのが大前提で基本だろ
豚やスマホ厨が持ち上げる「一般人」なんて基本的にゲームが嫌いなんだから
ゲームに飽きたらその時点で未来永劫1円も金を落とさなくなる
で、豚もスマホ厨もタダゲーしかしないから
一般人・豚・スマホ厨だけに媚びてたメーカーは赤字で倒産するしかない
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:05▼返信
>>977
ライト層相手に売れるゲームを出せないから尻尾巻いて俺達の客じゃない!!と言い捨てて
逃げ出したんですね。
まぁー、海外で売れれば日本の市場はゲーマー相手に小さく商売しても成り立つと
思っているんだろうけど。
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:06▼返信
>>980
そりゃ単純に、PS2がかつての「ファミコンソフト乱造期」と酷似していたからだよ
ファミコンも全盛期は愚にも付かないソフトも連発され、売り上げがないメーカーは赤字、倒産だった
「PS2だから売れる」っていう思想が、かつての「ファミコンだから売れる」と同じ状況に陥った結果だよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:06▼返信
> 自分も2ヶ月遊んでまだ課金した事がない
>それでも課金してくれる人達が大勢いて十分黒字じゃん

自分は金使わないけど他人が金使ってるから儲かってる!

…うーん、子どもの売上を当てにしてるだけの家畜ウリアゲーマーを彷彿とさせる言い草ですな
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:08▼返信
>>968
そういう「イナゴゲーマー」は要らんのよな。
ガチャ課金型ソシャゲブーム以降大量発生してるけど、どんどん新しい基本無料ゲーを渡り歩く上、飽きるのも早いから毎月毎月ガワだけとっかえたもの出さないと不満吐き出しまくる奴
そういうのが増えるとあっという間に市場がしぼむ。今の3DSはそういう奴らに食い荒らされてる状態だわ。
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:08▼返信
>>985
そりゃ、大手と中堅の殆どがやっていけなくて統合したじゃん。
それと中小でもPS、PS2の頃に出していてゲーム会社の半分以上がゲーム界から消えていると
思うけど。
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:08▼返信
>>987
まぁそう思えばいいんじゃね?
その逆が任天堂だよ
さてこの先5年、2つも売れないハード抱えて任天堂は生き残れるでしょうか
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:10▼返信
>>987
今年のWiiUのゲームでウイイレ、パワプロより売れたゲームあるの?このてのゲームを買う層こそライトユーザーだろ
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:10▼返信
>>980
むしろそれが普通じゃね・・・
PS2時代はDL販売もねえし、小売りに出荷して相手にされなければオワタだし
ソレ以前にPS2時代は1強だったからクソゲーが煩雑したのも事実だが
市場って競争なわけで、4割が黒字化して勝ち組なら当然6割は負け組になるだろ
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:11▼返信
>>982
似てるよな音楽業界と。
AKBがいくらミリオンを連発しても他のCDが売れている訳じゃない一極集中っぷりとか、
ランキング上位にアニソンが入るのが当たり前になったけど、それはアニソンが売れるようになったからじゃなくて、他が軒並み売り上げを落としているだけな所とか。
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:11▼返信
>>991
うん、大抵は>>988みたいな原因で潰れる会社が大半だったけどね
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:12▼返信
>>991
「消えてると思う」じゃ議論にならん。しっかりしたソースを持って出直したまえ
それと大手中堅が合併したというのがPS3のせいだという証拠も一緒に添えてな
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:13▼返信
>>997
スクエニとかセガサミーはもろ、PS2時代だしなw
というか、大抵合併がおきた時代ってのはPS2時代に集中してるんだよね
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:14▼返信
>>991
だからその理由が「PS3での開発費が高騰したのが原因」というソースをおくれよ。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:14▼返信
>>991
どこの大手がPSにしかソフト出さないで統合したのか具体的に聞いて良いかな?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:15▼返信
俺もわからん
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:15▼返信
>>994
なら、任天堂だって6割ではないかもしれないけど、赤字のゲームがあっても良いじゃん。
逆に赤字が多いと言うことは、市場が大きくて挑戦出来るからだと言うことも言える。
(スマホと3DSは特に)
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:15▼返信
>>4
じゃあアンタ買ってやれよw

俺は要らん!
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:15▼返信
任天堂はゲーム業界のことを思って岩田を封じ込めている 
 岩田はゲーム業界の未来のために命を懸けて任天堂の足止めをしている! ゴキはこのひたむきさが何故わからないの?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:17▼返信
>>999
開発費が高騰で潰れたんじゃなくてゲームを出せない会社が多かったと言う話だろ?

それに大手・中堅はそれなりに開発費が掛かるゲームを出さないとユーザーが買ってくれないから
統合して開発費を掛けたゲームを出すことになったんじゃないの???
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:17▼返信
>>985
逆にDSや3DSに全力投球したメーカーが倒産しまくってるよなぁ
来年あたりからソシャゲ全力投球の会社が倒産しはじめる頃か
アリカも1年前にソシャゲに社運を賭ける宣言したのに、先日ついにソシャゲ運営停止したから倒産寸前だろうな
運営停止前に「1日1個でも課金アイテム買ってくれればもっと続けられる」とツイッターで言ってたらしいが
タダゲー厨の心には響かなかった模様w
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:17▼返信
>>1002
赤字に耐えるだけの体力があるなら挑戦するのは良いことだと思うよ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:17▼返信
>将来はPCが復帰すると思う

ねーよw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:18▼返信
>>987
何いってんの?
SCEはちゃんと出してたぞ?PSPで。
それでも、そのレベルですら買わない奴が市場規模に対してかなり多い、ってのがわかったから、カジュアル層を慌てて確保する必要は無いって方針に変わっただけで。
LocoRoco・PATAPONですら避ける奴はそりゃライトですら無い、タダのファッション(カジュアル)ゲーマーだわ。女引っ掛けるためだけに、弄れる相手探すためだけにゲームしてる奴
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:18▼返信
何言ってもさ
スマホ時代とか課金しないカジュアルがつかめないとか色々いっても
任天堂が現状でPSに勝ててなくネ
あくまでも一般層がとかカジュアル層がとかニッチ層しかと言っても
負け組がなにっても無理だおろ・・・CMのWiiuの任天堂おすすめソフトってなんだよアレ
売れなかったソフトを押してるだけじゃん
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:18▼返信
>>1005
HD世代になってどの会社とどの会社が合併したのを詳しく書けよ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:19▼返信
>>1004
おれGKだけど岩田には任天堂が無くなっても任天堂の社長を続けて欲しいと思ってる
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:20▼返信
大手も中堅も箱○やWiiにはたくさんソフト出したんだけどなw
HD初期は勝ち負けが決まる本当に大切な時期だったんだよ
マーケティングと経営がアホだっただけや
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:20▼返信
>>1002
いつの時代の話してんだ?
ただでさえ銀行の貸し渋りとかで金回りが厳しいご時世なのに
赤字出しても挑戦できる会社なんて今もう数える程度のメーカーしかねぇよ
大半は赤字でた時点で即死だからな
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:20▼返信
>>1005
>>大手・中堅はそれなりに開発費が掛かるゲームを出さないとユーザーが買ってくれないから
>>統合して開発費を掛けたゲームを出すことになったんじゃないの???

具体的には?どこのメーカー?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:20▼返信
ゲーマー層がニッチとは言ってもゲーマー層以外は基本的にゲームあんまり買わんしやらないからその層を狙うのは商売的に難しいだろ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:21▼返信
もうさ、海外じゃ任天堂なんてノイズなんだしさ
ここは海外総撤退して日本だけでやってけばまだ商売できるんじゃね?w
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:22▼返信
>>1009
PSPで出してた→でも買わない→客が悪いと良い発想が頭がおかしい。
PSPで出していたカジュアル層向けのゲームの大半が、本当にカジュアル層が欲しくなる
ゲームだったのか?
あくまでも開発者はカジュアル向けに出していたかもしれないけど、カジュアル層はそれは
違うな??と思われていたんじゃないの?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:22▼返信
俺にもよくわからねぇなぁ…w

ただ、パクター、お前が言うなw
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:22▼返信
>>1016
博打だと思えば問題無い
負けて裸に成れば良いのさw
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:23▼返信
>>1015
むしろ、統合していない中堅以上のメーカーはカプコンくらいしか残ってないじゃん。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:23▼返信
今の社長面白いからそのままで良いよw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:23▼返信
>>1002
「開発費」だけで赤になるならな。任天堂の場合は「宣伝費」で赤出すから問題なんだよ。ファーストは。
サードからすると、砂上の楼閣って言っていいレベルで見えないアクティブユーザー数を相手にソフト作らにゃならん
ハーフミリオン売れるつもりで開発費かけたら実売は5万も行かずに大爆死しましたとかが多すぎる。
子供向けですら5~10万狙って1万未満とか連発してるしな(ファミ通の消化率からの推測だが)
そんなんばっか(ここ最近に至ってはほぼ100%)だからダメなんだよ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:24▼返信
パクちゃん、任天堂からお金貰えなくなったのかな?
って思えるくらい別人のような語り。
任天堂株を売却したとかかもしれんけど。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:24▼返信
>>1012

俺GKだけど   お前はゴキブリなの?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:25▼返信
>>1018
そもそもカジュアル層っての自体がおかしいんだよな
そういう層って年に1本買えばいいくらいの層なんだし
ゲームを絶え間なく出して買って貰うゲーム会社にしてみれば
さして利益のない客層だし

そもそも、ゲームがカジュアルになり得た時代なんて今の今まで
一度たりともないよ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:25▼返信
そんなことよりトマト食おうぜ!
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:25▼返信
>>1009
ただ一つ言っちゃうとパタポンはカジュアルデモない気がするが・・
あれ難易度結構たかいぞ。
むしろラチェクラとかジャックとかトロ系とかだと思う
っうか俺が思うにすでにゲーム機ってかなりの家庭に普及してる時点でカジュアルやライト層ってあやふやじゃね、ムシロ子供向け層の事だと思う。ソシャに手出すのはゲーム機買わないけどスマホやブラウザでプレイしてみたらハマった層だろ、飽きたら多分やめるから支持層にならないし。

1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:25▼返信
>>1018
PSPを求める層がカジュアル層とは違ったから修正したって話じゃないのか?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:27▼返信
>>1021
現状じゃなくてさ、君の言う「PS3で開発費が高騰して、それでも高い開発費でゲーム作るしかないから統合したメーカー」とやらを教えてほしいと言っているんですが…
うん、今のカプコン以外のメーカーが統合した理由がPS3だって明確なソース出してくれたら納得するから。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:28▼返信
>>1018
だからカジュアル向けにつくったって意味ねえんだよ。ただでさえ数が多くて趣味嗜好も異なるカジュアル層を掴むには生半可なマーケティングじゃ無理だ。しかも流行に流されやすくて固定客になるなんて先ずありえない。だから慌ててカジュアルを掴む必要が無いって判断したんだろ。労力に見合った結果が無いんだから。それを身を呈して示したのがWiiDSだろうが
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:28▼返信
まぁパクちゃんの言うことはもっともだけどさ
岩田が社長の椅子にしがみついてくれた方がゲーム業界には良いと思うんだけどね
あいつがいる限り任天堂が弱体化してくんだし
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:29▼返信
>>1026
アホか?逆だよ。
FC~PSまでは逆にゲーマー向けが2~3割で残りがライト向けやカジュアル向けだった。
PS~PS2の頃に徐々にゲーマー向けばかりになって、ゲハでも市場が危なくなるなと
危惧していた人が多かった。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:29▼返信
>>1030
まあ上でも言ったけど、大半のメーカーは「PS2時代に合併」してるしな
PS3の時代はどこも合併後だ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:29▼返信



ノイズなニシ君PSに罪を被せて大暴れ の巻


1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:30▼返信
>>1030
そんなに責めてやるなw
彼の妄想の世界ではそうなんだよ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:30▼返信
>>1021
2006年以降に合併したゲーム会社ってどこよ?コエテク位じゃね?
バンナム、セガサミー、スクエニはPS2時代には合併してたぞ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:31▼返信
>>1033
そもそもゲーマー向けってなんなんだ?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:31▼返信
>>1018
だから、「ライト」未満をゲーマーとしてカウントすんな。コミュツールとしてゲーム買ってる奴はゲーマーじゃねえよ。「名ばかりゲーマー」だ。
そんな飽きっぽい上、タッチだけ、○ボタンだけみたいな操作要求するやつ相手の商売とか、屋台骨になる「モノ」がなきゃ出来るわきゃねえだろ。それが現時点で少ないからって「逃げた」とかちょっとはその無い頭使っておかしいと思えよ。
今、ソシャゲ市場がどうなってるか考えれば、そういうやつ向けのは成り立たなくなってきてるってわかるはずだが(一部の廃課金者(≒オタク・コアゲーマー)のお陰で成り立ってる状態)
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:32▼返信
結局のところさ、スマホの台頭もあってCSのゲーム業界が縮小してしまってるから
VitaやPS4などの開発しやすいハードを作って少しでも多くのメーカーに参入してもらい
ゲーマーやコア層相手を重点的にする事で「狭く深く」商売するようにシフトしてるってのが今のソニーの販売戦略なのに
「広く浅い」カジュアル層やライト層には売れてない、っていう理論は筋違いってもんでしょうよ

むしろスマホなどに客をとられてるのに、相変わらずカジュアル層ライト層相手に必死に売ろうとしている
任天堂の方がヤバいって事がわかってないのかな
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:32▼返信
>>1018
いま思うとカジュアル層ってなんだ?
って思うただ流行りに乗っただけだろって感じ
いるかいないかワカラン層より、確実にいる層に良いゲーム出せば知らず内に面白いと話題になる
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:34▼返信
>>1033
FC~PS時代までモロ、パソコン、アーケード指向のゲームがずらりと並んでいたのに
それがライト、カジュアル向けねぇ
特定のソフトは教育用として出た経緯もあるし、バンダイもファミリートレーナーやら
カラオケとか出したけど、ロクに展開できずに終焉を迎えた
その時代でも、ライト、カジュアル向けのゲームってのはしょっぱい結果で終わってる
そもそもゲーム自体、趣向品の域なのに、ファミコンでがらっと客層が変わったということもない
ファミコンも発売当初のターゲットは純粋なゲーマー向け、ロンチもアーケードの移植がメインだったしな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:34▼返信
>>1041
というかそのカジュアル層とやらは、結局はその確実にいる層が面白いと広めた評判に寄ってくるわけだしな。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:35▼返信
この手の記事には大抵湧くな、全滅論者w
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:35▼返信
スマホでゲームやってる層がゲームする為だけにゲーム機本体とソフトを買うとは思えんな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:36▼返信





亀頭教祖「何様のつもりだ!」




1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:36▼返信
っうか
そのカジュアル層が利益になってない・・・・
PS2時代
”PS~PS2の頃に徐々にゲーマー向けばかりになって、ゲハでも市場が危なくなるなと
危惧していた人が多かった。”
取ってる奴もいるが・・・それだけゲームが普及しているって事じゃね
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:36▼返信
>>786
Vitaはコンスタントに売れるけど3DSは特定ソフトが売れるだけ。正直、今でも3DSはソフトが過剰供給されすぎw
だって子供相手に親が年間何本ソフト買うと思ってるのさw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:37▼返信
>>1045
流行ってれば買うよ
飽きたら速攻でハードオフコースだけどな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:38▼返信
>>1033
危なくなってないやん
危なくなってのはライトしか作らない任天堂
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:38▼返信
>>1042
アホか?そういったゲームは説明書も読まず、ゲームというものを余りしなくても
誰でも手軽に出来るゲームばかりだったんだよ。

本当に馬鹿だなぁーーーー。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:38▼返信
Pcが復帰するはねーよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:38▼返信
岩田さまに任せていれば、任天堂は安泰。信じるしかないのです。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:39▼返信
>>1038
・複雑な操作を要求(十字も記号ボタンもLRトリガーも使うとか)
・瞬間的な操作を要求(CoDで言ういきなり相手に襲われた後のQTEとか)
・複数回の挑戦を前提とする(いわゆる覚えゲー)
・複数行動を組み合わせての行動が少なからず必要(テイルズのコンボとか)

例がアレだと思うかもしれんが、本当の「ライト未満」からはテイルズすらゲーマー向けゲーになるからな?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:39▼返信
>>1042
アホか?そういったゲームは説明書も読まず、ゲームというものを余り知らなくても
誰でも手軽に出来るゲームばかりだったんだよ。

本当に馬鹿だなぁーーーー。

訂正です。
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:39▼返信
一人勝ちにこだわってると一人負けに陥るだけだろうし、せっかく自社ソフトの強みはあるんだから、
きちんと棲み分けて客層を無視したサードソフトの独占とかやめれば印象も良くなるだろうにな
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:40▼返信
誰に代わったって一緒だからじゃない?
PS4並の性能にしてSFC進化させたコントローラーにしても・・・
生かせるソフトも出せないし
今のままでいいよ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:40▼返信
>>1051
ならなんで、真っ向からライト、カジュアル向けに作られたファミリートレーナーやら
カラオケは売れずに消えた?
それらのソフト、バカ丁寧に操作法をゲーム画面に表示していて、取説一切見なくても楽しめるゲームなのに
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:41▼返信
>>1049
失礼な、現行機か一世代前ぐらいならブックオフ側で引き取ってくれるわ、とか言ってみる。
ハードオフでGBAのソフト漁るのが楽しすぎる。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:41▼返信
苦しくなったら全滅論はもう飽きたよ、芸が無いなぁ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:43▼返信
>>1055
バーコードバトラーとかもあったな、カジュアル向けに
けど総合的にそれらも売り上げはふるわず、長続きはしなかった
エポック社はなんとか、それに対応したソフトは出していたけど、それでもふるわなかった
なぜだ?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:43▼返信
>複数回の挑戦を前提とする(いわゆる覚えゲー)

FCの頃のマリオがまさにこれだったな
今じゃ何回か死ぬとクリアした事にしてくれる超絶ヌルゲーになってるらしいが。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:44▼返信
>>1041
まさにその「流行りに乗ってる」「みんなが面白いって言ってる」からってやってる奴のこと。
前提として「ゲームはコミュツールであり、それ以上にはならない」ってのがそういう奴の特徴。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:45▼返信
そんなことよりソニーから2000円分の電子図書券のコードがメールで送られてきたよ
速攻Readerストアで全部本に使ってやったw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:47▼返信
そもそも
MH4も属性ややこしいポケモンも既にカジュアルデモない点・・・
バンブラやぶつ森の方がニッチな点を見てないんじゃないか?
任天堂はマリオとかだして、入口は凄い広いんだが間取りが4畳半なんだよな。
初心者だってイツまでも初心者じゃないだろ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:47▼返信
開発費ケチって飛び道具で情弱騙しを狙ってたけど、
行き過ぎた広告と工作が今になって仇になってるだけだよな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:47▼返信
>>1043
評判のゲームに釣られてハードを買うユーザーがカジュアル層。
そのゲームがやりたいんであって他にソフトを買いたい訳ではない。
ハードが利益になっていた頃は任天堂にとって美味し過ぎる商売相手。

それで釣られたと感じたユーザーは、次に同じ過ちをおかさない。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:47▼返信
>>1064
え?なにそれ
どうやって貰ったの?
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:48▼返信
>>1062
昔のマリオと言えば、ブロック一つ分のダッシュジャンプとかパタパタを利用した三角跳びとか、今だと出来たら便利クラスのテクニックがクリアに必須な感じだったもんな。
有野課長が漏らした「こっちひげのオッサン一人やで」ってぼやきが適格すぎる。
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:49▼返信
>>1063
だろソレが答えじゃん
カジュアル層向けにゲームだすなんて不可能って事
面白いと言ってる奴がいない限り釣れないなら、意味なくね
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:49▼返信
>>1069
そもそも、ライト、カジュアル向けに徹してるなら、スーパーマリオ2なんていう
鬼畜ゲー出しはしねぇし
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:49▼返信
一般社会に受け入れられているのは任天堂ハード
ヲタクしか買わないソニーハード
これが現実
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:49▼返信
聞いてると、GBA無料とか中学生以下な考え方でアホだな。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:50▼返信
>>1068
キャンペーンでアンケートに答えたり3周年だったりするともらえるよ
ソニーの電子Reader買ってからちょくちょくNETCASHの電子図書券もらってる
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:50▼返信
>>1062
隠しブロックの位置を覚え、強風の吹く位置・向き・変わる位置を覚え、穴の位置を覚え、ハンマーブロスの位置を覚え、ツタがある位置を覚え……etc

手応えは合ったけど、当時のマリオってほんとうの意味で「万人向けゲー」だったんだよなー。
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:51▼返信
>>1072
ゆうちゃん…
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:52▼返信
>>1072
その受け入れも、すれ違い強.姦日記のせいで失われていってるがな。それも静かに、音もなく。
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:52▼返信
>>1058
だから、そういったものがカジュアル向けと言うだけであって、カジュアル向けに作ったものは
全て受け入れられて売れると思っている方がおかしい。

博打と書いている人がいるけどゲーマーより当り確率が低いけど当たると大きいんだよ。
だから、カラオケも近所に家があれば大声で歌っていられる人達はそれほど多くなかったのも
しれないし。
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:53▼返信
>>1074
そうなのか
まだ俺1年も経ってないしアンケもやってねぇ・・・
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:53▼返信
>>1072
実際
利益もなんも負けてるじてんで、一般人だろうがオタクだろうが関係ないんじゃね
一般人にさえ売れてないWiiuも現実なんだぞ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:54▼返信
>>1077
普通に考えて「親が子供の利用法を管理してください」ってCMを今頃流している時点でヤバいよな。3DS。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:55▼返信
>>1072
そういう考え自体がオタクの発想なんだよなあ…
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:55▼返信
>>1078
で?ライト向けで大当たりしたゲームってなんかあんのか?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:56▼返信
>>1079
My Sony Clubのサイトをちょくちょく見るようにして
メールも受け取るようにしていれば結構もらえるよ
電子リーダー買ったの去年からだけど4500円くらいもらえてる
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:56▼返信
>>1078
長文で日本語おかしいところがあると非常に醜い
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:57▼返信
まあ社員も株主も納得してるならいいじゃない
このまま衰退しても別に困らんし
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:57▼返信
?売上全体で負けてるって時点で
一般人=任天堂じゃないんじゃないの?
むしろ家電量販店でもPSコーナーの方が広いし売れてる時点で
一般人=PSハードが現状だろ
イオン意外では任天堂コーナーって小さくなってね
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:57▼返信
WiiUは色々と失敗しているからなぁー。
あれだけ失敗している部分が多いとそりゃ売れないよー。
失敗している部分を殆ど直せば一般人が買ってくれるかもしれないけど。

なのでやりようによっては一般人もゲームを買ってくれる。
WiiUが失敗したからと言ってもう一般人はスマホ以外でゲームをしないと思っているのは
早計すぎる。


1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:57▼返信
>>1073
いや、間違っちゃいねえと思うよ。
・GBAソフト自体は割られまくりな上、古すぎて、単品をアーカイブスで売る価値はない。
・かと言って3DSで売るにも対象がいなさすぎる(懐古すら殆どいない)
そんな条件のもとだと、スマフォ向けに何本かまとめた形で無料配信するのが一番いい。どっかに広告付ける感じでさ。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:57▼返信
>>1083
典型的なのはたまごっちだな
このせいでバンダイは死にかけた
ライト向けで大当たりするとその後死に目あうの前例
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:59▼返信
>>1090
たまごっちはすごかったなあ。落ちるのも早かったなあ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:59▼返信
>>1078
その層が継続してソフトを買うことはあったのかい
カジュアルってのは単なる流行追いだ
そもそも、任天堂ですらゲーマー特化のゲームを出し続けていたのに
どの基準でライト、カジュアル向けだったと言えるんだ?
ファミコンの発売当初のターゲット層自体、ゲーマーに向けたものだったのに
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:00▼返信
>>1088
今の任天堂にやり直せるだけの技術と体力は無いけどなw
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:01▼返信
もっと言えば、単純な操作でいいなら、なんでSFCでXYLRボタンを加えた?
シンプルでいいならファミコンの十字キー+ABだけでいいじゃん
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:02▼返信
>>78
そもそもPCで、PC厨が自慢している高性能レベルのゲームが実行できる環境にある方が極少数。
FF14のベンチマークすら、まともに動かないPCなんてざらにあるぞ。
大抵の人はブラウザーやメーラー、オフィスソフトが動けば十分だからな。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:03▼返信
任天堂の脳とれと体重計はたまごっちの正当後継者だろう
ライト層で大当たりすると失敗するの典型例
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:03▼返信
そしてSFCのロンチでなんで、ヘヴィゲーマー向けのファイナルファイトやアクトレイザー
ダンジョンマスター、グラディウスIIIなんて出したんだ?
明らかにコア層取り込み目的じゃん
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:05▼返信
・・・だからカジュアル層じたいないじゃん
釣られて買った層はゲームして無かった層だぞ・・今までゲーム買わなかった訳だから利益になる層じゃない。
そもそも、保護者機能を親に訴えたり
エ,ロな絵が公開されてたり、ロ,リコンにイタズラされるゲーム機が?何言ってんだと言いたい
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:06▼返信
任天堂信者が持ち上げてるゼノブレイドもラスストもコア向けだろ。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:08▼返信
↑岩田がレジーにバナナあげてるw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:12▼返信
いわっちが続投することで豚もGKも幸せになれるんだから優秀な社長やで
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:12▼返信
SFCロンチといえばF-ZEROもあったな
あれもどこに、ライトやカジュアルが食いつくような要素があったか?
発売当初からタイム短縮やらカーブテクニックとかの研究が盛んで、まさに「ゲーマー特化」のゲームだったし
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:12▼返信
パクちゃんに分からないなら俺が分からないのは当たり前だなw
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:12▼返信
任天堂って
1.ハードばら撒く→ハードが普及して売り上げが悪くなる
2.ライト層向けのソフトを売る→同じようなソフトを連作して飽きられる
3.コア層向けのゲームを他社から強奪や独占して自爆する
の繰り返しなんだよな
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:14▼返信
少なくとも、GCまでは、任天堂がライト、カジュアル目的のハードを出したのは見たことない
必ずロンチにはゲーマー特化の尖ったゲームが多かったし
WiiDSだけだぜ、急にライト、カジュアルに媚び売りだしたのは
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:15▼返信
明らかにライト向けに出して当たり今も続いてるのゲームってぶつ森ぐらいじゃないの
今も第一線で頑張ってるゲームってほとんどがコアが発掘して「これ面白え!お前らもやってみろ!」って感じで広まったもんだろ

任天堂はその辺忘れてしまったんだろうな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:16▼返信
>>1106
で、大半のユーザーが後に続かない
ぶつ森買って終わりっていう
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:17▼返信
身内で固めてる時点でもう無理だろ
はよPS3のソフト作って出せ
1109.ネロ投稿日:2013年12月06日 19:18▼返信
老害同士、お似合いってやつか
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:18▼返信
そういや、ディスクシステムだって、バリバリにゲーマーを煽る企画をやってたよな
3DホットラリーとかF1レースでの青ディスクは今でも印象深いね
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:19▼返信
>>1104
まっ繰り返し独占契約や強奪させる、サードメーカーおもにカプコンなんて超がつくほど馬鹿なんだけどな。
あともはや瀕死になってるレベル5wwwダンセンWの売上落ちたのは完全版商法繰り返したせいなのに、市場が読めてない良い例だわ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:20▼返信
据え置きは撤退してソフトだけ供給した方がいいと思う
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:21▼返信
>>1104
というか、その法則が始まったのがジャスト、岩田時代からなんだよなぁ
GCまでは台数低くても、必ずゲーマー向けのタイトルは必ずロンチで、自社で作ってたのに
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:21▼返信
アホか?
だいたい、任天堂が出していたFCのベースボールやゴルフなんてみんな一般人が愉しめば
良いとおもっているものじゃん。
アーケードを含めて誰でも気軽に遊べるものをだしていたし。
当時はPCゲーマーはFCなんて馬鹿にしていたし、家庭用ゲーム機なんてなかったのだから
ゲーマーというものが居なかったし。

本気で馬鹿ばかりだな。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:22▼返信
ぶーちゃんてホントにイッパンジン大好きだねw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:23▼返信
≫1069
そうそう!そうなんだよ!!
昔の任天堂はちゃんと”ゲームメーカー”してたんだよ!!
…昔は…… (´・ω・`)
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:23▼返信
>・「次世代コンソールは恐らくこれが最後になるだろう。頻繁にモデルチェンジしてコンソールが更新されていく」

本体価格が2万切るならそれもありだけど
今の価格帯でそれやったら何時まで経っても市場が広がらねぇよ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:24▼返信
マリオも昔のは難しいけどやり応えがあって楽しんでたなあ
だけど新ハードが出るたびに難易度は下がっていって
今じゃ接待用ぐらいにしかやらないぐらいのツマラナイゲームになってしまった
あの狂った難易度を引き継いでるのは今じゃデモンズくらいかね

ニューマリ頃からかな、難易度がカスになってユーザー媚び媚びのゲームになってしまったのは
あの頃から任天堂は「面白いゲーム」より「売れるようなゲーム」ばかり作るようになった気がする
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:25▼返信
急にFCの話しし出したけどFCからの客ってどれだけ残っててWiiU買ったのかな?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:25▼返信
>>1114
じゃあなんでそれを「ロンチタイトル」にしなかったんだ?FCは
ベースボールは半年近く経ってから、ゴルフなんて翌年に発売してる
ライト、カジュアル向けのアピールはロンチが一番重要なのに、なんでそれを後回しにしたんだ?
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:27▼返信
>WiiUは3000万台

無理無理、1000万台ぐらいで撤退するだろ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:29▼返信
>>1120
知るかよ?当時に他のハードメーカーと競争なんてなかったし、
開発の方法も手探りだっただろうから、出しやすいものから出していったんではないの?

FCが当たってSFCからはユーザーの形も見えてきたし少しは意識していたかもしれないけど。

1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:30▼返信
>>1113
あとお前は壮絶な墓穴ほってんな
>当時はPCゲーマーはFCなんて馬鹿にしていたし、家庭用ゲーム機なんてなかったのだから
>ゲーマーというものが居なかったし。
ファミコン以前に、家庭用ゲーム機は既に存在していたよ
SG-1000、3000、セガマークIII、ぴゅう太、スーパーカセットビジョン、任天堂自身もファミコン以前に
アタリのPONをベースとした据え置きゲーム機を出している
そもそもゲーマーは家庭用だけの話じゃないしな
アーケードでインベーダー、ギャラクシアン、それこそ任天堂がアーケード展開していた時代の
ドンキーコングやらマリオブラザーズとかあったし、その時代からゲーマーと呼ばれる層は存在していたし、
金を落としていたからインベーダーでタイトーは一時代を築きあげたわけだしな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:31▼返信
>>1122
当時も競争相手はいましたが?
セガマークIII、ぴゅう太、スーパーカセットビジョン
ちなみにファミコンが出るまではスーパーカセットビジョンが地道にその地位を確立しようとしていた頃に出したんだぜ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:32▼返信
>>1123
その辺は痛い程知っているけど、と言うか任天堂のカラーゲームテレビ7も持っていたし。

だからと言って子供がホビースタイルで遊ぶだけでゲーマーなんて居なかっただろう?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:32▼返信
そうだそうだ、なんか思い出せないと思ったらぴゅう太だった
実物を見たことすら無いけど
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:32▼返信
>>1114
家庭用ゲーム機の起源は任天堂!

ってバカすぎるだろwww
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:33▼返信
>>1124
セガマークIIIってスペースハリアーと時代だろう?
FCとSFCの時に間くらいじゃないの?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:33▼返信
>>1125
なんでゲーマーは「家庭用機限定」で話してんだ?
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:33▼返信
>>1128
その頃に「メガドライブ」が出たんですけど
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:34▼返信
ゲーセンや喫茶店で百円玉積み上げてたリーマンが子供でホビースタイル
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:35▼返信
ピュウ太やカセットビジョンが発売されていた当時の事を本当にしっているのか?
当たった物が1つもない時代で、市場がなかったから競争と言う感じではないぞ?

市場が出来てそれを取り合うのが競争だろう?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:35▼返信
>>1128
メガドライブだろそれは
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:36▼返信
面白いゲームって確かにハードの性能に左右されない事もあるけど、
それが大衆に受けるのは娯楽が少ない時ぐらい
今のように娯楽が多様化した時代には、それらの娯楽に対しても何らかのリアクションが出来る
性能が求められているのだけど、任天堂はその投入時期と性能を見誤った
セガの真似してネットとか色んなのにも手を出していたけど、任天堂自身がインフラを整備出来ず
結局は「ネットとHDは売れない」と早とちりした結果が今の状況
さっさと初心に返れと言いたい
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:36▼返信
あまりに国内ゲーがていたらくだもんで今まで距離をおいていた洋ゲーをいくつかやっていくうちに
洋ゲーに面白さにやっと目覚めたんでPS4が俄然楽しみになってきたよ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:37▼返信
>>1132
当たったものが一つもないのに各社がこぞってゲームハード出すわけないだろ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:37▼返信
>>1132
ああ、知ってるさ、ストライク世代だし
市場がなかったからこそ、その「一番手」になるためにどのメーカーも必死だったんだよ
どのメーカーが市場を手にするかという競争はずっと続いていたし、そのために各メーカーも
様々な機種を投入していった訳だ
これも立派な「競争」だろう?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:38▼返信
Fc時代というと、家庭用pcでMSXとか有ったな
ゲームが色々出てたがFCの方がソフト多いしクオリティも高かった
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:39▼返信
需要と供給があって商品の売買があれば規模の大きさに関わらず市場だよ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:39▼返信
>>1133>>1134
メガドライブとハードの性能という書き込みをみて、いとうせいこうのCMを思い出した
「ゲームが面白くないのはハードに限界があったからだ」
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:40▼返信
そんな相手をみてこちらはこうやって手を打つみたいな熾烈な競争なんてしてねーよ。

各社が好きなように作って、当たればいいなぁーくらいだったぞ?

今みたいに相手の出方をみてこちらの手を打つなんてことはしてなかったぞ???
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:40▼返信
まっATARIとかどうなんだよって話だけどさ
起源論いうところもアノ国に似てるっていうか・・・・

どの道さ負けてんだよ売上が

そしてさ、一般人ハードですらないんだよもう
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:40▼返信
ぶーちゃんってこいつ等の事け?
http://p.twipple.jp/QN8cG
http://livedoor.blogimg.jp/mondaytosunday/imgs/4/8/482442ff.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mondaytosunday/imgs/1/d/1d149617.jpg
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:40▼返信
ゴキブリよく言うわ
いなきゃいないで寂しいくせに
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:42▼返信
CM爆撃でファミコンが流行った以降しばらくは
任天堂が流通牛耳ってたからその他のハードとの自由競争にならなかったんだよね
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:43▼返信
>>1144
まあな、任天堂は相手にならないが
PS2の一強時代みたいに優位に立ちすぎるとクソゲーも多くなるし
いまのヘナチョコな任天堂が相手位で丁度いい
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:43▼返信
今だって、テレビゲーム以外のオモチャは別に他の人の手を見て作るのでなく
自分達が良いと思ったものを出しているだろう?
(中には二番煎じを出す所はあるけど)

当時にテレビゲームも市場がないから各社が自分達で良いと思ったものを出して
当たればいいなぁーっと言う程度だったぞ?

1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:44▼返信
>>1141
じゃあなんで、ファミコン出した当時の山内は「家庭用ゲーム機でアーケードゲームが動くような物にしろ」とか
いったんだ?
その当時、ラインスクロールが家庭用機の一般的な描写方法だったところをいきなり、ラスターを基礎とした
スクロール機能を持ち込んで、他社との完全な「差別化」をはかったんだぞ?
完全に「当時の競合相手を出し抜くため」じゃないかよ
当たればいいやって作ってたんなら、こんな機能を搭載したチップなんて本来高価でどこも採用しなかったし
安価で作れるラインスクロール機能で十分だったじゃん
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:45▼返信
>>1141
お前が答えれば答えるほど謎ばっかり出てくるんだけど、なんなんだ?一体
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:45▼返信
FC全盛期に、天狗になった任天堂に対して離反みたいなのが起きてpcエンジンにハドソン、コナミ、ナムコが流れていったりしたよな
同時期に高性能なメガドラも出てきて、シェア取られたら困るってんでとりあえずスーファミ出すって発表して牽制したんだよな

任天堂は昔っから体質が変わってない
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:47▼返信
>>1148
そりゃ、確かに他のところより良い物を出せという部分はあったかもしれないけど、
そもそも、市場がないから競争ではないじゃん。

最初に当りを”見つける”為にそれくらいの事は当然しないと”当たる”ことが出来ないと
言う最低ラインを設定しただけかもしれないけど。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:47▼返信
>>1147
ニートの感性だとそう感じるのかもなww
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:48▼返信
>>1147
タカラトミーはそれにはあてはまらんね
子供目線で扱いやすいことを大前提として作ってる会社だし
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:48▼返信
ゲーマーってそもそもアーケードゲーマーってのが最初じゃね?
FCなんざ関係ないよ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:48▼返信
>>1150
そのスーファミが袋小路の入り口でした・・・。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:50▼返信
>>1151
その市場でどこがまず「一番手」になるかという競争はあったんですが
じゃなければエポック社はカセットビジョン一本でやってりゃいいし、バンダイも光速船で売り続ければよかったじゃん
セガだってその市場を手に入れるために4機種も市場投入していたのに
競争がなければそもそも、出した物勝ちだろ?
じゃあなんで、エポック社やバンダイ、セガはその当時の「一番手」になれなかったんだ?
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:51▼返信
任天堂に対抗するために他が新ハードだしても、ハード自体が微妙だったり任天堂が全力で、嫌がらせして育たなかったんだよな。
ソニーが生まれた事で、資金的にも任天堂には潰せない勢力だったことで、初めて新しいハードとの競争が始まったんだと思う。

任天堂がソニーとのハード事業蹴ってくれて良かったわ。

1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:51▼返信
任天堂の山内も当時は博打だったと言っているじゃん。
そもそも、アタリショックが起こってから、”日本”で据え置きゲーム機が売れるのか?
全く解らなかったとインタビューで答えていたから、
市場を取るみたいな競争とは思ってなかっただろう?
(市場が将来絶対に出来ると言う確信が全くなかったんだし)
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:52▼返信
ぶっちゃけ競争がない、出した物勝ちだったらセガが今は覇権取ってるわ
SG-1000バカ売れ天国だろうよ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:54▼返信
>>1157
一番大きいのはSONYが自前の流通経路で展開した点だな
それまでは任天堂のおもちゃ屋方面のを間借りしてたから
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:54▼返信
>>1158
当たればもうけ、当たらなければ別の手を考えるだけって事だな。
だから運を天に任せる任天堂って名前にしたんだっけ。
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:54▼返信
ですよねー
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:54▼返信
>>1158
市場を取らない博打ってなんなの?
市場を狙ったからこその博打だろうが
ただ単に無駄に散財することの何が博打になるんだ?
ただの無駄遣いだろ、それは
見返りが莫大だからこその博打なのに、なにいってんだこいつ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:55▼返信
※1157
ソニーは元々音楽や映画とかやっててコンテンツへの考え方を持っていたし
そもそもスーファミに関わっていたことでゲームに対してある程度の理解があった
そして何より自分の流通持っていたので初心会が妨害できなかったとか強みが多かったんだよな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:55▼返信
>>1158
しかも、その博打発言は「結果論」として山内が言ってるじゃん
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:56▼返信
>>1156
昔すぎてどうでもいい
その他玩具メーカーはあくまで玩具の延長でショボかったからじゃね
セガは・・・・しらん
当時はうまれてねえし
ともかく起源論とか市場構築論とかどうでもいい
現状うれてねえのが答え。
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:57▼返信
任天堂&初心会「お前の店、他社のハードとソフト置いたら俺は取引やめるからwww」

ガチでやってたんだよな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:58▼返信
>>1163
市場が将来出来ると思ってやっている人と、市場そのものがあるか?ないか?解らないけどやってみる人の
違いも解らないのか?

こいつ本当に馬鹿だな。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:58▼返信
>>1166
俺もぶっちゃけどうでもいいが、任天堂がいつライト、カジュアル向けにハードを出したんだ?って
話からなーんでか不思議なことになっちまったなぁ…
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:59▼返信
岩田君、サヨナラだ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:00▼返信
>>1168
んじゃあ、山内はどっちよ
ちなみにファミコン出す前は念入りにアタリの家庭用ゲーム機市場の傾向を研究していたけどな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:01▼返信
FC発売当時FCを大きく牽引したのはナムコのゲームだよね
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:01▼返信
>>1169
じゃぁーFCはアーケードを遊んでいた一部のゲーヲタ向けだったのか?
当時は一般人が好むベースボールやゴルフを任天堂自ら出していたじゃん。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:02▼返信
>>1168
ロクに知りもしない奴が偉そうにほざいて馬鹿だなとか、わらわせんな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:02▼返信
>>1168
それまでにまがりなりにも買う奴がいたんだから、市場はあったんだよ
市場がないってのは新しく何かを始めるときだけだ
(望まれて新たに始めたものだったら、市場だけはあった形になるが)
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:03▼返信
>>1154
アーケードよりウォー・シミュレーションゲームの方が先でしょ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:04▼返信
>>1173
そもそも、それが目的で発売したのがファミコンだからな
ちなみにベースボールやゴルフはファミコンだけじゃなく、パソコン、その他競合機種でも全部出ていた
ファミコンが特別なことは何一つない
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:05▼返信
別に良いだろ
携帯ゲーム機が終わっているのは事実だし
スマホの勢いが止まらないのも事実だ
モンハンだの、ポケモンだの投入しても未だにスマホゲーの売り上げが圧倒的だし
モンハン4が成功してもサードが3DSに戻ってこないのも事実だ
つか成功した当のカプコンがモンハンの儲けをスマホに投資する始末www
任天堂のスマホ参入が遅れれば遅れるほどサードが得をするんだから
ホントwww別に良いんじゃねwww
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:05▼返信
アタリショックって言葉自体
市場に割り込みたい山内が作った造語なんだが
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:05▼返信
>>1171
傾向がどの程度の研究かしらないけど、
リスクを減らしたり、当たる確率を出来る限り上げたりすることと、
市場が出来るとWindowsの時のビル・ゲイツみたいに確信することは
全然別の話じゃん。
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:06▼返信
>>1173
あとご丁寧なことに、パソコン向け任天堂ライセンスのソフトも結構出てるんだけどな
スーパーマリオだってハドソン委託でX1で発売してたくらいだし
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:07▼返信
>>1180
じゃあ、市場そのものがあるか?ないか?解らないけどやってみる人ではないよな?
あるから研究してたわけだし
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:08▼返信
>>1145
それだけじゃないよ
セガが自社流通をまだ持ってなくて初心会流通を使うしかなかった時は日本国内での流通数は制限されて売れないように邪魔されてたしな
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:08▼返信
任天堂のFCロンチタイトルって全部アーケードの移植だよね
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:09▼返信
マリオブラザーズスペシャルとかパンチボールマリオブラザーズとか
名作だったなあ。
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:10▼返信
>>1182
そもそもアタリの話はアメリカの話で、”日本”でゲーム市場が立ち上がるのか?全く予想出来なかったのだから
全然確信出来なったんじゃないの?

”取りに行く”と言う感覚でなくて、”当りたい”と言う感覚だったんだろうけどね。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:11▼返信
企業の寿命は30年ってたまにきくけど
ファミコン出して30年
任天堂って会社自体が寿命なんだろうな
社長変えても意味ないや
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:12▼返信
>>1186
この仔ずっと日本語おかしいな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:12▼返信
ソニーが自社流通作ったのも、もしかして初心会のせいか?
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:12▼返信
>>1186
じゃあ研究する意味全くないじゃん
なんで山内はそんな研究してまでファミコンの市場投入準備したのさ?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:12▼返信
>>1178
×携帯ゲーム機
○3DS
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:13▼返信
※1189
ソニーは音楽事業あるから、もともとCDの流通基盤があったんよ
それを利用した
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:13▼返信
>>1186
研究して、予想して、市場投入する
新製品の投入ではどの企業だってやってることだ
任天堂はそれに当てはまらないのかね
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:14▼返信
>>880
隣国の大統領も、国民より日本のネトウヨの方が支持が高い
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:14▼返信
PSって発売当時レコード屋でも売ってたよね?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:15▼返信
亀頭の後釜がいない時点で任天堂に未来なんてこない。

・・・・レジーが亀頭の後を継いだ方が無難な気がするw
1197.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:15▼返信
>>1189
それもあったと思うが、ソニーにはすでにSMEがあったから
CDの流通ルートを流用できた。

当時CDショップに普通にゲームのコーナーあったからな。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:15▼返信
とてもじゃないが、初心会まで作り上げて流通牛耳った山内が
そんな計算無しな投入するような人とはとてもじゃないけどおもえんね
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:15▼返信
>>1189
自社流通を作ったというより
CD流通を使ってたね

PSのソフトは最初はCDショップでも売ってた
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:16▼返信
…というか、交差してPSソフト流通と任天堂ハードのライト、カジュアル向け話が流れるのって変な感じだなw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:18▼返信
PS発表後、リッジや鉄拳などのソフトのクオリティの高さもすごいインパクトだったが
一番ショッキングだったのはソフトを5800円で統一したことだよな
何かが変わる予感は確かにあった
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:19▼返信
>>1190
日本に市場が出来るのか?その研究をしたのかもしれないけど
FCが売れた後のインタビューでは日本でゲーム市場が立ち上がるか?全然解らなかったと
言っているんだから、研究した後でもその部分は確信出来なったんだろう?
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:20▼返信
>>1198
「初心会」とは - 任天堂の一次問屋の親睦団体。1973年に発足した

元々は玩具流通の問屋だったから わざわざファミコンのために作った訳ではないな
1204.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:20▼返信
俺なんか当時は月に1本以上のペースでゲーム買ってたわ。
モータートゥーングランプリとかハーミィホッパーヘッドとか
無名で面白いゲームたくさんあって楽しかった。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:22▼返信
なんか路線変更図ってるなこの人w
勝ってる方になびくタイプか
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:24▼返信
>>1202
解らない割には随分としっかりした流通体制を整えてたけどね
まあ外れたらそこで終わりだと思っていたんだろうが、何の計算もなしにやるような人ではないよな、山内って
任天堂という会社を支えるトップである以上、何らかの算段や勝機がなければ普通は売るのを躊躇するもんだ
じゃなければ、利益最優先確保で14800円なんて価格にはしないだろうし
市場の動向はある程度把握して、そして後は売って対処する
その模索での「全然解らなかった」なら意味は通じるだろうけどな
1207.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:25▼返信
岩田剛力山本は必要だろ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:26▼返信
>>1201
実際セガは8800円の予定だったサターンソフトを5800円まで値下げした
体力無いのに無茶してるわ、サターン本体も発売直前に5000円値下げしたし
1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:26▼返信
ファミコン以前に、アメリカではアタリ、日本ではカセットビジョンが発売されてヒットしてる
親機をベースにソフトを交換するゲーム機以前には、単品のLSIゲームが山のように発売されてる
市場はもうとっくに出来上がってたんだよ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:28▼返信
>>1207
必要かと言われれば必要では無いが
邪魔しないなら居てもいいよレベル
1211.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:30▼返信
FCは最初3,500円とか3,800円とかすごい安くソフト売ってたんだよな。
それが倍以上の値段になっていって失望した。
ナムコだけは良心価格だったが、クソゲーかつ高価なゲームが市場に蔓延してた時代があったんだよなあ。

それがPSの登場でやっとストップがかかった。
1212.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:30▼返信
>>1202
一過性のブームで終わるか娯楽として定着するかわからなかったって解釈はどうよ?
日本人は熱しやすく冷めやすいからな。
1213.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:30▼返信
>>1206
ジョブズもiPadの時にアメリカのジャーナリストにこれは博打だと言われていたね。
革新的と言われているAppleも実はそれまで市場がある所の新しい発想の物を作っていく事だったけど
iPadはそれまで市場がない製品だったしね。

で、関係ない話をしたけど、君が言っている事は全て、リスクを下げる、勝率を上げるのようなものだけ。
それと、市場が立ち上がってくれるという確信が出来るというのは、”全 く 別 の 話 ”。
1214.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:32▼返信
>>1211
単純にそれは、ROM生産をサード任せではなく、任天堂一括にしたから
だからナムコやコナミ、サン電子やアイレムといったメーカーは、デフォルトのカセットと
形状が違うだろ?
1215.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:33▼返信
>>1213
別の話だね
お前がどう解釈しようが、市場は「既にあった」んだからさ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:33▼返信
初心会を諦めきれなかった任天堂は64を結局カートリッジにして一
1217.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:35▼返信
>>1211
いやいや
PS1にも初期には酷いのも混在してた 名作も多かったけど

まあ玉石混合だね
1218.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:35▼返信
家庭用ゲーム機市場はすでにあったし
ゲーセンも今より沢山あった
1219.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:35▼返信
>>1214
そうだよ。
自社で生産できる会社は比較的安く供給してたが、
それ以外は軒並み高騰。
んで任天堂自身が自社ソフトでぼったくり始めた。
安いもので7,800円とか酷かったもの。
1220.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:37▼返信
初心会を諦めきれなかった任天堂は64を結局カートリッジにしてソフト価格を9800円にしたんだよな
PSでソフト価格が5800円が当たり前になった時代に、あまりにも情勢が読めてなかった。
ちなみに64のソフトも次の年には6800円になり、初心会はついに解散した

ここらへんの初期PSの話って面白いんだよなw
1221.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:37▼返信
ジョブズみたいに大学の大型コンピュータを見た時に、これが将来各家庭に(小さくなって?)置かれることになるという
天命のようなものを受けた人は、将来、パソコンというものが生まれてその市場が出来ると確信出来たのだろうから
(その市場を)取りに行くみたい気持ちでやっていけたのかもしれないけどね。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:38▼返信
>>1211
3800円が4500円に値上げした理由がROM価格の高騰だったが
翌年に暴落してるんだよな、だけどお値段据え置き
この頃から任天堂は変わりない

後ナムコ、スクエア、ソニー蜜月と言われた時期がある会社とは結構な確率で敵対してるんだよなw
結局ナムコ怒らせたのがPS成功の要因だったし、スクウェアと切れたのがPSが覇権を握る要因っていう笑えない結末
1223.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:38▼返信
>>1217
確かに。

今も実家には初代のゲームしまってあるが、確か100本以上買ってたわ。
我ながらアフォとは思うw
1224.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:38▼返信
>>1206
>随分としっかりした流通体制
ソフト売り切ったら3ヶ月はリピート不可、抱き合わせ当たり前のどこがしっかりしてるんだ?

>利益最優先確保で14800円なんて価格にはしないだろうし
後発でファミコン売り出す任天堂は、価格で勝負するしかなかっただけ
価格設定はさすが玩具屋だけあって鋭いとは思うけどね
1225.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:39▼返信
ゲイツみたいに大学の大型コンピュータを見た時に、これが将来各家庭に(小さくなって?)置かれることになるという
天命のようなものを受けた人は、将来、パソコンというものが生まれてその市場が出来ると確信出来たのだろうから
(その市場を)取りに行くみたい気持ちでやっていけたのかもしれないけどね。

訂正。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:40▼返信
無知無恥ポーク
1227.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:40▼返信
>>1224
>ソフト売り切ったら3ヶ月はリピート不可、抱き合わせ当たり前のどこがしっかりしてるんだ?
なんで市場確立後の混乱期の話を持ち出したんだ?
今の話は、発売する段階の時だろ?

>後発でファミコン売り出す任天堂は、価格で勝負するしかなかっただけ
そうだな。けどこれが直接、ライト、カジュアル向けの理由にはなってないよな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:42▼返信
>>1224
失敗したらささっと手が引けるように大した準備もなく規模も小さくする。
それがしっかりしてない流通体制だと思う。
どういう体制かじゃなくどの程度まで手間をかけてるかが基準。
もちろん褒めてるわけじゃないよ。
基準点が違うって事。
1229.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:43▼返信
ちなみにソフトの発売日が現在木曜日になってるのもソニーの改革。
それまでの金曜日発売だと、次の発注は翌週になっちゃうから
小売り泣かせであった。
1230.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:45▼返信
>>1222
スクはエニとくっついた後任天堂に戻ってきたが切れたままにしときゃ良かったと自ら証明してしまったな。
1231.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:46▼返信
つーか民主党がらみだからでしょ?
山内が在、日って噂は本当なんだろうか?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:50▼返信
>>1227
ああ、スマン確かに話しがこじれたな
でもファミコン市場確立のために流通を立ち上げたわけじゃないよ
ゲームウオッチとかで玩具屋流通はもう確立してて
その後規模が大きくなったから初心会と名前を変えただけってのは、上で誰かが言ってる通り
1233.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:54▼返信
社員が必死の擁護
1234.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:54▼返信
>>1232
んじゃあま、話しそれまくったからもう一度元に戻して言っておくけど、別にファミコンがライト、カジュアル向けに
売れたことに対しては否定はしてないぞ
ただし、ゲーマーは2~3割であとはみんなライト、カジュアル向けだったなんてことは無いって話だからな
1235.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:58▼返信
深夜でもないのに随分と濃いゲーム(業界)談義ですねえ。
何故こうなった。任天堂が終わるからですか?
1236.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:00▼返信
>>1235
任天堂は終わらないよ、花札作りに専念するだけ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:01▼返信
とても深い話だなー興味あるわ

ぶーちゃん全く入って来れてないけど
1238.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:05▼返信
>>1237
いや
恐らく ぶーちゃんは知らないのよ 黎明期の話は
1239.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:06▼返信
>>1236
終わるのは任天堂ハードとおそらくは道連れにされるだろう任天堂タイトルだな。
ポケモンは一応別会社扱いだが任天堂はどうするつもりなんだろうな。
1240.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:06▼返信
>>1236
百人一首も忘れないで
1241.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:08▼返信
ここまで来たらハードも捨てられないし
大変だな
自業自得だが
1242.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:09▼返信
>>1238
任天堂が作ったゲーム市場にソニーが後からいきなり割りこんできたと本気で思ってるからな。
プレイステーション誕生の経緯を知ってりゃ任天堂の欲深さが生んだ自業自得とすぐわかるのに。
1243.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:11▼返信
FCの頃の既にMrkIIIがあったとか嘘ついているじゃねーよ。
FCの時は同じ日にSG-1000が発売されているんじゃねーか?

ゴキってプライドが高い癖に自負が全くない為に平気で嘘をつける体質なのかな?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:13▼返信
>>1243
お、そうなんか
それはすまんかったね、調べがたりんかった
しかし、「市場が無かった」というわけではないけどね
少なくともエポック社とバンダイはこの家庭用機戦争には間違いなく絡んでいたわけだから
1245.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:14▼返信
>>1242
任天市場からの解脱という意味では、ナムコがNECと組んでPCE出してるしな
1246.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:16▼返信
>>1245
ナムコではなくハドソンでは?
1247.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:17▼返信
>>1245
PCEはハドソン設計のNEC製造組み立て
ナムコの場合、任天堂との折り合いが悪くなり始めた頃にPCEへ参入してソフトを積極的に出すようになった
1248.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:18▼返信
>>1243
まあ、その件は素直に謝るよ

ただ、それで何もかも鬼の首取ったかのように威張られてもこまるよね
1249.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:18▼返信
>>1238
そもそも、ブーちゃんは「黎明」が読めなさそう…
いや、ないか。TOIのラスダンの名前だったし。
1250.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:21▼返信
エポックが売っていた商品なんて良くて1万??くらいしか売れてないだろう?
オモチャの中でも大ヒット、ヒットと言えなくて、小ヒットくらいの製品だろう?

それくらいしか売れないのに市場があるなんて頭がおかしんじゃねーの?
それは市場でなくてヒットとヒットじゃないかという他のオモチャと変わらない話じゃねーか?
1251.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:22▼返信
当時はパソコンブームというモノも有ったしな。
ハドソンエニクススクウェアKOEIチュンソフトやファルコム辺りも、この前後にゲーム事業に参入してるんじゃなかったかねえ。
バンダイのRX-78とか笑えるネーミングのホビーパソコンとかね。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:25▼返信
>>1247
たしか
ナムコはFCの再契約更新のときに
自前カセットで出す許可とディスクシステムの契約との抱き合わせだったって記憶が
1253.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:26▼返信
>>1250
おや、イキナリ横から割り込んできてどうしたのさ?
で、そもそもその話、「別にファミコンがライト、カジュアル向けに売れたことに対しては否定はしてない
ただし、ゲーマーは2~3割であとはみんなライト、カジュアル向けだったなんてことは無い」って話から
大幅脱線した流れの話だから、本題じゃないのよね
すまんね
1254.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:28▼返信
>>1246>>1245
ハドソン設計だが、アーキにはナムコが深く関わってるよ
理由は忘れたけど、ナムコは表立ってCSハードに関わることが出来なかった
PCE衰退後はSCEと組んでプレステ開発に口出ししてる
1255.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:29▼返信
>>1254
ほー、それは初耳
PSではコナミとナムコが立ち上げに深く関わっていたのは知ってるけど
1256.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:29▼返信
>>1250
さっきからなに荒ぶってんだ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:32▼返信
いつまでも成果出ない人を首にできないのは日本企業特有の悪い所だよな
それでいいの?任天堂の株主さんたち?
1258.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:32▼返信
>>1251
RX-78は笑えるな。
初起動時にいったい何人が「こいつ・・・動くぞ」と言えた事やら。
1259.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:35▼返信
>>1253
だから、当時はPCゲーマーとアーケードゲーマーは居たけど対して人数ではなかったよ。
アーケードもやり込みようなゲームが無かったし。
当時のゲームセンターなんて不良が多くてその片隅で中学生が遊ぶくらいだったし。
それとメイン層が小学生と中学生だったし、FCの性能自体が低かったから
必然的にゲーマーが遊べるようなものがなかったと言うだけ。
多少凝ったゲームも簡単なルールだからライトやカジュアルでも問題なく遊べるし
当時(FC)はCS系のゲームヲタクは皆無だったしね。
1260.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:35▼返信
>>1254
>プレステ開発に口出し
で、生まれたのが アーケード基板のシステム11だっけ 鉄拳の
1261.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:38▼返信
>>1259
うーん、本当に偏ってんなぁ知識が
まあ、このまま話してもガンとして変えなさそうだなお前さんは
俺もそろそろ腹減ってきたし、メシ食いに行ってもいい?
1262.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:40▼返信
>>1259
そもそも、その当時はライトとかカジュアルとかいう概念もなく、ただの趣向品で
趣味の位置づけであったわけなのになぁ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:42▼返信
>>1261
FCの頃なんて小学生と中学生がメイン。
それと、PCゲーマーはFCを馬鹿にしていた。
アーケードゲーマーは確かにFCで遊べる事を喜んでいたかもしれないけど数が少なかったと思う。
そもそも、CS市場というのがなかったから、ゲームヲタクみたいな人達は当時は殆ど存在していなかった。

自分はFCが当時アーケードゲーマー層を取りに行っていたということ自体初めて聞いたけど
それって任天堂の関係者が話した話なのか?
1264.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:43▼返信
PCにゲーマーになるほど面白いゲームあったか?
1265.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:45▼返信
>>1263
過去、任天堂の当時の流通事情の記事が載った雑誌で見たんだけどね
まあどんな雑誌かもう覚えてないから「ゴキの捏造wwww」でどーせ片づけるんだろうけど
1266.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:46▼返信
>>1264
今のゲーマーとは違うけど、ブラックオニキスや夢幻の心臓やイースを遊んでいた人達の事ね。

1267.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:47▼返信
>>1263
小、中学生層を意識してファミコンつくったわけじゃなくて結果的にその層に最も大きく支持されたって事じゃないのか?
狙って今で言うライトファミリーを意識してたのではなく結果的にそうなった。
ファミリーコンピュータって商品名は家族で遊べるようにって意図だったとは聞くけどそこだけ狙い撃ちだったとまでは聞いてない。
1268.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:50▼返信
>>1264
ウィザードリィ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:53▼返信
>>1260
鉄拳を初めてゲーセンで見たときは色々衝撃だったなあ
GIジョーみたいなキャラが格闘してるってw

アケとの互換基盤ってコレが初めての試みなんだっけ
正直、ナムコとしては互換云々よりもポリゴン使えるビデオゲーム向きの安い基盤が欲しかったんだろうけど
1270.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:54▼返信
>>1264
信長の野望とかの光栄のシミュレーションゲームもそうかと
1271.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 21:58▼返信
>>1240
どっちにせよ、本業の伝統を守り抜いてきた大石天狗堂が立ちはだかるw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:00▼返信
ある時期から、任天堂信者って「任天堂のやることなら何でも肯定する」というスタンスになったよな。
これが任天堂が衰退した原因だと思う。

古参のゲームオタクは、実質的に岩田とハル研がMSXを潰したことを知ってるから、岩田が任天堂の社長になってから
ものすごい危惧してたわけで。だってMSX時代と同じことやってんだもん。反性能主義という。
コンピューターの世界は性能重視しないとダメなんだよ。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:01▼返信
>>1257
GK乙!


豚ユーザーだろうが株主が辞めろといおうが
ネット上でも散々叩かれ擁護する意見がなかろうが
公衆電話から謎の講義と擁護の嵐で任天堂の唯一神岩田様が首になるなど有り得ないと言うのに!
1274.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:05▼返信
今北産業
なんか妙に深い話になってんね
1275.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:05▼返信
あと5年後くらいにはもう任天堂はハード撤退してるかもね
1276.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:06▼返信
>>1269
システム11よりあとかも知れないが
サターン互換のSTーVというのがあったね ダイナマイト刑事とか 

メガドラ互換もあったらしいけど

ネオジオも互換といえばそうかな 

任天堂VS.システムってのもあったね アイスクライマーやった記憶があるよ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:08▼返信
>>1276
メガドラ互換基板で有名なのは初代プリクラ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:09▼返信
ちょっと前にyoutubeで見た任天堂のフランチャイズのニュースは酷すぎだった
金のマリオ像とか
1279.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:11▼返信
早く跡形もなく存在してた痕跡すら残さずゲーム業界と
世のなかから消えうせろ任天堂wwwwww
あっもちろんコウモリやろうのカプコンも一緒に果てろよなwwwwwwwww
1280.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:13▼返信
PCエンジンの設計にナムコが関わっていたなんて大嘘だ。
ここはゲハ出張所だからバカが珍説喚き散らすところだね
1281.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:14▼返信
>>1272
ハル研で調べたらこんなの出してた

田代まさしのプリンセスがいっぱい MSXがハルでFCがエピックソニー(SCEの母体の1つ)

ハルとエピックの関係では 所さんのまもるもせめるも というのも


意外に関係があったんだね
1282.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:15▼返信
FC黎明期の任天堂タイトルのドンキーコング、ポパイ、マリオブラザーズはアーケードの移植なんだよ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:16▼返信
>>1280
そうなんだ
聞いたことない話だからふーんて見てたけど
1284.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:16▼返信
>>1250
PCゲーが数千の世界で十分市場だったけどな
今と一緒にしてる時点でただの馬鹿確定
1285.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:18▼返信
>>1281
それどころじゃなくて、松下電器製MSXのソフトはハル研が作ってた
実質MSXの後期は松下一社で支えてて、ハル研が大きな発言権もってた
ヤマハが松下に新しいMSXのVDPで営業かけた時に、それの採用に反対したのが岩田。
1286.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:19▼返信
「ブヒッチたち 姦国と反日のためにソニーと戦います。
たとえ それがザイニチの居場所をかける戦いであっても
わたしたちは 一歩も引きません!
それが 任天教過激派団なのです!」
1287.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:20▼返信
なんだこのワンツーフィニッシュwwwww
岩田がゴリラにバナナやってる

1288.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:21▼返信
>>1285
てゆーか一人でturboRで頑張ろうとしたというか・・・w
1289.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:22▼返信
>>1285
なるほど
MSX2+にも関わりがあったね
1290.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:22▼返信
>>1285
ほえーそうなんか
1291.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:22▼返信
>>1285
ほえーそうなんか
1292.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:25▼返信
昔はビデオゲームと言えばアーケードだっただろ。ブロック崩しや
インベーダーの頃から50円玉積んでスコアアタックに励む人はいた。

PCでも古くはモンスターハウスやウルティマ、ウィザードリィ。国産
ではザナドゥやハイドライド、エニックスやリバーヒルソフトの
アドベンチャーゲームなどプレイヤーを夢中にさせたゲームは幾らでも
あった。

テレビゲームを一般的にしたのは確かに任天堂の功績だけどね。
1293.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:26▼返信
PCエンジンってCPUとメモリが同期するから高速メモリが必要で
それが故に、末期ですらすごいコストが高くついた。
メガドラの製造価格の3倍だったと言われてる。
弱小メーカーのハドソンは、ハードの経験があまりないからこういうことがわからなかった
本当にナムコが設計に関わってたら、あんなポカはやらなかっただろう
1294.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:26▼返信
は?評価されても辞めさせられるようなことはやってないんだが。
現状のSONYの没落は岩田社長の功績だということを忘れてはならない。
1295.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:26▼返信
天下の任天堂を倒そうとか、所詮無理な話www
SCEがソフトメーカーになるだけで、全ては解決!
1296.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:27▼返信
現状の任天堂の没落はVITAの功績だということを忘れてはならない。
1297.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:27▼返信
>>1285
ほえーそうなんか
1298.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:29▼返信
なんか勝手に連投しちゃった
1299.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:29▼返信
ヤマハが「MSXの拡張では性能に限界がある。幸いMSXはチップが集約化出来たので
新しいハードを新規設計してもそれにMSXのチップを載せて後方互換性を取ることが可能です。」
だから新しいハードを作りましょうと松下に提案
それに反対してZ80で十分だと反対したのが岩田。
1300.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:30▼返信
>>1295
いやいや
もう屋台骨は揺らいでるよ まさに内堀埋められた大阪城状態

来年以降は思い出の存在になるやも 任天堂は
1301.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:32▼返信
>>1206
作り上げたもなにも花札とかを流通させてた中間卸を初心会にしただけだぞ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:33▼返信
なるほどなあ
当時はそんな事情を知るよしもなかったからなあ

そしていわっちって…本気でバカなの?
1303.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:34▼返信
特定秘密保護法反対派「国会を破壊せよ、国会に火をつけろ。
自民党と公明党議員を殺せ。

こんな反日活動をしてるのはもしかしてHAL研の工作員なのだろうか・・・w
1304.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:34▼返信
>>1252
年間に発売できるタイトル数に制限がない契約だったのを反古にされたってのもあるね
1305.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:35▼返信
>>1296
勝手に逆ザヤで自爆してくれたからな
1306.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:38▼返信
ヤマハがMSX3に提案したチップ V9990 ←MSX2の20倍の高速描画が可能、しかし過去との互換性が取れない
んで、岩田はそれに反対してMSX2でも十分にマッキントッシュと張り合える。
とHALNOTEというソフトを開発、たしかにMACなみのGUIを実現したがMACの10倍速度が遅かった
1307.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:39▼返信
>>1302
>1990年、社員が90人近くにまで拡大したため、新たに山梨県にオフィスを構える。またバブル景気に乗じて不動産投資なども始める

これによる借金倒産返済の肩入れしたのが組長。
1308.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:40▼返信
>>1295
SCEがソフトメーカーになってもやりたいゲームねぇよ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:41▼返信
良ゲーみんな捨てちゃったもんなSCE
1310.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:41▼返信
>>1302
任天堂の唯一神の岩田様を馬鹿にするな!!!








まぁ神は神でも任天堂を崩壊に導く破壊神だがなwwwww
1311.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:42▼返信
そして残ってるのは堕ちていくばかり
1312.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:42▼返信
破壊神というより貧乏神
1313.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:43▼返信
>>1294
過去に功績があれば現在の失態を帳消しにしてもいい、なんて事をやってるとどんどん沈んでいくばかりだよ。
会社が沈むのには必ず原因があるわけで経営者なら一刻も早くその原因を取り除かなきゃならない。
たとえそれが自分自身だったとしてもね。
1314.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:45▼返信
ナムコと任天堂の喧嘩に関してはどっちもどっち
ナムコは自社ソフトを制限なしに出せるという契約だったが
それを悪用してアトラスとか他社のソフトをナムコブランドで出していた。

完全下請けならともかく、独立会社が作ったソフトを出すのはルール違反。
1315.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:46▼返信
>>1275
5年もかからんだろ
この調子じゃ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:47▼返信
過去ログあわせて、興味深い話がおおいなー
当時不思議に思ってたことも分かったりして
なかなか面白い

そしていわっち…ホントにバカだ…
1317.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:51▼返信
>>1314
ああ、メガテンってホントは契約違反
だったんだ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:53▼返信
岩田様今頃 「なに様のつもりだ!」 とか 発狂しちゃってるのかなw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:54▼返信
>>1259
いや、アーケードのゲーマーなんてやりこみの鬼がかなりいただろ。
STG全盛で、ハイスコアを競うだけじゃなく、ワンコインカンストやってやったぜみたいなのがゴロゴロいた。
ファミコンというよりあれはスーパーファミコンの頃だったかもしれないが、ゲーメストで全国のハイスコア集計なんて始めてからよりその傾向が強まった。
それにアーケードから入ったゲーマーの方が、家庭用ゲーム機を下に見てた連中が多かったんじゃないか?
RPGなんて腕がなくてもクリアできるゲームだとか、あんなチャチなグラフィックで何やってんだとか。
ゲーメスト廃刊になった時に、ファンが集まる掲示板で当時の凄腕で有名だったプレイヤーの妙技を見せてもらい、話を聞かせてもらったって人が一番印象に残ってた言葉として挙げてたのが「家庭用ゲームはつまらないってきめつけてるから」。だからアーケードしかやらないって意味。
全部が全部そういう人種じゃなかったが、とにかく職人気質みたいなゲーマーがアーケード派には多かった。
1320.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:55▼返信
>>1299
彼が北海道の天才少年と呼ばれていた頃を知ってる人によれば、もうその頃からアンチ進歩主義みたいな面があったって話だったな。
それも使い道を間違えなければ悪い話じゃないんだろうが。
1321.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:15▼返信
>>1319
当時のハイスコア争いって高難易度理不尽シューティングを周回したり
今じゃ考えられんほどコアな世界だったなあ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:19▼返信
>>1266
ファルコムがPCから撤退した時点でPCゲーはどうでも良くなったわ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:23▼返信
>>1295
任天堂製のクソハードだけになるとか勘弁wwwwww
1324.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:23▼返信
PS4と箱1は世界全体で60:40くらいの比率になるんじゃないのか
両方1.1億ってのはさすがに無理があるだろう
1325.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
>>1324
楽観的に言って北米でその数字を維持できれば御の字だろうよ。
多分北米でも7:3。ワールドだと8:2くらいで差が付くよ。
取り敢えず箱1の値段が高過ぎて、その上低性能じゃ差がつくばかりだろうな。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:55▼返信
>>1295
中華タブレットのほうがマシだアホwwww
1327.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:33▼返信
仏陀がソフト買わないから、岩田がCM爆撃作戦をしているだけだろう。
1328.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信
>>1324
その辺は箱1が値下げしたりキネクト外したりする予測をした上で
お互いの台数を予測してるんじゃない?
1329.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:59▼返信
>>1327
お釈迦様にゲームを買わせようとはまたチャレンジャーだな。
1330.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:38▼返信
代わりがいないからでは?仕方がないのではと・・・
1331.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:51▼返信
やること成すこと絶賛するも買わない客
いろんな部分に文句を言いつつも買う客

前者を優遇した結果が今の任天堂だと思うわ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:59▼返信
仏教戦隊ブッダマンとかあったなぁ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:15▼返信
岩田 is Buddha
やはり宗教か
1334.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:29▼返信
代わりが居ないってのも、また岩田が無能な部分なんだけどね
事故とかあったらどうすんだろうね、岩田の死とともに、任天堂を畳むつもりか?
1335.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:33▼返信




     昨日岩田さまのお誕生日を祝福しなかった奴らは全員GK送りだ!     



1336.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:46▼返信
>>1331
買わない客って
客じゃないよね 
1337.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:13▼返信
岩田が社長でいる限り任天堂は落ち続けるから
辞めないでくださいw
1338.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:16▼返信
PSNが12月10日にアップデートされるってよ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:59▼返信
WiiUは無線LANなんて不安てなもの止めて有線LANつけろよカス
1340.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 06:26▼返信
犬箱値下げはもう考えてるんだろうけど、
キネク,ソ,を外すってのはないだろう
1341.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:06▼返信
買わない豚は、ただの豚だ

ただの豚の言うことを真に受けた任天堂は
今の結果を招いてしまった

任天堂は、衰退しました
1342.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:08▼返信
>>1295
誰が倒すって?

おっさんこれ自滅とちゃうん?
1343.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:11▼返信
>>1242
酷いよな、これ

これ知ってから任天が健全な会社のイメージではなくなった
1344.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:33▼返信
立派に会社を倒産させるまでが無能馬鹿社長の仕事です!www
1345.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:37▼返信
児童への性犯罪助長会社 任天堂
児童への性犯罪者予備軍 任天堂信者
1346.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:39▼返信
>>1344
岩田社長には最後まで仕事を全うして欲しいですね。がんばれ!
1347.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 08:27▼返信
パクちゃんもニンダイ見ればいいのに
いわっちのお笑い芸が満載だというのに
1348.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 08:42▼返信
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
本社から飛び出した岩田が目にしたのは、店の外まで埋めつくさんばかりの客だった
千切れそうなほどに3DSが振られ、地鳴りのように任天堂の応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする岩田の背中に

飽きた
1349.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 08:57▼返信
>>1348
吉村と村田は病院内でry
1350.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 09:22▼返信
WiiUにまったくソフト出ないのに何で擁護する奴が多いんだ?
ゲーマーならブチ切れる所だろうに、宗教でやってるならはちまに来るなよ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 09:25▼返信
宗教でやってる ×
仕事でやってる ○
1352.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 10:18▼返信
ゲーム会社なのに高学歴だらけの組織のトップとしてはよくやってるんじゃない?(適当)
1353.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 10:44▼返信
PS4圧勝だから市場被ってる罰壱が厳しいだろう、
PS4 1.2 : WiiU 0.7 : XBOX 0.3
こんぐらいじゃね。
1354.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 10:56▼返信
任天堂がゲーム業界の盟主でなくなったら世界は終わりだろう
1355.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 11:51▼返信
まぁ…今から思えばWii、DS時代から任天堂は自ら自滅に向かっていたのだろう…。
①Wii,DSが一時的なブームのみで売れたのを成功した(世間から支持された)と勘違いた。
②他社が血反吐を吐きながらHD研究開発をしているなかWii,DSの成功の慢心からそれを怠り軽視し続けてしてきた。
③マリオ、ゼルダに並ぶ新規IPを生み出す努力をせず、マリオ、ゼルダにしがみ付いた。
1356.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:37▼返信
しかしPS4と箱1合算で2億台以上の市場規模に成長するなら喜ばしいことだ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 21:31▼返信
アフィカッス
1358.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 22:30▼返信
※他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みはやめましょう


これ読んでるか?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 01:49▼返信
>>1358
とはいえ、釣ってるのがそれを書いてる はちま自身だからな。

なんだろ。岩田さんガンバレーとでも書けばいいのか。
1360.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 20:54▼返信
うむ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:11▼返信
2014年は悲劇の年
1362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 14:06▼返信
確かに不思議だ・・
株主がアホばっかりなんだろうか。
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:43▼返信
この占い師ホント無能w

直近のコメント数ランキング

traq