• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「いくらあっても使う…」鈴木Pが語る宮崎駿の“金遣い”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131206-00010000-jisin-ent
ダウンロード
 中山秀征(46)の対談連載『語り合いたい人』。今回は株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫さん(65)だ。公開中の宮崎駿監督作品『風立ちぬ』ではプロデューサーを、最新作の高畑勲監督作品『かぐや姫の物語』では企画を担当。両監督の裏側を、たっぷりじっくり話してくれた。

中略

鈴木「宮さんなんかひどいんですよ。みんなを集めて『これはすごくお金がかかる作品だ。でも、お金は鈴木さんが錬金術で何とかしてくれるだろう』って。アハハ」

中山「そんな中、『風立ちぬ』は興行収入が100億を超える大ヒットと聞きましたけど」

鈴木おかげさまで120億くらいの大ヒットですけど、それでも赤字なんですよ(笑)。そこへ持ってきて制作費51.5億の『かぐや姫の物語』でしょ?今年はどこまで赤字ができるか。もう高みの見物ですよ

(全文はソースにて)





















最終的にレンタルとかセルなんかでペイするんだろうけど、120億で赤字ってすごいな どんだけ金かけたんだ・・・

これだけ金が使えるのも才能なのかねぇ











関連記事

ジブリ『かぐや姫の物語』が2日間で興収2億8425万円を記録「総制作費50億円というから、これでは物足りない」

名称未設定 1





艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.2 (エンターブレインムック)艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.2 (エンターブレインムック)


エンターブレイン 2013-12-06
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェルブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:30▼返信
無能
2.一桁余裕の助投稿日:2013年12月06日 12:31▼返信
余裕っす
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
いち
4.ルゥ投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
じゃあ何故作る?
低予算で高クオリティの作品を作る努力をしろよ。意味分からん
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
どうせ持株会社が外国に在るってオチでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
120億でも赤字ってどんだけ湯水のように使ってるのか貧乏人にはそうぞうできないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:32▼返信
まどかの勝ち
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:33▼返信
10分の1くらいでももっと面白いもの作れる人いるんじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
最近のジブリは映像コストに脚本がついて行けてない
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:34▼返信
ジブリも落ちたな…
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
かぐや姫はひどかったけど風立ちぬはよかったのになぁ
解せぬ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
逆にどうやってアレにそんなにお金をかけたの気になる
普通の劇場アニメよりちょっと動画枚数くらいでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
そんなバカ高い金かけないと作品作れないとか無能としか思えないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
バラエティなんかでも表に出るのは全部この人だし、このP居なくなったらジブリ終わりだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:35▼返信
その割に余裕しゃくしゃくだよね

まあ、パッケージが売れるからな

16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
凡人なら巨額でブルって縮こまるけどそれで作り込めるんだからパヤオも凄い
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
つまんなかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:36▼返信
内訳が知りたくなるほどの金遣いの荒さだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:37▼返信
120億円で赤字って、ハリウッドの超大作じゃあるまいしw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:38▼返信
アホ「金使えるのは才能」
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
もののけ以降なんかだんだん見なくなったな宮崎アニメ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
まあ映画以外のもんで儲けるんだろうけどな。
BDDVD動画配信等、回収手段は多いから映画だけの赤字じゃ語れない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:39▼返信
1億で作れるよ
残りのお金は接待費だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
最初から10億で作れっていえばそれでちゃんと後世に残る立派な作品を作ってくれるだろ

てか風立ちぬなんぞに大金かけるぐらいなら千と千尋を構想どおり銭婆がラスボスの話でやってほしかったし
細田守にイチャモンつけた背景スタッフの代わりの背景チームを雇ってほしかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
何にそんなかけてんの?
宣伝費?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
金かけまくって赤字
スクエニみたいになってきたな

次はスマホで配信かい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:41▼返信
驚異的リピート商品であるトトロをはじめ過去の遺産が大きいからなー
近作は売上げ落としてると思うけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
鈴木はいつも大げさに言うんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
無能とかどうとかじゃなくて、
アニメを日本のみで社員化して作るとどうなるかっていう一番の見本だろ
これだけ大ヒットする作品でも、製作期間がちょっと伸びると赤字になってしまう
ジブリどうこうじゃなくて、アニメ産業の保持についてもっともっと考えるべきだと思う啓示
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
鈴木は両監督に比べて軽んじられること多いけど
ジブリのMVPだよな、こいついなけりゃ潰れてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
映画単体で赤字でもこれから回収するんだろどうせ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
なんとか堂みたいに経営感覚酷いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
脱税のための下地作り?
ジブリって左翼の巣窟なんだろ?
ちゃんと納税してるのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
昔の作品がほっといても金うんでくれるから
ある程度は平気なんじゃねーの
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:42▼返信
これからほぼ恒久的に金が入ってくるだろうに
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:43▼返信
日テレが独占してる放送権をCSなんかにも売ったら?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:44▼返信
月五万で会計士に頼んだらいいよ どんぶり勘定なんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:44▼返信
スタッフに金行き過ぎとかそういう事?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
ジブリはオワコン
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
ジブリブランドの過大評価が無かったらどうなっていたことか
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:45▼返信
120億とか絶対嘘
鈴木は話題になるなら何でも嘘つくよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
かぐや姫、彼女のいっしょに観に行ったら微妙と言われた。
俺もちょっと微妙だと思う。
だれだ評判いいなんて言ったのは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:46▼返信
>>4
ゲーム業界でいうスマホゲーで高クオリティー連発しようとした結果が今
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:47▼返信
鈴木の言うこと真に受けてるやつはよっぽどの世間知らずのアホ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:47▼返信
ありえないだろ
広告費が凄いのかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:48▼返信
パチに版権売って黒字にすればいいじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:49▼返信
かぐや姫は作画はすごかった
どんだけ手間かかったのか計り知れない

けどあんま面白くなかったから円盤は買わない
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:50▼返信
明らかに節税対策だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:50▼返信
どうせ円盤で回収できるだろ、風のほうは。
かぐやの方はしらね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:51▼返信
興行収入の半分は映画館がもっていくと書いてあったから、
製作費考えると利益でるかでないか確かにギリギリだな。
でも金かけた映像に見えないのも才能か?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:52▼返信
>>31
あたりまえよ
ただスタジオの維持費が月3億ぐらいかかるから今回ばっかしはちょっと厳しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:54▼返信
アニメ映画ってそこまでコストかかるのか?
ほとんど宣伝費ちゃうんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:54▼返信
円盤だけでも5~60万枚うれるからな
まあ黒字だろうけど、端から見れば変な商売だなぁとは思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:55▼返信
面白くないものが黒字になっても困るんだけどね
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:56▼返信
アニメってお金かかるんだなー
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:56▼返信
映画の宣伝で内容語らず制作費の高さを宣伝するような映画は
信用ならない
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:58▼返信
高畑監督作品に黒字収益期待してねーんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:59▼返信
商業ベースに載せるなら、
もう少し絵のクオリティー下げて
作品乱発すべきなんだよなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:00▼返信
娯楽作品、90分、何万枚前後と最初に決めればそこに行くんだろうけど
作り手である宮崎、高畑さんにゴールが見えていないから見えるまで作るしかないという贅沢
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:01▼返信
ヒント:税金
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
嘘だろw、風の映像で金掛かってる部分なんか一つも無かったぞw
あれは完全にTVスペシャルの品質であって、劇場公開出来るレベルのものじゃ無かったw
納期に合わせただけの品質だったし、いつもなら平気で完成まで1年2年と引き伸ばすのが当たり前なのに
今回はすんなりと完成した。
手書きアニメの練習という感じで作られてる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
宮さん引退でジブリの役割は終えた
これからは過去作品管理するだけの人手でいいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
47浪人の方が面白いよ
GKこれにどうこたえるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
もはや趣味の領域だな...
いや趣味そのものならいいのかな...
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:03▼返信
120億か、一等宝くじなんざケツを拭く紙にもならんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:04▼返信
ピクサーと組め 最後の忠告だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:04▼返信
原発の電気は使いたくないだの、馬鹿な横断幕掲げる金はあるんだし、
まだまだ大丈夫だろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:05▼返信
宣伝費か、なるほど
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:06▼返信
 
低学歴能無しとは
 
金を貯めることも金を使うこともできず
 
金に振り回される惨めな生き物
 
 
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:07▼返信
最近の映画業界ってDVDで稼ぐんじゃないの。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:07▼返信
2作とも、どこに金かかってるのかさっぱり分かん
過去の作品に比べて突出した映像になった訳でもないし
鈴木含めて、ほとんど高額なスタッフの人件費に消えてそうだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:07▼返信
赤字って言葉を簡単に信じちゃうお前らは本当に純粋だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:11▼返信
人件費ちゃんと払ってる結果だろ。
普通なら真っ先に切られるところなのに偉いと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:12▼返信
アニメーションの質はもう誰にも理解されないから必要ないんだとコメント欄を見て確信したわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:13▼返信
たぶんきもヲタは見当違いの米ばっかしてると思うけど
制作費の何割かは普段のDVD等の売り上げで吸収出来てるだろ
映画売れなきゃ倒産みたいな切羽詰まった話じゃないから
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:14▼返信
どちらにしてもこの先、後継者が失敗すればジブリは版権管理会社に鞍替え不可避だわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
風立ちぬの作画大したことないとか言ってる人はどんなアニメ見てきたんだ?
キャラの演技含めて震災のシークエンスから信じられないもん連発だったんだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:17▼返信
『かぐや姫』って民話を題材にしてるから、なんか見る気になれないんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:20▼返信
鈴木Pの話は信用出来ない
風立ちぬが赤字なわけないだろ
アニメーターに金払いたくないから嘘言っているだけにしか聞こえない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:21▼返信
フィルムやらポストカード商法やれば?
誰も観ないと思うけどw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:23▼返信
100億儲けてまだ赤字とか頭おかしい
いったいいくら儲けるつもりだったんだ?
損益分岐点考えてないアホとしか言いようがない
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:25▼返信
宣伝費だろ
ジブリのCMとか特集って異常にテレビで取り上げられるじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:27▼返信
赤字の真偽はともかく
製作陣に正規の支払いしたら数十億かかっても仕方ない
極力手を抜いて海外外注と国内アニメーターに
泣いてもらって作りあげる深夜アニメと比較してはいけない
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:30▼返信
100億のヒットだけど赤字に続いてかぐや姫でも赤字増えそうだったら
プロデューサーが笑ってインタビュー受けるはずないわな
嘘だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:31▼返信
金払う価値無い
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:32▼返信
宣伝に金を使いすぎなんだよ
ブランド的に大体的にやらないといけないのは当然だがやりすぎ
同じ大作でも任天堂はそのあたりのバランス感覚が凄く優れてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:33▼返信
これマルサが来る発言だよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:34▼返信
ホントお前ら馬鹿だなー本当に大赤字で切羽詰まった状態なら笑ってインタビューなんか受けてらんねーよ
大儲けです何て声大にして言うと日本じゃ嫌われるから儲かりません大変ですでも頑張りますアピールしとくんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:36▼返信
任天堂と同じで金の使い方がおかしいんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:36▼返信
昨今のジブリ作品にはラピュタやナウシカのようにドキドキもワクワクもしないし、おもひでのようにノスタルジーに浸ることもなくなったな~
脚本のクオリティーが千と千尋以降下り坂だし、エンディングの歯切れが悪いと言うかモヤモヤとした消化不良感を感じることが妙に増えた気がする
あとキャラの魅せ方が下手になった気がする、昔はもっと脇役にも魅力があったのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:38▼返信
2時間のアニメでなんでそんなに金かかる
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:39▼返信
かぐや姫とかとなりの山田くんとかの作風って難しくてめっちゃ時間かかるんだってね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:40▼返信
興行収入だけでペイできなくてもジブリはBDやDVDがトンデモなくロングランで売れまくるから結果的には高畑勲作品であっても、これまで赤字は1つもないって言ってた
それに日テレが定期的にテレビで流してくれるからそこからの収入も凄いだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:41▼返信
いやー監督の金遣いが荒くて赤字で大変なんですよー
(でも凄腕Pの私のちからでなんとかやっています)

ってことだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:42▼返信
笑っていられる程度の状況なのか笑うしかない状況なのか。ただまぁあの2人の舵取りしろって言われたとしても月100万でもやりたくないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:42▼返信
どっかの番組で見てください宣伝がうざかったんで見たくなくなった
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 13:59▼返信
かぐや姫は絵が汚いからなー
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:01▼返信
もう左翼のマンガはみない事にした。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:02▼返信
税金を払いたくないだけだろ
ボッタクリDVDゃBDでも大儲けしてるくせに
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:06▼返信
ジブリもオワコンだな
政治的な活動を熱心にやっちゃってるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:07▼返信
>>98
突然意味不明なことを
頭大丈夫?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:08▼返信
風立ちぬがアメリカの映画賞を総ナメしているね
アカデミー賞もほぼ確定みたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:08▼返信
どんなクソ大赤字だしても鈴木Pがなんとかしてくれるからジブリがもってるんだよなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:15▼返信
ニノ国ps4で作ってくれwCVは普通に声優をつかってくれw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:17▼返信
声優に切り替えたら、少しは下がるでしょ。
どうせ見に行く人は限られているし
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:17▼返信
中抜きして豪遊してんじゃねぇのか…

と、疑う。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:21▼返信
>>102
獲得した賞はマイナーな作品が取ってるとこばかりの賞だし微妙だな。
アカデミー云々もいつもの飛ばしだろ。
日本のものが関わるといつも大袈裟に持ち上げるからあまりマスコミの
口車にはあまり真に受けないほうがいい。

いつかの記事で今年は日本びいきのクエンティン・タランティーノが審査員の一員
だから当時のジブリ作品が賞を獲得するのは濃厚だろうという飛ばしと同じレベルだ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:24▼返信



興行収入120億円全部がジブリの収入にはならない
通常はその30~50%が制作会社の取り分
社員数300人いれば1ヶ月の人件費だけでも2,3億円かかる
社員1人を食わしていくってのはそれくらい金がかかるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:26▼返信
GTA5はそうなると半端じゃないと思った。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:28▼返信
「風立ちぬ」って本編100分くらいとしたら、1分1億円以上使ったんだ……(´Д`)
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:30▼返信
そんなものじゃないの?

まあ、BD買って見る予定だが11月の積みゲー追加が酷すぎて
12月は1本しか買わない予定だから来年に見ることにします
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:33▼返信
個人的な感想だけど最近のジブリ作品全然面白く無いよなぁ
金かけるならファンタジー要素強めでお願いします
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:35▼返信
こういう損してるアピールは反吐が出る
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:42▼返信
BD売るのは来年の夏くらいだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:48▼返信
まどかはゴミ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:52▼返信
赤字に終わってさらに酷くなりそうなのに何でヘラヘラと笑っていられるんだろうこの人は
赤字という情報が嘘なのか、一線越えてキレて悟り入っちゃったのか・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:53▼返信
※115
そのまどかが深夜アニメトップの興収になるんだから、深夜アニメは全てゴミ以下だなww
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:54▼返信
>>116
案外アニメ制作って俺らのわからんところで儲けまくってるからな
アニメ制作会社って沢山あってBD全然売れないところでも余裕で生き残ったりしてるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:59▼返信
アカデミー賞に長編アニメ賞が設立された2001年以降、
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞とニューヨーク映画批評家協会賞をW受賞した作品は『千と千尋の神隠し』『Mr.インクレディブル』『ウォーリー』の3作しかなく、
いずれもその年のアカデミー賞で長編アニメ賞を受賞している。
『風立ちぬ』は今回の受賞で、一気にアカデミー賞の最有力候補に躍り出たといえそうだ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 14:59▼返信
サヨ臭漂ってもう見たくねえわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:01▼返信
■12月11日 モンスターハンター フロンティアG ビギナーズパッケージ 6,090円 ※月額1,400円
■02月01日 Wii FitU バランスボード+フィットメーター 9,975円
■02月06日 ぷよぷよテトリス 5,229円

wiiUの発売日決まってるソフトこんだけ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:19▼返信
一方、劇場版ゼータガンダムはあの内容、あの上映館数で余裕で黒字w
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:28▼返信
宣伝費もすごそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:45▼返信
>>42
将来おまえの子供が大きくなった頃にもう1度見てみろ
ガキの頃微妙だった印象が360度変わるから
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:47▼返信
あのさ・・わかり易く言えば視聴者が求めてるのはラピュタや千と千尋の様な作品で、風立ちやカグヤは求めてないんだよそもそも・・・ジブリの毛色じゃないだろう。
カグヤはモノノ怪の様な作家性前面に出し幻想的な演出で作ればよかっただろが・・・、風立ちなんかどう考えて受けないのわかりきってる
ジブリは冒険活劇(パヤオ)をメインにメッセージ性をだせ・・・、逆だとそっぽむかれるだけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:50▼返信
ジブリ迷走しすぎ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:52▼返信
>>122
喜幸名義時代に高畑勲から演出を学び、描いたコンテを宮崎駿に全修された
お禿をこの土俵に上げるのはやめてあげろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 15:55▼返信
>>4
黙れニート
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:07▼返信
>>124

一周まわってやっぱ微妙なんじゃねーかwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:15▼返信
てかかぐや姫、あの絵のどこに50億も使ってんねん。
内容はふつうの竹取物語なんだろ?

他のアニメの劇場版のほうが作画も綺麗だし、よっぽど面白いわ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:17▼返信
赤字だからなんだというのか。
そんな情報を頻繁に出すのは同情でもしてもらいたいのかね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:20▼返信
120億で赤字なわけあるか馬鹿。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:27▼返信
かぐや姫は正月に金ローで放送
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:32▼返信
>>127
宮崎は、誰が上げたコンテも全部書き直すことで有名なこと知らないの?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:32▼返信
>>132
宣伝費だけで150億くらいかけてるんじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:36▼返信
パチマネーで回収だねwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:39▼返信
>>118
ほぼパチマネーとソシャゲのおかげで首の皮一枚繋がってる状況だよw
ただソシャゲはバブル弾けたから今後色々ヤバイ模様
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:43▼返信
こういうのって大体赤字とか言うけど嘘くさいよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:45▼返信
ゲームにしろアニメにしろ、日本のエンターテイメント会社って
大手のブランドと製作費を湯水のように使えば勝手に売れてくれると思ってる節があるよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:48▼返信
>>130
製作日数8年だから、ほぼその間の人件費だとしたら妥当
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 16:59▼返信
アニメの歴史の金字塔といわれるディズニーの白雪姫も、ペイするのに40年かかってるからな。
かぐや姫の物語は、世紀なんざかるがる越えて残る作品。ただの民話のアニメ化だけに凄え。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:15▼返信
大量の金をどこに使ってんだイボ痔ブリ

うさんくさい奴らだから着服しまくってんだろな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:35▼返信
スタジオの固定費ってものが存在することすら分からない馬鹿ばかりだな

製作期間が延びれば何もしてなくても金は飛んでくんだよ
144.Q投稿日:2013年12月06日 17:40▼返信
昔のはどれくらいだったんだろ?昔の方が面白いし、まず高畑さん切った方がジブリ無くならずに済むってみんな思ってんじゃあないの?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:42▼返信
3DSもあれだけ売れてミリオン連発してるのに発売してから一度も黒字を出した事が無いんだし
ジブリも同じ病気にかかったんじゃねーの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:48▼返信
どうやったら50億もかかるのか
まどかが10本作れるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:53▼返信
まあ高畑だし仕方ない
人が少なくなったら観に行く
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 17:54▼返信
作品創ってる側が金の話を語りだす時点で、、、、、。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:09▼返信
あれだけ商売っ気たっぷりでやって赤字とかもうどうしようもねぇな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:15▼返信
疑問だが、制作費の何倍を稼げたら赤字じゃなくなるんだ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:28▼返信
任天堂はいまも黒字だが?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:35▼返信
鵜呑みちしちゃダメ!
儲かっていなきゃやる訳ないじゃん!
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:42▼返信
R100の製作費50億円に比べたら大したことない
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:52▼返信
120億で赤字って、もう作る意味ないじゃない?道楽で作ってのか?
( ゚д゚)
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:53▼返信
金かけてるように見えないけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:54▼返信
それであの程度か
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:07▼返信
アニメーターに普通の額を払うと
そうなってしまうんかな
158.ネロ投稿日:2013年12月06日 19:16▼返信
赤字で当然のクズや

記事にする間でもねーよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:39▼返信
赤字ならとっくに潰れてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:43▼返信
そんなもんだよ
儲かるためだけでやってるわけではない。夢を追いかけた人間は失敗して自殺に追い込まれても本人はソレで満足しながら死ぬんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:45▼返信
ゲームだって開発費の大半は広告宣伝費だよ
純粋に作ったものにかかってるお金とは思わない方がいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 19:52▼返信
潰れちまえ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:12▼返信
>>61
所何処で作画の統一性が無かったしな
意図したものかもう気にしてないのか宮崎自信が吐露してた衰えなのかは分からんが
でもテレビspレベルの作画では無い
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:14▼返信
ウソくせ

期間と人数で見てみると10億にもならんだろ

全員年収1000万超えてんのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:29▼返信
ナウシカ&ラピュタ&トトロのコスパとクオリティで作れや。
労害使い続けた罰じゃ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:41▼返信
っていうかジブリとか別に1本の興行収入としては赤でもまったく問題ない収益大勢になってんだろ。
既になんやかや過去作品からの収入だけで毎年のジブリ社員分の生計は十分賄えてるんじゃね?

ただアニメ制作会社としての体面的に新しい作品を作らない訳にもいかないってだけ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:47▼返信
鈴木Pが嘘とデタラメばっかり言ってることなんて今更すぎ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 22:59▼返信
宮崎駿は商業主義まみれの癖に綺麗事言ってるのが笑える
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:08▼返信
現時点で赤字って言われてもな~。

どうせ、BDやDVDが世界中で売れるワケだし、そもそも一年で赤字を回収しようとしてないでしょ?

テレビで放映すれば放映料が入るし、まどマギはともかく、それ以外のヘンなアニメの映画化よりは黒字になる可能性が高いと思うぞ。

170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信
赤字連呼詐欺
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:41▼返信
まず2000円近い金払って
誰でも知ってるお伽話を観に行きたいのか?っていうね・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:56▼返信
風立ちぬが赤字ってのは嘘だろうけど、かぐや姫は赤字だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:49▼返信
海外展開やBDDVDが控えてるのに何言っとんねん
というか過去の作品が未だに売れてるやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 19:29▼返信
ハリウッドの大作でも120億売り上げあったら黒字だろ
どこに金使ってるんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 20:55▼返信
無駄に金使うのなんか俺でもできるわ
1000万くれ1日で使いきれるわ。
ほしいもんありすぎw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 19:29▼返信
結局ナニに使ったか説明無し。
ポイント突いた説明出来無い奴がポイント突いた仕事なんて出来るわけない。

177.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 15:50▼返信
人件費が殆どじゃないの?
300から400人がかりで制作するらしいし
ブラックジャックによろしくの作者も数人のアシスタントで年間800万アシスタント代で飛んで行ってるとか言ってたしさ
あと維持費が馬鹿にならんらしい

直近のコメント数ランキング

traq