• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







jpg large














ck211
cmk25_1
C42-1
20061203024723
c57_clg
c58_clg
cata63
cmc75cd_1








時代の流れを感じますね・・・

年々どんどん分厚くなってきますな

 










コミックマーケット 85 カタログコミックマーケット 85 カタログ


コミケット 2013-12-07
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:31▼返信
ほぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:31▼返信
保存状態いいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:34▼返信
車スペース使い過ぎww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:34▼返信
保存用でしょw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:34▼返信
懐かしい広告だが、パソコンを変えたのはTOWNSではなくてX68000だったな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:35▼返信
なんか絵がおかしいと思ったら53どこ行った?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:36▼返信
>>5
あんた、玄人だね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:46▼返信
ヤジロベーが二人いる!
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:48▼返信
くさそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:50▼返信
>>7
どっちもマイナーだけどなw
PC98シリーズは地味で秀でたところもないが拡張性は高かったし
なによりインテル系の進化に対応しやすかった
タウンズもi386系だがドライブが独自規格だったり扱いにくい部分が多かった
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:52▼返信
パクって金儲けして同人誌
それを買い支えてる犯罪者予備軍
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:55▼返信
記事パク
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:56▼返信
パク?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:56▼返信
パクなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:59▼返信
サトシとアグモンがセットなのがいいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:01▼返信
知ってる表紙が何冊か、ある・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:08▼返信
背表紙の無い時のカタログまだ持ってるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:32▼返信
時の流れは、かくも無情で残酷である
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:33▼返信
なんか腐向けなのが多い気がする。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:42▼返信
※11
同人ゲーの存在を無視する気か
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:47▼返信
ウメスのやつ欲しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:48▼返信
桜木花道が投げてるボールが凄いw
2,3年前?未来予知かよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:49▼返信
ROM版買ってるからわからん
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:52▼返信
すげぇ、よくとってあるな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 17:06▼返信
カタログ保存してた人も
アフィカスに小銭やる為に取っておいたわけじゃないんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 17:42▼返信
手元にある一番古いコミケカタログは、A3コピー用紙1枚だ。
たしか晴海で始めて開いたときのはず。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 17:51▼返信
53が無いからCFのあすかが切れてるw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 18:21▼返信
あんなもんさっさと捨ててるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 18:41▼返信
>>7
玄人ってほどでもないやろw
君は本当に当時のこと知ってるの?
もっと日本パソコン界の主流になるかと思ったがならなくてがっかりだった
Windowsがインターネットブームで一般に広まるまで、NECPC-98の殿様商売の天下だった
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 18:46▼返信
歴史あるんだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 19:01▼返信
最近の背表紙って、放送事故レベルの画力になっちゃったよなー
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 20:31▼返信
今や同人というより商業誌だからなぁ・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 21:55▼返信
>>29
PC-100がNECの社内コンペでPC-9801に勝っていたらお前が想像するような未来になっていたかもな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 01:31▼返信
TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化で同人誌が危機?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 01:52▼返信
晴海の倉庫からしか知らないけど
まさか虎ノ門でやってたとはな

直近のコメント数ランキング

traq