前回
【『スカルガールズ』開発メーカーがコナミにブチギレ 「コナミが関わっている限り今後のパッチ更新をすすめることができないため、関係を打ち切りました」】
格闘ゲーム『スカルガールズ』、コナミの要請により海外PSN/XBLA版が一時的に販売停止の可能性
http://www.inside-games.jp/article/2013/12/09/72682.html
先月パブリッシャーのAutumn Gamesが共同パブリッシングを行っていたコナミとのビジネス関係解消を発表し、北米および欧州におけるコンソール版『スカルガールズ』のリリースをマーベラスAQLと協力し行っていくことを発表。この一件にて海外で『スカルガールズ』がPSNおよびXBLAから一時的に販売停止となる可能性があることが明らかにされました。
これはリードデザイナーのMike Zaimont氏がTwitch上の映像配信にて伝えた情報で、コナミの要請によりPSN版は12月17日、またXbox LIVE アーケード版は12月31日に販売停止となる見込み。パブリッシング関係を打ち切れば販売が停止されるのは当然ですが、Zaimont氏によればコナミからの要請を認証した後にソニーが開発側とコンタクトしたことで今回の件が明らかになったそうで、Lab Zero GamesとAutumn Gamesは要請について事前に知らされていなかったと説明しています。
新たにPSN版はAutumn Gamesが、XBLA版はマーベラスAQLがパブリッシングし、両社がリリースする新『スカルガールズ』はコナミ販売時代に配信出来なかったコンテンツやパッチなどを盛り込んだバージョンとなる予定。しかし新『スカルガールズ』がPS3およびXbox 360でリリースされるには再びソニーとMicrosoftによる同ハードで発売するための認証プロセスを通る必要があります。
(全文はソースにて)
認証通れば問題ないけど、冬休みの間スカガが消えてしまう可能性も
日本では関係ない話ですが、コナミは本当に何やってんだ・・・
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
>「前作が470万本売り上げたのだから、今作はそれ以上を目指していく」――家庭用ゲームソフト開
>発の大手、カプコンの辻本春弘社長の鼻息は荒い。カプコンの発売した「モンスターハンター4」~
現在 295万本だから、 あと200万本^^ 頑張って大爆死ハンター4を産み出してしまったロリゴミハード3デスちゃん^^
なにやってるも何も平常運転だろ?
お前はコナミをなんだと思ってるの?
流石、ぶれないな。
確実に日本嫌いになっただろこれ
動画一つにさえ目くじら立てる畜生
いやいや、マーベラスAQLと日本版発売元のサイバーフロントは両方とも日本企業じゃん
この場合、コナミUSAの対応が超が付くほどクソってことだろ
日本のサブカル好きでこういうの作ってんだから日本を嫌いになることは無いべ
日本版スカルガールズもサイバーフロントのおかげで出せたんだし
あの子マジ良い子だったわ
俺フリープレイでしかしてないんだけどさ
せっかくクラウドファウンディングで費用集めて、ユーザー投票で参戦が決まったキャラ達がな
現状、キャラ数が少ないのと、あらかたやり尽くされている所だから
前から言われていた新規アップデートやキャラクター追加待ちだったところで
コナミUSAがアホなことしでかして満足に出来ないからこうなったというところで
まあ、体のいいこと言うだけだと思うし
それにマーベラスAQLとかに簡単にパブリッシャー権利が移ってるとなると
単に扱いが雑なだけかもしれん
版権にがめついコナミが、いとも簡単に譲渡してしまっているのを見てるとな
15年くらい前からデス
一旦消さないとSCEとの契約がコナミのままになったりしちゃうだろうし
発売から1年くらい経ってる今更買うって人もかなり少ないだろう
小島監督なら話通じそうだけど、小島監督はこういう件についてどう思ってるのか?
下手すれば、そこまで話回ってないかもしれんねぇ
監督の範囲は日本国内のコナミ開発ゲームと自分の所のだし
MGSで手一杯です
まだ出してほしいゲーム、いくつかあったんだけどな
小島監督はゲームの開発と、国内での副社長としての仕事もあるからなぁ。
とてもじゃないが、手が回らないだろう。
でも、小島監督以外に話が通じそうな人材って、他に居ないんだ。
なんでコナミは・・・
ツール・ド・フランス版権独占、日本はそもそもゲーム出てないので関係なし
ナムコをなんかで特許侵害で告訴、ロード時間中のミニゲームで告訴返しされる
ジャレコのダンスゲームを特許侵害で告訴
ときメモの同人誌書いたヤツを告訴
コナミの悪行ってこれくらいか?
FIFAのプレミアリーグ独占の件で誰にも同情されないが自業自得
何が目的?
日本でもキャッスルヴァニアのDLC出さなかったり、1年遅れでドラキュラHDのPS3版配信したり、海外では配信してる静岡1のアーカイブス配信してなかったりするし
カメラの特許がある
プレイキャラクターとカメラの間に入ったオブジェクトを半透明にするとOUT
スレ4ケタは固いだろうなw
セガのプロ野球チームであそぼうの第一作のみ採用してたけど
次作からファミスタ方式のみになっちゃった
VFモロパクリのファイティングウーシュとか出してたんだから
セガもお返して訴えたら良かった
3Dゲームの壁透過処理の特許も持ってるとか聞いたけど
最初にやったのはVF3なのに変な感じだった
静岡と悪魔城ドラキュラの開発を
わけわからん海外に回したのも追加してー
昔からイカレテル
あっ、だからか
って考えてんじゃないか
ペインの話が気になるんだよ
「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」スポンサーからの撤退
コナミマジ許せんな
契約が切れたんだから、配信が停止されるのは当然じゃなのかな
日本では常識ですね
コナミは相変わらずのヤクザ企業だな
あったなぁ…
デジタルジャンプとか、デジタルサンデーとか、自社と全く関係のない他社が出版してる雑誌の頭に
デジタルとつけて登録商標取りまくった謎の事件が…
これでコナミが嫌いになった奴も多いだろうな。
あのMSXで技術駆使して良ゲー作りまくってたあの会社がどうしてこうなった
スクエニも黄金期から落ちぶれたがコナミほど酷くないわ
こんなことになるとか恥ずかしいな。
コナミとバンナムとスクエニとカプコンはいつだってだいたいこんな感じではあるけど。
あれ?
つーかこっちじゃPS+に入ってれば無料DLできるのか。
あと、自社の利益のために他社を優遇する必要はないから版権を独占するのも当たり前。
(これ批判しちゃうとFIFAライセンスを独占してるEAもダメだって話になる)
まあ悔しかったら大金持ちになって株買って株主総会で発言しろってことだなw
どうしてこうなった・・・かつてはゲーム大国だったのに
日本はスクエニ、カプコン、コナミが
三巨悪だしなぁ
審査は追加DLC分だけでいいだろ
既に審査済みの本体の審査を免除すれば、
配信が途切れる事態は回避できるのに
そのヒントはPS4発売前のインタビューにある
海外の開発者は「PS4の方がパワフル」だと言う
国内の開発者は「性能は互角」だの「差はない」と多くの者が言う
海外の開発者はハイエンドPCを見てるので、再現性のより高い「PS4がパワフル」だという
国内の開発者はCSだけ見てるからマルチ前提で考えるので当然性能の低い方に合わせる
ことを優先するから「互角」という
常に上を見てる連中と、横や下だけ見てる連中が勝負になるはずもない
ましてや日進月歩と言われるゲーム開発で、国内メーカーは年々海外市場で戦う力を失っていくだろう
フィットネスクラブだけやってた方が世のため人のため
MGSはこれから2000円時代w
国内版はいらないな…
いじめ最低
コナミク・ズ
小島も正直いらんけどなwww
妨害しないと、勝てないんだろw
つまり自信が無いの
そのくせ、説教ムービードヤ顔ゲーを作りたがる
小島韓国w
スルー
止めないと、コナミ版とマベ版が2つ出てきてしまうからな
ただ、ディベロッパーに知らされてないのは問題だが、相当関係が悪化してるのかねぇ
表と裏の顔かw
どちらにしても腹黒いwwww
同じバイナリーと保証できないから、認証の通しなおしは当たり前
AppStoreだろうが、GooglePlayだろうが、WindowsStoreだろうが、こういう場合は出しなおしだよ
って逆から読むと美奈子
ビッグママやw
だせえ
ビックボスとか名前つけたやつwww
ビッグボス
そっくりやんけw
でも日本じゃ出ないから俺らには関係ないぞ
子沢山なのも似てるw
クローンだけどなwwww
仮にもEVOに選ばれたゲームだぜ
これで飯食ってる人もいるんだ
どうでもいいはないだろ
コナミのほうがどうでもいいわ
ギャラリー見たいのに更新されないのはコナミのせいだったのか
あとは全滅してもどーでもいい
本来プレイヤーをいかに楽しませるかがゲームのアイデンティティなのに、カメラワークのせいでモンハンやff14でえらい迷惑。
もう二度とセガのゲームは買わないわ
まぁ、今のコナミと昔のコナミ工業は全く別会社になっちゃったからねぇ
今の主体はスポーツクラブを主体とした総合エンタメ企業に鞍替えした時点で俺たちのコナミは死んでんだよ
今やゲーム事業は中核にあらず、変更前企業のお荷物扱い利益でなけりゃとっくに捨ててるだろ
SNSゲーブーム終了したらゲーム事業自体辞めちゃうんじゃないの?
ソシャゲ楽しいかい?
ユーザー無視は当たり前w