西尾維新の<物語>シリーズ最新作『終物語』に中巻が追加され、「アニメ<物語>シリーズヒロイン本其ノ肆 千石撫子」とともに2014年1月31日に刊行されることが決定しました!1月の刊行をお楽しみに! pic.twitter.com/WVwJPjytKY
— 西尾維新アニメプロジェクト (@nisioisin_anime) 2013, 12月 14
<物語>シリーズ最新作『終物語(中)』&ヒロイン本第4弾『千石撫子』同時発売! 中巻刊行にあたって西尾維新氏からコメントも到着
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1387023077
<中巻刊行にあたっての西尾維新氏のコメント>
賢明なる読者の皆様にとってはおよそ予想通りとも言える中巻の刊行なのかもしれませんが、僕自身は実のところどうなるかわからないと思っていました。今回執筆したエピソードは今まで何度か書こうとして挫けて来た話でもあったので。聞き手に徹してくれた扇ちゃんのお蔭で辛くも脱稿できたという感じです。シリーズを完結させるためにはできれば書きたい一冊だったから、なんとか書き上げることができて嬉しいです。
『百パーセント趣味で書かれた小説です。』のキャッチコピーで始動した物語シリーズを、今も趣味のままに好き自由に書き続けていられるのは、読者の皆様のご支援あってのことです。本当にありがとうございます。『終物語(中)第四話 しのぶメイル』、よろしくお願いします(話としては独立していますので、上巻を読んでなくとも読めますが、さすがにそんな人はいないですかね)。
■『終物語(中)』 第四話「しのぶメイル」
(著:西尾維新 Illustration:VOFAN)
発売日:2014年1月31日
表紙登場キャラクター:臥煙伊豆湖(がえん いずこ)
【あらすじ】
"神原駿河は私の姉の娘だよ――眠らせておくには、惜しい才能さ"
"何でも知ってるおねーさん"臥煙伊豆湖(がえん いずこ)。彼女が阿良々木暦に課す、終幕(フィナーレ)へ向かうための試練とは……?
四百年の時を経て、蘇る武者――これぞ現代の怪異! 怪異! 怪異!
青春は、「彼」を語らず終われない。
終わらない終物語
下巻はどうしたwwww
終物語 (上) (講談社BOX)
西尾 維新,VOFAN
講談社
売り上げランキング : 225
Amazonで詳しく見る
figma ガールズ&パンツァー 秋山優花里 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2014-05-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
いやもっと後だな・・・
下巻が出てもその後エピローグ本や外伝本出すのも予想の範囲内
草おおすぎ
信用出来ないわ
千石撫子を騙すのは容易い
あいつは馬鹿だ
上巻発売の際には、「書きたい事が多くて1冊にまとめれなかったので分ける事になりました。」
みたいな事言ってて「上下巻かな?」って思われたんだけど
「西尾なら中巻が入るだろ。」みたいな予想がされててコレなわけ。
発売日決まったら記事にすんの?
他の有名なラノベ(とある魔術とかSAOとか)は普通に無視するよな?
講談社から金もらってんの?
まあ予想はしてたしいいけど
はよ読まんと
はちまさんは2億5千万だから
キモいんだけど
「終わらない終物語下巻はどうしたwwww」
ってバイトコメから察するに
中巻が珍しいんだろうね。
「上下巻の下巻じゃないの?中巻ってwww」
って感じ。
リーダーで見てる人には、文字数少ないと目立たなくなるから。
次で終わるって分かってんだから問題ないだろ
何で草はやしてるのかさっぱりなんだが
アニメはサードシーズンやるのかな?
よく草生やす奴な。
コメの流れ読んでなんとなく理解はしたがそんなもんを前提に記事作られてもなぁ
これで中巻が薄かったらみんなおこだぞ。
なにいってるんだ
そんなのいつものことだろうが!
早く終わらせろ とか思う人は大して好きでも無いんだろうから黙って読むのやめろ
今のとこ楽しく読めてるから巻数増えるのに問題ないな。
猫と同時進行の、神原と一緒に臥煙の仕事を手伝う話しって事でOK?
モモとか十数年ぶりに読むかな
だから西尾が予想通りって書いてるだろ
見当外れなコメントほどバカなものはない
憑物語みたいなのは勘弁
キャッチコピーは終わらないのが終物語とか
って思わせといての全く関係ない話なんだろーな
アニメ派だからどっちでもいいかな
コント的なものを量産した方が良いと思った
シリアスなパートはあまり面白くない作家なんだと自分で気付いてくれ
傷発表→うぉぉぉぉぉぉ
偽発表→ファンディスクとしてはアリ
猫・傾発表→アニメ化で人気出たからね…
花~恋発表→いっそどんなオチつけるのか楽しみだわ
ファイナル発表→……
暦発表→……
終上中下巻と判明→もういいや
カバー付けないとすぐボロボロになるくせにカバー付だとBOXに入らない
BOXもすぐに傷だらけになるのにカバーすら付けれないし
新品でも結構傷だらけだよね
あの装丁であの値段ってのがね
普通に新書サイズでいいだろって
あの値段でも売れるんだからしゃあないべ
それにカバーをかけて箱に入れればいいし
ショップによっては箱の上にビニールをかけているだろ
西尾の回りくどさが嫌いな奴はファンって言わない気がする
>>60
この前カバーの底部分が剥がれて悲しくなった
あの箱すぐ壊れる
あれから出すぎだろ
つかこのシリーズも引っ張るねえ
さくっと終わらせるはずが作者ノリノリでどんどん続いてるとかどっかで書いてたなw
まあ楽しんで書いてるのならいいか
西尾もそれに乗って書いてるんだろうな
oretokuいえーい
ググって売り上げ見てこい
俺は読んでないがファンからしたら長く続いて欲しいんじゃないの?
確か終物語の上はオリコンランキングで五位とかだったぞ
確かに壊れやすいデメリットがあるけど、メリットは壊れた本の価格が著しく下がるから読みたいだけの人にとってはこれ以上ない仕立て具合
しかしこれのせいで値段が跳ね上がっているからこの作りはやめてほしい
下巻だけで伏線とか回収できるとは思ってなかったし
物語シリーズは好きだし刊行速度も早いから俺得
だから、またやりやがった的な記事なんだけど、なんで記事にしたことに噛み付いてるバカがいんの?
続くことが必ず良いこととは限らない。
黙って読むのやめろ、とか何様だよ