• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




消えたメリーズ、中国に ブローカー買い占め 九州で1300円→広州で2500円
http://www.asahi.com/articles/SEB201312140053.html
名称未設定 22


 子供用の紙おむつが売り切れる事態が各地で起きている。特定のメーカーの特定の製品だけが飛ぶように売れる。いったい誰が、何のために買っていくのか。探ってみると、おむつは海を越え、高値で売られていた。

以下略


品切れになった紙おむつコーナー
AS20131215000493_comm



店の上限いっぱいのおむつを買った男性。この後、男性から財布を受け取った女性がまた買いに行った
AS20131215000494_comm



中国の子供用品店で高値で売られている日本製おむつ。売れ筋のM、Lサイズはすぐ品切れになる
AS20131215000492_comm



紙おむつの流れ

AS20131215000495_comm



















数カ月前から転売されまくりらしいけど、まだ続いてるのか

これの影響で工場を増やすらしいし花王儲かってますなぁ








【Amazon.co.jp限定】THE IDOLM@STER (2)イラストカード付き (REXコミックス)【Amazon.co.jp限定】THE IDOLM@STER (2)イラストカード付き (REXコミックス)
まな:漫画 髙橋龍也:脚本 NBGI/PROJECT iM@S:原作

一迅社 2013-12-27

Amazonで詳しく見る

Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 64

Amazonで詳しく見る

コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:20▼返信
大口取引なら正規ルートを使えばいいのに
通常のルートだと関税で儲からなくなるとか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:21▼返信
中国人はなんでそんなにメリーズが好きなのさ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:22▼返信
日本製品って中国で人気ないんだろ?
高くして売れるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:22▼返信
ネトウヨに不買されると儲かるんだなぁw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:22▼返信
>>1
許可が下りないんじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:23▼返信
転売ついでに余ったオムツで赤ちゃんプレイでもしてそうやな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:23▼返信
中国の紙おむつは爆発するしな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:24▼返信
なんで日本から買うのかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:24▼返信
やっぱり花王はシナとつながってたか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:24▼返信
俺が働いてる店は中国人がメリーズを買いに結構来る
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:27▼返信
なんでメリーズ一択になったんだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:27▼返信
うちの嫁も嘆いていた
マジで迷惑
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:30▼返信
面白い記事頼む
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:30▼返信
一時期メッセで特低が竹島ボックスの買い占めやってたじゃん
観光客が転売用に「有るだけ買わせろ」とか言って
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:31▼返信
中国人ってゴキブリみたいだな
カサカサしやがtって
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:32▼返信
これ、中国の金持ちが値段度外視で買ってるってことでしょ?
そんなにメリーズの質が高いってことなんだろうか
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:32▼返信
向こうでメリーズのブランド的価値が上がって、高値で捌けるって事かねえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:33▼返信
花王…
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:34▼返信
中国で作って売ればいいのに
花王の代わりは日本ならいくらでもあるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:34▼返信
メリーズに尖閣諸島って書けば転売しなくなるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:35▼返信
メリーズって花王なんだ
なるほどなるほど
なんでメリーズだけが狙われるかなんとなくわかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:37▼返信
amazonで買えばー
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:38▼返信
アレもブローカーに大量購入されてあらぬ改造を施され
やや高値で取り引きされてますけどね
ヒントはソフトに対して不自然に売れているハード
DSの時もそうだったよね・・あっ!言っちゃった
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:39▼返信
360もシナが転売しまくってたよ、転売しまくってあの売り上げなんだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:39▼返信
>>23
あー割れたからね…
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:40▼返信
中国で作ったPS4は日本で転売されるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:41▼返信
一昨年から近所の小売店にメリーズ買占めに来るのがいるから店員に直接言わないと倉庫から引っ張り出してもらえなかったんだよなぁ話を聞けば店に出すと中国人が何回も買占めに来るから出し控えてるそうだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:42▼返信
倍価で転売しても通関と送料で大した儲けにならなさそうだけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:43▼返信
パンパースとかは質が悪いのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:48▼返信
日本じゃメリーズじゃなきゃダメって人は少ないだろうし、
特に問題にはならないだろうが、あまりいい気分はしないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:49▼返信
マスクにするんだよ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:51▼返信
中国人が何かやってるとむかついてくるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:53▼返信
今日ドラッグストアの前でメリーズ大量に自転車に積んだ、明らかに日本人ではないおばさん二人組を見て何かと思ってたが…これか
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:55▼返信
日本で3DSが売れてるのも同じ理由なんだね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:55▼返信
あれ?

メリーズのパチモン作らんの?

らしくないなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:57▼返信
マスクにするんだよw

ワロタ

マジかもしんね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:58▼返信
頭からオムツそのまま被って・・・結構快適かもしれんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 02:59▼返信
代わりはいくらでもあるだろうし

メーカーも店も儲かってwinwinやん

しかしまた大げさなタイトルだなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:00▼返信
特定のメーカーだからね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:03▼返信
初売りの時期になったらまた大騒ぎしながら買い付けにやってくるのかな
紙おむつに限らずなんか迷惑だよね…
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:03▼返信
まぁええやん。
どっちにもデメリット無いし。
ただ、中国は人減らせよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:03▼返信
>>4

釣れますか?^^
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:08▼返信
※3全くの逆
中国人留学生に話聞けば実態がよくわかるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:10▼返信
>>28
DS転売の時にいくら稼いでたか知ってる?
一台につき利益300円だぜ
灰羽以降はコミケにも湧いてきたしホントうぜーよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:10▼返信
土人におむつなんかいらねーだろ。
新聞紙まいとけよwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:19▼返信
高くても命には替えられんということか
中国で生きるのは必死だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:30▼返信
反日デモの時も参加してたのは日雇いの貧乏労働者ばっかりだった
金持ちやエリートは質の良い日本製品を買いまくりだっての
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:37▼返信
さすが反日の花王製品
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:46▼返信
パンパースは一番高いけど一番いい。
だから花王商品が消えても問題ない。
花王で唯一評価してるのはマジックリンだけだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:53▼返信
>>3
こういうものは日本製の品質が高いから、むしろ大人気だな
粉ミルクだってヒ素騒ぎもあって、わざわざ日本で買ってる人はいるよ
中国製のものは品質が悪いし、いま一人っ子政策で子供をむちゃくちゃ大事に育てるから、中産階級以上の親は、高くても高品質ものを買う
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:55▼返信
花王損してるなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 03:56▼返信
>>35
品質まではまねれないってところだな
コピーできる技術がなければ、コピーの作りようがない
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 04:03▼返信
>>11
「メリーズ」は、中国でも販売されてるからだな
だから向こうの人間が、日本メーカーが作ってるものと認識しやすい
仮に日本製だとしても、知らないメーカーのは買いにくいだろう?
で、日本をわざわざ買う理由は、中国製メリーズと日本製メリーズでは品質が違うと信じられていて、わざわざ日本製の「メリーズ」を買うというわけだ
日中の貿易をやってる会社とかでは、メリーズの買い取りとかやってるところもある
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 04:13▼返信




     朝 鮮 企 業 花 王     




55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 04:16▼返信
生産国変わると組み込み精度とか検品精度が違うからなぁ
物が同じでも安心感はあるよね
使い捨ての紙おむつにそんなこともとめないけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 04:28▼返信
ネトウヨは、サヨク番組をつぶす手段として、スポンサーの花王を攻撃していたのに
それが今や目的になってるなw

花王は大学の先輩が社長で間違いなく日本企業だけどw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 04:30▼返信
メリーズって背漏れ横モレしまくりだしマミーポコに次ぐいらないオムツだったからどうでもいいけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 04:39▼返信
パンパースは外国企業でやけに高いし
日本企業を選ぶ中国にむしろ好印象
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 04:40▼返信
中国は日本と違って不平をおおっぴらに言うし倍の値段でも買うわけだから
メリーズの品質は相当高いってことだろ
知らんがw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 04:51▼返信
転売がこれだけ流行るってことは
おむつの中国への正規ルートがちゃんとないってことか?
それとも関税が高かったりするんかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 05:04▼返信
店員:大人用もお付けしますか?
中国人:フン!イラナイ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 05:29▼返信
>>57
どこのブランドが一番いいオムツなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 05:29▼返信
日本には他社の製品もあるし、メリーズなんて無くても困らないだろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 05:33▼返信
店舗で買えないなら、
送料自分持ちでメーカーに直接交渉の電話いれた方がいいだろうね。
勿論、定価で買うと伝えるべきだろうけど。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 05:55▼返信
2500円~3150円って、向こうの物価考えたら相当高くねーか?
富裕層は本当にお金持ちなんだなあ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 05:58▼返信
日本製品はボイコットじゃなかったのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 06:15▼返信
メリーズだけブローカー用にさらに倍の値段で売れるね^^
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 06:45▼返信
オムツァー的にはどこがいいのよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 07:32▼返信
隣の家のシナ人が軽トラック1台分の紙おむつ購入してたけどブローカーなんですねw
エレベーター独占して運んでるからうざいんだけど潰す方法ないかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 07:38▼返信
洗剤なんかは花王をやめたが
オムツだけは子供に合ってたから花王使ってる
ネットどころかクソ田舎の地元でもテープタイプのMLがまじで見つからない
仕方ないからパンツタイプ使いだしたわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 07:45▼返信
ずっと前に香港の連中がこいつらの買い占めに切れてたな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:06▼返信
>>41
金銭面だけ見たらそうかもしれんが
品切れで買えない人が出る場面が増える
買えなかった人にとってはデメリットだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:07▼返信
また花王か
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:10▼返信
メーカーは中国で直接売れば?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:12▼返信
花王潤ってんなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:12▼返信
良い肌触り!
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:13▼返信
中国のオムツは買わないの?

日本のオムツのほうがいいのか?
なら入荷しろよ…。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:31▼返信
オムツよりオツムを買った方がいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:43▼返信
コウツら商売でやってるなら税金払わさなくっちゃ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:47▼返信
花王儲かってますなぁとかいうけど小売からしたらいい迷惑だぞ
売り上げ減るし、客からは怒られるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 08:59▼返信
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在.日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
82.名無しさん投稿日:2013年12月16日 09:18▼返信
卸売から仕入れて売れよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 09:59▼返信
中国人は他のどの国より中国を信用せずに嫌っているからな。
あいつら、基本的にイナゴと同じで適当なところに降りて食いつぶすだけだもの。
孔子孟子儒教なんて、あれ、基本実現不可能なファンタジー扱いなんだし。

問屋を通さないのは、ちゃんとした信用が無いからだと思うけど。
足が付かないように、って考えてるんじゃ。
それと、店頭に並んでいる物なら日本人も買うから安心、とでも思ってるんだろう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 11:00▼返信
布おむつ使えばいいのに洗うの大変だけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 11:44▼返信
「貿易」にしてしまうと日中両政府から関税掛けられたり、政府に嫌がらせされる恐れがあるから
こういう個人業者に買い占めしてもらってるってのはあるんだろうなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 11:46▼返信
向こうのイオンで特売でも日本の倍の価格だからな。通常価格は2倍以上なんだろう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 11:52▼返信
中国人は一般人が普通にこういうブローカー行為をやってるからなぁ
奴らに目をつけられたらまともな商取引は成り立たなくなるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 11:52▼返信
中国と朝.鮮は親子みたいな物だからね
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 11:53▼返信
中国人とGKは本当によく似てるからな~
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 11:54▼返信
日本の粉ミルクは輸入禁止中
正規取引ができないから日本で合法的に買って持ち帰るんだろう。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 11:54▼返信
ニシ君愛用のオムツが...
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 12:14▼返信
中国の金持ち用か
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 12:15▼返信
これ知らない人多いと思うけど
日本人ブローカーが花○から直接流してもらって
船で運んで転売してるんだぜ・・・
で、儲けが美味しすぎるのでシナ当局が
日本人売人逮捕→没収→お金で釈放→没収した物を売る
というかたちができあがってるんだぜ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 13:01▼返信
メリーズだけが品切れってことは、花王と裏で繋がってるんだろうな。

全種類を使ってみたが、各社そこまで差はない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 13:17▼返信
こういう迷惑な中国人は一切入国させるなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 13:23▼返信
支_那人は日本製と書かれた支_那製の偽物を使えばいいだろが
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 13:25▼返信
花王は韓国企業
花王は韓国と日本に金落とす
金は中国から巻き上げる
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 13:34▼返信
そんなに高くて売れるんだ⁉︎
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 15:30▼返信
人口考えたら底なし需要に等しいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 15:45▼返信
 
 
 
      花王「日本人(自称)が不買するなら中国で売ればいいじゃない」
 
 
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 15:55▼返信
>>3
調べてから物言えよ、待ったくま逆だろks
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 15:59▼返信

そんなことより「何故中国国内流通の紙おむつが売れないのか」を語ろうぜ!

A.爆発するから
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 16:46▼返信
ムーニーマンいったくやろ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 17:32▼返信
普通に中国向けに出荷すればいいだけでは?
つーかなんでおむつの日本製にこだわるのかわからん
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 19:16▼返信
中国で売るやつは中国で作ればいいじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 19:19▼返信
バイト先では個数制限してたな
あんま意味ないかもだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 19:30▼返信
そういやわけもわからず誰が言い始めたかわからない扇動に乗せられて花王不買とかいってたネトウヨ連中は息してるのかな?
ジョウジャクぶりに恥ずかしくてしになたくならないのかな?
あ、省みるっていうこともできない愚か者だからしょうがないかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 20:35▼返信
自分のとこのじゃ衛生的じゃないからだろ
まぁ言いたかないけど紙オムツの前にPM2.5なんとかする方が先だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 20:36▼返信
>>107
情弱も漢字で書けないの? 別にハングルでもええんよ、お前の母国語のな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 22:04▼返信
バイト先にも買い占め人来てます。初めて見たとき、どうみても父親感ないし、買うサイズバラバラだし、怪しいなあと思っていたら…今はどこも数量制限したり売り場に出すの調整したりしてるみたい。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 22:42▼返信
メリーズ以外もだよなー。地元のセイユーでシナのおっさんが大量に買ってるのよく見るよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 23:01▼返信
>>105
中国人に作れるやつがいないんだろw
クズだからw
そもそも中国産ってだけで誰もかわないだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月16日 23:23▼返信
布おむつにしろや
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 04:41▼返信
何故中国人はこんなに日本のモノを使いたがるんだ?しかもコソコソと小売店で買うとかwアメリカから普通に輸入すれば日本より安くて日本並の安全性あるだろうに。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 10:06▼返信
6 おめーは赤ちゃんのおむつが大人に使えると思ってんのか?

直近のコメント数ランキング

traq