前回
【楽天・田中将大投手の大リーグ移籍が決定的に!楽天・三木谷オーナーが容認!】
【楽天】マー残留へ!会談で「メジャー」表明もポスティングNO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000036-sph-base
楽天が、田中将大投手(25)のメジャー移籍を認めない方針を固めたことが17日、分かった。この日、新ポスティングシステムが正式発効したのを受け、立花陽三球団社長(42)が田中と仙台市内で約1時間、会談した。田中からメジャーでプレーしたい意向を伝えられた球団は結論を持ち越したが、新制度への不信感は根強い。ポスティングを申請せず、田中は来季、チームに残留する見通しとなった。
導き出された方針は「残留」だった。立花球団社長は、メジャー移籍を希望した田中との会談を終えると「私一人では結論は出ないので預からせてほしいという話をしました。しっかり議論して決めていく。結論はもう少し時間がかかるかなと思います」と説明した。しかし、関係者の話を総合すると、今オフのメジャー挑戦を認めない方針をすでに固めた模様だ。
結論に至った最大の要因は、新システムへの不満だ。同社長は、この制度を「アメリカ寄り」と指摘。メジャー球団が選手を獲得する際、金銭的な制限がないにもかかわらず、日本から移籍する選手の譲渡金に上限額を設定したことを問題視した。「(新制度を)OKとすること自体が、日本の野球界のためになるのかどうかということは疑問が残る。ウチの球団としてはそれはやるべきではないし、MLBの方が上だと言ってるようなもの」と語気を強めた。
三木谷浩史オーナーは、残留を強く希望した時期もあったが、楽天本社で優勝報告会が開かれた11月26日、「若い人が挑戦するのはいいこと」と初めて公にメジャー挑戦を容認。最大の障害が取り除かれ、あとは新制度が決まるのを待つだけとみられていた。
(全文はソースにて)
メジャーで活躍するマー君も見たかったですな
艦隊これくしょん‐艦これ‐ 艦娘型録
KADOKAWA/角川書店 2014-03-26
Amazonで詳しく見る
ドラッグ オン ドラグーン3
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-12-19
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
まさお残念
FAまでまって移籍金0で渡米してやればいい
制度の良し悪しはともかく上限低過ぎだろ。
朝観てきたニュース番組とは真逆の展開だ
数年我慢しFAしかないな
そうなりたくなかったんじゃね
どっちだよw
しねかす
○ 被爆する前にアメリカに逃げたいです
本人は移籍希望してる
当たり前なんだが
あーつまんねぇ
無理やり残留させたところで、不満が残る結果になるのが目に見えているのに何でそういうことをするかね
マー君だけはとりあえずメジャー行かせてあげろよ…
それから抗議してほしいわ…
飽くまでも商業スポーツなんだから金に拘るのは当然
いや、そこは当然そうだろ 日本球界が勝ってるものってなによ?
あれ上限決めたのってメジャーなの?俺は嶋だと思ってたんだが
そりゃあ球団も手放したくない。それが本音でしょ
この件で楽天の株はナイアガラですわ
もとから買ってないじゃん
上限20億なら来年でも売れるw
日本からとるときだけ移籍金に上限が発生するのはそりゃおかしいわ
言っとくけどポスティングっていうのは100%
球団の権利だからね
日本野球界がメジャーのファームの一つでしかないというアメリカの傲慢を飲む訳にはいかない
後に続く後輩のためにもここは堪えてくれ
田中が可哀想?
ならマック鈴木みたいに高校出たら最初からアメリカでやればいいだけだよ
バカだろお前www
もしそれまでに劣化したりスランプになったり怪我したりしたら?
「昔はあんな欲しがっていたけど、今はいらなーいね」とのメジャー球団が手のひらを返したら?
将来のことなんて誰にもわからないので、マー君は最高の状態である「今で」行きたがっていたんだよ
だから今回の件はマー君もあっさりあきらめるということは絶対ないだろうと思うので、泥沼の交渉に
なりそうだ・・・
移籍はなしで
楽天のワガママとかじゃないし
球界全体の今後に関わる事だから
田中は運がなかったな
てか20億って明らかに安すぎるからな
海外に行くときだけじゃなくて国内でもFAっていうのがあるんだよ
選手はFA権取得するまでは
国内のチームにも自由に移動なんて出来ないんだからな
これ記者の主観で勝手に書いてるだけの記事
>しかし、関係者の話を総合すると、今オフのメジャー挑戦を認めない方針をすでに固めた模様だ。
だれも明言してないし残留って決定もされてない記者の妄想
お前バカだろ
どの国のリーグもより高いレベルを目指してるから成り立ってるんだよ
メジャーのマイナーってことが制度上も決まったらプロ野球は成り立たなくなる
他のチームに行きたいって言った場合
球団が認めなかったら選手の希望をかなえてあげるべきとか言うわけ?
ほんと野球劣化したね
一度でもその制度を使ったなら、日本球界は制度を全面的に肯定したとアメリカ側は取る。交渉の余地は一切無くなる。
まぁ商業野球なんだから選手にとっては残念ながら、球団側のこの判断は当然でしょ。
野球選手もアマチュアじゃないんだから、球団と契約して金をもらってる以上球団の決定にごちゃごちゃ言う権利も無いし、それこそ外野がどうこう言っても仕方ない。
メジャー殿堂入りの記者も三木谷に取材して書いてますが
若者の夢を応援する姿勢もいるが
プロである以上雇用主との契約は守らねばならないのも事実
なーんも答えになってないな
日本球界が米球界に勝ってるものってなに?
もう野球の黄金期は去りました
ポスティングなんだから球団に選択権がある
脅迫じゃないのかとか
日本でやるのも有りかな
その分本田が活躍してくれるさ
お前がどこの国のバカかは知らんが、現行の制度も知らないで鳴いてんじゃねぇよ。
明らかに不平等なルールを、それで不利益を被る側が積極敵に認めるメリットんなんて何も無い。
ホイホイ言いなりにしても日本人選手が甘く見られるだけだし
かといって田中には挑戦させてやりたいし
別に三木谷が守銭奴とか言うつもりはない
日本での人気
それと今後メジャー挑戦したい奴も安く買い叩くからな。ハイ決定!」
NPB・選手会・楽天「・・・え?」
これが今回の本質だからね
楽天叩く奴は根底から間違ってる
並の選手だったら今回の制度でも移籍できただろうが
マー君はそれに納まらない選手だった(少なくとも楽天はそう評価してる)から
軋みが出てるんだろ
田中は気の毒だけどそういうものですから
そしてそれが日本球界の「バランス」を崩すとなったら、嫌でもメジャーに行かせるしか無い。
ビジネス優先で情を見せない球団には、そう言った手で対抗するのが正攻法だな。
これから始まるのだよ 彼の時代は
当たり前でしょ、米国に比べて日本がいかに恵まれた環境で野球やってると思ってんだよ
爆じゃないぞ、曝だ
ひへんじゃない、めへんだぞ
その分評価が下がった
ピッチャー潰しの監督が悪い
入団前に入団を拒否できる、一年我慢して今度は希望の球団に入る
今の巨人の菅野がそれだし、過去にも何人かいた
なのであまり意味がない意見だね
は?田中には何の権利もない上に
楽天との3年契約の途中なんだけどw
なんで球団が折れなきゃいけないのw
スポーツの記事は一番いらない
一旦入ったあとの話なんだけど
何言ってるの
それでFAになれるなら選手全員そうするわwww
あんたの言う"情"ってものが
「40億安く買い叩かれても、ニコニコして日本No1の選手を出す」事なら
日本の職業野球というものは完全に終了だと思いますが…
楽天擁護するわけじゃねえけど今回は完全にアメリカが日本なめてかかってきてるんだからね?
これ飲んだらこれ以降のメジャー挑戦選手は100%酷い契約で持ってかれる
客呼べる選手だし戦力としても超一級だから、新ポスティングだと楽天は期待値マイナスなんじゃないかと
数年間高い年棒を払う上に20億をふいにするが、それ以上の実入りが期待できる選手だという事
楽天はきちんと田中と契約してる
叩かれるべきは本業のサイトとメール
選手会は喜んでたぞ
日本のプロ野球もたまったもんじゃねーしな
根本的に間違ってる。わかりやすく言うか。
USA「おいJPN、お前のゲーム1500円で売れよ(価値2000円)」
JPN「えー・・・(でもまあ一度クリアしたし良いかなあ)まあ、いいよ。」
USA「やっぱ1000円にしろ。あと今後買うゲームの権利も今回の全部根こそぎ適用な。」
JPN「」
誰が悪いんでしょうかねw
移籍金が高すぎると一部の金持ち球団にしか交渉の権利がなくなる。それを解消しようと選手会が言い出した結果。
どうせ八百長で祭り上げられた奴だし。
大した戦力にならんわ
よろこんだのは前の提案だからね
今問題なのは「同意したはず」のアメリカ案に
さらに酷い内容で修正してきたやつに「無理矢理」同意しないとマーくんが認められないのよ
みんなそこんとこ全然知らないから、楽天が悪者になってるって言うねw
アメリカ「日本野球なんか格下なんだからお前らに有利な要求なんか飲まねえよ」なのよ。
いけよメジャー
まあ仕方ないわな
NPBで無双してた方がいいやろ
WBCはこれがアメリカ代表って言える強ぇ奴らが全員ボイコットしてるし
世界一よりワールドシリーズの方が大事なんだよ
サッカー選手なんて移籍金が発生しないような抜け穴を必至で探してるよ
今はじめて理解したけど、これひでえなw
別に日本の球団が舐められても、ひいきの選手が世界の檜舞台で活躍出来ればファンは喜んで、野球の人気も盛り上がるのだが。
日本の球団に金なんて払いたく無いだけで、メジャーの球団は田中自身には100億払ったって連れて来たいんだよ。
ま、ともかくこんな事やって才能の飼い殺しをしたら、次の契約は無いね。後ろ足で砂をかけるような真似されてメジャーに行かれてしまうよ。田中に何の権利も無いなんて言ってるが、そもそも田中を弱小球団で安く使う為に「毎年メジャー行きの希望を聞く」という事になっていたのではないかね?
醜い契約って日本の球団の方だよね?未だに代理人使えないし。だからこんなやりたい放題が出来てる。
メジャーリーグ=スマホ
byスクエニ
やきう
いあ、田中が「メジャー行きません」って言ってるわけじゃなくて
楽天球団が「行かせない」って言ってるんだ
田中にFA権がないから球団の決定が優先される
結果、球団がメジャー挑戦に否定的になるって考えなかったんですかねえ…
しかも安く買われるからあっちでの待遇も必然的に下がるし、今の選手会はアホだってOBが言うのもわかるわ。
本人も球団もハナからやる気ない
例えば会社で一番有能な社員が、他の会社から
『1億円近くで譲ってくれ』と言われてたのが
『やっぱ最高2千万円にしてと』言われたら会社は首を縦に振れんだろ
楽天「今ならマー君が100億でお買い得、さ・ら・に・72時間限定、エントリーで楽天ポイントが10倍!」
MLB「いらね」
お前が楽天アンチだってのはよく分かったわ
そして問題の本質が何一つわかってないのな。
あとね、福森岩隈みたいに楽天は基本的にメジャー挑戦には寛容なのよ
金貰えないで移籍(しかも両方MLB側が完全に無理な条項で強制して破断)は今回が2度目だからね。
あれはWBCのせいで選手生命狂った様なもんだけどな
辞退した松井は散々悪者にされたけどあんなもんはシーズン開幕直前にやるもんじゃねーわ
イチローもあの後しばらく調整不足が響いてたし
どこも飛ばしてる中で報知だけが残留報道出してるだけ
一生日本でチンタラやってろやw
メジャー側から見ればトータルで支払う金額は変わらないんだよ。
球団に払う法的根拠も不明な身代金みたいな物が減るが、年俸は高騰する。そして年俸はメジャーでは保険の対象だから、もし選手が故障したりした場合に球団がリスクを負う事が出来る。同じ金額でもメジャーから見ればリスクの低い投資になるのさ。
ここの奴ら、そもそも野球に興味ないから意味わかってないしなw
どうせパリーグってヤラセなんだろ?
日本はメジャーの下部組織じゃないと、示そうとしてる三木谷を支持するわ。
マー君は残念やけど、これで腐ったらあかんで。
それで潰れるならそれまでって事よ
先輩の岩隈はそれで1シーズンやりきってあっち行ったしな
近うちに「やっぱ移籍認めるわw」とか言い出しそう。来年1月末までは確定とは言い切れんな
金貰えない?どういったレベルの妄想だ?
まあビジネスビジネスで才能を縛るような球団は、ビジネスビジネスで才能を奪われるもんだよ。
日本も早く代理人制度を一般化させれば良いと思う。そうすれば規約の中にメジャー行きを検討する文言が含まれてるかどうか、直ぐに明白になる。田中が一人で相手が会社じゃ、適当に言いくるめられて口約束だった事にされてしまいそうだ。
18歳過ぎた出来上がった選手をクジで当てただけなんだけどな。
にもかかわらず野球興味ない一般人からの評判は確実にさがる。このコメ欄みたいにねー。
メジャー今送ったら大損、残留させても評判ガタ落ち。かわいそすぎるなw
縁起が悪いから止めとけ
まぁ雑魚だから仕方ない
”腫れ物”扱いになるだろうから、新聞や雑誌のインタビューとか取りにくそうだな
安定の馬鹿だね
虚カスさん、チィーッス!今日も精が出ますね!
NFLみたいに完全ウェーバー制にしてFA権取得を早めたほうがいい
本来ならFAまで待って行けよって話なわけで
マー君がNOと言った場合に球団も応じなければ、契約が履行されないことになって契約破棄になる?そこまで至らない?条項がある以上民事の法廷に行く?
契約破棄の場合、FA権は無いが契約更改というか新たな契約を結ぶか、自由契約や任意引退になる?
実際どうなのかまったく分からんが、詳しい人、教えて
やっぱこういう汚い交渉ってアメリカ狡いし、巧いよな
馬鹿が騙されて「MLBに行く夢を奪うな!田中に行かせろ!」って空気だけど
これで行かせたら今後の日本野球のスター選手は
上限20億どころか、おそらく8億・9億前後で買い叩かれるんだぜ?
"24連勝で20億"って以上どころの騒ぎじゃねえからこれ。奴隷以下の値段だぞマジで。
処分に困るんでやめてください
嫌がらせするくらいなら何も送らないでください
出るよ。結局、金持ってる球団が有利なのは変わらない。
年棒以外(ホーム地域の気候とか、生活サポートとか)のものを交渉材料にすることもできるけど、やっぱり金持ってる球団に行くよな普通は…
年俸は贅沢税の対象になるからそれはそれで貧乏球団にも利がある
実際にメジャー行きの希望を聞いて、本人にも語らせているのだから、契約の段階でメジャー行きの希望を汲む話はあった筈だ。それが今になって無い事にされても、田中個人では楽天に対抗出来ない。実質的に球団側の言いなりだ。
一年間夢を膨らませていた田中が気の毒だと思う。やはりこういう事は契約の時に法律の専門家を間に立てて、後で会社側が都合の良い解釈が出来ないようにするのが平等と言う物だと思う。そうすれば田中だって契約中にメジャーの希望を口にする事なんて無かっただろう。
ただ、向こうからすれば日本で散々酷使されてるけどな
ピッチャーなんて向こうじゃ消耗品扱いだから割高なんよ
まぁ、ジャパンマネーが付いてくるからあながち損では無いけど
会社員と変わらんなw
「日本の球団をコケにし過ぎ、こんなの日本側が受け入れる訳ない。メジャーは奴隷売買の時代へ逆行してんな」とか言われてたしな。
本来FA取って行くってところを
お金で早く行かせて上げましょうって制度なんだから
FAは選手の権利
ポスティングシステムは球団の権利だから
「夢」とかいう曖昧な査定でがんばれ!いけ田中!とか言っちゃう奴
危ないな
民意は悪だと言ってたリーガルハイみたいだw
楽天の肩持ってる連中がいかに無知か分かるな。
メジャーの球団は選手に巨額の年俸を支払うようになるんだよ。球団に根拠も不明な手付金じゃなくて、選手に、な。
ポスティングの敷居が低くなって競合球団が増えれば増える程そうなる。
20億ではそりゃ不満だろうよ
しかも選手会がゴネたから時間かかった結果
MLB側に足元見られて余計悪くなってしまったし
そもそも田中がメジャー行き希望してるのに何言ってんの?このカスは
高額だからって良いわけじゃないんだが
選手会としては当然のことをしただけなんでは?
今後も上限20億ってのが汚すぎる
田中で20億なら他の選手は安く買い叩かれるに決まってる。
これじゃ日本の球団はメジャー行き認めにくくなるし、一般人が語る「夢」とやらも余計叶いにくくなると思うんだがな
あまり酷いレベルの無知を晒さない方が良いと思うぞ。楽天の肩持つ連中に共通してるがw
MLBの方が、選手の持つ権利も、選手の持つ自由度も、マネージメントも、数段上。
正直言って何時追いつけるのか分からないぐらいの、圧倒的な差がある。選手個人の技能ではそこまでの差が無いのに、システムとしての球団運営に圧倒的な差があるのが、日米の本当の落差なんだ。
ホントにMLB観てんのか?
お前の理論なら巨額の年棒もらえてるはずの選手がナ・リーグにごろっごろ居るんだがw
あのね、これ別に楽天が正しい間違ってるとか言う話じゃないのよ
「今後提示されるであろう奴隷契約の楔」をNPBが飲むの?って話よ。
前例作られたら終わりだって分からんの?いくらなんでもUSA!USA!過ぎんだろコレw
捨て値で良いように買われようとしてんだぞ?
そもそもここで前例作ったら以降向こうのやりたい放題やぞ
マーくんだけの問題じゃない
結果として行かせてもらえなくなるなら意味ないけどなw
ポスティングは選手じゃなく球団の権利、球団がダメと言ったらダメ
上限20億じゃ楽天が大損する
ギリギリ譲歩しても出すのは来年だわ
入札1位と2位の中間の金額を落札金額とするということで日米の野球機構の双方が合意寸前の時に
選手会の弁護士が目立とうとして、合意にNOと言ったことが原因だろ
結果、ポスティングで迷走してる間に、シーズンオフの各メジャーの補強が田中なしで進んで、
通常の移籍期間の終了の時期となってしまった
つづく
無知も大概にしろ。
まーくんってだれ?
少なくともWBCは勝ったなハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
選手側がそういうお金のことだけ考えるなら
そりゃ 球団も同じようにビジネスに徹して答えるだろ
感情論が入る余地が無くなるし
結局それなんだよなあ
妨害入札を警戒して修正案を要望したんだけど
それに対する返答が今回のMLB案(2版)なわけでw
選手会のアホどもが悪いんですがそれは・・・
その為、補強を終わらせたメジャー側が強気になって、米側に有利な、上限金額が20億に
抑えられた新ポスティングになった
楽天にとっては、無敗記録も作って高値で売れると思った田中が20億で手放せといっても
とても納得できないだろ
日本はFA権取得までが長すぎるんだよ
で、あなたの理想であるMLB側が出してきた今回の言い分のなかで
何が ”正義” なんでしょうかねえ。。。
ないわなw 誰がどう見ても擁護不可能だもの。今回の経緯は。
新ポスティングはどう考えても日本野球をナメてる
TPPといいアメリカは結局自分の事しか考えて無い
どんな制度になろうがしったこっちゃないわけだし
モチベーションよりも星野に壊されないかが心配だわ
これで「マーに今年行かせろ!今しかない!行くなら今でしょ!」な奴
詐欺に気をつけた方がいい
ネタじゃなくマジだ。相手の言い分ってのをよく見ないとビジネスは大怪我するからな
無知無知連呼するのはやめとけアホっぽいから
優秀な選手に対する待遇はメジャーが日本に比べて破格なのは確かに認めるよ。
ただ、ポスティングで選手を商品として売る日本側の利益が大きく減ったら日本のプロ野球はどうなるよ?
何で普通に記事にしちゃってんだよw
これまだ報知だけが言ってんだろ?
こんな記事も出てるけど本当かよ?みたいな感じで書いとかなきゃダメじゃんw
冗談でもなく
単なるMLBの3A日本支部になってまうな
思っていたけどね。
ただ、日本側がごねだすと思っていたらアメリカ側が悶着をつけ出したから当てを外れたけど。
そもそもあっちが出した妥協案に選手会・NPBがしぶしぶ乗って
譲歩した態度を見て、アメリカが「行けるんか?」と思い酷い内容の契約をムリヤリ迫ってきて
最初は容認してた楽天側が「オイこれはいくらなんでもウチよりブラックだろこれ!」
ってのが事の真相だって言うのに
何故か田中を行かせないのが悪いみたいになってるのが意味わからん
放出しなくて当然
日本はMLBのファームじゃない 当たり前だよなぁ
それが一番わかってんのが日本かと思ってたのに
まだこんなに騙されてんのかよ。まあはちま米欄じゃ仕方ないけどな…
メジャーざまぁw
ただでさえ、優秀な選手をメジャーに吸い上げられるのに、高値で売ることも
制限させられるとは!?
またポスティングシステムが改正されるまで、本当に優秀な選手はFAになるまで
メジャーに行けない時代になるだろ
ただでさえスターが少なくなってるしな
その上優秀な選手が20億とかいうはした金でホイホイメジャーいったら。。
そりゃ日本の野球人気はおしまいよ。
全てにプロ野球選手ではないけど、一部の(才能がある)野球選手達は
夢の舞台と憧れているからしょうがない。
野茂が開国したけどこれで鎖国状態になるな。
選手の好きにさせてやれとかゆとり以下の馬鹿だわ
日本から消え失せろ
ゴミクズ放射脳
上限20億だからね
24連勝とかいうバケモノ記録な投手が上限ってことは
今後いく毎年14、5勝くらいのMLB志望の好投手が
ヘタしたら7・8億でMLB行くことになるんだからね
野手なんか実質タダで行くことになるだろうなw
サッカーでも香川や清武なんかは本人に意向に沿って破格の安さで移籍したけどねー。
ちょっと安すぎたと思ったみたいで柿谷は少し値を上げて貰わないと移籍させないと
言い出したけど。
そして謎のMLB擁護に二度ワロタ
ネタじゃなきゃこいつ馬鹿だろ。日本に突きつけたのは契約社員並の待遇だぞこれw
個人的に江川や松坂みたいなモンスター級と思ってないけどね。
ダルビッシュは外国人の血が入っているから規格外。
田中はその3人より上とは到底思えない。
香川は別だろ
てか日本サッカーって野球でいうとイタリアリーグみたいなもんだからな
打倒っちゃあ妥当なのよ。特に当時の移籍時はな。
世間の称賛も浴びるだろうと考えていたんだろうけど
逆に、合意案よりひどい新ポスティングシステムになってしまったな
第一、メジャー側が日本の選手会に配慮しなければいけない必要もないし
選手会の弁護士は、選手をはじめ日本野球界に謝罪しろよ
松坂は怪我さえなければなあ
まあ消耗してたんだろうな。これだけは予想できんと思うわ
楽天は同じくらい出したれよ
ルールを無視して何でも個人の意見を尊重しろとか言っちゃう
ゆとりがこれから続々と社会に出てくると思うとゾッとするわ
お前みたいな馬鹿は二度と小売を利用するな
どうした転売屋?顔真っ赤だぞ
しがない管理職をやってる俺から見ると
既に手遅れなくらいそういう20代半ばの社員が多い気がする
マジでどこもかしこもこんなんだとしたら、日本大丈夫なのか真剣に怖くなるわ・・・
移籍チームが決まったわけでもないのにバカ面で「挑戦したい」とか言って
メジャーに挑戦したい…で何?だから何?何で今わざわざ宣言してんの?www
流石に話を盛りすぎ。
プロが殆ど居ないイタリアのプロ野球と日本のJリーグを一緒にするな。
1990年代でさえ当時のブラジル代表のジョルニーニョが世界でも通用する選手が居るから
何故?海外移籍しないんだ!と苦言していたじゃん。
前園とかあのクラスは通用したと思うけどね。
まーくんは安く売れないし
くじ運悪かったなぁ
アメリカが交渉事に汚いというより
最初に到底受け入れられない要求をするのはあっちでは当たり前なんだよね
そこから話し合いで妥協案を決めるのがあちらの流儀、というより世界での交渉は皆このやり方
日本だけなんだよね、交渉事に疎いのって
カズがほぼ全盛期で挑んだセリエAはどうなりましたかねえ…
まああれは怪我さえなければと思わんこともないけど、ハッキリ言って俺は絶望したわ
自信あったんだよな。日本のサッカー好きなら誰がどう見てもカズはキレッキレだったからさ。
こんなクソ条件で田中を渡せる訳ないだろ
今回の事で楽天叩いてるアホが理解できん、まあニートかガキのどちらかなんだろうが
セリエAのの時が全盛期って本当にJリーグを見てたの?
流石に全盛期は過ぎて下がり始めの頃じゃん。
その頃のセリエAのような環境が全く違うところでやって通用するなんて俺は思ってなかったよ。
中田みたいに若い時に行って環境に慣れないと海外では通用しないよ。
前園のベルディみたいな遊び人ばかりいた所に行かないで若い内に海外に行けば
成功した可能性が結構あったと思うけどね。
俺から見たらベルディに移籍する前までは中田より上だと思っていたし。
っうか移籍金これは安すぎなんだよな~まじで
田中効果の20億収益にあること見こむと・・・・さすがにメジャーが値切りすぎ
ダルとか松坂と比べてもカナリ下だし
ピッチャーはとくに高額になるわけだし
年俸と移籍金は全然ちがうぞ
っうか楽天って他の球団と違って楽天だけで経営しているのに
選手全員年俸倍とか10倍になって持つのか球団として
嶋は倍、ノリ本は5倍だぞ、そこにジョーンズとマギー・・・ヤバいわ
マー君も移籍諦めるなら2倍は貰うでしょ
契約上の条項は無視できない
楽天大赤字やね
田中の時 20億
これじゃ渋るだろ普通
この前のセールでの印象の悪さも影響出てるみたいだし
他球団とちがってオーナー会社がない球団だしヤバいぞマジで
中米・カリブ海諸国からはポスティングシステムないが、国内に残っていても球団側が
本来億単位の年棒を得られる優秀な選手に対して、それに見合う年棒を払うだけの収益が上げられないから
日本は、億単位ならば、選手の人気と将来見込まれる年棒の推定アップ金額次第で、球団も充分雇い続けられる
20億の安値で大記録投手をメジャーに譲渡するぐらいなら、並みの優秀選手はそれ以下の金額で
経済大国の日本には本当に見合わない新ポスティングシステムだ
日本や球界にとっては損失かもしれないけれど外貨獲得に繋がるし
良い選手にはどんどん海外で働いて欲しい。
それを言ったら広島なんて母体となる企業自体が存在しないんだぞ
WBCしかり日本なめんなや!
あ、な~る
良く解った・・・ゴリ買いしてきた訳ねメジャーが
どう考えても今後日本でも20億以上稼ぐわけだし・・
っうか交渉下手過ぎだろ日本、yesとnoしか言えない奴が交渉したのか?
すまんカープファン
っうか日本野球なめられすぎだわ・・・WBCで2度も優勝してるのに
アメリカ的に「あれ本気だしてネエから!」な感じだしな~
正当評価はしてもらいたいもんだ、上原だって活躍してるのに
とりあえず来年にはポスティングで出られるでしょ。
田中は15億程度貰ってもおかしくない。契約更改じゃなくても楽天は田中に6億ぐらいは払うことになりそうだね
賃上げなきゃ割と本気で話し合い条項を盾に契約破棄されると思うよ
任意引退扱いでメジャー行っても良いんじゃない?
日本のプロ野球はメジャーリーグの下部組織じゃないだから。
本人の希望云々言って楽天叩いてる人は何も分かってない。
田中が自分の権利でメジャーに行きたいならFA権の行使がルール。
1年後か2年後、田中は移籍を泣いて喜ぶんだろうなw
田中に20億は安すぎる
ディープインパクトやオルフェーブルといった三冠馬を二束三文で売り飛ばすようなものだ
ファンもメジャー移籍を容認する声が大勢だったのに
「20億じゃ安すぎる」であと2年縛るのも三木谷の勝手だけどな
それにしてもメジャー>>>NPBって現実を認められずに「日本のプロ野球は3Aじゃねえぞ」とか言ってる連中多すぎ
野球みたことないけどw
残留してくれてラッキーw
が本心です
その後はポスティングでメジャーに移籍
ここら辺が妥当な落としどころじゃね?
3年後まで、移籍金20億以上見込まれる選手のポスティングによる移籍は
球団は認めないな
もともと3年契約の1年目終了じゃないの
2015年まで契約はあるで
契約本体に話し合い条項あるけどな
てかこの条件でポスティングにかけるかどうか考えたら分かるじゃないか・・
経営者としては当然の判断だな
イチローみたいに長期に渡って活躍できる選手なんて稀でほとんどが最初が良いだけじゃん
それで上限が出来て旨みが極端に少なくなった楽天首脳陣が残留の意思を強めてる
このまま燻らせるよりは行かせてやって欲しいけどねぇ
来年でも20億でどこか手あげるだろうし(故障がなければ)
再来年FAだとしてもそれまでに十分元が取れる
実際移籍した場合競合球団が多いほうが
田中に入る年俸は上がるんだけどな。
>>325
短期だとしても向こうで全く使えなくて日本に出戻りしてきても
ソコソコイイ契約結んでもらえるからな現状。
1000万やんよって言ってたのが、やっぱ200万なって言われりゃ仕方ないんじゃね?
FAとか取得年数が長すぎるから選手はゴネるんだよなぁ実力あれば早い段階で球団も行かせてくれるよ以前のポスティングみたいに
田澤よりまずポスでいった連中をなんとかしろ
というか、ポスティングシステム なんてのをそもそも撤廃した方がいいと思うけどな。
代わりにメジャー間レンタル移籍みたいなのなんとかならんかな
FA取得までのつなぎになるような
どの球団も将来なにかしらの選手がメジャー挑戦するんだし、その時貰えるお金は多い方がいいわけで
アメリカ旅行してきたとかぬかしてたマイナーリーガーがいたしね。
登板4分の1でいいわ
まぁ、そうなったら☆野監督がぶち切れるね、きっとw
まあ今年ほどモチベーション上げられないだろうが
だが、マーくん移籍金目当てで他選手の年棒上げたのに、、残留なら楽天大赤字だな
来年のオフは渋チンの契約更改続出確定
あれだけ頑張って日本一になって、日本に遣り残した事無い状態にしておきながら
メジャーへ行かせないなんて最低な球団じゃないか。
せやな結局金で解決できる問題なんだから多く持ってるMLBは上限なんて付けずに金出せやってこと
楽天が大記録投手を20億でメジャーに出したら、
来年は他球団の選手の移籍金は20億を大幅に下回る金額じゃないと釣り合わなくなる
人気選手は客呼べるんだし
球団の看板人気選手を新人の時から育て上げて安値でメジャーに奪われるんじゃ
日本のプロ野球は、メジャーの育成リーグに堕ちるだろう
田中は可哀そうだが、こんなクソ新システムの犠牲となったな
西武の中島だって日本じゃ実績あったのに安かっただろ
足元を見すぎ
三木谷サムは容認するよ。
あの人は計算高いので
解ってますよ!!
さすがじじいがスポーツだな
自社の利益のため医薬品インターネット販売を解禁させようとしているのでしょうか。
三木谷氏が国民(有権者)の票を背負っている国会議員であるというならば、まだしも分かります。
とはいえ、三木谷氏は「民間議員」などと言いつつ、実のところただの一般人です。
ポスティング制度が改正されなきゃ移籍してただろうけど。
今回は20億が最高上限だし、楽天とのメジャー球団との割が正直合わないからね。
ダルと松坂の時は上限なしだったしな。
20億って上限どっから出てきたんだか
別に楽天ファンでもないけど、歴史に残るような大選手を叩き売りしろって言われて喜んで出す方がおかしい
DNAの会見でも思ったがIT系は野球知らなすぎ
昔と今じゃ事情が違うだろ
いつまで日本野球最強と思ってるんだジジイww
お前の言う松坂が高いかねでとったのにろくな成績残さないから
マー君に対して出し渋っとんだろうがあほかw
メジャーから言わせりゃ日本野球なんか草野球と思われとるよ
↑
メジャーの試合って日本時間だと平日の午前中なんだけど
そんな時間に野球観戦ですかwww
入札に金使わんかったら、1億ドル6年契約程度はいけるだろ。
2000万ドル+5000万ドルもあればさすがに満足するんじゃね。
…まぁ無理だろうな。
メジャーから見りゃ日本は植民地リーグって言われてるようなもんだぞ
そら日本にいた方がまだ待遇いいんでない?
こいつ馬鹿だw
移籍金と契約金の違いも分からないとはww
マー君、メジャーに行けば今の3倍以上もらえるからねw
商売なんだから金欲しくて当然だろ
ボランティアじゃないんだし
ピッチャーに限っては今が一番需要あると思うけど
松坂はダメになっちゃったけどダルや岩隈、黒田、上原辺りはちゃんと結果残してるし
これまでの制度が「日本の球団だけが得をするシステム」だっただけ
アメリカの球団は莫大な金が必要となり、ファンはそのツケによりチケット代が高騰
選手は1円も入ってこないのに、責任だけ背負わされ、1球団のみの交渉だから給料は安く買い叩かれる
これまでが日本の球団だけが特をしてた「日本寄り」だっただけ。それが無くなって「アメリカ寄り」アホか
新制度は譲歩して、アメリカの球団・選手・日本球団それぞれが同条件になったようなもん
拒否するのは構わないが、お前らが金を取れなくなって気に入らないだけで、決してアメリカ寄りじゃない
「アメリカ寄り」だなんて嘘言わずに、正直に「金が安くなるならやめるわ」とだけ言いなさい
偽造価格の問題とこれとで終わりです さすが
ナベツネは1年十億出すけどな俺ならって煽ってたぞ
売り出し中の時にメジャーに行きたい選手を金儲けの物としか思ってないんかね
たかが選手がよりあかんことだと思うよこれ
楽天市場を出来る限り利用しない。