• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





低気圧が急速に発達 北日本は暴風・猛ふぶきに警戒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00010001-wmap-soci
1388535888259

元日は、低気圧が急速に発達しながら北海道付近を進む。北陸や北日本の日本海側を中心に、暴風や猛ふぶきによる交通障害、高波に警戒するとともに、大雪にも注意が必要だ。

(略)

2日は強い冬型の気圧配置となり寒気が南下するため、北陸から北の日本海側では引き続き、暴風や猛吹雪、高波となる見込みだ。また、大雪による、なだれや落雪のおそれもある。
太平洋側でも、2日にかけては気温が急に下がり、風が強まるため、火の元や体調の管理には十分な注意が必要だ。

(全文はソースにて)

















初参拝の時から異様に外が寒かったけどこんなことになってたのか



>大雪による、なだれや落雪のおそれもある。



東北の人は家でゆったりしてたほうがよさそうだね









艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3) (ファミ通クリアコミックス)艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3) (ファミ通クリアコミックス)


KADOKAWA/エンターブレイン 2014-01-14

Amazonで詳しく見る

中二病でも恋がしたい! 戀 (1) [Blu-ray]中二病でも恋がしたい! 戀 (1) [Blu-ray]
福山潤,内田真礼,赤﨑千夏,浅倉杏美,上坂すみれ,石原立也

ポニーキャニオン 2014-03-19
売り上げランキング : 114

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080

Amazonで詳しく見る

コメント(33件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 09:35▼返信
明けましておめでとうございます。
今年も更新楽しみにしています。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 09:36▼返信
↑テイルズ人気、上がテイル↑
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 09:36▼返信
書籍おめでとうございます
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 09:39▼返信
レンガも同じじゃなーい?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 09:41▼返信
あのな
雪国は家でゆったりしてると死ぬんだよ
雪の重みで潰れるんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 09:50▼返信
一度も雪かきをした事がない

小学生の時は雪を見に行くだけの『雪見遠足』がある静岡県民ですまんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 09:50▼返信
ホワイトアウト豆知識

「まったく見えない!」と言うがどんなものか、見てみないと分からないだろう
パソコンでこれを再現する方法がある。ゲームでもいいのだがもっと簡単だ。

Windowsなら、ペイントを立ち上げてみよう。そして、最大化する。

これだ。これがホワイトアウトだ。
横にツール類が見えているのでこれが邪魔だが、この真っ白い部分がホワイトアウトしている状態である。
ウソだと思うなら猛吹雪発生中の雪国に行ってみればよい。
「何も描いてないMSペイントが眼前に広がっているではないか!」と感動すること間違いなしである。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:00▼返信
北日本は毎年こんな感じだし慣れてるっしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:05▼返信
関西さえ無事なら日本は問題ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:10▼返信
落雷?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:10▼返信
>>5

最近の雪国の屋根は
雪が落ちるような急な角度が付いているトタン製
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:23▼返信
秋田市に出張行った時、駅前の商店街の中で吹雪で遭難しかけたことがあるからな。
隣に並んで歩いている同僚の姿も見えなくなって。
雪国、さすがだぜ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:27▼返信
あけましておめでとうございます。

北海道在住だが、毎年の事だからな(´・ω・`)元旦に車雪で埋まってるとか普通ですから。

14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:27▼返信
※11
角度ついてるのは逆に昔だと思うしトタンも少なくなったぞ
最新言うなら角度はあまりつけず屋根の上に電熱線入ってて屋根で溶かす
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 11:00▼返信
山形は雨だよ
初日の出もなにもないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 11:03▼返信
今は傾斜つけて意図的に雪を落とすか熱で融雪だよ
地吹雪で運転するのは高速は楽だけど一般道が怖いんだよな
年寄りがたまに歩いてる時があるから
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 11:14▼返信
あけおめ。
うちの方は雨だなあ。
雪の時はそこそこあったが、ちょっと珍しい。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 11:22▼返信
昨日テレビで、落雷じゃなくて、落雪の誤りです。ってのがあったから、これもそうなのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 11:30▼返信
落雪と落雷間違えんなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 11:31▼返信
北陸は超巨大な地下道張り巡らせてそこに住めば良いんじゃなかろうか?
でも小地谷の大地震とか考えると無理だよなー
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 12:00▼返信
高校生の頃、38度の熱で早退した。猛吹雪の中、自宅までの1kmを徒歩で帰ったが途中でこけて埋まった時は死を覚悟した。登下校が死と隣り合わせな秋田県
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 12:32▼返信
岩手は雨だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 12:37▼返信
正直混んでいるところに出かけるのがいやだ
でも、汚嫁が出たがる
欝だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 12:41▼返信
田舎は大変だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 12:50▼返信
12月は沖縄がここ30年間で2番目の寒さになってるね

26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 13:17▼返信
鹿児島に帰省したけどこっち暖かすぎw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 13:34▼返信
東京は今日も快晴です
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 14:51▼返信
秋田勢だがここ1週間ほど降雪はない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 16:12▼返信
>北日本で暴風・猛吹雪の恐れ、雪崩や落雷に注意
>東北の人は家でゆったりしてたほうがよさそうだね

ここの管理人って馬鹿?w 東北≠北日本な
東北でも茨城や福島の太平洋側なんてあまり雪が降らない件
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 16:23▼返信
ゆっくりしたいけど降るなら掘らないといけないよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 16:27▼返信
>>30
ケツをか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 19:40▼返信
はちまが冬山登山で死亡が一番見たい悲報だな
33.畠沢進也投稿日:2014年01月01日 22:11▼返信
うおお…

直近のコメント数ランキング

traq