• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

ValveがミニPC『Steam Box』を発表!「Steam」の利用に特化した小型PCを開発中!
Valveの新ハード『Steam Box』のライバルはコンソール機ではなくアップルである




デル、「Alienware Steam Machine」日本メディア向けブリーフィングを開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140107_629158.html
1389072046502

デルは、米ValveのゲームプラットフォームOS「Steam OS」に特化したゲームコンソール「Alienware Steam Machine」を発表した。

片手で軽々。しかし性能はPS4、Xbox Oneに匹敵


ブリーフィングの前にまず「Steam Machine」について触れておくと、これは以前Valveが発表していた据置型ゲーム機「Steam Box」の正式名称となる。「Steam Machine」にはコントローラー「Steam Controller」が付属しており、すべての操作がこの「Steam Controller」で完結するようになる。

「Steam Machine」では「リビングルームでPCゲームを楽しむこと」が大きな狙いになっており、Steam OSではホームネットワークを介したストリーミングプレイが可能になるほか、家族でゲームをシェアできる「Family Sharing」や音楽、テレビ、映画を楽しめる機能が搭載される。

 また「Steam Machine」の公式サイトでもすでに発表されているように、「Steam OS」用のゲームコンソールが複数のメーカーから2014年初頭に発売される。


ではそのスペックと価格は……と言いたいところだが、詳細な情報は2014年の4月まで公開できないのだという。ただし価格と性能には「コンソール次世代機に対して高い競争力がある」というほど自信があり、PCゲーマーに「想像以上に喜んでもらえるもの」を準備しているそうだ。なお発売は2014年の下半期を予定している。

Steam Controllerはマウスとゲームパッドの良いとこ取りを実現

Steam Controllerは、PS3のDUALSHOCK 3やXbox 360コントローラーのようなアナログスティックは存在せず、代わりにクレーターのようにヘコんだタッチパッドがある。また十字キーや4つのボタンはなく、中央のタッチパネルとその周りを囲うように7つのボタンが配置されている。

(全文はソースにて)


07
09
08

















コントローラーがめっちゃ使いにくそう

性能はPS4に匹敵とはいえ、価格がヤバイことになりそうですな

 











艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3) (ファミ通クリアコミックス)艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3) (ファミ通クリアコミックス)


KADOKAWA/エンターブレイン 2014-01-14

Amazonで詳しく見る

アイドルマスター ワンフォーオール 765プロ 新プロデュースBOX (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)アイドルマスター ワンフォーオール 765プロ 新プロデュースBOX (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る



はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388

Amazonで詳しく見る

コメント(452件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:31▼返信
OUYAって結局どうなったん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:31▼返信
すげぇ!まったく買う気が起きねぇ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:32▼返信
おーと思ったがコントローラどうにかしろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:32▼返信
中々良さそうやん!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:32▼返信
ふーん、で、マリオより売れんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:32▼返信
PS4がいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:32▼返信
スチームOSはもうええっちゅうねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:32▼返信
本当に性能すごいのかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:33▼返信
完全に奇形ハードやないか・・・
無理無理
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:33▼返信
コントローラーが問題外だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:33▼返信
WiiU終わったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:33▼返信
コントローラはUSBでささればいくらでもいいのあるし
それなりに売れそうではあるな。
スチームの安売りゲームしかやらない奴とか居るだろうしね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:33▼返信
完全に失敗ハードやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:34▼返信
コントローラーが糞だとヘビーゲーマー来ないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:34▼返信
なんにしろ国内ではPS4も何もかも据え置きは流行らない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:34▼返信
見ただけで わかるコントローラーの糞さw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:35▼返信
で、おいくら万円?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:35▼返信
俺もOUYA思い出した
発売されてからバッタリ話題聞かなくなったなあれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:35▼返信
そんなことより、このアンケ結果にワロタw

PCゲーマーが期待してるゲーム機
Steam Machine 39%
PS4 35%
箱1 28%
WiiU 19% ←
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:35▼返信
コントローラーが、ショボすぎ。
1万円でも買わない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:36▼返信
>>12
その買い方してる奴はPCでやってるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:36▼返信
この流れで、ハーフライフの新作来そうな予感

楽しみ過ぎる

23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:36▼返信
なんかバッタもんぽいんだよな~
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:36▼返信
しかしシェア機能はどうしたって付いてるんだな

WiiUも今から頑張ってつけたらどうだ??
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:36▼返信
やべぇ見るからに失敗作だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:37▼返信
これこそPCでいいだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:37▼返信
おいくら万円どころか
うん十万円だがなwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:37▼返信
>>26
PS4もな
ならソフトの多いこっちでいいやってなる
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:37▼返信
コントローラーわろた
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:37▼返信
ただのPCケースのデザインに凝ったゲーミングPCだよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:38▼返信
>>19
19%もいることにマジで驚くのだが…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:38▼返信
値段いくら?
あとPS系の変態(褒め言葉)バス速度についていけてルの?
33.マジきち投稿日:2014年01月07日 14:38▼返信
いらないよ。そんなゴミ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:38▼返信
SteamBoxはどうなったん?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:39▼返信
これ誰向けに売ろうとしてるのかさっぱりわからん
何需要狙いなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:39▼返信
SteamOSってSteamOS用のゲームしか動かないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:39▼返信
ノートPC買ったほうが安く済みそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:39▼返信
>>28
え?

本気でいっているの?www
39.マジきち投稿日:2014年01月07日 14:39▼返信
つか任天堂、特許の金出さなきゃならん
らしいね。

まぁあんな会社どうでもいいけど。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:40▼返信
まあお値段次第で買うけどコントローラは要らん
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:40▼返信
タブレットやスマホゲームのタッチ操作をコントローラで再現したような形
操作しやすいかは別としてある意味最先端なパッドだと思った
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:40▼返信
WiiU以上のクソだなww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:41▼返信
で、どんなカスタムしてんの?PCパーツ素組み?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:41▼返信
PS4ってミドルスペックくらいなんやからそんな高くならんやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:42▼返信
6000ドル出して買うやついるの?もちろんパソニシは買うんだよね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:42▼返信
CSはハードで儲けることはあんまり考えなくていいけど、
これはハードで儲けないといけないからお高くなりそうね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:42▼返信
「匹敵」じゃお話にならんだろ
それならみんなPS4かX1買うよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:42▼返信
CoDクラス120fpsかつGPU Boost搭載してるならいいんじゃね
ただDisplay Poatがインターフェイスにない時点でゴミクズ確定
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:42▼返信
>> 40
一番安い価格でPS4の1.5倍の価格です
高いと数十万くらい…
多分PS4に匹敵するのは数十万する方だと思われる。
イラネ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:42▼返信
OUYAと同じ運命を辿りそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:42▼返信
コントローラすげー軽そう
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
PCでps4と同等とかミドルエンド以下だろ
なら同じ値段でグラボ買ったほうが幸せになれるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
PS4なんてイランな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
nVidiaのshieldと同レベルの大爆死を遂げそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
一昔前のコントローラーみたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
DL専用ハードかな????
WiiUの未来系でわ・・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
一般市民「PS4と『同等』...じゃあPS4買うわ」
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
>>28
PS4の購買層はそもそもPCゲーに興味が無い層だから、コレがPS4の代替品にはなりえない。
コイツのターゲット層はPCゲーを主に遊ぶ層だろうけど、そーいった連中が既にある廃スペPCよりもこいつを選ぶ理由が無い。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
ボタン足りんのこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
PS4持ってる人ならPC持ってるだろうし
二万円以下じゃなければ売れないと思うんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
Steamのソフトができるのかな?
それなら国内最強の洋ゲーハードになれるかも
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:43▼返信
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII スク・エニ 385,982
スーパーマリオ 3Dワールド 任天堂 410,041
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:44▼返信
これってエイリアンなんちゃらに似てね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:44▼返信
「PCでやれ」がこれほど似合うハードもないな
PSもXboxもそれぞれ各ハード独占、もしくはそれらでしかマルチ展開されてないソフトがあるから成立してるのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:44▼返信
タブレット操作のスマホゲーを遊ぶためのコントローラーっぽいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:45▼返信
>>34
名前変わっただけでこれがそうだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:45▼返信
ダミーなんじゃないかってくらいコントローラーちゃちいなwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:45▼返信
PCゲーで「コンソールに匹敵」って駄目なんじゃ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:45▼返信
あれからOUYAはどうなったんだ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:45▼返信
インディーズ、早期アクセスがようやく軌道に乗り始めたタイミングでか
まったく違った路線のCSやっても今更PS4箱oneの競合相手にならんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:46▼返信
Steamのゲーム買う人はそれこそPCでゲームやる人たちでしょ
PCあるのにハードを新しく買う意味がない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:46▼返信
ぎゃーっ!任天堂だけがドンドン置いて行かれるーっ!!!!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:46▼返信
値段次第だろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:46▼返信
パソニシはようすをみている
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:46▼返信
安いエイリアンウェアで出せ場良かったんじゃないの?
というかただのエイリアンウエアだろこれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:47▼返信
OSがWindowsじゃないのがネックだな
MODとかも使えるのか怪しいしPCとしては使いものにならないし値段は高いし
なんちゃってコンソールとして人知れず死んでいくだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:47▼返信
Steamやってる奴ってそれなりのスペックのPC持っているだろうしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:47▼返信
まずSteamOSに対応してるタイトルが少ないから、PCでゲームやれる人には不要
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:47▼返信
なんであえてそのコントローラーにしたんし
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:48▼返信
ほーん、で
このハードネプで擬人化されるの?

81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:48▼返信
>>69
カナダのアマランでは常に上位のベストセラーです
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:49▼返信
>>21
まぁ、まったくもってその通りなんだよな
今どきのPCスペックでビデオカードケチってなければ
ヘビーなゲームも問題なくできるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:49▼返信

価格はグレードにより変わる。
最高6000ドル?!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:49▼返信
小さいのはいいね


コントローラーひどすぎだろww
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:49▼返信
価格10万円w
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:49▼返信
これ6万とかするんでしょ
ちょっとねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:50▼返信

規格を売るって意味かな?
3doみたいなライセンス生産かね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:50▼返信
お値段は?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:50▼返信

もう匹敵て言葉でうさん臭い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:51▼返信
タッチパッドメインのコントローラって、イヤな予感しかしないな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:51▼返信
なぜかサードは任天堂のみ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:51▼返信
そもそもPS4の価格ってソニーだからこそであって、それ以外のところが同じようなスペックで同じような価格は不可能だろw
そもそも「PS4、Xbox Oneに匹敵」って、まずXboxOneがPS4に匹敵できてないんだけど・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:52▼返信
どうせおま国ですよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:52▼返信
なんだこのコントローラー・・・タブコンに匹敵する酷さ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:52▼返信


まーたたかり屋チョニー総連が適当なこじつけ付けて特許侵害とかとか言い出すな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:52▼返信
コントローラーが絶望的にダサイ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:52▼返信
Valveはそんなことせんでいいからソフト出してくれ
これ独占とか核爆死が目に見えてるから止めとけよ?
98.超高校級のアスラ投稿日:2014年01月07日 14:53▼返信
Gクラスタってどうなった?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:53▼返信
まぁ物好きは買うんじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:53▼返信
マウス派もパッド派も使いたがらないだろ、このコントローラwww
良いとこ取りって言ってるけど、どっちつかずな失敗作じゃないんか・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:53▼返信
たぶん買わない、てかいらない。以上
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:53▼返信
HL3独占で爆売れするから(適当)
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:54▼返信

きっと凄いアイデア、隠し玉があるのだろう。!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:54▼返信
本体デザインはなかなかいいなと思ったら
コントローラーでズコーッwww
イラネ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:55▼返信
「匹敵するけど、まだ情報は出せない。」
絶対ガッカリスペック
てか、後発で匹敵って何だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:55▼返信
>>81
カナダの異次元ランキング「だけ」で見かけるねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:55▼返信
PS4に匹敵って大したことないんだな・・・小さいのはいいけどさ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:55▼返信
(○ ○)
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:56▼返信
うんちっち
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:56▼返信
PCゲーマー、コンソールゲーマー双方とも需要ない誰特ハード
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:56▼返信
昔こういうゲーム機なかったか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:56▼返信
スチームよく使うけどパソコンで良いわ、どうせMODもつかえないんでしょ?
家庭用はPS4でいいです
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:56▼返信
これこそPCじゃいかんのか?
CS機らしい利点ないようじゃが
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:56▼返信
うん、ゴミだね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:57▼返信
>>111
最近もなかった?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:57▼返信
PS4とVitaTVでいいな、うん
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:57▼返信
とりあえずwiiUの性能は軽く超えているって事はわかった
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:57▼返信
>>95
コントローラー的に訴えだすのは任天堂だろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:58▼返信
蒸気機関
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:58▼返信
ふーん、で、チン.ポコより売れるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:59▼返信
これ買うよりPCと次世代機でいい気がするがwww
どうせあまりゲーム出ずに終わるんだろうしそもそもこれ買うやつはミドル~ハイスペPC買ってるだろうしどこの層狙ってんだろう?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:59▼返信
でもお高いんでしょう??
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:59▼返信
steamは始めからソフトが揃ってるしlinux対応のゲームならできるから結構期待できる
bf4はできるようになりそうだし、steamはリビングでの普及を目指してるからコントローラ操作のuiも頑張ってそう
一番きになる所はやはりpcといかに差別化するかでsteamOSの性能がどのようなものか気になるね
コントローラーは単体でも買えるなら買うつもり
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:59▼返信
PS4のスペックで4万以内で抑えるならたいしたもんだけど
5万はするんじゃないかな?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:59▼返信
たたかり屋ってw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:59▼返信
>>112
valveが出すのにMODが使えないことがありえるかどうか考えるのが愚かだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:59▼返信

こいつの予定価格

499~6000ドル…

128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 14:59▼返信
コントローラーがセガサターンみたい すき
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:00▼返信
Steamのマイナーゲーが日本語化されてくれると嬉しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:00▼返信
PCゲーマーってこういうの買わないんじゃない?
キーボードでやんのにプライドあるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:00▼返信
スチコンはPCゲーに多くあるRTSやFPSやストラテジーなどのポインティング操作で楽しむものの為に作られてるから
すでに海外のレビューじゃスティック操作のFPSより全然直感的に楽しめるって言われてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:00▼返信
>>28
ねwwwwよwwww
クソ高いPCでゲームなんてやるか
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:01▼返信
これは一波乱くるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:01▼返信
3DOを思い出すな。
最低499ドル(予定)らしいやん。
高いわ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:01▼返信

お値段なんと5万~60万wwwwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:01▼返信
コントローラー、さすがに試作品だとは思うけどショボすぎるなw
UFOキャッチャーに入ってる景品のラジコンのコントローラーみたい
ほとんどボタンはダミーのやつ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:01▼返信
各会社によって構成が異なるんだろうけどAWはこんな小さいケースに
デスクトップ用のパーツ詰め込んで大丈夫なのかよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:01▼返信
また、変なコントローラーかよ!
いい加減にして欲しいわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:01▼返信
このコントローラーて裏側見せてんの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:02▼返信
PCユーザーとCSユーザー両方から馬鹿にされそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:02▼返信
どういう層が欲しがるハードなのかさっぱり想像できんのだが
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:02▼返信
性能自慢してたのにもう並ばれたんでイラっとしてるなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:02▼返信
終わったなw
コンテンツはSteamの圧勝だしw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:02▼返信
PCゲーがメインだったら標準入力デバイスをコントローラじゃなくてキーボードとマウスにしよう(提案)
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:02▼返信
最低スペック仕様でも値段が高すぎる。
安価にPCゲーができるという触れ込みだったのにPC組んだ方が安いてどやねん
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:03▼返信
あちゃーwiiuみたいに独自のコントローラやっちゃったよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:03▼返信
>>135
CyberPowerPC - $499 and up
CPU - AMD Intel Core i5 CPU
Graphics - AMD Radeon R9 270 Nvidia GTX 760

5万でここ揃えてきたのはなかなかだよ
やっぱりsteamは成功させてくるんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:03▼返信
ゲーム用のPCなんて自分で組むのが楽しいのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:03▼返信
Uンコがまともに見えるからやめろ
なんという奇形コントローラ・・・ありえないだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:04▼返信
コントローラーヤバい形してるけど、このゲーム機の強みは何?
相当強力な独占ソフトなきゃすぐ死んでしまいそう
金で他社のシリーズ物引っ張らないなら勝手にやってどうぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:04▼返信
これのライバルはWindowsな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:04▼返信
匹敵ということは及ばないということ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:04▼返信
ps4って中の下位だから期待できないなw
普通にPC買った方がいいね
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:05▼返信
起動出来るゲーム少ないからいらね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:05▼返信
基本UIがどうなるのか楽しみ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:05▼返信
尼でホロウ・フラグメントの予約復活してた件。
参考価格: ¥ 10,778
価格:¥ 8,808 通常配送無料 詳細
OFF:¥ 1,970 (18%)
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:05▼返信
なんだろうこのMSXというかPC-CLUBというかFMTOWNSマーティというか3DO規格というか
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:06▼返信
半期に一度のセールやんの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:06▼返信
>>153
PS4がなんの基準でそういうランクなんだ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:06▼返信
見事に特殊規格のパソコンになってしまいましたな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:06▼返信
名前が覚えにくいし、コントローラーにセンスが無い。

故に売れない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:07▼返信
PCゲーマーを喜ばせる物になってるらしい
俺はPCでゲームやらないからわからんけど、PCゲーマーが喜ぶゲーム機ってどんなの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:07▼返信
>>157
まさにマーティだな
全タイトルが起動できない部分とかも含めて・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:07▼返信
リビングのでかいテレビでやるなら1080pいかないPS4よりPCのがいいからな
海外だとなおさら
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:08▼返信
PS4、box1に匹敵!
これは凄いな…初ハード?だろ多分

……ん?なんか昔からいるのに忘れられてるハードがあるような…
たしかwiiう…www
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:08▼返信
>>28
それはねえよwwwwwwww
PCで出ないゲーム多すぎwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:08▼返信
最高60万円か・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:08▼返信
>>153
アホw
今普通に売ってるPCの半分はPS4以下だぞww
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:08▼返信
PC、PS4、Vita、スマホ
もう今年はお腹いっぱいっす
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:08▼返信
OUYAってマジでどうなったの?
なかったことにされたん?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:09▼返信
>>150
強みはゲームするのにWindowsが必要無くなってSteam OSでOKに
なるから、ゲーム用PC用意したら、このOS走らせるように仕向けた
いんだろうな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:09▼返信
ps4は中の下もしくはそれ以下だよ
PCゲーマーから見ればね

cpuがうんこだものwwwwwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:09▼返信
>>170
見事に爆死しました
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:09▼返信
いやもう既に価格出てるよはちま
スペック別でバラバラで一番安くて6万、高くて数十万
これで入ってるのがWindowsじゃなくてSteamOSだから普通のPCのようには使えない
まさにゴミ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:09▼返信
そのCESの記者会見で、同社のモバイル社長国正鈴木は100ドルソニーのバウチャーがPS4と一緒のXperia Z1Sを購入する消費者に提供されると述べた。のXperia Z1Sは、T-Mobileの排他的です。のXperia Z1の強化、防水バージョン。それがあからさま周り600ドルの小売価格および1月22日予定、

日本でもやれやー!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:10▼返信
steamしか動かせないんだからBTOでPC買った方がまだええわなこれ・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:10▼返信
煽り抜きで、これは売れない感。
てか、NVidiaとかもみんなPS4意識しすぎw
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:10▼返信
>>166
今の時代にPCゲーを復活させたDota系が遊べないほうがゲーマーにとって痛いと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:10▼返信
このゲームハード2強時代に新参が来ても売れるわけ無いわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:12▼返信
何これ?PC?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:12▼返信
>>178
ゲーマーはよりゲームが沢山出る方を買います
お解り??
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:12▼返信
Windowsにリソースを持って行かれない分、パーツごとの実行性能はPCより上だろうし
ガチのsteamerなら欲しいハードだとは思う
こんなもん買うやつはPCなんて数台持ってるレベルだろうしPCで出来るその他いろいろが出来ないのは何も問題ない
ただ問題はやはり全タイトルが対応していないこと この一点につきる
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:12▼返信
なんじゃこりゃ。 新ゲームハードはもういいって
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:13▼返信
PS4よりゲーム出そうw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:13▼返信
MOD が使えるんならさ、いいんじゃない?
まあコンシューマーレベルなら無理だと思うけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:13▼返信
ダメダコリャ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:13▼返信
PS4はともかくXB1に匹敵って…
Steamさんには世話になってるが、わざわざ専用ハード買おうとは思わんなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:13▼返信
無知無恥ポークパソニシが独り言でなんかいってるぞ、かまってやれよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:13▼返信
レーザーアクテイブに見えた
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:13▼返信
>>184
PS4よりゲーム出されたらWiiUとか消し飛ぶなwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:14▼返信
これOSがWindowsじゃないんでしょ?
Steamで配信されてるゲームでLinuxで動くゲームなんてどれだけあんのよ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:14▼返信
Gクラスタ
OUYA
Shield
Steam Machine

何度失敗したら学習するんだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:14▼返信
性能は知らんがコントローラーが駄目すぎだろ
この手のタッチパッドはユーザーが思ってるところと違う部分が若干当たっただけで
予想外の動作を引き起こすのが常なので、ノートパソコンを使ったことが無いのかと疑ってしまう。

とりあえず、PCゲームユーザーと言いながらコンシューマ機を引き合いに出すあたりが良く分からん
PCゲームを語るなら、既存のWindowsOSのPCゲームが動くことが大前提になります。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:15▼返信
>>181
3機種マルチがほとんどだしインディーズの勢いを考えたらPCのが多いと思う
去年のGOTYなんかでもGTA5やラスアスに続いてインディーズがかなりランクインしてたしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:15▼返信
これがアンソ豚の次の救世主か
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:15▼返信
HL3がこれで独占or先行発売されるなら買うわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:16▼返信
>>174
PCゲーの面倒な点であるユーザー毎に性能がバラバラってのを引き継いでんのか
つかこれこそPCでよくね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:16▼返信
>>185
win入れなきゃMODは無理だろ
これはライト層専用のマシーンだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:16▼返信
これからはPS4/XB1/SteamMachineがあれば十分だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:16▼返信
>>142
並ぶも何もLinux入りのPCだぞこれ
BTOのブランド名みたいなもん
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:16▼返信
デザインをもうすこしオサレにできなかったものか
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:16▼返信
「~に"匹敵"」

「~最大 "級"」

ぼかしたい時に使う玉虫色の表現ですね
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:17▼返信
中途半端感がハンパない
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:17▼返信
ゲームするなら家庭用でええやん、PCでもわざわざゲームしたんんか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:17▼返信
>>194
3機種マルチがほとんど?
んなわけねえw
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:18▼返信
>>202
頭の悪さが滲み出るからそういうコメントは控えたほうがええで
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:18▼返信
MOD も使えない家庭用なんて要りません
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:18▼返信
>>191
wine使えばWindowsのexe動くからいいんじゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:19▼返信
お値段6~60万円
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:19▼返信
>>204
おまけにこれ、OSがLinuxなんだよな
一般人からするとゲームしかできないPCって感じになると思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:19▼返信
>>187
むしろバツイチにならなんとか匹敵できるだろ(´・ω・`)
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:19▼返信
問題は性能より ソフトのラインナップ。
あと、コントローラーの使いやすさ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:20▼返信
絶対売れないと思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:20▼返信
>>208
ゲーム機ってのはそういう無駄作業なしにゲームできるからいいんですよ
お解り?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:20▼返信
はちまは家ゴミだもんな^^;
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:20▼返信
>>181
ならばWiiUを選ぶしか選択肢はねーな
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:20▼返信
>>205
PC独占ゲーでも十分戦えるけどね
同接500万人のゲームはおそらくPS4じゃ10年経っても実現できないだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:22▼返信
>>216
WiiUがゲームたくさん出るとか、どこの並行世界だよwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:22▼返信
ライバル林檎なのにCSと比べてどうするw
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:22▼返信
PCじゃなくてこれを積極的に選ぶ理由があまりにも弱い気がする
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:22▼返信
>>217
お前はアホか
それサーバーの問題だろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:22▼返信
>>217
それならPCでOKだろ
スチームマシンなんていうBTOブランド作る意味がどこにある?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:24▼返信
>>12
stramOSって書いてるだろ
汎用は撥ねられる可能性大
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:24▼返信
ていうかPC独占ゲーで戦えるとか抜かすならWindowsOSが最低ラインだろwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:24▼返信
最近のニシ豚はとりあえずPC厨騙って煽る方向にシフトしたのか。
ストレージの意味も知らないニシ豚には少々ハードルが高いと思うが・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:25▼返信
>>212
いや、Steamの場合、PCで全く同じものが出来るからソフトのラインナップは武器にならないよ。
如何にしてPCよりこっちがいいと思わせるかが重要だけど、今のところ一つも利点がない。

同価格帯のPCと比べて特段スペックが高いわけでもなく、専用OSによる利点も特にない。
Windowsの呪縛から逃れられるってとこぐらいかな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:25▼返信
こいつで既存のPCタイトルは遊べるの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:25▼返信
>>212
聞いたことのないディープなメーカーが来そうだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:26▼返信
>>206
何で俺が流れで絡まれてんだよ
具体性が無い、文句言われたら困る時に使うぼかし言葉って事だ、
どこが間違ってるんだ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:26▼返信
SteamOSってlinux対応ゲームしか出来ないのかな
それってsteamの強みを9割以上潰してるような気がするけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:27▼返信
CSを家ゴミとか呼んで馬鹿にしてる連中がこれ持ち上げる理由がわからんのだが…
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:27▼返信
新たな女神の誕生かな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:28▼返信
>>227
Windows専用タイトルは無理
遊べるのはあくまでSteamタイトルのみ
微妙すぎるわw
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:29▼返信
steammachineは今じゃなくてこれから未来の為の時間が経っていくにつれて効果が出てくるもの
まんまsteamの時と同じ
あれも当時常時オンライン必須とかありえないって叩かれてたけど今じゃPCゲーに必須の存在だからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:29▼返信
匹敵?いや・・・
これがリリースされる頃にはシステムアップデートが何回あると思ってんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:29▼返信
結局こうなるんだってw
CSハードメーカーがいかに優れてるかよくわかるな
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:30▼返信
>>231
あいつら何10万と金をかけてるから
「せめて、せめて俺らが上でないと」って必死なんだよ

痛いニュースで3デス値下げ前→値下げ後の記事の論調を比較すると
「おれ買っちゃったからほめなきゃ!」って違いがハッキリ分かるけど
あれと同じ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:30▼返信
とりあえずターゲットは箱1ユーザーとpcゲーマーって事じゃね?
psのユーザーはどっちかと云うとsceファーストや和ゲーのファンがメインだろ。
pcゲームをlinuxベースosで窓を排除してオーバーヘッドを抑えようってんでしょ?
むしろmsがピンチだな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:30▼返信
>>234
いやいや、steammachineがアホなのは専用ハードにしたことだろw
特化させたノートPCでいいじゃんw
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:30▼返信
PCヱロゲイできないエセPCに何の意味がある
できんの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:31▼返信
時間が経つほど確かに有利になってくだろうな
2年後くらいには完全にPS4よりコスパ良くなってそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:32▼返信
>>241
ただし遊べるのはsteamタイトルだけです
あれ、PCでよくね?wwww

ってPCゲーマーはすでに気づいてるよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:32▼返信
ワークショップ以外のMODとか入れられるのかね?
日本語化とか。

まあ、今のところはPCのsteamで良いかな。
不自由感じて無いしな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:33▼返信
>>240
まだわからんが、できたとしても一手間必要な公算が高いな
Steam謹製のギャルゲでも出てくれば話は別だが
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:33▼返信
現状でも5万円ぐらい出せばSteamのゲーム大体動かせるPC作れるのにこれ買う奴いるんか
ゲームハード扱いだから大量生産するんだろうしもっと安くできるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:34▼返信
これならMacにスチームマシンってステッカー貼り付けた方が早いんじゃないか?
あれもLinuxベースだしな
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:34▼返信
この前の「犬箱(だけじゃないのに)ドライバ更新で10パーせいのうあっぷ」
に似たものを感じます、はい
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:35▼返信
ちなみにさー
誰もツッコまないんで俺がツッこむけど、
PS3が部分的にsteam対応してんだよね
となるとPS4が全面対応する可能性十分にあるんだけど、そうなったらsteammachineの存在価値って
どうなるんだろうな…
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:36▼返信
ほんとなんだよこれ、デルとか言いつつサムスン製じゃねーのかよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:36▼返信
>>244
アメリカはキスOK胸の谷間NGという意味不明レーティングの国だからなー
和ゲーの尖った表現は規制されちゃうんだよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:36▼返信
ちょっとだけ箱のシェア奪っておしまいな気がする
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:36▼返信
>>242
まずPC買えばsteamタイトルできるんなら十分じゃね?
ハーフライフ3なんかも重ねてくるだろうしな
それで他のoriginとか大作基本無料PCゲーやりたきゃそこにwindows分足せばいいだけなんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:36▼返信
価格もどうかわからんよ?
安かったら結構やばいかも。
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:37▼返信
PS4スペックが基本に

一方、レンガは半額以下記事が出るくらいしか話題が無い

255.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:37▼返信
Steam専用ゲーでも出さないと普及せんやろ…

これこそまさにPCで十分だわw
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:37▼返信
>>248
音沙汰ないねw
valveと家族だったのにw
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:37▼返信
>>245
そうなったらパーツ取りに使われるだけじゃないの?
中身は吊るしのパーツなんでしょ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:38▼返信
はちま・・・どうやらスチムコン初見ぽいが
それゲームブログとしてどうなんや?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:38▼返信
>>243
と思うだろ?
PC側Steamはこれから日本語おま国とかDLCで日本語字幕とかやってくるぞ
あくまで日本市場の話だが
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:38▼返信
>>252
だからPCで十分だよな って話だよ
ていうかPCゲーマーはすでにPC持ってるし
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:38▼返信
本当にバカばかりだな
はちま民は
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:39▼返信
ヤっす臭いコントローラーだなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:39▼返信
>>19
なんのアンケートかしらんけど、PCゲーマーってさんざんPS4とか箱1とかを「PCよりしょぼい」とかこき下ろしてたのに
PS4箱1に匹敵する程度のCS機推してるんだよ

つか、年々性能上げてくるPCゲーにどう対応していくつもりなんだこれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:40▼返信
コントローラ馬鹿でかすぎwwww
外人はこれだからこまるwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:40▼返信
windowsがまじでビジネス用途でしか選ばれなくなりつつあるから
泥舟からの脱出なんだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:40▼返信
Macのsteamが既に状況先取りって感じだな
対応タイトル少なくてかなり物悲しい感じ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:40▼返信
DellのAlienなら相当ふっかけてくるはず。
正直、PS4があれば要らないマシンだと思うが。
まあ、Steam乞.食には良いのかもしれないけどさ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:40▼返信
>>256
ぶっちゃけるとPS3の場合マシン構成が得意すぎるんで本当に一部しか対応出来ないのよん
音沙汰ないのはそれが理由
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:40▼返信
PCで
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:40▼返信
絵に描いたようなそれならPC買う
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:41▼返信
これ各メーカーがスチームマシーン推奨みたいな感じで出すんだな

ゲイブPCゲーマー向けに対コンシューマとして一抜けしようとしたんだと思うけど、
PS4や箱1と比べるとミドルPCじゃ逆効果だよな。乱立されすぎる。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:41▼返信
>>263
メガドライブタワーみたいなことするんじゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:42▼返信
安いやつで499ドル、高いのは6000ドルもするってか
いりませんね
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:44▼返信
ニシくん買いなよ、人柱は十八番なんだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:45▼返信
CyberPowerPC - $499 and up
CPU - AMD Intel Core i5 CPU
Graphics - AMD Radeon R9 270 Nvidia GTX 760
RAM - 8GB
Storage - 500GB

現時点でここまでコスパがんばってるなら爆死は無いんじゃねーかな
少なくとも情弱でも買って損はしないレベル
ailenwareはこれ以上にコスパ良いらしいし
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:45▼返信
そもそも最近のsteam、円安に加えておま国が多すぎてお買い得感が薄れてきたんだよなぁ・・・
MGRが購入不可だったのはさすがにちょっと納得いかんわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:45▼返信
ちなみに安いモデル買うと動かないタイトルとか出てくるのは確実。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:46▼返信
コントローラが受け付けんわ
WiiUと同じで
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:46▼返信
かつて3DOに感じたのと似た感情を覚えた
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:47▼返信
出るといいね
出たらouyaやshieldみたいにそこでおしまいだから
ホントに出るかあやしいけどね
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:48▼返信
コントローラは別売りなんだってね
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:48▼返信
$399のPS4買います
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:48▼返信
PCゲーやるなら普通に自作した方が幸せになれる気がした
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:49▼返信
>>277
それは有り得んだろ最低モデルの760で動かないならPS4でも動かんぞ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:49▼返信
steamのゲームなんて大体4万もしないPCで出来るだろうに
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:49▼返信
ゲームしか出来ないPCなんて必要ないわwww

馬鹿としか言いようが無い
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:51▼返信
>>284
現状のタイトルが動かんってのはあり得んが
PS4で動かない・・・?無知晒して恥ずかしいのうwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:51▼返信
敵増えたけどUんこちゃん大丈夫?
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:51▼返信
コントローラーがゴキステみたい
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:52▼返信
>>284
あり得んわけ無いだろ
出るやつ出るやつスペック違うんだぞ
その上でPCでゲームは最新機に合わせて最適化れてくんだろーが
最下位モデルは取り残されるの当たり前だろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:53▼返信
ゴミ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:56▼返信
任天堂はWiiUやめてこれに注ぎ込みなよw
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:56▼返信
>>290
横だが
>PCでゲームは最新機に合わせて最適化
何でほとんどのPCゲーがメモリ2Gの縛り食らってるかも知らないのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:57▼返信
ちなみに最下位モデルの性能縛りでソフト開発させるなら動かないタイトルが出る事態は避けられるけど、
そうすると今度はPCユーザーから突き上げ食らう上に、上位モデルの存在価値が問われることになるだろうな

結局何がしたいんだ、これw
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:59▼返信
>>293
そういう話じゃねえよ
昔のPCじゃ今のゲームろくに動かないやつあるだろうが
それと同じことが将来これで起きるって言ってんだよw
ゲーム機ってのは完全にスペック統一されてるから意味があるんだっつーの
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 15:59▼返信
所詮Linux載せたPCだからな。
お察し。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:01▼返信





WiiUよりは売れそう




298.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:02▼返信
そりゃ祖父バーガー買って3年以上は何とかなるような
紙芝居ゲー並の進度じゃないしなあ…
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:03▼返信
>>295
それを言うならナックはPS3じゃ動かないって言うのと同じじゃね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:04▼返信
>>299
お前は馬鹿なのか?
PS3とPS4は同一世代で同一規格か?
steammachineは同一世代の同一規格でスペックバラバラだっつーの
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:04▼返信
PCゲーマーはこれを買うのか…?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:05▼返信
コントローラ叩いてるやつはPCゲーやったことないだろ
むしろ本体よりコントローラに期待してるわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:06▼返信
これってAlienwareだぞ。
AlienwareのPCを買うよりも安く済むなら買いだろ。
304.ケモナーさん投稿日:2014年01月07日 16:06▼返信
ほう
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:07▼返信
コントローラーは完全にFPS特化って感じで割り切ってて俺も良いと思うわ
スティックの軸AIMよりは良さそう
ここらへんは長年FPSを作り続けてきたvalveって感じだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:08▼返信
>>302
でもそれいったらこれのデフォコンより市販コントローラーのほうが明らかにいいよね…
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:09▼返信
こう言う挑戦は歓迎だ
ただしSTEAMは日本語対応少ないからそこは心配だ
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:10▼返信
いつもの広告記事だしな
なんか注文ページで色々ごたごた載せようとしてきて
「×万円以上で2万円引き」なんかのキャンペーンやるんだろうね
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:13▼返信
これブルーレイソフト見れるの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:14▼返信
これは…安ければ買うけどもどうだろう。
でも、これを機にPS4やXboxOneからsteamのマルチソフトが撤退したら嫌だなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:14▼返信
コントローラーがやべえw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:15▼返信
Steam OSって実際どうなん?PS4のOSよりも軽いって話ならちょっと興味あるけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:16▼返信
PCでよくね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:17▼返信
これストリーミングプレイメインじゃないの?
片手で軽々でPS4箱1に匹敵できるなら超技術過ぎるだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:18▼返信
なんだこれと思ってよく見たらありえんわー
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:18▼返信
素直にPC買ってアップグレードしていった方がいい、これはグラボとか変えられないし
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:18▼返信
>現時点でここまでコスパがんばってるなら爆死は無いんじゃねーかな

で、いくらくらいになるんだろうか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:19▼返信
既存のゲームコンソールの様に部品を大量発注してるわけじゃなく、安い時期に少量
買い溜めて組み合わせてるだけだからな

OSで吸収するつもりだろうがWindowsみたいに厚いapi層を構築とかvalveにゃ荷が重過
ぎるだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:20▼返信
今世代はPS4とこれかな。自分のスチームライブラリのゲームが遊べるようになるなら買うわ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:21▼返信
いつの間にか発表された感じがする
海外ではWiiUよりは売れるんじゃないの
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:21▼返信
>>306
これはRTSやシミュレーションゲームとかにも快適にできるのが目標だからな
実際例に挙げれられているのがciv5だし
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:22▼返信
今更新ハードなんて出しても、マイナーハードの路線しか進めないだろ
パッドも誤認識とかでひどいことになりそうだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:24▼返信
PCでゲームやんねーから知らんけど箱以上に日本では要らん感じがする
日常的にPCでゲームしてる日本人から見て実際どうなのよこれ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:27▼返信
匹敵する程度じゃだめだろ
PS4より安くて同じ性能、もしくは同じ値段でPS4以上の性能が出せないと・・・
まあスチームゲーはPCでやるから、特にこのスチームマシーンでしか遊べないタイトルがない以上は必要性が感じられないが
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:29▼返信
過去になんどもこういうハード見てきたわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:32▼返信
>>299
PCは同世代でバラバラやん。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:35▼返信
根拠無いけど、絶対に成功しそうにない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:36▼返信
老舗以外のゲーム目的端末の不人気さは新規ハードの超短期スパン、群雄割拠の末
全然規格が統一されずユーザーもゲームメーカーも匙投げるから。

老舗のWiiUが駄目になったのはそもそも出す意味が分からんヘンテコリンだったから。

無理してWiiU投入せずにWiiで様子見してれば良かったのに・・・最も任天堂サイドでも
低スペック過ぎて困ってたからリリースしたんだろうけれど
それでもスペックも新ガジェットも蛇足過ぎた。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:39▼返信
>>275
本当にこのスペックをその値段で提供出来るなら大したもんだな。箱一上回るんじゃないか。
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:43▼返信
ハードはデルか。

steamOSは、なんか怖いんだよね。
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:43▼返信
コントローラがなぁ~
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:46▼返信
一番は値段だなPS4や箱と同等か安く提供できるのなら
価値がでてくるんじゃね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:48▼返信
コントローラが見た目も操作性もゲーム界で1番ひどそうなんだが…
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:49▼返信
どうせ日本じゃ売れないというか、そもそも売りに出さないだろうけど……しかしコントローラー使いにくそうだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:51▼返信
全敗感
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:54▼返信
PC厨は、いかにPS4がお得か、これではっきりするんじゃねw
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:55▼返信
こういうのは結局ブランド名がものを言うんだよね。出来の良し悪しに関わらず(少しは関わるが)
箱1が良い例。ソフトではバイオ6、ワンピース無双とか
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:59▼返信
これ脱Windowsが目的のPCだろ
CS機と比較しても意味無いんじゃね
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 16:59▼返信




ゴキブリ息してないw



340.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:03▼返信
これこそPCでいいじゃんってなるだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:05▼返信
絶賛爆死中のOUYAと同じ運命になりそう
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:07▼返信
プロスチーマーな俺は購入決定
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:07▼返信
コントローラーダサいなぁ
子供の玩具みたい
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:07▼返信
比較対象にさえされない、xboneとwiiu www
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:08▼返信
>>339

パクリ集団 チィーッスw
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:12▼返信
>>344
文盲乙
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:14▼返信
似たようなコントローラー作るとアカンのかな
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:14▼返信
性能はWii Uに匹敵!が正しいんじゃないの
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:15▼返信
え?コントローラー裏面じゃないのこれ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:16▼返信
PS4を軽く超えていた
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:16▼返信
Youtubeでコントローラーの使用レビュー的な動画見たけど結構良さそうだったよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:18▼返信
PS4、XBOX Oneに匹敵というなら、恐らくXBoxOneに若干劣るぐらいの性能だろうな。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:20▼返信
XB1に匹敵!
それではPS4には届かぬよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:22▼返信
>>336
家ゴミはいかにCS機が低性能かはっきりするんじゃね?w
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:25▼返信
いいと思ったけど、Steamのゲームは日本語化とかできるpcじゃないと辛そう。MODもあるわけだし
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:28▼返信
これ、MSに大ダメージだろ。
仕事でPC使わない層にはタブレットPCとこれがあればデスクトップPCもノートPCも要らなくなる。
これはsteamOSだし、タブレット用のOSもMSはシェア取れて無いよな。
本業ヤバくなるんじゃね?
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:29▼返信
誰が買うのこれ?
PC至上主義のPCゲーマーはいらないだろうし
CSゲーマーは言うまでもなくPSか箱だろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:31▼返信
混みだすと画面が劣化してきそう
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:32▼返信
日本だとPCゲームは死んだ状態だけど海外だとPCゲームの需要が高いからなぁー。
WEBやメールも出来る専用PCゲーム機の需要が少しはあるかな?。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:33▼返信
デバイスの操作性悪そう
つかPS4や箱1に匹敵と
PS4に匹敵じゃ意味が違うんじゃねw
箱1も入ってるならたいしたことねーやん
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:33▼返信
ouyaが爆死したけど
これは大丈夫なんか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:34▼返信
値段による 
後発で出して5万以上なら終わる
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:35▼返信
据え置き3社のハード以外のハードって何のために存在すんの?買う人いんの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:35▼返信
>性能はPS4、Xbox Oneに匹敵


これよく聞く言い回しだけどさ
そもそも箱1よりPS4の方が倍くらい性能が上なんだからこれじゃあ比較になってねえだろ
3DSはPS3に匹敵する性能というやつと同レベルのハッタリだということがわかってしまう
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:36▼返信
ゲーム特化版MSX。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:38▼返信
そもそも~に匹敵って
比較対象より劣る時に誇張表現で使う事が多くなってる
箱1以下っぽいね
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:40▼返信
Modが使えて、Steamの値段の安さで案外売れるかもなぁー。
スカイリムがセール時に7.99$で買えるし、それがModを使えれば需要はあるな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:46▼返信
どうせ作るのならPS4を軽く凌駕する様な製品を作ればいいのにね
てか、あの宇宙人マークは見覚えがあるんだけどさ…
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:49▼返信
>>362
499~6000ドル…
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:53▼返信
WiiUよりはマシだろうけどね
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:53▼返信
>>368
記事が中途半端だけど、各BTOを出している大手が参入して出す小型PC
OSがstreamと言うだけ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:54▼返信
>>368
軽く凌駕したいなら廃スペPCでおkだからなー
おまけに499ドルモデル?でスチームマシンのデファクトスタンダードを目指すとか書いてあるし…
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:56▼返信
で、これとWiiU、どっちが最下位ハード?
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:58▼返信
PCのほうがゲーム以外のことも出来るし、このハードと値段も変わらんからメリットがないな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 17:58▼返信
もうネプテューヌをsteam machine
にしたら
Valveのsteambox
コントローラや色が未来にいきてる
セガハードの進化系みたいだし。
蒸気機関車ネタから
銀河鉄道999でプラネテューヌを
steamboxに引き継がせたら。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:00▼返信
これとPS4、箱1で次世代機争いか。
wiiなんとかは知りません
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:04▼返信
プラネテューヌ=steam machine
ネプテューヌ…「え?」
リーンボックス=Xboxone
ベール「SLの分際で生意気!」
ラスティション=PS4
ノワール「ネプテューヌ…SLに魂売ったの?」
ルウィー=wiiu
ブラン「まだだ!まだ諦めないわよ!」
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:06▼返信
ゲームにタッチパネルいるか…?
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:06▼返信
バルブは自社ソフト独占しないらしいからソフトはマルチ多いだろうな
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:09▼返信
一社独占ならともかく
三つ巴の争いの中
同レベルのモノが安く上手く作れるとは思えんな
381.ネロ投稿日:2014年01月07日 18:09▼返信
中身はクソゲーのみ、か
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:09▼返信
>>373
売上ならWiiUが普通に勝つだろうな
仮にWiiUが今すぐ撤退したとしてもこのハードじゃ全世界500万台すら売れるとも思えんし
WiiUの勝ちは動かないだろw
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:12▼返信
コントローラーはともかく、ちょっと欲しいな
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:14▼返信
スチームがこのマシンでしか使えないってならともかく、今持ってるPCで出来るのに・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:16▼返信
外付けのHDDみたいな外観やね
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:21▼返信
これもゴミ箱同等のゴミハードwww
流石、低脳アメリカwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:24▼返信
なんか存在自体がうぜぇな、消えてくれよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:28▼返信
少し気になるが、コントローラー・・・w
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:32▼返信
本体要らんだろ
同じ性能のPC組んだほうが良いよ
でもPCゲーム用にコントローラーだけ欲しいな
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:34▼返信
なんか箱の初代が出た頃を思い出した。
多分当時の箱並みにマイナー向けになりそう、箱のように続けられると思えん、箱は当時PS2以上の性能といううりがあったがこっちは匹敵どまり、そもそもPS4は箱1より性能はいいから必然的にPS4より下になると思う

ただwiiUはさすがにやばくなってくるだろう、ただでさえ海外は駆逐されているのにま~た高性能機が出てくるとなると

>>19
PS4結構PCユーザーから支持されてるのな・・・・箱の方が上だと思ってた
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:35▼返信
去年に引き続きPS4プッシュしすぎたし今後ネガキャンしてこうぜ
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:37▼返信
>>373
いくらwiiUがクソだからといって新参には負けんだろ
ただ今後MSのように続けていくなら任天堂は完全に置いてけぼりを喰らうと思う、現状今の任天堂じゃ7年後もPS4やX1を超えるコンソールは作れないだろうし、PSと箱はさらにその上を行くだろうし
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:43▼返信
>>391
だな
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:52▼返信
Linuxのカスタマイズしただけだから、WEBやメールくらい出来るでしょう?。
ゲームメインで後はネットをしたい人達に向いているんじゃないかな?
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:55▼返信
前記事にされてたヤツはデザインめっちゃかっこよかったのに、一気にダサくなったな
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:57▼返信
ちなみにLinuxと違ってOSそのものに触らせてくれるとは限らないので、
wine使ったWinアプリの動作も、できるかどうか相当怪しい
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:58▼返信
OUYAのように笑われて終わり
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 18:58▼返信
コントローラーひど過ぎ吹いたww
これつけない方がマシって奴なんじゃ・・・。

ゲーム機としては割とアリなんじゃね。
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:01▼返信
このコントローラー、ボタンは押しにくそうだがエイミングはしやすそうじゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:02▼返信
たまにこんなのが出てきて
ひっそりとどこかへ
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:02▼返信
よくわからんからPS4でいいっす
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:04▼返信
匹敵程度なら
PS4か箱1を買うだろ
どう考えても
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:09▼返信
しかしまあ、海外市場であれば家庭用ゲーム機イラネってそのうちなりそうだけどな
ゲーム機はあくまで子供用のおもちゃでさ
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:11▼返信
世界ゲーム機大戦風
PS4「チッ、ValveのSteamMachineか!新規参入でダークホース来るとは
Xboxoneと決着つける前に…2世代前の
あの頃みたいな展開か…。」
Xboxone「ハハハ! SCEどうする!
nintendoのコンテンツ、我がMS誇る
Xboxoneとkinect、更にSteamMachineは貴様以上のスペック、携帯ゲームの
Vitaは低迷して逃げ場なし、どうする!」
SteamMachine「PS4だがXboxoneだが纏めてボコボコにしてやる!」
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:12▼返信
くそ寒い会話文だな
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:13▼返信
wiiu「SteamMachine…蒸気機械?蒸気機関車の分際で生意気な!このwiiuが返り討ちにしてくれる!」
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:18▼返信
SteamMachineはSteamOSで組んだマシンの規格で
13メーカーが開発中、価格は数万円~60万円超まであるらしい
要はSteamゲームに特化したLinuxPC
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:24▼返信
もう新規のハードメーカーいらないよ・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:36▼返信
>>性能はPS4、Xbox Oneに匹敵
何で性能にそんなにブレがあるんですかね…
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:36▼返信
個人的にはオンリーワンって感じしないし
ソフト何が出るの? 
そもそもこれにソフト供給するメーカーいくつあるの?
ソフト無いなら買いようがないじゃん
とは思うけどね
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:40▼返信
どうせ日本で出してもおま国おま値のオンパレードなんだろ
PCも据え置きも持ってない奴に売る気?狙ってる層がよくわからない
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:43▼返信
無数にあるパーツの互換性に対するサポートは誰がやるんだ?
それとも指定のパーツだけで市場が形成出来るとでも?
今はそれ程問題にならなくても、年々重荷になって行くのは明白なんだけどな
結局2~3年毎にPCを新調する事になると予想
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:50▼返信
ただのPCの売り方の一つなんじゃねーの
PCをゲームにしか使わないコアなのかコアじゃないのか微妙な層や、
家ゲの正規ルートがない第三世界を狙ってるんだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:53▼返信
あれーーww
PS3とファミリーじゃなかったのww
ファミリーも脱P、それがPSW-www
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 19:58▼返信
DS4とかにしれっと対応してくれたらちょっと欲しい
純正コントローラーから死臭しかしない
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 20:01▼返信
これが以下の様な仕様だったら買う
•PC版同様箱⚪︎のコントローラ仕様可能
•PCの自分のsteamアカウントが仕様可能
(pcのsteamで買ったゲームが仕様可能)
•勿論MODなどでゲームを拡張出来る
•性能は勿論PS4に匹敵&5万円以下の価格
こんな感じだったら発売日に即買いに行く
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 20:05▼返信
OUYAは確か最も売れたソフトが1900本って発表したのが最後だったな
しかも需要があったのは他ハードのエミュ用途だったというオチまで披露してくれたし
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 20:19▼返信
コントローラーのダサさが半端無い
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 20:24▼返信
DELLのエイリアンウェアだったら6~7万円すると思う
420.ピンクのはちまきさん投稿日:2014年01月07日 20:24▼返信
スティームOSってWinと違うの?
PCゲー出来ると思って買ったら、18・禁紙芝居も遊べなかったとかー

拷問でしかないな!
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 20:41▼返信
コントローラーwwww

つってもSteamだから普通のゲームパッドも当然使えるんだろね。
惜しむらくは日本語対応ソフトが少ないってことだわ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 20:45▼返信
>>416
うむ。PS4は買うけど、続報次第ではこっちも魅力的になりそうだな。
筐体デザインは正直悪いと思うが、サマータイムなどのアクティブなセールが多いのはかなり魅力的だわ。

あとPSNアカウント持ってる奴は紐付けも忘れずに

423.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:01▼返信
PS4や箱一と性能も値段も同じくらいなら売れないだろうな、買う理由がないし、ソフトメーカーもわざわざ売れるかどうかも分からんもんに対応するメリットがない
多少高くてもそれら以上の性能にするか、性能低くていいから安くしないといけないんだけど、前者は「ならPCでよくね?」後者は「WiiUかよ」で結局売れない
唯一残された道は性能を高く、価格は安くすることなんだけど、んなことしたらまず大赤字で会社が持たないだろうし、この時点で性能や価格を明かさない時点でお察し

結論:無理
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:10▼返信
PCがクソスペックな俺だったら輸入してまで買うぜ、だがそのコントローラは使いづらそうでイライラする
スマホやiPhoneみたいなタッチを強いるんじゃねぇよ…
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:14▼返信
>>423
お前馬鹿だな、家庭用に出ないゲームだってPCゲーには沢山ある
それにSteamは毎回セールで破格の価格でゲームが買えるのも魅力なんだよ
200~2,000円($2.99~$19.99)で名作が買えるとか家庭用にはあるか?無いだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:16▼返信
>>424
WiiUと違ってUSB式のゲームパッドは全部対応するんじゃね?
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:20▼返信
>>425
無いよな。
ただ、Valve社にはこれを期に日本語対応強化して欲しい。
セールで手に入れてもローカライズ出来ないんじゃ辛いわ。Windowsなら有志が作った
翻訳データがあるんだけどな、アクションならまだしもRPGだとプレイムリ!

Drakensangを日本語で遊びたい!
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:20▼返信
コレってPS4やXboxOneより一年遅く出る割に高くで性能低いんでしょ、売りはSteam OSってのだけ
ゲーム特化型MSXって例えが一番当てはまるww

499ドルバージョンだとAMDのKaveri採用とかじゃね?
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:22▼返信
PS4はオワコン、ゴミです(^^;
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:35▼返信
>>425
だからPCでいいじゃん
その辺のゲームやりたい奴はみんなそれなりのPC持ってるんだからさ
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:35▼返信
steam はもっと日本語に対応したソフト出してほしい。
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:37▼返信
完全にWindowsのゲームが全部動くなら買っても良かったかも。安いやつなら。
普通に使うPCはノートで十分だからね。
steamだけだとなー、考えどころかな。一応ノートが最低レベルの性能があるからね。
steam+大型モニタ専用でいるかどうか。
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:39▼返信
XBONE完全に終わったなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:39▼返信
パナソニックとサムスンみたいな......
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:45▼返信
>>427
steam信者はいつもそういうことをいうが
出たばかりの新作が安いのって見たことないが
逆にCSでも半年以上経てば、2000以下になるものワラワラあるけどな。中古も含めば
売れまくったソフトほど下がったりするし
まぁ、steamが良いサービスであることを否定するわけではないけど
動くPC持ってんのにこれ買えっていうのは難しいかと
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:54▼返信
ネット出来てゲーム出来て(和ゲー殆どないけど)動画見れて価格4万以下とかなら大多数はともかく個人的に価値はあると思うけど(絶対PCで十分だし買わないけど)
売り手側を想像すると売り場作るのに売って儲ける費用以上のお金が掛かりそうだよな日本だと、ネット専売で普及目指すとかか?、この前のなんたらも似た感想だったが日本は発売出来てないんだよな確か
ポジションXbox、だがそれにすらやっぱ販路の差で普及負けすると思うわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 21:57▼返信
安くてMODいけたら
買う価値あり。
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 22:21▼返信
コントローラーだけ欲しい!別売りしてくれ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 23:03▼返信
steamは国偽装しないと買えない&日本だとソフトの値段すげー高いという
おま国だから日本じゃ全く売れないだろうな…
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月07日 23:08▼返信
PS4早くも終了のお知らせ
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 00:00▼返信
ごめん買うのならPS4だわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 00:15▼返信
高校生以下のゲーマーはsteamやらない→CS機
大学生以上のゲーマーはsteamやる→ハイエンドPC
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 00:25▼返信
そしてハーフライフがついに動くのか!?
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 00:33▼返信
PS4予約済みだしPC持ってるからこれは要らんな
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 01:14▼返信
PCの利点は汎用性なのにそれを奪ってどうする
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 01:26▼返信
日本は絶対売れないが
英語圏でマウスとキーボードよりゲームパッドが良い人なら売れそう
CS機とちがってネット無料だしアメリカあたりは相当伸びそう
447.陣内たかあき投稿日:2014年01月08日 03:21▼返信
エイリアンウェアのマークに見えるが・・・
steam OSってどうなんだろうな
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 04:53▼返信
3DOのにおいがぷんぷんする。
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 09:54▼返信
コントローラーがおわっとる
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:00▼返信
まずスチムOSが対応してないゲームがかなりあるからな
あとはこれ買うならPC買ったほうがって感じだな
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:37▼返信
デザインがクソすぎる
価格もあんまり安くない
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:11▼返信
どう考えてもPCの劣化です

こんなことするより、日本人向けにゲームの翻訳頑張ってよ

直近のコメント数ランキング

traq