【【なう】PS3/PS2のゲームがPS4・Vita・スマホなどで遊べるストリーミングサービス『PlayStation Now』発表!!】
【『PlayStation Now』を利用してPSVitaでPS3『ラストオブアス』をプレイする動画が公開!Vitaでラスアスがサクサク動いてる!】
PS Now: 将来的には、PS3のディスクがあればPS4でもプレイが可能に?
http://ameblo.jp/seek202/entry-11746764444.html
SCEのJohn Koller氏が、CVGとのインタビューで:
CVG「その点ですが、ユーザがPS3のディスクをPS4にセットしてゲームを所有していることを証明し、そのゲームをクラウドでもプレイできるようにする、そういった可能性はありますか?
John Koller氏「私たちは...ええ、最初のところは、ダメです。つまり私たちは、現時点では「ノー」だと申し上げておきます。
CVG「現時点で検討中ですか?可能なのでしょうか?
John Koller氏「現時点では「ノー」です。
ディスクは無理でもUMDパスポートみたいなものがいずれ出そう
サービス開始が待ち遠しいなぁ
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 91
Amazonで詳しく見る
星のカービィ トリプルデラックス
Nintendo 3DS
任天堂 2014-01-11
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
日本人ち〜んw
サーバーを使ったサービスなんだから、有料なのは当然だろ
パケ版買ったからDL版もただでよこせと言ってるようなもんだ
当たり前すぎるww
で、日本人はゲームやってる場合なの?
クラウドを知らない無知なのか?
まさに「すべてのゲームはここに集まる」だな
その程度は最初から出来てて当然だろ
いや、そういうことじゃないね
ディスクを確認してクラウドで動かすってことだろ
PS3のソフトを1000円でDL版できるのも同じようにPS3のディスクを確認してディスク入れっぱなしにしなきゃならんし
あるはず。
技術力云々じゃなくてそういうサービスを提供しないってだけじゃね
さすがにタダじゃ割に合わんだろうし
常に回線を使うんだし
いくらクラウドはハードを選ばないと言ってもだな
基本ソフトの部分、要するにOSがWiiU独自の物使ってるんだぞ
無理に決まってるだろ…
ソフト持ってたら無料で出来ないの?ってことだろ
PS4にPS3互換ないんだから
PS2とかで利用したいんだが
UMDパスポートのようなサービスを行うかは今後の検討課題って感じか。
そのうちに色々なタイプのサービスが出て来そうだか。
ダサすぎ
無限のクラウドってなんだったんだ?
別にクラウドサーバーを利用すること自体は特別でもなんでもないからな
定額とレンタルという方式が検討されているみたいだけど、既に所持しているソフトに関しては今後無料で利用できるようになる可能性は高い
横だが無理ではないと思うが
単にクラウドってゲームはサーバー側で端末はストリーミングするだけだから
さすがに完全に無料は難しいと思うけどw
持ってんのが出来るならもちろん嬉しいけど
別に画質上がるわけじゃないしPS3でやれば問題なくね?
PS3が生産終了したわけじゃないんだし。
というか、ディスク持ってるなら今までどの本体でプレイしてたの?って話
無限のクラウドは箱1だろ
Nowでやってんのかな
問題なのは、わかりきった事を全体ではなく”わざわざ断片的に抽出して記事にする”ことだ・・・。
「PS Now」をまだ理解していない人間にはマイナスに聞こえるだろう。つまりミスリードをわざと誘ってる。
どんな心理状態で記事を打ってるかは言うまでもない。
PS世代のハードができるわけねーだろw
あ!WiiUって自称次世代だったねw
どの道できねーけどな!
これ月額サービスって決まってたろ
出来なくても当たり前な気がするがな
パッケ持ってるからって無料にするのは難しいだろうな
痴漢に聞けよw
さすがにこれは
乞食だわ
PS3でやれ
いや、クラウドゲームのサービス自体はクライアント側のスペックはそこまで高くなくて良いと思う。技術的なハードルは高くない。
ただ、その技術を任天堂が持っていないのと安定した回線速度っていうのもWiiUにはハードルが高いかもしれない。
現時点ではノー・・・・ようするに将来的にはなんかあるやろ
売り上げは一銭も任天堂に入らんけど良いのかw
メディア版買ったからDl版割り引けの方はまだ可能性があるが
今のアーカイブみたいなのなら利用価値が無いからね
タイトル毎に権利購入ならありうるのか
UMDパスと一緒で微妙やな。なんで同じソフト2度も買わなあかんねん
なのにPS3版持ってて、さらにPS4も持ってる人だけ優遇されるのはおかしくないか?
PS3とVitaしか持って無い人だっているわけだけよ
ゲームアーカイブスのゲームのディスク持っているからタダにしろというのと一緒でしょ?
サービス違うんだから無理だよ
むしろ大半のユーザーはクラウドって良くわかってないと思うぞ。
そりゃ「現時点ではノー」としか言えないやろ
パッケージを買えばDL版もタダになる?と聞いているのと同じだ
スーパーマリオ 3Dワールド 任天堂 470438
クソゴキ散々ライトニングよりマリオ3DWのほうが爆死だって騒いでたのに・・・
とかなら出来るんじゃない?
まあ無意味だけど
ほんとそれ
普通の教育受けてる人間ならそう考える
素直にPS3本体でやればいいよ
やろうと思えば、PS3から利用権だけ登録みたいなことはできるんじゃないの
わざわざPS4でPS3のソフト読ませなくても
それは日本の法律で抱き合わせ商法が禁止されてるから無料には出来ないって
UMDパスのときにSCEだったかどこだったかが答えてなかったか?
下手すると買い切りじゃ無くてレンタル課金制だろうなぁ。
VCとか何回買わされるんだよw
PS Plusも最初なんだかよくわかんねぇサービスだなぁと思ったけどけど
無料券使って試してみたらこりゃヤベェなんでもっと早くに入ってなかったんだって後悔したくらいだしなぁ
ディスク持ってんならそれで遊べばいいだろw
ドラクエ8のディスクを持っている人が、スマホ版のドラクエ8をタダでDLさせろって
言うようなもんやで
最新な物はたぶんディスク販売だと思うぞ
過去の名作をクラウドサービスで遊べるってな感じだろう
誰がやるんだよこれ
損するだけじゃねえか
そもそも、昔のソフトなんて中古以外なら大抵はその頃にやりつくしてるもんだけど
互換性叫ぶ人ってこの考え抜けてるよね
うん、無理だね
クラウドを利用するにはPSPlusが必須だろう。
これに更にUMDパスポートのような形で追加料金を取るか、PSPlus会員で料金を払っているからディスク認証だけでクラウドが遊べるか。
のどっちかだろうな。後者ならPSPlus会員がまた増えそうだな。
パケ版とDL版とクラウド版はそれぞれ違う商材だろ
パッケ版持ってるんだからDL版よこせバカヤロー
と言ってるようなもん
Wiiで買って
3DSで買って
さらにWiiUで買うことになるとは・・・
PSWで昔買ってなかったソフトをやりたいって時
ハード無い時とかあるだろ
いちいち中古ハード探し買うのか
買わないで今までどうりPS3でやればいいじゃん
お前は金もとられないし何も変わらないよ
何が不満なの?
だからそうだって言ってるだろ
これでもさすがに無料は無理だろうなぁ
まじで勘弁してくれw
無理に無料でやる必要ねーよ
ほんとこれ
一番わかりやすい例えですね
無料か割引で買い切りさせてくれ
定額サービス入ったらそれも意味がなくなる気もするが
じゃあ、クラウドで買い直せよ
こじきか?w
お前のわがままにつきあうほどみんな暇じゃない
何で損なんだ?頭湧いてる?
豚は昔DL販売は悪とかも言ってたよな
任天堂がDL販売し始めたら手のひらクルクルしてたなwww
つながなきゃいいじゃん
1回やってるもんをわざわざ引っ張り出してするの?
WiiUなら買ったソフトもクラウド経由でタブコンに表示できるんですけど
おまえ買い切りとかクラウドの意味分かってないだろwwwwwwwwwwww
NOvita
なんだね
最近のPS3タイトルはDLが同時販売されているからね。
パッケージソフトのDL第1段販売タイトルを出したP3Pの前例があるから、
P5は、パッケージ、DL、クラウド同時販売になるんじゃないかな。
P4GのためにVitaを買ったユーザーもVitaでP5が遊べる訳だし。(常時回線が必要だが)
ネタで言ってるんだろうが
豚はマジでキチガイだから下手すると本物か?
クラウドの意味分かってねーなw
それリモートプレイじゃね?
good bey、メジャリティ、フェルター、焼き回し、答えのアンサー、異名投稿、倒産確立79%
トエイック、モンハン4rd、nyu、酒の席&「酔ってる~」、業界秘密会議、WiiU開発中止報償金
圧縮立体音響、モンファン、リアル現実、VITS、解像度的魅力値、家庭内クラウド、オフロイン
王者に乾杯、生粋の両機種持ち
お前は何を言ってるんだ?
中古
友達に借りて吸い出すとかPSPみたいな感じになってしまう
PSオワタ
言われて悔しかったんだね
たぶん出来損ないというよりただのゴミだなw
ロイヤルティーが抜けてる
互換性なんて値上げになるなら要らんわ
Noチャンス
プラス会員がPS1PS2のクラウドプレイ可能で、プラス会員料込み月1000円もしくは年間9800円でPS3がクラウドプレイ可能
ってのが俺の予想
だからそんな無料で負荷かけさせるだけみたいなビジネスモデルは成立しないだろう
ロイヤルティーとロイヤリティーって一緒みたいだぞ
Vitaやらスマホにも展開するって言ってるのに
互換とか言うレベルのもんじゃない
吸い出しとかはできないんじゃね
もし仮にPS3のディスク持ってたら無料ができたとしても常時ディスク入れっぱだと思うぞ
CDやMP3で持ってるからといって有線が無料になるわけじゃないやん
同じ会社からでもユーザーに提供する方法が変わると著作権の関連もあって無料ではダメと思われる
これは、既存のハードとは違う新しいネットサービスと思ってた方がいい
俺はPS4買ってもPS3置いとくぜ
DLゲーが大量にあるし
パスポートみたいなのもありだろうけど。
映画のDVD持ってるからネットのストリーミングサービスその作品だけ無料で見せてくれるかみたいな質問だぞ
でもDL版は確実に購入してるのが分かってんだから何とかしてほしいよな
現在96万
発売一年でトップ10に居座る強さ
ついでにハードも好調
それがWii Uなんだよね
遮蔽物無しで半径8m以内限定のクラウドってwww
思ってたより早いペースだけどマリカやスマブラとか出たらまだまだ伸びるぞ
来年や再来年以降も当然のように年末になったらランキングに帰ってくる類のソフト
ただで配ってる基本無料みたいなソフトの販売本数誇られてもなぁw
たぶん定額制とレンタルの両方があると思う
PS4買う俺たちでさえ、形になるまで達観してるのにww
そうだな
じゃあ一台じゃ済まないの分かったなら黙っててくれる?
同梱で売るにしても本体が売れないと意味ないからな
どこぞのハードではなかなか真似出来なくて悔しいんだろうね^^
それでやれよ間抜けという話
遅延もなきゃ画質も最適なのに
いやそんなもんで間接的に証明しなくても、普通に本体の販売数分かってるやんw
去年の累計はVita以下の台数だったし
今年1週目もVita以下でしたよ?
PS+会員専用&DL版の3分の2程度の初回のみの課金と予想
予想じゃなくて、サブスクリプションと単品購入と両方の料金体系があるとは言ってる
そうだよね、ようやくってとこまで来てる。でもさらに凄いのは、初代PlayStation時期からこの構想自体は久夛良木さんの頭には既にあったことなんだよね。
さらに出来がよくて面白い3Dワールドはほっといても勝手にミリオンいくだろうな
中国のゲーム機解禁報道を受けて任天堂株が大暴騰
ゴキちゃん残念だったね
誰も繋げろなんて言ってない
いち個人の我侭をさも総意みたいに語るな
買い直しが今始まったみたいに言うのはどうなのよ
可能だとするなら、ディスク認証でレンタルが割引かな
レンタルじゃなくてプレイ権買い切りだとしても割引は可能だろう
まあ基本無料にしたらいくんじゃね?w
なんでクラウドの話で吸出しが出てくるの?
企業が損って言ってるんだが
入ってなかったら月1500円
てな感じでPS+分の優遇とかしてほしいなw
何時の話をしてんだかこの豚は
嬉しすぎて時間停止したんだねw
Q:『PS Now』は所有してるPS3ディスクを使ってクラウド上でプレイできるようになる? A:HAHaHAノーだ
本日の終値 15,420 前日比-430(-2.71%)
自分で確認するって事をしないからwww
PS4とかVita、VitaTVで遊ぶ場合にクラウドならそれができるってのは大きいかも。
実家に帰った時にスマフォしかないけどネット回線とコントローラが有れば続きが遊べるし。
互換はハードの値段と性能に足枷になる
WiiUみてみろよ
ハードは"年末だけ"好調な?
やりなおーーーし(笑)
しかし、そのおかげでリーズナブルな価格になり
そして事実、PS4は売れまくっている
そして互換に足を引っ張られた某社の某ハードは全く売れていない
結果を出している以上、SCEの判断は英断だったとしか言いようが無い
NOミリオン
NOチャンス
NOvita
なんだよね
WiiU 11ヶ月 391万台(出荷)
PS4 6週 420万台(実売)
現実はこれ
そうなの?
そりゃどうも
うわあ…
これが文盲か
コントローラーを実家に持ってくくらいならVITA持ってった方がよくないか
恒例の鏡に向かった自己紹介ですか?
チャートもまともに見れないのか
そんな良いサービスやるわけねぇ
定価よりはるかに安い値段では利用できんだろうし
おまけのサービスのはずのVCがメインになっちゃってるWiiUじゃないんだからさw
実家にVitaTVが置いてあるとか、サブのコントローラを持っていく(置きっぱなし)とか、まぁ人によりけりだ。
Vitaを持ち歩いていればそれでも良いけど。
一時期5%超の上昇だったぞ
取引数も1位だった
スマホで米国市場と中国市場の攻略に本格的に乗り出す計画が発表され
スマホの売り上げ増がかなり期待出来るらしい
だから8日のニュースを今頃、嬉しそうに持ってくる
記者が馬鹿だった件。
PS3でやれ
以上
いまだに15000円台維持してるけど?
8日で時間が止まってるゴキw
それに群がるゴキブリwww
PS3のゲームをやりたいならソフトを買わずにクラウドでやればいいし
結局、何が言いたいのか分からないんだが
だからぶーちゃんは文盲だって言われちゃうんだよ
維持してるのは知ってるけどニュースの日付は8日って言ってるの
ちょっと難しかったかな?w
いや、とりあえずメディア向けに披露できる程度には動いているんですがそれは・・・
絵に書いた餅を実現させる技術力が凄いって言いたいわけねwww
他方、問題となるのは「日本」だ。携帯ゲーム機とソーシャルゲームが伸び、据え置き型ゲーム機の市場が小さくなってきている日本で、PS4が欧米のような熱狂で受け入れられるのか、不安視する声は多い。
ハウス:かなり自信はもっています。なぜなら、いわゆる「洋ゲー」ファンの人口が増えてきている、と見ているからです。そうしたお客様に満足していただけるだけのものはすでにある、と思っているので、ここをPS4のコア層として育てていきたいと思っています。今現在のマーケティング、という意味では、そうした層を中心とした作り方です。
次のフェーズをどうするかが、我々にとっても、日本のゲーム業界にとっても大きなチャレンジです。日本のエンターテインメントの特性にあわせて、どれだけ新しい体験を用意できるかが重要。弊社だけのチャレンジではなく、日本のゲーム業界とともに、ファミリーのような関係となって、エンターテインメントとしての面白さ・魅力をゲームに「取り戻す」ことが、開発の面でも、マーケティングの面でも、チャレンジです。
クラウドをゲームの吸出しの代わりにして、
PS3もイニシャライズしたソフトも売っぱらっちまおうと思ってたのに
これじゃ売るに売れねえじゃねえかよチクショウ
って言ってるんじゃない?
世界最大のゲーム店、GameStopの株価が下落してるな
藁をもすがる感じでソニーに「PSナウのギフトカードを
ぜひうちの店舗で売らせてくれ~!!」って言ってる
MSばっかりにすり寄ってたくせに何を今さら・・・
寧ろ現時点ではってそこまでやってくれる可能性が残されてることにビックリだわ
任天堂マジオススメ
え?売れないから無理?
性能差が無いハードっていうCSのアドバンテージが無くなるわけだ。
まぁインフラ問題やら、SONYがどこまでサーバーを安定運営出来るかやら、サーバーメンテ時の問題やら
問題は山積みだろうけど、ここ10年20年の技術の進歩を見れば時間をかけてなんとかしちまうんだろうな
まあこれが軌道に乗っちゃうと今度はゲーム機買うのがバカらしくなるんだろうな…
ゲームしかやってない任天堂はマジで窮地に陥るだろう
DL版買ったからパッケージよこせとかいう話ですかね
無茶言うなよ…
任天堂はまぁ、、、
そんなことより、プロバイダ各社が家庭用ブロードバンドまでトラフィック増大しすぎだから
定額通信量上限もうけて従量課金制にするわ。とか言い出しそうで不安。
でも一生こういうことはしないだろうけど
性能差は「NOW専用ゲーム」が作られない限り表面化しない問題だよ
デバイスの方が合わせないといけないんだから、どうしたって端末ごとの向き不向きが出る
まぁライトユーザーは遊べさえすればあまり文句は言わないだろうが
恐らく、10年か20年先には当たり前の技術に成ってるでしょ
その時まで任天堂が残ってればサービス開始するかもね
vita 3GモデルやvitaTVと同じ臭いがしますねぇ
しない、じゃなく出来ない。
今から技術研究を始めたところで、リリースする準備が整う頃には、他社はまた新しい技術を完成させてるだろ
したがって、すべてのゲームがクラウドゲームになるといっても、できないことがかなりあるはずなのに、そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております。
任天堂もなんだかんだ言ってクラウドゲームには興味あったんだよ
なんせ他のプラットホームには自社ソフトの提供はよっぽどの事がないとやらない任天堂がGaikaiにマリオカート64を提供してたんだわ
まぁ今やGaikaiはソニーのものだけどもw
日本人の部屋は狭い。旧機種は処分したい。アーカイブみたいな
誰特チョイスで手持ちのゲーム待ちのたりぃ。
むちゃくちゃ言ってるなあ。
エミュレータ使用料ってなんだよ。エミュするのはサーバだぞ?
PS4やPS3上じゃエミュできないの。
そもそもソニーがPS4やPS3やVITA向けにいちいちエミュ開発して何か得するのか?
クラウドゲーミングするならディスクの存在は関係ないわ。
言われてみればPSNowの料金って個々のタイトルに対してじゃなくてサーバ使用料なんだな
そりゃ手元にかつてのディスクがあろうがなかろうが関係ないわ・・・
ただこの返答を真に受けるならエミュも決してないわけじゃないのかな、とも思うけど
ソフト自体は単品レンタルまたはサブスクリプションモデルって書いてるから
サーバ利用料は別途掛かる可能性はあるぞ。
サービスなってないわ
流石のチョニークオリティー
なんでー?
ねーなんでー?www
uすてちゃいなyo!
全然湧いてこないな
まあPS3はまだ本体販売されるからいいとして
もう製造してないPS2は対応しろよ
日本はムリじゃね?
そういやセーブはサバ保存になるから互換させる仕組みが必要になるね
PS3はそれでいいとしても他がどうすんだろ
メモカまだ持ってるけどw
なんだかなぁ
まだ当分は
中古のPS3ソフトでプレイされちゃ鯖の維持とか大変だろ。
中古対策(サード救済)も視野に入れてるわけだしな。
まぁ別にできなくてもいいけど、ps3しまってるから
ダクソとかペルソナやるときいちいち引っ張ってくんのだるいんだよなぁ
タダでとは言わんが
ソレがUMDパスポートじゃん・・・・
既にやってるんだから同様のサービスを望むのが消費者だろ?
生粋のGKは物分りが良くて本当にソニーはラクだろうなぁw
「全てソニー様の仰せの通りに・・・」って感じなの?
PSNの機器認証を1つ増やしたのだって相当大変だったはずだし
ソフトあるならハードもあるだろ。
わざわざクラウドでやる必要性がない。
鯖代はタダじゃないんだよ!!!
パスポート自体そもそもPSPとVITAに互換があったのとVITA販売の販促戦略な訳だがw
ていうかそこまで必死になってなんかキモいんだよな~
別にps4全盛期にps4のゲームとかps2のゲームとかそんな必死になってやるもんではない
持ってるなら払わないでそれやればいいじゃん
こういう得できないと損したと思っちゃうバカって結構いるよなw
SCEにメディアを郵送して交換も、大量で人件費が掛かり過ぎ、イレギュラーケースも多い。150%あり得ない。
折り合いを付ける方法は、
1.半額以下の価格設定で1パッケー時売り切り
2.PS Plus会員向けに従量課金(利用した分だけ)
3.PS Plus会員向けに月額固定の利用無制限プラン
となる。
今後の収益性を考えると2.3.が有力候補
オリジナルか焼いたBD-Rかの判断ができりゃ十分じゃね
円盤がはいってるときだけ起動するようにすればいいんだから
無理に紐付けまで想定する必要はない
普通にps3でやってろ
相手の人物像を創造して、自分で創造した人物像に根拠に相手を貶すなんて行為で
言い返した気分に浸るなんて
楽 し い の か?
互換付ける技術がないからユーザーに負担をかける
仲間内で使い回しが出来てウマー(^p^)ですね
俺みたいにまともな教養ある人は、ただで何かを貰う事に抵抗があるもんだけどな
アニメだってパソコンで無料で見れるかもしれんが、TSUTAYAで1000円2000円払って見るし
Ps3持ってる奴がわざわざネット介したps3エミュレータでps3のゲームやるとか単純にバカじゃんってだけ
仕組みもクソも、ゲームデータがあるのもサーバー、セーブデータがあるのもサーバー、
実行処理もサーバーだったら互換もなにもないでしょ?
端末はキー操作情報を送信して、動画を受信してるだけなんだから
って人はPS4にまとめたいだけでしょ?
ムキになってんのは社員かよ
据置なら利用しないかもしれないがVitaで出来るのが嬉しいな、楽しみだ
Ps4でまとめたいのが金払わなくていい理由になってなくてワロタ
まとめたいなら金払えよ
PS4にCellとかを搭載してディスクでの互換性を保つとなると、
PS4本体価格に+約1万は余計にかかることになる。
それがないんだから、サバ代くらい払いましょうよ。
最初からまとめられるなんて話は無かった訳だから
もしも出来たらラッキーくらいに思うのが普通ですよ
遅延ゲームやりたくないし、サーバーに金出さない時点でお察しのできなのに
単に叩いていた訳ではなくPS3の無料って言う対象があったからでそw
うぃーゆーも同じクラウドでディスク認証あったらそりゃソニーは叩かれますよん。
で、うぃーゆーはクラウドゲーミング出来るん?
ゴカンガーゴカンガー、鯖代がー鯖代がー
だからPS4最遅にされるんだよwww
世界のPSプレイヤーはめちゃくちゃ喜んでいるのに
箱はPS+のようなサービスではなくただ単にオンライン利用料金だったから叩かれてただけだろ。なんも知らんのな
クラウド維持のコスト考えたらそりゃ搾取方向になるわな。
でもPS1,2互換まではPS4でディスク互換実現してくれ・・
ひどすぎw
ゲームアーカイブで買うのと同じじゃないの?
どうしてこんなメンドイことをやろうとするのか
マジでわからんのだが
PS1~PS4に至るまで本体の構造は変わってきているし、PS5以降もそうなるだろう。
それを全てできるようにすると、本体構造は複雑化してどんどん本体価格が上がってしまう。
それに歯止めをかけるための手法がクラウド。
エミュレート作業って結構大変なんだぜ
それに配信用データの管理費もバカにならんし
それらも捻出しなきゃならないのに、どうしてたかだかパッケを
一回買っただけのやつにただで遊ばせないとならないのか理解に苦しむよ。
皆さん社会人なんでしょ?
皆さん普段お仕事でコストとか考えてるんでしょ?
なんでゲームにもその考えを適用できないのかな?
その一方で
自社の輪っかから抜け切れない企業だって在るんだが
もっとPS4に手を出しやすくなるんだけどなー
ディスクで遊べばPS4で遅延なしの最高画質
クラウドなら機器は選ばないが回線品質に見合った画質と遅延