• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









『Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集()』 販売ページ
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68322385&tr=ftw
2014y01m14d_141248843

商品内容

およそ2,000票の復刊リクエストが寄せられた待望の書、ついに復刊!

1998年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売された、RPG史にその名を刻む名作ゲームソフト「ゼノギアス」。ゲーム時間が100時間を越えるとも言われるこの大作に秘められた多くの謎、そして緻密で難解なストーリーを紐解くに欠かせない設定資料集の決定版が、ついに復刊!

▼本書「EPISODE Vの真実」より
ゲーム「ゼノギアス」は、作品世界に流れる悠久の歴史のごく一部である。そのスケールは、時間にして1万5,000年。物語は6つの大きなエピソードで紡がれており、エンディングのEpisode V」から推察できるように、本編はその5番目に当たる。
世界は膨大な情報量を持ち、そして過去から現在へ至る因果律に収束していく。我々は、その全貌を明らかにするために「Episode V」を考察しよう。劇中で描かれなかった事実を知り、制作者の声を聴くことで、「世界の全て」を理解するのだ。その時「ゼノギアス」は、触れたものの中にある「真実」を映す鏡となる。

▼内容
エピソードVの真実
History 歴史
Social Structure 社会構造
Geography 地理
Monster モンスター
Science 科学
Gear ギア
Character キャラクター
Drama ドラマ
Character Gallery ギャラリー

ギア設定資料集
メインギア設定画ギャラリー
艦艇設定資料集
短編小説「Dark Summer」
Image Photograph ~if~
トロネとセロフィータの試験に出る軍事用語
Main Staff of Xenogears
評論「作品はユーザーに何を求めようとしたのか」
用語インデックス
あとがき





















アマゾンでは10000円を超すプレミア価格が付いている逸品

持ってない人は買うしかねえ!!

 












はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388

Amazonで詳しく見る


コメント(493件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:14▼返信
ふーん、で、マリオより売れんの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:14▼返信
もう持ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:14▼返信
ゼノ奪ってすまんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:15▼返信
新情報が来るな
PS4の発売日前日にニンダイでやると思うよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:15▼返信
モノリスソフト奪ってすまんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:16▼返信
ゼノブレ(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:16▼返信
懐かしいな。
当時はストーリーがよく解らなくて、Disc2入ってやめちゃった思い出がある。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:16▼返信
いいえ、私は遠慮しておきます。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:16▼返信
ゼノギアスやってみて何でこんなもんが人気あんのかと思った
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:17▼返信
買おうっと
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:18▼返信
続編作ったら売れるだろうに、なんで作らないんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:18▼返信
うおおおおおおとおおこおこことこちあこおほとほみおよ4もののほ
ゼノブレイドなんてないんや
これこそ本物やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:19▼返信
当時はネット通販とか全然無い時代で
デジキューブに電話して注文したな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:20▼返信
コリアン堂に拉致されてそのまま死んでゆくんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:20▼返信
おっ◯い出てる表紙何とかしろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:20▼返信
こういう復刊プロジェクトって市販されていない同人扱いの設定資料集とかでも
復刊できるんだろうか
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:20▼返信
これは買うわ
てかゼノは完結させてくれよ
ep2346が行方不明
ゼノブレイド?あんなの名前借りただけの偽物
偽物と思えば楽しいけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:20▼返信
うちにあるの見たら3500円なんだけど・・・5250円て高くね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:20▼返信
本物のゼノのほうか
たしかに面白かったが、あれほど絶賛されてたのはよくわからなかったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:21▼返信
またニシくんのクレクレ、だが買わぬが発動しちゃったかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:21▼返信
3年前くらいに1万で中古屋で買ってしまったわっ

新品に買い換えようかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:21▼返信
ゼノブレとまったくの別物ということを理解しない人が大暴れしそうね
ゼノギアス好きの人はこれは必見だよ
科学用語の解説とか綿密にもほどがある世界観設定が載ってたりする
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:22▼返信
VITAにリメイク版出したら定価1万でも買う
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:22▼返信
百億の 鏡のかけら… 小さな灯火… とらわれた 天使の歌声… ゼノギアス…
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:22▼返信
まじかよ
これだけ一万で買ったのに・・・
どうせなら持ってないサガフロ2とdod1.2の設定資料も復刻しろよ
dodはゼノ以上に高いし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:22▼返信
ゼノグラシア?ロボットクソアニメのことか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:22▼返信
ああ本物のほうのゼノか
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:22▼返信
この設定資料集がゼノで一番面白かったわ
エレハイムの綴りを裏返すと「ミャン、ここに存在せり」になるカラクリは鳥肌モノだった
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:24▼返信
すまんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:24▼返信
年頃の娘さんに「こてんぱんロッド」をプレゼントする愉快なパパさんのいるゲームだっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:25▼返信
これは本当に嬉しいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:25▼返信
本物のゼノは未だに人気があってすまんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:25▼返信
当時としては割と衝撃的だったよ>ゼノギアス。
よくもと思うほど大量のSFエッセンス詰め込んで。
それで期待したサーガの方はがっくりだったが。

まあ、ゲームシステム自体は普通のJRPGっていうか凡作だと思うけどね。
ロボが戦闘時に棒立ちなのにはがっかりしたわ、発進とかかっこよかったのに。
34.七氏投稿日:2014年01月14日 14:25▼返信
正統派の続編を待望してます。 サーガも良かったけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:25▼返信
何年も待ち続けたが、やっと復刊きたのか!
これは絶対買う
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:25▼返信
エヴァンゲリオンが影響を与えた作品の1つ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:25▼返信
持ってるので電子書籍化してくれた方が有り難いんだけどな
昔のゲームの攻略本とか設定資料集の電子書籍販売流行らないかな・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:25▼返信
ところがどっこい、任天ハードじゃゼノギアスできないっていう
豚君もゼノ?ナニソレうまいの?状態で任天ワールドでは知名度低すぎ。ゼノブレードも大爆死しちまったやん
モノリスは任天に買われちゃったからPSじゃ出せない
その上、ファンはPS側に集中してて売上も期待できない
かと言って、任天ハード買ってまでプレイするほどの経済的余裕もないPSファンボーイ(普通のご家庭はPS4買っちまう上にwiiuなんて買えません。これは仕方ない)
まさに八方ふさがりとはこのこと
哀れなX
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:26▼返信
続編が無理ならこれのリメイクとかねーかなぁ・・・
ないか・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:26▼返信
マジで神ゲーだった

41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:26▼返信
ミリオン間近だったのに続編をばっさり切り捨てたスクエアまじ無能
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:26▼返信
っていうかゼノギアス面白いの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:27▼返信
スクエニさん、ストーリーとかいじらずに、グラだけよくしたリメイク出してくれませんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:27▼返信
ここまで設定を練りこんだJRPGは後にも先にも無いからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:27▼返信
バテンカイトスのが好きだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:27▼返信
高値で売っときゃかったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:27▼返信
>>33
サーガはゲーム自体は微妙だったけどKOS-MOSというキャラクターを生み出した事は評価する。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:28▼返信
>>42
好きな奴は世界観とか設定にハマる系
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:28▼返信
やった、マジで嬉しいわ
欲しかったけど高値のオクで買わないで良かった…
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:29▼返信
>>36
どんだけパクリなのかと思ってたが
正直演出がそっくりなだけで話は全然違ったな
こっちの方がスケールでかかった、ていうかでかすぎて初めてやったの5年くらい前なのにスゲぇハマったわ
エヴァは箱庭の中でゴチャゴチャやってるだけであんまりだったわ
子供の頃、クロノ好きなんだからやっとけって友達に言われた時やっておけばよかった

51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:29▼返信
>>42
個人的に一番好きなRPGを上げろといわれたら候補に入るくらいは面白い
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:29▼返信
でもいま見るとムービーとか昭和のアニメだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:29▼返信
>>41
あの時代のスクウェアはチョコダンですら100万超えてたし
そこまで変な対応じゃないんだよなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:29▼返信
この頃のスクウェアの何がすごかったかって「FF7」→「サガフロンティア」→「ゼノギアス」
これを半年置きでリリースしたんだぜ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:30▼返信
やたら2chのスレが伸びるゼノギアス
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:31▼返信
リメイクまだ?
HDで動くヴェルトールが観たい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:31▼返信
こっちこそがゼノギアスの本編と言われる本だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:31▼返信
持ってるわ
売ればよかったか
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:31▼返信
>>50
誰もパクりなんて言ってないが
拡大解釈が好きだね君
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:32▼返信
この頃のスクウェアは間違いなく世界トップだったんだから
90万じゃ続編切られて当然だろ
何せ作ったら売れる状態だったんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:32▼返信
>>42
PS1の中ではトップクラスの名作。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:32▼返信
過去にすがるゴキ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:32▼返信
>>52
昭和のロボットアニメ10本くらい見てから見直せ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:33▼返信
売ればよかった、もう1万で買っちゃったよって、中学生かよw
せめて10万くらいで騒いでくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:33▼返信
パチモンのゼノナントカじゃなくて、本当のゼノシリーズが来るのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:33▼返信
当時初版買ったけどなぜ今更
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:33▼返信
ゼノ豚が来るぞおー!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:33▼返信
ゼノ系はもう任天堂のもんだろ。今更PS帰ってきても売れねえよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:34▼返信
ゼノ新作はゼノギアスの匂いがするから期待してる

70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:34▼返信
コレクターは昔のが欲しいだろうからプレミアは下がらないだろうな
俺は買うかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:34▼返信
>>59
別にお前の事を指摘したわけでは無いけどな
被害妄想が強いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:35▼返信
序盤から伏線のオンパレード
ヨハネの黙示録とかを元ネタにした宗教色の強いシナリオ
ユーザーの質が低下した今出したら、間違いなくプレイヤーおいてけぼりの糞ゲーとか言われるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:35▼返信
今のゼノはパチモンだよ。
俺的にはゼノギアス以外認めん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:35▼返信
まぁ、スクエニに見放された時点でダメだったんだろ
金はかかる、開発期間が長すぎるでは
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:35▼返信
>>42
俺的にはゼノギアスを超えるRPGには未だ出会ってない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:35▼返信
ゼノブレイドとかゼノギアスの人気に乗っかっただけの無関係作品
爆死したけど
小判ザメ任ちゃんの得意技ブランド潰し
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:35▼返信
お前らがゼノサーガを買わないから豚小屋に身売りする羽目に・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:36▼返信
>>71
なら俺にアンカーをつける必要は無いだろう
馬鹿なのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:36▼返信
>>76
まぁ、元はモナドだからなwwwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:36▼返信
>>78
おー怖wwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:37▼返信
しかしこういう「このゲームは○個あるエピソードの中の○番目に当たる話です」
みたいな体裁のゲームで全エピソードがちゃんと全部語られた例って見たことないよなw
ゼノにしろオウガにしろイヴァリースにしろ幻想水滸伝にしろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:37▼返信
パチもんのゼノブレみたいなものじゃなくてちゃんとしたゼノギアスまたやりたいよなぁ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:37▼返信
>>78
なんだこいつ豚イラか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:37▼返信
確か買ってたと思って確認したら初版本が2冊あった。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:38▼返信
持ってるアピール
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:38▼返信
>>77
このままじゃ豚小屋からも放り出されるな
開発長い割に売れねえし評価の高いバテンカイトスも売れてないからでない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:39▼返信
ゼノギアスは主人公とヒロインのベッドシーン(事後)に焦った
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:39▼返信
キーワードは『PSVita』『箱根駅伝』『櫻井孝宏』『内田真礼』等・・・謎カウントダウンサイトが謎すぎる
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:39▼返信
どうしてこんなに眠いの
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:39▼返信
当時買ったのが本棚にあるがそんなに高値付いてたのか
知らんかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:39▼返信
邪神モッコスの呪いでゼノシリーズは終わった
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:39▼返信
>>80
煽りになってないぞ、頑張れ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:41▼返信
>>92
その反応が煽り成功を物語ってるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:41▼返信
>>92
お前が頑張れよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:41▼返信
>>69
主人公が優男っぽいのはちょっと気になるね
フロントミッションセカンドのアッシュみたいなのが好きなんだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:42▼返信
持ってるけどもう一冊買う!
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:42▼返信
持ってるけどもうボロボロだから買い直すわ。復刊嬉しい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:43▼返信
持ってるアピールダサくていいなwww
じゃ俺も持ってるけど持ってるわwwwwwwwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:43▼返信
>>68
ゼノ系は任天堂のものだけど、ギアスはスクエニのものだよ。
この2つは似ているけど関係ないものだよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:43▼返信
バンナムも任天堂も潰れちゃえばいい。ない方がきっとゲームは楽しい。
モノリスの流転はそう思わせる一幕だった。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:44▼返信
>>93
やっぱりあれで煽りのつもりだったのか・・・
本来のレス内容と関係ない事しか書き込めなくなると哀れだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:45▼返信
リメイクしてくれモノリス下請けでスクエニさんよー
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:45▼返信
>>101
え?お前が言うのか?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:46▼返信
つーかゼノブレって爆死したんだけどな
マトモなゲームWiiで少なかったからって
過大評価されすぎw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:46▼返信
よ○つべでHD画質のプレイ動画観たが、PS1とは思えん完成度に感動。スクウェア時代は世界トップクラスやわ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:46▼返信
バテンやゼノブレ(モナド)はハードが違ったらもっと売れたろ
バテンとか前より値段が上がってるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:46▼返信
背表紙にデジキューブって書いてあった、懐かしw
で、復刻版は5250円か・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:46▼返信
モチの同人誌見てからまたやりたくなった
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:46▼返信
なんでいまさら
リメイクするとか新作でなきゃ数売れんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:47▼返信
バテンはやりたいから3DSに移植して欲しいわ二作セットで
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:47▼返信
PSアーカイブでも結構長い間ゼノギアス売れてたよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:48▼返信
FF10-3は夢と消え_ろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:48▼返信
リメイクならバトルシステム一新というかアクションRPGでもいいと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:49▼返信
廃刊になっていたとは知らなかった。
自分にとってゼノはこの設定がすべて。
ゼノサーガも微妙だったし、モナド改めゼノなんか
もっと要らない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:49▼返信
5250ってぼったすぎだろ
狂儲狙いじゃん
DODといいスクエニはカルトゲームは食いつぶすのね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:50▼返信
後半作り直してリメイクしてほしいけど
まあ今のスクエニでは無理
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:50▼返信
>>115
働けよ豚wwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:50▼返信
電撃プレイステーションの読者ページに載ってた4コマのせいで
ゲームプレー中にダンとかいう子供が妖怪のように見えた思い出。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:50▼返信
リメイクがあるとしたら3DS以外ないだろ
FFみたいにデフォルメキャラの誰得で子供向けのゴミグラになって劣化するだけだよ
多分ギアもデフォルメされてお前らが発狂する
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:50▼返信
ゼノギアスの思い出…
OPで脱出船が次々と墜とされてたシーンは衝撃的だったな。
でも、それ以上の展開が本編で2度3度起きてOPでの出来事なんて甘かったと思い知らされた。
エメラダが大人になるシーンとかさり気ない要素だったよね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:50▼返信
持っとるわん
器の個々の名称とかゼノサーガと同じだったの覚えてる(シメオンとか)
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:50▼返信
>>102
FF15すら仕上がんないんだから無理。

モノリスをバンナムじゃなくソニーが引き取ってたらもう少し鞭がビシバシ飛んで良くなっていたかも知れない。
当時のバンナムは「開発者は放任、ただし結果出せなきゃ切るよ」というずいぶんな政策で開発能力を喪失中だった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:51▼返信
>>104
ゼノブレはいいゲームだと思うけど、俺が求めてるのはあくまでギアスの新作。
勿論、出ない事は分かっている、言うな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:51▼返信
>>117
ごめん昔の値段でもってるからさwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:51▼返信
これは買う
持ってたけど重なる引っ越しでどっか行ったけど買う
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:51▼返信
100万本売れなかったという理由で切られたバブルソフト
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:51▼返信
復刊希望から10年以上経過してるよなw
丁度10年くらいの前に中野のまんだらけで買ったよ。当時で5000円ちょっとだった。
それでも大型本でゼノギアスの情報が網羅されてるから満足だったなぁ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:51▼返信
>>124
歳がバレるぞwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:52▼返信
>>68
スクエニが訴えたら完全アウトだけどな 
エムブレムサーガ裁判の顛末見るにたとえ旧スタッフ関わっても 著作は会社持ちだから 他社で 関連匂わせるの出したらアウト 加賀は賠償金払って 仕様替えてティアリングサーガに名称変更させられたしな エムブレムサーガで訴えた当の任天堂がゼノで同じことやってるのは滑稽だけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:52▼返信
懐かしいなー
読み物としても結構面白かったよコレ
引っ越しやらなにやらでどっかいっちゃったけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:52▼返信
確か初版のあとも何回か再販されてるけどアーカイブスでプレイした人向けかな?
まーた転売屋に狙われるのがオチだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:53▼返信
>>128
年齢なんて気にしてんの?wwwww
俺より10歳くらい若そうだな坊主wwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:53▼返信
ゼノギアスの続編はよう
サーガはイマイチだったしブレイドは看板借りただけの別物だったし
いい加減正当続編かディスク2を完成させたリメイクを作れ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:54▼返信
>>119
3DSはそれ自体がゴミグラなのでちゃんと壊して粗ゴミに捨てた方がいいデスヨ。
拾った子供が犯罪に巻き込まれたら大変なので窓から捨てるのは良くないです。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:54▼返信
>>132
気になってレスしちゃったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:55▼返信
>>135
え?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:55▼返信
任天堂、スクエニ、モノリス三社協力して、何とかリメイクを実現させて欲しいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:55▼返信
ほ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:56▼返信
この流れでGセンチネルのも復刻しねーかなー
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:56▼返信
高橋あってのゼノギアスなのに、今更スクエニが作れるワケないやん

141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:56▼返信
ヒロインがセッ.クスすることしか覚えてないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:57▼返信
どうしたんだい先生、食べないのかい?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:57▼返信
アニメで言うとイデオン的な位置のRPGかね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:57▼返信
深いゲームだった
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:57▼返信
>>140
加藤と光田いないならいいわ
ゼノサーガ全部やって実感した
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:58▼返信
え、俺これ持ってるんだけどw
早くww早く売らないとwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:58▼返信
やってない奴はマジでアーカイブスやったほうがいい
ロードもそこそこ快適だしPSPかVITAならグラは一日で慣れる
BGMが神だからイヤホンかヘッドホン推奨な
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:59▼返信
人肉ってどんな味なんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:00▼返信
スクエニ「お待たせ。リメイクするよ!…スマホだけどいいかな?」
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:00▼返信
>>143
エヴァとエスカフローネを足して2で割った感じかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:00▼返信

ただのエバのパクリゲームじゃん

152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:01▼返信
WiiUの新作ゼノには田中久仁彦が帰ってくるんだよな
本体ごと買っちゃうかも
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:01▼返信
ゼノギアス好きなら5250円でも十分満足できる内容だと思うよ。
歴史・社会構造・地理・科学とかがいかにも実在するかのようにそれっぽく記述されてるのが面白いから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:01▼返信
主人公が1回行動する間に先生が3回行動したことは覚えているのだが
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:01▼返信
>>137
一つ目のは足引っ張るだけだからイラネ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:02▼返信
豚くんの大好きなゼノだぞー
もちろん買うんだよね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:02▼返信
>>154
しかもただでさえ強いのに最後の方は刀振り回して手に負えねーんだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:02▼返信
>>146
初版だから価値があるわけで
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:02▼返信
モノリスはゼノなんて捨てて新シリーズ展開すれば良いのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:02▼返信
今ちょうどゼノギアスやってるわ。
ゼノサーガがめっちゃ面白いからゼノサーガも全部買ってきた。
ゼノブレイドもやりたいわ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:02▼返信
復刊価格か…

前より値段上がってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:02▼返信
ゲームができあがった後に設定資料を作ったと噂のあの設定資料集ですねw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:03▼返信
>>154
最終的には暗黒盆踊り無双だけどなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:03▼返信
>>156
ってかもう持ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:03▼返信
100万で続編はいまだにどこのソースなんだ?
高橋といえば嫁と一緒に同人でゼノギアスの音声とか勝手に売ったって噂があったけど
だからスクウェア退社したんじゃないの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:03▼返信
>>160
ゼノブレは中古屋ですげえお買い得だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:04▼返信
モノリス新作は完全にゼノギアス意識してるからな

マジで期待してるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:04▼返信
>>162
あんだけ入り組んだ設定は出来上がった後には作れないと思うけどなぁ
もしそれが本当なら逆に神業だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:04▼返信
Gエレメンツが出た時は、何のゲームやってるんだっけ( ゚д゚)ポカーン …ってなった。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:04▼返信
ゼノサーガはシオンがダメ女過ぎてハマれなかった
特に後半
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:04▼返信
>>160
ゼノブレはクソグラでつまんないから止めた方がいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:04▼返信
俺は持ってるけど最近ハマった知り合いが買えなくて悲鳴あげてたから良いことだ
普通の設定資料集とは情報量が違うんだよ・・・これ読まないと2割も理解できないという恐ろしさ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:04▼返信
今でもやってる友達いたなこれ
それまで名前すら知らんかったけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:05▼返信
キモヲタ専用厨二アニメギャルゲー風あーるぴーじーか。


イラネ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:05▼返信
難解なシナリオが流行りだったな
今は幼児がやるようなゲームしか出てこない
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:06▼返信
ゼノサーガを1本にまとめてリメイクしてくれないかな
EP2以降はキャラデザ変更でやってないんだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:06▼返信
もう持ってるけど、うーん~…
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:06▼返信
ゼノブレイドは最初はMonadって言うタイトルだったけど
それじゃ売れそうにないから、ゼノって付けただけだからな
だからPS時代のゼノシリーズとは全くの別物
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:07▼返信
イドの暴走ヴェルトールにユグドラシルが沈められるあたりの展開が最高に燃える
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:07▼返信
>>175
今は難解な独自言語が飛び交うゲームだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:07▼返信
>>170
ついには敵として出てきてしまう始末
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:07▼返信
>171
別にグラフィックはどうでもいいんだけど…。ゼノギアスだって別にめっちゃ綺麗なわけじゃないし。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:08▼返信
きたーーーーー!!!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:08▼返信
複雑というか分かりづらい話なのに
エヴァの影響なのか核心に触れない遠回りな言い回しのせいで、
余計分かりづらかったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:08▼返信
正直持ってるのにも関わらず嬉しいニュースだなぁ....
そろそろボロボロになりかけてたし。
内容に関しちゃ、もう凄いことたくさん書いてあるけども。

もう一冊買うか...
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:08▼返信
>178
え?まじで?じゃあゼノギアスと全く関係ないの?買わなくてええ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:09▼返信
もう持っていた
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:09▼返信
ゼノギアスは未だに俺にとって最高のRPG
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:09▼返信
存在を知った頃には手遅れだっただけに超嬉しいわ(^^)
この漲りを発散する為に、帰りはジムに寄る事にしよう
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:10▼返信
電子書籍化して出してくれないかなぁ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:10▼返信
>>186
ギアスが好きでゼノシリーズを網羅したいってだけなら買わなくていいんじゃない?
ゲーム自体に興味があるなら買ったらいいと思うけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:10▼返信
サントラマジおすすめ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:10▼返信
>>186
全く関係ないしクソゲーだから買わない方がいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:12▼返信
>>186
ゼノギアスの世界観を楽しむ上では無用の産物
苗字は同じだけど親戚でも何でも無い人って感じ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:12▼返信
これ、今も大切に保管してあるが
そんなに価値のある代物だったのかよ

今となっては貴重な当時のテイストの田中久仁彦画が見れる代物ではあるが
俺にとっての価値もそれが一番だったんだが
細かい設定内容とラフ画もあって
濃い内容だったよね

設定からストーリーから90年代艦感あふれてるよなあ
当時はラノベとかもなんか「こんな感じ」だったぜ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:13▼返信
持ってる身としては腹のたつ悲報…

でもまぁ、いいものだし、全盛期のモノリスを偲んで買ってやってくれぃ…(´;ω;`)
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:13▼返信
>>195
90年代のアニメ・ラノベが集約されてると思う、良い意味でも悪い意味でも。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:13▼返信
俺も持ってるけど、
子供のころに買ってカバーないうえ、読み倒してボロボロだから買い直そうかしら。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:13▼返信
5000円って高くねw
そんなに価値あるかこれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:15▼返信
ゼノギアスにはまりすぎて3日無断欠勤して
クビになりかけたのはいい思い出
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:15▼返信
てか復刊サイトめっちゃ重いんだが・・。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:16▼返信
>>200
『 塵 』 め ・ ・ ・
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:16▼返信
>>195
抜錨→バツ病→ヴァンダーカムのオッサン、とかいうギャグが妙につぼったw
あと、ポリクロロトルエン脳とかの解説とか妙な所に力入ってたな…化合物になんねーっつー…
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:17▼返信
>>176
田中久仁彦は 仕事遅くて納期やぶりで有名だから 例のごとく納期破って切られた可能性が・・・
画集6年延期とか洒落にならんことしてるし
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:17▼返信
>>192
オーケストラアレンジのMythも良いわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:17▼返信
時間があった学生時代にやったが、クリアまで100時間もかかったっけ?
Disk1プレイ中は、「ゆっくりと話が進むなー、丁寧に作られているなー」と思っていたが・・・
Disk2の怒涛の紙芝居ダイジェストに唖然とした記憶がw
まさに途中で時間切れで発売しました、というRPGだった。でも、込められている熱量はすごかったからこの設定集は買ったよ。TV放映版のエヴァンゲリオンみたいな存在だったな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:18▼返信
>>192
シェパド!シェパド!ヽ(・∀・)ノ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:18▼返信
>>192
最近(とは言っても数年前だが)出たMYTHは最高だよね。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:19▼返信
>>203
ポジトロン光子脳→ポリクロロトルエン子牛脳だったかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:19▼返信
バトリングはただのミニゲームにしとくのが勿体ないクオリティ、あれ単品でも発売できるレベル
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:19▼返信
訳あり復刻。
増産するなら価値暴落間違いなしw

マニア涙目w
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:20▼返信
>>205
一番耳に残ってるのは、ニサンの聖堂とかで流れてた曲かな。
傷持てる我ら、光の道を進まん、とかだったっけ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:21▼返信
>>206
>TV放映版のエヴァンゲリオンみたいな存在だったな。

ディスク2は完全にそれじゃないですかーw
あと、なんかギアと連結して突っ込む戦艦とか、ナディアっぽい所もあったなぁ…
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:21▼返信
これもなぁ
発売当時は今後の展開含めて妄想が捗ったが
展開不可能と化した今となっては・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:23▼返信
>>209
>ポジトロン光子脳
そう!それそれ!よく覚えてんなぁw
狂牛病の時事ネタだったんだよなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:23▼返信
欲しいのにサイトが重いってか入れん・・・
サーバー落ちたんかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:24▼返信
ゼノサーガは3以外はストレスたまりまくりのモッサリゲームだからな。今やるにはきつい。
ゼノブレイドは面白いけど、今のwii(u)と本体毎買うとなると、あまりにリスキー。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:24▼返信
この本、まんだらけかどっかで見かけた時はプレミアついて結構な値段になってたんだけどな。
その値段で買った人お気の毒。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:25▼返信
ゼノブレイドも同じぐらい盛り上がるといいのに
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:25▼返信
>>213
ふざけるな!たかが爆弾を積んだ戦艦一つ、ギアで押し出してやる!
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:26▼返信
復刊して欲しいと思ってたけどやるのか
でも早速買おうと思ったらページにアクセス出来ないとかふざけんなよ…
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:26▼返信
>>220
あれ、戦艦のラムがギアの剣になるんだよなw

うわ、帰ったらサントラ&資料引っ張り出すわwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:28▼返信
どこで見たのか忘れたけど「はるかに遠き夢の形見は」ってフレーズが好きだった
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:28▼返信
たしか、初めて行ったゲームショーの物販で買ったんだよ…なつかしいな…
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:29▼返信
>>223
セーブした時のセーブデータに付くサブタイトルじゃね。
最後の方だった気がする。
226.-y-投稿日:2014年01月14日 15:29▼返信
この本持ってないんだがスクエニ公式設定資料集っていうと、FFのアルティマニアみたいなもんかね。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:31▼返信
>>226
大きさ全然違うけどなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:31▼返信
ゼノブレイドとかいう偽物
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:31▼返信
>>226
アルティマニアの攻略部分を取り除いて設定の濃さを10倍くらいにした感じ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:31▼返信
姉のだが当時の電プレがまだ実家にあるわw
本当に懐かしい

231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:31▼返信
持っとるな
そんな価格になってたのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:31▼返信
おい、おい・・・
【旅の指差し会話帳DS】韓国人「対馬は韓国だとするニンテンドーDS」
blog。livedoor。jp¥kaikaihanno¥archives¥36382735。html
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:34▼返信
この本は凄かった
この機会にもう一冊買うか
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:34▼返信
週刊プレイステーションって雑誌あったよね。
徳間書店だっけか。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:35▼返信
>>228
偽物はゼノサーガだろうが。
中途半端にギアスとの関係匂わせたりして。
しかもDSリメイクも含めてのクソゲー。
236.高田馬場投稿日:2014年01月14日 15:35▼返信
助かるわー。
欲しいなぁと思いつつ、プレミアとか付いてるから買えない状態だったけど、これで買う事が出来るってもんだぜ。
ホント、助かる。絶対に買うわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:35▼返信
この本持ってる



だが買いなおすw
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:36▼返信
日本で誇れる数少ないRPGの一つやな
ゼノギアスで地位を確立してゼノサーガで勢い失ったのをブレイドで取り戻してくれたのはほんとに喜ばしいこと
WiiUの新作もがんばってほしいね
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:37▼返信

「灯台」
ゼノギアスを極めた人なら全員ピンとくる単語
240.高田馬場投稿日:2014年01月14日 15:37▼返信
とか思ったけど、高いやん。
これ、元から5000円もしたのかい?3000円とかだったんじゃないのかと。
購入方法もこのサイトでしか買えないみたいだし、何だかなぁ。
しかし欲しいなぁ。う~ん。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:38▼返信


今すぐ読みたい人は e-hentaiで検索してサイト内でxenogearsと打てば 即見れる(関係ないゼノギアス関連の工.口同人も出てくるが)


242.高田馬場投稿日:2014年01月14日 15:39▼返信
>>239
それで思ったんだが、エメラダの成長イベントは強制じゃなかったのは何だったんだろうな。
あそこで急にイベントが始まって、大人になるけど、何でストーリーの合間に入れなかったんだろうと。
クレスケンスも変化しないし、大人の都合が有ったようにしか。気になる。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:40▼返信
これは嬉しすぎる
リアルタイムでやって衝撃を受けたが未だにこのゲームを超える作品を見つけられない

ゼノブレとかパラレルのなんちゃってゼノはいらないんだよ…
続編かFF7みたいな感じで良いからPC版出してくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:40▼返信
>>239
成長させて後悔
金稼いでステータスブースト
245.-y-投稿日:2014年01月14日 15:42▼返信
>>227
アルティマニアもでかさってか結構な厚さあるが、それよか上なのね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:42▼返信
何で今更w
やったはずだが覚えてない
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:42▼返信
ゼノの新作いつ出んの?
Wii Uで出して完全版をPS4で出すんでしょ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:43▼返信
>>246
俺もビリーが子供たちを養う為にケツ掘られて金稼いでた事しか覚えてねえわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:43▼返信
>>243
ゼノギアス以外動かないのにどうすんねん
つまらなさMAXになりそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:45▼返信
育てればチュチュ最強、次点でビリーだったかな?

確か
251.-y-投稿日:2014年01月14日 15:45▼返信
>>229
あくまで資料なわけか。読み物としても面白そう。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:46▼返信
>>239
「自然解凍」とかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:46▼返信
エリイのアレなお姿の拝める本だったな!たしか
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:48▼返信
>>83
WiiU警察っしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:48▼返信
表紙から乙ぱい丸出しなので親に隠れて読んでた気が
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:49▼返信
サガフロ2のパーフェクトワークスの復刊も頼む
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:50▼返信
>>241
ふぅ・・・
おっと設定資料読むつもりが別の物を見ていたようだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:50▼返信
>>248
未遂だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:51▼返信
ここから道を踏み外したなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:51▼返信
緑色の獣人が最強だからスタメンで大切に育ててくれよな!
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:52▼返信
タイムリーな事に今アーカイブスで再度プレイ中だわw
丁度良いし買ってみようかしら
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:52▼返信
>>260
キスレブで新人囚人いびりしてたあたりが一番輝いてたな
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:52▼返信
>>260
スピードシューズ必須
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:53▼返信
>>260
奴は奴でやんごとない出自だったりするんだがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:54▼返信
一部のヲタの過大評価が酷い作品
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:54▼返信
>>249
分かってはいるとは思うがゼノギアスって完結してないんだぜ?
エピソード6まであってゼノギアスはエピソード5の位置だったはず
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:55▼返信
Disc2はクソゲーDisc1は神ゲー
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:55▼返信
>>257
検索条件はNON-Hにしとけw
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:56▼返信
俺もリメイクとか無理なら解像度だけ上げたPC版だして欲しいと思う
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:57▼返信
キマリ 角無し 中折れ リコ 悪い緑 キング(笑) 無能 仕方なかった
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:57▼返信
このゲームのメカかっこいいのに、メカデザの人ほとんど表に出ないよな。
ガンダムWのマグアナック隊のMSをデザインしてるのは知ってるが。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:58▼返信
>>266
エピソード6は5の直後の話なので・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:59▼返信
保存用の本は中古じゃ買いたくなかったし、これは嬉しすぎる
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:59▼返信
>>271
ヴェイガンのこと…忘れないでください
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:02▼返信
リメイクしてほしい作品ナンバー1、納得いく出来ならいくらでも出せる
まぁあり得ないけどね
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:03▼返信
鬼に金棒。先生にスピードシューズ。
バイヤーのあかしは便利だった。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:05▼返信
つーかゼノブレの方は岩田くんの圧力から無理やりゼノってつけただけなんだよな・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:08▼返信
コレとFF7とグランディアはリメイクか、流行りのリマスターでも良いからやって欲しいな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:09▼返信
FF7みたく今更で良いからアルティマニア出せや
不完全な攻略本しかないぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:10▼返信
ヴェルトールイドとかフィギュア化しねーかな、このゲームグッズ少なすぎ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:11▼返信
>>279
一番できがいいのがVジャンという始末だからな、まぁあれはいつもの君の目で確かめようと違って最後まで使えるけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:12▼返信
良妻賢母ユイ、大天使ミドリ
先生以上の勝ち組はなかなかいないだろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:12▼返信
ゼノはエメラダが作られた時代をゲーム化してほしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:13▼返信
>>280
まずは超合金ゼプツェン(ねんどろいどマリア付属)あたりからかな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:15▼返信
画質だけで莫大な金かかる今のゲームじゃもうこんな中身詰まったRPGつくれないよね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:15▼返信
>>280
ヴェルトールセカンド辺りをフィギュアにした奴が昔いたような気がする
ZOE(ANUBIS)をやったリボルテック?とかいうとこから出て欲しい
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:16▼返信
ああ、昔ゲー○ーズでバイトしてた時大量に在庫があった本だな
これそんなにレアだったんだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:16▼返信
なぜに、高橋は・・・・・・当時のスクエニが腐っていたといってもw
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:16▼返信
持ってるけどこれ1万もプレミアついてんのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:17▼返信
>>287
なぜか、手放さない人がおおくてなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:17▼返信
スクウェア三大聖女候補

ティナ(FF6)
エアリス(FF7)
エリィ(ゼノギアス)
ユウナ(FF10)

後は?
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:17▼返信
>>286
ギアの質感出すなら、リボルテックよりメタルビルドのが…
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:17▼返信
ゼノサーガでもいいからリメイクしてほしいわ
あのゲームのメカデザイン最高
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:17▼返信
>>275
モノリスで失敗した以上は、きびしいだろうな
サーガがなーw
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:18▼返信
>>291
1作品1人制限なら、エリィ外してマルーを入れてくれ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:18▼返信
>>291
アヤブレア(パラサイトイヴ)
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:19▼返信
あの世界を補完した設定資料なら買っていたw
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:19▼返信
>>295
今年初めて心から同意できる意見だ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:21▼返信
これとXenoemission1-3はおれの家宝
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:21▼返信
そもそもFFの映画が爆死したからゼノギアスとFFUが中途半端に終わったんじゃなかったっけ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:22▼返信
>>300
ゼノは、当時の社内評価が低かったみたいだったw
なにせ、売ればミリオンの時代に、ハーフだったからなw
いまでは、何故に捨てたかと投げる馬鹿がいるだろうw
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:23▼返信
>>300
DISC2がサウンドのベルだったり、100万行かなくて続編立ち消えたり、当時会社自体がやばかったり、中核スタッフがぬけちゃって権利関係がごちゃごちゃしてたりと色々もったいない作品だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:23▼返信
そうさ!俺は(ギアス以外を認めることができない)卑怯者なんだよ!

今やったらしょぼいかもしれんがリアルタイムでやった衝撃が強すぎてサーガもブレンドも認められんw
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:24▼返信
>>293
ゼノサーガってもうDS(3DSではなく、DS)でEP1&2がリメイクされてるじゃん
EP3がリメイクされるとしても3DSだろうなぁ
まぁDSリメイクが大爆死したからやらないだろうけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:25▼返信
>>298
お前もか…残念ながらマルーは俺のじゃなくバルトの嫁だが間違い無く天使。
いや、天使を越えて聖母。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:26▼返信
うろ覚えだが女4人組の親衛隊?みたいなのが良い味出してた記憶
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:28▼返信
>>303
ゼノブレンドwwwwwwwwwwwww
コーヒーとゾハルの接触により究極のブレンドコーヒー誕生てかwwwwwwwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:29▼返信
>>301
つーか当時のゼノギアスの広告に「裏FF7」という反則気味なキャッチコピー使ったりして
スクウェアとしては明らかにFF7と同じくらい売れるのを期待してる感じだった
それが300万本どころか、ミリオン未達成じゃなぁ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:30▼返信
>>307
商品開発:カレルレン研究所
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:31▼返信
>>308
それどころかTVCMでは「聖剣伝説が出ない理由、ファイナルファンタジーとは異なる可能性、そして ゼノギアス」なんて言ってたよな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:32▼返信
今設定資料集読みながら、ソラリス戦役で一本RPG作れるよなぁ、遊びたかったなぁと妄想。
もう無理だけどね。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:32▼返信
>>308
まぁ、SFを無理やりファンタジーにしたのはいいけど
ぱっとみ、むずかしかっただろうなー

正直、FF8よりFFの冠をつけたほうが面白かったのにw
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:32▼返信
リメイクとか、グラを新規作成とかしないでいい。
当時のPSのモデリングのままでいい。新規アニメパートも新規音声もいらない。
だから、DISK2に入れる予定だった部分を作った、ゼノギアス完全版が遊びたいねん。
PSPやVita、PS3ならPSプログラムが動かせるんだからDL専売で欲しい。6000円でも買う。
ろりっ子とかかわいいのに、いきなりダイジェスト登場とかじゃ勿体ないよ。

ゼノギアスのグラはそれ程でもない、というコメがあるが、ワールドマップだけでなく街を完全3Dで作ったのってゼノギアスが初じゃなかったっけ?
チップマップ(FC時代)→豪華なチップマップ(SFC時代)→綺麗な一枚絵の街やダンジョン(FF7以降)→3D 化された街やダンジョン(ゼノギアス)、という進化を感じたものだ。ぐりぐり視点が変えられる教会で、「ここまで作り込んでいるのか」と驚かされた。DISK2は別の意味で驚かされたけどw
まあ、前半で頑張りすぎたんだろうな、と思ってしまったw
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:32▼返信
FF7内でも宣伝してたのに90万だもんなー

PW見ると没になった機体が載っててすごくもったいなく感じる、レグルスも一応中途半端にデータ入ってるし完全版欲しい
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:33▼返信
>>307
間違えたw
そしてお前のせいでお茶吹きかけたw
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:35▼返信
とはいえゼノギアスの制作予算はどう見てもFF7の1/4ぐらいじゃね
金って正直だと思うわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:36▼返信
高値で買わないで良かった!
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:36▼返信
アニメは要所要所で入ったけどそういやムービーって無しか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:36▼返信
>>313
FF7とは別の意味で初の3DRPGだったな
俺もそういうの出して欲しいが恐らく無理だろう
期待できるとしたらFF7や8でやった高解像度PC版くらいじゃないかな
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:37▼返信
この設定資料集は5000円でも買いだと思うぞ
文章情報量が非常に多い
そこらの画集とはモノが違う
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:38▼返信
>>318
アニメがムービーじゃないのか
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:38▼返信
緑に渡す器、クレスケンスに渡した方がぜーったい人気出たと思う念。
最終戦でも無改造クレスケンス・改造先生・主役機だったしなあ。
ギアバーラー版クレスケンス見たかったぜ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:38▼返信
>>318
ヴェルトール変形とかユグドラ4とかいろいろいあるよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:40▼返信
>>320
ファンは好きだとおもうけどね。

今は、サーガのせいでちとブランドが凋落したな
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:41▼返信
よっさー
転売値で買ったアホお疲れ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:41▼返信
>>321
CGムービーね

>>323
ソラリス脱出時かなんかのアレか
ユグドラ4ってムービーあったっけか、完全に忘れちまった
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:45▼返信
当時、途中の人物関係が???ってなって、補完する為にこれ買ったら
作品世界自体が???ってなったわw
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:47▼返信
>>324
サーガで評価落としてブレイドで潰れたもんな

そろそろパチもんじゃないゼノギアスを出して欲しい
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:47▼返信
2ヶ月前に8000円で買ったばかりだよ
くそがぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:47▼返信
電撃playstation73号の用語解説も読み応えがあった
この用語集に記載されてるけど、公式設定に書かれてないことがあったりしたな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:48▼返信
>>327
まぁ、サーガは関係ありませんだから、余計にファンは落胆と混乱したしなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:50▼返信
>>303
卑怯者でもないでしょ
サーガもブレイドも設定パクったパチものであることに変わらんし、ゼノギアスが好きだった奴ほどこれらパチもんを買ってのいし
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:53▼返信
プレミアになってんのか
うちにあるわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:55▼返信
>>248
それはいい金になるけれども結局やらなかったんだぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:57▼返信
スクエニは音楽の光田さんだけ参加願えばあとは野良スタッフ集めても完全版いけるんじゃね。
モノリスの連中はその後作ったモノを見る限りたいしたスタッフには見えない。

それに、エヴァとの関連とかも指摘されるけど
「あの時」でなければ描こうと思わなかった内容だと思うんだよ。
いまから、あの時どんなこと思ってたっけと記憶穿り返しながら作れるようなもんじゃない。
だから、モノリス加えたところで続編なんてもう無理。

ハードはスマホでもいいよ。スマホ移植にあたって完全版っていうのが一番お金出しやすい話だろ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:58▼返信
俺は7、8年くらい前に書店で定価で買った
読みごたえあるし良い本だけど・・・ゲームがなぁ・・・ちゃんと設定どおりに本編も続編も作られたらなぁ・・・
ゾハルさん事象変異頼んますよ!マジで!!
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:59▼返信
サーガって確かEP1辺りはギアスと関係あるって発言してたのに
EP2くらいから売り上げ下がってゼノギアス設定資料にあるEP1を元にしたパラレル的な感じになったんだっけな
サーガ自体は本来EP5まであったらしいし
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:00▼返信
高橋さんは素晴らしいアイデアを練る人物ながら
その構成を一定の制作期限と作業量での枠内に収めるのが苦手なタイプなんだろうな
作家肌の人間には良くあること
そういうタイプが満足行く作品をつくためにはドラゴンズクラウンみたいに捨て身で作るしかない
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:07▼返信
復刊ドットコムか
どうせ定価高いだろうなー
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:08▼返信
ゼノシリーズ

EP1、ゼノサーガEP1~5

EP5、ゼノギアス

本来だったらこういう構成だったはず
サーガはパラレル扱いになったもののギアスとの関係は非常に強い
ブレイドは全く関係ないホントのパラレルです。ていうかパラレルですらないと思う
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:11▼返信
ギアスのEP6だけでも小説でいいから出してくれんかな
もう16年たっても続編が出ないという
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:12▼返信
>>335
DSのリメイクの評判を聞いても、スマホだからといってもねー
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:13▼返信
>>340
バリバリのSFから、ファンタジー仕込みのSFへの変貌か
さすがに、EP4が気になる。

てかさ、EPなんでしょせんは飾りなのは、誰でもしってるw
OBでいやっというほど味わったw

だから、EP6をだせw
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:15▼返信
しかし現在のゲーム業界から見てみるとミリオン達成しなかったから続編は無しって考えられんなw
確か売上90万くらいだっけ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:15▼返信
ゼノギアス、なつかしい、ほとんど話は忘れてるけど。
設定資料集とかあったのか・・・缶詰が・・・まぁ、自分には合わなかった、
けど、1枚目はすごく良い出来のゲームなので、SF好きな人にはおすすめ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:16▼返信
それでも俺はリコを使う!!
巨大な相手に投げ技効かないから、足にずっとラリアットしてたorz
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:17▼返信
>>344
98万だったかな
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:18▼返信
>>343
ちなみにややこしいがゼノサーガEP1-3(正確には本来構想していたEP1-5)はゼノシリーズのEP1の位置だからな
ゼノシリーズEP2-4はまだ出てないwそこら辺も気になるんだよなぁ
まぁ、もうEP2-4は切り捨ててEP6を出して欲しいのは分かるけどな
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:18▼返信
なぜ今頃。まさかの完全版でる?
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:19▼返信
心に残ったって意味ではゼノギアス超えるRPG無いわ

Disc2は制作費の都合でダイジェスト仕様になってしまってるにも関わらず
そんなことはどうでもいいほど音楽とストーリーが良い
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:20▼返信
ゼノサーガでニシ君が必死にDS版のが面白いとか書き込んでて笑ったわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:20▼返信
>>349
こういうのって復刻するとなんらかの追加ページがありそうな気はする
ゼノギアスの完全版?諦めろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:21▼返信
マジかよw
初版本持ってるけど
復刻版も買おうっとw
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:22▼返信
復刊ドットコムはスゲーボるからな
海の大陸NOAの時とかもうね・・・

当然中古相場も暴落したさ
数百円で買えるレベルになったよ原作
355.ネトウヨ投稿日:2014年01月14日 17:25▼返信
マジかよ!

え?つまり、スクエアと現モノリス和解したって事か?
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:28▼返信
欠点だらけなのになぜかそれを許してしまうゲームNo.1
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:28▼返信
ゼノサーガのEP3だったなPS2最後の大作は
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:38▼返信
復刊ドットコムがまだあったことに驚いたw
10年くらい前に世話になったわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:38▼返信
>>342
DSにゼノギアスがリメイクされたの?

ゼノサーガはもともと不細工なゴミです。リメイクしたって良くなりはしません。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:39▼返信
>>352
続編って言われると・・・だけどリメイクならありそうだけどね
今のスクエニだと聖剣みたいにオワコン化されるのは目に見えてるし
>>355
何でモノリス出てくるのw
高橋がドラクエの人みたいにゲームの版権持ってるわけじゃないからね?
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:41▼返信
>>355
ゼノギアスはスクエニの版権でモノリスには全く権利はない。
ゼノサーガやゼノブレだって訴訟されたら負けるレベル。
訴訟されないのはスクエニが任天堂みたいに卑しくないからだけの話。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:41▼返信
保存用に一冊買っとくかな
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:45▼返信
しっかしゼノギアス本気リメイクをVITAで出したら50万は売れちゃうんじゃないか
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:52▼返信
>>361
エムブレムサーガのことなら別にタイトルだけで訴えられたわけじゃないよ
ゲーム内容自体もファイアーエムブレムと言われても違和感ないレベルだし
インタビューで世界観共有してるみたいな発言したのがそもそもの問題
開発初期は過去作のキャラまで登場させて完全に紋章の謎の続編扱いだったし
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:56▼返信
ゼノギアスのアーカイブス600円かww
VITAでDLしてみるかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:56▼返信
Vitaでいまやってる
やっぱりいいわーゼノギアス
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:56▼返信
当時、表紙が恥ずかしくて買えなかったな
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:58▼返信
うおおおおおおおあぶねええええええええええ
プレミア価格で買おうかどうか迷ってたんだよおおおおお
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:58▼返信

プレミアついても1万程度かよ
てかこれ兄貴持ってるな
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:02▼返信
サガフロ2もはよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:06▼返信
ゼノサーガはEP1が面白くなかった、ダラダラしていたというのが痛いな。
何よりも移民船の中の物語と、発売前から発表したためか壮大な雰囲気がしないんだよね。
やっぱりワールドマップってRPGの雰囲気作りに必須だと思う。
「2000画面使って実寸大の街が舞台のRPG」よりも「500画面で縮尺されたが世界を舞台のRPG」の方が壮大なイメージがある。
あんなダンジョンみたいな船内ではなく、マクロスFやメガゾーンみたいな「世界を再現」した移民船にすればよかったのに。そして中盤で移民船と判明とかね。
372.★はちま大好き★投稿日:2014年01月14日 18:06▼返信


はちま経由で予約するとアフィリエイトではちまに資金が渡ります。みなさんブログ運営費のため、はちまから復刊ドットコムにとぶようにしましょう!また、広告をクリックするだけでもいいですよ!
373.★はちま大好き★投稿日:2014年01月14日 18:07▼返信


はちま経由で予約するとアフィリエイトではちまに資金が渡ります。みなさんブログ運営費のため、はちまから復刊ドットコムにとび予約するようにしましょう!また、クリックするだけでもいいですよ!




374.★正体は、はちま管理人!!★投稿日:2014年01月14日 18:08▼返信


はちま経由で予約するとアフィリエイトではちまに資金が渡ります。みなさんブログ運営費のため、はちまから復刊ドットコムにとび予約するようにしましょう!また、クリックするだけでもいいですよ!



375.★はちま管理人★投稿日:2014年01月14日 18:09▼返信


はちま経由で予約するとアフィリエイトではちまに資金が渡ります。みなさんブログ運営費のため、はちまから復刊ドットコムにとび予約するようにしましょう!また、クリックするだけでもいいですよ!



376.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:09▼返信
ゼノギアスのリメイク欲しいなぁ
ゼノサーガは雑魚戦10分とかテンポ悪かったり、
途中のシリーズから顔が変わったりとか迷走してたし。
ゼノブレイドはプレイしてないから知らんが面白いという話は聞く。そのためにWiiを買うつもりはないので
普通のゲーム機で出して欲しい
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:10▼返信
>>309
いえ、私は遠慮しておきます。
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:16▼返信
>>371
据置RPGでワールドマップってほんと久しく見てないな。
あれは世界観を見せる一助か「冒険してる感」を出す演出の類だから、
移動地点を指定するタイプの地図1枚でも絵としてあるとまた違うと思うんだけどね。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:20▼返信
ギアスとブレイドだけは認める。だがサーガてめーはダメだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:22▼返信
続編も作れよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:26▼返信
ええやん。あとは…
スクウェアが本気だしてゼノギアス並の良作作ってくれるなら据え置きに新作を、そうでないならPS3/VITAでリメイクください。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:29▼返信
俺の玉、袋の下、超臭い
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:31▼返信
だいぶ前に買った。
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:33▼返信
ゼノギアス級の超スケール超大作RPGはゼノギアスが最初で最後だった
ゼノブレも神ゲーだけどさ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:43▼返信
ゼノブレ発売日に買ったけどどこが面白いのかよく分からなかったな。すぐに飽きてしまった
ギアスはめっちゃハマったが
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:44▼返信
どう考えても続編作る気まんまんな設定なのに続編ないって
スクエニもアホだよな
FFシリーズ並とはいわんがコンスタントに売れるシリーズになったかもしれんのに
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:45▼返信
>>386
間違えたこの頃はスクウェアだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:03▼返信
ゼノギアスは途中で展開についていけなくなったんでイマイチだった
今やったら違うんだろうか
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:11▼返信
アーカイブスでやったけど2DISCのエイリアンみたいなボスのとこっきりだ、まぁ面白かった。
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:17▼返信
2冊もってるから要らんけど復刻はええな
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:24▼返信
今でもマイベストだわゼノギアス
シナリオ、キャラ、音楽、ロボット全部最高
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:25▼返信
閃の軌跡がゼノギアス方面やっちゃいそうだよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:31▼返信
登録日 2003/12/28 17:21

復刊まで10年かかってるぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:36▼返信
>>閃の軌跡がゼノギアス方面やっちゃいそうだよ

田中久仁彦と高橋は元ファルコム社員で 初代英雄伝説オリジナルスタッフだから
ファルコム側がゼノというか高橋意識してても不思議ではないな

395.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:39▼返信
>>392
エリィで検索してみるといい
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:51▼返信
やったああああああああああああああああああああああああああああああ
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:52▼返信
おめでとうございます!!
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:03▼返信
持ってる人多いな
俺もだけど
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:04▼返信
ゼノギアスってなんかエヴァの真似事してるみたいで印象よくなかった。
所詮二番煎じというか。あの時代エヴァすごいはやったから、ああいう路線を
狙ったのかもしれないね。でもリメイクされるならぜひもう一度やってみたい作品
でもある。後半がゲーム的に微妙らしいし。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:14▼返信
表紙が堂々ネタバレだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:21▼返信
初版持ってる。裏設定の数々がとんでもない質と量で詰め込まれている
「主要キャラクターのイメージ香水はこれ!」みたいな設定すらあるほど
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:42▼返信
もしリメイクするならリコとチュチュはリストラして代わりにマルーとGエレメンツリーダーの変.態パン.ツ君を入れて欲しい
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:42▼返信
当時買い損ねたから
今度は買うぞー
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:56▼返信
フェイの闇ダンスで砂漠のギアと生身で戦ったのは良い思い出
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:00▼返信
10年前にヤフオクで1万円で買ってしまったわ。
メカデザイン、本当に好きだからHDでリメイクしないかなぁ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:05▼返信
エヴァのパクリ、ゴミ

無料ダウンロード 検索
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:23▼返信
まだエヴァのパクり厨がいるんだから凄いよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:25▼返信
まじかぁぁぁぁぁ!!!!!!
復刊.コムに投稿したかいあった・・・
5冊買うで
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:33▼返信
予約するしかない
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:34▼返信
Gガンダムくさかった
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:34▼返信
>>296
アヤ・ブレアは3rdの鳥山脚本で消滅した
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:38▼返信
リメイクとか続編とかは高橋もやる気ないんだから止めとけとしか。リコとチュチュリストラして~とかも無いわ
モノリス新作のゼノギアスっぽい要素に期待したほうがいい
>>348
ゼノサーガはあくまでゼノサーガシリーズで
ゼノギアスの没ネタ流用のパラレルだよ、EP3までやってはっきりと差別化した
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:39▼返信
これほどクリアして喪失感覚えたゲームはなかったなぁ・・・物語、キャラクター、世界観全部がドツボだった
エレハイム好きだったなぁ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:41▼返信
持ってた
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:41▼返信
>>363
ドラクエFFはまだしもゼノギアスリメイクがそんな売れるわけ無いだろ…
採算も取れないと思うぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:44▼返信
>>249
ゼノギアスも残りエネルギーで動いてるようなもので(EDでの先生の台詞)
そのうち動かなくなるだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:45▼返信
モナドってなんや
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:47▼返信
9時間で、すでに400コメ突破!
流石は名作ゼノギアスだな
正直、未プレイの人はゲーム人生で損しているかとと思うよ

419.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:50▼返信
前半は鬱ゲー、後半は音声ラノベ
こんなゴミやらなくでもいい
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:51▼返信
>>419
ないわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:54▼返信
設定だけは名作
ゲームは論外
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:57▼返信
ゴミギアス
ゴミサーガ
ゴミブレイド
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:57▼返信
ゼノブレイドとかいうモドキより面白い
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:16▼返信
ストーリー後半の演出が雑なのがもったいなかったな。
バトルシステムが大したことないのに、BGMが良すぎて戦闘が楽しかった記憶はある。
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:16▼返信
いまだにゼノギアスアンチっているんだな
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:18▼返信
数年前、近くの中古屋で5百円で見つけた時は店で唸った
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:22▼返信
ギアス信者沸き杉
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:33▼返信
>>412
知ってるよ
だからEP1の時はギアスと繋がってるはずなのにEP2辺りからゼノシリーズEP1を元にしたパラレル扱いになったんだって
本来はサーガだけでEP5までやるはずだった
売り上げが悪かったから路線変更しちゃった?けどブレイドよりはギアスとの関係が多かったりする
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:37▼返信
>>428
EP1の頃からあくまでも再構築って言ってた
というか再構築したら別物になってしまったって部分もあったみたいだからな
本来ならサーガEP5と言ってもあくまで再構築の新シリーズゼノサーガのEP5であってイコールゼノギアスにはならなかったんじゃないかね
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:38▼返信
エヴァのパクりっていう奴はにわか
時期的にエヴァがパクりになるしそもそもエヴァだって何らかの作品からパクってるって庵野言ってるやん
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:42▼返信
>>429
そうだったのか
ゼノサーガEP1-5合わせてゼノシリーズEP1だからサーガEP5=ギアスは確実にありえないな
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:45▼返信
元値3500円だぞwwwてかデジキューブ懐かしいなwwwww
スクウェアもまだ合併してない時代か…
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:48▼返信
ぐぐれば分かるけどサーガは再構築とはいえ全て入れてシリーズEP1って立ち位置だよ
EP2-4はなんとなくでしかギアスで語られてないから詳しくは分からん(ここら辺は設定資料見ると分かるらしい)
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:13▼返信
ゼノサーガとゼノギアスの版権スパロボへの参戦はよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:24▼返信
好きだけどスパロボとかいらね…ゼノギアスはアニメ化でもしてからにしろすぎる
ゼノサーガはムゲフロでいいじゃん新作もそのうち出そうだし
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:27▼返信
>>430
エヴァよりボトムズの影響が強いと思う
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:35▼返信
>>436
横からだが年代的にエヴァだろう
FF7もD型装備とかあったし当時はKOFとか踊るとかエヴァパロや似た設定たくさんあったし
でも名作だよな
DISK2は残念だったが
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:40▼返信
キャラ絵が最高だった
サーガからdame
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:58▼返信
必ず最初にコメントする任天堂信者の必死さに乾杯www
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:05▼返信
>>438
田中久仁彦の絵っていいよね!
サーガもいいだろ!ブレイドは違う人だけど

そんなことよりDoD1の資料集再販まだ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:11▼返信
○○は△△のパクリ!だからやる価値ない!!
↑ここ数年で激増しててよく聞く言葉。
これに限らず、似ているからという理由で見ることも聞くこともしないのって
人生大損こいてるよね、人としての器もちっさいままで、成長なんてできんだろうな。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:13▼返信
これだけコメントが付くのが、この作品の人気を物語ってる。
科学、歴史、宗教、哲学、生命等色んなテーマが詰まった、とてつもなく凄い作品だった。
またスケールが馬鹿でかく、しかも割りと破綻していない。(上記基礎がしっかりしているから)
登場するメカもまたカッコよく、色んな作品のオマージュが詰まってて燃える。
キャラのセリフはホントに重みがあって泣ける。
音楽は言うまでもなく最高。神々しさすら感じる。(オカンまで、いい曲だと反応した程)

とにかく自分の人生に影響を与えてしまう程の影響力があったよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:17▼返信
だが続編のゼノサーガがゴミ
444.ネロ投稿日:2014年01月15日 00:21▼返信
またスクエニか

ゴミ
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:28▼返信
これを逃すと買う機会なさそうだからポチったわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:36▼返信
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:36▼返信
>>443
せいぜいパラレルであって続編ではない
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:36▼返信
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:37▼返信
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:37▼返信
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:38▼返信
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:38▼返信
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:38▼返信
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:39▼返信
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:39▼返信
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:40▼返信
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:40▼返信
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:40▼返信
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:41▼返信
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:41▼返信
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:41▼返信
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:42▼返信
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 01:46▼返信
パクリの集まり
ゴミ以下の糞ゲー
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:04▼返信
今更
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:05▼返信
クライシスパワーと聖者のペンダントさえあればいい
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:05▼返信
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:05▼返信
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:06▼返信
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:06▼返信
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:06▼返信
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:06▼返信
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:14▼返信
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:14▼返信
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:14▼返信
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:59▼返信
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:59▼返信
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 03:00▼返信
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 03:00▼返信
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 03:00▼返信
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 03:01▼返信
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 03:01▼返信
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 03:01▼返信
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 05:55▼返信
うわー、持ってないゼノファンに「俺持ってるぜ?」ってドヤるのが楽しみだったのにー
まあいいか、読み込んでボロボロだし綺麗な奴もう一冊買おう
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 06:24▼返信
発売日いつなんだろう
さすがにないとは思うけど、発売されてもまた品薄なって高値になりそう
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 07:18▼返信
4月発売やろ
完全受注のみで
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 11:31▼返信
復刊のとこでしか扱わないのか
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 12:26▼返信
マルチシナリオでないRPGで何周もしたのゼノギアスくらいだな
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 13:27▼返信
ギアスとゼノブレイドやったけど、ギアスは伏線がすごい!特にバベルからシェバトなんかはワクワクが止まらなかった。
ゼノブレイドは、wiiの中では面白いけど、ギアスとは比べ物にならない
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 22:53▼返信
おおおおおおおおおおおまじか
ボロボロの持ってるけど絶対買うわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 04:08▼返信
ところで


Amazonでは発売されんのか
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 17:53▼返信
未だに持ってるけどここまで高騰してたとは・・・
復刊されて良かった
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:08▼返信
>>388
むりだと思う。
このゲームは合う合わないが激しいから誰にでも楽しめる作品じゃない。

で、このゲームを一番楽しめるのが中学生の時だと思うから、
もし、当時楽しめてないのなら、大人になった今なんて絶対楽しめない。
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:36▼返信
逃すわけにはいかないので即行予約した
5400円?プレ値考えれば安いし、新品だし何も問題ないな

しかし、プレステであれだけ頑張ってたのかと思うと制作陣スゲー!としか言えないわ
ゼノサーガは頑張ってEP1やったけど、やったけど…(´;ω;`)ウッ
EP2とかセーブ地点ミスると詰む仕様で\(^o^)/
ゼノブレイド・・・?知らない子ですね

直近のコメント数ランキング

traq