18年で“ララ・クロフト”はどう変化したか?歴代作品のインゲームと宣伝用モデルを比較したインフォグラフィックが登場
http://doope.jp/2014/0131658.html
1月28日の海外ローンチが迫る次世代機版“Tomb Raider: Definitive Edition”で、髪のリアルな物理演算やフェイスモデルの再構築によってさらに美しく生まれ変わったララ・クロフトのクオリティが注目を集めていますが、新たにHalloweenCostumesが1996年に発売された初代Tomb Raiderから、最新作Definitive Editionまで、全てのララ・クロフトをインゲームモデルとプロモーション用イメージで比較した実に興味深いインフォグラフィックを公開し話題となっています。
以下略
更なる新作も楽しみですわ
驚く程進化した!PS4版『トゥームレイダー』とPS3版の比較映像が公開されたぞー!!
【朗報】iOSで初代『トゥームレイダー』が完全移植で配信されたぞ!お値段なんと100円と安すぎwwww
全DLC同梱版『トゥームレイダー』が日本ではPS4ロンチタイトルとして発売決定!XboxOne版も発売予定!
PS4/XboxOne 新作『トゥームレイダー』の映像が公開!!
トゥームレイダー ディフィニティブエディション【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-02-22
売り上げランキング : 78
Amazonで詳しく見る
To LOVEる-とらぶる- ダークネス バトルエクスタシー (限定版)予約特典オリジナルコスチューム「メイド服」が手に入るPDC&Amazon.co.jp限定特典「モモ」描き下ろし着せ替えジャケット付
PlayStation Vita
フリュー 2014-05-22
売り上げランキング : 161
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
やっぱりPCがナンバーワン
あっソニーが金払って邪魔してるんだっけw
妊娠w
合併するべきじゃなかった
ていうか今までがひどすぎた。
いよいよPCを味方につけないと批判できなくなったかw豚めがwww
PC版は単に設定スライダックを右にちょっと動かしただけのバージョンだったのに、PS4版はモデリングからやり直した。
これがPCゲームの現実だよな?
最近急激に無知ぶりが加速してる「PCゲーマーさん達」、何か言い返す事出来るかな?
あ、
ニシくん関係ない記事だ!
10年後のゲームが楽しみで仕方ないわ
バーチャルダイブはできるようになってるだろうか
セガのNiGHTSでそれが出来たら感動で泣くわ
グローバルデザインってやつですかww
ヘッドマウントディスプレイが普及しないと無理だろうな
それに視界全てが映像になるので情報量が次元が違うだろう
文字通り奥行という次元もプラスされるわけだから
次世代でようやくフォトリアル達成だから次々世代で完全な3D達成が出来るかどうか
多分実現出来たらゲームの容量がペタで開発に10年くらいだろうなw
箱○にて、無料配信中(但し、ゴールドメンバーシップのみ)
ウンコマン(笑)
ララじゃなくてレイラだったことも覚えてる。
PS3版は金がなくてスルーしてたんだけどPS4版がわりと良心的な価格だったから買うことにした。楽しみだ
シリーズ乱発による人気低下と制作会社の倒産。IP売り渡し。
初代なのか最新なのか分からない。
いちいち年号付けないといけなくなる。
あんまり売れなかったのでナシになった
もちろん開発会社もタダでは済まなかったわけだ
話の筋がよく分からんかったし、売れなかったのもしょうがない
そろそろ俺うんこしたくなってきたからあとはこのブログの糞共と死ぬまでコメント伸ばししててくれよ(笑)俺はおまえら底辺豚と違って暇人じゃあねえんだよバーカ(笑)
うんこー
いつPS4買うかまだ決まってないけどPS4のがララ可愛いし、その時までおあずけかな
日本人に媚びた軟弱なモデリングになっていってるよ。
そういうセンスがすげえ気持ち悪い会社なんだよな。まじで。
PS4でとりあえず売りたいんだというのがよく分かる。
でも、PC版がPS3版と同じ感じでPS4よりもやっぱりダメな感じが見えていてつらい・・・
Mac版はPS4版で来てくれるのだろうか?
そうでなければ2013年中に発売とか抜かしてた事は絶対に許せないわ。
それ単なる翻訳間違い。
レイラならスペリングはLayraってならないといけないしLara(ララ)って英国では標準的な名前。
龍にトゥームに無双7にと初日からクソ忙しいぜヒャッハー!!!
CS版を手直ししたのが龍
PC版を手直ししたのがこれ
どっちが綺麗かなんて判るだろ?
まさに典型的クズエニモデリング
理想は映画のアンジェリーナ・ジョリーだわ
元からちがうものなわけね
53のような無知を信じない事な。
龍は「出来るだけ差がないように同時開発してる。」
これは「出来るだけ差が分かるようにして、もう一度買わせようとしてる。」
それだけの話。
プリレンダムービーはもともとそれなりに綺麗に作ってるから
そのまま両方で使いまわしただけだろ・・・
だから多分、PS3版だとムービーだけはPS4クオリティだと思うよ
着物の柄とかもムービー中だけはちゃんと見えると思う
に
なんであれで話してるんだ
完全版でバタ臭くなって劣化と騒がれたくらい
海外ではセ.ックスシンボルだったっていうんだからよくわからない
最初の頃出たPVでは可愛かった
インゲーム用のモデルはやっぱオリエンタルな釣り目顔になってて微妙
そっちのが驚きだわ
初代のあのモデリングでもモーションがすごいよかったからセ.ックスシンボルというのもわかる気がする
泳ぐ時のケツの動きとか倒立?しながら高いところに登るモーションとかは今見てもセクシー
だーかーらー
スクエニはトゥームの開発してないっつーの
いくら何でもあれじゃブス専を疑うね。
まあ、PS4とかの今世代だと更に表現力が上がってるからもうわざとブサイクにするとか無理そうだが。
日本人が白人顔に憧れて整形したみたいな、まぁようはクッせえスクエニ顔
最新のやつはスクエニのモデリングになったけど
スクエニ臭くなくていいカンジだわ
サンプルモデルまで提出したのに、ララはゴリラじゃなくきゃだめって戻されたんだよな。
もう1、2段グラフィック向上が行ければ実写レベルだな。
あとは4Kだな。
むしろエニが色んなタイトル潰していったじゃんか
DQはレベル5のせいだろ
今頃96年のグラとか
なお、XBONE版は1080p30fpsの模様
XBONE版は1080p30fpって頑張りまくってるやん
720p30fpがハードルだったのに
超えてくるとは・・・箱1頑張った(泣)
感動した!!
だってトゥームの720p30FPSだったらps360世代で実現してるやんw
2003-2006辺りの顔が一番ララっぽくてよかった
最近のはすっきりしすぎてて特徴がない
さらに進歩した未来に生まれなかったことに後悔
しかし発展途上の文化に触れていると思うと胸が熱くなる
ただ失敗してるだけで高過ぎたなんてないだろ(笑)