【『艦これ』×『ミクロマン』商品化!可動フィギュアっぽいシルエットが公開されてるぞー!】
ミクロマンアーツ NEW HOBBY BLAND(仮) スペシャルサイト タカラトミーアーツ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hobby/ma/





まさかの形でミクロマン復活
ミクロマン世代的にはどうなんだこれ
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
ヒグマを見習え
ちょこちょこ復活というか
キャラクターとのコラボで発売してるよな
ミクロマンはないわ
小さいからフィギュアとしては厳しいモノがあるんだよなー
むしろ砕ける
じゃまにならない大きさって意味合いでは需要あるんじゃね?
figmaはおろかフィギュアーツよりもはるかにクオリティ低くて話にならん
特に艦これはfigma展開するから、惨めになるだけでは?
出たら箱で買うよ俺は
ミクロマンにはむいてないぞ
関節の保持力が追いつかないのは勿論だが
その前に自立すらできないだろう
うーん
ミクロマン マテリアルフォースを再販してくれ
せめて顔だけは銀色にしてくれ。
明らかにマテリアルフォース素体から劣化してる。二重関節にもなってないだろうから多分正座もできなさそう。
可動範囲が無いミクロマン買うぐらいなら一回り大きくて壊れにくいfigma買ったほうが良い。
終わってるのは任天堂だよ。
誰得なんだこれは
アイリのソフビみたいなもんか?
全部Vitaですまんな
するのを防ぐための艦コレコラボですね、なるほど
まだこれから改修するだろ。
1500円で出たら再販まで瞬殺やで
ドールハウス関連の主流が1/12だから。
さて、肌色素体はどこに仕舞ったかな。
というCMがあってだな
つまり…せかつよできる
ミクロマンって20分の1じゃなかったっけ?
そりゃマグネパワーズだな
あれとフードマンは初代や200Xよりちっちゃい
いまは凄く動く可動よりプロポーションが崩れにくいフィギュアが求められている
これは結構いいんじゃない?
全部買ったけど
「ミク」ロマン
懐過ぎるw
サンプルでコレって製品じゃモッコスだろこれ
昔のコラボしたミクロに比べたらね
そうなの?
お、つ、ぱ、いちゃんかわいいやん
スト2もエヴァも大半のファンはリボルテックの方しか知らないぞ…
ミクロマンは別売の色んな乗り物が売りだったと思うけどな。