一輪の電動バイク「Ryno」、出荷開始へ
http://wired.jp/2014/01/27/ryno/?utm_source%3Dfeed%26utm_medium%3D
オレゴン州ポートランドに本拠を置くRyno Motors社は2014年4月から、事前予約分の「Ryno」の出荷を開始する予定だ。25インチのタイヤが時速16kmで走る、電動一輪車だ。
もともとは、同社のクリス・ホフマンCEOが7年前に趣味として始めたプロジェクトだった(13歳の娘が、ヴィデオゲームで見た一輪のバイクをスケッチして、同じものがつくれないかと頼んできたのだという)。しかし、スタートから4年半後には、ビジネスへとかたちを変えた。ジャイロセンサーの価格が10ドルに近づいたことが大きかった。
以下略





漫画、アニメなんかでお馴染みの一輪バイクが登場
面白いバイクだけど日本の公道では走れないんだろうなー
ディアブロIII初回生産特典 追加DLC4種同梱(地獄の兜、天使の翼、瓶詰めされた雲の染料、瓶詰めされた煙の染料)
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2014-01-30
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
HGBF 1/144 ガンダムエクシアダークマター
バンダイ 2014-03-31
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 57857
Amazonで詳しく見る
二輪より優れてる部分が無いな
が、かっこいいか?
コレには乗れそうな気がするのは何故なんだろう
いまんところこのてのやつてほんと歩くかわりくらいにしかならんよね
加減間違えるほど加速させないからこの速度なんじゃないの
こっちはだっせぇなwww
いらん
ちっとも流行らなかったが
そのへん、動画でも曖昧にしているし
こっちのほうが欲しいw
でも、ちょうキケンw
スピード出さなくても出し過ぎてもアブネーw
今のドラクエ見るとなんであんなゴミみたいなデザインばかりなんだろうか
年かねぇ
時速16kmしか出ないから飛ばすのは無理だ
イラネ
コーナーとかどうするの?
そこらへんは一輪車と同じだろ
意図的に「不安定」にさせる
それよりも気になったのはブレーキ
急ブレーキなんぞかけようもんなら物理的につんのめるはずだが
手前にバーが付いてるんだろうな。
工場内の移動用かな。
速度が出せないんじゃ、セグウェイとの
差別化が難しいな
お前らこれ単体で見るからダメなんだ
実際に走ってるところを想像してみ
シンプル過ぎて不安になるわ。
コンクリートに後頭部からひっくりかえるぞ
あとやっぱ鳥山上手いよなー
時代を感じるわ・・・
※77にも頼むよw
つまり安全面を考慮してデカい補助輪3つを足し、合計4輪にしてみてはいかがだろうか
あと、滑り出した瞬間に完全に制御を奪われそう
(^ω^)
まあバイクよりコンパクトだしいいかも
二輪のバイクみたいに重心を傾ければいいのか?
あれってバイクと言えないだろ
電動モーターにエンジン載せるわけないだろ
これはやっぱウィリーバイクかな
んでおいくらなの
もっとデザインなんとかならんかったのかw
まあ、気軽に乗れると事故増えるよね、たぶん
急ブレーキとか掛けられるんだろうか。
自転車より手軽そうだ