存在意義失った「iPod」――クックCEOが終焉示唆 (1/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1401/31/news087.html
米アップルが2001年に世に送り出したデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が、近く市場から姿を消すことになりそうだ。音楽も聴ける「iPhone(アイフォーン)」に取って代わられ、販売が激減しているためで、最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏(53)が投資家向け説明会で生産・販売の中止を示唆した。
アップル躍進の原点ともいえる革新的な製品だったが、11年に56歳で亡くなったカリスマ創業者スティーブ・ジョブズ氏も終焉(しゅうえん)を予言していた。アップルは“ジョブズ後”に革新的な製品を生み出せず試練を迎えている。
「アイポッドのビジネスに終わりが近づいていることは、わが社の社員なら全員が知っていると思う」
英BBC放送は、クック氏が今月27日に行われた説明会でこう発言したと伝えた。
同じ日に発表されたアップルの2013年10~12月期決算によると、この期のアイポッドの販売台数は前年同期のほぼ半分の約600万台で、売上高も半分の9億7300万ドル(約973億円)にまで落ち込んだ。
以下略
記事元の誤訳による誤報だったことが判明いたしました
↓
【続報記事】
【【謝罪】「iPod生産中止を示唆」という記事は元記事誤訳による誤報でした】
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! 2 (ファミ通文庫)
築地俊彦,NOCO
KADOKAWA/エンターブレイン 2014-02-28
売り上げランキング : 148
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)
アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ずっとSONYやし
ウォークマンはむしろ先祖返りして一度廃止したスティック型が復活しとる。
Android非搭載のAシリーズ出してほしいわ
Vitaにアルバム2枚入れてるだけだわww
携帯で音楽聞くのはなんとなく合わないわ
ウォークマンが終わる?むしろ終わりそうにないんだが
MDに固執し過ぎた
ガラケーと二台持ちするよ
物理ボタンあるから画面を見ずに操作できるってのがいいかな
これで残る専用音楽プレイヤーはウォークマンだけになるんだな。
っつーても最近のはAndroid OS積んでる、回線無しスマホみたいな感じなんだが
64GBを目一杯入れてる。
勝手になくされても困るわ
世の中の進歩は速いな
通学にはウォークマン使ってる
止めてくれ…
今までどうもありがと!壊れたら128GBのウォークマン買います。
DRMフリーだからiTunes Storeで買った曲も他メーカーのプレイヤーでも利用できるとは言え、今じゃiTunes Storeは他ストアよりもビットレート低いし、nanoやshuffleの代替で他メーカーのプレイヤー選ばざるを得なくなったらiTunesと連携取れないからiTunesとiTunes Store利用する必要もなくなるしさ。
何でああなっちゃったんだろう。
Androidを搭載していないウォークマン(SやE)はいいぞ。
PCに繋いでMP3をフォルダに突っ込むだけで手軽だし
通勤・通学で聞くぐらいならバッテリーが半月持つからスマホと別に持つ価値がある。
俺ウォークマン使ってないけどMシリーズが気になる
音質はWalkmanだな断然
今のiPodが壊れたら次はウォークマンだな
そっちじゃウォークマンが強いからな
携帯とは別にウォークマンを使ってたからアイポッドも普通に売れてるもんだと思ってたわ
iPodはあのホイールがクソ操作し辛いから嫌い
絶対触った事ないだろこいつ .....
外からの音は必ず入るんだから楽しめないだろ。
あとヘリに狙われてたらどうすんだよ
ヘリの音聞こえないだろ
近付かれたら一巻の終わりだろうが
男たるもの常に五感を研ぎ澄まして危機に備えなければならんぞ!
そうだな使わなくなったな
iPhoneは持ってないけどな
まぁ今の時代スマホ持ってたら音楽プレーヤーなんぞいらんからなぁ
ストレージでかいプレイヤー、全然出ねえんだもの。
触った上で言ってるんだがな
いちいち突っかかってくんな
「○○○○のビジネスに終わりが近づいていることは、わが社の社員なら全員が知っていると思う」
物理キーじゃないとなじめないのはいくらでもいるだろう
俺も細かい操作の時妙に力入っちゃうから好きじゃないわホイール
案外ウォークマン使っている人が多いのに驚く。特に学生
こだわる奴ら相手はソニーのほうが強いし
ジョブズが導入したiTunesLPとか、今じゃそういえばそんなん合ったな状態だし、他の配信ストアに対抗してレートを320Kbpsにしたりロスレスにしたりとかいう展開はクックがトップに立ってる限り望み薄だろうな。
音楽専用プレーヤーは金ある趣味人向けになってきてんのね
まあまだ80GBの奴電源切れなくなったけど使ってるけどな
lightningが音声出力有りになってくれたら無くなってもいい
最近のは訳わからん
イワッチみたいなことにそのうちなったりして
ウォークマンなんてギャップレス再生に対応してないわ、容量ショボイわで使えねーだろ
アイフォンは電話だし音楽を聞くものではない
ガラケーでiphone持ってないから重宝してるのに。
家でずっとipod用スピーカーにぶっ刺して音楽は聞いてる
お前、ノイズキャンセラー知らないのかよ?プヒャヒャ!
バッテリー減りやすいやつは、ただのバッテリー寿命だろw
ウォークマンギャップレス再生対応してなかったか?
ねーよw
スマホで聞けよ
1時間聞いても5%も電池減らないんだが
何時間聞くつもりやねん
普通にやってたらCDからしかipodに入れられないクソ仕様
まあ誰もそんなルール守ってないけどね
運動時に使うオーディオプレイヤーは必然的にwalkmanになる
160Gの容量あるスマホってあるのか?
ファームのアップデートでパワーボタン二連打で曲送りできるようになってからは今でも重用してるわ。ウォークマンでもクリップ付きのはあるけど選曲が可能で身に付けててもあれくらい邪魔にならないのは今でも他に代替が無いんだよなぁ。
携帯と音楽プレーヤー別にしてるから、販売なくなるのはちょっと困るな
今のnanoの5th壊れたらまたそのとき出てるiPod買おうと思ってたのに
しかしまだ1000億の市場があるのにiPhoneのついでに売ってればいいのに
捨てるってのは…
それに、生産終了といってもTouchは残るんじゃね
ランニング中にipodシャッフルとか落としても踏んでも全然平気だけど
iPhoneとか落としたらマジで致命傷じゃん
AALはソニーですら使うの放棄してるからやめとけ。
iPhone使うならAppleLossless一択だけど泥でも使うならFLACにしとけ。
ソニーの傘下のmoraもロスレス配信はFLACだしな。
防水重視自体がジメジメした日本的な発想なんだよね
クパチーノは多分からっとあいてるんだろ。行ったことないからしらんけど。
防水スマホって本当に日本のメーカーだけだしな。
CDやストアから取って入れるのが
本来の使い方何だが
別にmp3ならデスクトップから
iTunesにドラック&ドロップして
入れられるんだが 何が不満何だ?
ipodは売れて役目が終わる
wiiuは売れないから終わる
全然違うだろ
BTイヤホンと併用じゃいかんのか?
そりゃ運動中でも3DSを手放せなくなった
任天堂が優れてたせいで追い込まれたのか
音楽を聴くときは任天堂のゲーム機で聴くのが鉄板なんだけどここのゴキブリは違うのか
それに64ギガじゃ曲全部入らねーよw
MAC使ってる奴も覚悟しとけよ、サポート終わるぞ
iTunesなんて何年も前からふつうにD&DでMP3追加できるだろ
売り上げ落ちてきたからやめるってどういう神経してんだ?
ソニーはトランジスタラジオをさっさとやめたか?
失敗の教科書にものったベータデッキをやめたから。
赤字になったからやめるというならわかるが、落ちた程度でやめるなんて
しょせんはPCメーカーだな。
勝者の味は忘れられないわな
2年に一回しかフルモデルチェンジしない間に
もう世間ではファブレットなんて代物が出てきているという
タブレットも主流の小型サイズより10インチのほうに力入れてるし
未だにS-MASTER搭載スマホが無いんだから統合なんて当分先だろう。
RockBoxでAACやFLACにも対応したが
今は操作がめんどくさい。BlueToothねえからな
スッキリしてるから使いやすかったのに
仮に100組1000枚1万曲だとして、曲数はきちんと1万曲正常に読むのに372枚とか26組とかアルバムやアーティストがおかしい
128GBでも容量全然足らんから外付けHDDが必須になる以上wi-fiはしっかりしてほしいわ
俺がもらってやるよ
いいんじゃね?
去年買ったFシリーズの電池の減りがやばい
ハイレゾに対応したAndroidじゃないOS搭載の音楽特化のWalkmanがほしい
もうしてるね
まあ、ぶっちゃけいらなかったけどね、俺にはWalkmanあったから。
もうすぐ届くケースの使い道が無くなってしまうじゃないか
iPhoneを音楽用とかゲーム用に使ってるとあっという間に電池なくなるし、
電話やメールなどコミュニケーションツールとは別にゲームやその他アプリ用にiPod touch使ってるし。
S-master HXとDSEE HXかなりのバッテリー喰いだしなぁ。
液晶サイズと省電力性有線の低スペックSoCであれだしフラッグシップのXperiaに入れるとなると一日常用を確保するとなるとバッテリー4000mAくらいに引き上げないとしんどいんじゃね
今はまだ売上高も高いけど落ち方がスゴいからね
会社経営は先が見通せないと出来ないから
さっさと目障りな韓国メーカー製のAK?とかいうDAP駆逐してほしいわ
もっと管理し易くいいプレーヤーなんて腐るほどある
この売上を捨てるって凄いよな
ソニー使ってはっきりわかんだね
とっくに絶滅したかと思ってた
AKに対抗するにはウォークマンはまだマニアック度が足りない。
高音質路線に足を踏み入れたのは良いけど、ここからどこまで突き進めるかどうか・・。
まあ辞めるなら別のメーカーの買うだけだな
同士よ!!
デザインはipodだけど
ゲームに画質が大事なのと一緒
カジュアル向けなiPodはもう需要ないだろ
ゲームの画質以上に音楽の音質ってもっと基本的なことだと思うわ
向こうは平気で定価10万越えだしな…
アンドロイドだムービー再生だのマルチメディア機能なくしたら、ソニーならzx1と同等の価格でAK越えを作れそうだけれど…
アイボットン逝った
変えがきかねーんだよ
それよりも過去の大物の遺産をいつまでもいつまでも高音質にしましたで売り続けるビジネスモデルに先がないんだよなぁ
音楽性そのものは多少過去の焼き直しでも仕方ないから圧倒的な実力をもった若手の誕生とそれに次ぐ二線級の台頭でシーンを盛り上げないと
iPodが飽きられてるだけではないんかなぁ…
かと言ってクソニーのウォークマンは使いたくないし
さてどおしよう
クラシックはもうタッチで良いとしてフレキシブルに使えるナノとシャッフル
もしくはシャッフルサイズのナノとかを新製品ポンポン出さずにじっくり売ってほしいわ
いやwwこりゃどうもww
まぁアイチュン対応であればiPodじゃなくてもいいけどね
COWONおすすめ
HDP-R10音良いよ
まぁそれほど音質が良いんだろうけど
かつてより売上落ちてるのは事実だけど、まだAppleを支える重要な収益源であると思うが
そしてWalkman F886を17Kで買えたwww
Walkmanええで
ウォークマンFシリーズ、ZX1でも同じじゃないか
Vitaで同じ曲聴くのと全然違うんだよな
ま、スピーカーの大きさが問題なのかも知れんけど
音楽性もそうだけどレコーディング環境とかエンジニアの技量とかそういう領域の問題になるからな
リミキシングまで踏み込む展開をしてるところが殆どないのがいい証拠
低レベルのリマスタでも高音質謳っておけば金落とすと思ってる粗悪なソフトが存在するのは事実だよ
ipodのとこには全然人いない事が多いよ。
スマホとは別にDAPを持ちたいって人は、最近はウォークマン選ぶ人が多いのかもね。
それとも俺が行く時間帯がたまたまそうなのか?
公共機関であの白いイヤホン使ってる人見るたびに、なんとも歯がゆい気持ちになる。
ちなみにイヤホンはまだVita用の使ってる(´・ω・`)
出張終わったらハイレゾ対応のイヤホン買うつもり
まぁPSPよりは音質いいけど
しょうもな
「ハイレゾ対応」って言葉にとらわれずにチョイスするのが良いよ。
XBA-H3はもちろん良いイヤホンだけど、高い周波数の音が出なくても機器の良さは余裕で活きるから。
開発者的にはハイレゾには対応してないけどMDR-EX800ST相性良いですよだって。
それはメディアが勝手に言ってるだけだから
世界規模だとiPodの方が売れている
面倒くさいけど一応ギャップレス再生に対応してるしそんなに心配するほどでもなかった
ホイール操作とitunesが便利だから残念だが
高校生のときに2台目のWalkmanを買った時は周りはみんなiPhoneを持ちながらWalkman持ちだった
iPodも音質で売ればよかったのに
音が良いっぽいし、満足してるっすね
SシリーズでマイクロSDさせる奴売ってくれよ
いや今や高音質求めるならダウンロードだろ
わたし情弱なの。
まじやめて。
iPodとiPhoneは同じだしな。
見た目は良いが、劣化スマホっぽい感じで使い勝手がイマイチ…。物理ボタンがある方で、まどマギ仕様が欲しかった。
バッテリーもあんま持たんのよね。こーゆーのが全部スマホになってくと、逆に不便な気もするんだがなー。
DAP如きにめちゃくちゃ金出すようなアホばっかりだからな
いいカモ見つけないと生き残れないってことだな
> 大容量のclassicに代わるものが無い。
そこなんだよな
ZX1は外でもクラシックは車で使ってるがクラシック無くなると困る
ウォークマンは形ダサいし、かさばるんだよね。あと宗教臭くて無理
それのベースモデルのF870の次に出た880はボタン付きで使い勝手も音質も相当強化されてるけどね・・w
ここは本当にソニー教やってる奴ばっかりなのか
今160Gのやつ使ってるけどホント便利だよな
AK240お勧め!
ウォークマンはATRACとかいうわけわからん形式が嫌
日本じゃウォークマンかipodの2つが主流なんだからウォークマンの話題が出て当然でしょうが。
いちいち気にしちゃうキミがよっぽど宗教だね。
VAIOとかゴミの塊だろあんなもん。
別のパソコンにしたら?
実際160Gまで使わないけどあれもこれも入れ続けられるのが最大の長所なんだよな
たまに久々の曲がかかるし
ウォークマンに入れる事できる?
マジっすか…(´・ω・`) 880のまどマギ仕様が出たらまた買いますw
安曇野産VAIOを馬鹿にする奴はスーパー情弱と言わざるをえない
あ、ソニー製の古いCDラジカセだけあったwww
iTunes使ってないから知らないけどiTunesの変換機能か外部の変換ソフト使ってMP3にして、そのままウォークマンにフォルダ突っ込めばいいんじゃない?
Media goでiTunesのフォルダを監視対象にして、転送時にMP3に変換する設定にした方が楽かも。
前回もそうだったけど、タイアップモデルが出る時は既に新型出てる時が多いから、デザインをとるか性能をとるかよく考えた方がいいよw
一応、約973億円売り上げてるんでしょうが?w
> >>229
> AK240お勧め!
流石に24万もするのはいらんなw
いやiPod関連のコメントよりよっぽど多いんだが大丈夫か?
伸びない製品に投資できないだろうし
まあHDDが唸るけどw
性能5、見た目5くらいで選ぶんで、まどマギ仕様にもソコソコ満足してますけどね。ほむら刻印を見る度に、ほっこりしますw
てかやっぱ刻印仕様は、「これからあまり売れないが在庫がたんまりある機種」が選ばれるってコトですなw
どっちのコメが多いかわざわざカウントしてんの?
凄いですね~
単純に音質比べたらウォークマンってだけじゃね?
ちょっと聞くぐらいならスマホでいいし
別途に用意してまで聞きたいなら音質重視になる
ドンシャリって言葉使いたいだけだろw
カマボコ型ドンシャリですね
AndroidWALKMANかSIMフリーiPhoneでいかが
世間的にはiPhoneで十分だっていう人が多いのかな?
新しい携帯音楽プレーヤーをiPodとWalkmanのどちらにしようか迷ってたけど
iPodの生産が終わるのならwalkmanにしようかな
ギリギリ10切るくらいの製品が出たらたぶん飛びついてしまうw
スマホが中心になるのは仕方ないか
iPod単体の価値が薄れてるからしょうがない
ZX1のハイレゾ音源て気になるけど非圧縮とmp3の区別もつかない俺の糞耳にとって豚に真珠だろうか
いつの話だよそれ
数万出して音質向上させたいならApple
韓国産だしステマかな?
あ ほ だ な w
売れてると錯覚させるのはSONYお得意のステマ
ソニーに対してネガキャンするのは任天堂信者の18番だけどな
一昨年にはヘッドホンがそこら中で取り上げられたのに
居年末は新モデルがほとんど無し
電通商法も限界だなw
結局携帯音楽プレーヤーはウォークマンしか残らなかったな
特にこだわらない人はスマホで満足してるだろうし
CSゲーム業界と一緒だなw
本当それ
アメリカ人って無責任だよな
ケーブルでPCと繋いでMP3放り込むだけだし。
でもBluetoothは欲しいな。
まあジョブズがアレだったからな
買うとしてもウォークマンだわ
ウォークマンが簡単に消えるわけないだろ
タダよりマシだろとレコード会社にクソ音質&低価格のitunesへ楽曲を提供させる
結果的にCDすら売れなくなり音楽産業は縮小まっしぐら、appleはitunesの資産を
活かせることを武器にスマホで大成功し、用済みになったipodはディスコン
appleってやっぱスゲー会社だわ……
オーディオファンである前に日本人だからな
ましてやZX1という選択肢もひろがったのに
おじさん時代について行けないよ。
MDウォークマン聴きながら「もうこれ以上進化しようがないだろ」
とか言ってた時代が僕にもありました。
ウォークマンもとっとと打ち切れば?
Dock接続を売りにした再生機器やらケーブルやらまとめて産廃にして、メーカーも量販店も客も踊らされてる感が半端ない
機能はUSBと大差ないのに独自規格だしややこしいしかさばるし高いし、そら環境にやさしくない企業認定されるわ
ZX1感動した
今、真っ暗闇で正座をして聴いているがまるで宇宙に来たかのような感じ
なんというか誰もいない世界で音が体中に浸透してくるみたいな
ごめん感動のあまりうまく表現出来ないや
nanoの4G使ってるしまだ現役だけど買っておこうかな
ZX1とかまさにその典型。今後のハイレゾ拡充を目指して、まずはオーディオマニアを攻めていって「やっぱりオーディオはSONY」って流れを作ってる最中。
ウォークマンのハイエンドは一発ネタで終わること多々でございまして……。
マニアが飛びつく商品だからハイエンド機は一発ネタでいいんよ。
むしろその時その時の最新技術を詰めあわせることがハイエンド機の役割だから、似たような性能でダラダラ作り続ける必要ない。
今のうちに買っておいた方がいいのか…
いやいやハイレゾを合言葉に物量大作戦進行中なのに、その中心たるウォークマンが一発で終わっちゃ話にならんでしょ。
似たような性能じゃなくてこれからもどんどん良くしながら製品増やしていってもらわないと。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
これデマだからな?
自分はガラケー派だからAndroidとかiOSの通信端末に乗り換える気はないが、
AndoroidというOSを実感してみたくてウォークマンを買ったよ。
iPodはウォークマンより2万円も高かったから、
高校卒業してから買おうと思ってたのに・・・。
スペックはiPhone 5と若干違うけど、アプリで遊んだり写真や動画撮ったり音楽を聴いたりする分なら十分
ipod touch 5で互換性エラーで弾かれるアプリは検索画面から直接購入をタップすればインストールできるし
(ドラクエ8がそうだった、iTunesに接続すると消されるがデータのバックアップをPC側ですれば問題なし)
処理が重いなら明るさをゼロにすればヌルヌル動くし(夜限定だが)俺はガラケーとipod touchで十分だわ
生産終了って古い型のipodだからな?
touchや最近のipodじゃないぞ?
あれなんか開発難航しててしばらく出そうにないよ
それ使ってるイヤホンかヘッドホンに問題あるだろ
俺どっちも持ってて4万するBeats Audioのヘッドホンで聞き比べたけど同じだったぞ?
同じわけないだろw
全く同じ作りでWi-Fi版出せばいいんじゃないの?
Walkmanでそういうのは出てる
割と評価は高いけど値も高いのよね
そんなことどこにも書いてねーだろ
0と1のデジタルデータだから同じとか思ってそう
「アイポッドのビジネスに終わりが近づいていることは、わが社の社員なら全員が知っていると思う」
ここだけ切り取って自分の都合のいいように解釈して勝手にiPodの販売中止を示唆とかバカなんじゃね?
ちょうどウォークマンのバッテリーが死んじまってそのまま使ってたが、いちいち画面切り替えるの面倒だから新しいウォークマン買うか
アンドロイド 83パーセント
iOS 15パーセント
オワコンの原因はスマホだけかwwww
世間知らずw
ひきこもってないでたまには部屋から出てみれば?w
世界一売れてる音楽プレーヤーがいきなり終了するわけねーじゃん。
ま、モデルも拡大しすぎたし「規模縮小」はアルかもね。
Androidユーザーにとってもpodは必要じゃない
一方、WiiUの終焉を予言できない、イワータ・ジョブズ
touchはiPhoneとかぶってるし消えそう
スマホ(iPhone)に道を譲っただけだろ
iTunesとストアーが本業なんで、別に端末は何でもいいんよ
まぁ音質にこだわる人ならwalkmanやiPodなんて使わないで、断然音質が良いX3とかR10とか使ってんだろうな
個人的にwalkmanは音弄り過ぎててあんま好きじゃない
そういう中でiPod touchを与えるというのは、決して悪くない選択肢だと思うんだけどなあ