• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
消費者庁が『レーシック手術』に注意呼びかけ 「手術を受けた4割の人が異常、不具合あり」



「レーシックは危ない?」に眼科医ら異議-「不具合4割」発表に「安全性は確立」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-00000000-cbn-soci
名称未設定 6


 消費者庁が昨年12月、「レーシック手術を受けた人の4割以上に不具合があった」とするアンケート結果を発表したのを受け、大学病院などの眼科医らでつくる「安心LASIKネットワーク」は3日、東京都内で記者会見を開き、「眼科医が受けるほど、安全性については確立している」と強調。消費者庁の調査を、「科学的裏付けの評価を得られないデータだ」と批判した。

 自身の家族や知人もレーシック手術を受けているというネットワーク代表の坪田一男慶大医学部教授は、「ジャンボジェットも月には行けないし、台風のときは飛べない。ある安全(な条件)の中で、初めて技術は生かされる」とし、レーシック手術は、最新の機器と熟練した専門医の技術、しっかりした適応の判断の下で行われることが大切だと説明。


以下略


















失敗したくなかったら高い金払えってことですな

ところで教授がしてるメガネは老眼用かしら・・・








初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付
PlayStation Vita

セガ 2014-03-27
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:31▼返信

  /任_豚\
  .|ノ-O-O-ヽ|   携帯ゲーム機は死んだんだ
 6| . : )'e'( : . |9  いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
 /`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ      ヽ ヽ
| |       | |
| |       | |
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:31▼返信
3.vb投稿日:2014年02月04日 21:32▼返信
>>1
いきなり発狂してんなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:32▼返信
じゃあなんでお前はメガネしてんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:32▼返信
メガネ
安全性は確率(`○ω○´)キリッ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:33▼返信
坪田一男慶大医学部教授はなんで眼鏡をかけてるの
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:33▼返信
言ってる奴がメガネかけてたら説得力ネーヨ
8.vb投稿日:2014年02月04日 21:33▼返信
>>1
キモいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:33▼返信
教授はメガネで十分なだけだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:33▼返信
レーシック手術の安全性を訴える坪田氏

なんでおまえメガネかけてんの?
なあなんでメガネかけてん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:34▼返信
俺が全額払うから教授も手術受けようぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:34▼返信
眼科医(眼鏡)「レーシックは安全!(キリッ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:35▼返信
教授はレーシックしてるよ。
あれは本人が開発したドライアイを防ぐ伊達眼鏡だったはず。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:35▼返信
安心LASIKネットワーク
こういうのを圧力団体って言うんだよ
覚えときなさい
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:35▼返信
眼鏡かけてる眼科医が何言っても説得力無し
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:36▼返信
僕たちは、レーシック大好きメガネ眼科医です! !
コレググってみてみろよ

擁護してる30人全員メガネなんだぞ
これが事実。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:36▼返信
 
メガネかけたセンセイに安全ですとか言われてもねえ(笑
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:36▼返信
教授に手術受けさせよう募金をやれば1000万円ぐらい集まるかもしれない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:36▼返信
>>9
「メガネで十分」って何????????????
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:37▼返信
じゃあなんでお前メガネかけてるんだよって話だわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:37▼返信
眼科の医者が全員レーシックやったら信じてやるよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:37▼返信
>>13
レーシックしたらドライアイになるんだね
こわー
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:38▼返信
私にはたくさんの親しい眼科医がいます。
 男性眼科医も女性眼科医も、
 私の親しい先生たちはみな眼鏡です。
 レーシック推進派の先生はいません。
 レーシック推進派の有名大学眼科教授も、
 HPでは眼鏡をかけていらっしゃいます。
 どうしてご自身はレーシックを受けないのか不思議です。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:38▼返信
坪田さん
なんで眼鏡かけてんだよwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:38▼返信
じゃあ何で医者はレーシックしないでメガネばっかなの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:39▼返信
それなら眼鏡かコンタクトしてる眼科医全員レーシックやれよ
それならまだ信用するわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:39▼返信
何もないやつもいる
でも不具合があるのも確かだろ
誰がやるかってんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:39▼返信
まずは自身で安全だと証明してから語ればってずーっと言われてるじゃん
そのメガネは伊達ですかい?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:39▼返信
レーシックって今は問題無くても20年、30年と経過した時どうなってるのかこわい
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:40▼返信
金が無くてレーシック受けれないって眼科医なら許さなくもないw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:40▼返信
レーシックは危険なのでは?→「レーシックは安全だ!」
不具合発生→「手術にリスクは付き物だ!」
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:41▼返信
不具合は4割だが6割は成功している!
だから安全性は確立している!!!
…40%の確率で失敗することを確立していると言えるんだろうか…?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:41▼返信
それより眼球運動をしたりする
視力回復法って昔あったけど
あれって嘘なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:42▼返信
レーシックって”目が良くなる”わけじゃなく、
”角膜を焼いて目の映りを別物にする”だけだからな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:43▼返信
メガネかけた眼医者が存在しなくなるまで信用できない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:44▼返信


健康事業参入するかつてゲーム会社だった会社の社長がデブみたいなもんだな
 
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:44▼返信
なんで日本人はこんなに目が悪い奴が多いのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:44▼返信
ギャグじゃねぇかw
被害者あわれwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:46▼返信
寝てる時につけて角膜の形を矯正して
起きた時にはずすっていうコンタクトがあるんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:46▼返信
安全性訴えてる本人がメガネwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:48▼返信
よーくみてみろー
その眼科医は眼鏡をあけているぞー
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:49▼返信
この人ジャンボジェット好きだよね
この前もテレビで言ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:50▼返信
>「万が一、問題が起きたときでも、最後まで面倒を見てくれる施設を選ぶことが重要だ」
削ったことでおきた問題の面倒ってどうやって見てくれるんですかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:50▼返信
とにかく眼鏡にしとけ
眼鏡が一番安全
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:51▼返信
「ファイナル・デッドブリッジ」を見るとレーシックこえぇ~ってなるよな^^;
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:51▼返信
笑い話だな
安全だというやつがメガネってwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:52▼返信
イチかバチかのレーシックwww
真実は眼鏡に隠されてたwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:52▼返信

「ヘリテージ財団 エレーン・チャオ」で検索

49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:52▼返信
ジャンボジェットのこの例えだと、
目は良くなる。良くなるが特定の条件においてはその限りでは無い
っていうニュアンスを受けるのだが?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:56▼返信
台風の時でも平気で飛んでる所があるのが問題なんでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 21:58▼返信
コンタクトレンズなんぞよりレーシックの方がよっぽど安全だろ
貧乏人は眼鏡かけとけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:01▼返信
>>51
なんで?
コンタクトだから詳しく聞きたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:02▼返信
反論してる眼鏡はまずてめーがレーシック受けてみろや
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:03▼返信
泌尿器科に行った時に先生が
「私も君も眼鏡をかけている理由はわかるな?手術はリスクを伴うってことを私も君も分かってるってことだよ」
と言ってた
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:06▼返信
そんなに安全なら、この坪田教授は何故眼鏡してるの?本当に安全が確立されてるなら
自身も手術受ければいいのに。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:07▼返信
俺はメガネだけどレーシックは受けない。保険きかないし何よりメガネ者としての精神をメガネブ()で教わったからな!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:08▼返信
消費者庁がレーシック危ないって言ってる時点でもう無理。
安全性がどうこうよりも今までレーシックのための設備とか無駄にしたくないから、
このメガネ眼科医反論してるんだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:11▼返信
金が入る側に安全と言われてもな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:11▼返信
もうちょっとした将来もっと安全性が上がったらやるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:13▼返信
本田怖い
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:15▼返信
こういう事らしい。視力は悪くない模様。
「坪田先生はなぜメガネをかけているのですか?」とよく聞かれます。僕のメガネはドライアイ用の保護メガネです。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:18▼返信
眼鏡かけた眼科医がいるのは、レーシックの適応外になる網膜の形の人が日本人にはかなり多いから
誰でも受けられる手術というわけじゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:18▼返信
最低限てめえが手術受け手から訴えてみろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:20▼返信
アグネス募金宜しく
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:20▼返信
wwwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:20▼返信
安くてショボい腕しかない所で手術受けりゃ危ないに決まってるってだけの話
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:21▼返信
>>61
レーシック手術の不具合にドライアイもあったよな
そもそも眼鏡が必要なほど、過度のドライアイならレーシック手術駄目だった様な……
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:22▼返信
元からドライアイだけどレーシック後はさらに悪化ということはなかった。ただ、ちゃんと見えてるのがいつまで続くのか分からないから怖い
69.61投稿日:2014年02月04日 22:22▼返信
>>62
何このスルースキルwwwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:26▼返信
と言ってる奴が眼鏡をかけてるのが真実を物語ってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:26▼返信
なんでこいつ眼鏡かけてんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:29▼返信
まわりに自分を含めてレーシックうけたやつ10人はいるけど、トラブルになったやつはいない
10年近く経つ

コンタクトの時は、半年に1回は眼球に傷がついてやばかった

レーシックのトラブルよりコンタクトのトラブルのほうがはるかに多くて危険だよ
素人が適当に消毒して目に装着するんだからお察し
使い捨てコンタクト使ってる人は1度はヤバイ経験あると思うし、消費者庁からも警告出てた気がする

眼鏡は間違いなく安全だから、安全性気にするなら眼鏡一択。ハードコンタクトはまだいいけど、ソフトコンタクトだけは止めた方がいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:30▼返信
眼鏡でいいや
今は安くて気軽に何個でも作れるし
コンタクトは扱い面倒そうだし、目に傷はいるの怖いし
レーシックも失敗した話聞くと怖いし
結局、眼鏡最強
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:39▼返信
安全と言われても削るんだからリスクは当然あるわ
眼鏡安定、まあ若干不便な点はあるがね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:41▼返信
「私もレーシックをした」
と言う医師が一人もいない現実

76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:44▼返信
>>75
それは嘘だ
眼科医でレーシックうけた先生を知ってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:44▼返信
大金払ってるハズのタイガーウッズが失敗きてるんだけども
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:44▼返信
レーシック擁護のア.ホw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:46▼返信
視力0.03だから正直眼鏡はキツイんだよなあ。レンズが分厚くなるから。
コンタクトはアレルギーで掛けられないから詰んだな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:49▼返信
眼鏡の方が安上がりで安全性も確実だしレーシック手術の代金くらいの眼鏡買えばかなり良い眼鏡手に入れられるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:51▼返信
じゃあ眼科医はなんでそろいもそろって眼鏡かけてんの?はい論破。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:52▼返信
そりゃ安くて信頼できないようなとこで手術受ける馬鹿も悪いけどさ
そんな医者共がほいほい手術できる制度も悪い
レーシックっていう技術自体が時期尚早なんじゃないかねえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:52▼返信
メガネが最強!ブルーライトもカットするしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:54▼返信
安全性を訴える坪田氏が眼鏡かけてるのはなぜなんですかねぇ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:57▼返信
スポーツ選手の求めるのは一般人の精度とは違うからなんとも言えない

個人的な意見だけど視力0.1切ってたらレーシックしてもいいと思う
視力0.5とか微妙なラインの人は、やめたほうが良い
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:58▼返信
手術で1.5まであがっても、目の使い方が近眼だから
また下がるわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 22:58▼返信
高い金払って
怖い思いをして
自分を駄目にする
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:00▼返信
>>86
年齢によるけどあまり下がらないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:01▼返信
いいからまず医師で目の悪い連中がレーシックやってみろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:02▼返信
30万クラスの受けて3年以上たつが夜はもちろん昼間でもハローグレアの影響で
明かりの見え方自体が変わったからなあ、暗室で作業する眼科医が受けたがらないのも当然だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:02▼返信
レーシックって成功しても時間が経つとまた視力が落ちる。維持コストや手間がかかる
その上削れる角膜には限りがあるからジリ貧
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:04▼返信
半導体製造で40%も不具合出たら即ライン閉鎖レベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:04▼返信
なんていうか、最先端医療をここにいる知識もないやつが叩くことがアホらしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:05▼返信
安全だと言い張るなら身内で証明せよ
だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:06▼返信
まずはお前ら眼科医がレーシックしろや
眼鏡かけながら安全安全言われても説得力あるか!
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:07▼返信
その点、ソシャゲってすげえよな
確率1割もないもん
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:07▼返信
ある程度歳いったら近眼にならねーんだよな。そのうち老眼になるけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:09▼返信
>>92
使い捨てコンタクト業界から圧力がかかってるって噂だけどな
使い捨てコンタクト使用者のトラブル発生率は年間1割弱。10年単位でみたら9割以上の人がトラブルを経験してる
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:09▼返信
歯医者が自分の虫歯治せないのと一緒で
目なんて技術があっても自分には出来ないからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:11▼返信
なんでレーシック薦めるかって?
そりゃ情弱相手は儲かるからだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:14▼返信
>>81
そういうの関係ないんじゃない?
各メーカーの開発者が自分が設計・開発した商品を使わないようなもんでしょ。

正直にいって自分とこの商品を見せびらかすようで自分で使うのには抵抗があるよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:15▼返信
医療に関しては枯れた技術最強
臨床例は多いほどいい
先端医療なんて、命に関わる&それしかないって時に初めて検討するもんだ
ちょっとした快適さや見た目を求めてやるもんじゃない

ま、自分の眼だから好きにすればいいと思うけどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:15▼返信
誰が自分で自分を手術すんだよ
仲間同士でやんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信
つまりレーシックしたらドライアイになるからドライアイ用の眼鏡を普段かける必要があるってことね
ん?レーシックって何の為にするんだっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信
医者は成功報酬+失敗は賠償にしたほうがいいと思うよ
患者側が一方的に不利な契約になってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:20▼返信
>>104
ドライアイは体質の問題。
資力のいい人でもドライアイになる人はなる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:25▼返信
アルファ版テスターさんご苦労様
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:30▼返信
>>104
最近の一般的なレーシックは失敗した場合返金と賠償するってなってる
感染症で失明や障害がでたら眼球移植の実施と費用を持って責任もってやるよってなってる
激安ってとこはわからないけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
なんだかんだ言って、もうこの技術10年経ちそうだよな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:34▼返信
レーシック嫌とか言ってる人
年取って高確率で緑内障患うと思うが
そんときどうすんの

111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:38▼返信
>>101
社員が自社製品を買うのって当たり前のようにある事なんだが
他社製品購入NGな会社もあるし
自社製品がいちばんいいと思うからこそ使うもんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:39▼返信
まぁレーシックって出来て間もない治療法だしなぁ。よくよく考えてみれば危なすぎる手術だわ。レーシック誕生からまだ30年?ぐらいしか経ってないんでしょ?大事な目に関することだから慎重に研究せんといかん
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:40▼返信
>>112
×30
⚪︎10
間違えた
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:45▼返信
>>111
医者は自分で自分を手術しないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:46▼返信
>>108
逆に怖いわw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:52▼返信
>>114
何で自分で自分を手術するって話になる?
そんな反論しかできない馬鹿なの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:54▼返信
そのメガネレーシックに変えろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:06▼返信
医者と呼ばれる連中の殆どが眼鏡だというのが全てだろ
コンタクトですらないんだぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:08▼返信
>>110
白内障のこと言ってるのか?
緑内障はレーシック関係なく罹患するけど???

白内障だとして話をすすめようか
眼内レンズは現状単焦点レンズのみ保険適用(多焦点レンズは保険適用外)
レーシック受けてた場合視力を出す難易度が上がるので
レーシック手術の詳細なデータをその時点まで保管してることが望ましい
数十年後まで個人で保管できる自信があるのかな?
そして単焦点レンズだからメガネが必須になります
近くが見えにくいか中遠が見えにくいかの選択になる
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:09▼返信
4割とか高いだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:12▼返信
メガネ>>>>コンタクト>>>>レーシック
黙ってメガネかけてろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:23▼返信
こういう記事でレーシックは実は安全なんです!って広告が貼られることに戦慄するよ
自動だかなんだか知らないけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:42▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:45▼返信
眼科医と歯医者は屑
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:09▼返信
前見た画像でレーシック推進してる医者かなんかのメンバーの
メガネ率が100%だったのは笑ったわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:24▼返信
メガネ>>>>ハードコンタクト>>>>>レーシック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソフトコンタクト

ソフトコンタクトの事故率ははんぱないぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:28▼返信
はちまのツッコミワロタw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:42▼返信
レーシックとインプラントは止めとけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:43▼返信
保険が適応されない
これがすべて
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:45▼返信
わかるよー
医者もな、医者になりゃ勝ち組とか世間では思われてるが
でもな金を儲けなきゃならないんですよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:52▼返信
医者じゃない人がなんぼ言ったって
医者が大丈夫って言っちゃうんだから
そりゃ信じちゃいますよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:09▼返信
メガネとコンタクトレンズの既得権益が、レーシックのダメな部分だけを騒いでいるだけ。
良い部分と言うか、レーシックは寡占産業なので、トップから漏れたとこが主に、やらかしてる。

ちなみにレーシック5年目、問題は一度もナッシング。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:27▼返信
お前は眼鏡じゃねーかww
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:40▼返信
偏見ばっかでレーシックが安全かどうかってまったくわからん。
一時期、1万くらいで受けられるレーシックで何人も難民だしたのは覚えてるけどそういうやつら除けば割と信頼できるのか・・?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:40▼返信
医者はメガネしているんですよね・・・
あなたはしないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:41▼返信
レーシックしても、遅かれ早かれ老眼鏡が必要になる現実。
過矯正の人は術後すぐ手放せなくなるよ。
現代人はPC含め近くを見る作業ばっかりだからね。

あと、ドライアイが酷くなる人が多くて、その場合目薬も必需品になる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:50▼返信
以下お前のメガネ禁止
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:54▼返信
>>132
そのトップからもれたところのせいで
「レーシックは危険」てなったんだろうがw

外部から指摘されるまで
その産業の問題点が野放しな時点を恥ずべきだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 03:40▼返信
>>138
その産業の問題点を指摘することをしないで、
危険って言ってる今の状態が、より恥ずべき。

ちゃんと調べろって話w

トップの方はより健全にやってるのに、
トップに食い込めないところが、安全基準を満たさないことをやって、
ほぼほぼのレーシック被害の症状を出してる。

問題点は明らかじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 04:38▼返信
リンク先の記事の写真メガネしてるしwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 04:54▼返信
レーシックしても老眼になるしw
40越えた人にとっては、つけなきゃいけないメガネが一つ減るってメリットみたい。

そもそも、レーシック手術は近眼という病気の治療、という概念なのだぜ。

リンクの記事の話、メガネは老眼用に違いないけど、それは明らかにしといた方がいいかもねw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 06:21▼返信
医師がやってないとか言ってる奴いるけど、生活に不便を感じてない医師ならやらないよ
角膜消耗するのは事実なんだからさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 06:54▼返信
真実をつかれて必死ダナ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 06:55▼返信
ドライアイで結局メガネをかけなきゃいけないんなら多大なリスクを払ってまでレーシックやる意味ないだろ
アホくさ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 08:58▼返信
安全が確保されているなら医者から推している識者から全てレーシック手術してみろよ
医者や問題ないと言っている識者(笑)が眼鏡・コンタクト使っている時点で
手術の信用なんて皆無だよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 09:05▼返信
安全性が確認されているのであれば、術後に視力の不具合を訴える人は居ないはずだよな
実際に不具合を訴えてる人がいるんだから、そのことを真摯に受け止めて対処してほしいよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 09:36▼返信
熟練したレーシック技術をもっていない医師がレーシックすることができてしまう管理体制の甘さが問題

つまり、レーシックは安全ではない
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 09:38▼返信
熟練した技術あっても100%安全とは限らない
後遺症が発生したとき何も保証されず自己責任ならレーシックなんてするもんじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 10:30▼返信
やっても結局視力戻っちゃうから通院治療費で無限金搾取できるもんな
そりゃこんな美味しいの手放したくないでしょw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 10:48▼返信
説得力ゼロwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 13:12▼返信
何故か手軽に出来る手術のイメージが自分の中にあるんだけど
目玉弄るんだから怖いわぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 14:33▼返信
そもそも肉体は簡単に切ったり削ったりするようなものじゃない
メスを入れるリスクを犯すのは、やむをえない場合だけだろ

道具があれば健常者と変わらない生活が出来るのに
犯さなくてよいリスクを犯すのは愚か者のやることだ
道具が合わなければ取り替えも止めることも自由だが
削り取ってしまった器官は永遠に戻せないからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 15:24▼返信
熱弁しないと通じないってのはもうね駄目だと思うんですよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 18:06▼返信
あいぽーくマシーンみたいでこわい
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 20:46▼返信
ほぼ半数が不調とかタダでも受けたくないわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 06:14▼返信
>>149

寡占トップのところは術後10年は再手術無料保証だよ?

直近のコメント数ランキング

traq