あずみ : 20年の歴史に幕 小山ゆうの刺客マンガ
http://mantan-web.jp/2014/02/14/20140213dog00m200076000c.html
2度にわたって実写映画化された小山ゆうさんの刺客マンガ「あずみ」が28日発売の「ビッグコミックスペリオール」(小学館)6号で約20年にわたる歴史に幕を閉じることが、14日発売の同誌5号で明らかになった。「'94年の『あずみ』連載開始から約20年……。過酷で哀しみに満ちた長き戦いに、ついに幕が下ろされる!!」と発表されている。
「あずみ」シリーズは1994年に同誌で連載がスタート。第1部「あずみ」は、江戸時代初期を舞台に、徳川将軍家の刺客として育てられた主人公・あずみらが、幕府の敵や陰謀をめぐる戦いに身を投じていく……というストーリーで2008年に完結した。幕末に舞台を移した第2部「AZUMI」が08年から同誌で連載されている。
(全文はソースにて)
長年続いた漫画が次々と終っていくね。もしかしたらたびたび休載する方が長く漫画を続けていけるのかもしれない
(僕も病気だよ)
終わったらスペリオール(部数的に)大丈夫なのか?
AZUMI-あずみ- 17 (ビッグコミックス)
小山 ゆう
小学館
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
終わりそうにないのがどれだけあるか・・・
×富樫
○富樫
実につまらなかった…
まったくだ剣桃太郎程度には頑張ってほしい
出来た時が公開する時(締め切りがない)とページ数も決まってないと言う2つがある
電子マンガが普及した頃に自分のペースで描けるようになって戻ってくる。
5年先くらいにスマホ&タブレットPCで漫画を読む時代の頃になると思うけどね。
1作目の冒頭にあずみが暗殺に疑問を持つとか、どんだけセンスが無いんだか
同じに見える…
スペリオールとか
ラーメン屋でしか見ない
20年にわたる連載終了とかいわれてもあんまりピンとこないんだけど…
特に明文化されてない。
AZUMIは坂本龍馬が死んだし終わるなぁとは思ってた。
それにしては話の繋がりなくないか?
全然ハラハラドキドキしない
サンダーボルトの連載が終わったら再開するって言ってたな。
バンクーバー朝日軍とかサイレンサーとかも面白いで。
2部はあずみの続編っていうより「おーい!龍馬」のスピンオフって思ったほうがいいw
おりょうが嫌いな奴が本当に多いよな
男キャラの手足がちぎれようが内臓ぶちまけようが何とも思わないけど
女の子がちょっとでも怪我すると嫌だからハラハラしてる
つか、おりょうも竜馬も嫌い
さんざん好き勝手して死んだ奴くらいにしか感じないよ
新婚旅行で国宝の剣か何かを抜こうとしなかったっけ。この二人
どんだけカスだよって授業で習って呆れた記憶がある。
ほんとうによかったね!!
って流れか
今に当てはめると
タクシーの運ちゃんのチップけちって殺された
新婚夫婦みたいな奴らだったってことだろ
漫画何巻まで持ってたかな・・・
天天 任天堂今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
堂 堂
着 株
実 を ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に 山
溶 内
け 氏 WiiUの次は健康事業も失敗しテイルで重ね重ね済まんな
テ 売
イ っ
ル 任天堂人気、落ちテイル 任天堂WiiU撤退余儀無くされテイル
いや完結してないから。
まとめるの放り投げて打ち切り→200年ほど時間を飛ばして、顔と名前と性格が同じキャラでつまらん話をはじめただけだから
しかもそれも適当に終わらせるとか。
この人の漫画必要以上に人が不幸になるから好きじゃないんだよね。グロいし。
それ以降の話が似たような話のループで飽きた
続きはDEAD OR ALIVEで
天海編終わらんかったん???????マジで!????
凄いなそれはwwww
シリアスは微妙だと思うのだが
終わってないのかよw
最初は面白いと思ったんだけどなぁ
仲間がいなくなってからが単調で読まなくなった
あと1~2年したら全巻安く買えるかな。
ってコメントあるけど
個人運営ブログだと思ってる人なんて誰もいないんだから
何人体制のスタッフなのか公開すればいいのに
黒木メイサはこれを観劇に来てた赤西仁と結婚してしまうとは当時思わなかった
えっ、1部2部って同じキャラの違う話なの??
そりゃ、無理があるだろ、てかカプクソ任天堂並みの詐欺じゃねぇか。
◎ あずみ坂、強制打ち切り
AZUMIはすごく面白い。面白い方が短い巻数で終わるんだなぁ
あずみはとっくに完結してる
今連載してるのは設定を微妙に変えた展開が一緒の小遣い稼ぎの読む価値のないクソ漫画
マジ小遣い稼ぎ 真の小遣い稼ぎ
とうとう完結とか言ってニュースにするような作品じゃない
龍馬普通に死んだし、出した意味がわからない
マジ小遣い稼ぎ
だらだら伸ばしすぎたし映画は失敗だった
坂本竜馬の暗殺者は
「あずみ」というオチを描きたかったんだろ
藤田和日郎の「月光条例」の
「絵本」に対するアンチテーゼみたいなもんかな
勝ち方にも全然説得力がないし、ジョジョみたいな知恵比べもない
水戸黄門みたいなマンガだった
今号で終わった。
後、匠三代がリニューアル新連載開始。
僕も病気だよ でググろう
まさか龍馬暗殺されてから2話で終了、龍馬暗殺犯の剣客がラスボスとは
小山ゆうの感情丸出しで泣いたり暴れたりするときの描写は好き
面白かったのに
グッズ展開出来ない漫画は長く続くと不良在庫の元となる。
愛がゆくとかがんばれ元気ぐらいしか知らないがまだ現役なのか
もうおじいさんだろ小山
そういうオチやったんか。
2部構成になってたとも知らんかったから1部のネタばれぐぐったけど消化不良な感じやしなんやったんやろね・・・。
大層な賞まで取ったと記憶してるんだがあんまり面白いストーリーに思えんなあ・・・。
AZUMIはクソだった
仕方ない結果でしょ
1部を読むために漫画喫茶かよったわw
忍者発祥の地、朝鮮半島であずみを待つ試練とは!
あずみサーガ新章
『ㅏ즈미』、近日スタート!
竜馬殺害犯がazumiだと思わせておいて、実はその犯人がazumiのラスボスでした。
っていうオチか。
最初は結構面白いかなって思ってたけど、同じような話がパターン化してて、水戸黄門とかの時代劇のノリかなあと感じ始めてから読まなくなったな。
あずみのおぱいをもっと見たい!!!!!!!!!!
えらい長い蛇足だがw
10年以上の漫画ってファンとかもはや惰性で買ってそうな印象なんだけども
坂本龍馬登場辺りからはもう読んでいない
一回も読んだ事ないけど
小山ゆうの画力と汚ねえ男ばかりで全然エ.ロくないけど
嘘くせえ
俺得
はーい、じゃあ組んだ相手と殺し合いしてくださーい
うわー
ってところまで読んだ
そこから独特の爽快感がなくなっていった
旧の1から12巻ぐらいは本当に面白い
名キャラだったよほんと
そのうちゴラクにも何かが起きそう…
2001年スーズソックスJK安住(Azumi)
主演はもちろん栗山千明