• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





多くの人が知らない!朝シャンが引き起こす「恐ろしい悲劇」とは
http://news.livedoor.com/article/detail/8601419/
400afefazdf


東京の人気美容室『ACQUA tua』で店長を務め、雑誌やテレビで活躍している岡元コースケさんに、美髪のために大切なこと、そして朝シャンが引き起こす恐ろしいリスクについて伺ってきました。



■朝シャンが引き起こす3つの悲劇

(1)頭皮の臭い・抜け毛・かゆみを引き起こす

頭皮は皮脂腺や汗腺が多く、一日を過ごした頭皮は皮脂や汗などの汚れが驚くほど詰まっています。このような汚れが頭皮に残った状態で眠ってしまうと、いくらゴールデンタイムに睡眠を取ったとしても、細胞の生まれ変わりや呼吸ができず、成長が滞ってしまいます。

また、菌やダニが繁殖しやすくなり、異常繁殖すると頭皮の臭いや炎症などの症状が起き、さらには抜け毛やかゆみも多くなります。夜のうちにシャンプーをして、頭皮に詰まった汚れを落としてあげることがとても大切です。

(2)健康な髪の毛が生えてこなくなる
実際に髪の毛が生える時間帯は、AM3:00~AM9:00と言われています。この時間帯は毛穴が開いている状態であり、シャンプーをしてしまうと、いくらすすいでも毛穴に洗剤が残存しやすくなります。

(3)頭皮が紫外線ダメージを受けやすくなる
頭皮の脂は、頭皮を紫外線から守る働きがあります。その脂は、シャンプー後6時間以上経ってから分泌されると言われています。つまり、シャンプー後すぐに出かけてしまっては、紫外線の影響を受けやすくなってしまうのです。


以下略


















これはアカン、ハゲが嫌なら朝シャンはやめないと・・・









関連記事
【ハゲ速報】「朝シャンはハゲる」「白髪が多いとハゲない」「ワカメを食べるとハゲない」は嘘らしい・・・









モウガ薬用温感クレンジングシャンプー380mlモウガ薬用温感クレンジングシャンプー380ml


バスクリン
売り上げランキング : 732

Amazonで詳しく見る

つるっパゲつるっパゲ


ジグ
売り上げランキング : 13725

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319

Amazonで詳しく見る

コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:01▼返信
1ゲット
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:01▼返信
2ゲット
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:02▼返信
サンセット
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:02▼返信
ようハゲ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:03▼返信
ハゲても、ハゲられるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:04▼返信
その朝シャン派との禿率の統計的データはないわけ?
ないならただの妄想だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:05▼返信
もう遅いから
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:05▼返信
関係ねーぞ

ソースは俺
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:06▼返信
髪の毛って押し出てくるんじゃなくて毛穴が開いたり閉じたりして出てくるんだw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:06▼返信
シャンプーって本当に酷い結果しか生み出さないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:10▼返信
初めて聞いたがなんとなく根拠があると信じてしまう
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:14▼返信
朝シャンがって言うか、夜に頭を洗わないとってことだよな

朝シャンは関係ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:17▼返信
真のハゲはこのコメ欄にコメントできないと思うw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:18▼返信
あまたつー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:18▼返信
>>12
夜もそうだけど、AM3:00からAM9:00の間にシャンプーすると悪影響が出る事も良くない理由のひとつとしてあげられてるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:21▼返信
WiiU投げ売りですまんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:21▼返信
朝は時間が無いからバタバタして乾かしきれないのが原因とは聞いたけどこれは初耳やわ

禿予防には普通の生活が一番やで。太陽光浴びると髪の毛元気になる
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:22▼返信
(1)頭皮の皮脂がハゲの原因なら、シャンプーがなかった時代はほとんどの人がハゲということになる
また、現代でもシャンプーの習慣のない民族がいるが、ハゲ率が高いというわけじゃない

(2)すすいでも洗剤が残るなら、むしろゴールデンタイム目一杯洗剤の残った状態になる夜シャンのほうが影響あるのでは

(3)これはまともな意見
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:23▼返信
ハゲニシ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:23▼返信
関係ねー関係ねー
浮浪者とかどんなに無茶苦茶な暮らししてもハゲない奴いるだろうが
9割方遺伝だよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:24▼返信
WiiU買う奴は知能に障害があるクズ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:24▼返信
この理論が正しいなら
シャンプーが一般化されてない1800年以前の人間は全員ツルっぱげって事に成る

キリスト様だってハゲって事だよ

いかにバカバカしいか分かる
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:25▼返信
さまぁ~ず大竹は昔から朝シャン派ってよく言ってるけど2323
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:26▼返信
>>20
そんな大口で関係ねーと言っておきながら9割とした理由は?
残りの1割は関係あると認めてるのでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:27▼返信
>>24
いや極端な話病気とかあるでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:27▼返信
朝シャンとか面倒だしそもそもやらんよ。風呂は夜だけでいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:28▼返信
WiiU売ったら禿なくなるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:29▼返信
「モニター見すぎると神経やられてハゲる」の方が解るわ
証拠がここに居るからな!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:30▼返信
おい、朝シャンは髪にいいって言ったやつ、出tえこいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:32▼返信
    /~ゴキ~\
    l ノ#O-O-ヽl   
\⊂6| . : )'e'( : .丿 ふざけんな!
  \( ( ⌒、 -'、
  ( ⌒ヽ つ )
    >  _)~ 、´
    しr"~\_ヽヾ\
          丶  
           [ ̄VITA ̄] (
             ̄ ̄ ̄ ̄  (⌒
              ⌒Y⌒
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:33▼返信
せやかて工藤、其れが事実やったら朝シャンが日課の台湾人の殆んどが禿げてないと可笑しいんとちゃうか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:33▼返信
>>22
3つの理由のうち2つはシャンプーによるダメージが原因が大きいって言ってんじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:36▼返信
そんなに気になるなら育毛シャンプーでもしとけハゲ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:37▼返信
>>31
バーロー台湾人は剛毛たがらハゲねえんだぜ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:37▼返信
シャンプーってか頭洗うの気持ち良いから好きだ
マッサージしてると10分くらいすぐ過ぎる
因みにフサフサ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:38▼返信
キテるから夜に入りたいんだけど、夜入ってそのまま寝るとキテるから髪型が変な感じになるんだよな~
シャワーして乾かした状態で出掛けたいから朝シャンしてしまってる
夏の汗かくときなら二回入ろうとも思うけど、この時期わざわざそれだけのために二回入るきもしないしな~
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:39▼返信
これ頭皮がどうとか毛が生えるとか言ってっけど、問題は毛根が元気かどうかじゃねーの?

それこそハゲるやつは毛根が減退してくわけで
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:40▼返信
>>36なにがキテんだよw電波?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:40▼返信
シャンプーって言うか界面活性剤がまじやばい
アレは威力が強すぎて毛根を殺す
石けんシャンプーで洗うのが毛根には一番
髪質は硬くなるけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:43▼返信
あんまり根拠がなさそう
美容師が言ってるってだけではなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:43▼返信
ずっと朝シャン派の65歳知ってるけど全然はげてない
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:43▼返信
禿げる禿げないはもう運命だと思うけどなぁ・・・
外部要因があるとするなら病気とか放射能とかあとはもうガチで長生きした人ぐらいかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:44▼返信
ここで遺伝遺伝言うてるやつは馬鹿か?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:47▼返信
まぁ 中途半端なハゲはみっともないからハゲてきたらスキンヘッドでいいんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:49▼返信
せや、朝シャン人口の多い職業は何やての考えてみるっちゅうんはどうや?
そーするとおのずと答えでるんちゃうかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:52▼返信
ネトウヨ、管理人は心のハゲをどうにかいsろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:54▼返信
夜には洗わん、てか毎日洗わん、暴飲暴食、洗ってもしばらく乾かさずほったらかし。まったくもって禿げる兆候なし、と言うか、40半ばだけど美容院行っても驚かれる毛根具合。運命だな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:57▼返信
>>45
そんな職あるんか?印象強いのは医者・絵描きやな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:57▼返信
こんなん関係ねーよ
前に髪は毎日洗う必要ないとかいうのなかったっけ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:59▼返信
朝シャンつーか、平日は1時起床、2時から仕事だから、真夜中シャンなんだが、学生時代に比べて白髪もなくなって、黒々してるぞ。

学生時代はサッカーやってたから、髪ガサガサだったけど、今はサラサラになったし、昼すぎに仕事終わるから紫外線も浴びないし、肌も白くなったしw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 05:59▼返信
>>47いや… 臭いから洗えよ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:00▼返信
>>49
湯シャンのことなら
毎日シャンプーする必要がないというだけで
あれも毎日お湯で洗うよ
お湯で十分汚れは落ちる、シャンプーは過剰洗浄、という主張
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:02▼返信
データもないのになぜ言えるんだよw
何年かしたら 夜がダメとか言いそう
54.投稿日:2014年03月08日 06:02▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:04▼返信
こんなもん些細な事
遺伝子レベルで不可避だからね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:05▼返信
>>55
データもないのに 遺伝子キリッ

きもいなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:06▼返信
些細な事で禿に落ちるギリギリの遺伝子のやつもいるんだから
一応気にした方がいいだろ
とはいえ、何が正しいのかさっぱりなんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:07▼返信
で、実際どうなの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:08▼返信
スキンヘッドにすれば問題ないぉ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:08▼返信
ずっと朝シャンしてました。去年から止めたら薄くなってきてリアップしてます
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:09▼返信
気合だよ、気合
ハゲは甘え
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:10▼返信
ハゲは、あまりにも遺伝の要素が大きいから、シャンプーを朝しようが夜しようがそんなに大きな影響は及ぼさないと思います
でも毛質とか頭垢とかそのへんには影響あるだろうから、健康な頭髪で居たいし、朝シャンプーするのは控えるよ
63.高田馬場投稿日:2014年03月08日 06:10▼返信
>>55
遺伝子とか簡単に言うけど、取捨選択でわざわざハゲを選ぶ意味が分からないんだよな。それも劣勢遺伝子って奴なのかね?
人間は何故毛を捨てたんだろうな。衣服の発達にしたって、他の動物と比較して毛が少ないっていうのも何でなのかと。
近視とかも遺伝されるように、ハゲも遺伝なのかな。そうなると、遺伝パターンが分析で判明して、将来ハゲが居なくなる世界が来るかもなw
というか、年取ると男女問わず髪の毛は薄くなるからなぁ。やっぱ、何かしらの発毛要因が存在してるはずなんだよなぁ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:10▼返信
まじか・・・。
今やってきたのに・・・。

今後は生活習慣を変えるしかないか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:13▼返信
祖父も父もハゲてて、ついに俺も薄くなってきた。やはり遺伝なのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:14▼返信
アホくさ朝シャン程度でハゲてたら今頃全員ハゲだろ
ハゲは遺伝
ハゲは甘え
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:14▼返信
>>65
遺伝遺伝うっせえな
自分は何も悪くありませんアピールうぜえぞカス
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:15▼返信

守るものなど無い
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:16▼返信
ハゲるまではいかなくてもダメージはあるんだよってことだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:17▼返信
あ~な~た~は 髪の毛ありますか~♪ ハゲ ハゲ こんなの矢駄 髪の毛消え去っていく~♪
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:17▼返信
朝シャンってずいぶん息の長い言葉だな
トレンディードラマとか言ってた時代に出来た言葉だったような
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:18▼返信
まわりの同僚シャンプーてきとうだったり朝シャンした後外皮が守られてない状態で直射日光に晒したりしてる奴みんなおっさんになったらハゲだしたわ
おれはそんな愚行はしてないからフサフサ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:18▼返信
つーかこれからっしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:19▼返信
ここにいるやつ俺以外ハゲ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:21▼返信
ハゲ可哀想ハゲチャビンなんて絶望だよ、なんだかんだ理由つけてもハゲる奴はハゲるんだよ、ハゲ散らかしてるキモオタとか泣けてくるよ、ハゲてんならせめてカッコいいハゲになれば良いのに何故かキモいハゲが多いな、ガリハゲ、デブハゲ、チビハゲとか人生罰ゲームだよね
なんて僕は全然毛ほども思ってません
ハゲ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:22▼返信
外人のハゲはかっこいいハゲ
おっさんジャ.ップのハゲはきもいハゲくさいハゲ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:23▼返信
朝風呂派の俺だけど、剛毛+多毛だぞ
ハゲる気配は今んとこ全く無し
結局は遺伝じゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:24▼返信
外人でもバーコードとか居るけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:24▼返信
何をそんなに怒ってるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:26▼返信
ハゲども道を開けろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:26▼返信
>>22
仮に理論が正しいのであれば、全員つるっぱげではなく、シャンプーという悪が存在しなかったのだから全員フサフサだったハゲは存在しなかったということになる
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:27▼返信
こちら女。六十代になりゃ 女も禿げないにしても髪が痩せて高いヅラ欲しくなるみたい。禿げようが太ろうがhydeみたいに(藤井フミヤさん、稲葉さん、松岡充さん共に)低身長であろうが あらがえない魅力には あらがえないよ。「低身長で禿、デブ」からの一本の電話が欲しくて ずっと泣いてた時あるもん。ええねん。なんも気にせず 清潔で、大胆な男でいてくれたら♪
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:28▼返信
ある程度油ないとダメなのなんてわかりきってんのにゴシゴシ洗うやつwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:28▼返信
くさそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:29▼返信
>>82
そういうんじゃないから
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:31▼返信
>>82
(…無理するなハゲ)
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:31▼返信
僕達髪の毛無い♪貴方の髪の毛欲しい♪
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:31▼返信
良いか駄目かなんてどちらも根拠なし
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:31▼返信
まぁこの記事見ても朝晩洗っちゃうんだけどね
10年以上続けてるけど変わらん
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:31▼返信
明日は我が身だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:32▼返信
ハゲはゆとり
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:34▼返信
50年以上朝シャンしてるけどふっさふさですいてるくらいだ。
結局は遺伝で9割型決まる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:37▼返信
シャンプー使わずに水だけでつやつやとかみたな
俺は遺伝でハゲてるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:41▼返信
>>92
夜シャンプーのパターンを試せてないのだからそうとは言い切れない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:41▼返信
どこの研究所の連中が言ってんのかと思ったら美容師(失笑)
こいつ等髪の毛を切るプロであってAGAにおいては素人ですからw
よく美容師がAGAについて語ってるのみるとおめえら5αリダクターゼ?ジヒドロテストステロン?なにそれ美味しいの?っていうレベルの癖に何言ってんだって思う。
以上AGA治療研究者のぼやきでした
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:42▼返信
もう手遅れなんですが
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:44▼返信
>>95
あっそ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:46▼返信
>>96スキンヘッドにしちゃえよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:47▼返信
2日に1回しか風呂に入らない
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:48▼返信
ハゲるかハゲないかが論点になってるけど、ハゲてなくても朝シャンプーを日課にすることによって、そうしなかった場合と比べると、少なからず影響は出ると思うよ?

で、少しでも影響が出るのであれば、この美容師さんの勝ちだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:48▼返信
頭の形が悪い人は頭皮の血行も悪いから毛根の元気がなくなってハゲやすいとなら聞いたことある
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:50▼返信
ん?夜にも髪洗うし朝も洗うぞ
てかハゲは遺伝だろ
まーハゲ乙
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:54▼返信
いや夜にも洗って朝も洗うだろ普通?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:55▼返信
そもそも毎日洗髪できる国なんて限られてるだろ
降水量の少ない地域の人間は残らずツルッパゲなのかよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:56▼返信
朝と夜2回シャワー浴びるやつなんで?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 06:58▼返信
湯シャンw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:00▼返信
ハゲは遺伝がほとんどでしょ。
長年ホームレスやって身なりや髪は汚いけど
フサフサなホームレスを何人か見てからそう思うようになった。

108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:00▼返信
>>104
シャンプーが原因つってんだろ?
なんでツルッパゲなんだよ、逆だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:03▼返信
波平のあの一本を「最後の希望」と命名する
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:06▼返信
でも結局は遺伝なんでしょ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:07▼返信
お前らハゲてても外でないから関係ないよな
だが臭いから風呂は入れよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:08▼返信
持ってるカードでしか勝負は出来ないから いつ髪を洗おうが 清潔なシャンプーの香りがええねん。2日に一回のお風呂?ユーの彼女優しすぎだろ~!
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:12▼返信
ちゃんりんしゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:14▼返信
ほんとひでーな
シャンプーなんかここ何十年の文化だとおもってんだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:17▼返信
前から禿げるのか頭頂部から禿げるのかどっちのほうが幸せだろうと考えながらいつも寝てる
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:23▼返信
バーナム効果というものがあってだな
これマジならA.V男優全員は.げてる
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:23▼返信
湯シャン生活してるから問題ない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:24▼返信
遺伝
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:25▼返信
>このような汚れが頭皮に残った状態で眠ってしまうと、いくらゴールデンタイムに睡眠を取ったとしても、細胞の生まれ変わりや呼吸ができず

>細胞の生まれ変わりや呼吸ができず

こんなガセ書いてる記事なんて信用ならん
まず細胞の生まれ変わりは体表じゃなく皮下組織で起こってる。だから頭皮の汚れなんて関係ない
それから細胞は呼吸なんてしない。酸素は血液から供給されてるんだから同じく頭皮の汚れと全く関係ない

プロならもうちょい調べてから書けよ
こんなの載っけるはちまバイトも同罪だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:31▼返信
ただしソースは美容師
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:33▼返信
関連記事
【ハゲ速報】「朝シャンはハゲる」は嘘らしい・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:34▼返信
半分くらいは遺伝なんでねーの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:43▼返信
朝シャンなんてやった事ないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:45▼返信
関連記事と無重力してるんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:46▼返信
朝シャンやってた奴の現実頭皮が見苦しいな
ハゲなきゃいいね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:50▼返信
朝シャン週に2回はするわ
でも全然薄毛じゃないし洗い立ての髪って気持ちいいし デートの時は必ず朝シャンてるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:56▼返信
もうハゲてるからどーでもいいw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:58▼返信
だからシャンプーの質でハゲになったりしないって
ホームレスみてみろよ、ハゲてねーだろうが。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 07:59▼返信
>>128 ?ハゲのホームレスなんぞ沢山居るぜ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:00▼返信
今しがた朝シャンしてきた俺にとってなんてバッドニュース
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:05▼返信
AM3時~AM9時の根拠は‥どういう理屈!?
観察したのか‥
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:07▼返信
サラリーマンがつける整髪料とかやばいんじゃ
バーコードになる
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:08▼返信
ナマポより少し良いけど ホームレスと、【戦う日本男児】を髪で比べたらあかんー。それは違う生き方です。戦う奴がよい~ 戦う奴すき~
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:11▼返信
はげてる確率
銀行系の事務職 多い
ガテン系 少ない
雑踏警備員 少ない
ホームレス 少ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:14▼返信
朝はシャワーしか浴びないし
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:16▼返信
寝汗流すくらいがちょうどいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:25▼返信
まだハゲ(絶望)を受け入れれないハゲが居るな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:34▼返信
遺伝は無関係だけど無関係じゃない
言い換えると遺伝子は関係ある
何をやっても薄毛から逃れられない遺伝子の人がいる
逆に何をやっても薄毛にならない遺伝子の人もいる
ただ全体数から見たらどちらも極僅かでしかない
薄毛の要因のひとつが遺伝子絡みなのは事実だが全ての薄毛が家系からの遺伝が原因だというのは間違いだということ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:35▼返信
夜シャンして朝シャワーだけ浴びるのはいいのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:36▼返信
うちの倅は毎朝シャンプーしてから出掛けているよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:43▼返信
ようハゲ共。元気出せよ。中途半端なハゲはダサいからスキンにしろよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:44▼返信

明日は我が身ですぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:45▼返信
ハゲ頭臭チョ.ンゴ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:47▼返信
ハゲは信用出来ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:54▼返信
朝シャン10年続けてるけどふっさふさやでぇ~
ハゲになるかどうかは遺伝による影響が一番でかいんじゃないっけか
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:56▼返信
中村正俊の息子で検索してみそ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 08:58▼返信
>>145
はげろはげろはげろはげろはげろはげろはげろはげろはげろはげろはげろはげろはげろはげろ

だね、遺伝の影響大きいだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:01▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:07▼返信
禿げる奴は禿げる
禿げない奴は禿げない

諦めた方が楽やで
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:08▼返信
要するに朝にシャンプーするのがダメなんだろ
湯シャンなら問題ないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:10▼返信
毎日朝シャンするうちのじいちゃんはふさふさな件
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:12▼返信
朝洗うことじゃなくて夜洗わない事のリスクが混ざってるぞ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:17▼返信
じゃあ逆に朝シャンすれば伸びるの早いやつはいいってことじゃん?単純に考えると
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:24▼返信
禿げ関連の情報の錯綜感は異常
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:27▼返信
どんだけハゲたくないんだよwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:36▼返信
関連記事について一言述べろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:39▼返信
マジレスすると 
ハゲは遺伝とストレスな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:42▼返信
前から言われてるだろ
朝シャンは百害あって一理なし
まぁやりたい連中はお好きにどうぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 09:56▼返信
軽々しく遺伝を口にする奴は信用しないほうがいい
どうせ才能がないからとか何でも親のせいにしたりするタイプと同じ
所謂甘ったれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:04▼返信
俺毎日朝シャンしてるおっさんだけど、ハゲてないぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:07▼返信
夜洗ってセットしても布団に寒くて潜るからどうしても髪がグチャグチャになるからどうしても朝シャンになってしまう
確かに抜け毛は多い
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:27▼返信
実験データを出せデータを
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:38▼返信
不潔にしてる方が良くない
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:42▼返信
シャンプーしなきゃいいんですかね?(ハゲ)
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:49▼返信
お前らよく読め。美容室の店長の言ってることだぞ。

ようはろくな化学、生物学、医学の知識もなく髪やシャンプーに関する
科学的な実験すらしたことない奴の言うことだぞ。
そんな美容師の奴らの見解やおすすめのシャンプーなんか信憑性ないぞ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:51▼返信
なんで夜風呂に入ってないの前提なの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:51▼返信
>>159
逆に遺伝は関係ないという奴は根本的な視点から物事を見れてない。
ようは表面的で短絡的な思考力しか持ち合わせてない奴。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 10:57▼返信
はげないやつははげない、はげるやつははげる
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 11:07▼返信
寝癖酷いから朝シャンするんだか…気を付けよう…
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 11:10▼返信
これは嘘だろ学者の話ならともかく、ただの美容院の店長の話しじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 11:11▼返信
だからいくら頭洗っても2~3日するとすぐに頭がかゆくなるのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 11:27▼返信
時々夜勤明けの時あるんだがいつ洗えばいいんだ?
9時以降に洗えばおkって事なの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 11:33▼返信
いくら洗っても禿げない奴は居るし、洗わなくて禿げる奴はいる
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 11:58▼返信
ハゲは遺伝
これに敏感に反応する奴は何に抗ってるの?w
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 12:10▼返信
>>174
物事は先天的な才能だけで決まるから才能がない奴は何も努力する意味が無いとされる社会は健全かい?
そして薄毛に関しては遺伝の関連のあるものと無いもの最低でも2種類に分けることが出来る
細かい要因を掘り進めればもっとたくさんだ
なのに遺伝の一点張りで斬って捨ててる奴はクズ野郎だろ?ってこと
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 12:38▼返信
30年近く朝シャンしてるけどフサフサだボケ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 12:39▼返信
遺伝と言ったって禿げやすいか禿げにくいかであって、健康的な生活習慣や食生活は大事だろ
お前らは考えが極端過ぎなんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 12:41▼返信
寝癖と整髪料があるからシャンプー使わないとかありえねーよ

つーかハゲは遺伝だっつーの
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 13:33▼返信
ハゲに関しては遺伝の要素が大きすぎるだろ
ハゲ業界は強迫観念を生み出す悪徳商法をやめて消え去れ
嘘だらけすぎる
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 13:37▼返信
>>175
そんな情報は捨てろ
インチキ業者に洗脳されすぎてる
気楽に生きろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 13:48▼返信
毎日朝シャンして出掛けてるけどふっさふさだぞ
ちなみに家族も皆ふっさふさ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 13:49▼返信
ハゲたらシャンプーしなくて済むよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 14:45▼返信
>>182
↑ やめろーーっ!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 15:04▼返信
「朝シャン」=「夜洗わないで朝に洗う」では無いんだなあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 15:17▼返信
今初めてはちま本のリンク踏んでやったけど
尼レビューが一つもないじゃねえかw
煽り文くらい見つかると思っていたのにw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 16:12▼返信

こんな迷信をすぐに信じるからハゲるんだよハゲが
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 16:22▼返信
>>175
それはない。
生物(健全な状態)は皆、例外なく遺伝によって形が決まる。
確かに他の要因も関わってくるがそれはほんの僅かな影響しかなく
遺伝によって決められた形を大きく変えることはない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 16:23▼返信
根拠を示せよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 16:50▼返信
ハゲ発狂wwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 18:13▼返信
1からして言ってることがおかしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 18:36▼返信
夜中3時に風呂入る事が多いんだよなー
帰ってくるの夜中だしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 20:41▼返信
夜中に帰ってくる俺リア充ってか
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 21:28▼返信
朝シャンしない俺はどないすりゃええねん(´・ω・`)
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 22:23▼返信
朝シャンだけやめりゃいいもんじゃねーだろw
情弱には何言っても無駄だがなーwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 23:03▼返信
30年間朝シャンやってるけどフサフサですぜ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 23:23▼返信
不摂生ばっかしてるけど禿げるどころか髪の量が多すぎて行くとこ行くところで美容師に笑われるわ
80の爺ちゃんも真っ黒い髪がふさふさ生えてるし100のひいばあちゃんも白髪だけどふさふさしてた
結構遺伝っすよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 23:29▼返信
身内にゲハがいる奴ら限定だな~
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月09日 00:44▼返信
髪通過して紫外線が直に頭皮に当たるのかーすごいなー
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月09日 00:56▼返信
細胞が呼吸するとかどんな新種クリーチャーだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月09日 01:12▼返信
20年くらい前の週刊誌で、「朝シャンは頭皮に悪影響。マウスの実験では2週間でツルツル」って記事を読んだことあるぞ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月09日 06:01▼返信
10年以上続けてるが全然問題ないな、実にくだらん
でも禿げかけてる人は切実だからこんな根拠無しの
俗説にひっかかるんだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月09日 09:53▼返信
頭皮はお湯のみで、頭皮につかないように少量のシャンプーで髪だけ洗えば最強だな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月09日 23:13▼返信
待ったなしの使い方が哀れだな
国語勉強しろよ中卒くん
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 01:17▼返信
『朝シャンよくない』は、たまに目にするけど『朝シャンやめたら禿止まりました』も…あるの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 21:30▼返信
3以外は夜シャンプーしない前提かよ

直近のコメント数ランキング

traq