茂木健一郎
茂木 健一郎(もぎ けんいちろう、 1962年(昭和37年)10月20日 - )は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任教授、脳科学者。学位は博士(理学)(東京大学・1992年(平成4年))。身長171cm。既婚。
茂木健一郎さんのツイートより
っていうか、偏差値とか勝手に計算しやがっている、予備校って、社会に害悪しかもたらさない存在だから、マジでつぶそうぜ。ふざけやがって。お前らが勝手に計算している「偏差値」とかやらで、どれだけ多くの18歳が傷ついていると思っているんだ、このクソ野郎どもが。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 3月 8
いやあ、関東学院大学の主催の講演会から帰る途中で、オレは、日本のクソ予備校どもに、マジで切れているわけさ。悪の帝国どもめが。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 3月 8
明日、駿台、河合塾、代ゼミ、東進がこの世から消えたって、誰もこまらないじゃん。なくなっちまえよ。何が、偏差値だ。教育者ぶるな。悪の帝国どもが! オレは、関東学院大学の学生たちと喋ったあとで、マジでお前らくず野郎に、切れているわけさ。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 3月 8
この、予備校の、腐れ外道どもが。お前ら、はっきり言って、いらんわ。偏差値みたいなクソの数値、計算しやがって、みんな、つぶれちまえ! (激怒ぷんぷん)
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 3月 8
つぶれろ、駿台、つぶれろ、代ゼミ、つぶれろ、河合塾、つぶれろ、東進ハイスクール、つぶれろ、ありとあらゆる、偏差値を計算する、くされ外道予備校ども、みんなつぶれろ! 日本の10歳、11歳、12歳、13歳、14歳、15歳、16歳、17歳を、偏差値奴隷から解放せよ!
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 3月 8
>お前らが勝手に計算している「偏差値」とかやらで、どれだけ多くの18歳が傷ついていると思っているんだ、このクソ野郎どもが。
>オレは、関東学院大学の学生たちと喋ったあとで、マジでお前らくず野郎に、切れているわけさ。
かなり怒ってるけど一体何があったんだ・・・
偏差値に振り回された学生と話してきたのだろうか
PlayStation 4
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
내 자지는 7 센치
偏差値なんて役に立たん
相対的な数字でひとつも本質示せてないもの
競争用以上の価値がなんもない
とりあえず人を盛大に侮辱する上に文章が読み辛いこの人も大概クズな気はしました
予備校行って入りたい大学入れるなら、それでいいんじゃね。
11月の模試で偏差値29だったけど偏差値57の大学普通に通ったし
そんな奴は極一部だ
まずは当事者の学生、そして世間に理解してもらえるよう
偏差値の何がいけないのか説くべきだろ
それをせずいきなりキレて暴言吐いてるだけじゃただの変な人にしか観られない
言いたいことはわかるがこの黒ブロッコリーはいつもバカを晒してるだけだな
テストでいい点をとれば高くなる非常にわかりやすい仕組み
人柄とか生活様式とか趣味とか、一面で判断できないものを用いることのほうが論外
学力で大学行くんだから、その基準となる偏差値は絶対必要
かといって学校教育がクソな以上予備校批判にも勢いがつかない
ただの一般人ならいざしらず、知名度があるんだからちゃんとした場で自分の意見を言えばいいのに
最近やたらめったら噛み付いてるけど便秘にでもなったのか?
それとも小林よしのりみたいにビジネスキチガイになって仕事取ろうとしてるのかね
学校で希望する生徒に夜間まで補習でもやってくれりゃいいんだが
みたいに他も思考力だとか頭の柔らかさも計ってるって思えばそこまで悪くない
でもまあ、何か違う方法あるだろとは常に思うが
マジなら自分の脳を調べた方が良いだろ
今の日本の偏差値主義は極論過ぎるからね~
だからと言ってFランは論外だが
意外と話せる奴らで慶応のチャラい連中よりよっぽど素晴らしい!(色眼鏡)でしょ、きっと
29とかどうやったらとれるんだよw
受かるかどうかの目安として偏差値があるんじゃないのか?
俺の通ってた私立高校は0時限目から8時限目まであるスパルタ式だったから予備校なんて不要だったわw
学歴の差が貧富の差にならないようにもしてほしいね。
偏差値に縛られるのも縛られないのも選択の自由は学生にあるじゃん。
もっと圧縮した方が時間も金も無駄にならんのだがなぁ
何様だよ
別に勉学に励むことを否定してるわけじゃないだろコレ?
コイツと同じ理屈で言うなら、予備校潰れろってことは、脳科学者の責任とって死んでから主張されるのが宜しいかと
昔、フジの番組で東大生とリベートしているのがあったけど、
物凄い口の悪さだったぞ。
平均値だけ上げたお前らに、いったい何が出来んの? 見たいな感じで
偏差値ないと自分がどれくらいか分からんだろ
一流大学なんかなりたい職業が見つからなかったヤツの行くところなんだからやりたいこと見つけて受験勉強なんかとっとと辞めちまえばいいじゃん。
予備校も偏差値もそれから生まれたものだろうに
それすらできないバカはどうすんだよ
いいとしこいて九九もできない奴とかw
あーなるほどなぁそれは一理あるかも
本来育むべき基幹が無視されてテストゲームになってる感はある
STGみたいに玄人相手にムキになりすぎて弾幕上等みたいな無駄インフレおこしてジャンル廃れるみたいな
ms
ディベートな
駿台ハイレベル模試で偏差値26だったやつが、代ゼミ模試やベネッセ模試で偏差値50以上出るとか良くある話。
偏差値は受験生の中の相対評価だからな。
わかってねえよ
いきなり明日から予備校本当に無くなって困るのは
学生だろ?それすら理解できないアホ科学者じゃん
頭良さそうな人が頭悪そうなこと言ってるけど
そいつらの受け皿はどうするのかね?
未成年の子供は自らを律して、予備校行かずに自宅でしっかり勉強できるほど成熟してないと思うけど?
ましてや今の時代、ただでさえ誘惑が多いのにさ
どっちもクソだと思うけど
高卒あたりのほうが覚えも早いし扱いやすいよ
俺たちみたいに偏差値主義の勉強してたのが役に立たないって言い分は分かる
けど俺みたいなのは予備校行かないといい大学行けないってことも知ってくれよ
ゆとり教育の結果、どうなったっけ
大学受験程度の勉強ができないで大学行って何ができるってんだ?
偏差値低くて何かの能力に秀でてる人を探すより効率的ってだけ
偏差値低くても国立受かるゾ
東大生でも9割はバカだし、そのバカをつくっているのが予備校とかそういう社会システム
定期的にヒス起こして
今年一年浪人して予備校通って、第一志望今日受かったから、教育には感謝してるけど、偏差値だけは要らないとずっと思ってたwww
確かに予備校要らないは言い過ぎかもしれない。
お前みたいに自分がわかってる奴はまだいいと思うよ
予備校行って、テストでいい点取る練習だけした馬鹿な有名大学の生徒の中には、自分は賢いって勘違いしてる奴も多いからさ
おこなの?
(茂木の指摘は)時代遅れも甚だしい。
こんな汚い言葉を使う奴の言うことを誰が聞くと思うんだ
まあ大学は通過点に過ぎないし
半年しっかり勉強すれば大抵のやつは国立行けるだろ
偏差値はダメなやつをふるいにかけるための道具だよ
それがマッチポンプになってるって批判だろ
結局そんな世界であっても偏差値教育は間違いなく存在する。
偏差値がダメって怒ってるんだよな。
ちょっとよくわかんないよな。
もう少し何に怒ってるのかしっかりまとめてもらって書かないとよくわからないな。
偏差値低くても有能ってのは居ないから地雷を避ける意味では重要
講義の中には英文の教材使って経済学やら法学やら勉強するのもあるし
世界史とか日本史は勉強してて楽しいから生涯の趣味にもできそうだけどな
数学は俺が文系だからよく知らないけど一番実用性高そう
そりゃ模試から算出してんだし
それほど問題を先送りにしたり、対策を練ってこなかった証拠じゃないか
まあ、地頭良い人からしたら俺みたいなバカの苦悩なんて分からないよな
これでも苦労して有名大学入ったけど、予備校無かったら無理だったろうな
予備校関係あるのか
偏差値が低いからだなw
とはいえ、東大出てる人間だけあって考えあっての発言なんだろうけどね。
問題なのは、何での部分が伝わらないのがな。
問題提起するのは良い事だとは思うけどね。こういう有名な人であれば尚更。
受験っていうシステムがあって偏差値っていう数字で序列ができるだけだしな
ただ俺は受験勉強がクソとは思わないな
退屈な作業ではあるけどあの程度の勉強ができない奴は大学行っても意味ない
面接で人物重視なんてのは愚の骨頂
これで若者の気持ちを代弁したつもりなのかね?
そもそもこの人ってゲームを作った以外の実績があるの?
偏差値が高い人や低い人は実際に職業の割り振りとか違うのだろうか?
単純に(学業の)順位を決める以外実用性が全くないものだと思うなぁー。
何があったか知らんが、何かあったんだろうな
何かなきゃここまで怒らん
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
よく解らない数値だと思うなぁー。
訂正です。
んじゃ何で合格ライン決めるんだよw
何点以上ってか?
それこそセンター試験かよ
今の学校教育の現状知ってるのかよこのモジャ夫www
馬鹿が語るなよwwwwww
そしたら賞賛するわ
必要最低限のことが教えて貰えなくなったからなんだよね。
ゆとりに入る直前の自分は、学校の授業内容を復習したり
教科書を見直したりするだけで、大抵はなんとかなった。
脳科学じゃなくて、まずはそのひねくれた精神の自己分析をするべきw
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
あそこは偏差値そんなに気にせず、むしろ実践的な勉強教えてくれたら好き
大学入った後も見据えたことを教えてくれた
以前いってた塾は受験勉強だけでつまらんかったわ
偏差値高い=良い なんて一切言われなかったけどな
偏差値でセンター何割必要か大まかな目安を決めるのに利用しよう程度
偏差値はあくまで入試の際に必要な点を理解する指数
それを理解できないような今の大人がバカなのを予備校のせいにされてもな
ほんとそれ
高校レベルの英語もできないのにコミュニケーション英語()とかやっても無駄
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
いきなりどうした…?なにをそんなに怖がっているんだ
で、自分の実力がわかる指標としての
偏差値なかったらどうなる?
予備校なかったら、お前受かってた?
世の中には5種類の人間がいる
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
結局バカばっかりなんだよ日本はww
何に向いてるとか、自分の目標決めて生きろよ。そんな低俗なやつに生きる価値なんてねえ!!!
茂木「カチーン」
こんなとこじゃねえの
フランスに渡米したんですね分かります
予備校は昔からあったろ。
昔は、浪人生が通う所って感じだったが今は塾みたいなもんか。
これに関してはゆとりとか全く関係無いから。詰め込み教育の頃から有りますから。
仮にも立場があって世間に名の知られてる人がこんな暴言吐いちゃいけないでしょ…ものすごく口悪いし
頭いいのにバカだな…ヤマカンの仲間かな?
人のやり方にケチつけて生きる価値なんかねぇなんて言えるできた人間かよてめぇは
あたまの悪い奴は淘汰されていく社会にもうすぐなるからそれまで楽しみに待ってろ
偏差値って基準?が必要なんじゃないかとも思う
キモいわ
言ってた。これ以外でいうとコネとか金になるからなあ。
日本人の社会システムがアホ→1
社会システムが間違っている→2
日本人が間違っている→3
確かに高校で勉強しまくって大学で何もしないよりは、アメリカみたいに大学に入ってから本格的に目的に合わせた勉強に専念した方がいいとは思うけどな
まあ、ここで「偏差値ガー」とか騒ぐアホどもは勉強以外の取り柄もないんだろうけどな
職業タレントもしくは詐欺師
前科持ちの脱税糞野郎だわ
なんでヤマカンが出てくるんだよw
なんだか知らないけどいろんな人と対談したりするせいで
嫌でも目にする機会があるんだけど
毎度毎度の発言が浅すぎて本当に呆れる
フランスはいつからメリケンのお家になったんだい?
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
例外はいるけれど大部分がそう
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
なんか代替の価値観が必要だねえ偏差値なくすなら
それも皆が共有できる価値観が
高学歴は高収入、低学歴は低収入で一生貧乏の可能性が高いなら
そりゃ少しでも高学歴とされる大学に行きたいさ
偏差値なんて、そのために使用される単なる物差しでしかない
皆バカすぎるでしょ(;・ω・)
予備校が偏差値作ってる訳じゃ無いっつーの
そもそも、受験で偏差値が使われてるから
予備校に通って成績上げる必要があるんでしょうが!
怒る矛先がまるで違うわ!
言っとくが予備校無くして困るのは受験生だぞ!
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
なりすましじゃなくて?
だとしたらドン引き。
って点では学歴も役に立ってると思うがね。
馬鹿はお前だわw
大学受験のシステム知らんのか?
なる筈なんだろうけどイマイチ高校の位置づけが解らないなぁー。
国は高校で何を教えておきたいんだろうか?
大学はなんとなく解るんだけど。
すなわちオレ以外が阿呆だってことさ。
そんなオレがありがたい言葉を贈ってやろう
神からの啓示だとおもえ…
どうでもいいことに批判者気取りで反論するんじゃない。オレ様とっても恥ずかしいじゃんよ。もっと賢く生きようよ
てことで天理教にはいろう!
天理って何を崇めてるんだっけ?
自分が精神異常者になってどうするってレベルだ。
特に教育系とは仲良くしといた方がいいんじゃないの?もう遅いけど
このキレ方普通じゃないぞ
これでワロタw
この人twitterの使い方よく心得てるわwww
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
こいつの発言とか主張は常に常識とかけ離れてて、頭大丈夫か疑うよ
マジで精神科にかかった方がいい
予備校に通う=成績上がる
ってわけじゃないからな?
予備校が無くなって困る人もいると思うけど
予備校なんていかなくて勉強できるってわかってる?
優しい
「高偏差値でないとは入れない大学」、たとえば東大や京大の学生さんに関して言うと、「高校で勉強しまくって、大学で何もしない」なんていうのは、ごく一部です。
取り敢えず、「勉強だけでも取り柄がある人」に、無礼を謝っておいた方がいいと思います。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
いま18だけど別に傷ついてないしな
というか親が塾関係のしてるからとても不愉快
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
再考する機会を与えてくれるし。
しかし偏差値や大学入試でその研究成果を披露するところがあるか?
ハーバード等海外の大学にはそれがある。東大からそういう多面的な評価をできるようにしないといけないと至極全うな意見も言ってたけどな
ちなみになぜ東大から始めろというかというと、日本の大学は東大をみてるので東大が始めれば他の大学も追随するのが通例だからだ
秋入学を東大がまずやろうとしたのはそのため
好きな事じゃないと努力できない人ってかなりいるもんなんよ
どれだけ頑張ればいいのか情報がないと、最悪のケースを想定して全資源を投入する必要が出てきます。
ペーパーテスト偏重を排除するほうが、余程意味がありそうな気がします。
しかし、第三者が憶測であれこれ言ってもしょうがないと思います。
本当に訴えたければ、当人が事情を説明するでしょう。
愚痴なら適度に流すほうがいいです。
自分の頭の悪さを晒して何がしたいんだ?
大して意味もない偏差値教育にキレてるんだろ
こいつに賛成してる奴と
反対してる奴
どちらが客観的に物事を捉えられてるんでしょうね~
俺はバカだから、よくわからん
仕事が出来る奴。
仕事が出来ない奴。 の2つだけ。
人間的には
自分を知っている奴。
自分を知らない奴。 の2つだけ。
ただ単に偏差値史上主義の若者に喝をいれて下さっとるんじゃ!
ことによっちゃ、とんでもない失敗に終わるかもしれんが
それは違いますねえ
社会がダメとかそういうのは無責任な言い分ですよ。
別に賢い人は学力なくても賢いし、予備校行っているといって賢いわけではない。
国の問題ではなく個人の問題なんですね。それに困っている生徒に対して、茂木さんは予備校がダメとか言っちゃってる。
実際、国の教育機関は学力で人格を判断するし優劣も判断する。
権威のために勉強するってのは、昔の中国と一緒で「貴族」つまりアッパーな人は自分たちの特権階級を守るために子供に教育してしまう。そんな親や予備校や学校などの大人たちが子供を苦しめているということなんではないでしょうか
予備校に通う=成績上がる
↑いや、これはその通りだぞ
そもそも、予備校通ってる奴らは予備校通わないと勉強しないorできないから通ってるんだし
学校の教科書読んで成績上がるなら
皆そもそも予備校なんて通わないだろ
でも、現実皆通ってるんだよ
なぜなら間違いなく成績が上がってるから
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
偏差値をものさしにしてるから予備校が生まれたわけで予備校が偏差値をものさしにしたわけじゃないでしょ?
つかとても頭のいい人が人目に触れるような環境に書く文章じゃないよこれ
むしろ好きなことを中心に努力すべきだと思うよ
余程マルチな能力値が高い人じゃない限りそれくらいが限界
脳にいいんですよ〜
アイビーリーグの奴等なんてそもそもテストの点数はとれて当たり前で、その他の活動が選考の際大きな加点になるしもう試験の点数
だけじゃ古いよね。
あくまでも目安だよなぁー。
確かに学業の出来る出来ないを計るのは便利だと思うけど
仕事の出来る出来ない、人間性には全く関係ないし。
怒りの矛先が逆じゃねw
高校の大先生たちが有能じゃないから予備校が必要なわけで
そいでもって、その偏差値とやらで受験生を受け入れている根源は大学にあるわけで
本気で思っているなら、予備校っていう社会的に弱い方を責めるんじゃなくて
大学を責めたらどうですかね、大学におまnま食べさせてもらっている茂木大先生
そもそも苦しめられる原因は偏差値ではなく他にあるきがするのだが
ほほう
偏差値がいやなら予備校じゃなくて別の所に文句言えよ
あえて学歴社会の現代で勉強しないのなんて危ない奴しかいないわな
人を見下したい、ただそれだけなんです。
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
菊川令は、予備校も行かずに学校の授業聞いて、家で教科書の復習と問題集買って一人で勉強してたら東大受かったってよ
今の受験システムの流れに沿ってその延長で就活ビジネスが蔓延ってるから
元を正せば問題点は同じだろう
義務じゃないのに、
もうだいぶ前からだけど今のご時世、
義務のようなことになってる世の中だよね。
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
茂木さんは
「日本は馬鹿が多いなぁ」
と言い、優越感に浸りご満悦
みたいな宣伝をしている場合もないでもないからな。
偏差値なんて、国立か私立か、理系か文系かで全く別物だし、偏差値68()の私立大でも推薦やAOがゴロゴロいるわけで。
大学に入ってから何を勉強するかが全く軽視されている現状。(特に文系)
いやだから
俺が言ってるのは、現状予備校に通ってる人は
「通わないと勉強ができない」って話をしてるんだが・・・
言っちゃ悪いけどさ、おまえの答え相当バカっぽいぞ
そんな一例だけ必死に出されても「ふ-ん」で終わり
大人になっても冷静になれないんだな。
でも,予備校は需要があるから,わざわざ経営されてるわけで
文句をいうなら大学の受験形式を決めてる人や高校教育のほうに対して言うのが筋ではなかろうか。
池沼のがり勉があり得ない理論を振りかざしてファビョってくるのはよくあること
おかしな方向に行くのは受験も同じだわな。
この人って炎上商法だよね
本質的な学習には全くなってない、会社で教育係とかやらされるとよーーーーーくわかる
高学歴のなんと自分で考えることが出来ないこと・・・・
一定以上の知識はそりゃ必須だから、大学試験で基準点は要るだろうがそれ以上は幾ら点とっても加味する必要無し
そこから先の2次試験はもっと独創性とかを試すものにするべき
頭悪い癖に頭が良い風に取り繕うのを見てると愉快でしゃーない
何事も身の丈にあった事をするのが1番なんだよ
あんなのいくらでも改竄可能
これは狙って言っているんだろう?
品を良く言ったら誰も相手にしてくれない。
これくらい過激に言った方が周りが話題にしてくれる。
単に品がないとかそういう話ではないと思うし。
高学歴じゃないヤツはもっと自分で考えることができないから
全力教室とかいう番組でめちゃめちゃ言ってるんですがそれは
はい、次の患者さんどうぞwww
そしたら悲惨なことになると思うが、こいつはどうしたいんたろうか。
単純作業やルーチンワークの仕事なら別に良いんだがね
エフラン大学でがり勉して好成績納めたって無意味なんだよ
そんなあなたみたいなお馬鹿さんには
アタマがヨクナルクスリをあげるよ
副作用は、アタマがヨクナルことです
まあ、こんなところのコメント欄で蔑み合ってる時点で僕も貴方もお察しって感じなんですけどね^^
自分がある(したいことが明確にある人)には邪魔でしょうがない。
自分の場合はゲーム開発を目指していたから高校の数学くらいで十分だったしねー。
それ以外は漫画、小説、映画、音楽などを良く楽しんで感性を磨いていたし。
あれって、そもそも平均点を数値化してるだけだから
テストすりゃ嫌でも平均点は出るし
平均点が出れば、そこが偏差値「50」の位置になる
偏差値イラナイと言ってる人は、何に対しての文句なのか
ちゃんと考えられてるのかねぇ
でも京大は天才しか受からない
脱税するような社会の害悪でなく、ちゃんと納税してる人が。
なるほど。思わずアハッてなったわ
偏差値なんて1つの指標よ…
せめてクーロンエネルギーくらい理解して大学にきてくれ
あとは地元の小さい自学タイプの学習塾に通って大学受かったけど
大手予備校は確かに勉強というより受験の練習ってな感じでなんか違和感があった
実際、専門職でいきたい人が普通科の大学通ってても意味ないからな
専門学校を馬鹿にしてる奴らが適当な考えで大学通って
何も突出したものが無いままダラダラと大学卒業
結果、就活ボロボロなんて当たり前だわ
予備校で学んだことだっていっぱいある。
なくなっていいものなんてない。
点を取るための勉強で変な循環になってる気はするけど、そういうもんなんじゃないの
>東京大学法学部卒業
ファッ!?
出来ないから社会に役に立たないんだよwwwwwwwwwwwwwww
学生の進路の自由を奪ってる
努力もしないで不満垂れ流すクズが嘆いてもなんの感慨もわかないわ
ふはは
たかが人間が理解した気になってるだけではないか
そんなもん、神にとっては無力也
そういう事です。
頭の良い人は今の日本を憂い、俺は諦念を抱き、さて若者は受験戦争にただ身を捧ぐのか?
勉強は知性を身に付けるためだけにあるべき。
まとめると、f欄に通ってるお前からしたら、そこに来るおバカは邪魔でしかたないんだよな?
同族嫌悪ってしってます?
予備校は滅びる
その平均値は母集団に依存するってことも分からんのかな?
私立文系で偏差値70と、国立理系で偏差値60なら、前者と方が遥かにレベル高いと思ってる連中が多いのが、偏差値の問題点。
一般人が脱税したら社会的に抹殺され社会復帰するのも大変なのですが
なんでこいつは未だにのうのうとTV出たりメディアで発言できるんでしょうねえ
お前のほうが死ねやボンクラダボが
まあいいでしょう
特に私立の医学部ね
予備校関係者でこの事を知らない奴はいないと思うよ
偏差値50を厳密に目指すとか、まあ不可能だから
それよりも大学別模試で純粋に何番だったかのほうが良い指標になっていた
俺は教授なんで^^
バカ田大学の教授なら、生徒に合った授業してやれよ
努力させろよ
お前らにヒント
・低学歴
・低賃金
・経団連
茂木何某の偏差値否定主義は何のため〜?www
そんな単純な事すらできなかった負け犬なんだろw
ただ暗記だけで良いと言われる大学に入れるんだったら簡単じゃんw
所詮屑は屑なんですわwwwwwwwwwwwwwww
マジで低学歴は小学校からやり直しなさい
暗記で早慶上智に合格しましたけど。
テストなんかそんなに難しくないよ。
何のために教授になったのかは知らんが、多分お前にその仕事は向いてないよ
バカ生徒に囲まれてイライラしてるなら、バイクで日本を旅してみなさい
偏差値低い大学の人間の「そこまで自己否定しなくても」感はたしかにある
まだいろんな可能性があるのに「受験で失敗した、ダメだった」ということのみにとらわれて自虐する奴
それを見ると、こういう感想も確かに出てくるかもなあ
「どうせ俺なんか」が口癖のやつっていらつくけど、人生負け続けるとそういう思考になるのもわかるような、ね
池沼が丸暗記科目にしちゃったんだよね^^
70点60点50点台の3人がいると
50点の人は落第者とされる訳だけど
本質から言えば元々0点のはずが50点は理解できてるって事だからね
本来学問機関に在籍して点を1以上取っているという事は
それだけで社会的意味が保障されているはずなのに
偏差を計算して60以下切り捨てとして扱う様に世の中がなってしまった
合格点と言う「誰かが勝手に決めた点数」に満たない者は0点に等しい扱いになってしまった
偏差値だけ無くしてもしょうがないだろ。
この日本をダメにしてるってわけよ
高偏差値至上主義ってやつも知らず知らずのうちに
一度のミスで落ちこぼれるポンコツが育つ環境を作ってんだよ
ま、どっちも大馬鹿野郎なんだな
そうとも知らずに死ぬんだろうな
それ未満はただのでき損ない
大学の教授が池沼ってことかい?
あいつは最早ギャグ
天才と呼ばれる人は時間に合わせて解くとか、問題を自分の型に合わせるとか出来ないから。
予備校が作り出した概念じゃない
偏差値を理由に全ての予備校を否定するのは
おっぱ○が大きい嫌な女に酷い目に合ったから
日本中のおっ○いが大きい女を皆殺しにするようなもんだ
つうか、あんた自身がIQ重視のメンサの会員じゃないのか
IQ重視はいいのかよ
自分の型にハメないとできないんじゃね?
高望みして全然大学受からないやつや、
心配性で実力より低レベルの学校に行っちゃうやつも出るんじゃないの。
日本は公立の学校の教育が不十分だから、補助で勉強したいさせたいのは当たり前。
勉強したい奴としたくない奴を、みんなまとめて授業するのがそもそもお花畑。
もう公立でも、成績でクラスわけしていいと思うよ。
大学中退
ビル・ゲイツ
大学を途中で休学し卒業はしていない
学歴よりも、カネを稼いだものの勝ち
良いことでも悪いことでもな
早慶上智ってもなぁ
理系だと早慶理科大で上智は設備、レベルで論外だし、どちらにせよそれらの大学は同じ軸で話せるほど画一的な大学ではないからその3つを同時に並べている事ほど無粋な事はない
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
そういや株のBNFも大学中退だったな。
他の人より1ヶ月後ろにずれてる とか3ヶ月後ろにずれてるとかそういうことで、長い人生考えればすぐ挽回できるはずなんだけどね。
1ヶ月遅れの奴が365日遅れてない奴と一緒の教育を受けると、1ヶ月×365日分自分が頭悪いと思うからな。
まぁ欧州みたいに私は留年したけど医師です。弁護師です。みたいなのが出来ないのはおかしいのだろうな。
留年は子供を傷つける!で大反対されてできないだろうけど、逆転不可能なまま社会出るよりはいいだろう。
かつて腐敗した教会が民主の不安を煽り免罪符を売りつけていたのと同じだ
ゲイツもビートたけしも休学してたけど大学の計らいで卒業になった
わかりやすい有名どころ挙げただけだろw
必死で難癖つけてんのみっともないぞw
また、予備校や塾は、自分の相対的評価を上げるために必要な技術を教えてもらう場所です。そして、そこで得た知識が無駄になったとは考えておりません。むしろ、予備校のおかげで挫けることなく、目標に向って勉強できました。また、学問の面白さというものも教えていただきました。専門に関係ない勉強も、今では自分の教養としての知識として
役に立っています。
素頭の悪い奴に物事を教えるのは手間がかかるから、使う側は排除したいのだと思うよ。
数学上の概念ではないが。
統計学だが...
それに海外には偏差値が存在しないように偏差値を使う教育は間違っている。
設備の質や教授の質などで評価しないと理系に関してはそれらの理由から論外な上智が偏差値と言うマジックで見るとまるで明治並か、予備校によっては理科大にも届きそうなレベルになっていることにかなり問題がある。
就職するとわかるけど、底辺は挽回しようという気さえないよ。
パチ.ンコでいくら儲かったとかそんな会話ばっかり。
要するに難関大学に受かる能力がある稼働かが問題で大学の勉強なんてどうでもいってこと
つまり、エフランは生きる価値なしwwwwwwwwwwwwwww
官僚はただ、与えられた仕事をするだけで、官僚に創造力など必要無い
特に戦後はGHQの横槍もあり、ルーチンワークにだけ長けた阿呆を
高学歴・高偏差値とすることで、天才が生まれないようにした
必死と言う言葉の意味もわからないのか。
他愛ない内容で1レスして必死に難癖していると評するお前の余裕の方が余程ないようだが。
バカに囲まれて辛いのもわかるけどそろそろ寝ましょうか
入りたい人間全員入れるわけにはいかないから選別する訳だけど
偏差値の存在が学校を選ぶ基準になってしまうのはどこかが狂ってるかもね
社会的な話かもしれんけど
自分は勉強できる=頭が良いやつとは思わない。頭が良いやつは応用力と適応力が高いやつ、勉強ができるやつは記憶力だと思う。勉強科目の中には応用力試すのもあるが本来は別に考えるもの。適応力は生物として持たないと環境の変化についていけない。身体能力はまた別の話
これが真理だわ
エフランはマジでゴミ
そういうう理屈は分かるが、
なら設備の質や教授の質に基づいた、やっぱり「偏差値」で評価することになるんじゃないの?
キャリア官僚養成機関として機能してる大学なんてほぼ東大おまけで京都大学だけ。
文章読解力をもう少しつけようか
一体君は何に反論してるんだい?
そもそも、資本主義においては商品を売らねばならんので
教育レベルは意図的に落とされたんだよ
皆が賢くなると物が売れなくなるからね
そういうわけで、現代の教育システムは奴隷量産システムであって
私は幼稚園の頃にそのことに気付いちゃった天才だけれども
つまり教育(知識)の目的がつまらないゲーム(しかしそれが現実的だという倒錯)に奉仕するだけの現状にいらだっているわけだ
ここで「偏差値は重要だ」「学歴は重要だ」とか言っている連中は基本的な読解力もない
私が保証しよう
君たちのような最低ラインの近代化モデルが内面化されていない猿には偏差値や学歴は必要だ、と
言葉の意味が分かってないのはおまえだろw
余裕がないと言うおまえのほうがよっぽど余裕がないだろw
余裕があるというならスルーしてみw
お前25近くなってまだ幼稚園も卒園してないのか
都市部の大学でさえ、10~20年前の大学乱造と少子化のせいで偏差値維持できないところ多数だもん。
有名どころは大丈夫だけど、全国に無名だけどそこそこ偏差値よかった
都市部の二流所は10年で悲惨なほど偏差値さがって急激にローカル化してるからね。
もうそういう偏差値下がった大学は都市部以外から人集めれないんだよ。
でも設備や教授や教育は昔の2流時代の延長だから、周りのFランクよりはマシで大学側も教授もプライド高いのだよ。
キモオタヒキニートに保障されましても・・・^^;
教育機関は点を取る為に作られたのか?違うだろう?
そこを理解せずに教育や学問を語ってはいけない
彼はきっと何かのゲームの話をしてるんだろう
話させてやりなさい
これだよね。
頭脳(物事を判断して決めていく人達)はアメリカで単に作業する人達が日本という状態。
高度な作業要員が一番高い位置に居られるというのが日本人。
日本に頭脳は要らないんだよね。
自分が深夜にゲハブログなんかに来てるクズだってことわかってんのかね?
連合国の身になって考えたまえ
自分等を脅かした国家の教育システムをそのままにしておくか?
二度と歯向かわないように、テコ入れするのは当たり前なんだよ
そうして、天才が生まれないようなシステムに書き換えられたわけ
頭いいなら、そのくらい弁えなさいね
それは偏差値とは呼ばないし、大学自体を教育内容、教授、研究、設備の質で評価する事は世界で行われている事。
問題なのは、中身はスカスカにも関わらず推薦枠を増やして見かけの一般受験偏差値だけをあげている某大学や偏差値教育で偏差値同士の比較しか出来ないまま進学し不幸になる受験生が後を絶たない事。
自己責任と言う言葉ではあまりにも可哀想だ。本人達が選別するための情報は限られているのだから。
ここで言う想像力は、「独創的な想像」みたいなものだろう?
単に物事(世の中)を想像して作業するというものではないよ。
実は誰も彼も皆上からの指示で動いてます
上って?ウフフ、ヒミツ
偏差値とは言わないのかもしれんが、
論文のインパクトファクターで教授や大学の力を評価することは行われているよね。
そのせいで基礎研究がおろそかになり、
流行の研究ばかりになったりしているし、
偏差値だけを排除することに意味はないと思わないか?
それな
想像力豊かで、色んな事ができた友人が今では工場ラインで働くパチンカスになっちまったのは心が痛む
諦めなくても、受からなきゃどうしようもないんじゃないか。
それは偏差値ではなく受験制度の問題が大きい。
そりゃ偏差値やテストの点数と人間性は関係ないからね。
負け組、勝ち組を作ることで更に奴隷化させているんだよね。
その勝ち組もルーチンワークをするだけの作業要員だから日本で独創的で独立国として
改革出来る人達が出づらくなる。
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
お前は独創的なコメントで個性を出すのは良いけど、※は>>にしてくれ。
そうでないと流れが読みづらくなる。
個性を出す=見づらくして自分だけ悦びに入るではないからなぁー。
数学は チャート式
物理は セミナーと重要問題集
・・・みたいな感じで余裕で受かったわ
予備校憎くはないけど、宗教臭いし全然行きたいと思わない
あれ?ここってアンカーで飛べたんだっけ?
コメント欄だから米のほうが理にかなってるとおもてた
少なくとも偏差値の波に乗っかっているだけの大学の評価は下がるからいいのではないでしょうか
わかる。
なんか自己啓発セミナーみたいな気持ち悪さがある。
それでいいと思います。
”プロ”を作る為に必要なことはどーいったことだろう?と言う部分で
学校、学業などを組立てて行った方が良い。
ってやつが多いからこんなことに。
偏差値程度も取れない子が俺はまだ本気を出してないだけ!って僻んでるだけでしょ
因みに私は美人でもなく埴輪系のチビで地味な寸胴です。道を歩いていても、絶対振り返られません。
ですが、主人から猛アタックされ付き合いました。主人は今までかなりモテてきて、色んな女性とも付き合ってきました。私は学生時代から全くモテもせず、自分なりのオシャレはしてましたが、趣味はオタクより。男性も主人しか知りませんでした。
主人は物好きだなぁと思い、私の何が良かったのか聞くと、「笑顔がよかった」「気の配り方がよかった」「自分を持ってた」だそうです。
全てが正反対な究極の無い物ねだり夫婦です。
生活してる上で、かなり偏差値の差を感じて焦る事もあります。勉強は出来るに越した事はないと思います。が、結婚生活に支障はありません。こういうレアな人もいるということで。
思考が停止してる奴とは話もしたくない
頭が悪くても思考さえしていれば、人間味があっていい
思考停止してる奴は家畜奴隷がお似合い
大学は学問を修めるところで、
就職予備校ではない、って考え方もあるから難しいかもな。
偏差値60ならもっと良い人生でした
例えば、現代文のテストなんかでも、勝手に駄文を載せて
これを読んで答えろとか、頭良い奴ならその時点で無理だから
お前の駄文はどうでもいいから、俺の文章読めよ、となるわな普通
女っていいよな
男に需要があって
悪いんだけど、偏差値とか置いといて、
午前3時にこんなとこに書き込みしてる嫁ってのはちょっと・・・。
日本の教育は良いところを伸ばすんじゃなく、
悪いところを平均レベルに上げる教育だからなあ。
塾のチラシとか見ても、弱点をなんとかしよう、ってのばかりじゃん?
ああいうのがだめだと思う。
基礎研究も大事、基礎(の学問)も大事、応用研究(実践的な研究)も大事、応用(の学問)も大事
ってことだよね。
大学で応用を無視して基礎ばかり教えていることに疑問を呈する。
もちろん、大学基礎みたいなものはあるんだろうけど1年で終えて3年間は応用にすべきだと思う。
読みたいものは自分で選ぶのが天才だからね
表れない事も多いからこう言う議論が絶えないと言うことが理解出来ないのかうつけ。
サヴァン症候群を持っている人間はペーパーテストは苦手だが、研究では天才的な才能を発する人間がいる。
ペーパーテストが出来ないのにどうやって偏差値が出るんだ?
何故極論を言う?
基礎研究も大事、基礎(の学問)も大事、応用研究(実践的な研究)も大事、応用の学問(実践的な学問)も大事
ってことだよね。
大学で応用を無視して基礎ばかり教えていることに疑問を呈する。
もちろん、大学基礎みたいなものはあるんだろうけど1年で終えて3年間は応用にすべきだと思う
訂正。
そういうスーパーマンはごく稀だし、頭がいい奴はペーパーでも取れる
頭が良くてもペーパーで取れない奴だって、やる気があればいくらだって這い上がれる。
そこで這い上がろうとしないのが宝の持ち腐れ
機械的にペーパーをこなす奴は奴隷に向いてる
まあ気にスンナ。
「本当に頭のいい人はバカにもわかるように説明できる」
ってアホな信仰と同じで、頭のいい人についての神話みたいなもんだ。
実際には理解するのに必要な最低限必要な知識とかあるのに、
頭のいい人ならなんとかしてくれる、っていう根拠のない一般人の思い込み。
生きているのは良いけど、生きる道が違うだろう?と言う人達は居るよね。
知性で勝負するか?作業で勝負するか?体力で勝負するか?など明確に自分を知って決めるべきだね。
理系大学にいればわかると思うが、1〜3年までは研究室で研究をするための基礎みたいなものだ。
応用は4年〜修士、博士またはそれ以降でずっと出来るだろう。
勉強ができる頭のいいやつ
勉強ができない頭のいいやつ
勉強ができる頭のわるいやつ
勉強ができない頭のわるいやつ
お前らみたいなキモヒキニート
特に最後のやつは悪質で、部屋から出てこない上に、ネットでは乏しい知識を駆使し、凝り固まった考え方で政治を語る
ところが教授の中には、自分の研究が第一で学生はその手伝いをさせる。
その中で成長していけ、という人も多くて、
あくまで大学内での応用研究であって、社会では役に立たないことも多い。
応用と言ったら、社会人になって実際に会社で使えるノウハウ的なものを考えているんだけど。
高度な物を更に覚える為には大学院はいいだろうけど、そこまで必要ではないもので大学で
ノウハウを学んでも良いと思うけどね。
大学教授って基本的に社会に出ないまま教授になるから
それは難しいと思うの。
やりたいことを熱中してできる環境に行くのには、学力もパスポートのひとつになるのは間違いないわけでね
指標がすべてというのもまずいけど、指標がなくて漂流させるのもまたまずいのではなかろうかと
恐怖感で煽って金を搾り取る教育産業の悪い産物かもしれないし
手近な目安目標となりうるよいものかもしれないし
偏差値議論は面白そうなので興味ありますね
大学教授になる為に大学に行っている人達だけの話ではないでしょう?。
そんなのは1%くらいで多くの大学生は社会人になる為に高度で専門的で実践的なノウハウを
覚えたいと思っていますよ。
生涯学習の時代にそこまで大学に求めるんですか?
大学は飽くまでも研究機関兼教育機関にしかすぎないので、役に立たない事も立つこともひっくるめてやって居ます。それが必ずしも大衆社会とマッチするとは思いませんが、大衆社会が正義と言う事もありませんのでそれを大学に求めるのは酷です。
結局、受験システムって、選別する側が楽できるようなシステムでしかないというか
教育とは本来、学生のことを第一に考えるべきだからね
というように、天才はテスト一つ取ってみても、多角的な見方をしてしまうので
どうしてもシステムの粗が気になってしまうというか、それでウンザリしてしまう
プライドの無い多くの愚民は、それに気付かない人と、気付いてて我慢する人に
分けられるが
我慢しても、現行システムが継続するだけで改善しないことも同時に見えるので
結局我慢して偏差値を選ぶ人間は諦めた人ということになる
ここまで、約0.1秒くらい
コミュニケーション能力の向上のために大学通ってるの?
だから、教える立場にある教授に社会人として働いた経験が無いから、
大学教授が社会人になるためのノウハウを教えるのは難しいと思うよ、
と言ってるんだが伝わらなかった?
エア大卒の数もかぞえなきゃな
それぞれの学部学科の研究をするための勉強をしているんじゃないかな。
じゃぁー、青色発光ダイオードの中村修二みたいな人を大学教授にした方が良い。
基礎の”学問”と高度な”学問”しか知らない人だけの大学教授は偏り過ぎている。
中村修二はアメリカで大学教授をしているらしいけど日本なら大学教授になれないのかも
しれないし。
乳児育児中。かつ主人の帰宅待ち。育児ストレスの捌け口につい。
発表、計画立案、交渉、論理的思考
この辺りの能力を高校までで育んで大学入学試験に組み込めたら良いんだけどなー
何も難しく考えずに大学目指せるんだからこれ程ゆとりライクな仕様は無いと思う
これで予備校進学校が無かったらゆとり学生は苦労するぞ
偏差値無視して好きなとこだけ受けたいならそうすりゃいいやん…
自分が全体でどの辺にいるかを知るにはいい指標だし、
それでヤバそうだったらもっと勉強頑張ればいいし
余裕そうだったらちょっと遊べばいい
よほど志の高い奴で無い限り、とりあえずこの大学のここの学科受けよってのが今の大学受験の現状なわけ
あ、それだと理系も何をやりたいのかわからんわ
兎に角、研究目当てで大学行く奴は今の時代少ないぞ
そんなことすんだったら、専門通えばいいのにね
大学行く時間が無駄になってるよ
少ないぞって言っても自分の周りは一年時から研究の希望の話や、科学技術の話をいつもしていたがそれは夢幻でも見ていたというのか。
まあ考えとしてそれはそれでいいんじゃない?
ただ大学に戻りたがる人というのはやっぱり研究をしたいんだろうから、
社会人ノウハウの教育に向いてるかどうかはわからんけどね。
それならコンサルタント雇って授業を別に作った方がいいかもね。
将来やりたいことを考えて研究室や教授で大学を決めてる人がどれだけいるか
そんなあいまいな気持ちで大学出ても、金かかるだけで良いことないぞ。奨学金もらって無理して行ったら借金地獄でブラック企業からの転職すら出来ない
年収も大卒ってだけで給料変わるのは初任給だけ。一部の学閥が根強い企業以外は学歴が出世に影響しない。
いいところに行けてよかったな
少なくとも、高校の同級生は皆そんな感じだったからさ
俺の友人はちゃんと考えて大学行ってたけどさ
やっと眠れる
まあ本来は「俺はこういう研究をしたい。だからこの大学のこの教授に学びたい」
っていうものなんだろうけどな。
現状は「自分偏差値55だから60と52のとこ受けとくかー」ってなってることじたい問題だと思うよ
そう言う人間は昔から居たが、そればかりでは困るな
コンサルタントを雇うとなると単に研修になってしまうしなぁー。
そうでなくて実際に中村修二が社会人としてやってきたことを講習の中で受けた方が
学生も会社を想像しやすくなるし良いと思うけどねー。
コンサルタントを雇うとなると単に研修になってしまうしなぁー。
そうでなくて実際に中村修二が社会人としてやってきたことを講習の中で受けた方が
学生も会社と言うものを想像しやすくなるし良いと思うけどねー。
訂正。
高校受験や中学受験は、理由があってこの学校が良いって決めて勉強する人が多いけど
大学受験では、ひたすら偏差値上げて行ける大学の中で一番良い(偏差値が高い)ところを選ぶ人がいる
一生懸命勉強してたら偏差値65いってたから早稲田か慶應受けるかー。みたいなね
本来なら高校の時点で大学の論文を読みまくって、それで習いたい教授の大学に行くと言うのが
正しいだろうねー。
本来なら高校の時点で大学教授の論文を読みまくって、それで習いたい教授の大学に行くと言うのが
正しいだろうねー。
訂正。
俺は高卒自営業で遊びながら稼いでるけどw
大学はあくまでも学問を学ぶ場で社会に出て役に立つスキルを学ぶ場ではないと思うのだけど?
偏差値って制度嫌い
しかも高学歴に高見からこんな事言われても、いらつくだけだわ。
大学の受験勉強ってRPGのレベル上げみたいなもんだったなぁ。
大学入学してからいい教授(ゼミ)に出会ったから、大学生活は有意義だったけど。
それが日本に考えだけど実際に社会に出て役に立たない基礎?が多すぎる。
本当に大学で習う基礎は1年で終えて3年は実践的なものにした方が良い。
基礎を3年で実践を1年なんて無駄だと思う。
単に奴隷化をさせる為に大学と言われればそうだけど、本来奴隷化(人間的)をさせない為なら
どういう人間を育てないか?明確にするべき。
基礎を3年もさせるのはオールマイティーの人間を育てるつもるなのか?と言う気がするけど絶対に違うしね。
それが日本の考えだけど実際に社会に出て役に立たない基礎?が多すぎる。
本当に大学で習う基礎は1年で終えて3年は実践的なものにした方が良い。
基礎を3年で実践を1年なんて無駄だと思う。
単に奴隷化をさせる為の大学と言われればそうだけど、本来奴隷化をさせない(人間的にさせる)為なら
どういう人間を育てるか?明確にするべき。
基礎を3年もさせるのはオールマイティーの人間を育てるつもるなのか?と言う気がするけど絶対に違うと思うしね。
訂正。
理系はまだ、偏差値が研究の成果に結び付く部分があるかもしれないけど、文系は応用も糞もないから、偏差値が全くあてにならない
なんかの時には応援するわ
試験や偏差値が全てじゃないかもしれないが今の日本は学歴社会
(今の)ってつけたがずっと学歴社会なんだから変えようがない
偏差値なんて意味をなさなくなってるけど 一応大まかな区別にはなるんじゃないですか(適当)
つか正直仕事とかバイトってなると学歴全然関係ないからなぁ 仕事する上では。入社の過程については別だけど。
バイトに限った話だとぶっちゃけ高学歴よか低学歴の方が仕事上手い事が多い
まぁバイトだからだろうけど
悪質な脱税者の言葉だしなぁ~
脳の性能と運用を別けて考えろや
予備校に頼る時点で才能ないから他の道探すべき
無料学力テストを謳って1度だけでも受けに来た奴まで合格者数にカウントしてるようなクソ共は消えればいい
実践的って何?
社会に出て役に立たないことって何?
もしかして、卒研が社会に出て役に立つことって思ってる?
卒研が社会に出て役に立つ人なんて極一部だけだよね。
だいたい、その極一部の人は大学院行くし
言ってること無茶苦茶じゃない?
で、それが偏差値の制度にどう結び付くの?
いみふー
しかし、優秀な人間は東大京大その他旧帝大と言った偏差値の高い大学から多く現れる
だとすれば、偏差値に頼るのは制度的に間違いではないと思うが
偏差値のみが全てでないと思うのであれば、偏差値の低い大学に行った後大きく成功して見返せばいい
ここで賛同しているのは結局
「偏差値の指標で評価されず低偏差値の大学へ行き、偏差値以外の指標でも結局評価されていない」
人間ばかりのように思える
予備校の先生を批判はしてないんじゃない?
偏差値で大学をランク付けして、偏差値で生徒もランク付けしてって、そういう仕組みが気に入らないんだと思うわ
それぞれの大学に関する資料まとめた大学選びの参考になるような資料室でも作ってたら予備校として、偏差値だけじゃなくて進路サポートもしてるってアピールになるかもしれんけど。
君が関わった講師が好い人でしたってだけじゃ、予備校全体は語れないよね
優秀の定義が分からないけど、社長の比率とか?
今の受験は教育格差があって旧帝大にいけるのはほぼ富裕層の人達
企業するには、資金が必要だからその中から社長になる人は多くなるよね
論文やいろんなところで結果を残してる人を優秀というなら、旧帝大の人って多いかな?
東大教授や京大教授で結果を出してる人、出身大学は東大京大じゃない人多い気がするけど?
俺は入試自体廃止したい。
入試で人を計れないよ
定員数を抽選で決めたら良い
甘やかすと後でもっと後悔させることになるぞ
アメリカの大学とかテレビで見たことないの?
教授も企業とコラボして金儲けするしそれを学生が手伝されたりするし。
講習の内容もより実践的で社会に立って奴に立つことをしている。
イミフ-wwと言っているけどそれも最悪wwww。この話題をお前自信が終わらす為に言っているしか
思えない。
最初からそれだったらこの話に乗ってくるなよ、クズ!!!
私立に限定するならそうかもしれない
私立文系は、応用力が無くて新しく物を産み出す能力が凄く低い
かつ、最近の仕事はパソコン使うのが当たり前だから簡単な、マクロくらい使いこなせないと仕事のスピードも正確さも凄い差が出る。簡単なプログラムでも私立文系は出来ないやつが多い。
まぁ、評論家や記者みたいな仕事では活躍してるけど一般的な仕事だと私立文系は使えない場合が多い
いったいなんのはなしをしているんですか?w
422で3年基礎で1年実践っていってたから、その実践が何か質問してその答えということは、アメリカの話をしていたの?w
その話が偏差値の話題にどう結び付くか分からないし、まともにQAも出来ない
ほんとイミフ~
アスペ?糖質?
みんな見てるんだからもっとマイルドな言い方にしたらよかったのに
この人、激怒プンプンとかそういうのTwitterでよく使う人なのか?。
判断できるもので測定するしかないだろ
相応の偏差値にあった大学に入る方が授業のレベルが合うからお互い幸せだよ
脳科学もいいけど、心理学も同時に勉強すべきだよこの人。
ダメだと思ったら行かなきゃいいんじゃね?
大学の授業についていけないって、偏差値関係ある?
IQなら関係あるかもしれないけど
大学側もただの学力試験だけじゃなくて、色々な入試で生徒選考しようとしてるよ
多様性の無くなった組織は衰退するからね
予備校だけは偏差値しか見てないけど
むしろ判断基準が無くなってカオスなことになる
頭大丈夫化こいつは
脳科学詐欺師が何いってんだ
どうみても、それを理解した上での炎上商法です
一度やって味をしめたんだろうな…
どうでもいい指摘だけど、心理学を勘違いしてると思う
脳科学に心理学も含まれるわ
判断する基準は無くならないよ
大学は学生の偏差値で選んでる訳ではなくて大学側が用意した問題で一定以上の点数が取れる人を合格とするだけだし
受ける側は、本来偏差値を基準に大学を選ぶべきではないし
受験生が身の丈にあった大学を受けるための「受験校選択の」判断基準が無くなるって言ってるんだよ文盲
現実と著しく乖離したお花畑な論理っすな
勉強以外にも異性にモテルとかモテナイとか、体のスタイルが良いとか悪いとか
運動神経が良いとか悪いとか、身長が低いとか高いとか、手先が器用とか不器用とか
コミュニュケーション能力が高いとか低いとか、結局 人間社会は人とのランク付けで成り立ってるし
まして学校を卒業して実社会に出れば、否応でも労働市場でその個人の能力を査定されて点数を付けられ
ランク付けさせられ階級が決まっていく、茂木さんに言いたいのは この人 自身にそれらの事を解決する妙案でもあるの?
・・・・連続で書くね!
お味噌が偏ったのか?
茂木氏はよく教育で英米の教育を模範に持ってくるけど、イギリスは言わずとしれた階級社会だし、下層階級の子供達は
階級が固定化されて日本より遥かに階級の移動が少ないよ!上位の大学に行けるのはほぼ上流階級の子供に限られるし
アメリカの現実は日本以上に学歴社会! そんで持ってアイビーリーグの大学や有名大学はとんでもなく授業料が高いし
合格するのはこれもまた有名ハイスク―ルからの名士の推薦状が無いとまず入れない、英米を理想としてるが英米の階級差は遥かに日本より過酷で階級間の上下移動も日本より遥かに少ないのが現実!親の資産による階級の固定化は間違い無く
英米の方が高い! 日本は貧乏や不良でも頭が良ければペーパーテスト一枚に合格すれば有名大学に入れてくれる!
どれだけ、IQが高くてもレベルに応じた最低限の暗記する能力がないとIQを生かせないでしょ
試験は期限内に能力を結果で示すことが求められてるんだよ
潜在能力が~とか言っても無意味
自分も偏差値による大学選びが良くないってのには同意です。そして、予備校全体を語るつもりもありません。自分が行っていた所のことしかわかりませんから。ただ茂木さんは予備校は全て害悪だと述べています。茂木さんの真意はわかりませんが予備校は先生ありきの予備校ですから先生も否定していると自分には取れたのです。
試験と偏差値は公平
ヤマカンとおなじで芸人なのか?
予備校が悪と言われても。
赤字しか生まない官僚より各それぞれの職業のプロの方が圧倒的に価値があるし尊敬されるべき。
義務教育はどういう場であるべきなのか·高校は何をする場なのか。
それに納得できなきゃ賛同できんよ
東大生とディベートする番組も、ただの感情論の口げんかだったな
はなたれこおこーお?
社会構造が変わらない限り偏差値の呪縛から逃れらる事は無い
こんなとこでグチグチ駄文並べてる暇あるならTwitterで直接言ってこい
日本人はバカで韓国人は優秀って言う差別主義全開のメンタル
俺が思うに学生達の余りに深い偏差値コンプレックスに絶望
それが大学を偏差値で格付けすることを営業の大きな売りにしている予備校への
怒りになったのだろう
この板でも偏差値格付けを自らの思考の軸にしている人がみうけられる
俺自身も大学名を聞くと即偏差値が思い浮かぶ
そんなおのれの浅はかさにいまさらながら気付き反省している
関東学院大学の学生達よ 自らを絶対神と化して飛べ 今ここがロードス島だ
おまえの骨は俺が拾ってやる
一緒じゃないよ。
俺の言ってる事はそういう事じゃないし。
頭固くするだけだから
テストは解けるようになるかもしれんが
社会に出ればもっと厳しい現実が待ってる訳で、
一定の学力をはかる為に必要だろ。
教育学者の学説だったな!だけどアメリカやイギリスでさえこの学説は今では完全に否定されてるからね!
結局 茂木さんの議論は80年代、90年代から続く元文部官僚の寺脇研?名前はうるおぼえだがそいつが提示した
ゆとり教育の議論の焼き直しに過ぎないよ!
1981年(昭和56年):東京学芸大学附属高等学校卒業
1985年(昭和60年):東京大学理学部物理学科卒業
進学校から東大現役合格したエリート様が予備校・偏差値批判ってあんたねえ。
まあ、社会に出ると何の価値もないことを思い知らされるわけだが
さっさと消えろ
多分茂木さん、偏差値を文科省のテストに置き換えようとする官僚の指令受けてるな(真顔)
更年期障害か?
>>3と同意見だわ。
支持する
実践的な講習と言ってサラリーマンの挨拶とか心得とお前が バ カ !!!!!。
実践的とは営業、事務、開発、広報、デザイナーなどで実際に使える情報や実務を含んだ
講習と言うこと。
勉強しかしてこなかった大学教授は絶対に無理な話だけどねwwwwwww。
親バカ自慢じゃないけど、2歳の息子が平仮名カタカナ漢字を読み、数字も4桁、英語で100まで数える。カウントダウンもする。すでに1歳4ヶ月で話せないながらも電車の種類80台知ってた。
赤ちゃんが凄いっていうけど、これが普通?
よくいる駅名全て覚えてる奴とかいるけど、オレ小さい時は凄かった…っていうのはこういう事なの?
うちの子はこんなに凄かった…っていうのあったら教えて。今後のアドバイスも。
未婚の童貞はスルーな。
実践的な講習と言ってサラリーマンの挨拶とか心得と思っているお前が バ カ !!!!!。
実践的とは営業、事務、開発、広報、デザイナーなどで実際に使える情報や実務を含んだ
講習と言うこと。
勉強しかしてこなかった大学教授は絶対に無理な話だけどねwwwwwww。
訂正。(俺を書込みを邪魔をする神が存在する)
ここにいる連中はみんなガキの頃は神童だった奴のなれの果てだよ
大人になっても天才維持出来るように頑張って育ててちょ
仮に、大学入試を就活みたいにエントリーシートと面接で決める方針に転換したとしたらもっと反発ありそうだし
そっか。ありがとう、頑張るよ。
今から、解けない質問をされる事を想像して恐れてる。
自分の遺伝子じゃない物を感じる。
まだ時代がそこまで進んでいない。よしよし。
学生サヨクたちだってそのくらいは主張した
出来ないよな
母校の権威は守ったうえでの、カマトトパフォーマンスだわ
低学歴の俺らを擁護してるんだぞ。
大学入ってそう感じる
頭がいい=作業力があるってわけでは決してないし。
具体的な事を何も伝えず、ただ罵倒し続けても此方は共感も何もしようがないだがなぁ
やっぱ頭悪いんだな…こいつは…
ヘラヘラしてても急に怒り出すような人じゃなかっただろ
よっぽど何かあったんだな・・・
それを禁止するのは、「茂木健一郎の本の出版を禁止せよ」みたいな社会主義的暴挙
制度で世の中が良くなるっていう、典型的な東大脳(権力者脳)
Fランで活躍する人間が出てくることによって、大学間の格差も小さくなると思うんだけど。
もし、茂木の理想??のように、優秀(茂木が考える個性溢れる)な人間が皆、東大をはじめとする一部大学に入ったとして、彼らが本当に優秀で社会に貢献する人間ばかりならば、その一部大学の人間であることが絶対的なステータスとなって、その他大学生の個性を余計に壊してしまうんじゃね。
記憶力とか努力とかね
他にも必要な能力はたくさんあるけど
上の当然勉強できる人たちは偏差値至上主義じゃなくてもいいとは思うけど中堅以下は最低限の勉強ができなきゃダメでしょ
とことん他人任せだな
自分の手は一切汚さずに、他人をけしかけるだけのクズ野郎の典型ですわ
俺自身は低学歴だけど学歴や偏差値みたいなものは別にあっていいと思うんだけどな
お前バカだろ。学歴の差がそのまま貧富の差になる、それが当然だろ。
低脳な人間ができる人間よりも雇用されず、そのまま稼げなくなる。
当たり前なことだろ
小論文でさえテンプレに従えばOKだとか哀しいよ
言われたことしかやれないのが大半で社会に出てきてもお受験しかできないから役に立たないとか
英語ができるから雇ったらペーパーの点がいいだけでやりとりできませんでしたとかwww
どこに失望して怒ってるのかは書くべきだろwwwキレてる暴言書かれても説得力ない
何か受験にコンプレックスでもあるのだろうか。
入試をする大学側の問題を予備校になすりつけてませんかね?
男の更年期?
解放したら、自然の個性が開花してみんなが独創的な才能を開花すると考えるのは幻想では?
まず そう言う事を主張する茂木氏こそ 新しい教育の場に立会い責任を持って自らの論を証明すべきじゃないか?
結果論から言うと俺もそうなって欲しいと思うけど、実際はそうならないで、新しいシステムの元に新しい序列と
新しい抑圧と格差が生まれるだけだと思うよ!
社会に出て偏差値低くても評価が高い大学がゴロゴロあるのを初めて知る
予備校が勝手にイメージ作ってるのは大きな問題だろうな
ネット脳には自分が薄ら笑いを浮かべながら打ち込んだコメントはネット脳にはどう映るのかを実験してました
自分が勝てそうな相手を必死に探してる奴らばっかりだからな
言語野について脳外科医に相談してからまたおいで
早稲田明治を見てみろよ。有名人集めて売名しているだけで偏差値上げてるからな
殆ど学術的価値も見出さず世の中に功績も少ないという…
入りたいところに入って出にくくすりゃいいだけのこと
日本が終わってる
さらに能力低くなったから別の方法考えないとね
まぁ今さら文句を言っても時すでに遅しだわ
ってもしかして関連レス削除か
まあはちまレベルに何も期待していないが
あと偏差値の発祥は田舎の高校の先生だかで
田舎だから試験だけ受けていても進学希望の学生の相対的な位置が分からない
そういう要望から採用させたものだったと記憶している
私立高や予備校等がそれで遊び始めたのも当然の流れとはいえるだろうが
欧米、特に米国はもう悲惨な状態だろう
・超学歴&コネ社会でかつ貧民は大学に行けない
・学歴&コネがないとまともな就職がなく給与も安い
・無理をして大学に行くと卒業時点で借金まみれ←ここまで日本も小泉改革で追従
・社会のエリートが貧困層を低賃金でこき使う貴族社会帰り
・社会のエリートが貧困層相手に弱者ビジネス(サブプライムローン、軍産共同体など)
・国民保険制度がなく盲腸程度の病気で数百万も必要なので中所得層以下は病気もできない
・育たない人は移民で補充
偏差値がいくら高くたって性格や考える力もしっかりしているとは限らない
殊学校教育の問題は是正に恐ろしく時間かかるだろうねぇ
100年単位で済むかな?
しかし医者の不摂生ではないけど脳科学者がこういう前頭葉が回転してない罵詈雑言が
先に来るツイートするってどうなんだろ
日本で実践的な講習を1年間やってるって言ったの自分でしょ
それでは足りないって言いたいの?
あと、五時脱字だらけで毎度毎度数分後に訂正なんかだしてるやつがビジネスを語るか(笑)
受験に強くなるが天才は生まれにくいと思うな
それにしてもこの人は敵意丸出しすぎww
将来の選択肢が少なくなるし
おなじような職種のサラリーマンになるにしても
給料が違うので小さい金に振り回される生活になってしまう
そんな世の中
言いたいことはわからんわけでも無いがあらぶり過ぎ
偏差値だけだと、広がりが無いというか数値だけでしかもの見てなくて、それ以外が見られているのかがわからんのよね
○○大学ってだけで何でも期待されて、他の人材を生かせるような土壌を作ろうとしないし出来ない
日本ってベースを作る概念が無いのかと言いたくなるくらい人材を作ることを考えてないように思える
即戦力を求められるし、それの指標が学歴と偏差値だけで仕事とマッチした人材を職場自体も作れてないし育てる気も無い所ばかり
勝手に育てと言うには、大学の存在自体がなあ・・・
研究機関にいける一部の人や大学で飯食うにはいいが、会社に役立つ人材ってほとんどいねえw
企業が即効性を求める物ばかりなのもあるけどね・・・そういう企業は先が無いなあと思った次第
塾、偏差値云々はともかく脳みそがどうのこうのはまず自分の頭から見直すべきだな
(激怒ぷんぷん) (激怒ぷんぷん)
(激怒ぷんぷん) (激怒ぷんぷん)
(激怒ぷんぷん) (激怒ぷんぷん)
(激怒ぷんぷん) (激怒ぷんぷん)
(激怒ぷんぷん)
(激怒ぷんぷん) (激怒ぷんぷん)
可哀想な子ね
クソ野郎に遭ったときに、こちらがクソ野郎にならないことなんだよ
もし面接の扱いを大きくしたら裏口や美男美女優遇されてしまうがな。
テストの点数や順位は好評されない。
そしてコネ採用が横行してる。
偏差値教育は正しい。
日本より選別早い。
ゆとり教育は失敗だったって結論が出てるしなぁ。
この人は東大なんだけどね
クソ記事ばっか
高校も大学も授業内容が一番好みだったとこ
塾も予備校も行ったことないから偏差値とか言われたことも気にしたこともない
そんな私は田舎者
それでは奴隷化教育の方が良いのかwwww。
もう現にふえてきてるからなー
まだ時代がそこまで追い付いてない。よしよし。
じゃあ代案出してくれよ
比較的フェアな入試ってことで筆記なんだろ。じゃあ、一発芸がフェアな入試か?w
この人が好きなアメリカの入試ももとはペーパーだったんだぜ?イギリスフランス始め世界の主流はペーパーだがらね。
ただ、センターレベルで平均取れるならそれ以上を争うってのは辞めてもいいかもしれんがね。基礎学力プラス面接。真のAOな。日本のAOもどきじゃなくて。
大学が高等教育機関である以上、学力偏重は全く問題ないね。サッカー部のレギュラーはサッカーで決めるでしょうw
官僚か学者にでもなれなかった東大卒の悲惨さは目も当てられない
何をやらせても人より遅い、おまけにプライドが高くて人の話を聞かない、前後の文脈と関係なく自分の出身大学を言う…東大出身者のあきれる無能っぷりは日本の教育の意味のなさを象徴してると思う
それは茂木さんが言おうとしてることとは違う問題なw
でも、偏差値(学力)と学歴の乖離も問題だね。偏差値40のアイドルが隔離学部とはいえ早慶に入るってことは、偏差値65のやつが一人MARCHにいくってことだからね。
スポ推薦や一芸AOの人数考えると早慶の上位学部に合格したやつ以外の私立専願は、本来の学力入試だったらワンランク上の大学や学部に行けたはずだろうね
お前の狭い体験で語れてもなあw
一般的に東大卒は処理能力理解力高い人間が多いでしょ。ちなみに、資格試験や語学習得は学力高い人のが有利だろうね。
勉強ができない、苦手なやつがわざわざ進学する必要なし
おとなしく高卒で働くか専門学校で手に職つけろ
ゆとり教育になってから予備校や塾へ通う生徒が急増したんだが^^;
無知は恥ずかしいから喋らない方がいいよ
予備校ないと浪人生が精神的に死ぬわw
一人で一年勉強なんて耐えられんw
受験生はMARCHを最低ラインとして現役で受かるようにする
救いようのないFランは潰す
ある私立大学の入試問題の過去問なんてさっぱりだったのに、模試の偏差値はその大学より上だったからな
なにせ口が悪すぎるw
まずはFラン大学減らせ^^
そこの人間しかとらない任天堂
任天堂は無能ばかり
うちのFランよりも下やないかいwwwww
低学歴の落ちこぼれ野郎かな?(笑)
興味もないと思う
偏差値ぬきでバカにされてるわけ
それを「偏差値のせいだ!」ってのはたんなる錯覚、誤解
デブが、「体重計がオレを苦しめる、体重計をぶっこわせ!」って主張するようなもの
おそらく一番重要なところは、
茂木が、その論点のすり替えを、
認識できずに、天然でやってるか、認識してて、わざとやってるかだ。
どういう人物かわかるだろ
研究者としては実績なんもなくて
挙げ句の果て脱税してたんだから
ぼくらわあー自由だあー あそぶうー あそぶうー あそぶうー あそぶうー
反省してもらわないといけなくなってきたようだね、茂木君には
ハーバードやMITのように面接で採るから、
学問の道に関して、茂木が言うような問題はない。
偏差値が高いと茂木の論理の矛盾に気がつきやすく、
講義がスムーズにできないのでキライなんだね。
東大での講義を避けるための口実じゃないか?
あと偏差値60以下のヤツの多くは目が死んでるよな 何やらしても中途半端。
偏差値高い奴は何にでも全力投球でイキイキしてるのが多い
要は、偏差値低いのは意識レベルの低さ やる気意欲の低さなんだよ。愚痴や文句ばかり言ってるような奴ら。
偏差値は一つの指標でしか無いがそれがちゃんと表れてるんだよ。
根本原因である企業や大学は何故叩かない?
大学の偏差値で人を選んでる一流企業。
偏差値でほぼ決まる受験生度、やる気ない大学教授や単なる銭ゲバの大学は問題じゃないのか?
そんな企業や大学ばかりだから予備校が誕生したんだろ。
あぁ~そういや茂木さん、ルーピー氏とお仲が良いようでよく一緒に公演やったり応援されてますね。
わざと騒ぎになりやすいことやらかして、注目を集めて、
それを、商売にしてると言われてもしかたないね。
もしそうだとするなら、これは、出版やテレビの製作をやってる人々、
そして視聴者や読者を、操る対象として完全に見下してる。
道具あつかいというか、踏み台にしてるじゃないか。
どうなんだよここのところ?
山火事になりそうな場所に、必ず現れる
ペーパーテストとその偏差値は、日本の国力という点で世界的大成功を収めている。
今や、ほとんどの分野において、日本の企業の技術なしには国際的競争に参加できない。
茂木健一郎は、この一点をねらって、日本という国を本気でつぶしてしまおうと思っている悪いやつ。
国の将来の不安や若者の苦しみから共感を得て、それを成し遂げようとしている。
こんなやつをテレビに出すな。
「くされ外道」と予備校をののしる、本質のすり替え常習犯.。
浪人生の気持ちを考えろ
勉強しまくっていい大学に入っていい会社に就職するっていう考えを押し付ける親や教師にも原因がある
いい大学、いい会社など、何がいいかは個人ごとで全く異なるにも関わらず
まるでどこかの独裁国家のように判で押したような道を歩ませようとする親や教師の責任が大きい
知識はあるがそれを利用したり、新しい考え方や問題を解決する能力が身についていない。
そういう能力があれば今の中国韓国との摩擦や、北朝鮮問題、北方領土問題も上手に対応できたり、解決の方向性を見出すことも不可能ではない。
偏差値が知識詰め込み型勉強の原因になっていると言っていいが、原因は大学の試験内容にもある。
多くの大学が課す試験問題は、知識の有無を問うものだからだ。
もしも日本のほどんどの有名大学で、例えば面接必須でその比率を重視したり、課外活動を重視したり
ペーパーテストも知識だけを問うものではなく、考えさせるような問題
(例えば中国との領土問題を解決するにはどうすればいいか、という論文を書かせる、)を出題するようになれば
偏差値そのものを無効化出来る
東大で秋入試が見送られたが、現在の知識だけを問う入試内容そのものの見直しもするべき
知識重視で通用すんのはMARCHまでだよ
全く学力が必要ないなんてことはない
金の計算能力だって必要だし、高校レベルぐらいの読み書き能力は必要
大学関係なく知識重視じゃ通用しないw
嘘ばっかり書いてるけど、偏差値が高かろうが低かろうがそれはないよ。偏見持ち過ぎじゃない?
それは間違っている。成功を収めたのはペーパーテストと偏差値ではない
何故かと言うと新しいものを生み出したり、既存のものを改良することで成功してきたから
ペーパーテストや偏差値は既存知識の記憶と再生の繰り返しに過ぎないから、新しいものを生み出したり改良するわけではない
いたずら自慢やら犯罪自慢やらTwitterをやってると何かおかしくなるのかね
そう考えるとTwitterやYouTubeの方がよほど害悪
受験に関して言えば、そもそも予備校が存在していることがおかしい
高校の勉強だけで完結すべき
上の方にもいくつか書かれているが、予備校を存在させているのは大学なんだよ
大学が高校の勉強以上のレベルの問題を出すからね
全員がそれに正解しなければいいが、抜け駆けして予備校で勉強して正解するやつが出る
そうしたら他の連中も合格を手中に収めるために後に続かざるをえない
面接、ディベート、論文とかね
加えてある程度の学力もやはり必要だから、学力に関しては高校の成績で評価する
SPIを加えてもいいが、これを加えると予備校が出張ってくるような気がするから除外
これで十分
何十年も前から問題視されていることだよな
全く解決できていない
大学にも問題はあるがその上にいるのは文科省
結局知識詰め込みで育ってきた高学歴の官僚の多くがだらしなく
新しい発想や創造が出来ないから
昔通りの古臭い詰め込み教育を続けているというのが現状
そんな知識詰め込み高学歴の官僚や国会議員が政治を担ってきた結果
デフレになるわ、領土問題や拉致事件を解決できないわ、原発もどうしようもない状況だわってなってる
原発で色々やらかしてる東京電力も知識詰め込み高学歴の連中
1970年代ぐらいまでは知識詰め込み型で行けたし、産業も成長して経済も良かった
しかし今、そしてこれからは知識詰め込みではやっていけない
上にもあるようにコミュニケーション能力やら問題解決能力やら
そういったものを育てていく、見ていく方式に変えないと日本は立ち行かないね
それは世界で唯一の学歴社会であるお隣の韓国の惨状を見れば火を見るよりも明らか
これが一番厄介。
受験勉強は勉強できるから難関大学に入れた。
受験勉強は記憶と再生をするだけのもので、これが優れているのは良い。
しかし、受験勉強が出来てもいかんせん頭が悪い。
だから固定観念に囚われやすく、世の中を俯瞰出来ず柔軟性も無い。
そのくせ下手に難関大学に入ったものだから、無駄なプライドが巣食っている。
そのプライドが他者を見下し偏見の目で見、差別することにつながる。
まれに学歴執着馬鹿もいて、1人でネット上やなんやであちこち書き込んで
まるで学歴偏重が多数の意見であるかのように装ったりしている。
ここに書き込んでいる中にも一人二人いるだろう。
その辺のド素人のツイートならともかく、有名人なんだからなおさら暴言じみた発言はするべきではない
社会に出たら出身校の話なんか殆どしないし、学歴なんかあってもなくても無関係だからなぁ・・・
でも茂木さんの言うとおり、受験が近い中高生の時点だとやはり偏差値に翻弄されて傷つくことはあり得るね
ランキング表があったら実際に自分にとって良い大学じゃなくたって
大部分の凡人は少しでも上の学校って思っちゃうよな
しかし、予備校を無くすことは問題解決にはならないかな
それよりも中高の教育で中高生の大学に対する価値観を変えるべきだな
そいつにとって本当に自分のためになる大学を見つけられるようにお膳立てしてやるべきだよ
賢いやつだったらランクングなんかに頼らず自分に合いそうな大学を見つけられるだろうが大部分の凡人はそうではないからな
まあ、脱税野朗と低学歴は黙ってろってことだな
先端技術は先輩の蓄積を理解する能力からはじまる。
その点で偏差値教育は有効にはたらき、次世代の技術開発にたてる人材をおおいに増やした。
現在では、アイデアを実装する日本の技術がなければ何も動かないほどである。
1990年のバブル以降日本の製造業は中小も含めて世界企業となり、
ヨーロッパのあらゆる製造分野のシェアを、中国や台湾、韓国を育ててぶんどってきた。
茂木はこのことが、一般に知られてないことをいいことに、偏差値が悪いと嘘をついてる。
返済競争以外の学者としての人生設計のシナリオは、ペーパーテスト偏差値競争とは関係なく、大学院を入り口として、あるにもかかわらず、それも茂木は言わない。
茂木健一郎は 茂木=偏差値否定論者、肩書否定論者、学歴否定論者 という印象操作してるだけ。
脳科学での実績がしょぼいくせに大口叩くため、世間や専門家からは、肩書だけのエセ科学者と言われている。
成果を出せれば収まるがなかなか出せない。
苦しまぎれの結果がこのような印象操作だと思う。
茂木は、日本の将来や、若者のことを思ってこんな問題提起してるとはとても思えない。
浪人生は、茂木の言うこと聞いてると人生間違っちゃうよ。
後から思い返せば、働かないで競争に参加できることは幸せだよ。
競争すべき時は一生懸命競争すればいい。それなりの力がつくから。
将来何かの役に立つし、決して無駄にはならないから。
ほとんどの人は、人生設計ができてないまま競争させられてるから苦しいわけで。
物事の本質は、決して茂木の言ってるような、偏差値競争にあるのではない。
それに、学歴だけでいまの地位を得た人間の言うことではないだろ。
偏差値教育があるから天才が出ないなど大きな間違え。
茂木が言うように偏差値競争をぶちこわしたら、日本国内に、高偏差値の頭数は確実に減る。
これでは、アイデアをもった人間が、頼りにしたいときに困るじゃないか。
いいものは残しつつ、付け足していけばいいものを、全否定では話にならん。
香川とか本田に偏差値教育は糞って言われたら納得するが、こいつただ東大でて脱税しただけやん。
大学入試で順位つけるのはおかしいってハッキリ言ってただの偽善だろ
教育制度を作るんだから・・
by茂木健一郎(Sony CSL)
つまり茂木はアスペ(鬼才)にとって生きづらい社会だと言いたい訳だろ
間違ってないじゃん