• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
アマゾンがゲーム機を年内に販売するかも?!真の黒船きたぁあああああああああ!!



ビデオゲームビジネスへの進出が噂される「Amazon」のコントローラーがブラジルの政府機関にて発見
http://doope.jp/2014/0332525.html
名称未設定 27


数多くのベテランが集う“Amazon Game Studios”の設立や今年2月のDouble Helix Games買収をはじめ、Androidベースのビデオゲーム用セットトップボックス登場の噂など、ビデオゲームビジネスへの進出を水面下で勧めていると噂される世界最大のショッピングサイト「Amazon」ですが、新たにブラジルの政府機関ANATEL(※ 通信事業の監督や規制を行ういわゆるFCC的な機関)に登録された文書からAmazonブランドの商品であることが確認できるコントローラーの写真が6枚発見され注目を集めています。

今回発見されたコントローラーは、Xbox Oneコントローラーに似たボタン構成のハードウェアで、コントローラーの正面に再生/ポーズや早送りと巻き戻しを含むマルチメディア用と思しきボタンが確認できます。また、ANATELのドキュメントによると、コントローラーはBluetoothを利用しているほか、単三型電池2本で動作し、バッテリーのインジケーターが搭載されているとのこと。


以下略



img0283_01

img0283_02

img0283_03

img0283_04

img0283_05

img0283_06

img0283_07

img0283_08


















なんというデザイン・・・

これがそのまま発売されるわけじゃないよね、きっと










PlayStation 4PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三

バンダイビジュアル 2014-05-28
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る

コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:00▼返信
糞配置だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:01▼返信
YouTubeの[モコTV]面白すぎわろたww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:01▼返信
電池稼働とかいらね
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:02▼返信
乾電池だと・・・
箱といい好きだな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:02▼返信
ダサすぎて草不可避
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:02▼返信
sonyとnintendoの間のような形だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:02▼返信
さすがにこれはコラだろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:02▼返信
ボタンがAndroid用ですね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:03▼返信
YouTubeの[モコTV]見た?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:03▼返信
まさかこれが本体だとは・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:04▼返信
これは歴代でも最低クラスくるか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:04▼返信
アメリカの企業は乾電池病でも患ってんのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:04▼返信
初ちゃんに劣るとかワロタw豚やったなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:04▼返信
下の謎ボタンが逆にリアル
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:04▼返信
ダサいのはその通りだとして、乾電池仕様はいいだろ。
コントローラーがバッテリー仕様とか糞だろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:04▼返信
YouTubeの[モコTV]面白すぎわろたww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:04▼返信
ホームボタンとその左右のボタン見る限りAndroid系の端末っぽいが
それとも据置型Kindleみたいな一応独自のものになるのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:05▼返信
YouTubeの[モコTV]面白すぎわろたww
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:05▼返信
うわぁ… 使いにくそうだなぁ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:06▼返信
箱コンとクラコンの悪いところを足して割った感じ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:06▼返信
モコTVって有名だよ!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:06▼返信
使いづらい(直球)
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:06▼返信
中津川wii
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:07▼返信
すげえ安っぽいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:08▼返信
いまだに乾電池とか何考えてんのかわかんないし持ちにくそうだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:08▼返信
YouTubeの[モコTV]を宜しくお願いします!これから配信していくので応援お願いします!
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:08▼返信
下に一時停止ボタンやら早送りボタンが有るけど… 何に対応するんだこのクソコン
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:09▼返信
糞箱準拠のコントローラ自体は別に構わんのよ。 自社の製品なんだし好きにすりゃ良いさ。
だがウォーフレーム、てめーのDS4で糞箱準拠の操作性を強制するのはダメだ。
色々設定して「決定」したつもりがキャンセルで全部戻るとか、
色々試そうと思ったけどコストを考えてやっぱりやめておこうと「キャンセル」したつもりが決定とか。
マジでストレスフル過ぎてゲームその物を評価する以前の問題なんだよクソが。
ローカライズの時に日本人に馴染みある決定は○ボタン、キャンセルは×ボタンに変えとけや。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:10▼返信
YouTubeの[モコTV]面白すぎわろたww
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:11▼返信
何かコメ欄に宣伝厨が居るな。心配しなくてもクソ動画なんか見ねえよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:12▼返信
最高峰のDS4出た後に
よくこんな恥ずかしいコントローラー出せるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:16▼返信
電池だと重そう
てか
箱のも使いにくいコントローラだった
外人仕様
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:17▼返信
やっぱXBOXコンのボタン配置が一番良いんだな
尼の事だから一番消費者ウケの良いデザインにしたんだろうし
これでコントローラー論争は終戦だね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:18▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:18▼返信
劣化版箱コン
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:18▼返信
今どき電池って。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:20▼返信
なんか箱とWiiのコントローラーのダメなところを集めて作ったみたい
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:20▼返信
>>33
もしダクソがマルチプラットフォームで侵入できるようになったら
コントローラーの関係でPS勢が圧勝するということだけは言っておこう
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:23▼返信








YouTubeの[モコTV]面白すぎわろたwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:23▼返信
モコTVつってるやつ規制しろ鬱陶しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:23▼返信
自社製のコントローラならGEOで見た事あるけど… こんなに酷くは無かった
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:25▼返信
漂うホリコマンダー臭
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:27▼返信
だからさぁーwなんで左右をアナログの位置がチグハグなんだよw
こんなんでゲームできるかっつーの
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:28▼返信
ていうか、こんな右肩下がりの業界に手を出そうとか頭イカれてんじゃねーの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:28▼返信
この配置が一番いいけどな
プレステは左アナログ操作しづらい
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:29▼返信
>>45
えっ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:30▼返信
>>45
慣れとしか
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:31▼返信
どう贔屓目に見てもガラクタなんだがw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:32▼返信
電池のほうが色々都合よくていいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:32▼返信
>>28
その通りに決定とキャンセル反転させたせいでGTA5は遊びにくくなってる
×連打でダッシュなのに通話のキャンセルも×だから
かかってきた電話を連打でキャンセルとか日常茶飯事
潜水艦なんて下降ボタンとレーダー表示のキャンセルが同じボタンで同時使用不可という馬鹿っぷり
無理に変えて不都合が出るよか海外仕様のままでいい
そっちは慣れでどうにかなることだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:33▼返信
>>45そうなんだ? ならば買えばいいんじゃね? やり易いと思ったやつでやればいいよ。勘違いしているようだがこんなのより箱コンの方がまだマシだからな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:34▼返信
商売下手そう
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:35▼返信
持ちにくそう。しかし何でまぁゲーム機業界に?Amazon狂ったの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:35▼返信
>>28
アジアが例外なんだよ。PS4で×決定に統一しなかったのがソニークォリティ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:36▼返信
親指でアナログ操作しながら人差し指で十字操作できると
劇的に動きに差が出るゲームが割とあるからな
モンハンは言わずと知れてるがダクソの対人もこれできないとキツい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:37▼返信
クソデザインとクソ電池方式はおいといて、先日のAppleTVのゲーム対応といい今回のAmazonといい、やはりそろそろゲーム業界も大きく変わる時が来てるようだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:37▼返信




     糞箱がより劣化するの??     




58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:39▼返信
>>50
いやいやw そりゃローカライズスタッフが悪いんだろw
決定とキャンセルだけ入れ替えるとかやっつけにも程があるわな。
普通は決定とキャンセルの入れ替えに伴ってプレイ中の操作もキーバインド弄るだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:40▼返信
>>33
箱のコントローラーはDS3より好きだな。
ただ、DS4触ったらこれが一番好きになった。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:41▼返信
>>45
毎度の事ながら人間の手は左右対称なのに
左スティックの位置のみに批判が出るのが腑に落ちない
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:42▼返信
だ、だせえ…ww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:43▼返信
所詮は泥用だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:43▼返信
グリップ部分が致命的に持ちにくいだろこれw
kindleのチープ感といい、センスないなぁ。仕方ないんだろうけど
そもそも、Amaロゴ入った製品なんて愛用したくないんだが…
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:44▼返信
ダメなとこを凝縮したようなデザインだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:44▼返信
か、か、乾電池でFPSwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:45▼返信
Xboxか
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:46▼返信
これはコントローラ仕様のTVリモコンに違いないな 早送り・一時停止・巻き戻しまであるし ゲームに対応させるにはデカイから無理だろうし。…そうだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:47▼返信
Horiの叩かれたコントローラーそっくりだな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:48▼返信
>>67
動画コンテンツの再生もこれ一つでおk的なアピールが地味にウケルw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:49▼返信
こんなコントローラで日本上陸して
下剋上出来るんかね、任天堂ハードからモンハンをAndroidで引き剥がして
Amazon&Googleゲーム機にモンハン
なら任天堂よりマシだし。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:50▼返信
なんつーか10年遅れたデザインだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:50▼返信
ホリコンより安っぽいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:51▼返信
ハードだけ作ったってOS持ってないAmazonじゃリード出来ない
その点AppleTVの方が遥かに発展する可能性が大きい
あれか、コンテンツはAppleTVにあやかる気満々で、更に安売り競争するつもりか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:52▼返信
>>67
セットトップボックスとしての機能もあるからだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:52▼返信
泥ハードか、終了
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:53▼返信
>>58
つっても○でダッシュとかになったらそれはやっぱり使いにくいだろうし
根幹のゲームデザインが入れ替えを想定していないんだと思うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:54▼返信
どちらかしか使わないから正直どっちでもいい慣れの問題だし
ただ今回で合わせるべきだったんじゃないのかと思うな
知り合いの箱好きが左スティックの位置が上だったら良かったのにっていっつも言ってるわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:56▼返信
海外で未だに360のコントローラーが最高傑作として崇められてるのを見ればわかるだろ
任天堂だってこっちのパターンパクってるしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:56▼返信
これもしかしたらコントローラーが本体じゃね?
じゃないと乾電池入れる理由がわからん…。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:58▼返信
ダサすぎて笑えないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 02:58▼返信
海外の外人スタッフは上配置押しだったのに
SCEJの社員が伝統がどうとかで下にしたんだよな
ほんま足しか引っ張らんw
モンハン持ちっていうけどDS4じゃ無理だよな完全に手のひらにフィットするから人差し指が届かない
変な持ち方すればできるけどw
DS3はモンハン持ちできるが
Vitaのときから上にするべきだったんだと思う
モンハン出ないんだからモンハン持ちできても意味ないだろうとw
82.投稿日:2014年03月15日 03:02▼返信
申し訳程度のまるパクリじゃありませんよアピールでAとBの位置入れ替え
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:04▼返信
海外で決定キャンセルが逆になったのっていつからなのよ
SFCとかのころからなのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:04▼返信
AppleTVでもGoogle&Amazonでもいいからモンハンを任天堂から引き剥がしてくれよ。
カプコンはPS系xbox系両方ダメだというけど、ゼロから下剋上するなら裏切りカプコンやインディーズを上手く使いAndroidスマホノウハウで開発楽チンを宣伝しろよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:04▼返信
>>79
バッテリーで本体動かしたら数時間で無くなるわアホ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:11▼返信
左スティックは下配置で構わない
根拠は右スティックが今の位置で問題視されていないから
WiiUのプロコンこそ至高って話になったらちょっと考えなきゃだが・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:13▼返信
尼とMSが業務提携するリークは昔からあったでしょ
最悪PSソフト売らなくなるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:16▼返信
360コンそのままでクソワロタw
電池までパクらなくていいのにw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:17▼返信
>>87別に小売りに行けばいいだけだし。どうぞって感じだな。客離れが捗るな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:18▼返信
ソフト次第だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:27▼返信
次世代機戦争がひと段落したこのタイミングはいろいろ不利だと思うが、どういう戦略で来るんかね。
金をドブに捨てる気は当然無いのだろうし、なにかしら見出してるのだとは思うが、よーわからん。
まぁamazonの根の張り具合ときたらハンパ無いし、本気出してきたらそれなりに見ものだろう、結果はどうあれな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:28▼返信
俺が応援してるのはグーグルとソニーだけだから、勝手に参戦して爆死してくれていいよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:41▼返信
泥系のゲーム機だろ
お前らが期待するようなのは出んよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:47▼返信
ankerあたりに激安でそこそこ使えるの作らせればいいのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 03:48▼返信
コントローラの悪いところを全部集めたコントローラだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:01▼返信
若干ゲームキューブっぽい配置だな
外形はXBOXっぽいけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:24▼返信
XYABの配置は任天堂系じゃなくて
こっちのほうが定着した感じだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:26▼返信
電池ばかにしてるけどDS4でこの間LEDがつかなくなって、充電切れかとおもってUSBつないで充電したらコントローラー裏側が暖かくなってて、バッテリーやばいのかと分解したらバッテリーが熱もってて、基盤は火傷するかっておもうぐらい熱くなってたわ こわいからバッテリーはずしてサポセン電話するも 分解したら保障なし ってまぁ予想してたけどな じゃあ燃える可能性あってもそれはしかたないと?って聞くと その場で電話しろと 夜の10時ですが?朝10時まで燃えるかもしれないのをほうって置けと?って聞くと 申し訳ないの一点張り
しかたなく新しいの買ったけど、箱コンだと電池交換、バッテリー交換、バッテリーレス(USBにつなぐ)ができるんだわ 絶対そっちのほうがいい 俺みたいな不具合は珍しいかもだが、本当にむかついたわ 
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:29▼返信
箱のスティックの位置の話は毎回出るなw
DS4はわるくはないがトゥームレイダーを箱とPS4でやって左レバガチャ>△ がすごくやりにくいと思った
箱の位置だよ指をなんていうのかな おやつ日の付け根を軸に左右にふればいいけどDSの位置だとできないw
指はなして右手でガチャ>△でなんとかやったけど、、、、
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:36▼返信
箱とWiiを混ぜたようなデザインだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:37▼返信
箱コンしか受け付けなかった俺でも、DS4は良いと思うな。結構使いやすいわ。

まぁ、左スティックは上のほうがいいけどね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:42▼返信
>>98
それってコピペ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:46▼返信
>>28
箱準拠じゃなく、単に海外仕様のままなだけだろ。PSは簡単に変えられるんだからやってないのは
手抜きではあるけどな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:48▼返信
箱コンはダサいし十字キーがウ○コだから却下
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:50▼返信
すげー持ちにくそう!
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 04:52▼返信
>>28
補足しとくと、作ってる最中は日本向けローカライズの予定が全く無かったんだと。忍者的な
部分で日本でも注目されてるって話が向こうの耳に入って急遽ローカライズしたらしいから、
その辺の事情もあるんだろう。
107.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年03月15日 04:58▼返信
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 05:06▼返信
普通にスマホ用ゲームコントローラじゃねえの
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 05:09▼返信
糞箱コンに似てるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 05:23▼返信
980円のPC用コントローラーだと言うなら納得する
誰かトラックボール付いたコントローラー作ってくれんかな~
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 05:24▼返信
ホリコンが霞むレベルのダサさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 05:28▼返信
糞箱とPS4たして、2で割ろうとしたが間違えて3で割った感じ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 05:31▼返信
コントローラは純正に限るわ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 05:39▼返信
コントローラなんか二の次だ
ゲームだよゲーム。和ゲーがポコポコ出るなら買うわ
スマホゲーばっかなら即撤退してくれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:00▼返信
スティックが上側にあるやつってスティックと同時に方向キーとかLRボタンとかを操作したい時はどうやってんの?
スティックは親指と人差し指とをその都度持ち替えするってこと?
なんかよくわからん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:14▼返信
尼の箱買収疑惑が濃厚に
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:15▼返信
Googleにはセンスが足りない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:19▼返信
こりゃひでえなw だっさい上に使いにくそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:24▼返信
>>114
WiiU 「なら私を買え」
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:31▼返信
何処の3流メーカーのコントローラーだよと思ったらAmazonなのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:36▼返信
>>115 
同時に操作するゲームってあるか?左アナログと十字キー
門半がどうのってあれは右スティックがないPSPだからできたもち方だろ
FPSやTPSで武器変更やキルストリークなんかはべつに左スティックはなしてもできる
おれは箱コン派だがDSでも指ははなしてるぞ(親指 同時操作なんかしない)
LRの12を人差し指と中指で同時に持ってるやつもすごいとおもうわ おれはどっちも人差し指 
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:52▼返信
DS4を超えるコントローラーはしばらく出てこないなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 06:59▼返信
2DSと同じ種類のダサさを感じる
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 07:09▼返信
FPS用コントローラーみたい

125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 07:21▼返信
これじゃ片手で持てないぞ
どうやってピザ食うんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 08:05▼返信
乾電池で動作とか古くさいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 08:16▼返信
なんだか異様に持ちづらそうな感じだな。グリップのえぐれや長さが足りない。
初代PSコンや初代DSは愚か、箱コンの方が良いと思うよ。
ただ、ボタンを見る限りでは動画再生か電子図書に意欲的な感じはする。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 08:20▼返信
>>98
開ける前に熱持ってるのわかってたんじゃん
その時点でなんで電話しなかったの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 08:40▼返信
これはあかんやつや…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 08:40▼返信
DSと箱コンとWiiリモコンのフュージョンに失敗しました
みたいなデザインだな・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 08:47▼返信
乾電池が良い、って言う人もいるみたいだけど、実は既存規格の電池使うと異様に重くなったりデザインに制限が出たりするんだよな。
DSと箱コン比べればよく分かるだろうし、卑近なところだとデジカメで比べると良い。
電池が独自規格の物でも、電池パック取り外せるようにするとその分部品点数が上がって価格が高く重くなるんだよね。
PSPと新Vita比べるとよく分かる。
これも結構高くて重くなる気がするね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 08:55▼返信
音楽プレイヤーかよ下のボタンw
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 09:47▼返信
これでアマレビューのネガキャンやアマランでのエア予約もできなくなりそうだねぇニシくん?
だって漫画のランキングなんてキンドルで埋まってるし
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 09:50▼返信
KindleFireHDXを見る限り、むしろこれがAmazonっぽいデザインだと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 09:51▼返信
DS4で駄糞たのしいれす(^q^)
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 10:00▼返信
今どき360系のコントローラーを採用するハードが存在するんだな
PCですらDS3が標準になっているのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 10:13▼返信
俺はこれが箱事業買収フラグに見えて仕方ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 10:26▼返信
Razerの箱○コンが、こんなデザインしてなかったっけ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 10:30▼返信
箱すぎて笑えるwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 10:49▼返信
海外が据え置き重視なのはわかるが、Androidならタッチパネル付き
携帯機とかコントローラ付きタブレットの方が合ってるだろ。
なんでどこも資産流用出来ない据え置き機ばっかとか、シールド
みたいなタッチしにくそうなの作るんだか。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 11:19▼返信
蟹かと思った
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 11:29▼返信
ダサすぎワロタwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 11:45▼返信
今時電池の今時が意味わからん。
使いかってを考えたらまだまだ電池一択でしかないだろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 11:56▼返信
アナログの配置が志村けんのアイーン顔に見えてワロス

やっぱりPSの配置が一番だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 12:00▼返信
だからw
なんで左アナログ上にするんだよw
操作しにくいだろw

両方共上にあるどこぞのハードも論外
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 12:30▼返信
ただのアマブランドの箱PC互換コンだったりしてな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 13:02▼返信
いろんなものに言えるけどデザインは90年代に作られたものの方がいいと思う
今はシンプルと言うかアイデアがない感じ
コストカットのためかもしんないけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 13:19▼返信
裏のでっぱりは箱と似てる
握り心地はよさそう ってかボタン配置も箱コンだなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 13:27▼返信
ブラジルはサッカーではとてもお強い
でもゲーム会社については別かなあ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 13:43▼返信
ブラジルってプレステ4でも関税が高くて19万近くするから、
その関税を回避したゲーム事業に尼が食い込もうとしてるんだな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 13:59▼返信
ブサイクなコントローラーだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 14:28▼返信
保ち辛い(確信)

あとスティック左右非対称な時点でいらない
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 14:31▼返信
>>143
USBで充電ができる時代に電池とか間抜けでしかないだろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 15:25▼返信
PS4コンもダサいけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 16:44▼返信
>>154
タブコンには負けるよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 18:02▼返信
電池とかw箱コンかよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 20:27▼返信
ヒューマン中村風

ダサほしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 22:10▼返信
ヒサモなにこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月16日 14:33▼返信
amazonなら無尽蔵に金をぶち込んでくれそうだから
2~30万のPC並みスペックのゲーム機を2~3万で売ってくれるはず、たぶん
逆ザヤで業界に貢献してくれ頼む。

直近のコメント数ランキング

traq