• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ゲーム機戦争に参戦? アマゾンがゲームも遊べるAndroidベースのコンソール機をリリースするとの噂
http://www.gizmodo.jp/2014/01/android_65.html
400dafez


ゲーム情報サイトのVG247はアマゾンがAndroidベースのコンソールゲーム機を年内に投入すると報じています。

同サイトによると、このゲームコンソール機はゲーム専用機というわけではなく、映画や音楽、TVコンテンツなどのエンターテイメントも楽しめる端末になるそうです。伝えられているお値段は300ドル(約3万1000円)以内。実際に発売されるとすれば、PS4やXBOX Oneなどの次世代ゲーム機よりはかなりお求めやすい価格になりそうです。

さらに、パブリッシャーはすでにこのコンソールゲーム機の説明を受けており、説明会ではAndroidやiOSプラットフォームで人気のゲームでデモがおこなわれたそうです。本体のサイズはPSoneとほぼ同じで細長い形状をしており、カラーはグレー、角の立ったデザインだったとのこと。ただし、現時点のデザインは市販段階で変更されるだろうともしています。

以下略


















任天堂は健康事業だから関係無いというのに!









関連記事
ドイツのamazonゲームランキングが凄いことになってるんだがwwwwwwwwwwwww
国内の書店「Amazonに押されて潰れそう・・・ そうだ!書店で電子書籍を売ろう!」 →連合体『ジャパゾン』爆誕
Amazonが「無人ヘリコプターを使った配送」を本気で考えてるんだけどwwwwwwwwwwww
【速報】ネット通販大手・Amazonが映像配信事業に参入!!民放ドラマなど数万本を11月中に配信する見通し









Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 23

Amazonで詳しく見る

Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット(シロ)Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット(シロ)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 207

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174

Amazonで詳しく見る

コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:00▼返信

 『モンハン4G』も『ペルソナQ』も3DSで済まんな

    糞VITA(ジャンク品)の希望を奪って本当に済まんな…

       ↓↓テイルズ人気、落ちテイル↓↓

          ↓↓↓ソニーはジャンク級に落ちテイル↓↓↓

2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:00▼返信



ジャンク企業ソニーはビルを売っテイル



3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:01▼返信
それだったらShieldか、大家でもええわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:01▼返信
おぉ、なんかおもしろそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:02▼返信
任天堂詰んだw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:02▼返信
がんばれよ(´・ω・`)b
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:04▼返信
現実は任天堂にとことん厳しいなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:05▼返信
androidベースってうまく行くのかね、他にもいくつか出そうとしてるけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:06▼返信
高くない?アンドロイドのゲームなんかしれてるやん・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:06▼返信
何でも欲しがるamazonちゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:06▼返信
OUYA でAndroid ベースのゲーム機は懲りたはずだろ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:06▼返信
このご時世、ゲーム機は売れなくなった代わりに作りやすくなったからな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:07▼返信
尼にゲーム作るノウハウあんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:08▼返信
売れなくて作りにくい(U)
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:08▼返信
AndroidでもWiiUに出てる程度のゲームなら楽勝だろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:09▼返信
健康器具よりマシ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:09▼返信
これVitaTVやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:11▼返信
WiiUよりは良いかも知れんね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:13▼返信
>>1
朝っぱらからすげえ!!ww
まさか睡眠時間削ってまで書き込んでるとは思わなかったわw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:13▼返信
Androidベース
うん...
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:14▼返信
任天堂は健康事業だからウンコマンだバーカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:15▼返信
ウーヤーだっけ?あれの二の舞いになるだけだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:15▼返信
任天堂は林檎傘下になるしかない
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:18▼返信
お前らいい加減にしろ
任天堂は健康事業にシフトした。ゲーム事業は捨てたんだ
任天堂の名前はもう出してやるなよ
ニシ君が可哀相だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:18▼返信
だからろくにソフトも用意できないのに空箱だけ出しても売れるわけ無いだろ。
ハード無料で配るのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:19▼返信
ものすごくどうでもいいw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:20▼返信
PSoneて細長いて認識ないんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:20▼返信
うーん
それより配達を遅れないようにすることに金を注いでくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:21▼返信
>>25
ソフトはAndroidだからw


OUYAがしっぱいしてるのに今更
しかも高いし
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:21▼返信
>>25
ソフトはAndroidだからw


OUYAがしっぱいしてるのに今更
しかも高いし
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:22▼返信
OUYAがダメなんだからこれもダメでしょ
泥ではないがGクラスタ並みの酷いことになるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:23▼返信
コントローラーつくとしても
androidベースはメモリがなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:24▼返信
Kindleで十分
っていうか・・・次世代機に比べられるレベルのハードになるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:27▼返信
30000円でも安いと思わせる程度のハード性能なら売れるかもな。

PS4がコアゲーマーからすれば楽しいハードだけどライトゲーマーやカジュアルゲーマーからすれば
オーバースペック気味になるかもしれない。

30000円でPS3.5の性能でゲームを作りやすいハードならライトゲーマーやカジュアルゲーマー達に受けるかな?。

35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:27▼返信
もう失敗する予感しかしない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:28▼返信
WiiUのいいライバルになりそうw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:31▼返信
ぶーちゃん良かったな!WiiUのいい競争相手が出来るぞw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:31▼返信
今のご時勢、ライトゲーマーは据え置きに金だすわけない。
そもそも既存のタブレットで動くゲームしかねえんだろ。
据え置きハード必要無いじゃん。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:34▼返信
個人的にPS4とXboxOneで1億5000万台~2億台は売れると思っているけど。

その中で8割はライトゲーマーやカジュアルゲーマーだと思うよ。

ハード性能と出てくるゲームによるけど、30000円でFIFA14のPS4版の720pが出来る性能があるのなら
PS4やXboxOneを買わないでライトゲーマーはこれを買うかもしれない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:35▼返信
ゲーム特化の端末機?
スマホ用のゲーム専用機としか想像できないけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:36▼返信
アンドロイドベースってどういうことなの
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:36▼返信
これただのボタン付きKindleなんじゃね??
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:38▼返信
いや、この値段なら現世代コンソール買うか、100ドル程度余分に出してps4買うだろ
タブレットならともかく、androidベースコンソールとしては150ドルくらい高いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:38▼返信
日本では売れないだろうけど
これで海外のシェアの奪い合いがさらに激化するとなると
WiiUにとってはありがたくない話だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:39▼返信
OUYA…うっ頭が…
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:40▼返信
普通にKindleの流れだろ
高性能では無いが自社のサイトで独占&廉価販売(競合を蹴落とすまで)
電子書籍とコンテンツの囲い込みでスマホに食い込むつもりかな
それこそ地味に汚くコンテンツをかき集めて来るだろう

ゲーム機視点では図れない、長期戦で仕掛けられたら何時の間にとか
なり兼ねないから要注意かもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:40▼返信

今のKindle Fire HDよりも上位の機種とかなんでしょ
それ以上でも以下でもないかと
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:41▼返信
PSoneと同じくらいのサイズとか中身しょぼそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:45▼返信
たとえばの話、この端末を持ってないと尼の商品の値引き率が悪くなるとかは
平気でやって来そう
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:45▼返信
とーしん都市発売されちゃったね…

51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:45▼返信
大家の惨劇を繰り返すなよ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:46▼返信
>>34 >>39
コピペじゃなくてマジで言ってるようだから言うけど、
裏を返せば自分で「3万円ならPS4はライトゲーマーに売れる」って主張しているのに気付かない?

だったらPS4は2~3年すれば3万になるよ。
そっからライトゲーマーに売れるっていうならそっから売れればいいじゃない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:48▼返信
>>52
2年かかるかねぇ・・・
本体の販売が極めて順調だから、早い段階で値下げ可能になりそうな気がする
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:48▼返信
これからiOS アップル、Android Google、Kindle Amazonにも注目しないとな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:51▼返信
Amazonが普及してPrime以外の利用者のサービスを劣化させたのを忘れるなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:52▼返信
>>52
PS4は42000円でも逆ざやと言われているものだしねー。

これは30000円がベースの性能だから、PS4より性能が悪いかもしれないけど、
同じくらい売れて、コスト的に下げられる状況になれば、PS4が29800円にしてきたら
これもコストダウンさせて25000円になるかもしれないだろう?

ハードが売れて徐々に下げるのはPS4だけではないんだよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:53▼返信
はっきり言って、実績のない新参のゲーム機が3万ってのは高すぎる
間違いなくコケるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:54▼返信
ところで、Kindle君はどうなりました
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:56▼返信
>>56
そんな中途半端な立ち位置のゲーム機とか間違いなく爆死するよ
PS4で出るマルチタイトルのほとんどをカバーして、更に豊富なファーストタイトルを用意して漸く市場に食い込めるかどうかってレベル
それでもPS4のブランドと先行アドバンテージがあるから互角には程遠い
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:57▼返信
どうせAndroidだろと思ったらそうだった
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:57▼返信
52>>
横だが、ライトゲーマーが海外のユーザーのことなら正しいだろうが国内のライトゲーマーのことも含むなら厳しいだろうな
今のPS3だってだいぶ安くなってるのに1000万台行ってないんだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:57▼返信
>>57
PSの時にそれを任天堂や堀井さん達に言われ続けたけど売れたじゃん。

ハード性能だけでなく値段も大事なファクターで、仮にFIFA14が1080pの60fpsで
これは低性能で720pの30fpsでも30000円ならこちらを選ぶ人が出てくるかもしれないだろう?

XboxOneが苦戦しているのはキネクトを重視していないユーザーにとってPS4より性能が低いのに
1万円高いかPS4は優位に運べるけど、1万円安くて同じゲームが遊べる状況なら競争相手に
なるかもしれないだろう?
amazonがそこまで性能とコスパが良いハードを作れるとは思ってないから、あくまでも”仮”だけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:58▼返信
あ、これwiiUと競合する価格帯だ…
任天堂の取り逃がしたカジュアル層を取りに来たな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:00▼返信
>>56
横からだが
SCE MS 任天堂 のゲーム機以外売れないよ Androidクラスならそこら辺のPCでいい訳だし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:00▼返信
ハード性能だけでなく値段も大事なファクターで、仮にPS4のFIFA14が1080pの60fpsで
これは低性能で720pの30fpsでも30000円ならこちらを選ぶ人が出てくるかもしれないだろう?

訂正です。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:01▼返信
>>62
あれはちょうど世代交代の波に乗ることができたのと、前世代に比べて別次元の性能を誇っていたからさ
次世代機が出た直後の今とじゃまるっきり状況が違う
明確に「競合相手」がいるんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:02▼返信
>>65
30000円の金出すならPS3買うだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:03▼返信
>>64
そりゃ、駄目だ。鉄壁と思った市場なんて、ユーザーのニーズにぴったりあった新製品が
出てくることでいともたやすく崩れるよ。

そういう持ち回りみたいに考えるのは日本人に悪い癖だな。
座と言って自分達の持ち回りの市場を独占して中抜きすることが好きな日本人らしい発想だ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:03▼返信
>>67
まあそうなるわなw
現状、どの価格帯も既存ゲーム機が抑えてしまってる
開いてるとすれば超ハイパフォーマンス路線か。これもPCと競合するけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:03▼返信
マイクロソフトでもPS4に敵わないのに勝てるわけないだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:04▼返信
>>62
まずすべてのマルチにこいつが含まれるってんならそりゃそうだろうけど
現実的にはよっぽど開発が容易でもない限り今から参入してもあと2年くらいは現行開発してるソフトがマルチ出来ないだろうからCSのソフトはほとんどないだろうし
多分その間にPS4と箱1が先行して普及してるだろうから厳しいと思うわ
Androidゲーム需要だけで2年くらいは持つってんなら話は別だが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:04▼返信
>>67
その下の価格帯ならVitaTVだ罠。
ハードの連携からしてもPSが強すぎる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:05▼返信
>>68
少なくとも、中途半端すぎてユーザーのニーズに合うことはほぼあり得ない
それを言ってるだけなんだが?

見当外れの日本人叩きをするあたり、お里が知れますねえw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:07▼返信
>>70
だなぁ
あのPC界の巨人が散々散財しまくってこの結果だ
今世代はかなり投げやり感が漂ってるとは言え、360はMSの本気は窺えた。それでも最終的にはPSに抜かれてしまったわけだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:07▼返信
>>62
PSになるには競合他社より先行発売してFF7にあたるソフトが必要
要は本体ごと牽引できるような革命的なソフトがなきゃ終わり
そんなもんあるならむしろAndroidタブが覇権取るよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:07▼返信
OUYA, SHIELD, SteamBox etc.
今って実は空前のコンソールブーム?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:07▼返信
AndroidやiOS...
反応に困るハードだな
このハードで買い物するとポイントや割引が優遇されるとかだと意外と怖い存在になるのかな?
急な話で全然わからんw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:08▼返信
>>73
値段が1万円安くて、”仮”に解像度、フレームレートが低くてもPS4と”同じ”ゲームが出るのなら
中途半端だとは思わないけどねー。

Androidのゲームに毛が生えた程度のゲームしか出てこないならそうだと言えるけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:08▼返信

Androidのゲームってよく知らんが(スマホはiPhoneだし)
容量とか削られてるCSの劣化版じゃないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:08▼返信
これゲーム機というよりPCだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:08▼返信
まあこのハードが奪いに来るであろう客層は大体想像つくな。
んでもって尼なら購入履歴とかでエア購入者レビュー弾くことも可能かw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:08▼返信
>>78
さっきから突っ込まれてるけど、それPS3でいいんだよ
この中途半端な新機種が入り込む余地なんて無いの
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:09▼返信
>>79
あのハイスペックなNvidiaのShieldもアンドロイドだぞ
CSの劣化と決め付けるのは無知すぎだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:09▼返信
>>76
世界的にはね
日本のSFC後期みたいなもんか。あの頃はけったいなハードが色々出たからなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:11▼返信
>>82
PS3だと、同じゲームが出来ないじゃん。

FIFA14もAIやグラフィックが違うPS3、Xbox360版と、PS4、XboxOne版があって
低解像度でも、PS4と同じゲームが遊べるなら、グラフィックなどに拘らないライトゲーマーが
買うかもしれないだろう?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:11▼返信
Android()ゲーム機とか
イラネ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:11▼返信
健康方面なら勝算あり
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:11▼返信
>>83
全く売れてないみたいだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:11▼返信
>>83
全く売れてないみたいだけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:12▼返信
kindleをtegrak1ベースにしてしまえばええやん
あとはBTでコントローラーつないでHDMI出力があればコンソールやで
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:13▼返信
>>85
まるっきり意味不明。FIFA14は真の全機種マルチだけど?
フレームレートや解像度は気にしないのにAIやグラフィックを気にする?

頭おかしいんじゃねえのお前
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:14▼返信
>>88
性能の話をしてるんだろ?
お前任豚みたいだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:14▼返信
>>85
このハードでPS4と同じゲームができるという保証はまったくないが?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:16▼返信
>>91
気にするだろ?
サッカーでAIはほぼ命だろ?
馬鹿じゃねーーーーーーーの????????

AIが進んでいるFIFA14を買いたいけど398ドルのハードは高い、
でも、300ドルでグラフィックが多少汚いけど同じものが買えるとなれば
買う人も出てくるかもしれないだろ?

マジ!!!!で馬鹿だ!!!!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:16▼返信
>>85
PS3はあと数年縦マルチがあるだろうよ
FIFAやCoDくらいのソフトはね
完全な次世代オンリーに切り替わるまでにあと数年の猶予があって大作マルチソフトは現行機に出さざるを得ない
問題はその間にこの尼機にマルチされる保証が全くないことでしょ
仮にFIFAがマルチされたって自分の欲しいソフトが全て次世代機とマルチされるという保証がなかったらライトゲーマーはハード2つも要らないんだから1万高いPS4を買う方が無難
でどこのメーカーが尼機にわざわざマルチするのよ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:17▼返信
PS3 $249 7年間でソフト資産は盛りだくさん。まだまだPS4とマルチで新作も出る
アマハード $300 

ま、余程強力な何かでも無い限り市場に食い込める可能性はゼロだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:17▼返信
>>92
うんだから性能が有るからとかCSに入ってきても
売れないって事だ

98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:17▼返信
>>94
お、とうとう火病起こしたかw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:19▼返信
むしろこのハードならPS3と同じレベルで作られるな。
んで互換性のあるVitaOSが動くVitaと平行開発だろう。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:19▼返信
マジでどんだけ参入してくんだよ
ここはもうレッドオーシャンだっつうの
いい加減にしれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:19▼返信
>>98
サッカーでAIなんて対して意味がないと言っている

ド 低 脳  !!!!!が!!!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:20▼返信
そもそもゲーム機って高い買い物だから中途半端なものは買わんよ
「これ!」と思って買うものだから

ぶっちゃけこれが2万円くらいでも全く選択肢に入らんな
1万でも・・・無いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:20▼返信
売れるわけ無いだろwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:20▼返信
>>101
おいwwwAI意味無いのかよwwwww
日本語自体が壊れちまったぞこのチョウセンヒトモドキwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:22▼返信
>>102
それはお前が金に余裕があって、ロンチに買うタイプだからだろう?

ライトゲーマーやカジュアルゲーマーは、自分が欲しいゲームが出た時に買うか?
ハードの値段が安くなるのが解っているから、安くなってから買うやつか?
どちらかが多いんだよ。

106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:23▼返信
>>105
日本語でおk
火病が抜けてないのか?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:23▼返信
学習能力のない馬鹿がAIにこだわる滑稽さw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:24▼返信
安けりゃ泥ベースでも売れるってんならOUYAは大成功してるだろうよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:24▼返信
>>102
それより安いOUYAが売れなかったから終わりでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:24▼返信
>>102
それより安いOUYAが売れなかったから終わりでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:24▼返信
>>106
お前ってマジで在日で農地解放で土地持ちになった小作人風情で。
日本が発展したから金持ちになれた資産家のバカ息子じゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:26▼返信
この中途半端ハードが売れないことは、バツイチが結構売れてることからも明らかだな
PS4より$100高くて性能低いけど、それでも360よりも出だし好調な程度には売れてる
$100なんて差は据え置き買う層にとっては大した問題じゃないってこと
欲しいか欲しくないか、それだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:26▼返信
>>111
だからまともな日本語で書けってのw
さっきから日本語ぶっ壊れまくってんぞヒトモドキw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:27▼返信
ふぁびょ~~~~~~~~~~ん
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:28▼返信
>>109
簡単に言ってしまえばそういうことだね
ゲーム機はバックボーンになるブランドが無いと非常に厳しい
MSだって初代箱はかなりの苦戦で、360でようやくそれなりに戦えるようになったって感じだからなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:28▼返信
>>113
在:日うぜーーーぞ。
自分の事を棚にあげて朝:鮮:人扱いするなよ。

お前より確実に親の家柄はいいぞwwwww。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:29▼返信
このキチガイ、インファマス必死で否定してた奴だろ
まず否定ありきの馬鹿だから会話にならないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:30▼返信
>>116
ああはいはいw
さっきから滅茶苦茶な日本語使いまくりで説得力皆無ですよw

家柄がいい?
ああ、半島での家柄はいいんだねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:31▼返信
OUYAは失敗記事ずっと書かれてるし、ある意味伝説
尼なら小売挟まないでスチーム並みの値引きしそうだから
ソフトハウスにも美味しくない気がする。尼の仕入単価も他所より安いから尚更
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:31▼返信
話の流れわかんねーけど任天堂信者は全員在日だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:31▼返信
>>117
火病起こさせたって時点で決着したようなもんだけどなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:31▼返信
>>118
ばぁーーーかww。

純日本人でなきゃなれない家柄だったんだよ。

朝。鮮。人。って自虐で面白いwwwww。
自分の民族をそんなに虐待して面白いか??
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:32▼返信
スペックの詳細がわからんけど、価格からして売れないでしょ。魅力的なソフトの有無以前に売れないと思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:32▼返信
>>122
日本人を騙りたかったら、せめて違和感の無い日本語くらいは使えるようになってから出直してこようねw
ヒトモドキちゃんw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:35▼返信
PS4が高いと思う層はPS3、それでも高いと思う層はVitaか3DS。
さらに安ければVitaTV。
値段にこだわらないならPCか、物好きで箱1。

この尼ハードが入り込む余地は大甘に見てもWiiUで騙された連中しかないわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:35▼返信
>>105
金無いやつも安くても買わないと思うぞ

Androidなんてスマホ持ってれば遊べるんだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:36▼返信
尼のキンドル事業は大失敗だろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:36▼返信
>>127
あれアメリカとかだとどうなんかね
日本で大失敗なのははっきりしてるけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:38▼返信
尼がゲーム機出すの?
ソフトは定期販売するのかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:39▼返信
グーグルのアプリが遊びたければアンドロイドスマホやタブレットを持ってれば十分だし
まあアンドロイドベースの”ゲーム機”なんてたいした需要ないだろうな

でもたとえばマインクラフトのような超絶ブームを巻き起こすゲーム(アプリ)が独占で出たら、どうなるかわからん
ま、そんなことはまず無いだろうし、無ければCSの強力なコスパ・サービス・独占タイトルに食われてOUYAのようにすぐに消えるだろうなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:39▼返信
というか、なんでps4を買わない層が、これなら買うとか思うのかようわからん
普通に高いだろ、これ
androidベースなのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:42▼返信
>>130
そういう超絶ブームって、コンテンツへのアクセスが容易じゃないとまず起きないと思うけどね
F2Pか、もしくは価格が非常に安いか。そしてプラットフォームの普及率が極めて高いことも必要

オープンプラットフォームなゲーム機だったら存在意義が無いし、クローズだったらブームが起きない
新型ゲーム機の展開で一番頭の痛いところだと思うよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:44▼返信
何度も言うけどマルチだって回収出来る見込みがなけりゃされないし出来るなら無理矢理にでも出すよ
回収出来る見込みがないからWiiUは性能的にマルチ可能なソフトですらマルチされないわけで
かといって普及台数がないから独占ソフトが出ることもない
確実に任天堂製ソフトが出るWiiUですら500万台しか現状売れてなくてそれでも市場形成が出来てないんだから
キャリアで1000万台程度売れる見込みがなきゃマルチすらされないしマルチがなきゃ売れるわけがない
独占タイトルでロンチのマリオくらい売れるソフトがなきゃスタートラインにも立てない
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:45▼返信
まあ、現状タブレットでやるような暇つぶしゲーを据え置きでやる意味はないな
これにコントローラ専用のARPGとかが出るなら別だけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:47▼返信
ワンダースワンと同じ末路が見える
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:48▼返信
>>106
はっきり言ってやるけど、日本人なら、例え、朝・鮮・人相手だとしても煽る時に”火病”なんて
言葉は生理的に使いたくないんだぞ?

お前が 朝・鮮・人だからそういう感覚がないんだろうけど。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:49▼返信
尼だと流通分の中抜きできるから計算上はパッケージソフト安く販売できるはずだよな
Androidベースなら開発もしやすいはず
用意できるゲームが「スマホで十分」なものでなく大作を用意できるなら、ハイエンド・ギミックに次ぐ第三極を形成しそうだが
138. ゲーム君  投稿日:2014年01月31日 07:50▼返信
>>124
前記事で構ってもらえたのがよほど嬉しかったのでしょう、
今回も同じ感じでレスを返してもらおうという魂胆なのが見え見えで
ゲームに興味がなさそうなのが書き込みの感じから伺えるので
スルーが安定かと。

そしてONYAと書こうとしたらすでに書かれてたw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:51▼返信
>>136
まだ生きてたのw大絶賛火病中のヒトモドキちゃんw
相変わらず読点の打ち方もおかしければ単語の誤用も目立ちますねえw

日本語を勉強して出直しといでw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:51▼返信
キンドルで赤字垂れ流し続けてるのに新ハードに突っ込むんか
まぁ本業じゃないしキンドルもいくらか収益が上がってきたのかもしれないが・・・

コアの居ない商売は短いよ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:54▼返信
>>137
大作ってその時点でハイエンド路線じゃん
その極はPS4とバツイチが占めてるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:54▼返信
>>139
いや、勉強せんでいいから祖国に送還でいいかとw
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:55▼返信
>>142
あ、確かにw
本当に出直されても嫌すぎるなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:56▼返信
やっぱこれコンソールゲーム機じゃなくてただのパソコンとして見たほうが正しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:58▼返信
>>140
キンドル自体は発想はわかるんだよ
電子書籍が紙の本を駆逐する勢いで普及したら尼の主力商品が全く売れなくなるわけだから
紙の本でなくていいっていう条件下なら即時手に入って在庫の心配がない電子書籍は尼の完全上位互換になるわけで地域の本屋より先に書籍が売れなくなる
たとえキンドルが売れなかったとしても電子書籍参入はリスクを考えれば有意義だった
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 07:59▼返信
31000円じゃそこまで安いってわけじゃないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:01▼返信
どうせOUYAみたいに発売日には忘れ去られてるだろ
ちなみにAmazonの電子書籍はだいぶ使ってるわ
ハードのキンドル自体はいらんが、電子書籍アプリとしてのキンドルは良いね
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:02▼返信
これ買うならPS3一択だわ。
7年遅れたWiiUがWiiの資産あっても爆死なんだぜ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:02▼返信
これに3万はだせねーよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:03▼返信
>実際に発売されるとすれば、PS4やXBOX Oneなどの次世代ゲーム機よりはかなりお求めやすい価格になりそうです。

ここが笑えるよなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:04▼返信
ネクサスにも、
勝てない運命。
しかも、ジリ貧。

日本の出版社に送った
『最後通牒』!

一体あれは何だったのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:05▼返信
>>141
横からだけど数十万円以上もするようなゲーミングPCのことでしょ
PS4と箱1が主流だとしたらオルタナティブでハイエンド路線は間違いなくそれ以上のハイスペックPC
需要という意味では間違いなくCS以上のものに対する需要はなくなることはないから第三極としては表現としてただしいかと

153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:09▼返信
>>141
いやいや、「大作」ってグラや処理速度がすごいって意味じゃなくて、誰でも知ってるタイトルくらいの意味として使った
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:11▼返信
キンドルから死んどるへの進化が始まったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:12▼返信
どうせ泥OSでしょ?何度目よ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:12▼返信
Androidということで、既に膨大なアプリがGoogleで遊べるからソフト不足にはならない。
でもそんなモシモシゲーをやるために、300ドルも出してこんなクソ箱を買うのかって話だな。
普及しなければ海外のAAAタイトルなんかのマルチには混ぜてもらえないし、一体どうやって売り込むつもりなんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:16▼返信
火病ってたのは、いつぞやのイワッチ親衛隊くんか?
感嘆符の打ち方がそっくりだw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:25▼返信
WiiUがますます健康器具になりますねえぇぇぇ
良かったんじゃん^^
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:30▼返信
朗報 PS4発売まで後22日
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:33▼返信
GoogleとAmazonが組めば世界狙えるな
アップルや任天堂はメじゃないし、
MSやSONYも舐めてたら普通にやられる
そんな未来は恐ろしい
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:35▼返信
キンドルは、Googleプレイ
使えません。
中華にも劣る、欠陥機
です。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:36▼返信
コアゲーム市場が儲かるって判断なのかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:38▼返信
どこにワクワクする要素あんだこれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:42▼返信
ドロイドG来るのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:42▼返信
WiiUより面白そう
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:49▼返信
>>112
アホか?
今現在次世代機を買っているユーザーはコアゲーマーか?ゲーマーだってーの?
その層はゲームに金を出す奴等だから、自分が欲しいゲームハードを買う。

そいつらに売り切ったら、今度はライトゲーマーやカジュアルゲーマーが買い出すから
その時はハードの値段が物を言う。(だから、PS4が有利だと思うが)

XboxOneとPS4に関してはライトゲーマーやカジュアルゲーマー相手にはPS4がかなり有利だけど
仮に(グラフィックが汚くても)同じゲームが出来るのなら1万円安いハードを選ぶこともあり得る。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:54▼返信
そもそもゲームしかできないのなんて今時あるのか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:55▼返信
どの程度の性能なんだろ
Android系ゲームが主力なら大した性能は必要ないのだろうか
PS3.5ぐらいかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:55▼返信
今のキンドルの作りを考慮すると、
まだまだ技術的には先になりそうだな。
ただ、スマフォレベルのゲームならありだな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:56▼返信
パズドラがTV画面で出来るって事か?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 08:58▼返信
Androidベースのゲームってライトユーザ向けがほとんどでしょ?
でもこういう変な据え置き買うのはコアゲーマー層。

ハード=コアゲーマー向け、ソフト=ライト向け
なんかあんまりうまく行く気がしない・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:03▼返信
>>160
サードが乗り気にならんだろ
Androidだからってな理由だけでパッケージ版の大作を1000円で売れや、とか言われても嫌だろ
開発する手間暇はCSと変わらないのに

173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:05▼返信
Androidベースで3万は高いだろ
これこそ「スマホで十分」だわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:06▼返信
でもWiiU買うくらいならこっちの方がまだマシかなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:06▼返信
3万なら要らんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:07▼返信
> Androidベース

はい、終了~
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:09▼返信
ぶーちゃんamazonへお引越し
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:11▼返信
キンドルのアプリがまともに動作するようになってから宣言してほしい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:11▼返信
アンドロイドベースなら200ドルくらいがせいぜいだなあ。
ヌビのShieldも結局値下げしたし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:12▼返信
ウーヤーで十二分
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:16▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:17▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:17▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:17▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:17▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:17▼返信
任天堂の技術力は世界一ィィィイィィィイ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:18▼返信
泥ベースのゲーム機って、今のところみんな失敗してるよね。
元々泥がタッチスクリーン前提の作りになってるから、コンソールには向かないと思うんだよなあ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:22▼返信
任天堂が弱っている今、新しいエンタメ装置が増えるのは任天堂にとって面白く無いだろうね。
また、任天堂ゲームが遊ばれる時間が減ってしまう。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:24▼返信
どうなるかはわからんが
サードがソフトを60ドルでバンバン買ってくれる市場を潰すわけないのは確かだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:25▼返信
いいから尼限定特典物を定価で売りつけるのやめろ
前までそんなセコいことやってなかっただろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:30▼返信
任天堂を心配するのはいいけどPSのほうはどうなんだ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:31▼返信
…泥タブレットでテレビ出力ついてる奴買った方がよくね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:31▼返信
クソニー詰んだなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:45▼返信
>>205
さあ? VITATVがヤバいぐらいじゃないの?
あれは今でもヤバいし、潰れてもらって結構なハードだから正直どうでもいいがw
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:50▼返信
>Androidベース

はい、解散
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:56▼返信
テレビに接続出来るAndroidで、しかもコントローラー付きってことじゃないの?
エミュ機としては使えるかも。
でも、Amazonだから、そのままじゃGooglePlay使えないんだな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:00▼返信
androidベース

うん、これでおわってた(^ ^)
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:02▼返信
喜んで
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:02▼返信
いいじゃんどんどんこいよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:02▼返信
高すぎるこれは売れない
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:10▼返信
少なくとも日本人の関心を惹きそうなモノではないな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:10▼返信
競争が出ることこそ健全である証。

今のマイクロソフトは迷走しすぎて相手にならないからどんどんソニーを脅かす相手に出てきて欲しい。尼ゾンもアップルも。

任天堂は死んじゃったしなあ。。。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:20▼返信
キンドルフィレの据え置き版?しちゃデカいか
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:31▼返信
ゴキステ大爆死確定きたか
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:37▼返信
ゴキステ既に売れまくってんのにどのタイミングで爆死するんだ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:46▼返信
コアユーザー
PS4 xboxone steam machine
ライトユーザー
wiiu PS3 xbox360 Amazon据え置き
Google据え置き
携帯ゲーム機
3ds vita shild

221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:55▼返信
ハードが増えたところで遊べるソフトが増える訳じゃないし、いりません
それにいくつもハードあると置場所に困る
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:57▼返信
とりあえず値段的には任天堂wiiuを倒せる据え置きコンソールだな旧wiiユーザーや旧世代PS2ユーザーの吸収で下克上世界だけでなく日本でも第三勢力
任天堂とPS系の中間のカジュアルユーザー向きでブーム下克上たのむ
任天堂を倒してポジション奪って
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 11:07▼返信
ハード新規参入増えて戦国時代は
ゲーム機発展にプラスだろ
第四世代
のSNES Genesis
の二強時代1993〜1996年まで世界的に
ゲームコンソール売れない時代だし
第六 第七世代もメンバーマンネリだからな
欧米第一世代 第二世代は発展だし
日本第三世代 第四世代発展
第五世代戦国時代が現代
ゲーム機に繋がった始祖だし
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 11:38▼返信
たまにでもいいので、ウーヤのことも思い出してください。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 11:51▼返信
AppleTV対抗じゃないの?
3万は高すぎだろ。
例の新型Tegraでも載せんのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 12:01▼返信
海外重視のゲームばかりだからまずないな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 12:28▼返信
問題は日本国内でAndroid搭載でも良いから新規参入据え置きコンソールや携帯コンソールが新規で下克上で任天堂を倒せるゲーム機欲しいんだな。
今のマンネリ体制もゲーム衰退の原因だし。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 12:35▼返信
俺はそこそこ売れると思うけどな。
要はkindleの囲い込みに加えゲームでも囲いこもうってことじゃん。
ただし競合するのはもしもしゲーで満足する層、つまりスマホやタブレットであって、断じてcs機じゃねえな。全体のパイを奪い合うってんなら今と変わらんしな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 13:08▼返信
Androidの時点でクソゲーしか無いじゃないか。なんで3万もすんの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 13:19▼返信
性能もPSoneくらいかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 13:25▼返信
まだ早いかなー
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 13:57▼返信
半年位前にテレビにつけるだけ!とかいうCMのやつとは違うの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 14:32▼返信
任天堂ユーザーとは競合しそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 14:44▼返信
>>85
1万円のためにブランドも将来性も性能もソフト資産も何もかも捨てるけどAIだけは気にするライトゲーマーが全世界で何人いるんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 14:54▼返信
AMAZONをアンチソニーリストに追加だ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 15:21▼返信
まさかの尼キターw
スマホのゲームも大画面で遊べるなら
多少は需要あるんでね?
俺は買わんが
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 15:40▼返信
絶対に売れないっての
ほぼ全世界でPS4一強状態だし
ガラパゴス日本はスマホで無料ゲーポチポチが最強だし
韓国は任天堂最強なんだから
どの地域でも売れないと断言できる
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 15:55▼返信
現実として、OUYAもShieldもその後の話し聞かないからなあ。
あれ、実質売れてないだろ。
androidは携帯ガジェット用としては良いかもしれんが、ちゃんとしたCS機にはなれないと考える。
そもそもKindle自体、電子書籍以外は微妙だし。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 17:08▼返信
少なくともお前らが欲しがるようなゲーム機じゃないのは確か
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 17:22▼返信
中身NVIDIAのSHIELD2だったりして
241.マリ名無しさん投稿日:2014年01月31日 17:40▼返信
100円ゲー●ー 芸能人気取りでうざいw
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 18:05▼返信
どうせクラウドでの配信見込んでるんだろ
電子書籍もそのうちクラウド化しそうだし
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 18:06▼返信
>>238
ウーヤは死んだがShieldは後継機Shield2の発売が既に決定してる
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 18:24▼返信
鉄平煽り下手だね
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 18:49▼返信
んん・・・面白そうではある
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 19:28▼返信
そもそもAmazonに「ゲーム」が作れるのか?
ハードとインフラさえ押さえれば勝てると思ってるなら甘いぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 19:58▼返信
Androidベースって事はさ、PS1のゲームはできる?
まあ買わないけどさ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 20:37▼返信
据置機は性能命だから無理だろ
wiiみたいに一発芸に走って騙し売るっていう手もあるけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 21:23▼返信
Androidベースで3万は高すぎじゃ?
液晶付いてるとタブレットだし、何か勝機があるプランなんだろうか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 23:26▼返信
健康プラットフォーム()よりはマシだけど結構たけぇな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月01日 00:29▼返信
>>246
ん、だからAndroidじゃね?
それだけで解決するほど甘くはないけどな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月01日 02:25▼返信
値段的にはカジュアルユーザーやライト向きで任天堂wiiuとユーザー喰そうだし、Android搭載ならスマホゲーム開発ノウハウ流用出来そうだけどな。
Android搭載ゲーム機ならGoogle据え置きコンソールもそんな感じだし。
日本でAndroid搭載ゲーム機下克上して
任天堂ハードの覇権崩して欲しいが
Androidスマホパワーで。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月01日 05:47▼返信
Amazonはネットショップなんだから
「ゲーム機を販売」って何当たり前のことを…
と思ったらゲーム機を「作る」のかよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 06:07▼返信
VitaTVみたいな感じになるんじゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 14:25▼返信
普通に日本でもAndroidベースでスマホゲーム開発ノウハウが使え開発しやすく、更に値段的に任天堂ハードに対抗できる強みあるんだし後は有能コンテンツと下克上で任天堂ハードとPSハードの間に空いた中間カジュアル引きつけたら下克上で成り上がる可能性ありそうなんだがな。
Android搭載の携帯ゲーム機で3DSより高性能でAndroidで開発しやすいなら
宣伝すれば和ゲーサード吸収できそうだし。

直近のコメント数ランキング

traq