日本一ソフトウェア,新作アクションゲーム「htoL#NiQ -ホタルノニッキ-」を発表。“光と影”を使い分け,廃墟に眠る少女を連れ出そう
http://www.4gamer.net/games/250/G025026/20140311036/
日本一ソフトウェアは本日(2014年3月20日)付で,同社の新作タイトルとなるPlayStation Vita用ソフト「htoL#NiQ -ホタルノニッキ-」を,2014年6月19日に発売すると発表した。価格は,初回限定プレミアムボックスが6264円,ダウンロード版が3086円(いずれも税込)。なお,初回生産以降のパッケージ販売は行われない。
「htoL#NiQ -ホタルノニッキ-」は,PS Vitaのタッチ機能を活用した2Dアクションゲームだ。画面上に出現する「ホタル」を操作し,廃墟の中で目覚めた少女「ミオン」を“外の世界”へと導くのが,基本的なゲーム目的となる。
以下略
雰囲気良さそうなゲームやな
これ見てなぜか「ワンダープロジェクト」新作やりたいって思ってしまった
ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
DARK SOULSII(通常版)
PlayStation 3
フロム・ソフトウェア
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
見た目はどっかで見たことある
犯罪者一歩手前のゴキブリ共にぴったりだな
ps3とのマルチじゃないと
ほぼ安上がりで作ってますよみたいなゲームが多いですよね
値段次第かな
(・∀・)イイネ!!
そう、またPSWなんだ
任天堂何もねぇなw
まぁ、実際に犯罪犯してる豚ちゃんよりましだがな( ´,_ゝ`)
リンボはプレイヤーがキャラクターを直接操作するから
だいぶ違うと思う、でもこういう誘導ゲーどっかで見たような、うーん??
こういう雰囲気のゲームは嫌いじゃない
主要スタッフやめたって聞いたけどそのせいで逆に意欲的になったか
全くのノーマークだったんだが。また購乳予定ソフト増えたんか…
いやシステム違うんだろうけどさ
最近Steamで見た記憶があるよ、キャラを誘導するやつ
後この背景の感じに似てるなってやつも
息を吐くように嘘をつくなよ
いつ潰れるんだここ
やっすい商売やね。いかにも弱小ガラパゴスジャッ.プ企業の仕事って感じだ
キモッ
JKお散歩は違法になったというのに。
いらんわ
パッケは限定版オンリーで5800円くらい。
通常版なし。
ヤバすぎだなwwww
犯罪者の目からはそう見えるんですねw
すべてのゲームって犯罪の臭いするよね
きもっ
後は音次第では楽しめそう
で、そんな世界で初めてBGM流れるタイミングが神がかってたな。初代サイレントヒルの異世界に迷い込んだと時並に背筋ゾワゾワ来たわ
アンチャーみたいなゲームがもっとやりたいんだが
って思ったら書かれてたわ
超楽しみ
しかも誘導ゲーなんて昔からあるだろう
ああいうゲームって全く身構えてなかったからなおさら
画像二枚目見てパクってないって思える奴は少ない
操作性とかじゃない。イメージデザインをあからさまに盗用してる
ちなみに俺はなんとなく毎期恒例のアニメキャラのオナ.ホを連想しました。恥知らずな仕事しよるわってな
僕もあそこで、あ~…そっち系すかってなったなぁw
頭に寄生虫めり込んでくるの怖い
それって3DSじゃ・・
まあ文学的価値が一欠片もないゴミラノベが商売になるのとおんなじで、日本のオタ市場で暖々と甘えた商売してきたことの証明なんだろうけど
これからのゲーム業界にはいらんな。4にふさわしい内容のソフトなんて一生作れないだろうし
それ以下の投身持ち上げてたキモ豚がなに言ってんだか
Vitaマジで売って飯でも食うわ
日本一ってこういうのも作れるんだな
これで連想できるかw
いやLIMBOじゃなくてDokuroだろ?これ
とりあえず来週出る覆面闘士とPS4のオススメインディーズゲーのやつが気になる
くまもん「せやな」
なめこ「せやせや」
飯に困ってまでゲームやるなよ
まっすぐにしか進めなくなって光にあたると方向転換するやつだよな
あのなぞ解きはよく考えたなって思ったわ
ここ日本なんだから日本語喋れや
あとゲハ論争に巻き込むなカス野郎
2枚目を見てって・・・
リンボを本当にやったことあるの?
2枚目のあれはロープを注目させるための表現でああなってるだけじゃん。
DLで1500円くらいなら即落としてるが・・・
雰囲気好きだから情報注視して購入するか判断するわ
2枚目の画像って1枚目の画像の一部に対するチュートリアル的なヒント画像だろw
ワンダープロジェクトの感じに近いのかもね
楽しみだわ
だよね。これで4000円は無理だわ
価値的にはそれくらいかね~
でも、まだ配信されてないよ?(多分間違えたんだろうけど)
あれはどのみち虫が向いてる方向にしか進まんのやからそう言うトラップだと割りきって何も考えず前に進めばいい!って言い聞かせるまでは辛かったよ。
これも楽しみにしとく
とりあえず、ゴールド取るのは諦めた
血がべっとりついてるSSからスプラッタ臭がプンプンする
誘導系というとdokuroっぽい
実際やるとガッカリだよな…
2000円くらいかと思った
ゲーム本体より高いんですが
絵に騙されるだろうけど、ライトユーザー向けじゃないな
チーンはただの覚えゲーだから割と取れる
5回死以内で1週通すトロフィーが鬼門
途中で失敗すると最初からとかしんどいわ
DSゼルダとか?風タクリンク好きだから見た目だけで買ったけど買った事後悔する程おもんなかったなぁ…
音楽とボリューム次第では買ってしまうかもしれん
猫目ゼルダは地雷
所持ルピーが4桁いくゼルダは地雷
3000ちょっとでフルプライスというのか・・・(パッケは初回限定です)
公式のティザーで聴けたよ。
割と好みだったが、値段だなぁ。
多分買うけど。
日本一のPS4新作、TGSあたりで発表らしい
ネオンの所の感電するトラップで、気力と集中力が持たないかもしれない
こんなことやってるからいつまでも一般受け出来ないハードになんだよ
ジャニーズに面白い面白い言わせてるだけのCMばかり作ってるから赤字なんだよ
そして、同じキャラクターばかり使い回して代わり映えの無いゲームばかり出してるから売上がどんどん減っているんだよ
一般に受けないハードがなぜ3DSより売れる結果に?
キモヲタ性犯罪者用のゲームかwwwwwww
ハードが誘拐してるんじゃなくお前ら豚が誘拐してるんだろwwwww
最近売上激減したハードってPS4しかなくね?
スマホにも出せるようなシステムにしてリスクヘッジってとこかねー
俺もそんな感じだったなw
最初操作が利かなくなったときはバグかと思って投げだすところだったわ
そんで仕掛けが分かったらなんか感動した
何だったかな……蝶か何かで誘導するやつだったような。
プレミアムボックス出すのか
リアルロリゲッターだから
というのは半分冗談として
タッチ機能を前面に押し出したゲームなのにスルーされてるからだろうな
こういうのはロンチに出しとけ
そろそろvitaでホラーゲーやりたいっす
分かる
サイレンとかヒルとかじゃない全く新しいホラー欲しいよな
背面タッチとか使えそうな
まぁ海外売り上げにも期待してるのかもしれないが
爆売れ確定で本当にすまんな
パッと見た感じはLIMBOかDokuroだよなぁ
良さげなんだが・・・1000〜2000円で
DL専用にした方が良かったんじゃなかろうか
案の定既に大量に書きこまれてたw
魔女百の時後悔したし
日本一だしボリュームあるんですかね
初回プレミア盤はボックス仕様でアートブックとサントラと缶バッチが付く
こういうタイプは本編で2000円切らないとキツイだろうな
この記事の同時に社長のインタビューを掲載してるんだけど、
PS4で「一番期待していただいているであろうタイトルをリリースしたい」と話してる。
ということで、ディスガイアのPS4向け新作がTGSで発表される模様。
VITAの高画質を売りにしたゲームっぽいから、とても面白そう
WiiUは今8000で安定してるもんな!
一昨年のWiiUの12月3、4、5週の数字は
今年のPS4の3月1、2、3週の数字に勝ってるから
WiiUの大勝利だよな!
操作方法の違いから、VitaとVitaTVで難易度が全然変わりそう
この手のは2000円以上出す気にはならんのだが・・・
応援の意味合いも兼ねて買うかねぇ
こういうインディーズライクなゲーム増えてくれればいいんだが
でも世界観は綺麗で興味は惹かれるな
つまりPS4の事だったってことを認めたわけか
インディーズゲームを超えるボリュームがあれば納得はできるけど。
まぁこのゲームがあんまり売れなくても、いずれはPSプラスのフリープレイで
ソニーに買い取ってもらえば赤字にはならないって計算はあると思うけどw
何言ってんだ俺は78みたいなゴキブリじゃねえよ
一緒にWiiUの大勝利を分かち合おうぜ!
インディーズ=低ボリュームではないが?
まぁ豚はインディーズ含めてゲームやらんから知らんのだろうけど
RainとかBrothersもそんくらいだし
誰よりも楽しんでいる予感がする
普通にこれの半額でも購入を迷うレベル
LIMBOは面白かったが
横スクはあんまりすきじゃねーだよなぁ
外国人が作るとリンボみたいなゲームになる
これも期待してるよ
ドクロ面白いのに不当に低い評価されてるよね
ハローパックマン
しらんの?
直接さわさわして反応も楽しめるんだろうなぁw
最近のアークもそうだけど、実験的な新規IPをDL専用や優先で売ったりしてるから好感が持てる
カプコン、スクエニ、コナミはソーシャルばっかで期待が持てないね
ぱくりとか言うヤツ、ぱくり要素のない完全なオリジナル作品を挙げてみろよ
新規IPをバンバン出してくれるのは嬉しい
高くなっても良いからDL版にもサントラつけてほしいなぁ
韓流並みにうざい
ウォレットに端数出るのが気持ち悪いから、これなら3100円にしてほしいわ・・・
これはお布施するかな
あれは子供をじかに操作するアクションゲーだ。
二枚目で似たもの探すなら、むしろゴーストトリック。
アイテムキムチでも
反日差別主義がゲーム内に入れられても
面白ければいいよねw
これは買って保護してあげねば!
どう考えても姫様を誘導するDokuroの方が適切
よくもまあそんな楽観論が出てくるもんだな・・・
もうダメじゃね?
こういう、メインでがっつりというより
息抜きに買ってみようかなって思わせるやつは嫌いじゃない
Hyper Light Drifterとかも期待
Child of LightとDokuroにシステムと雰囲気がそっくり
前から思ってたが日本一は恥も外聞もない、日本の汚点が詰まったようなゲーム会社だわ
日本一ソフトウェアって社名からしてアレだけど
で検索したらどういう会社なのかよく分かるよ
BBAだろうが幼女だろうが穴があればなんでもいいんだな
キモッ
マリオvsゴリラよりもデキよさげでワロタ
ゴーストトリック思い出したなぁ。あれ面白いからDS持ちの人にオススメしたい
今や店頭での限定版はどれも売り切ればかり
あの主人公は ポケモン映画に出てる「ディアンシー」に似てる。
公式サイトやPVのBGMほんと好き