機動戦士ガンダム サイドストーリーズ コロニーの落ちた地で...PV
関連記事
【PS3『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』の「THE BLUE DESTINY編」PVが公開!BD1号機かっけえええええ!!】
[ドリームキャスト] 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で op
主役がジムのちょっと珍しいガンダムゲー『コロニーの落ちた地で…』がリメイクで登場
THE BLUE DESTINYと同じように、こっちも面白そう

冒頭に出てたホワイト・ディンゴ隊のジムスナイパーIIがカッコイイんすよ・・・
機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-29
売り上げランキング : 54
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム サイドストーリーズ (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-29
売り上げランキング : 58
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
PVの感じだと小説のストーリーが入ってそうだな
絶対わざとだろ!
なんか、ビッシュさんが主役みたいだwww
やっぱ、ガンダムバトルオペレーションw
じゃなきゃこんなグラで新作出すわけないよな??
ps2初期を思わせるグラと演出に思わず唖然としてしまったよ。いやマジで。
スカーレット隊(笑)とえらい違いなんだよね・・・
荒野の迅雷のヴィッシュって、軍人としては良い人すぎる。
まぁ、そこが好きだけど。
PS2美化しすぎ
PS3じゃ金かけなきゃ良いもの出来ないだけやねん
それ思い出補正w
PS2のガンダム戦記とガンダムバトルオペレーション見比べたがPS2のグラは流石に荒いよw
バトオペは兵士になると、結構細部まで描かれてるよ。
バトオペ方式なら脚部破壊と頭部破壊はある。
ただし、グラはそのままw
もげる事はない。
ドリキャス版みたいにもげると面白いのだがw
コックピット視点にできなさそうだし
イラネ
このゲームは今まで出た百凡のガンダムアクションゲームに産毛が生えたものだし
対して面白くなさそうだとは思うが
こういう違和感のあるお約束をやってっから海外からバカにされんだよ。
このゲーム作ってるのはオリジナルを制作したチームホワイトディンゴ(という名前のゲーム制作チーム)だろうし
自分達が作って育ててきたキャラやMSを現行機ハードでまとめてプレイ出来るようにしたいって考えがあるんだろ
もっとも、ダラダラ作ってたせいでPS3はもう現行機じゃなくなったけどな・・・
Wii(MS戦線0079)に寄り道なんてしなけりゃよかったのに
タイタンフォールはもっと滑らかに動くよwww
ガンダムは原作アニメからして人間みたいに動いてるし
そうじゃなくて人間くさい動きということじゃないか?
うん。だから人間と同様に動くよw
少なくとも歩兵からメックに乗っても全く違和感無い位人間みたいw
一番出撃回数多いのはジオンの指揮砂だけど
オリジナルのDC版はコクピット視点あったぞ
なんでTPSになってんだよ
これじゃ他のガンダムゲーと変わらんわ
もうあの洋ゲーっぽい顔はウケないか、英断
只のアクションになり下がったコロ落ちとか糞やろ。
同様に、ストラテジー要素が有ったから良かったジオフロも然り。
リメイクでゴミ化してりゃあ世話ないわなと。スルー確定ですわ、こんな駄作。舐め過ぎ。
また、過去のガンダムゲームやった人からしたらbluedestiny?←何か評価高いみたいらしいから
やった人教えて下さい!
Gジェネか知らないけどいつの間にかアニメ絵になってる
無双化してたら泣くぞ
ジオフロはロボロボガシガシ動いて良かった。これだとどうせ糞アクションに変えられそうだけど。リメイクかと思ったらただ旧作使い潰すだけでしたw
当時の鈍重な挙動は他の作品との絡みで色々難しいのはわかるけど
ジム複数機で敵MS1機を対処するって再現ぶん投げたのは悲しいわ
ってかPVのMSプラモみたいに軽い感じがした。
もっと重量感がほしかったわ
そもそもMSの操作自体、ある程度の動作がひとまとめになってて、
動作と動作を組み合わせて操作するタイプのロボットだから、細かいエイムとかは出来ないのでは無い?
だから判断力や直感(第6感?)に優れたNTが優秀という設定では無かった?
派手さがあったのはラストのライノサラスぐらいか
思い出補正とはいえ私の中の神ガンダムゲーだったのに・・・
そのまま移植だったらドリキャスでやってりゃいいだろ、バカか
シムスナイパーってwww
にわか乙
マニュアル射撃は08でよくやってるべ。
TPSはクソゲー扱いされたPS2の一年戦争があったぞ。ビームが糞弱かったけど、360度の宇宙空間の操作感はいまだにあれを越えるものはないと思う。ボリュームと微妙なMSラインナップに目をつむれば良くできてたと思う。シューター慣れしてない奴らに不当に貶められた不遇作。
ジムとジオンのもビルスーツの性能差を考えると妥当だけどな。
ドムとかならまだしもザクがタフすぎる。
だからザクがタフ。それが異常なんだよ。
性能面を見ると明らか。
本当に弱かったらジム3機でステージのジオンMS殲滅できるわけがないw
禿同
わざわざリメイクするんなら
そこも徹底して欲しかった
そんなにコスト掛けられなかったのか?
まあ仕方無いか
リメイクしてくれるだけで奇跡みたいなもんだからな
そうだったのか。08は全く見てないから知らなんだぜ
思いがけない1週間の春休みゲットしたからTSUTAYA行って来るかな
媚びてねぇよ。
そもそも前回のブルーと言い、
絵柄がGジェネのを使っているだけだ。
>>73
まだまだだよ。
本当に性能面を反映させるなら
ジオニックフロントみたいになる。
おそらくマシンガンより弱いぞあれ。
それにシミュレーターやるとザクが弱いのかマゼラがおかしいのか
ザクよりマゼラ量産する方がいいと思えてくる。
泥臭い地上戦が好きなんだよな
操作に慣れればタイマンでは負けない。
ただ複数に囲まれれば一気に不利になりうまい人でもダメージを受ける。
こっちも期待
ドリキャス版の特典応募したわ
アーマードコアになれたプレーヤーからすると一年戦争はすごい楽しかった。
操作してる感覚かよかったよ。
武装は小説版準拠でビームライフル持ってるのでは?
ジムスナIIじゃなくて最新ロットのジムになっているけど
ガンダムこえー
なん・・・だと・・・
俺はドムのホバーによる速さに恐怖したぞ
ドムは高機動MSだと思い出させてくれた
アニメに何言ってんだよ