• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

【悲報】消費増税でゲーセンが相次いで閉鎖危機に「増税でもプレイ料金100円は変えられない」





<消費増税>ゲームセンターも戦々恐々
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140322-00000017-mai-bus_all
1395492044390

 消費税アップに、ゲームセンターが戦々恐々としている。100円単位でプレーするゲーム機が多いため1円単位の価格転嫁が困難で、実質的に増税分を施設側がかぶらざるを得ないためだ。近年、家庭用ゲーム機やスマートフォンのゲームに押されてきたゲームセンター業界に増税が追い打ちをかけようとしている。

中略

 「クレーンのアーム部分の形状を変えて、景品をつかみにくくする」。東日本でゲームセンターを経営する業者の一人は、クレーンゲームで検討している「苦肉の策」を明かした。料金に転嫁できないのなら、景品獲得の確率を下げよう--という作戦だ。

(全文はソースにて)



















UFOキャッチャーの景品が取りにくくなると余計に人が離れる気もする

ビデオゲームも難易度を上げられたりするのだろうか











初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付
PlayStation Vita

セガ 2014-03-27
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人(13) (講談社コミックス)進撃の巨人(13) (講談社コミックス)
諫山 創

講談社 2014-04-09

Amazonで詳しく見る

コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:00▼返信
今でもやってるだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:01▼返信
今でさえ取りにくいのにな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:01▼返信
ソニーが勝手に増税なんてしなければ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:01▼返信
逆に取りやすくして
中に売れない商品を入れとけば良いのに
3DSガイストクラッシャーとか
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:01▼返信
既に掴むものじゃなくなってるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:02▼返信
今でさえ取りにくいのに更に取りにくくするのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:02▼返信
客離れが進んで更に苦しくなりそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:02▼返信
既に酷いところはつかめないくらいアームだるだるだろw
だからゲーセンでUFOキャッチャーやらなくなったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:02▼返信
余計金が入ってこねぇよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:02▼返信
一回で取れる仕様をやめてジワジワ寄せるのばっかになった辺りでやめた
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:02▼返信
音ゲーマーです
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:04▼返信
最悪の案だなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:04▼返信
嘘こけ今でもアーム超ユルユルじゃねえかw
アームで取るやつより、棒を入れたりするUFOキャッチャーとは呼びづらいタイプの方が公平だからそっちばっかりやってるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:04▼返信
中身豪華にして値段も上げればいいさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:05▼返信
お菓子がタワー状になってるやつならよくやる
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:06▼返信
>>10
ほんとコレ
特に1プレイ200円以上取るようなやつ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:06▼返信
今でも取れんからますます行かないな。
メダルや対戦はもっと興味ないし。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:06▼返信
>>15
あれのワクワク感ってなんなの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:06▼返信
完全変形バルキリーとか完全変形Vガンダムとか
そういう魅力的な景品があったころはプレイしたけど今はねぇ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:06▼返信
そして誰もいなくなった
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:07▼返信
もうゲーセン自体がオワコンだから何をやっても無駄だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:07▼返信
これで客の心も「掴む」ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



正直すまんかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:07▼返信
潰したきゃどんどんやれ
そして後になって後悔しても遅いがな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:07▼返信
元からやんw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:08▼返信
対戦しには行くなぁ
家庭用だと盛り上がらないし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:08▼返信
>>21
絶対お前昔ゲーセンでやからにからまれただろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:08▼返信
難易度を上げようがDTサトーは下手のガチャプレイだからすぐにゲームオーバーになる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:08▼返信
すでにアームゆるゆるなのにこれ以上弱くしてどうすんだよカスうううう
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:08▼返信
両替に行ってる間に、景品の位置を元に戻されてからもうやってないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:08▼返信
ガンダム?の周りうるさすぎんよ~
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:09▼返信
あれ以上アーム弱く出来ないだろってくらい弱いところばっかりなんですが
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:09▼返信
ガチャプレイヤーDTサトー
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:09▼返信
景品自体に魅力がなくなったから辞めたよ
お菓子とか気持ち悪いキャラ改造した奴が溢れ出してきてな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:09▼返信
ちなみに絶対取れないのは違法行為です。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:09▼返信
これ以上取りにくくなったら誰もやらないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:09▼返信
アーム式はバネでどうにでもなるから今更やな

バネ自体が入ってない店があるから
引っ掛けや押しみたいな曲芸で取られて行くんだよ

ボッタクろうとしたしっぺ返し
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:09▼返信
パチ屋で玉買うみたいに、ゲーセン用のコイン(ないしプリペイドカード)の類いでも作れば良いんじゃね?
両替機を専用コイン販売機に切り替える感じで。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:10▼返信
どうせ景品の単価なんて大したことないんでしょ
4,5回頑張れば取れるぐらいにしとけよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:10▼返信
元からアームはプラプラだろwこれ以上どうすんだよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:11▼返信
UFOキャッチャーとかもとからやらねえわ
あれこそ金をドブに捨てるゲーム
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:12▼返信
やる分にはよほどでないとばれないけど宣言いちゃったらダメだろw客足途絶え待ったなしですね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:12▼返信
爪が下向いてるとこ、バネが抜かれてるとこ、シリコンシート貼って滑りにくくしてるとこ
前からいくらでもあるねぇ
単価的に痛くないお菓子系でフォローしたりもあるけどもう限界なんだろね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:13▼返信
>>37
パセリみたいなやつか。一応今運営されてるが、あれコナミ主導のだから導入してるのコナミ筐体オンリーなんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:13▼返信
だいぶ昔からアーム弱いよね。
苦労して景品ゲットしても、ゴミになるだけだし、やらなくなったな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:14▼返信
×つかむ
○ひっかける

ゲーセンのチロルだけだよ信じられるのは
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:15▼返信
今のやつってアームが弱いからやる気がしないのに、更にか?。

潰れるんじゃね?。

47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:15▼返信
どうせクレーンゲームとかやる時は大体店員さんに言って取りやすい位置に景品を移動してもらうから意味無いわ
もしかして店員さんの景品位置変えも禁止になったりして
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:16▼返信
どうしても欲しいのはホビーショップで買ってるわ
まぁあんまないけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:16▼返信
最近のは本当に掴みにくいよ
数少ない趣味の一つが拝金主義に潰された
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:17▼返信
そういやこういう確率ゲームの消費税ってどういう計算なんだ?
単純に売り上げの7.5%を税金にもってかれるのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:18▼返信
今でも握力ゼロやがな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:18▼返信
パセリが主流になってるしビデオ音ゲーは普通に転嫁できるよ
一般人が主客のクレーンとかメダルは大変そうだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:19▼返信
アームが景品の表面を全く引っかかることなくやさしくなぞりました
それ以下にすると?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:19▼返信
掴みやすくして一回500円とかにすればいいのに
後はアームを妨害するシステム入れてゲーム性高くすればそこそこ人集まりそうなもんだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:19▼返信
いまは耐える時代だからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:20▼返信
今もアーム骨折してるくらいゆるゆるじゃん
これ以上は無理ゲーだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:20▼返信
カード購入制にして、メダル交換所からカードのポイントとメダルを交換してやればいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:21▼返信
>>52
「主流」は冗談だろ・・・さっきも書いたがコナミ筐体だけしか対応してねえんだぞ・・・
パセリにはスティクロとQMAでお世話になってるが、今でも現金がメインだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:21▼返信
>>53
アームが無くなるんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:22▼返信
デパートにはいるゲーセンは大体取れない
大型のゲーセンはスキルさえあれば取れるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:22▼返信
おいやめろバカ。ゲームセンターは早くも終了ですね(白目
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:22▼返信
今でもつかめないだろ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:22▼返信
マスゴミ「スマホガースマホガー」
こればっか
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:23▼返信
クレーンゲームは景品を取るゲームじゃなくて、金払ってアーム動かすゲームだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:23▼返信
政治家が無能だと大変だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:24▼返信
>>59
アームの代わりに棒付けて穴に通したり、それでスイッチ押してギミック稼動させたりってのはあるな
後者はちょっと地方の寂びれてるように見えるゲーセンに多いが
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:24▼返信
もともと獲り難いだろうが!!
そのせいもあって通販かアキバめぐりする羽目になったけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:25▼返信
もうゲームの難易度を初期ダークエスケープ並みにすればいいんじゃないかな(白目)
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:26▼返信
これ以上やったら誰もやらなくなって終わりだろうに
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:26▼返信
ゲームって1プレイごとに何か消費するもんでもないのに
せいぜい電気代だろ?
何でそこまで苦しくなるん
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:26▼返信
元から取らせる気無いだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:28▼返信
え、アホじゃん
今でさえ転売ヤーぐらいの腕前じゃなきゃ取れないのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:28▼返信
今でさえ十二分に取りにくいってのに
まだ取りにくくしたらまったく客こなくなるぞ

74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:28▼返信
いややってもいいけどさ、言っちゃうのはどうなのよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:28▼返信
>>68
あれは難易度が高いんじゃない。全てが理不尽なんだ
最初から2人プレイ前提のゲームバランス・・・トリガー引こうが敵が攻撃してからでなければ弾が出ない銃・・・
あれ考えたやつはマジでリストラ部屋行きだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:30▼返信
消費税云々ぬきでとっくに詰んでたじゃんw
据え置きメガ進化でw
消費税はただの一因だろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:30▼返信
今のクレーンゲームなんて隙間にアームぶっ挿すか、ほんのちょっとした溝に掴む力弱いアームを引っ掛けて1センチずつ動かすみたいなやりかたしかないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:31▼返信
どうせ取れないんだからってことでやらなくなったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:31▼返信
つーか、原価800円以下なのにこれ以上難易度上がったら普通にショップで買うわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:31▼返信
>>70
今はネット前提なおかげでメーカーに払うコストが掛かる&ゲームプレイに使わない筐体が増えたことによるコストが増えた
その割りに客足は全盛期から比べれば落ち、筐体人気も極端に差が出て回収が難しくなった
ネット利用によるコストはセガの作品が発端だったきがするがタイトルが思い出せない
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:32▼返信
UFOキャッチャー出始めの頃はよく取れたけど、最近はアームが景品を撫でるだけで取れる気配が無い
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:35▼返信
少なくとももはや「キャッチャー」じゃないよな
プッシャーとかスクラッチャーという名前にしよう
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:37▼返信
もうゲーセンとか時代遅れだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:37▼返信
ちなみに穴に棒入れて鍵が出てくるゲーム機とかソフトがもらえるやつは、一定金額になるまでいくらタイミングあっててもずれるようになってるからな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:37▼返信
プライズゲームなどは、10回1000円にしておいて
10回未満でとれた時は残り回数x100円のお釣りを出す
どんなにヘタクソでも10回チャレンジしたら必ず景品は手に入るというふうにしたらどうか
(当然景品の原価は400円とか500円程度)

バクチの法律とかに抵触してしまうか?よくわからんけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:39▼返信
アームが割り箸ぐらいの細さであきらめた
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:39▼返信
取るっつうか今のはずらしていくやつしかないから
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:41▼返信
こんなこと昔からやってるだろ消費税のせいにするなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:41▼返信
じゃあもう行かねえわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:43▼返信
触れたら落ちるな、って位置設定のやつプレイしたら触れるとこまでアーム降りなくてわろた
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:45▼返信
トロフィー厨でさえ難しいトロフィーは敬遠するからメーカーも
鬼畜な(長期間かかる)条件をつけるのをやめたりしてるのに。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:48▼返信
>>85
実はゲーセンに置いてあるあらゆる景品ゲームは違法なんやで
放置してるうちにあまりにも普及しすぎて今更取り締まるわけにもいかなくなったので
市価800円以下の景品なら見逃してあげようという話になっただけで今でも違法なのは変わりなし
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:48▼返信
妥当な判断じゃないか?
100円値上げするわけにはいかないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:50▼返信
プレイ料金高くして狙えばちゃんと取れる、取れなかったときもミニクリアファイル貰えるとかにした方がいい
1プレイ100円縛りにこだわるから歪みが出る
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:50▼返信
横にずらさなきゃ取れないのに片側のアームを全く動かなくしてるやつ。いい加減にしろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:51▼返信
110円でもいいじゃないか
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:52▼返信
そのうちアーム外れるんじゃないかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:54▼返信
既につかみにくいんですが
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:55▼返信
更に取りづらくなるってんなら普通にネットで手に入れますわ
まぁ今までもそうだったけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:56▼返信
つか1プレイの値段を上げてアームを強くした方が
まだリピーター増えると思うけどな

もっともゲーセンそのものがオワコンだから
どっちにしろどうしようもないと思うけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:00▼返信
未だにバネとか言ってる奴いるんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:00▼返信
通常営業やん
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:03▼返信
そもそも掴めるように取らせるトコなんてほとんど無いだろ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:05▼返信
>>100
出始めの頃は1プレイ200円のキャッチャーはアーム強かったのに、今じゃ200円でも赤ちゃんを撫でるような強さだからなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:05▼返信
>>100
景品は800円までなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:06▼返信
お店で買うからわざわざ獲る必要がない
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:06▼返信
>>92
店長が個人で買った事にすれば通るっぽいぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:07▼返信
今はバネじゃなく、DIPスイッチで管理してて、最強にするとフィギュアとか箱をも破壊するくらい強いw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:08▼返信
>>92
建前上としてはお金入れてアームを動かすっていう感じだからね
だからお金を入れるのを煽るような高価な物は駄目ってこと
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:08▼返信
動画、ただのリア充デートじゃねーかクソが
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:09▼返信
もとからアームゆるゆるですやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:10▼返信
ビデオゲームとか設置が無いから難易度上げるとか余計な心配しなくても大丈夫
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:11▼返信
結構な頻度でゲーセン通いしてるけど
壁についた穴に棒を通すタイプの筐体は
景品が取れた場面や取れて景品がなくなっている状態に一度も遭遇したことがない
あの筐体は景品が絶対にとれない仕様だと思ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:14▼返信
>>113
あのタイプは貯金箱
一定金額に達しないと取れない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:17▼返信
すでにとりにくいですやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:17▼返信
全く取れないゲーセンなんか誰もいかなくなるで
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:24▼返信
既にゆるっゆるやんけ
もう掴んでなくて撫でてんじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:26▼返信
町のゲーセンは知らんけど、デパート内にあるゲーセンなんかはもはやジジババのたまり場だろ
メダル式のパチを老人集団が全台占拠してプレイしてるのはさすがに引いたわ
たまに子供がガンバライドやお菓子取るやつもやってるけど
UFOキャッチャーやってるやつなんて誰もいないような状態だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:30▼返信
もうクレーンゲームはダメだね
アームが掴む装置じゃなく景品を押してズラす為だけの物になってるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:31▼返信
馬鹿だなコイツ、商売下手だから売れねぇんだよアホ
なんでUFOキャッチャーの客が減ったのか理解してねぇぜコイツww
馬鹿みたいに弱いアームにしたり、特殊な取り方(※)を強要してるから客が減るんだよ

※片方のアームだけで取らせようとする馬鹿ゲーセン、滑り止めシートを敷き詰めて景品を固定する馬鹿ゲーセン
景品自体を置くのではなく替わりの薄い箱を置いて取りにくくする馬鹿ゲーセン
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:32▼返信
アームいらなくね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:34▼返信
すでに一般人は取れないレベルになってるのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:37▼返信
たまにUFOキャッチャーで大量に景品とってるやつ見かけるけどあれ店が仕込んだサクラだってことに最近気づいた
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:42▼返信
遊ばせ無いゲームセンター
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:42▼返信
100円プレイを200円にするとかしかないやん
あとは、強制500円で3回しか選べないプレイとか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:44▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:45▼返信
今は上手いやつも多いからなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:52▼返信
むしろ昔に最新の景品をバンバン取れる台なんてあったか?
大抵数千円の出費を強要させるような構造だった気がする。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:55▼返信
クレーンゲームで稼げないなんて、センスが無さ過ぎるよ
ビデオゲームで稼ぐほうが数百倍難しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:59▼返信
>>128
出てすぐの頃はそれこそちゃんと、「掴む」ことが出来たよ
まぁ今も旬の過ぎたぬいぐるみとかを在庫処分とかで掴める様にしてるところもあるけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:04▼返信
>>127
一部の上手い奴が景品取りまくるから難度を上げざるを得なくなる事もあるんだよなぁ
昔店員やってたがリーマン主体の店だから難易度程々にしてたのに1人のオタが来て取りまくるので渋々難度上げてた
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:12▼返信
今でも設定でやりたい放題なのに何言ってんだ
確率機のひどいやつだと設定金額100万円だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:13▼返信
それやると逆効果だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:14▼返信
正直 >>4 がいいと思う。書いてあるものはなにかわからんけど。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:17▼返信
悪循環
136.ルゥ投稿日:2014年03月23日 00:23▼返信
ガイストクラッシャーを入れるのは良い案だが、確か規定で○○円分までのやつしか景品にしちゃいかんみたいなの無かったか?ゲームの価値は規定をクリアしていても実際の値段は4800円だからアウトだと思う。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:29▼返信
たいして影響は無いと思う
既に素人には取れない状況がずっと続いてるし
いまだにゲーセンでやるのは個別の景品の熱心なファン、クレーン中毒者、デートやファミリー層
って決まってるでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:29▼返信
限定景品に群がるキモオタと暇を持て余す老人しか見られない空間になるのか
それでいいのかゲームセンター
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:31▼返信
景品取れないなら最初からやらないだけだな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:32▼返信
今でさえ取れないのにコレ以上取れないならもうやらないだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:40▼返信
景品単価が最大で877円の時点で840円規定なんて無いも同然なんだよな
バンプレとタイトーは景品売る気無いだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:57▼返信
今でも既につかめないけどな
数回ずらして落とす状態だし

景品上限1500円にするか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:00▼返信
プライズフィギュア、ハードオフか通販で買った方が早いんだよなあ
同じ金額使って取れる保証ないし
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:03▼返信
ありえないわ。
まともなゲーセンはだいぶ前から増税に備えてて、イベントによる価格破壊やバラ撒き行為を自粛し、サービス量を減らしながらも一定のお客さんが来るように営業努力してるよ。
えらい風評被害くらってるわ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:11▼返信
オワタ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:16▼返信
ちなみに『UFOキャッチャー』はセガの出してるプライズ機の名前な。
おかげでプライズのすべてを『キャッチ』するもんだと思ってる人が大勢いるけど、プライズ機によって仕様が異なるから、景品によってはキャッチ方式では展開しにくい筺体も山ほどあるよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:19▼返信
もうアームはぶら下がってるだけだよなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:22▼返信
すでにキャッチャーじゃなくなってるけどなww押すとか
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:30▼返信
単純に下手なだけってやつ結構いそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:54▼返信
そんな事を記者に話しちゃうやつがアホ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:08▼返信
欲しいやつはショップで買うから別にいいです
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:09▼返信
景品自体が欲しいならネットで買える時代だしな
UFOキャッチャーは何となくやってみようと思った人にお金を落としてもらう、しか生きる道ないわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:20▼返信
俺、中毒化してるからいらないやつばっか取っちゃってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:26▼返信
滑りにくい棒にリング引っかけていて左右ずらしながら落とす奴とか
2つの棒の上に景品乗ってて回転させて落とす奴とか
技量あっても絶対1000円以上掛かる奴既にやってるやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:28▼返信
10年くらい前はよくやったけど……
最近のは千円入れても取れないからやらなくなった
あとやっぱホビーショップね
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:32▼返信
更に取りにくくするのか
客側の対策は、景品売ってるホビー店で直接買えば解決だなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:40▼返信
千円じゃ儲けありませんし
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:52▼返信
ただのパチ屋の発想やないか
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:09▼返信
ビデオゲームは店内照明暗くして画面の輝度も落とせば良いと思う。自販機系は常温販売にしてでもワンコインにこだわるプライド見せて欲しい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:46▼返信
>>80
>ネット利用によるコストはセガが発端

バーチャ4のカードシステムが最初なのかな?あのシステムは未来を感じたが同時に体力ない店舗にはデスレースの始まりだったんだな・・・

個人的にはネシカって偉大だと思う
マイナーゲーを置くスペースがないところでも戦えるわけだし
まさかトラブルウィッチーズやカオスブレイカーが春日部で遊べるとは
マイナーゲーやりたきゃ秋葉までいかなきゃいけなかったから隔世の感

大手も参入して過去の名作配信してくれエミュ詰め合わせにやられっぱなしよりはいいと思うぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 03:56▼返信
むしろ取りやすくして客離れを止めるって考えはないんだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:08▼返信
いつも通りじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:08▼返信
7,800円する景品を1000円やそこらで出してたら商売成り立たないの馬鹿でもわかるよね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:13▼返信
音ゲーしにゲーセンは行くが、知り合いのゲーマーでクレーンも上手い人がいて
見てると箱のカドをピンポイントで狙うとかアームのひじで押し出すとか色んなテクがあるんだなあって感心するわ…
まあ逆に言えばもう正攻法じゃまず取れないってことらしいけど

あと上でも言われてるけど、棒を穴に入れる系のは一定以上の入金額に達しないと
絶対に入らない仕組みになってるらしい。目押しで完璧に止めても右にズレたりするとか

たまにその人に取って貰ったり教えてもらってやることはあるけど自分からやろうとは思わんなあ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:33▼返信
元からキャッチャーじゃなくなってるよね
やる気ないアームだらけのゲーセンばかり
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:37▼返信
近所のナムコが景品がピクリとも動かない鬼設定で1ヶ月経っても1個も減ってないわ
絶対取れないのが知れ渡ったのか休日でもほとんど客が居ないし、このやり方はやりすぎればさらに客減るんじゃないの
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:42▼返信
被害者であるゲーセンを叩いてもなあ
生活が楽になる前に増税に踏み切る与党がいけないわけで
ゲーセンだって客に楽しんでもらった上で経営していけるのが望みだろうに
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 05:14▼返信
オンラインのガンダムさえ出来ればあとはどうなってもいいわ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 05:52▼返信
元々アームがふにゃふにゃで絶望的なのに?
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:23▼返信
増税を決めたのは民主党なんだよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:51▼返信
余計に経営難になるだろ・・・、
それしたら・・・。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:55▼返信
負のスパイラル
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:04▼返信
そういえば最近サイレントヒルアーケードやったけど体力が多くなったのか

100円で半分くらい進めれたな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:49▼返信
もうすでに遊ばないね。
ただでさえつかみにくいのに更に難易度上がったら
残った数少ないユーザーがいなくなるのも時間の問題だよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:58▼返信
プリペイドカードにすればいいんだけど、初期投資とか偽造とか問題あるか…
業界で話し合って統一規格とか出来ないものかね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 08:18▼返信
爪をペンチかなんかで伸ばしてる跡が付いてるんだよね
10年前に発見してクレーンゲーム止めたよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 08:54▼返信
俺「ただでさえキャッチング能力無いのに、そんな仕様まで増えるのか!?これからフィギュア釣りどうやればいいんだよ!!」

少し時間が経った俺「専門店行って確実に手に入れるか一番くじやって運よくゲットできればいいんじゃね?」

さらに時間が(ry「…まぁ、俺滅多に外出しないんだけどな」
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:06▼返信
景品の金額を1円単位で下げたら良いだけじゃん

しかし、ufoキャッチャーって法規制無いの?
アームの形や強さもメーカー発売の状態から変更されてるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:29▼返信
今でもアーム弱すぎなのにそこからまた取れにくくするってw
客離れするだけだと思うけどなぁ……
景品取り扱ってる店に行けば自分で取るより安く買えるしw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:38▼返信
「倒産大作戦」ですな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:39▼返信
こんなことしたらフラッと立ち寄った客すらやらなくなることに気付かないのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:44▼返信
さらに客離れるだろw
最近は景品も買えるんだし
ゲーセンで取るのが良いっていう奇特な客しかいなくなるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 09:52▼返信
課金ガチャみたいな戦略
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:45▼返信
ただでさえアームスカスカで景品なぞるだけの詐欺アームばかりじゃねえか
つーか逆だろアーム強くしてとりやすくして客寄せしろよ
これ以上とれないならやらねえよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 10:56▼返信
ただでさえアームプラプラで1回100円で景品なでるゲームだもんな
そのうちキャッチャーなくしてさあとってみろとかわけわかんないギャグゲームになる
景品は景品ショップで買ったほうが確実だしw誰もやらねえよあんなもん
カップルか学生がノリでやってる以外やってるやつみたことねえし場所とるわでいらねえんじゃね?
馬鹿でも一回やれば無理ゲーだと気づくぐらいアームの意味がねえ詐欺みたいなもんが合法で置かれてるのに戦慄するわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:15▼返信
ちなみに、
ゲームセンター側は実質2回消費税を払います。

景品をメーカーから入荷する際に消費税を払い、

お客さんのプレイ料金に対して発生する消費税を、売り上げ金からゲームセンター側が負担します。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:31▼返信
実際あれほとんど詐欺だろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:35▼返信
ゲーセンも映画館も全店潰れろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 12:47▼返信
安っぽい景品なんて100円で毎回1個づつ取られても充分黒字になる
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 12:49▼返信
今のゲーセンに
「北風と太陽」の言葉を贈ろう

勿論あんたらが行なおうとしているのは北風だということw
ネット通販やネオクで帰る時代なのに更に客足減らすようなことしてどーすんだよwww

サッサト愚行を繰り返してもう淘汰されなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:04▼返信
え?これ以上とれなくするんですか?
こりゃもういかないわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:05▼返信
※13
あれもコンピューター制御だから
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 14:09▼返信
ここ3年位前から
取れないからしてませんね
もうすることもないでしょう
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 14:20▼返信
電子マネー専用にして端数をとってもいいのでは??
小学生でもedyくらいは持っているだろ
で、店内にチャージャー置けばおK
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 14:28▼返信
UFOキャッチャーとかただでさえ過疎ってんのに
マジで終わるぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 15:09▼返信
そして客が来なくなって閉店
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 15:09▼返信
はちまバカ過ぎる…
3→2Rだろ普通
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 15:10▼返信
買って手に入れたほうが安あがり
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 16:36▼返信
駅近のゲーセンは全部アームからスプリングを抜いているか、掴む力が全くなるよう調整している。駅近は黙ってても人が来るから。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 16:41▼返信
TVで名人がプレイするときだけアームの力が強い。川崎のモアーズの弱いアームでTV収録してほしい。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 17:47▼返信
メダルゲーム、ビデオゲームと違って仕入れがあるからな。
しゃーない。
でも最近行ってない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 19:07▼返信
元同業者(大型ショッピングモール内店舗)だが、年2回の新機種発表に伴うゲーム筐体の仕入コストが尋常じゃない
原価償却できた時代はとっくに過去のもの 結局マネー搾取できるのはペイアウト調整できるプライズコーナーのみ
人気のビデオゲーム・大型メダルゲームコーナーはメーカーのネット使用料や専用カード等のコストが純利益を圧迫
その上、ただでさえ簡単には取れないプライズ商品が益々取れなくなると…わかってるよね? THE END
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 20:40▼返信
人生唯一の楽しみまで奪われるのか。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 20:53▼返信
取れないように調整されたUFOキャッチャーでお金回収。
少しずつ中身を減らし、商品が取られていくように演出しどんどんお金回収。
余った商品は、付加価値つけて別ショップ(もちろん契約または系列ショップ)やオークションで売りつけ。
新商品入れる・・・・ウマー。

からくりなんてこんなもんだろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 21:03▼返信
>>202
大型ショッピングセンターにあるゲーセンって利益度外視の客寄せだと思ってた
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 21:04▼返信
昔店員やってたけど、景品って案外単価高いのでどうしてもアーム弱めになっちゃうのよ
取れなくて怒る客の気持ちは分かるんだけどね・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 21:07▼返信
そして誰も来なくなる→つぶれる
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 21:14▼返信
取れそうで取れない感をうまくだしてくれればいいんだがな
注ぎ込んでも注ぎ込んでも取れないんじゃまたこようなんて思わない
景品もフィギュアの出来いいだけで
アニメみないそうからしたらいらないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 21:48▼返信
クレーンゲームなんて、相場より高い金で楽しみと景品を手に入れる売り買いやろ?
その売り買いを鈍らせたらあかんのとちゃう。
金は動くからこそ商売が成り立つのに。
自分の足食って生きるタコかいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 22:17▼返信
馬鹿の発想
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 22:37▼返信
年寄りにUFOキャッチャーって何って聞かれたら
金魚すくいみたいなものだよって言っといた
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月24日 01:13▼返信
206
プレイ料金と景品の仕入れ値教えて
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月24日 06:14▼返信
近所のゲーセンは景品がワンピース物ばかりになってて
興味がない自分にはやるものがなくなってた
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月24日 17:00▼返信
>>205
プライズコーナーで大枚落としてくれる常連さんには表向きは感謝の笑顔、陰では心底蔑んでるのが本音
それと採算度外視してまでプライズ商品の獲得率(還元率)が高いのは大手メーカー店舗
つまりセガとかに代表される自社プライズ商品も販売してる自社経営店舗のこと 他より仕入損失が少ない
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月24日 21:52▼返信
>>34
ボタンを押すだけのゲーム、景品はおまけという考えもある
確率機がその例
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 14:02▼返信
反対側の人とアームで戦うゲームでいいよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 17:10▼返信
負の連鎖やね。

直近のコメント数ランキング

traq