前回
【ソニーからPS4用のVRヘッドマウントディスプレイきたあああああああ!!】

↓
【GDC 2014】『Morpheus』はニッチに留まらず、家族や友達と集まって楽しめるものに。SCEワールドワイドスタジオ吉田修平氏にインタビュー
http://dengekionline.com/elem/000/000/826/826116/
一部抜粋
あと、SCEJの人間に言われたのですが、日本のゲーム業界って、アイドルを見て楽しむというゲームが多いじゃないですか。それはこの『Morpheus』と相性がピッタリだと思います。自分が観客としてコンサートに参加するという雰囲気などが作れるので、日本からおもしろいコンテンツが出てくるのではないかと思っています。
(全文はソースにて)
確かにアイドルゲーと相性良さそう
将来はヘッドマウントディスプレイでアイドルゲーのライブを体験できるかも?
PlayStation 4
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
夢が広がる。
ライブの様な臨場感ってことですかね。。。?
.hackにしても面白そうだな。
ドリクラはキャバ嬢やろ
これもPS4に1080p60fpsを無理なく実現できるパフォーマンスがあってのこと
下から覗き見るわけか
WiiUなら最初からタブコン付属なのに
PS4ってガチで不便なんだな
超俗的なおにゃのこなら何でもアイドルよ!
すごく目が疲れそうだし、長時間使ってたら目が悪くなりそうだけど
どうなんだろう
アホJAPは情けない
ディスプレイ付きのゲームパッドが標準で付いてるからさ
新品: ¥ 6,980→ ¥ 800
5位.『無双OROCHI2 Hyper』 Nintendo Wii U
新品: ¥ 7,140→ ¥ 900
18位.『モンスターハンター3 (トライ) G HD Ver.』 Nintendo Wii U
参考価格: ¥ 4,800→¥ 650
マジエ.ロコンテンツがないんじゃ無意味
エ.ロ無しエ.ロゲーじゃガチエ.ロゲーには勝てないだろ
VRが捗るなw
HMZでも問題はないんだけど、ゲーム特化は欲しい。
なんて読むんだ?モーフェス?
文盲過ぎて哀れ
被害妄想
モーフィアスじゃね
マトリクスにもいたじゃん
ワオw
そういったのは課題として残っているけど、
目の前に画面があるから、大型テレビ並みの大画面環境をお手軽に作れるという利点がある。
PSP用に箱でディスプレイを区切って覗き込むようにして
VRディスプレイ的に使えるオプションがあったが
それのWiiU版を作るか
FHDならあと三倍高くてもいい
4kなら五倍高くてもいい
この事は観光のように「現実」が先にある物をバーチャルな空間で「再現」しようとする試みとはちょっと違う。実はアイマスとかミクの方がVRの使い方としては未来的なのだ。分かるかな?
【無能集団】 WiiUゲームパッドでグーグルストリートビューが楽しめるソフトが来年1月から期間限定で無料配信決定!!→「わざわざWiiUで見る必要がどこに?」
PSPでやったことあったら教えて欲しいんだけど。
VITAも両面タッチを存分にいかしてたのは彼とモンモンだった。
で、いつものバカだましのインチキ商品出して、業界終了させてとんずらと
即買うわ
フルHDらしいよ、960×1080を左右の目で見るとか
あるいはレースにしろ戦闘機にしろ、メカ操縦系全般。
臨場感が楽しみにつながるジャンルは、ヘッドマウントディスプレイの存在は大きいかもね。
パネル自体はフルHDだよ
ただ一枚を片目ずつに区切るから水平は960になる
それ以上の解像度を望むのはPS4側の負荷的にきつい
萌えキャラを見て楽しむゲームが多い ○
分かってないね。
日本には既にVR機を使わない「VR体験のコンテンツ」があるって事だよ。想像力で補ってバーチャルな物を楽しんでいたのだ。それがアイマスとかミクなの。そこに今度は実際に見せる事の出来るテクノロジが登場するのだから、受け入れる側の用意は出来ているのだよ。日本の方が超えるべきハードルが低いってのは、俺も思っていた。
でも、それWiiZじゃないともう無理じゃね
こっちも相性良いだろう
それでいてPS独占ゲームとかすごい叩くんだよね。
全く恥を知れって、こんなゲームやってマスかいてるようなのが。
アイマスってそういう意味なんか
ほんといつまでたってもサード頼みの乞食会社が
パクれるもんならやってみろw
これパクれるのサムチ.ョンくらいだろ、まあそれでもソニーの変態技術をパクれないだろうけど
そうだよな
アイドルなんてよくわからんがFPSはぴったりでしょ
今となってはもう不要だけど
カメラとのセットが基本だから
サイリウム振る動きもそのままVR空間に反映できる
まあMOVEつかったほうが正確だけど
ここはブレークスルーが必要
下から覗こうとするブリッジ大佐が大量に湧くな
メガネは付けたままで装着できるって話
JapaneseOnly
まあどっかのメーカーがPC用キネクトとVRHMDを使ってやるだろう
ありがとう……
ありがとうジャイロ 本当に…
…… 本当に……
『ありがとう』… それしか言う言葉がみつからない…
後追い丸パクリのゴミ出して何言ってだw
もう潰れていいよカス
アイドルが出ているゲームなんて売れてもせいぜい10万本が限界だろ
むしろRPGとかのほうが好まれるだろ
そりゃあアイマスとか儲かっているけど
あれは少ないファンが金を貢ぎまくっているだけだ
本当に別次元の世界が楽しめるなら高くても売れるだろ
iPadを見てみろ
てかさっさとPS4の日本向けゲーム作れSCEJ
すばらしいね
レースゲームではないけどバイクからの視点映像で面白いことやってたみたいよ
こんなところでポシャったりさせたくないだろうな
長い間かけて開発した成果をみせてくれよ
これでソルサクやってみたいな
こんなもの出してもPS4の牽引は出来ねーよ
そうゆーキモいベクトルの話題しか無いってのも
ココロの何処かで整理はついています
もうほんとアホとしか思えない
凄い映像を楽しみたいんなら洋ゲーやっとけ
キモヲタと一緒にすんな気持ち悪い
ゲームの幅を広げるソニーと
ゲームの幅を狭めるMS
どっちが糞かよくわかるね
でかい客だしガンガン媚びていかないとw
MSですらもう雑魚扱いなんだろう
お前がこのメガネ()にワクワクしないのはソニーが憎くて仕方ないからだろうね
くだらない宗教のせいで、純粋に技術の進歩を楽しめないなんて可哀相に
君、人生つまらないだろ?w
いやいや、去年のゲームショーでXperiaとHMD組み合わせてなんかやってたぞ?
ソニー的にはスマホとHMDなんだろうな。
いいねえ!
ガチでちびりそうなの作って欲しいわ
ずっとこの路線で貫いてほしいよ
特許に関してはかなり保有してそう
現状ではそうだけど、将来的にHMD一つで完結出来るならそうなるだろうって話よ
ってか一度これで遊ぶと、TVじゃ満足しなくなるんじゃないの?
今の和ゲーの未来を語る上には
そうゆー糞キモいベクトルの話題しか無いってことに
ココロの何処かで整理はついています
逆だこれは市場を狭めるだけだ
サードにとって普通のゲームでも金を出して欲しいくらいなのに
さらに市場を狭めるものなんかゲーム出して欲しかったらお前らが開発費全額負担しろよと思ってるだろ
バイノーラルっつーか360度どこからでも聞こえてくるんじゃないっけこれ
下は普通のカメラ映像映すのか?完全にゲームの世界に入り込んだ
感覚にならないぞ
最悪だったから、強度はあげてほしいよマジで。長く使いたいし。
エフェクト掛けるとかするんじゃね?
それだけのことなんだからもっと誇っていくべきだと思う
この馬鹿は何を言ってるんだ
(電プレの記事から)
――音声も立体的に感じられる“バイノーラルサウンド”に対応してます。
Needle:オーディオもOculus Riftの先を行っているところですね。バイノーラル音響をインタラクティブに生成できるんだったら、相当リアルさが上がると思います。耳元で話されたり、頭のすぐ後ろを何かが通ったりすると、反射的によけるぐらいの感覚じゃないかな。
――ホラーゲームがスゴそうですね。
GOROman:『バイオハザード』とかね。
――もしかしたらギャルゲーとかも?
GOROman:『アイマス』とか『ラブプラス』とか『ドリームクラブ』とか。あれを全編バイノーラルでやられたら日本は終わりますよ(笑)。
やったね、対応してるよw
まあ、DSのラブプラスで本気になった人がいるから、VRでやったら本気で終わる人が出そうで笑えないのが日本なわけですが……
GDC会場のデモでは下を向くとCGキャラの下半身が映るらしいよ
>サードにとって普通のゲームでも金を出して欲しいくらいなのに
お前・・・馬鹿なの?
なんか勘違いしてない?ソフトメーカーはハードを助けるために存在してると思ってんの?
MSや任天堂のギミックはゲームの幅を広げるけど
ソニーのギミックは広げないって言いたいんだろw
終わりますよでクソワロタ
楽しみだけどな!!
先ずアイドルのゲームって答えたのは
かなり初歩的なボケのように見せかけて
じつはかなり天然なマジボケであり
ツッコミにしてもかなり高度なモノが要求されます
普通レースゲーじゃねっ!とか
スポーツゲーじゃねっ!と言うのはこの場合不正解です
タブコンって何が広がったん?
タブコンの画面消してゲームやることか?
戦場の絆なら良い感じにマッチしそうだけど、専用コントローラー欲しい
サード任せじゃ絶対に無理
海外メディアの方が旺盛だよな
日本じゃまったく報道されないし
マニアックなサイトじゃないと取り上げない
3D立体視と相まって最高ですよ
お前らが不審者として通報される日も近いなw
ゲームでなくても体験ソフト的な物だけでもおもしろそう
これが成功したら数年後にパクるぜ絶対w
本体付属にしないと話にならないね
他じゃちゃんと取り上げているのに、本当に露骨だなぁ
Kinectがあればもっと先に行けるんだけどそればMSに頑張ってもらおう
横向いたらリアルなお前等・・・嫌過ぎる・・・
ミクさんがそばで歌ってくれるならヘブンだけど
ゴキブリってゲームキャラでシコってるってマジなのか?
DS4でもプレイできると思うけど
32万→6万→3万→2万でもう瀕死だぞw
HMDしたまま体動かすのは危険じゃね?
disり出したら確実にパクると見ていい
変態は黙ってろ
29000台を2万台と表記するとか必死さが滲み出てていいですなぁ
ぶーちゃん頑張れよっwww年末年始が終わったとたんに1万台まで落ち込んだWiiUちゃん(笑)
全く興味なかったから調べてもいなかった
何のゲームが発表あったか教えてくれ
まぁ買わないだろうけど
ゲームの発表?
GDCだぞ
ちゃんと記事になってたよ
コメ欄では「この程度のものを発表とか恥ずかしくないのかw」って突っ込まれてたぞw
重課金然りそういうもんに金出せるのがオタだよ
バーチャルボーイは3DTVのメガネレベルの商品でバーチャルリアリティは関係ないよ
破格なんだけど現状それでも高いって思っちゃうのが今の日本だもんねー
てなると金がある猛者オタ用にソフト類も偏るかもね
勿体無いよな、ホント勿体無い、任天堂のおかげで一世代遅れた日本はホント情けない
なんでも日本のせいにしてしまう韓国と変わらないぞ
なるほど
やっぱ任天堂が悪いんだな
既にいろいろやってるし
ARもゲームで利用される前からすぐに食いついてたし
ゲーム分野において日本が下手したら二世代は遅れをとってしまったのは
どう考えても任天堂のせいだろ
当の任天堂が「ゲームに性能は必要ない」って10年以上叫び続けて低性能ハード売り続けてたのに
影響力が皆無だったとでも?
コツコツ積み上げてきたものが形になっていくのは楽しいね
3DSみたいに人気タイトル揃えたほうがいいのは
ハードの普及台数見れば分かるだろうに
何でSCEは失敗の方のマネをするのかね?
横だがwiiDSが売れたのは海外も同じなんだよなー
海外はwiiDSを買っても尚且つコアゲーを買う層が別にしっかりいた
国民性だよ。
匿名サイトで国籍特定してやるなよ
かわいそうだろw
だって独占って行為をとても嫌っているからね
公式がマルチを推奨しているし
むしろ3DSをお手本って正気かと思うな
何で日本だけ任天堂のせいになっているの?
そこだけが意味不明
それだけ日本人がカス民族って言いたいってこと?
売りにはしてないんじゃない
ソニー本体が出すから対応しただけで
PSがいろんな技術の実験場なのは昔からだ
良くも悪くも思いつきの一発芸と一緒にすんな
海外では低性能時代が終わってもすぐに対応できる開発規模があるから
日本は低性能時代が高性能時代になった瞬間対応できず死亡
需要があるっつーか、相性がいいっつーか、
こういう新しいテクノロジーに貪欲なのがミク関係だからなー。
なるほど
自分は一発当てた金溜め込んでてそういうことしてたからな、ほんと非生産的なことしてくれたと思うわ
■任天堂とは
・本社が京都府南区(在日だらけの地区)
・現社長岩田は元HAL研
・現社長岩田は異常な韓国押し
・世界中のゲーム見本市から逃げるのに韓国だけには大々的に出展
・2DSはアジアで韓国のみ発売
・DSのアプリで対馬が韓国の領土に
グランツーリスモとかやりたいんだが
WiiDSがなければ、和ゲーメーカーはPS3やXbox360でゲームを作らざるをえなくなって、ここまで遅れをとらなかったけどな
海外はコア向けとしてPCゲー市場があったし
資金力や技術力が段違いだから
いずれ水を開けられる事はFFのヒゲがPS1の頃から言ってた
その辺の流れを知らないんだろう
そうおっしゃるならPS4版のHomeはよ
深海を見ることとか、宇宙で地球に大気圏突入する場面とか。
絶対生身では感じれないと思うんだけどな~
フェイストラッキングと愛称抜群だよなこれ
eyeでやると顔を傾けながらも視線はテレビに向けなければいけなかったけど、HMDだとその不便さがなくなるから最高だとおもうw
スペック重視ならゲーミングPCあればPS4必要ねえしな
正直存在意義が分からんわ
売れてないのも納得ですわ
そういうの期待しているがソフトがでなさそう
SCEはハード作ってもソフト全然出さないし
そういうのは音響とか体感(動きとか風とか)も大事だから
テーマパークとかで期待したい
FPSやレースゲー(コックピット視点)なんかで活かすのは簡単だろう
これは専用ソフトを用意せずとも十分に活かせるのがメリットじゃねーかな
Moveだってろくなソフトなかったし
口だけでソフトをまったく出さないのが悪い癖
近い未来、PS4とかで普通に対応してくるかもしれない
ハードを出してソフトも出し続けてる会社がいるのに、サード側が対応ソフトをろくに出してないのはほかも同じだけどね。
MoveはライバルにWiiがいたからな。
Wiiが先行して体感型ゲームの市場取っちゃってたから、後発であるMoveは苦戦してしまった。
moveの場合は対応ソフト(というよりも専用ソフト)がなければまったくの役立たずだっただろ?
でもこのデバイスは元々がeyeとmoveの機能を応用した”HMD”だから専用ソフトがなくても十分に活かせるって意味な
もちろんこれを最大限に活かしたソフトがあるにこしたことはないが
GDCでは火星探査機の映像を使ったデモを流してましたね
SONYは映像部門もあるから連携してゲームに限らず、世界遺産を自分で訪れたかのような体験の出来るコンテンツを作れば一般層にも訴求できそう。
Wiiが飽きられた頃に発売された物だしね。
作りても遊ぶ人もそこまで望んだデバイスでは無いよね。
もっとも、Wiiを買わないと体験できないというプレミア感を台無しにした。という意味では凄まじい破壊力だったのかもしれないけど。
というか従来のソフトじゃこれ買ってまでやる意味ないだろ
これが真価を発揮するのは、これ専用に作ったソフトだ
俺の知る限り十数年前からずっとHMDを作り続けてる
殆どの企業が匙を投げた分野なのによく頑張るよ
いよいよ花開くと嬉しいな
かといってクソ骨のキネクトみたいに同梱で値段が跳ね上がってもNG
HMDはひとつのジャンルだからパクリも何もないだろう
何十年前から研究開発されてると思ってるんだ
PSMoveはさすがにパクリだと思うが
マジでお願いピロシ
アイドルとPS4これ以上ない組み合わせ。吉田様はゲームにまた新たな革命を引き起こすのか
岩田「そうだ!タブコンを目の前に付けるアダプターを作ってパクろう!」
ゲームは和ゲーみたいなキャラが超機動するようなやつは無理だね、確実に酔う
84 shosi sage 2014\03\15(土) 19:09:01.44 ID:ErmgnHP50 BE:?-2BP(51)
スクエニはPS4&箱1でいけばいい
まだ、世界狙える少ないサードだろ
低予算携帯RPGなら、ANGINに任せればいい
102 shosi sage 2014\03\15(土) 19:14:25.35 ID:ErmgnHP50 BE:?-2BP(51)
A(アクアプラス)N(日本一ソフトウェア)G(ガスト)I(アイディアファクトリー)N(日本ファルコム)
以上の略、ちなみにANGINはインドネシア語で風の意
あまり効果を発揮できないみたいだな
コンテンツがつまるのだろうか
SCEはMoveのときもわりとほったらかしだったから心配だな
ヤフーチャット万歳!!l h「¬丨
. / ̄ ̄\__,ト、Дノ____
. / ノ ̄Yi, ノ jテ、 f ̄ヨ
. ノ /.ュ´ 9 ノ ノ,i l iー――‐u' ̄
. .ノ /∵) e (∵)ノ ノ ノ l l
. i' / l ヽ..ノ レ' l l
.. ノ _ノ \ !、 lヽ____」 l
.. !、ノ \. \ \l ト.ノ
. ト、__\ノト、ノト、 y l
. l  ̄( )y ) ノl i
モーションコントロールを殺したのは、技術に不明な一般人にゴミを売り付けた任天堂だろ。
まあ、今そのしっぺ返しを受けてるけどね。
実際のライブの配信とか実際の映像
世界旅行、本物のF1にカメラ取り付けたり
仮想空間に限らず活用できそう
MOVEと併用すれば自分の手もVRで再現できるから
より一層「入ってる」感覚が強くなるし
こりゃ色々と楽しみになってきたw
何もない広い部屋がないとな…
ステージに乱入すると警備員に連行(ステージ終了)されたら面白い
.hackみたいなのも歓迎
・PS3やVITAに美少女系ゲームが発表されると過剰に反応を示す
・特にミク・カグラなどは異常な反応を示す
つまり・・・自分の大切な女を奪われた悲しみと怒りの現れ
絶対に心理学的だろ
確実に精神分析学的だろ
寧ろ逆に意味深長だろ
他に別に興味深いだろ
当然正反対に興味津々だろ
.hackシリーズの続編を発売して欲しい
.hackシリーズの次回作を販売して欲しい
.hackシリーズの次期作を出して欲しい
・アトリエやその他美少女に異常反応をしめす品種も見られる
つまり・・・自分だけモテない妬み
アーケードのあとに家庭用展開される
電撃文庫ファイティングクライマックスの対応機種は現在未定だが
仮にマルチ展開でWiiUが省かれた場合、その怒りはすさまじいものになる
ラブライブもPS4には出ないので使い道がないゴミくず
アイマスも元の持ち主箱に戻るからゴミを売り付けるなソニー
↓
でもPS系ハードばかり美少女発売される
↓
くやしい(怒涙)
↓
美少女批判する
↓
ますます任天堂ハードに美少女こない
↓
最初に戻る
向こうの場合は、マイケルで作ったら凄いことになりそう
豚はニコニコで配信みてゲームやった気になってるゴミ貧乏ばかり
PS4カグラ2作目あたりで実装しそうな勢いで興奮してたが。
あと来月のニコニコ超会議でモーファイスじゃなくてRIFT使ってMikuMiku握手とかいうデモやるんだっけか。
RIFTは購入までのハードルが高いしコンテンツも少ないからどうしてもニッチ向けになってるけど
普及が見込めるPS4で多少は敷居は下がるのかねぇ。
なんでかわいそうかは自分で察しろ
PSユーザーだけど美少女ゲームなんか望んでないから
マジそういうゲームばっかでうんざりだから
気持ち悪いし
個人的には散歩に特化したオープンワールドゲームで遊びたいw
犬の散歩とかも楽しそうだし、ゲームならではのペット(ライオンとかカピバラとかトロとか)を連れて歩きたい
眼のピントも、立体視がみえないひともつらい。
アイドルものゲームは売れない
もえは退化
日本の話になると途端に夢のないスケールの小さい話になるな・・・
そりゃ、SAOみたいになったら凄いけどこういうので問題になるのは操作性だと思うんだが
こういうのは操作性があんまりよろしく無さそう
さらに、『Morpheus』とPS move、DUALSHOCK4は同じ1つのカメラでモーションの検知が可能。それによって、タイムラグが発生せずに入力処理が行われるということだ。
いい加減オタクに媚びたゲーム作るのやめて欲しい。
PS4世界で売れてるんだから、世界市場狙ったゲーム作ってみろよ。
え?そういうものじゃない?
Oculusでソフト出したメーカーがProject Morpheusについて語る記事
なんかやだなぁ乗り換え予定なのに
世界標準で売れてるハードならゲーマー感覚も世界標準にしてもらわないと
ゲームは色々あるからいいんだろ
色々あるから次何か出る訳だし
後は普及させる値段まで如何に落とせるかってこと。
コレがかな重要でベータデッキで負けたソニーが一番良く知ってるだろう?
ソニーの一発逆転の事業にもなりそうなくらいに成長ガンバんな~
youは業界の品位を落とすクソッタレyo!
チョニーに金がなくなってyo so poor
インディーズデベロッパにはした金渡してyo!
MSのネガキャンさせてるけどyo!
影じゃそいつらに鼻で笑われてる可哀相な奴だyo!so sit!
作り手の衣装へのこだわりとか凄くよく分る。
一方、720Pなので拡大する分どうしても画質が荒くみえてしまう。
つまり何が言いたいかというと早くアイマスをPS4で出せと
ついでに3D化もしてくれ
GK大歓喜ィィィ!!!wwwww
これ使ってPSHOME的なもんもできるんじゃね?
ボイチャ使えば意思疎通もスムーズになりそう
匿名性気にする日本人の間で流行るかはわからんが
発想が貧弱すぎる
レース、ホラー、サバイバル、探索アドベンチャーみたいな臨場感が大事なものは持ってこいだよ
アレ、何が面白いの?
働いてキャバクラ行くだけじゃん。一ヶ月くらい進めて消してやったよ。
あんなもんがある程度評価されてんだから、やっぱりオタクゲーってそのレベルなんだな。
アレをフリープレイに出してくるSCEも大概だけど。
本当にplus広める気有るのか?セルセタもデモゲもディスガイアもソルサクも、もう買ってんだよ、ふざけんな。
手広くソフト買う優良ユーザー程、損した気になる。あのよう分からん乙女ゲー(だっけ?)やれってのか?
やってみてplus入って良かったと思ったの、シュタゲと一部アーカイブスくらいだよ。
実際のレースドライバーは運転中に注視する箇所が多く
ゲームをプレイしてもリアルさを感じないそうだ
コクピット内を再現し、周囲の状況を任意で確認する事が
出来ればリアルに近づけるだろう
ドリクラじゃなくキャバクラ狂いとゲームで萌えゲー狂いの差ってコスト以外にあるのか
リアルに近付く程、実際に~出来ない貧乏人とゲーマーが言われるようでならない
カグラじゃなくて依然言ってたFPSに関してじゃない?
これでPS4でBDみれるなら安いもの
ゲームだけならちょっと考えるでも購入すると思う
もうね、アホかと。
これが社長の言葉なん?