• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




4月1日(火)に「radiko.jp プレミアム」がスタート!
http://www.nack5.co.jp/information_930.shtml
名称未設定 6


パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるIPサイマルラジオ「radiko.jp」。

4月1日(火)からは、配信エリアの枠を越えて、「radiko.jp」に参加しているラジオ局の番組を
全国各地どこにいても聴くことができるサービス「radiko.jp プレミアム」がスタートします。

月額350円(税別)の課金制で、パソコンやスマートフォンの「radiko.jp」ウェブサイトで
会員登録すると利用することができます。(登録初月は無料です。)

もちろん、通常の「radiko.jp」は、引き続き無料で楽しむことができます。


「エリアの枠を超えてラジオを聴きたい!」という多くのラジオファンからの声に応える形でスタートする
「radiko.jp プレミアム」も是非お楽しみください!




◎「radiko.jp プレミアム」概要

内容:「radiko.jp」の配信エリアの枠を超え、「radiko.jp」に参加しているラジオ局を
全国各地どこにいても聴くことができるサービス。
(一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く)

聴取エリア:国内限定

開始日:2014年4月1日(火)

仕様:PCおよびスマートフォンの「radiko.jp」ウェブサイトにてプレミアム会員登録

【必要項目:性別、生年月日、郵便番号、Email、支払方法】
※支払方法については、下記の3種類から1つを選択
①クレジットカード決済
②キャリア決済(ドコモ・au)
③フレッツ・まとめて支払い

聴取ツール:PCウェブサイト、スマートフォンアプリ
※スマートフォンアプリで利用する場合は、「radiko.jp」アプリのアップデートが必要です。

料金:月額350円(税別)
※登録初月無料(ドコモ決済の場合は、登録月に解約すると、1か月分の支払いが生じます)



















有料だけど地方民には朗報ですな



>(一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く)

ここがちょっとアレな感じですが・・・









シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 35

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX IIラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX II
μ's

ランティス 2014-04-02
売り上げランキング : 144

Amazonで詳しく見る

コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 19:56▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 19:57▼返信
ん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 19:57▼返信
なんでネットなのにエリアフリーが有料なんだよアホか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 19:58▼返信

有料かよ・・・

5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 19:58▼返信
金とるんかよ
またJASRAC絡みでこうなってんのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 19:58▼返信
刃とほぼ同時に更新
仲良しだねはちまと刃って
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 19:58▼返信
ネットの意味ないとかww
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:00▼返信
ラジオって閉鎖された文化なんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:01▼返信
一部のってのがひっかかる
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:02▼返信
テレフォン人生相談しか聴かぬ
加藤泰造最高
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:03▼返信
ジャニーズはNGだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:04▼返信
水曜日オールナイトニッポンgoldユニコーンが出るんだったかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:04▼返信
>>5
JASRACではなくラジオ局
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:05▼返信
Razikoというアプリがあれば、余裕で聞くことができるんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:06▼返信
スジャ~タ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:06▼返信
いらねえわ
オタクには文化放送様がチャンネル用意してくれてるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:07▼返信
VPN使えばいいじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:08▼返信
これはいいけど地方CMスポンサー涙目だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:09▼返信
クソシステム、クソサービスだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:09▼返信
金払ってラジオとか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:09▼返信
razikoでいいや
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:10▼返信
逆に東京で地方のラジオも聴けるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:12▼返信
ネットなんだから当たり前のサービスなのに金まで取るのか
ほんと既存メディアってしょーもないやつらばっかりだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:12▼返信
なぁ~まぁ~たぁ~まぁ~ごぉ~
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:15▼返信
全部のFM局が聴けるLISMO WAVEも有料だぞ。みんな何文句言ってるんだ?
ちょっとあれってないだろ、管理人さんよ。いろんな権利とか都合とかあるからだろ。ジャニーズ事務所のタレントは無理だろうなぁ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:16▼返信
地方のラジオなんて聞くものないっしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:16▼返信
お色気大賞が聴けるのならありだな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:16▼返信
無料のRazikoがあるのにこんな有料サービス誰も使わないよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:17▼返信
razikoで十分だけど有料で全国展開とかやるなら
圧力かけてraziko潰し来そうだなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:19▼返信
まぁ放送法でエリア飛び越え禁止(建前)だからな。
って納得するわけねぇだろ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:19▼返信
有料っておかしくね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:22▼返信
ネットで地域区別とか、時代遅れもいいところだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:22▼返信
野球中継聞けないならいらんわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:23▼返信
>>22
そういうこと
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:24▼返信
ああだから最近、強制的に変な設定になってたんだw きったねーやりか
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:24▼返信
録音か最低タイムシフトがあれば需要はあるんじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:27▼返信
日高晤朗の女子アナ虐めが沖縄でも聴けると思うと胸熱だが、これでRazicoにプレッシャーかける気なのかな。だとしたら要らないや。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:27▼返信
ゲームの著作権には厳しいくせに
ラジオやテレビ、音楽や書籍の著作権は利権だ何だと蔑ろにするネット乞食ってなんなの?w

39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:30▼返信
raziko終了のお知らせか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:32▼返信
いまでも無料で聞けるじゃん・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:32▼返信
>一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く

伊集院の「深夜の馬鹿力」は当初から個別に有料配信してるのでこれに該当するから注意な
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:33▼返信
他所のラジオなんて聴きたいか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:36▼返信
聴いてみたい
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:37▼返信
故郷のラジオ局が聴けるし、帰省中にはTBSラジオとか文化放送が聴けるわけか
なかなか良いサービス
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:39▼返信
今まで聞けないのは法律と権利の問題だと思ってたが
金でどうにかなったのね
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:39▼返信
IT世代ならVPNだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:40▼返信
350円?高いぞ!
無料でいいじゃん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:40▼返信
海外で聞ければ価値ありなのだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:43▼返信
raziko潰されるだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:44▼返信
月100円でも高い
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:51▼返信
スポーツ中継(やきう)と政見放送でradikoが休止状態になったのは経験あるけど、特定のタレントのせいでなった例は知らない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:51▼返信
まさかコレに金払っちゃう情弱はいないよな?(笑)




いない、、、よね、、、?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:52▼返信
JFN系列でTOKYO FMだけ別編成とかよくあって涙してたんだよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:53▼返信
>スポーツ中継など一部の番組を除く

はい、イラネ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:56▼返信
金取んのかよ!守銭奴が
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:59▼返信
またネクサス7に入れたRazikoをiPhoneのティザリングで聴くというわけわからんことしないといかんのか
ええかげんiPhone版Raziko出せや
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 20:59▼返信
>>42
聞き逃した30分番組のディレイ放送を聞くとか、一部地域にお住まいの(ry を回避して聞き続けたりとか、ラジオ関西 聞いたりとか、色々使える。
あと、朝や昼のワイド番組はどこの局も地方の特色が出ていてかつ、面白い。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:01▼返信
>>15
しばらく前にスジャータの時報は無くなったけどね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:03▼返信
ラジオの許認可とかと関係有るんだろ。
地域でしか許可されないから。
ケーブルテレビもおかしな縄張りがある。
まあこんな面倒くさいものは無視して、ポッドキャストでも聞いてるほうがいいでしょ。
ポッドキャストには、どこの許可も必要ないから、誰でもはじめられるわけだし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:04▼返信
このいつでもどこでも同じサービスのネット全盛期の時代にエリア限定とかやってるからラジオ文化は廃れるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:07▼返信
>>58
サークルKサンクス♪
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:10▼返信
razikoあるんでー
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:12▼返信
コマーシャルを流している上に、有料なんて、どんな発想だ?

こんなことしているのは、日本だけ。TVもラジオも、見てもらう、聞いてもらうことで、広告料が入ってくる。特にラジオは、ネットの活用によって、価値そのものが高まる可能性があるのに、むざむざ、目先の利権やしがらみで不意にする。ラジオ局がすべきなのは、いかに聞いて貰うか、に尽きる。聞きたいと思えるよう魅力のある番組や需要の高い情報を発信し、聞きやすいと感じられるように環境を整備する事。ラジオに興味ない人や、選択肢として優先順位の低い人の方が圧倒的多数。その上で、触れにくくしてどうする。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:12▼返信
放送法の問題で色々あるんだろうなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:13▼返信
ネットだから無料の古事記精神を持ったらやつはやべーな
すでに持ってる奴は強制的不可能だから
小学校の頃からサービスには対価を支払いましょうってなごく当たり前のことをしっかり教え込んで古事記を撲滅するしかないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:13▼返信
スポーツ中継聴けないならいらんわw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:17▼返信
rasiko潰しだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:21▼返信
>>63
ローカル局のスポンサーなんてぶっちゃけ地元のスーパーや風呂屋だったりするから
全国エリアでCMを聞いてもらっても何の意味もないし儲けも出ない
だから全国で聞かせろって言うなら代わりに儲けを出すシステムが必要になるわけで
それがこの有料放送なんだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:32▼返信
BAY FMなんかスポンサー牛乳屋とかだもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:32▼返信
有料かよ残念
ラジオ聴いてみようと思ったけど、まあいいや
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:33▼返信
テレビで実現汁。地方アニヲタ歓喜だぞ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:36▼返信
jpradioのサイトて聴けなくなってから、困っていた
YouTubeにアップしてくれていた人もいたけれと
だんだん面倒臭くなってきたから、ちょうど良かったかも
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:37▼返信
>>54
まったく同じ書込みしようとしてたわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:37▼返信
コメント34
ありがとう

これでオバグラ聴けるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 21:51▼返信
radiko落としてみたけど文化放送聴けない…
番組表には出てくるのにAMはやっぱ無理なんか…
アニラジどうやって録音してんだよ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 22:11▼返信
ロケーションフェイク使えばいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 22:14▼返信
これ、ネット放送に該当するんで楽曲使用料が別途発生するからだろ
ローカルCMを他地域で聴取しても宣伝効果無いんで広告料取れないし。
無料Radicoは現在地の地域放送しか聴取出来ないんで、難聴取地域向けって建前で使用料の追加徴収を回避してるんだろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 22:21▼返信
コマーシャルがあるから無料が当たり前とかあり得ない。
何かをしようと思えばコストが発生する、そのコストをまかないもうけを出さなければ
それを続けていくことは出来ない。
いろいろな方法で利益を出そうとするのは当然のこと。

いろいろなアプリなど無料で配布されているが、それは無料にしてたくさんの人に使ってもらう方が
よりもうけが出るからという判断。
その判断は供給者がするもの。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 22:22▼返信
>>75
俺は中部地方民だが、
WiMAX経由でradikoにアクセスすると、東京エリアにつながることがある
たまに大阪、宮城、静岡につながるが、WiMAXルーターの電源を何度か入切すると大抵の場合東京エリアを受信できる
これで文化とかTBS聞いてる

もし関東圏に済んでて関東圏のラジコを受信できないのだったら、もっとごく単純なことで躓いてると思うぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 22:29▼返信
金払ってラジオとか何かが崩れて何かが違うと感じるわ~
まあ東京だしラジオ聴いても相方叩きに腹立つことも多くて聞かなくなったから関係ないが
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 22:30▼返信
コンプレックスの強い人ほど他人を見下したがるもんだよねー
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 22:31▼返信
>>52
俺は利用しようと思っている
ラジコのエリア枠を無視するソフトを使って関東キー局の放送を幾つか聞いてるが
最近このソフトの機嫌が良くなくい。安定して聞けるようになるなら有料も悪くない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 22:38▼返信
実はiOSで関東地方のラジオ局聴ける裏技あるんだよね…
誰か教えてほしい人いる?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 23:20▼返信
福岡で首都圏の交通情報聞いてもなー
それともアニラジ聴取者目当て?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 23:27▼返信
105円くらいだったら買ったかも
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 23:43▼返信
今の時代無料でするべきだろ…よほど聴きたいコンテンツでも無けりゃ払わないよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 23:44▼返信
Raziko挙げてる人いるけど、公式が出ると、こういうグレーゾーンの奴は消されるぞ。
正直死活問題
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 23:48▼返信
今更な上に金払えって…
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 23:53▼返信
本当クソやわ
家のWi-Fiだと地元の1局くらいしか聴けんで本当使い物にならん
ネットならどこの地域でも聴けて当たり前のはずなのにそれに課金しろとかふざけてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 00:04▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 00:20▼返信
課金すればオッケーって、地域外をロックしていた理由は何処行ったんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 00:24▼返信
この金はどこに払われる金なんだ?
ラジオ局?radiko?
今まで地域性の縛りがあったのにかねはらうと縛りがなくなるとはどういうこと?
おかしいんじゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 00:56▼返信
>>65
国籍はどこ? 日本語がおかしいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 01:20▼返信
>>77の説明で納得できるけどな
何もおかしいことはない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 01:54▼返信
金取るのはいいけどな
金取るだけの自由度が無い可能性がビンビンしますね
また認証周りのクソ仕様で聞く側だけ負担かけられるんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 02:59▼返信
有料という時点でクソ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 03:35▼返信
たかが月350円程度で攻める人たち、謎過ぎ
設備にかねかかるのくらいわかってるやろうに
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:41▼返信
アップルストアにRazikoがない。あとradicoはエラーが多すぎる。削除してインストールの繰り返しです
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:45▼返信
聞けない一部がどの程度かによる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:56▼返信
>>79
ありがとう
やってみる
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:35▼返信
地域外配信は広告収入が入らないからこういった対応なんだろ
地域限定の免許制度の弊害
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 10:15▼返信
ジャンクが聞けないんなら意味無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 10:27▼返信
月378円x12ヶ月=年4536円税込ですよ。
年2000円税抜程度だったらプレミアムでもいいと思う。(それでも高いけど)
どうせradikoの役員報酬の養分になるだけなんじゃないのん?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 10:46▼返信
razikoエリア指定が出来なくなるってお知らせ出てたね。
radikoプレミアムに大阪MBSの名前がなかった。MBS好きには辛いなぁ~!
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:23▼返信
決済が銀行口座からの引き落としできればな~(泣)。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:28▼返信
値段の問題ではなく、質が落ちているのにラジオが金取る違和感
ニコニコ動画でコメントしながら聴きたいし、
そもそも金出してまで聴きたい番組はないし、都内だから無関係だが…
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:32▼返信
俺がいつも聞いてる県域地方FM局、ローカル番組もローカルCMも本当に面白いのにradiko不参加なんだよなあ……
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:20▼返信
ラジコはwifiで接続すると付近のラジオしか聞けないが3Gで接続すると東京のラジオが聞けるという。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 02:09▼返信
俺は利用する
テレビがこうなるんだったら
月1000円払ってもいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 06:42▼返信
【地方民歓喜】って逆だろw
東京の殆どの番組はつべとかにうpされてるから聴けるよ。
逆に有名タレントがやってる関西ローカルとか聴きたい人多いよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 22:23▼返信
野球聞けないなら意味ねえだろ。
東京じゃどの放送局も巨人戦しか中継しないんだぞ。
文化放送は西武の中継やったりするけど。
他チームのファンの事も考えろってんだ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 13:57▼返信
これが高いんだったら有料サービスなんて成り立たないよ
どんだけビンボーなんだ?たかだか月378円だぞ‥
地方のラジオ好きだったら格安だろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:20▼返信
当面、ID作成はPCのみ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 08:01▼返信
大阪でradikoでMBS聞けるくせに
エリアフリーでMBSが無いってのはどういうことだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 08:13▼返信
テレビも有料なんだが・・・。
NHKに受信料払ってるだろ。
糞つまらないテレビに受信料は払いたくないが
ラジオだったら、払って聞いてもいい番組がある。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月30日 16:56▼返信
※65
同意。
では、レス1回100円徴収します!w

直近のコメント数ランキング

traq