4月1日(火)に「radiko.jp プレミアム」がスタート!
http://www.nack5.co.jp/information_930.shtml
パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるIPサイマルラジオ「radiko.jp」。
4月1日(火)からは、配信エリアの枠を越えて、「radiko.jp」に参加しているラジオ局の番組を
全国各地どこにいても聴くことができるサービス「radiko.jp プレミアム」がスタートします。
月額350円(税別)の課金制で、パソコンやスマートフォンの「radiko.jp」ウェブサイトで
会員登録すると利用することができます。(登録初月は無料です。)
もちろん、通常の「radiko.jp」は、引き続き無料で楽しむことができます。
「エリアの枠を超えてラジオを聴きたい!」という多くのラジオファンからの声に応える形でスタートする
「radiko.jp プレミアム」も是非お楽しみください!
◎「radiko.jp プレミアム」概要
内容:「radiko.jp」の配信エリアの枠を超え、「radiko.jp」に参加しているラジオ局を
全国各地どこにいても聴くことができるサービス。
(一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く)
聴取エリア:国内限定
開始日:2014年4月1日(火)
仕様:PCおよびスマートフォンの「radiko.jp」ウェブサイトにてプレミアム会員登録
【必要項目:性別、生年月日、郵便番号、Email、支払方法】
※支払方法については、下記の3種類から1つを選択
①クレジットカード決済
②キャリア決済(ドコモ・au)
③フレッツ・まとめて支払い
聴取ツール:PCウェブサイト、スマートフォンアプリ
※スマートフォンアプリで利用する場合は、「radiko.jp」アプリのアップデートが必要です。
料金:月額350円(税別)
※登録初月無料(ドコモ決済の場合は、登録月に解約すると、1か月分の支払いが生じます)
有料だけど地方民には朗報ですな
>(一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く)
ここがちょっとアレな感じですが・・・
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 35
Amazonで詳しく見る
ラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX II
μ's
ランティス 2014-04-02
売り上げランキング : 144
Amazonで詳しく見る
有料かよ・・・
またJASRAC絡みでこうなってんのか
仲良しだねはちまと刃って
加藤泰造最高
JASRACではなくラジオ局
オタクには文化放送様がチャンネル用意してくれてるからな
ほんと既存メディアってしょーもないやつらばっかりだな
ちょっとあれってないだろ、管理人さんよ。いろんな権利とか都合とかあるからだろ。ジャニーズ事務所のタレントは無理だろうなぁ。
圧力かけてraziko潰し来そうだなあ
って納得するわけねぇだろ!
そういうこと
ラジオやテレビ、音楽や書籍の著作権は利権だ何だと蔑ろにするネット乞食ってなんなの?w
伊集院の「深夜の馬鹿力」は当初から個別に有料配信してるのでこれに該当するから注意な
なかなか良いサービス
金でどうにかなったのね
無料でいいじゃん。
いない、、、よね、、、?
はい、イラネ
ええかげんiPhone版Raziko出せや
聞き逃した30分番組のディレイ放送を聞くとか、一部地域にお住まいの(ry を回避して聞き続けたりとか、ラジオ関西 聞いたりとか、色々使える。
あと、朝や昼のワイド番組はどこの局も地方の特色が出ていてかつ、面白い。
しばらく前にスジャータの時報は無くなったけどね。
地域でしか許可されないから。
ケーブルテレビもおかしな縄張りがある。
まあこんな面倒くさいものは無視して、ポッドキャストでも聞いてるほうがいいでしょ。
ポッドキャストには、どこの許可も必要ないから、誰でもはじめられるわけだし。
サークルKサンクス♪
こんなことしているのは、日本だけ。TVもラジオも、見てもらう、聞いてもらうことで、広告料が入ってくる。特にラジオは、ネットの活用によって、価値そのものが高まる可能性があるのに、むざむざ、目先の利権やしがらみで不意にする。ラジオ局がすべきなのは、いかに聞いて貰うか、に尽きる。聞きたいと思えるよう魅力のある番組や需要の高い情報を発信し、聞きやすいと感じられるように環境を整備する事。ラジオに興味ない人や、選択肢として優先順位の低い人の方が圧倒的多数。その上で、触れにくくしてどうする。
すでに持ってる奴は強制的不可能だから
小学校の頃からサービスには対価を支払いましょうってなごく当たり前のことをしっかり教え込んで古事記を撲滅するしかないな
ローカル局のスポンサーなんてぶっちゃけ地元のスーパーや風呂屋だったりするから
全国エリアでCMを聞いてもらっても何の意味もないし儲けも出ない
だから全国で聞かせろって言うなら代わりに儲けを出すシステムが必要になるわけで
それがこの有料放送なんだろ?
ラジオ聴いてみようと思ったけど、まあいいや
YouTubeにアップしてくれていた人もいたけれと
だんだん面倒臭くなってきたから、ちょうど良かったかも
まったく同じ書込みしようとしてたわ
ありがとう
これでオバグラ聴けるわ
番組表には出てくるのにAMはやっぱ無理なんか…
アニラジどうやって録音してんだよ…
ローカルCMを他地域で聴取しても宣伝効果無いんで広告料取れないし。
無料Radicoは現在地の地域放送しか聴取出来ないんで、難聴取地域向けって建前で使用料の追加徴収を回避してるんだろ。
何かをしようと思えばコストが発生する、そのコストをまかないもうけを出さなければ
それを続けていくことは出来ない。
いろいろな方法で利益を出そうとするのは当然のこと。
いろいろなアプリなど無料で配布されているが、それは無料にしてたくさんの人に使ってもらう方が
よりもうけが出るからという判断。
その判断は供給者がするもの。
俺は中部地方民だが、
WiMAX経由でradikoにアクセスすると、東京エリアにつながることがある
たまに大阪、宮城、静岡につながるが、WiMAXルーターの電源を何度か入切すると大抵の場合東京エリアを受信できる
これで文化とかTBS聞いてる
もし関東圏に済んでて関東圏のラジコを受信できないのだったら、もっとごく単純なことで躓いてると思うぞ
まあ東京だしラジオ聴いても相方叩きに腹立つことも多くて聞かなくなったから関係ないが
俺は利用しようと思っている
ラジコのエリア枠を無視するソフトを使って関東キー局の放送を幾つか聞いてるが
最近このソフトの機嫌が良くなくい。安定して聞けるようになるなら有料も悪くない
誰か教えてほしい人いる?
それともアニラジ聴取者目当て?
正直死活問題
家のWi-Fiだと地元の1局くらいしか聴けんで本当使い物にならん
ネットならどこの地域でも聴けて当たり前のはずなのにそれに課金しろとかふざけてる
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
ラジオ局?radiko?
今まで地域性の縛りがあったのにかねはらうと縛りがなくなるとはどういうこと?
おかしいんじゃないの?
国籍はどこ? 日本語がおかしいよ
何もおかしいことはない
金取るだけの自由度が無い可能性がビンビンしますね
また認証周りのクソ仕様で聞く側だけ負担かけられるんだろうな
設備にかねかかるのくらいわかってるやろうに
ありがとう
やってみる
地域限定の免許制度の弊害
年2000円税抜程度だったらプレミアムでもいいと思う。(それでも高いけど)
どうせradikoの役員報酬の養分になるだけなんじゃないのん?
radikoプレミアムに大阪MBSの名前がなかった。MBS好きには辛いなぁ~!
ニコニコ動画でコメントしながら聴きたいし、
そもそも金出してまで聴きたい番組はないし、都内だから無関係だが…
テレビがこうなるんだったら
月1000円払ってもいい
東京の殆どの番組はつべとかにうpされてるから聴けるよ。
逆に有名タレントがやってる関西ローカルとか聴きたい人多いよ。
東京じゃどの放送局も巨人戦しか中継しないんだぞ。
文化放送は西武の中継やったりするけど。
他チームのファンの事も考えろってんだ。
どんだけビンボーなんだ?たかだか月378円だぞ‥
地方のラジオ好きだったら格安だろ。
エリアフリーでMBSが無いってのはどういうことだ?
NHKに受信料払ってるだろ。
糞つまらないテレビに受信料は払いたくないが
ラジオだったら、払って聞いてもいい番組がある。
同意。
では、レス1回100円徴収します!w