• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





大型化した次期iPhoneのモックアップ画像が流出!? ソ、ソーラー充電器搭載ってまじですか
http://www.gizmodo.jp/2014/03/iphone_592.html
400afezfdz


9to5Macのフォーラムに次期iPhoneのモックアップとされる画像が複数投稿されました! 画像の真偽は不明ですが、これらの画像は日本のケースメーカーのウェブサイトから流出したそうです。



なお、画像が投稿されたサイトには次期iPhoneについての詳細情報も公開されているので、こちらも参考までに紹介したいと思います。

・4.7インチと5.5インチの2サイズ
・ディスプレイはサファイアクリスタル製
・画素密度は441ppi
・800万画素の光学手ブレ補正搭載カメラ
・F値1.8の明るいレンズ
・Wi-Fiは802.11acに対応
・気圧、気温、湿度計を搭載
・もしかするとディスプレイにソーラー充電器を搭載するかも?


以下略


140325nbigiphone2
















iPhoneもここ最近は「革新的ではない」と批判されているからなぁ

これぐらい思い切った機能を搭載してくるかも知れない








関連記事
【マジかよ】iPhoneのLightningコネクタ終了へ 欧州で携帯電話の充電端子がmicroUSBに統一決定
【噂】『iPhone 6』は早ければ7月に発売される可能性!!
ついに「iPhone6」と思われる写真がリーク!本体は薄く、画面は大型に!









【HanyeTech】 iPhone5 USB ライトニング ケーブル iOS7対応【HanyeTech】 iPhone5 USB ライトニング ケーブル iOS7対応


HanyeTech
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

ELECOM iPod/iPhone5/4S/4/3GS/3G 対応 AC充電器 cube型 USB FACE AVA-ACU01F1ELECOM iPod/iPhone5/4S/4/3GS/3G 対応 AC充電器 cube型 USB FACE AVA-ACU01F1


エレコム
売り上げランキング : 61

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319

Amazonで詳しく見る

コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:02▼返信
カメラが相変わらず…
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:02▼返信
昔ほど注目されなくなってきたよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:02▼返信
すごーい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:02▼返信
スペックはパッとしないなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:02▼返信
いまはもう透過率高い
ソーラーパネルなんて作れるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:04▼返信
ソーラーでどのくらい充電出来るんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:04▼返信
ソーラー充電ついたら即買い
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:05▼返信
ガセじゃないならすごい
ずっとガラケとタブだったけどガチなら乗り換えたいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:05▼返信
もうなんか健康事業に参入する任天堂みたいだなiPhone
Androidに切り替えろよ、ミーハー情弱馬鹿ども、とりあえずXperiaZ1f買っとけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:07▼返信
たいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:07▼返信
大した発電能力なくて重くなるだけで邪魔になったりしてな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:07▼返信
アイホンを太陽にかざしてごらん
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:08▼返信
XperiaZ1fは買ったがiPhoneも使ってるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:09▼返信
G-Shockでも目指してるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:10▼返信
ソーラー充電器は別にしろよ
本体はしまっておいたほうがいいだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:10▼返信
もし本当にソーラーついたとしても
せいぜい電池の減りがおそくなるくらいなものだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:11▼返信
薄すぎて使いにくそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:13▼返信
う~ん・・・効力が雀の涙程度だったら意味無いけど、どうなんだんだろうか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:16▼返信
ディスプレイ自体がソーラーパネルになるってことかね
そんなのがあんのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:16▼返信
室内かポケットやバックにいれている時間が長いのに
ソーラつけたってそんなに充電されないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:18▼返信
ソーラー発電機能はとは
こりゃまた便利で贅沢な仕様w

22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:18▼返信
ない。アップルが液晶の下に太陽電池でも貼付ける革命的な方法でも作り出したのなら、話は別だが。それ以外であの会社がデザインを環境の為に犠牲にする事は絶対に無い。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:20▼返信
スマホもそろそろ革新出来るような所がなくなったんじゃないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:21▼返信
言っておくが、XperiaよりもiPhoneの方が使いやすい。
スペック?カメラSONYなんだけど....
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:25▼返信
これが本当だったら小島監督が太陽ーー!とシャウトする流れが読めるけど
どうせいつものうさん臭い妄想ソースだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:25▼返信
防水iPhoneの方が需要あると思うんだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:27▼返信
Snapdragon 805搭載らしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:27▼返信
ソラマージュやな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:29▼返信
>>24
当たり前だ、この世にある全てのスマホはiPhoneの真似なんだから。
スマホと呼ばれる物の型には、もうちょっとバリエーションがあっても良いと思うが、iPhoneが席巻して以来あれ以外の形式を追い求める事さえしなくなったね。この事はタブレットにも言えると思う。実際iPad登場以前には色々と実験的なモデルが試されていたのだ。
何処かのメーカーが「iPhoneとは根本的に異なるスマホ」にチャレンジしない限り、アップル王国は続く。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:30▼返信
なにこいつら、まじなら本当に林檎厨って頭逝ってるんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:32▼返信
価格はなんとたったの9万9800円!
ソーラー電池なんだからしかたないね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:33▼返信
ソラとかやめろ
溶けるぞw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:34▼返信
へー、

へー
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:36▼返信
ゾウに踏まれても平気にしてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:44▼返信
日本市場向けにおサイフケータイとワンセグ標準搭載頼む
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:46▼返信
ドロにしたいが如何せんアプリ買い過ぎちゃってるから踏み出せない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:48▼返信
ソーラーとかいいからワイヤレス充電はよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:48▼返信
Gショックみたいにソーラーが当たり前になるのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:49▼返信
でけーよ
キムチのマネしてどーすんだよwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:54▼返信
手に収まるサイズが~とか言ってた奴らがなんていうか見物
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 04:59▼返信
ぶーちゃんしかりやっぱり信者はどこでもキモいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:01▼返信
災害などの緊急時にはソーラーバッテリーは役立つだろうけど、普段はただのお荷物だと思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:01▼返信
5.5インチ素晴らしい。
余計な機能はいらん。
5Sが5.5インチになっただけで
完璧なスペックやないか。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:04▼返信
ソーラーパネルが付いたとしても、普段からズボンのポケットに入れっぱなしですしおすし(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:05▼返信
ソーラーと振動発電のハイブリッドで
完全再生可能エネルギー駆動タイプのを購入しる
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:05▼返信
充電のために炎天下の太陽の下置いといたら普通に壊れそう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:11▼返信
>4.7インチと5.5インチ
今まで通り4インチも欲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:19▼返信
直射日光に置いたら、これからの時期はあかんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:19▼返信
PSVITAで電話出来たらソニーは復活するのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:34▼返信
いっそバイタルセンサーでもつければ?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:45▼返信
よしっ次に歯ブラシとひげ剃りに夏にむけてクーラー機能付けよう
ぺたぺたと
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 05:50▼返信
1年前のスマホレベルだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:02▼返信
電話とメールができりゃいいじゃん。どこに向かおうとしてんの?小型PCにしたいの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:03▼返信
ソーラーは腕時計だからまだギリギリ意味があるが
基本カバンやポケットの中に入れてるスマホに付けても殆ど意味無いだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:05▼返信
ディスプレイにソーラーパネルとか何言ってんの?考えたら無理って分かるやろ(笑)バイトの頭チャイニーズクオリティだなwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:06▼返信
「3日は充電しなくてもおk」を実現したら革新的なのに。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:06▼返信
革新的なものがないな
Apple終わってんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:21▼返信
NFCと防水が欲しいです
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:30▼返信
夜勤の仕事で昼間寝てるから太陽を浴びる時間がないんですけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:39▼返信
ソーラー凄いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:40▼返信
2台持ってるけどXperiaのが使いやすいよ 別にソニー信者とかじゃなくてね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:45▼返信
海外で太陽光が当たるようなところで充電放置してたらパクられまくるんじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:48▼返信
昔そんなのなかったか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:50▼返信
スマホカバーつけれんくなりそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:52▼返信
もう目立った事は一通りやった感じだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 06:57▼返信
防水機能くらいないとな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:23▼返信
むかしソーラーパネルの付いたパカパカする携帯がありましてね…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:24▼返信
今週のジャンプのこち亀は携帯についてで面白かった
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:26▼返信
ソーラーは昔、日本のメーカから出た
結果は・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:28▼返信
普段ポケットやら鞄に突っ込んどくもので
どうやって充電しろっつうんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:30▼返信
つーかスマホみたいな大電力を同じサイズで賄えねえよ
コストと重量の無駄以外の何物でもない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:31▼返信
ソーラー充電じゃなくてワイヤレス充電はよ。あと防水にしようよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:35▼返信
防水機能もNFCもついてないのか
アイポン時代遅れすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:36▼返信
「噂」を「公開」という日本語がまず無茶苦茶だぞw
単なる飛ばしじゃねーか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:38▼返信
余計な物をつける前に他に劣ってるところを
なんとかしろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:40▼返信
太陽電池ってw
コスパで欧米勢を倒した後に、血迷って機能ぶち込みすぎて衰退した日本の電機メーカーと同じ路線に足突っ込んでる気が…
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:46▼返信
パネルの下にソーラー敷くのは結構前に何かで見たから別に革新的とは思わない
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:58▼返信
噂なのに公開て
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 07:59▼返信
天気が良い時の外なら無限に動くのかそりゃすげーw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:04▼返信
ジョブズがいなくなってから
別段変わった新作の発表がないから遊ばれてるんじゃねえの
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:05▼返信
ディスプレイにソーラーって。。。
画面の焼付きが起こらないかな。。。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:10▼返信
>>79
電卓じゃないんだぞ・・・
もし載せても数日間放置する前提でも数時間稼働だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:17▼返信
そして爆発へ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:19▼返信
とりあえず防水つけろボケ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:22▼返信
これは電子レンジで充電できますわ~
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:34▼返信
他に革新的な製品が出てるわけでもないのに
革新的でないとかいう批判wwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:35▼返信
迷走はいったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:36▼返信
ソーラー充電が出来たとしても焼け石に水のレベルだよ
しかもディスプレイに導入とか色々問題が出てきそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:38▼返信
ガラケーみたいに余計な機能ばっかりにはなるなよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:40▼返信
ソーラーは技術的にも仕様的にも搭載は無理だな。
そもそもソーラー充電をする際に日光に当てる人が続出するだろうが、
本体を熱する事にもなって熱処理が問題になる
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:48▼返信
一応、フランスのベンチャーが来年実用化に向けて開発中っていうニュースは見たけど、今年発売は無理じゃねぇの。

iPhoneにも搭載か?充電も光通信もできるディスプレイ

って見出しのニュース。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:55▼返信
>>90
馬鹿が無理すんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 08:56▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発の正体・サルでもわかるTPP で検索
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:04▼返信
なんで意地でも防水防塵とNFC付けないんだろ?
青歯のペアリングも楽になるのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:06▼返信
ソーラー充電程度なら、そんな革新技術じゃないよ
昔コルセアの電源を買った時におまけで付いてきてたし
日本企業みたいな迷走してるねAppleも
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:08▼返信
夏場に車の中で充電しようと放置して
戻ってきたら、ぶっ壊れてるんですね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:13▼返信
何よりまず防水だろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:14▼返信
ソーラーがほんとだとしても太陽とかそっちじゃなくて
液晶のパネルとバックライトの間に挟んでバックライトの光を透過させるついでに発電とか
電車の回生ブレーキ的発想じゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:16▼返信
>>98
それならバックライトの光量落とした方がマシだなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:16▼返信
スマホは壊れてから新しくします。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:19▼返信
防水にしてくれ!それなら5sから移る!防水ないなら5sで十分じゃ!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:21▼返信
ソーラパネルで充電より
充電しなくても一生充電しなくても稼働できるiPhoneを作れ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:24▼返信
ソーラー要るか?その分重くなるでしょ
それよりいい加減に防水機能付けろよ
カメラの画質も上げろ
今のiPhoneならサムスンの方がマシだわ
まあAndroidならXperiaZ2買った方が良いよ
もう少し小さかったらもっと良かったけどね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:25▼返信
大型化とかほんといらない、どんどん持ちにくくなってるし
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:34▼返信
>>104
せっかくあいぽんつかってドヤ顔してたのか泥に抜かれて
泥はみんな大型化した液晶で快適につかってるのに

型遅れのスマホにしかみえないちっちゃいかまぼこ板なんか使って惨めな思いをしてる似非マカーの気持ちも考えてやれよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:35▼返信
防水とQi対応が先だろあほん
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:47▼返信
THE オワコン
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:47▼返信
この動画がホンモノか分からんが薄すぎじゃね?持ちにくそうなんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:54▼返信
洗濯と一緒に干す奴がでてくるのか?www
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 09:56▼返信
アホすぎるw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 10:01▼返信
iPhoneはシンプルなのが売りじゃなかったの?
ジョブズ氏が亡くなってからの迷走が止まらないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 10:08▼返信
スマホをディスプレイ上にしたまま、
放置する場面なくね?

普通にポケットに入れてるから、ソーラー充電意味ないじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 10:24▼返信
ソーラー充電ってwwwwwwwwwww
ガラケーに先祖返りかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 10:42▼返信
そのうち、革新的なテンキー付き二つ折りiPhoneが出るぞ、SHARPは目の付け所が良かったな
不発だったけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 10:47▼返信
防水とワンセグ機能、クラウドストレージと連携した録画機能
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 11:00▼返信
だれかジョブスを召喚しろよ。等価交換でいいから。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 11:03▼返信
センサーサイズはいくつよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 11:37▼返信
電子マネー、赤外線通信を標準装備。
バッテリーが長く維持出来るようにしろよ。
ディスプレイを大きくする必要はない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 11:40▼返信
ソーラーと防水が付いてたらこれはもう乗り換えるしか無いな。
iphoneじゃなくても良いけれど。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 11:42▼返信
これが事実だとしたら
ケースメーカーは守秘義務違反ですごい違約金をとられるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 11:48▼返信
こんな薄いスマホ
力入れたら折れるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 11:56▼返信
震災経験してる身としてはソーラー充電大歓迎
こういう機能は緊急時に役に立つんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 12:25▼返信
ゴミ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 12:45▼返信
いらんな
バッテリー逝くの早そう
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:07▼返信
常に充電し続けると
バッテリーが早くへたりそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:34▼返信
だっせーappleも終わりだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:25▼返信
直射日光の下に放置して熱暴走させる馬鹿がでそうだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:28▼返信
今ソーラーフォン使ってる、たまにうっかり充電切れて日干ししてる
これいいな~
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:50▼返信
どうでもいいから安くしろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:55▼返信
ヒゲ剃り機能が付けたほうが
衝撃的だと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:00▼返信
ジョブスいなくなってからオワコンになったな林檎
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:14▼返信
防水ほしいよぉ…
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:17▼返信
>>130
俺は電子レンジ機能があると助かるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 17:56▼返信
Android使ってるだけで、情強気取られてもな

iPhone使ってるやつを情弱扱いするやつの内、何人が使いこなせてるのだろうか
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 19:00▼返信
ジョブスが泣いてるで…
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 20:38▼返信
アイフォンの糞化が止まらない
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 22:06▼返信
心配するな。信者と金をもらったライターが必死に褒めまくるから
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 22:23▼返信
もう林檎はオワコン企業だろwwww
もう二度と復活はないと断然できるww
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 23:19▼返信
そんなもんよりQiを標準搭載するのが先だろ
いちいちケーブルつなぐのめんどくせーよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 23:48▼返信
カバーの多さがせめての救いだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 03:25▼返信
8k対応と電池1週持てば 革新的
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 17:38▼返信
とりあえず防水機能つけろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 18:22▼返信
今の4インチサイズで縁なし薄型化してくれれば、
手の小さい人の需要に応えられそう。
そして5インチクラスのiPhoneも同時に出せば、
あらゆる人のニーズを取り込めるような気がするんだけど。
4.7と5.5って、サイズ的に中途半端な気がする。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:20▼返信
5Sスルーした甲斐があったって事だなこれは
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 06:46▼返信
iPod touchは6世代でる?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 22:57▼返信
ソーラーええやん
アップル期待しとくわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 20:35▼返信
で、いつ防水になるんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:16▼返信
動画見たけど、薄すぎて持ちにくそう。
ベゼル完全なくなるってのもどうかと思う。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:03▼返信
※29
いやいや、iphoneを丸パクりしたSAMSUNGのスマホにシェア負けてるんですが・・・そのアップル王国とやらは・・・。

オリジナルが負けちゃダメでしょ。

直近のコメント数ランキング

traq