前回
【すき家春の退職祭りで一時閉店に追い込まれる店続出 「鍋定食なんか作りやがって!もうやってられん!」】
【すき家のシフト表が流出!人手不足、バイトなのに11時間労働などブラックすぎると話題に】
【【悲報】すき家が「牛すき鍋定食」の一時終売を発表 人手不足の指摘を受けてか】
↓
すき家の人手不足閉店は、現代のストライキだ -すき家の非情経営まとめ-
http://shiro-glamour.hatenablog.com/entry/2014/03/24/215535
一部抜粋
アルバイトは「労働者」ではなく「業務委託」
驚くのは、すき家ではアルバイトが「業務委託」扱いになっていることだ。
首都圏青年ユニオンの「すき家」判決/非正規でも会社と対等交渉 個人加盟の労組敵視を断罪
すき家に未払い残業代の支払い等を求めて団体交渉を申し入れたところ、すき家側が拒否。
その理由の一つとして、
アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない
と主張した。
さらに、このような申し入れをした全組合員の名簿を提出するように求めてもいる。
そもそも、「アルバイト募集」とうたって、業務委託者を募集するのは、違法ではないのか?
バイトなのにノルマがある
さらに、残業代や有給がないばかりか、ノルマまである。
【労働】すき家のこのやり方は合法? | その他(法律)のQ&A【OKWave】
勤務者は2人で、売り上げが4万円を突破しなかった場合、2人とも実際は4時間立ち続け、働いていたにも関わらず、勤怠表につけられるシフト時間は各人3時間30分のみとなります。
ゼンショー(すき家を経営する会社)が重視しているのは“労時売上”と呼ばれるもので、労働時間1時間に対してどれほど売り上げたか、というのを示しま す。私の店舗ではこの“労時売上”が5,000円を突破しなければ、労働時間を削ってでもして調整して、突破させなければなりません。
つまり、1時間あたり5000円の売上を達成できないと、サービス残業をしなければいけない。
その上、ワンオペ時に急病などで休んで店が開けられなくなると、エリアマネージャーから損害賠償を求められることもあるという。
(全文はソースにて)
ノルマを達成しないとサービス残業、ワノペ時に急病で休むと損害賠償・・・
ブラックすぎる これじゃあバイトが逃げ出しても仕方ない
【吉野家】丼の具3種8食お試しセット(牛丼4食 / 豚丼2食 / 牛焼肉丼2食)
サンライズファーム
売り上げランキング : 1200
Amazonで詳しく見る
松屋 牛めしの具(豪州産牛)135g 5個セット 冷凍
松屋
Amazonで詳しく見る
と思いもしたけど、これはヒドイ・・・(´・ω・`)
損害賠償で逆に金が減るとか怖すぎる
この高度情報化社会で
鍋定食なかったらずっとこのままだったんだろ?
これからもすき家にはお世話になりまくるしなwww
おうクズ野郎だな
そもそも労時なんちゃらは会社の方針であって、給料未払いは犯罪だと思うのだが…
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
ゼンショーの連中は死ぬべき
日本の社会が潤うんだ。
感謝感謝
いくらなんでも酷すぎる
バイトに逃げられて
店も開けられないでやんの
バイトじゃなくて業務委託だからブラックでいいんじゃね?w
客が来るか来ないかは店員にはどうしようもないだろww
上記の件なんか完全に脅迫や詐欺じゃない? 警察や労働省は取り締まってくれ!
あ、だからわざとまずくしてあるのか?
CMやりゃ情弱は来店するし
店員同士が楽しそうだし
飯食っててもうまいよな
いや、すでに何度も事件は起きてるから
すき家()
これの件で無駄にたくさんある店が潰れて、吉野家とか松屋に変わってくれると助かる
売り上げが上がらないのはマネージャー側が悪いに決まってる
こういうのを労働基準監督所がほっとくから他店も全うな賃金を払えなくなる。ブラックはすべて潰してみるべき
廃棄の米でおにぎり作ったとか意味不明な難癖つけて報復訴訟したりしてたしな
クズ以外の何者でもないよ
ゼンショーグループには一切金は出さん。ビッグボーイとかココスとかなか卯にはな。
昼は牛丼にしようかな(笑)
突発的な入客増による残業は認めてくれたし、ある程度前もって休みたい日言っておけば
休ませてくれたし・・・ただその後直営からFC店舗になったら待遇が変わりすぎて
嫌になってやめたけどさ。
任天堂も少しは見習え
大分違うだろうけどね
問題になるのはすき家ばかりだし
人事売上計算してやばい時はだいたいこんな感じだったよ
某釜揚げパスタの会社だったが
こいつは代表例だけどバイト・社員にかぎらず労働者を消耗品扱いする企業は潰れればいいよ
これはキツイとか以前の問題
強盗の貯金箱でも仕方ないと思ってしまう
みんな辞めてブラック情報もネットで出回るからすき家で働こうとする人は減るだろうね。
労基とか税務署とか調査に入って、おかしい所をガンガン突っ込んでいけばいいのに。
( *`○´)
誰が強盗の責任負わされるんだっけ?
日頃からバイトの生活踏みにじってる本社が
強盗入ったからといって不利益を受け入れるとは思えんのだが・・・
ワタミみたいな「顔」がいないからか
こういう過酷な労働環境を強いられてるバイトさんに感謝しないとな
俺もな!
( *`ω´)
ライバル店多いし情報の真意は定かでないけどすき家あんまり行きたく無くなったなー
まだ知らない人いっぱいいるからね。
こういうのは定期的に記事アップしてほしい。
底辺職潰した所でロクに他を当たることも出来ない失業者がふえるだけだよ
問題のない職場に行き着くまで頑張ればいいし、
奴隷商人儲けさせるくらいなら生活保護を使えばいい。
つまり、日本の飲食チェーン店業界で働くバイトは奴隷以下だ。
あいつら本社の人間に「人権ない」って思われてるぜ。
とくにテーブル席
それと手が足りないから予定に無いけど出てきてくれというのも不可だと思うけど、そういうところは無視してそう
頑張れば良いなんて俺に言ってもしゃーないだろ
ブラックでも働く人間がいるから今もすき家がある訳で
一時の金で滅びる企業って多いな。
働いている人は契約の内容理解してるの?
何かとやる事の優先順位ってあるだろう。
バイトなんかで生活保護以下の給料で体壊すとかなったら人生の無駄だからな
ブラック対決見てみたい
うちはサビ残はないからそこだけはマシかな。
病気で休めないの?しかも金払えって?
馬鹿なの?死ぬの?
しょっぱい牛丼がだせる程味覚オンチなんだなw
シールはってを募集バナー出してたな…春は学生の卒業とか旦那の職場異動でパート主婦も辞めてって感じで
人いなくなる時期だけど、すき家のバイト大量離脱で確保するチャンスと思ったのかねw
だから知るために拡散するべきってのが重要じゃないかなと。
全くその通りだわ
企業献金で経団連に飼われている政治家や
民間企業への天下りにありつきたい官僚は
国民や労働者の為にはなにもしないからな
本末転倒ってなんだっけ?
目視ってなんだっけ?
お得意様だから無理っす
もちろんだけど、ちゃんと仕事は探すんだぞ。
ブラックじゃないところはちゃんとあるんだから。
個人的には土木系かな。
この業界はどのくらい働けば疲れるってのを知ってるから
休憩はしっかり取らされる。ITドカタなんてドカタに失礼。
中国産は当然としてフクシマ産もあやしいな
フクシマ米とかすごい安そうだしな
スポンサーやったりCM打ってないで広告費少し削ればいいだけだと思うがねぇ・・・
なんかあるの?
関わりたくないな
無理矢理すぎるし、訳分からんし!
他に無いぞアルバイトなのにここまで蔑ろにされる所って
今まで各店舗が潰れなかったのが不思議なくらいだわ
末端的な話しだろこれ?
成りすましが。半島へ帰れ
役職ある人間以外は基本人を使い捨てる業界だからな
みんながすき家を利用しなくなれば解決するよ
社員ならともかく、たかがバイトなんだからキツければ別のバイト行けよ。
その方がブラック企業消滅のために役に立つ
客都合なのに時間で何円の売り上げとかあったのかよ…ばかじゃねーのクソすき家。
もう行かねーわ。
色々な意味で不利益じゃない?
間違ってる?
下から上へ金を巻き上げる政策が実ってきたな
この裁判を表沙汰にしないようCM攻勢していて笑えない。
なぜ国は動いてくれない・・・
そんな中で、こんなリスクのあるバイトを選ぶのはおかしいな。
ブラックな内情をぶちまけて欲しいっすわー
その当たり前って実は非常識だったりするんですわw
人手とかの問題でもなくなってきてるし。
企業のための自民党です。移民増やしてわがままな日本人を排除
強盗やら、事件性だったり、こんな一般住宅街に隣接してる訳だしさ!
50万の前に死んじゃうよ
経営者自らが考えたのか、下が考えたのを経営者が承認したのかわからないが、どっちにしろ経営者は無能。
成人してても親が厳しくて夜の仕事が出来なくて、時給900百円以上で1日12時間以上働かせてくれる店なんてここしか無いんだよ。
「この日は一日中暇です」なんて言ったらほんとに丸一日入れてもらえるからな。
フリーターとかだと保険関係充実してる他社の契約社員とかになるべきだけど学生にはほんとありがたいんじゃないかな。すげー過酷だけど稼げるっちゃ稼げる。
ブログに出てるのは多分関東らへんの店舗だと思うけど、損害賠償とかサービス残業とかは稀だよ。私も初めて聞いた。ちょっと無理したら稼げるバイトだから辞めない人が居るんじやわないかな。
他に良いバイトがあるならそっち行ってるんだけどねw
かく言う私は平日は契約社員、土日祝日はすき家で一日中働いてる。
ほんと皆さん割のいいバイト先紹介してください。ここ辞めたいけど稼げるの。
GZはゲーム以前の糞ゲー
コピペグラ
カイガイ病をこじらせた小島のおままごと
GZはオープンワールドうたっているが、箱を開けたら糞狭い箱庭
オープンワールドってレベルじゃねえだろ
開き直りは許されない
違法な行為は法廷に持ち込むことも必要
昔バイトした時昼間で時給1300円だったし近所の出さない店1800円だぞ。
風邪とかで普通に突発で休んだし玉入れのが楽だな。
その代わり集金作業はしない方が良いけどな。
俺なら絶対すき家で働かないわ。
労働者を大切にしない、使い捨てする企業は潰れていいよ
先週か先々週の土曜の昼だっけか?売切れって言って逃げてたなぁ。近所のすき家。牛すき焼き鍋なんか売切れる具材なんか無いだろうに…
こういう事だったのか…
そういうブラックっぷりは社員が被るもんだろうよ
飲食業は無法地帯かよ?
怖い怖い
FCなら一部のメニュー店長が面倒でやめるとか、店長の性格にも依るが甘い
もう4年程某ステーキ店掛け持ちで務めているが店長がだらしなくてバイトと立場逆転してる部分さえある
当然限度持っているがドリンクも好きに飲んで余っても余らなくても肉や飯を持ち帰れる
そこまで大手とも言えないこの店でこんな状態でも問題なく経営できているのにね、ブラック企業はどうして利益上げるのに躍起になるのか
こんなん集団で訴えられたら終わりやん
北海道か仙台で鮭を冷凍庫にひたすらしまう仕事がある。
3ヶ月限定だが3ヶ月で100万円だ。
食住無料。
下請けの日雇い派遣のおっちゃん行っちゃったよ。
その代わり冷凍庫はクソさみーし鮭とか重たいから結構キツイらしいがね。
3ヶ月限定だから休みなしだが3ヶ月で100万円。当然夜勤はない。
そこまで金困ってるなら探して行ったらどうだい?
労働弱者の血と骨と涙をしゃぶり尽くして大きくなってたんだね
今度から行くの止めます
うちの近所のすき屋の店員いつも殺気立ってるけどいろいろ難儀してるんだろうなあ・・・
ダンダリンでもやってたな。
確か時間給制じゃなくて、出来高制なんだよね?
これは辛い。
すき家行った事ないけどね。
よくよく考えたらまだワタミの方が酷かった
コピペ.....ステマ......まずここ記事違いますし、
メタルギアアンチってやっぱりこういう人ばっかりだ...
って中学生の僕に思われてる時点で恥ずかしいって思わないんですかね
懲罰なの?
あーゆー大人になるなよー
末端労働者への重圧を知って嫌いになった
ワタミ、ゼンショー
ホント・・・・く・・・・そ・・・・・・・・だな!
すき家で食ってる奴らも加害者みたいなもんだろ
実績見てるとポーズだけとって実際は手を着けないという最悪の状態もあり得たような
書き込みが必ずあったがステマだったのか
ゼンショーさんならすき家潰れてもやってけますよねw
こんなの今まで放置しておくとかおかしいだろ
妹の所はこんなんじゃなかったみたいだが店舗によるのか?
それともここ最近から酷くなったの?
現場労働者のことを「牢屋に入ってる人ら」「俺はおまえらの監視人」
と呼んでゲラゲラ笑う人たちが上司にいた。
客のことも明らかに侮辱的なあだ名をつけて、いつも親の敵みたいに憎しみをぶつけてたよ。
客と仲良くしようとか、信用を得ていこうとかそういうのとは真逆の思想だったと思う。
だから労働者たちが必死になって顧客のためになるような働き方をしてると、本気で嫌がらせしてくるし
サビ残やらいいがかりをつけて金をせびるとか、まったく悪いと思ってない。
あいつらはなんというか、マジもんの化け物。
最終的に、レンタルビデオショップが一番楽だったわ。
まあ俺の居た店は、ゲーム取り扱ってなかったからってのもあるんだろうけど。
出来る訳ないでしょ、あのヘタれ政権なんかにw
むしろ手を組んで搾取に来るぞw
犠牲を受ける側と犠牲をさせておいて得をする側がはっきりしている。
昔だったら革命が起きてもおかしくないけど今の大抵の国は生かさず殺さずが上手く行っていて
起きない状態。
違法行為も平然とやってそうだなw
モラルなんて欠片もないんだから食材も怪しい
叩けばボロでまくりそうだ
高校のときに俺もレンタルと古マンガだけの店でバイトしたことあるけど確かに楽だったわ。最初にやった回転寿司の不潔さと社員の底辺ぶり(JKスタッフにストーカーして逮捕)に比べたら天国よ。でも一番は釣具屋だった。元々好きだから何の苦もなく大学4年間務めた。
すき家はこの調子だとネットで批判しまくってるやつらを名誉棄損で訴えるとか言い出しそうだな
どれだけの費用と時間が掛かるんだろうねーーー。
1人につき弁護士料が100万円??とネットの個人の割り出し費用数十万円で凄くなりそうだけどねーー。
ごっそり持っていけるかもしれんぞこれは
こんなもんが豊かな消費者のあるべき姿だと思ってるなら、本当にどうしようもないな。
ゴミみたいなもんをありがたがって食ってる阿呆客は、死ぬまで何も知らない。理解できない。
どう見ても、労働基準法が出来るより、前の会社なんだが・・・
本部がバカ揃いだと現場はマジ大変。
最近は店舗スタッフ海外率増えた。
可哀想だから𠮷野家いくわ。
甘くしすぎるのはダメだが、待遇悪いと直ぐに人出不足になんぞ
ありがと見てみる
だからサビ残なんてうちら何時間やったかなんて把握出来てないよ。だから本格的に訴えて金貰おうってなったらめちゃくちゃ時間きかるかも。
すき家が値下げで吉野家が値上げで終了を焦ってるのかな?
大丈夫、吉野家はもう終わってるから
吉野家の地位はとっくに無いし、それに吉野家のスレ見れば似たような労働環境っぽいしな
↑
ド底辺の人間が言う言葉
コンビニが進化したせいで
もっとホワイトなアルバイト沢山あるのに
把握してねーなら10倍以上ふっかけても問題ないし減額されても大儲け
時間かかっても全然問題ない
多分今後店入っても同じ気分になるだろうからいかんわ
つぶれろ
社員でも急病で休んで損害賠償なんてされんぞ アホか
wikiによると
>全店に監視カメラを設置、監視役の社員が、東京の本社から24時間、店員の動きをモニターしている
ので、うちは深夜に一人で店を回しても防犯対策はしっかりしてる!!
と、ほざきたいんでしょうね。
こんなもん防犯対策になるかって思う。
デフレ時代に拡大した企業は、多かれ少なかれこういう企業文化を持ってる。
多分誰も働かないんじゃね?
アホはお前じゃ
飲食なんぞどこも平均12時間は働くブラックだ
これはバイトやん
クソ待遇の会社で働いてるのは労働者がその企業を甘やかしてるんだよ?
批判するつもりはないが
そういうとこで「働かされる人」を
可哀想とは思わないわけ?
もう行かない
こんなもんやろ
マジで本社のガサ入れしろよ叩けばもっと出てくるだろ
もし本当だとしたら、はいはいとやる側にも問題があると思う
そういうことこそ義務教育でちゃんと教えないと
こう言うところで飯は食いたくないな
もう二度と食わない
と思ったけど、バイトの人権って割とこんなもんだよな
こういう何の保障もされない低賃金労働者の上に、現代の日本の優れたサービスは成り立っている
奴隷制度の上に素晴らしい文化を築いていた、ギリシアローマ時代を彷彿とさせる
法に引っかかりそうだな
超ウルトラブラック企業じゃん・・ブラックすぎて気持ち悪い何これ・・
同じことしてるのかも知れんが、尻尾掴ませてない吉野家や松屋があるし、すき家はいらん。
さすがにそんなことない。。。
すき家でバイトしてるけどそれは勝手に踊らされてるだけじゃない?
俺はちゃんと定時であがってるし、
残業したら時間つけてお金もらってる。
これは取材されて答えたやつがアホ
定時に帰ることもできるけど四時間働くとして最低
労時が設定する入客数の接客、商品作成、洗い物
引き継ぎ時点で仕込みが完璧
タレこし、週課作業、各時間帯で割り当てられた清掃
ダスター、ゴミ袋交換
在庫管理、レジ締め、営業報告、NV消毒、衛生管理
これらをしないといけない。パートコードが一万代のベテランオンリーでフォーメーションを理解していれば大丈夫だけどめったにそんなことはないってか最近の人手不足はこのベテランが消えていることにある。
そしてこれをやってなければ引き継ぎだったり、後のシフト者にしわ寄せがくる仕組み。
あと引き継ぎ作業、実はめちゃくちゃあって不可能。もし余裕があるならOMとかで調べてみるといい。KDクリーン、MP、レンジ、ジャー台……
怨まれてんだな・・・
え…それ全部やってますよ?
やって引き継いでる。
あとOMとかこういう場所でいったらあかんですよ。
そうやってこういう場所で言っちゃうから問題になってるんだから。
ちゃんと面接とか研修の時に情報の保持とか話されましたよね?
そうですね、こちらが無思慮でした。
ということはオペ能力高いんですね。羨ましいです。また復帰してオペ一から見直そうかな……。
前働いててノルマじゃないって面接で言われたのに、顔合わせるたび店長と専務に今日はいくら売れた?って聞かれて、最後には自分で買ってってくださいよって高い鰻重やっっすい給料(最低賃金600円台)で買わされたな。
大勢で乗り込み、無茶な注文(ネギ抜き)して追い込めばいい。
体調不良を訴えようものなら、
お前の体調管理不足だ、シフトに入ってる責任を取れ。
等、罵声を浴びせられる始末。
週6以上勤務、1日18時間勤務。
当たり前の職場です。
現在世間様に叩かれてますが、
至極当たり前です。
もう潰れた方が良いのでは
午後帯4000
夜帯6000
深夜帯3800
平均して越えなくてはならないノルマ。
各店舗によって違うが、達成してなければ、各クルー取ってもいないブレーク(休憩)としてシフトから15分削らなければならない。
ここで働く奴も働く奴だなw
すき家で働かなくて良かった
他がこのブラック企業を参考にしだせば極悪に社会が乱れるな
内部事情が気に入らず退職しました。
社内の事で知りたい事があれば質問して下さい。
全て暴露します
松屋は風・俗(売・春)ビルを利用しています(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
複数なので意図的に売・春ビルに入居して営業しています
松屋の上と下の階にピ・ン・サ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春をするところ)がありました(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
松屋は、まともな企業ではないので利用しないでください
見込める集客に比べて土地借りるの安かったからなんだろうけど、
各地に展開していながら変なとこにある店ってたったそれだけなんだ