イングラムのデッキアップが行われる吉祥寺の様子
未明の吉祥寺にパトレイバー イングラム起動! 早朝のお散歩途中に本来なら正午過ぎに「初披露!」となるハズの警視庁特車二課第2小隊のイングラムのデッキアップ、リハーサルに出会いました。 稼働しないプロップだけど、やはり実物大には感心する pic.twitter.com/tDvofKwTDt
— 写真屋Ken-Chang (@GSPEED72) April 12, 2014
特車二課整備班楓山まゆ! これから吉祥寺にイングラムをデッキアップしに行ってきます(`_´)ゞ http://t.co/eA8HHB21sD #TNGパトレイバー pic.twitter.com/bXnrGUynly
— 楓山まゆ (@kismayuarashi) April 13, 2014
イングラムの整備班スタッフと警察官が路上で打ち合わせしてたりするのが何だかメタ的で面白いw #パトレイバー pic.twitter.com/aJHpGQepIn
— 松根マサト (@matsuNe) April 13, 2014
立った!立った!イングラムが立った!(bφ▽φ)/ pic.twitter.com/2HbczIzgMF
— ソノヤマ・タカスケ/T.SONOYAMA (@T_SONOYAMA) April 13, 2014
うおおおおおお! pic.twitter.com/APbRGMAqzS
— グレート・シュラバリオン (@KAGAMI_ver2) April 13, 2014
イングラムデッキアップ!!ちょい遠い! #吉祥寺デッキアップ pic.twitter.com/IvHXMhwV6n
— TNGpatlabor (@TNGpatlabor) April 13, 2014
立ったー!! #パトレイバー #吉祥寺デッキアップ #イングラム pic.twitter.com/6CQBDgnjxx
— taa (@taaz_taa) April 13, 2014
イングラムが立った!イングラムが立った!((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/654s1SOqLI
— 創作中華酒房 幸宴 店長 (@punkharo) April 13, 2014
駅前が全力でパニック状態でワロタ pic.twitter.com/8gokwNis71
— 鰐軍曹@自宅警備隊隊長 (@WANIGUNNSOU) April 13, 2014
イングラム倒しました。 #吉祥寺デッキアップ #patlabor pic.twitter.com/i6U5Gc3X2l
— あられ屋クッキー (@arareyacookie) April 13, 2014
吉祥寺駅カオス(笑) #吉祥寺デッキアップ #パトレイバー pic.twitter.com/ZUDj8KhSgP
— taa (@taaz_taa) April 13, 2014
街なかで立つイングラムかっこよすぎィ!
関連記事
【【パトレイバー】豊洲に全長約8メートルの等身大イングラムが出現!かっけええええええええ!!】

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第1章 [Blu-ray]
真野恵里菜,福士誠治,太田莉菜,千葉繁,筧 利夫,押井 守
Happinet(SB)(D) 2014-04-26
売り上げランキング : 106
Amazonで詳しく見る
THE NEXT GENERATION パトレイバー (1) 佑馬の憂鬱 (角川文庫)
山邑 圭,押井 守
KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング : 3937
Amazonで詳しく見る
グリフォンも。
実際に動き出しそうに思えない
ガワ作っただけで、実際にどう動くとかそういう想定をした構造にしてなさそう
そこに嵌めてる感じが全然ないし、アンテナとかも独立したパーツとして機能を果たしているように見えない
単なる飾りに見える
これじゃ燃えない
あ、いや、権利的な意味ではなく実写の出来に納得してない的な意味で
ASはコレよりは強いと賀東が明言してたが、どんくらいの差だっけか
まぁどうでもいいが
俺はここまで実物になるだけで凄いと思うが
あれがなきゃパトカーっぽくなくてつまんないっしょ・・
各方面への配慮?
こうい規制がますます邦画をつまらなくする
ゆうき まさみ @masyuuki
デッキアップというイベントができるのは、お台場ガンダムにはないアドバンテージかもなあ。
某国かかってこいや!!
まぁ日本人じゃこんなもんかw
本物の警官とクルーが混じっててすごい絵面だ。しかもいま上空に飛行船が飛んでて、アレはもしかしてアカンやつや
あの文字って盾と背中じゃなかったっけ?
なんか黒い奴が出てきてボコボコにされた所までしか記憶にないわ・・・
きれいに完結してるよ
円盤もそんなに売れるとは思えないし
そのままは微妙
田舎者の町、吉祥寺らしいなw
せめて足を若干広げてたらイメージ違ったと思うんだけど
スケールが違い過ぎるわどあほ。
内容は、原作の雰囲気ぶち壊し&くっっっそ下手な劇団員の演技wwwwwwww
押井はパトレイバー嫌いだからめちゃくちゃにしたかったんだろうなって作品wwww
いや、作品と呼べないねwwww
お金かけたサークル活動って感じ
DVDレンタルでも詐欺と言いたくなるレベルww
.
ロボットレストランの宣伝カー
黒いやつが出てきてぼこぼこにされて、ちくしょーでも俺たちはまけないぜ
なにせ俺たちの戦いはまだ始まったばかりだからな→完、ていう綺麗な終わりかたですね
どんな釣りだ。
次も楽しみだ。
一応グリフォンは倒したけど内海には逃げられちゃったんだよな
泉の圧勝だったろ
実物大ガンダムほどの驚きは無さそう
お台場ガンダムなんかはちゃんと立ってたけども。
あんなんで金取ろうっつーの?
Vシネレベルじゃねえかw
細かいことはどうでも良くなる予感
なんで棒立ちとか見当外れな意見が出るのか
特車二課の敵はグリフォンでも酔っぱらいでもなく、明日の飯なんだから、イングラムなんて画面の端で立ってるだけで充分よ。
アメリカだと軍やGoogleから金出て大会とかやってるみたいだぞ
Googleに買収されたシャフトって日本の会社はパトレイバーに出てた会社が元ネタの会社だし
おっさんだからか?
バルキリー辺りも実物大作ってくれないかな、マクロスはムリだろうし。
内股で、手のひらグーで、首は正面って意味がわからん。
中途半端なポーズしてるから叩かれてんだ。
これでガンダムの半分ぐらいのサイズなんだから、
ガンダムが実際に動くとやべぇな、これ。
ポーズが決まってないのはしかたない
それにしてもかっこ悪く見えるな
VFXに金回した方がいいんじゃないか
ひきこみりって何かな?^^
自演乙ww
見てないけどTVアニメ版の終わり方じゃね?
最初は2クールだったのに放送中に急遽4クールに延長されて
脚本に困ったTVスタッフが漫画版のグリフォンシナリオを輸入したんだが
逆に4クール目は放送期間が短縮されたせいでグリフォンを倒せずに完結はOVAになったはず
TV版のセルビデオが1巻出るたびに30分の新作OVAが1話入ってるっていう感じだったかな
爆死やがw
漫画版だと刺された
TVアニメ版は違う終わり方をしたはず(そもそも漫画が完結してなかったし)
デザインの良さでは機動戦士ガンダム、量産型ザク、巨神ゴーグの3つがベスト3だと思う。
しかし背中しか見えねー。
正面から見ようしたら5分もせんうちに機体倒された。
2時予定と聞いてたけど1時40分にはカバーかけてたし、イベント中止アナウンスも。
今回、JRの東京行き方面ホームに居た人らが一番勝ち組なのかも。
ゲッターロボもマジンガーZもパトレイバーも宇宙人との交戦経験はないけどな・・・
グレンダイザーの敵は宇宙人だが
そのカネで面白いもの作ってみろ…って期待もできん以上勝手にしろとしか言えん
こんなんに金かけて大丈夫なんか?
もっと金かけるところがあったんじゃないか?
パトレイバーがどうのとかって内容だったけどテキトーに聴いてたわw
パトレイバー知らない人でも興味持つぐらい
警視庁ってだけで燃えるもんがあるな
プラモの方がバランス感良さそうだ。
棒立ちに直立不動過ぎ(そもそも動かないではあるんだが)て動くかもって思わせる感じに欠けるよねぇ。
>72
イベントがらみであったはず。
ググれば出てくるよ。
ゴミ
「ガンダムすげぇー!」
知らないし知る気もないなら米スンナks
怪獣を倒せるくらいまで大きくなるのかなぁ
もう少し小さいイメージだった
アレはヨドバシが左にあるよって垂れ幕だ
ヨドバシはもっとでかいぞw
太田機をさらに酷いデザインにしたみたい
出渕感が全く無い
あの作品を愛していた者からすると信用できないんだ。別の監督だったらってどうしても思っちゃう。
でも、このデッキアップイベントそのものには巨大模型(笑)の出来不出来はおいといても
「愛」を感じたよ。もう、それだけでいい。
スタイルがホビーロボットすぎて
滑稽に見える
ポーズもデッキアップ時はこれで合ってる
何より日本の映画産業の範疇でここまでやった事に賛辞を送りたい
“都内でレイバーのアップに驚く市民”というシーンが現実になった事に素直に感動したい