以下、記事内容を要約
多数の人気フランチャイズを擁する「Ubisoft」の累計従業員数が遂に9,200人を突破、うち開発者は7,800人規模に
http://doope.jp/2014/0433085.html
・数え切れない程の注目作とフランチャイズを擁する「Ubisoft」の累計従業員数が遂に9,200人を突破したことが判明
・公式サイトによると、9,200人を越える従業員のうち、実に7,800人ものスタッフがプロダクションに専念し、世界19ヶ国に広がるスタジオの数は29に及ぶとのこと
・さらに、『アサシンクリード』が既に7,300万本を越える販売を達成していることが判明
ユービーアイソフト
ユービーアイソフト(Ubisoft Entertainment)は、フランスに本社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社である。2014年現在、世界19ヵ国に29の開発スタジオがあり、開発スタッフ約7800人を含む約9200人のスタッフを抱える。日本法人は1994年にユービーアイソフト株式会社として設立された。
主なゲームソフト一覧
・トム・クランシーシリーズ
・プリンス・オブ・ペルシャシリーズ
・レイマンシリーズ(ラビッツ・パーティー)
・アサシン クリードシリーズ
など
9000人以上ってすごい大所帯だ
これだけの規模なら毎年大型タイトルを出せるのもうなずける
アサシン クリードIII コナーサーガ 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3
ユービーアイ ソフト
売り上げランキング : 979
Amazonで詳しく見る
アサシン クリード4 ブラック フラッグ 覚醒 1 (ヤングジャンプコミックス)
大岩 ケンヂ,矢野 隆,ユービーアイソフト
集英社
Amazonで詳しく見る
普通、総従業員数とか書くだろ
ふーーーん
で、そのうちWii U版は何本売れているのかなゴキブリ
10万くらい?
そりゃいるだろうな
THQだって大きい所だったけど
周辺機器の失敗で空中分解したしな
客の方を見てやるべきことをしっかりとやった方が儲かるってことだな
売れます
GTAの操作がアサクリなら神ゲーになれた
2Kの次に好きです、これからも頑張ってください
なんか合わない
SCE 4,243,395本
任天堂 2,392,883本
MS 21,194本
サードのみ
SCE 3,741,266本
任天堂 1,254,566本
MS 21,194本
入れ替えが激しいだけやん
海外じゃ当たり前なのかもしれないが、ブラック企業の典型。
据え置き機 89パーセント
PC 10パーセント
スマホ・ソーシャル 1パーセント
携帯ゲーム機 0パーセント
落ちぶれたカプコンとか真逆のほうへ行っているな
結果を出すからいいのだ
なあ?任何とか
なあ?スク何とか
彼らを見て自分たちが恥ずかしい事をしてると思わんかね?
steamでも値下げ全然ないし嫌い
GKはうんことか興味ないんで。
豚に聞けば?
恥かきたいのならなw
無駄に目が肥えちまったぜチクショウ
ちょっとでも失敗したらやばいだろ
こんなところで言うんじゃなくて拡張機でも持って街中(できればアメリカ)で言ってこいよ
Ubiやアクティなんて人殺しゲーで儲けてる
ガキゲーオンリーの任天堂が素晴らしいってな
てかすでにそんな兆候出てるし
そんなフラッシュゲーム昔あったな
他の洋ゲーはいい加減
あらゆる企業のあらゆるジャンルのソフトを提供できる
それがPSなんだね
U()
どうでもいいけどw
新作アサクリが出ないハードがあるらしい
裏切ったのはファンボーイだろ。
裏切ったというか任天堂のコアユーザーがあの程度しかいないってだけじゃないかな?
どっちにしろUbiにとってはもはやサポートに値しないハードなんだろうけど
自虐だよね?
累計 11,226本
UBIはサポートしたくないけど
ジャストダンスだけは売れるからショウガナイ感がある
ジャスダンうれなくなったら即切るね
累計 29,041本
ダメだこりゃ
この機能は他のゲームにも結構あるけどカメラは自分で動かすから、動かなくていいよ!ってイライラする
たくさん新作作ってるし、アサクリの発売ペースも早いのも納得だわw
WiiとWiiUの縦マルチが良かったのではないだろうか?
普及台数もあるし、操作にブ…おっと、タブコンが必要とも思えない。
WiiU担当は間違いなく
窓際
ゾンビUのようにたまにチャレンジャーが過ぎるが、そのぐらいでちょうどいい
オンゲーがあんまないのに
アクションのみでなり上がってるのはすごい
アクションが強いカプコンとかここを目指すべきなのに
なざか真逆のスマホに物故んで赤字w
技術力不足だけじゃなく人員不足も原因か
doopeの記事だけじゃよくわからんわ
EAとUBIが覇権握ってる
声かけられたもん
まぁ、コジプロとプラチナみたいに開発するか、和サードのどこかと合流しないと無理だろうが
こちらは新卒の素人やから使えるようになるには後10年かかるなあ
新卒大量採用とか見て、ああこれはダメだなと思ったわ
マルチ完全に諦めてるハードだよね
カプコンとかもう名前が一人歩きしてるイメージだろ
見事に外れたがw
ps4は性能高いことわかってるから、あえて言わないだけだろ
本当に強い奴は、あえてほめない
必要な時に必要な人員を揃えることが出来るんじゃないの?。
基本的に終身雇用という感覚がないだろうしね。
日本の場合は生活以上に人生を見て貰いたいと言う人が多いんじゃないかな?。
だから日本ではアイデアがあっても無闇にプロジェクト(開発ライン)を増やすことが出来ない。
世界基準のグラで言えばまあ標準的なレベル。
開発効率は並以下
どこかubiと組んで日本発ubiゲームを発売してくれたら嬉しいんだが
アサクリをバンバン出されても困るから
UBI本体と任天堂は2011年にパートナー契約したからね
UBI系の開発チーム、BF作ってるダイスは
PS4大絶賛だぞw
知らんかった
カルト宗教系の社員いれても役に立たないというのに
作っているのはラブラブハムスターとかw
絶対リストラしない任天堂が大量時増員したら凄いことになるな…
アクワイアと組んで「忍者VS海賊Inゾンビアイランド」!
残念ながらかどうかわからんけども
スクエアも企画を練ればやれそうだけど
ダサすぎるわw
アクワイア手を組んでやってくれ
あれ最近新作出ないね
@sibainum16a1
まさに桁違いだな
ウォッチドッグスは発売してもしばらくは様子見しないと怖いわ
2作連続で遊んだらなんか飽きちゃった
結局増員しても
企画書,企画会議の存在しない会社が、今まで偏った製品しか発売できてない時点で飼い殺しだろ
欧米91%、その他9%()
ここは本当に凄いと思う
チャイルドオブライトは気に入ったから予約してしまったぁーーー。
値段もAmazonで1745円でクロスバイ(PS3、PS4両方で遊べる)から
買いですよーーー。
何故ってゲーム情弱のゴキばかりだから
他のゲームが落ち着いたからまたやり出してやっと船を手に入れた
ゴミ 笑
海外メーカーのソフトを買うのがもっと少ないハードを持ち挙げてる奴が何を言ってんだか…
規模的には別に不思議じゃねーだろ
マリオ()
やっぱ海外には勝てないんだなぁ
でも俺はメタルギア支持するぞ!…アサクリも遊ぶけど
エレクトリックアーツ
UBI
アクティビジョン
テイク・トゥー・インタラクティブ
インフォグラム(傘下旧アタリ)
此方の欧米サードの方が和サードより
戦力になるし、擬人化参戦マダー
今までのアサクリ全部やってるけど、ダントツで楽しい
海戦燃えるわ
お金貰ってるのかな?
GTAの時なんかゲームに疎いブログですら一斉に取り上げていたしな
恐らくどこもステマしているんだろうと思う
パクリというかメタルギアをリスペクトしてる的なコメントはしてた気はする。
でも殺すのが目的のアサクリと不殺推奨のメタルギアは似て非なるモノだよ、両方やると違いが体感できる。
あとアサクリの良い所は歴史観光もできる事だな。
アサクリ3は途中で飽きたけど4の評価高いから買うかな。
アクティとかCoD工場だしEAは相変わらずだわ
三人称視点のタイトルが多いのも嬉しい
このコメの当時でもUBIは現在と同じくゲーム企業でトップ10にも入らない規模だがEAやABはトップ5に入る巨人である
UBIが苦しんでいるのはこの体質だ