以下、記事内容を要約
30年の歴史と興亡がここに ─ 「家庭用ゲーム機興亡史」4月25日発売
http://www.inside-games.jp/article/2014/04/21/76154.html
・家庭用ゲーム機が歩んだ30年に及ぶゲーム業界の歴史を綴る書籍「家庭用ゲーム機興亡史」が4月25日に発売
・著者は、ゲーム機やソフトウェアを中心としたテクニカルライター兼コンサルタントの前田尋之氏
・前田氏は、自身のツイッターで本書に関する特徴なども明かしている
著者 前田尋之氏のツイートより
拙著「家庭用ゲーム機興亡史」4月25日発売が決まりました。家庭世ゲーム機30年の歴史とそれにまつわる想いを詰め込んだので、興味がある方はお手にとって見てください。 pic.twitter.com/HLuvVYOMgK
— 前田尋之 (@hiropapa00) 2014, 4月 11
ちなみに中身はこんな感じです。 pic.twitter.com/ysS0firWNt
— 前田尋之 (@hiropapa00) 2014, 4月 17
「家庭用ゲーム機興亡史」を書いていて語り足りなかったのは、昔のホビーパソコン。「ぴゅう太」や「m5」「MSX」など、この辺の思い出話を別の本としてまとめたいなと思う。
— 前田尋之 (@hiropapa00) 2014, 4月 18
同じ家庭用ゲーム機を取り扱った書籍「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」も出るので、合わせて読むと面白いかも
関連記事
【【ゲーマー必需品】超マイナーハードから次世代機まで紹介する「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」が発売決定!】

家庭用ゲーム機興亡史
前田尋之
オークラ出版 2014-04-25
売り上げランキング : 4524
Amazonで詳しく見る
それならこっちのは要らん。ぴゅう太とMSXは載せようぜ
眼科医閉鎖事件のが重要
わかってんだよ
モンハン脱Pは大事件だったが、なんだかんだで年間100万は売れてるし
むしろソフトだけじゃなくてハードも重要ってのが浮き出て形勢逆転した良い例になると思う。
動画のやつで十分
WiiUはどうなん?
WiiUはどうなん?
Vita本体が未だにモンハンの売り上げすら超えられてないのに?
すでに認定されてるやん
ワンダースワン以下のシコゲーハードだから当然
Wiiのパクリ元 健康系ハード XaviX は掲載されてますか?
無かったことにされてるんだろな そこらへんしっかり書いてあればおもしろそう
スマホとPCで自演すんのそろそろやめない?在.日ウ○コマン
スーファミじゃないの?
ハードが重要というよりソフトが出てきたからだろうな
逆転するにはやはり大作ソフトがないと
Octodad: Dadliest Catch(4月22日)The Amazing Spider-Man 2 - April 29(4月29日)Daylight - April 29(4月29日)Child of Light - April 30(4月30日)MLB 14 The Show - May 6(5月6日)Bound by Flame - May 9(5月9日)Transistor - May 20(5月20日)Wolfenstein: The New Order - May 20(5月20日)Watch Dogs - May 27(5月27日)Murdered: Soul Suspect - June 3(6月3日)EA Sports UFC - June 17(6月17日)Transformers: Rise of the Dark Spark - June 24(6月24日)The Elder Scrolls Online - June TBD(6月)Sniper Elite 3 - July 1(7月1日)The Evil Within - August 26(8月26日)Destiny - September 9(9月9日)Alien: Isolation - October 7(10月7日)Middle-earth: Shadow of Mordor - October 7(10月7日)Batman: Arkham Knight - October 14(10月14日)
ってかPS4が出たいま、コレから先の次世代機ってどんなのがくんだろーな?
任天堂みたく奇をてらわなけりゃ純粋に画質とかの強化だけなんかな
パッケージソフトが完全に消えてダウンロードだけになるか
つーか、昔言ってた空間をゲームするって言う(要はキネクトの超凄い版?)
PS9ってホントに実現できんのかね?
ま、もうゲームなんていろんな意味で頭打ちだろうよ
実際今のゲームって昔よりも露骨に似てるゲームが多過ぎだろ
だから…ウダウダグチグチ…以下略
みんな知ってるだろうし知りたければガキでもパッパに聞けばいいし
インターネットで調べればいいし
つーかこのデブもインターネットで調べたのをそのまま書いたんだろ
糞VITAは世界レベルだと全然売れてないからな
締めはモンハン脱Pしてタイトルに魅力の無いハードが敗北したってことでよろ
読んだけど任天関連はビジネスの成功例として語られてるだけ
だから何だよ
ハードとソフトの売り上げ比べてどうすんだよ
モンハン発売しないから買う気起きない
都合の悪いことはジエンジエン。さすがゴキブ李容疑者
顔真っ赤でちゅよ~~
お前、未発売の本をどこで読んだの?
お前、未発売の本をどこで読んだの?
1600円だぞ
初心会は後世まで語り継がれないと
キラーソフトが無くともハードがしっかりしてればユーザーもメーカーもついてくるってのを証明したからな
なにより大切なのはアクティブユーザーの確保であって健全な市場を形成するためには幅広いジャンルが売れなきゃならん
一発はなくとも支持基盤がしっかりしてればなんとかなるって好例
中小に光が当たったってのも良かったよ
カプンコ以外は中小含めてどこも売り上げ評価共に結果出してるしな
遊ぶことしか興味のないノータリンは気楽でいいわ
記事のレイアウトも見づらいし
やはり大したニュースないわ
著者の顔が
ニシくんそっくりだと思ったら
ツイッターの背景がマリオだったwwwww
人の思い入れの入った文章って、読みづらいのが多いんだよね。
やっぱ純粋なデータと状況説明の羅列の方が見ていて楽しい気がするな。
ゴキブログ以外の全ての場所で愛される任天堂ハードってやっぱりすごい
どうせ俺のID見れないんだろ?
goがあるだろ
俺はゲーム業界を知って
任天堂ほどゲーム業界を振り回しすぎてるのがわかったが
お笑い担当になってしまうセガが目立つからファンとしては嬉しい
は?消費者はゲーム遊ぶのが本懐だろ?馬鹿か?
ファミコンの生みの親の一人が
任天堂をやめて2005年に発売した「XaviX」を
丸パクリして「Wii」を出した任天堂とかどう思う?
確かに、セガはお笑い担当だったかも。
その分好みだった。
スーファミって意外と出たの遅かったんだよ。
PCEの3年後、メガドラの2年後ぐらい。
PCエンジンの兵力弱すぎじゃね?
二年は遅すぎ
良いとこ一週間だろう。
SFCは出る出る詐欺だったからなー
発表だけならMDの直後くらいにあったし
縦書きだとマジメそうにみえて読む気がしない
うん、お前はそれでいいんじゃない?別に遊ぶなとは言ってない訳だし
俺はソニーの悪行を色々知ってるから触ることさえしたくないけどね
一瀬の生存が確認できただけでも大収穫だわw
ってまだ役職がモンスターハンターポータブルシリーズディレクターとか付いてるから
Pシリーズって終わってないんだな
インベーダーのパクりゲーで儲けていた会社の発言
なお、自社のコピーゲームは訴えまくった
はいはい。
ネットの情報だけで真実と思ってるおバカさんはそうでしょうともw
それ以降の歴史は存在しないも同然なので
そのせいでPSが出たようなものだよな
で、モンハン4は何時P3超えするんですか?
早くしないと4G出ちゃうよ?
遊ぶ事にしか興味が無くて何が悪いの?w
ゲームって遊ぶものだからwwwゲーム業界なんて態々知る必要ねーよキモヲタ
ソニーの悪行wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ、お前は今まで生きてきて何一つ悪行をした事ないんだなwww
試験管の中で育ったのかよwwゴミクズがwww死ね、チンカスwww
他社ハード出てたから牽制の意味もあったんだろね。
FCの次だからSFCはド本命なわけだし、出ると分かってたらユーザーも待つしな。
まあ同じ事64でやって失敗こいたけど…
はいはい。任天堂の初期のサードに「年三本までしか出すな」とか「出させてやってる」とか
HAL研の韓国発言とかはガン無視で全部ソニーが悪いね。良かったね。
お前みたいなのが眼科医のブログを炎上させたりTM西川君に突撃したりしたんだろうな。
あー気持ち悪い…絶対にゲハから出て人様に迷惑かけるなよお前。
あれは任天堂の自爆だったね…
「次こそは覇権」と思ってたのに巻き込まれたセガはたまったもんじゃなかったろうがw
一瀬の生存確認
自分の事を棚に上げて人様の事を批判するんじゃねえよw
お前はどんだけまともな人生歩んできたんだよw
お前が生まれてきた事自体、他人を不愉快にしてるんだよ、カスがwwww
まあ、お前が生まれてきた事はお前のキチガイ両親の悪行だがねwwwwww
文句があるならかかって来いww腰抜けがwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもM5やぴゅう太が無いとか駄目だな
TVゲームの世界って本(同人)探して買った方が良い
確認できてもチャンスを与えられない限り意味がないよね。
そして各方面から誤りの指摘を受けまくりそうな気がする
そんなマイナス思考してて楽しい?
そんな君には
セガ ゲームの王国って本がおすすめ
専用機が汎用機に吸収されていく流れは昔からあるので、そこは致し方なしと思う
売れてないハードに僅差まで持ち込まれるなんて情けないな。
現状じゃ売れてないっていうにも無理があるし
マイナス思考にもなるだろ。
あのカプコンの経営陣を見れば。
そんな気配微塵もないけど
何の記事でもPS4ガーヴィタガーじゃん
Wikiレベルの情報を本にしただけだな
拡張アダプタの構想とか、メガCDに色数増強が無かった事とか
その辺まで攻めた内容じゃないと一概になぜセガが負けたか語る意味なし
まぁ、飼い殺しだな
えっ
月1万台はどう考えても売れてないってレベルを超えてるぞ
北米の話だろ
世界合算じゃVitaの方が勝ってるし
WiiUが5000台しか売れないことの方が問題だろ
WiiUこそ据え置きなんだから北米で売れてないとむなしいね
ていうかそもそも携帯機が売れるのは日本だけ。
ソーシャルが主流になってるのも日本だけ。
ガラパゴスってレベルじゃねーぞ。
VITAは発売日が早いってだけだろw
発売日からの勢いはWiiUの方が上だ
というかVITAはほとんど日本でしか売れてないし
北米は新型発売前で出荷絞ってるそうな。
ボダラン同梱版とかと同時に新型に切り替えるっぽい。
その本持ってるわw
どこ見ていってるのかな~
昨日、飲み過ぎたから今日休刊日にしようと思ったけど明日にしよ
ハズレ多いけどね
みっともな
/任_豚\
.|ノ-O-O-ヽ| 携帯ゲーム機は死んだんだ
6| . : )'e'( : . |9 いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
/`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ ヽ ヽ
| | | |
| | | |
ソニーのゴミハードはゲーム機扱いする代物じゃありませんし。
今明かされる、デジキューブ本社銃撃事件の真実!とかね
過ぎ去った過去だけどねwww
クレクレ→買わない
暇な時にチェーン喫茶店で読みたい本だなこれ
勝つための感覚的な発言ばっかりだなここ
>掘り下げが浅いのは画像のメガドラの記事だけでもうわかる
>Wikiレベルの情報を本にしただけだな
どうせこういう本出すんならとことんこだわって一冊作ってほしいわいな
貧乏人だから仕方ない
まさに貧すれば鈍する
アーケードや、PCの歴史(MSX,FM77,PC88,X1,MZ,68K,PC98)、
海外事情(Atari、Apple2、コモドール)、あたりも絡めないと
時代背景が見えてこないよ。
ちゃんと書いたら任天堂が訴訟起こすだろ…
よっ、開き直り大将!