Xbox Oneが中国でリリース決定 ― 発売時期は日本と同じ9月
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/30/48199.html
記事によると
・マイクロソフトは、Xbox Oneを今年9月に中国で発売すると発表
・IPテレビなどを提供するBesTV(百視通)と提携
・中国では2000年よりゲーム機の販売や流通が実質禁止されていた
XboxOne大逆転の鍵は中国かも知れない
XboxOneは「Xbox360」8台分の性能があり、クラウドパワーでXboxOne3台分のパワーを利用できる!つまり「Xbox360」32台分のポテンシャルを秘めている
MSがXboxOneの製造縮小or停止を示唆 「ヤバイ在庫まみれなんだけど」
『Xbox One』の日本発売日が9月4日に決定! KH3やFF15、MGS5などの発売タイトルも公開
Xbox One Console - Standard Edition by Microsoft(輸入版)
Microsoft
売り上げランキング : 5181
Amazonで詳しく見る
PlayStation 4
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319
Amazonで詳しく見る
すげー改造されるだろうな
まあ任天堂ハードで割られてないしMSでも大丈夫か
中国で今までに当たったハードなんかあるのか?
早速ソニーもどうのこうのって
数日前に記事になってたぞ。
基本欧米のプロ集団がハッキングしてから中国人が動きだすからな
>22日付東方早報によると、ソニーが中国での家庭用ゲーム機の販売に向けて、中国(上海)自由貿易試験区
>(上海自貿区)に新会社の設立を検討しているもようだ。上海企業とともに自貿区に合弁会社を設け、
>ソニーの「プレイステーション(PS)」を販売するとみられている。
>上海自貿区では規制緩和の一環として、外資企業によるゲーム機の生産販売を認める措置を盛り込んでおり、
>今月に入ってからはゲーム機の生産販売に関する実施細則を公布した。
>昨年9月には米マイクロソフトとIPテレビ事業などを手掛ける百視通新媒体(上海市静安区、百視通)が
>自貿区に家庭用ゲーム開発の合弁会社を設立すると発表していた。
とうとう禁断の割れ需要ビジネスきたか
箱1オワタ
バイトくんはまだ諦めてないようです
•元々ソニーが強かった
•禁止以降はPC中損
•PS3は一番小さいシェア。なぜなら割れにくいハードだから。←ここ重用
結論
割れると売れる。
Xbox優勢
違う。そこで生産ができるようになるって意味。
当然、ソニーもMSも中国全土で展開するために。
バブル崩壊してるんでしょあの国もう
ただ中国は格差がひどいから、箱一を買える人口がどれくらいいるか分からないってのと、確実に海賊版が出回るのと
何よりチャイナリスクが怖いね
売るにしても、F2Pの無料オンゲーみたいなものにするとか市場にあったもの
用意しないとって
SCE台湾の代表者が前に言ってたな。
反日箱として
上海自由貿易区でのみハードウェアの販売が解禁されてるんじゃないの?
中国全土で売ること許されてんの?
これ読む限り上海の自由貿易区の中限定の話に見えるけど…
いや、マジでそうなりそうで笑えないな。。。
割れ天国でも360がそれなりに保ってたのは既に一定の勢力を確立してたから
今回はそうではない
サード離れが捗るな
そういや任天堂は事務所畳んだんでしたっけ?
ソニーが仮に注力する気があるなら、ここでも箱を圧倒できそうな気がする。
ただ、現状生産の余力が皆無だから、生産体制先に引き上げないと。
現状は、専ら在庫面で、箱有利だな。
SCEはファーストならではの独占大作は皆ヨウゲだしな
割られる割られるって
去年からPS4自体が中国で生産してるだろ
烈火の如く割れが氾濫するのがオチ
今回は中国側が指定した工場でしか生産できないってのがミソな
めっちゃ平たく言うと「生産のために必要な企業秘密を全て中国側に公開しろ」って話
どう考えても罠
一応、指定以外の工場で作った分も審査すれば販売可能って話にはなってるけど
どうせその審査に金と時間がかかる仕組みで、実質的には指定された工場を使うしかないんだろう
まるでwiiuや箱1にはまともな和ゲーがあるような言い方だな
日本はPS4一色なのにそれでも和ゲーが無いって話だろ
和ゲーはVitaに逃げただけだけどな
知らなかった
ソフトは全く売れないが。
セキュリティが破られることと中国の販売は直接は関係ないよ。まぁ、中国人で割る人間が出るかもしらんが。
割られたとき、中国人が簡単に本体手に入れられれば加速度的に本体だけが増えていくということ。
今まで中国は輸入するしかなく、極めて割高だった故にある程度セーブされてた。
あんまり割る奴いなさそうだし。
それに上海が入るレベルじゃ?
いや
インドは中国以上に貧富の差が激しい
加えて宗教階層があるし
表現の規制も強いだろう
そこまで期待できないと思うが
人口が多いし
さ、ドンスタやるか
生き残る道は
パチもんは販売台数に加算しないでくださいね^^;
他記事抜粋だけど
>>中国の大手電気メーカーTLCが、家庭用ゲーム機への参入を発表しました。
>>TLCが発売を予定しているゲーム機はマイクロソフトのXboxライクなコンソールで、
>>今年度後半のリリースを目指しているとしています。
パチモンってか中国市場には中国メーカーも本格参戦するみたいだからな
海賊版問題は解決したから販売されるのかねぇ?
しかし中国やアジア圏って基本ネットカフェによるネットのオンラインPCゲーム市場が強すぎるから
今更家庭用ハードって売れるのかなぁ?
そしてその後割れソフトと海賊ハード蔓延
どっちしか買わないってのはまずない
次世代機はどちらも台数を伸ばすだろう
その割にはまともな和ゲーがないPCを持ち上げるんだよなあw
割れ
この記事見て真っ先に思いついた単語
いや、まじめに割られて終わりだと思うぞ。
本体需要は割れ対応でちょっとはあるかもしれないが。
解決してない。
本来、その役目はDRM強制と24時間毎のチェックだったんだがな。
ハードとしての箱一は、基本Win8で動くPCだから、Win8が割られたら終わり。
もっとハードに近いレベルで割れ対策してるPSとは条件が違う。
PS4 53,441
XboxOne 65,495
割られて終わりなうえに
日本国内の3桁需要支えるチャイナ効果もなくなってより悲惨な事になりそうだ
また携帯機の悲劇か
北米のみですか···欧州はどうしたの?
伸び悩むのは販売台数だけじゃないってか
そういうことはPSVとPS3とPS4が割られてから言えよw
似た者同士、お似合いやな
はっはっは 笑
滅びるのはお前だけだ。はっはっはって・・・・・・
今時1ヶ国だけバカ売れして他がポシャったら話にならんぞ
いま中国はネットゲームで飽和してるだろ
もちろん売れるのは本体と割れソフトだけで正規ソフトはまったく売れませんが、本体の在庫が売れてくれればMSはおkなんでしょう
逆に中国でPS4が出たとしても買わないよ。
オンでお前と会ったら俺のレベルも下がってしまうから、って思う中国人だけど、何か?
大卒初任給は3000元とかそんなもんだぞ