• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回

FF7に続き、PC版『ファイナルファンタジー8』も配信決定!!



「ファイナルファンタジーVIII for PC」のダウンロード販売は5月8日スタート。過去のPC版を高解像度化し,アチーブメントや各種便利機能を追加
http://www.4gamer.net/games/255/G025597/20140502032/
downloads_wallpaper_squall02

記事によると
・スクウェア・エニックスは2014年5月2日『ファイナルファンタジーVIII for PC』のダウンロード販売を、スクウェア・エニックス e-STOREで5月8日に開始すると発表

・通常価格:1543円(税込)

・ただし5月8日から5月12日12:00までは、発売記念特別価格の1000円(税込)で販売

・グラフィックスのフルHD化、アチーブメントや各種便利機能の追加が行われている








ファイナルファンタジーVIII for PC | SQUARE ENIX

http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/


2014y05m02d_160442073
2014y05m02d_160451693
2014y05m02d_160458227
2014y05m02d_160509925
2014y05m02d_160514490
2014y05m02d_160520294


















告知から1年、ようやく発売!おでかけチョコボもついてくるのか

お買得価格だし、まだプレイしたことない人はぜひやってみよう!

 










FINAL FANTASY VIII ORIGINAL SOUNDTRACKFINAL FANTASY VIII ORIGINAL SOUNDTRACK
No Operating System,ゲーム・ミュージック,フェイ・ウォン,植松伸夫,野島一成,染谷和美,山下太郎,浜口史郎

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 699

Amazonで詳しく見る

マリオカート8マリオカート8
Nintendo Wii U

任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:23▼返信
IXはよー
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:23▼返信
マジで?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:23▼返信
去年だったかな 3DSでFF7リメイクとかとち狂ったデマに豚が喚起してたのは
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:23▼返信
>>3
誤字った
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:23▼返信
ゆとり仕様ってやつか
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:23▼返信
懐かしい
アプコンしてて1000円なら買ってもいいかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:24▼返信
ゼル無双
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:26▼返信
PCで出るならついでにPS4にもDL専売で出せばいいのにね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:26▼返信
どうせボッタ価格だろうと思ったけど1000円か
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:28▼返信
FFの戦犯だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:28▼返信
エミュでもこのくらいだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:28▼返信
おカードおやりになります?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:28▼返信
これかなりいいよな。8とか7って結局モデルグチャグチャのボロボロだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:30▼返信
初めて買ったFFだ
BGM今でも大好きだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:30▼返信
これHDの恩恵受けてるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:30▼返信
次はWiiUでFF7リメイクだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:31▼返信
いっぽう、アプリソフトのDQやFFは1800円だた・・・。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:31▼返信
ゲームアーカイブスですでに配信されてるものとも差し替えてほしいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:31▼返信
9期待しとるで
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:32▼返信
うーん…
これより初代PEの方がよくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:32▼返信
カードゲームだけやりたい
本編は適当にやるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:32▼返信
ゆとりにも優しいしストーリーを見るだけのおっさんにも優しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:33▼返信
8好きだけどさ…いい加減にしろクズエニ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:33▼返信
セルフィのジ・エンドでラスボスは死ぬ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:33▼返信
メインそっちのけでカード収集
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:33▼返信
(´・ω・`)どうせ出すならVitaで気軽に遊びたかったよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:33▼返信
FFならトロフィーつけただけでも売れそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:33▼返信
FFまたも脱Pwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:33▼返信
公式チートか...
萎えるなぁ....
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:34▼返信
>>24
ラスボスどころかオメガすら死ぬ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:34▼返信
もう新しいもの作り出せないんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:35▼返信
ドローめんどうだったから懐かしんでやる分には魔法ブースターはいいかもな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:35▼返信
>>28
FF8は初代PSの頃からPC版出てたのになにいってんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:36▼返信
スクはPCでエニはもしもしか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:36▼返信
そんな事より世界の願いである鳥山求の解雇はよせい
36.高田馬場投稿日:2014年05月02日 16:36▼返信
これ、海外じゃあSteamでとっくに配信されてんだろ。
日本でも一瞬配信されて、すぐに取り下げられてたけどな。
わざわざSteamを介さないで、自分達の所だけでやろうってか。売れないだろうに。
っていうか、今更FF7やら8やらをPCでやるメリットって。懐古過ぎでしょ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:37▼返信
ムービーより戦闘画面見せてよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:37▼返信
サイファーとイデア利用して低レベル維持し続けたおもひで
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:37▼返信
トロフィーを追加してVitaかなんかでコレクションみたいなん出して
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:39▼返信
>>33
すばらしきこのせかい とかスマホに脱任しまくってるのに
ぶーちゃんは何言ってんでしょうね…
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:39▼返信
課金アイテムがあるのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:39▼返信
リノアを殺せるようにしろ
そうしたら買ってやる
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:39▼返信
でかリメイクしろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:40▼返信
>>3
まあ、喚起でもある意味間違っちゃいない。
その話で豚が呼び寄せられて暴れてたからw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:41▼返信
は?当時のグラフィックをHDにしただけ?
スクエニ、ほんとゲーム作り出来なくなってんだな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:41▼返信
スクエニという企業がどういうものかが凝縮されてんなー

ゲームをただの集金マシーンとしか見なしていない
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:42▼返信
リメイクならいいけど今さら8なんてやりたくないだろ
アーカイブスでもやったしなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:42▼返信
>>16
任豚のおもちゃにされて墓石の下でWiiUちゃんが泣いてるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:43▼返信
ゼルが最強のゲームですね。
ラッシュパンチとヘッドショックのみを0.01秒でひたすら入力すれば全ての敵を倒せる・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:43▼返信
ゲームブースターなんてチートいらねえ
レベル上がらないように進行すれば敵も弱いままだからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:43▼返信
FF8好きだぜ
システムが独創的でやり込める
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:43▼返信
>>45
だったらPS2用のDQⅤとⅧをVita用にでもリマスターすればいいと思うの
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:44▼返信
これってFFじゃなくロマサガとして出してればよかったんじゃないか
システムの裏をかいくぐる遊び方がわかるとすごく面白いのに
そうじゃないと何かいまひとつわかりづらい
そういうゲームをFFでやられても困るだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:44▼返信
アーカイブス、セールのときに買って持ってるが結局やる気しないんだよなぁ
PC版のVITA版出してくれんかなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:44▼返信
カットシーン繋ぎ合わせただけのPVってどうなの?
ゲーム操作中の画面が一切無いんだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:44▼返信
ストーリーを見たい人は嬉しい機能だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:46▼返信
8は、、、9なら
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:47▼返信
これをHDにしてもw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:47▼返信
そろそら終演が見えてきた11のオフライン版作ってくれよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:48▼返信
7と8は元々PC版有ったから(7は海外のみ)、描画回りを修正して今のPCで動くようにしただけだろうな。
背景のプリレンダのマップ部分の解像度がどうなってるやら。
9は元になるPC旧作がないから無理だろうな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:48▼返信
VITAにFFVIIとFFIXとFFXHD1-2を入れてる
バイリニアフィルタリングで多少はアプコンされるけどこっちに差し替えてほしいなー
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:48▼返信
>>57
そういやロード早くなれば最高だな9
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:49▼返信
FF7やFF8が出てた頃はW95による一般層への爆発的な普及が背景にあって
「家庭用ゲーム機はもうオワコン、時代はPC」って言われてたから(当時はオワコンなんて単語はなかったがw)
スクエニもそれを真に受けてFF7や8をせっせとPC移植してたんだよな
昔から市場を見る目が無いというか・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:49▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
もちろんカードゲームはありますよね
サイファーたんを自由に使わせろ!!
シュウ先輩が大活躍するの8-2もはよ出せや!!!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:49▼返信
8はドローさえなくしてリメイクしてくれ、世界観とか主人公好みだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:50▼返信
>>62
ゲームアーカイブスで高速読み込み設定すりゃいいんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:50▼返信
あんまりスクエニにボロクソ言うなよ
可哀想になってくる
あまりにも糞ゲー連発しすぎてさ・・・

オレはカーテンコール買ってやったからな
それでおいしいものでも食べてくれ
頑張れスクエニファイト
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:50▼返信
>>60
プリレンダの背景やムービーもアプコンされてるだけだと思うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:52▼返信
おでかけチョコボもあるなら買いだな
あとは9だ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:52▼返信
>>66
そんなことできるのか、買ってないから知らないわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:52▼返信
>>10
戦犯は7からだけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:53▼返信
チートモードに突っ込んでる奴いるけど、
8って元々が糞バランスのゲームで
序盤からインフレできるシステムだからどうってことないよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:54▼返信
9のカードゲームは意味がわからなかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:54▼返信
スクウェアはFF12までは時代の先端行ってて意欲的なソフトも続々出してたよな
周回遅れのエニックスに足引っ張られて似たような体質になってしまったのは残念だ
そのまま競っててくれてた方がよかったのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:54▼返信
Steamで出してくれたらクレカ的な面で楽なんだがな…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:54▼返信
6こそつまらん
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:54▼返信
>>63
というか、ゲーム機よりもMonster3Dとか積んだPCが主流だった海外向けの戦略としてPCに移植したんだぜ?
だから7は海外だけだし。
そして海外でもPSやPS2が普及して、PCで出すメリットもなくなったからあっさりやめた。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:55▼返信
これの9があったら買ってた
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:55▼返信
こうゆうリマスター商法に引っかかるのは、CS厨のぼくちゃん達だけだと思うぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:55▼返信
おハロ~
ハグハグ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:56▼返信
一見クソゲーに見えてやりこむと奥が深そうに見えてやっぱりクソなドローシステムか
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:57▼返信
>>69
9は過去にPCに移植されてないから出ないだろうな。
今から作るとは思えないし。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:58▼返信
>>70
VITAでもアーカイブスは高速読み込みできる
DbDか画面フルか任意で選べて一応アプコンのバイリニアもONにできる
PS3も持ってるがこっちにはFF入れてなかったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:58▼返信
元がプレステだから綺麗になってるって言っても限界があるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:58▼返信
このリマスターと過去のPCゲーとは関係無いぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:58▼返信
FF8って学園内でカード対戦してトップを目指すゲームだろ?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:59▼返信
滑らかになったところでカックカクなのが目立つだけだし・・・
まぁ8は好きじゃないんでどうでもいいんだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:00▼返信
リノアがウザいんでFF8は二度と遊ばんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:00▼返信
文字フォントが糞すぎて落ち着いた世界観がPOPな感じになっとる・・・。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:00▼返信
>>85
いや、過去のPC版を今のPCで動くように調整しただけだよw
作り直してたらスクエニが1000円で売るわけがないw
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:00▼返信
操作するキャラが変わるたびにジャンクションつけなおすの面倒だから
そこをどうにかしてほしかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:01▼返信
8って成長システムが微妙なやつか
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:01▼返信
ホントにクソゲーだったからな8は。
これに関わった奴らの名前覚えたもん。
ネットで10が評判いいからやったけどやっぱり詰まらなくて騙されたw
世代交代しないかな。15が大コケしてノムティスが失脚すれば変わりそうか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:02▼返信
>>5
今の子供はFF8とか興味ないと思う
何度もプレイした人や仕事で時間がない人の為だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:03▼返信
FF8はバトルシステムがイマイチ分かんなくて投げてる
ドローとかジャンクとか分からん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:03▼返信
>>79
普通に1000円なら安いしな
スクエニはドラクエといいDL専用でいいからCS(VITA)でも作ってくれればなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:03▼返信
旧PC版持ってたなぁ。今やったらグラがきつかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:03▼返信
FF9も作ってくださいーー。
宜しくお願いしますーー。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:05▼返信
俺がFFシリーズ買わなくなった元凶
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:06▼返信
FF8って最近の中二学園バトル物の原点じゃね
顔に傷、ガンブレード、クールな主人公に痛いヒロイン、中学生が好みそうなパンクなアクセサリー、学生で傭兵、記憶喪失、魔法が衰退した世界観、時を操る魔女とか誰の黒歴史ノートだよと
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:06▼返信
>>90
昔のPC版に倍速もトロフィーもなんにもないんだが?
どこが動くように調整しただけなんだ?

102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:06▼返信
・グラが当時としては凄い綺麗だった
・カードゲームが面白かった
・ラグナ編は好きだった

いい所はこのくらいかな
正直スコールもリノアも見ててイライラさせられるばっかりだった
いや、そういう意味では自分的にエアリスも大概だったが
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:07▼返信
レベル上げると敵が強くなるから、レベル以外での強化をせずにただレベルをあげて物理で殴るをやってると進めなくなる。
行ける範囲で魔法集めて強化すりゃ進められるようにはなるけど、一度詰まってから育て直しだと面倒。
まあ今回は公式チートで救済があるようだが。
まあ、今からもう一度やりたいと思うようなゲームじゃないw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:08▼返信
>>98
そのうち出るから安心せい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:10▼返信
リメイクしろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:10▼返信
アーチーブメントを実装か
これは箱1にリメイク来ちゃうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:11▼返信
PV見たけど、高解像度化してもこのグラはきついな。
だが、初代PSでここまでやってたと思えば
これはこれでありか。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:12▼返信
人間は恋をするとバカになると教えてくれたRPG
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:13▼返信
>>101
んなもん調整の範疇だろw
ゲーム内でイベントなんかがフラグ管理されてるんだから、対象のフラグに割り当てるだけだし、速度なんてそれこそ処理能力が有り余ってるんだからウェイト切り替えるようにするだけじゃんw
旧作なんて今のPCだと、GPUもIGPも使わずにCPUのソフトウェア描画でもできるほど軽いゲームだぞw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:13▼返信
>>93
お前がつまらないと思っても他の人がおもしろいと感じてるんだろ。
お前の感性がほかよりずれてるだけ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:14▼返信
ドロー
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:15▼返信
スクエニのリメイクってFFとDQも基本移植どまりなのがなあ
ちゃんと一から作り直せばいーのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:17▼返信
おはろー
はぐはぐ
えっちぃ本

誰得だったのあのヒロイン
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:17▼返信
戦闘の読み込みが速ければ買ってもいいかも
それだけが問題
115.高田馬場投稿日:2014年05月02日 17:18▼返信
>>103
使用キャラが頻繁に変わる事への対策だったんだろうな。
どうしても使わないキャラとか出てくるもんな。
まぁ、そのせいで戦闘が結構大変だった記憶なんだが。
自キャラに応じて敵も強くなるってシステムはオブリもやってたけど、あれは面倒なだけなんだよな。
結局、スカイリムでは固定になってたけどね。RPGは基本固定が良いな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:18▼返信
エンディングに関しては一番良かった
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:20▼返信
期間だけど1000円なら買う価値ありますね。最近感化するゲーム無いって言ってもいいくらいだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:20▼返信
またバグだらけなんてことはないよな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:23▼返信
PSのやつは体感15fps程度のガコガコ具合が嫌だったけど
PC版なら大丈夫なのかな?
1000円なら買おうと思っちゃう値段だね
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:25▼返信
オーディンとか自動発動のGFがうざかった
リメイクするなら削って欲しいな
まぁリメイクなんかしないだろうけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:27▼返信
僕はFF8はかなり好きですよ
リノアだけは嫌いだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:28▼返信
PC版FF9は 7~8のスパンより短い期間でリリースされるだろうな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:31▼返信
アーカイブスでも高精細あるとええんやけどな
2D系なら恩恵が結構きそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:37▼返信
今先行ダウンロードでやってるけどBGMがオリジナルとちょっと違う
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:38▼返信
PC版のPVでムービー見せられてもね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:38▼返信
RPGに最初からチート機能つけてどうすんだよ・・・。
いらねえだろ数値をMAXまで上げる機能なんて。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:39▼返信
安いっすね
初めてプレイしたFFがPC版のFF8だったなぁ
他のFFと比較することなかったから楽しめたよ。それ以来FFやってないけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:42▼返信
LV100にすると詰むのはどうにかしてくれるんかね
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:43▼返信
>>10
このせいでホストみたいなキャラクターが主流になってしまった。
7も引っ張られてクラウドまでホストになるという…。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:43▼返信
何これ公式チートやめろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:44▼返信
レンダリング解像度上げただけだったらエミュで十分なんだがそれは
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:47▼返信
「だったら壁にでも話してろよ」は名言
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:48▼返信
冗談抜きでFFの最高傑作の一つだと思ってるから買うわ
狩りゲーの先駆者だと勝手に思ってる
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:48▼返信
>>121
やった事ないけど、何で嫌いなの?教えて
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:53▼返信
これもう15年前のゲームなんだよな…
そして中小のRPGって未だにこれと同等レベルのグラなこともまた泣けてくる
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:54▼返信
本気でキャラ育てるなら終盤までLv上げられないのがな
むしろ経験値のみ0の方が欲しいぐらい
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:54▼返信
PC版FF7のラスボス戦がコーラス無しだったのにはワロタ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:55▼返信
やっぱりカードゲームは面白いよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:56▼返信
>>133
最高傑作だけど万人に受けるゲームでは決してないな
まぁ当時そういうRPGはDQが担ってたから
FFはこの路線で行ってくれてもいいと思ってたけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:58▼返信
これ今やっても面白いわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:58▼返信
なんか何時間もかかるゲームだよね
絶対クリアするまでに飽きる
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:59▼返信
俺は綺麗なFF7がやりたい
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:01▼返信
>>134 121じゃないけど、リノアが敵陣に乗り込んで仲間に迷惑かけて、主人公に怖かったの~って泣きつくとこ見てイラっときた人は多いと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:02▼返信
>>139
スクウェア製で万人向けなんてありえんのに不特定大多数が客だから厄介なんだよな
ライトニングリターンズくらいの中規模で尖ったの出してくれてたほうが
外野やアンチがうるさくなくて済む
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:04▼返信
それをPS4かvitaに出せよ…
今風の8やらせてくれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:06▼返信
FF10もこれでよかったのに
リメイク版はキャラモデルが別人でうんこでした
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:06▼返信
いいからFF12出してくれ。
FF10はそこそこ売れたんじゃないのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:09▼返信
FF8=カードゲーム
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:16▼返信
>>143
ふむふむ、サンクス!
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:19▼返信
FF8の支離滅裂な展開はどうかと。
主人公とヒロインの頭がおはな畑すぎてついていけなかった。
LVがほぼ意味なし
ドローシステムによる戦闘の長時間化
行き当たりのシナリオ
クソゲーだったなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:26▼返信
>>150
シド以外全員ゴミの7とサイヤ人の丸パクリの9が何だって?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:29▼返信
FF10HDといいFF8pcといいもうスクエアは画質だけのハリボテ糞ゲーしか作れないから
過去の遺産にすがってるんやな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:29▼返信
>>150
このゲームのレベルはレベルと思っちゃいけない
ハンターランクと考えるべき
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:31▼返信
PC版って、昔出てなかったか。
買った記憶があるのだが。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:32▼返信
>>154
出てるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:33▼返信
>>128
普通にクリアしたで
つまり裏技使わず
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:34▼返信
>>149
他にも主人公ら傭兵を雇って革命起こそうとしてるくせに立てた作戦はガキのお遊びみたいにズサンで稚拙
話進めるとレジスタンスに参加した理由は将校の父親への反発心というカスみたいな理由だったことが判明
そして父親に叱られ軟禁されたと思ったら勝手に抜け出し単独行動のち敵にあやつられて世界中のみんなが大迷惑
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:41▼返信
ガーデンが合体してロボ化しなかったのが残念。
合体しそうなのになぁ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:46▼返信
このゲームネットで不当な評価うけすぎだろ
めっちゃ面白いんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:48▼返信
そんな事よりも中のカードゲームを単品で出してくれ
これならスマホでも買うから
つうか、アーカイブスよりも安いなおい
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:51▼返信
音はどうなんだよ
7みたいにしょぼくなってたら買わねぇよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:55▼返信
ずっと昔に売ってたPC版と違うのかね
ただの再発かね
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:57▼返信
高速モードが求められているのは9だろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:59▼返信
3DSより画質きれいだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:00▼返信
これストーリーすげえ凝ってて好き
リノア=アルティミシア説を知ってからは2週目も楽しい(真実は知らんが)
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:07▼返信
画面比4:3のままか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:08▼返信
FF8、当時は酷評されてたけど意外と面白いよね。
ただラストダンジョン(というほど大げさなマップじゃないけど)とか、
準備不足だといくつか詰みセーブになる箇所があるのがいただけない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:10▼返信
懐かしい!最初にやったffだ。いきなり洞窟にいってイフリート?に何回も殺されたっけ。あれ以来ffが嫌いになったわ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:18▼返信
vitaでもこのバージョンで出来るようにオナシャス
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:19▼返信
10年遅い

攻略本を読みながらじゃないと見逃す要素が多いゲームが流行った時代の遺物
変なゲームだよ

ボスに出会っても倒せるかよりドローしきれるかが気になるクソゲー
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:19▼返信
ストーリーやキャラはちょっとアレだが、システムは良く出来てると思う。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:25▼返信
PS4と同じグラだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:28▼返信
PS4と同じグラだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:29▼返信
全てカードにして倒すゲーム
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:31▼返信
というかカードゲームの難易度変えれないのかよ
一番苦戦するぞあそこ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:43▼返信
俺は好きだったなぁ
買うわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:46▼返信
ええ・・・アーカイブスでいいじゃんvitaならポケステアプリもできるし
リメイクでもないんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:46▼返信
スクエニの昔の名作の高解像度版の配信ありがたい
FF9をPCでできる日がきそうでマジでワクワク
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:49▼返信
>>162
それを元にして改良したのよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:49▼返信
以前のPC版でジャンクションまとめて移せる機能あったけどこっちにもあるんけ?
世界観というか町の雰囲気好きだし、あれば縛りプレイ色々やろうかと思ってたが。FHとガルバディアガーデン好きだったなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:52▼返信
>>177
ポケポケファイファンでもやってろ
俺は高解像度ながらプレイで懐かしむ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 19:53▼返信
CeleronG1820オンボでも最高画質で出来る?
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:02▼返信
こんな事してる暇があるならFF13のPC版を出せよ
MODで自由に改造できるようにしたらオブリを超えるぞ

MODはクソゲと相性が良いからなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:17▼返信
公式チートなんて入れなくても経験値無しのアビリティがあればそれで良かったのに
APだけ稼ぐのに敵をカードにしたり石化させたり面倒くさい
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:27▼返信
8は序盤、召喚獣無双だからなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:35▼返信
DRMがついてないんだったら限定価格の1000円は良い価格設定だけど
どうせパソコン変えるたびに認証いるとかそういうのなんでしょう?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:37▼返信
8とかクソゲーすぎる・・・・・
8厨は永遠にボタン連打で召還獣応援してろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:42▼返信
最初に買ったFF、懐かしい。
昔、FF8のPCアクセサリーソフトあったなー、win98用。
スクリーンセーバーとメールソフト?とカードゲームが付いてた気がする。
カードゲームは通信対戦ができた気がするけどぼっちなんでオフラインで遊んで負け続けた思い出。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:45▼返信
これは俺がFFをやめることになった作品だ。ただしカードゲームは面白い。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:47▼返信
ラグナのみりきがヤバかった
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:03▼返信
レベル上げると敵も強くなるクソゲーだろ確か
二度とやりたくない
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:05▼返信
何時間もかけて全キャラ初期レベルステータスMAXしたりして遊んだなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:11▼返信
>>191
まぁ8に関してはレベルより、いかに強い魔法を手に入れるかが強さにつながるからね
だから次のレベルアップまでが1000固定だった覚えがある
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:14▼返信
カードゲーム☆付けるまで頑張った('A`)
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:25▼返信
あのジャンクションが楽しい神ゲーか…
196.にゃーーー投稿日:2014年05月02日 21:26▼返信
プレイステーションじゃないんだからDisk4でほぼ全部の街やダンジョンに入れなくなる仕様どうにかならんの。

あの仕様、昔から大嫌いだったんだよなマジで。

後半で飛空挺手に入れたから各地回りたいと思ってたら、ラグナの集落にも行けないでやんの。
きっと物語も変更なしで追加のムービーさえなしで、ボスとかも増えてないんだろうな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:32▼返信
まじかよ
買おう
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:46▼返信
俺達が求めているモノと違う
フルリメイクしろよクズエニ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:46▼返信
リノアがクソだったのは覚える
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:48▼返信
これだけ待たせてこのできかよ
まあ買うけど
せめてGW前に出してほしかった
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 21:53▼返信
PS2のHD化 わかる

PS1のHD化 ポリゴンの粗さが目立ちまくりんぐ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 22:02▼返信
WDさんしか買えないロマンシング佐賀有田焼108万円
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 22:17▼返信
昔WIN95あたりに出てたのと何が違うんだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 23:05▼返信
(2013年05月16日)

1年前にPC版のFF7出てたのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 23:21▼返信
FF7のPC版でも思ったんだけど、CS機(PS3、PS4、PSV)辺りでもプレイ出来るようにしてくれればいいのに…
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 23:58▼返信
8好きだからこれは買うわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 23:58▼返信
で、FF7のハイポリリメイクまだ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 00:12▼返信
早速デュアルショック4がPCで活躍する時が来たな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 00:18▼返信
>>136
そういうこと考えながらプレイしてても全く面白くない。ただの自己満だし。
普通にプレイしてて上がったレベルで進めるのがいいと思う。特に8はレベルは無いようなもんだし。
レベル上の作業が無い代わりに魔法のドローが作業化してたけど、それもブースターで省略出来るみたいだしストレス無く世界観やBGMやストーリー楽しめそうで嬉しいわ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 00:43▼返信
問題はそれじゃないな・・・・

もうパソコンが幻海師範なんだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 01:05▼返信
>>209
低レベルクリアはボスがほとんど一撃だから爽快でおもしろいよ
魔法のつけはずしでHP調整も簡単だし
逆にチートを使うと面白さが半減する気がする
プロアクションリプレイみたいなもんでしょ
元のゲーム内のシステムを無視するっていうかコツコツやる面白さが無いっていうか
チートなしで普通にプレイしてて上がったレベルで進めるのは面白いと思うけど
チートあるとおでチョコある意味もあんまりないし
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 01:20▼返信
いいからリメイクはよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 01:28▼返信
今更感
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 02:12▼返信
>>211
ドローからのジャンクションが理解できてなくてレベル上げしか出来ない人達っていうのが何年にも渡って実在してる以上、ブーストは名案だと思うけどね
60時間かかるゲームを一からやるのもつらいしクリア済みの人達からしても短縮要素は悪くないと思うよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 02:15▼返信
ゆとり仕様
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 03:15▼返信
魔法ブースターて、そうじゃないだろ。
アビリティの方に注意を向けさせるかどうかだろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 05:14▼返信
今頃でても買う気すらおこらん。
ライトニングシリーズだったら買う。
他の音楽とか力いれすぎて肝心のゲームがだめになったなぁ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 06:00▼返信
発売してた当時を思い出すなぁ・・おっさんになってしもうたなぁ・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 06:45▼返信
>>209
>>136はそういうプレイスタイルなんだから別にいいじゃないか
ゲームで自己満足追及して何がわるいのか
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 07:06▼返信
レベル最高だとレベル5デスが回避できない
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 07:40▼返信
>>214
30時間くらいでクリアできるし
やりこめば時間かかるけどやり込って時間をかけて長く遊べるためにあるものだと思ってる
普通にドローと精製をバランスよくしてけばそこまで大変じゃない
何でもかんでもドローすると時間かかるうえに後で捨てることになるけど
魔法だか精神だかを高くしとけば大量にドローできる
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:23▼返信
俺はPCエンジン→セガハード派だったからFFは1つもやった事無いんだが
安いから買ってみるか」と思ったが、おまえらの感想見て買うのやめた
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:30▼返信
>>222
人によって評価が真っ二つに分かれるゲームだからね
感想見ただけで買う気が無くなるなら買わなくて正解
やめといたほうがいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:44▼返信
FF8はレベル上げると積むとか言うガセ信じてる奴まだいるのな(実際に積むのはセントラ遺跡のバグで回避可能)
そりゃむしろサガフロンティアみたいなサガシリーズに当てはまることだぞ

ジャンクションシステムの説明が下手だったせいなのか
召喚獣やドローの時間が無駄にかかるから子供の勉強時間が削がれるとか偉そうに批評してる奴いたな
ネット黎明期はゲームを偉そうに語るときは無関係な話題でもFF8を叩けばいいみたいなおかしな風潮があった
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:54▼返信
敵のレベルが連動してあがるとクソゲーって言ってる奴どんだけRPGやったことないんだ
あれがFF8の特有のシステムとでも思ってるのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 09:13▼返信
FF10があれだけヒットしたのに「FFは8でやめた」なんて言ってる奴まだいるのか
FFナンバリングはそれぞれ独立した作品なの過去のFFやってりゃ分かるはずなんだが(10と10-2とかは話続いてるが)
FF9が売れなかったのをFF8のせいにしてる奴はもはや論外(その後のFFは売れたから)
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 10:44▼返信
くっだらねえ&微塵も面白く無さそう
クズエニって本当にFF以外に何も作れない文字通りゴミ会社に成り下がったんだなwww
昔の名前に頼って縋ってないと存続出来ない無能ゴミ会社
SONYと心中でもすればいいのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 15:08▼返信
リメイクにしろとか移植でいいとか本当にぶれぶれだなお前ら
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 17:24▼返信
あれ? PC版出てなかったっけ俺それでやったような…と思ったらHDリマスター的なのかー
好きな作品だからちょっと悩むなぁ

>>224
こっちは一応敵のLv=味方のLvだし、ジャンクションさえ充分なら詰みはしないけど
サガは敵のLv=戦闘回数だから殺られるまえに殺れる武器を手に入れておかないと詰むんだよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 17:31▼返信
FF8で俺はFFを見限った
サイバーもファンタジーもない、ただの電波学園なんだもの
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月04日 15:06▼返信
こんな手抜きでも喜ぶとかお手軽すぎワロタw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月04日 19:01▼返信
この程度じゃ本当に魅力ないな
ps版持ってるし持ってなくても中古で激安だし
カードゲームのために買うけど
正直カードゲームだけできる追加が欲しかったわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月30日 10:16▼返信
か、買った!

直近のコメント数ランキング

traq